ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/01(月)22:57:53 No.580626938
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/04/01(月)23:03:53 No.580628594
デスノート
2 19/04/01(月)23:04:12 No.580628685
この世界の片隅に
3 19/04/01(月)23:05:34 No.580629031
るろうに剣心
4 19/04/01(月)23:06:14 No.580629201
クロ高はこんな感じ
5 19/04/01(月)23:06:46 No.580629339
ちはやふるちょっと面白かった
6 19/04/01(月)23:07:28 No.580629493
彼岸島
7 19/04/01(月)23:09:08 No.580629922
はがないは原作読んでから見るとすごい楽しいよ 良純から急に展開が不穏になる
8 19/04/01(月)23:09:41 No.580630040
ふたりモノローグは原作より実写の方が好きになった
9 19/04/01(月)23:10:45 No.580630324
がっこうぐらし
10 19/04/01(月)23:11:28 No.580630500
テレビでジョジョ見た時はこうなった
11 19/04/01(月)23:12:17 No.580630681
咲
12 19/04/01(月)23:14:28 No.580631126
逆転裁判は裁判二つに絞ったり過去の事件の内容変更したり突きつけるを映像で表現したり上手く割りきって成功してた気がする
13 19/04/01(月)23:15:47 No.580631449
帝一の國
14 19/04/01(月)23:16:11 No.580631541
銀魂とか成功でも失敗でも美味しくてある意味ずるかった
15 19/04/01(月)23:17:42 No.580631898
のだめはいい実写化だったと思う
16 19/04/01(月)23:18:19 No.580632038
ROOKIES
17 19/04/01(月)23:18:50 No.580632151
アオイホノオ
18 19/04/01(月)23:19:05 No.580632221
今日から俺は!
19 19/04/01(月)23:19:49 No.580632397
現代日本が舞台だったらそこそこ作りやすそうだよね デビルマン?知らんな
20 19/04/01(月)23:22:10 No.580632974
>がっこうぐらし これは良かったと思う
21 19/04/01(月)23:23:21 No.580633281
>のだめはいい実写化だったと思う ドラマから入っちゃったから逆にアニメがだめだった
22 19/04/01(月)23:23:37 No.580633338
マスクは成功したから良かったものの失敗したら実写映画史に残るレベルのやらかしだよねあれ
23 19/04/01(月)23:24:07 No.580633451
>今日から俺は! 一番不安だった今井が一番良かった
24 19/04/01(月)23:24:34 No.580633551
少女漫画原作でこれが多い
25 19/04/01(月)23:25:24 No.580633759
>マスクは成功したから良かったものの失敗したら実写映画史に残るレベルのやらかしだよねあれ あれ元ネタあったのか…
26 19/04/01(月)23:25:39 No.580633816
カイジ2は原作よりいい 最後の勝負がこれが見たかった奴だってなった
27 19/04/01(月)23:25:55 No.580633886
海外のシティハンター実写早く見たい
28 19/04/01(月)23:26:17 No.580633987
>逆転裁判は裁判二つに絞ったり過去の事件の内容変更したり突きつけるを映像で表現したり上手く割りきって成功してた気がする ハイネが心神喪失って事で無罪になった後の悲惨な感じは映像にした価値があったと思う エゲつないけどさ
29 19/04/01(月)23:26:28 No.580634034
テルマエロマエ
30 19/04/01(月)23:26:41 No.580634103
変態仮面
31 19/04/01(月)23:27:00 No.580634197
20世紀少年は映画の方がいいような…
32 19/04/01(月)23:27:00 No.580634199
きのう何食べた?はどうなるんだろうね
33 19/04/01(月)23:27:07 No.580634239
逆転裁判は真宵ちゃんがピアノを流暢に弾いてるの以外は違和感あんまりなかったな
34 19/04/01(月)23:27:15 No.580634277
>あれ元ネタあったのか… 元ネタは映画と違ってホラーなんだ
35 19/04/01(月)23:27:16 No.580634281
>テルマエロマエ これはどうかな…
36 19/04/01(月)23:28:25 No.580634565
すべてがFになるの実写、色々言いたいこともあるけどいいところもいっぱいあったから許すよ……
37 19/04/01(月)23:29:01 No.580634677
この間実写プーさん見たけど面白かった
38 19/04/01(月)23:29:08 No.580634711
>ハイネが心神喪失って事で無罪になった後の悲惨な感じは映像にした価値があったと思う >エゲつないけどさ なんかぶら下がってるのいいよね… よくない
39 19/04/01(月)23:29:36 No.580634809
ハリウッド映画として徹底的に再構成したけどオールユーニードイズキルは凄く良かったよ
40 19/04/01(月)23:29:42 No.580634832
がっこうぐらし観たかったのに上映期間短くて見過ごしたんだよなぁ
41 19/04/01(月)23:30:08 No.580634933
逆転裁判はなるほどくん役が相棒の人なの最近気づいた
42 19/04/01(月)23:30:21 No.580634981
ミスミソウ
43 19/04/01(月)23:30:45 No.580635075
ちはやふるや花より団子とか少女漫画の実写は当たり率高い 埼玉も少女漫画かあれ
44 19/04/01(月)23:30:51 No.580635095
>逆転裁判は真宵ちゃんがピアノを流暢に弾いてるの以外は違和感あんまりなかったな あのピアノシーンなんで入れたんだろ
45 19/04/01(月)23:30:57 No.580635127
野豚をプロデュース
46 19/04/01(月)23:31:56 No.580635370
がっこうぐらしの実写良かったのか…
47 19/04/01(月)23:32:30 No.580635490
>>ハイネが心神喪失って事で無罪になった後の悲惨な感じは映像にした価値があったと思う >>エゲつないけどさ >なんかぶら下がってるのいいよね… >よくない そもそも原作とは違って御剣パパが証拠品を倉庫で調べてた所を不審に思ったのを問いただして喧嘩になってるから 結果的に職務全うしてたのに濡れ衣まで着せられて人生破滅してるからな… 一応ラストでナルホド君が弁護引き受けるって救いのある形にはなったけど
48 19/04/01(月)23:33:46 No.580635778
蟲師とハチクロがオススメですよ あとホスト部
49 19/04/01(月)23:34:14 No.580635890
デトロイトメタルシティかなり良かった
50 19/04/01(月)23:34:32 No.580635956
デスノートは原作からして実写化に無理がないのもあるだろうけど上手いこと邦画の良さがあったしラストも原作とは違う驚きがあったし最も成功した例のひとつだと思う
51 19/04/01(月)23:35:11 No.580636117
>デスノートは原作からして実写化に無理がないのもあるだろうけど上手いこと邦画の良さがあったしラストも原作とは違う驚きがあったし最も成功した例のひとつだと思う ネトフリ版もいいのかい!?
52 19/04/01(月)23:36:22 No.580636382
>ハチクロ ドラマクソな出来じゃなかった?
53 19/04/01(月)23:36:27 No.580636403
中国版実写カイジどうだった?
54 19/04/01(月)23:36:31 No.580636415
デスノートは全部の中だと凡君版が一番好きだけど あれは原作でのライトってキャラ知ってるからこそ余計ドラマの末路が皮肉に思えて感情移入しちゃった部分はあるかもしれない
55 19/04/01(月)23:37:02 No.580636533
原作実写アニメ全部面白いピンポン
56 19/04/01(月)23:37:12 No.580636578
逆転裁判はゲーム画面を再現させるガジェット描写がちょっと面白い
57 19/04/01(月)23:37:18 No.580636603
>ドラマクソな出来じゃなかった? 映画の方じゃないかな 原作者が先生の役者にベタ惚れして結末まで影響されたやつ
58 19/04/01(月)23:37:38 No.580636676
ドラマ版デスノートも良いよね
59 19/04/01(月)23:37:44 No.580636705
バトルしない系は割と好きだよ
60 19/04/01(月)23:37:45 No.580636712
>そもそも原作とは違って御剣パパが証拠品を倉庫で調べてた所を不審に思ったのを問いただして喧嘩になってるから >結果的に職務全うしてたのに濡れ衣まで着せられて人生破滅してるからな… >一応ラストでナルホド君が弁護引き受けるって救いのある形にはなったけど あれエレベーターじゃないのはやっぱ突っ込み入ったのかな… 停電程度で窒息しないだろとか扉の窓を割れとかいろいろ言われてた覚えが
61 19/04/01(月)23:38:56 No.580636976
>あれエレベーターじゃないのはやっぱ突っ込み入ったのかな… >停電程度で窒息しないだろとか扉の窓を割れとかいろいろ言われてた覚えが うn まさにその辺突っ込まれてたからあっちだと変えてもらったってタクシューが言ってた 結果的に上の通りハイネの悲劇性が増すいいアレンジにも繋がったんだけど
62 19/04/01(月)23:39:39 No.580637132
変態仮面は評価されてるわけだがシナリオ的には原作レイプレベルで変態仮面本体の再現の高さだけでそこまで持っていった感がある
63 19/04/01(月)23:39:51 No.580637173
>原作者が先生の役者にベタ惚れして結末まで影響されたやつ これマジクソだと思う
64 19/04/01(月)23:40:01 No.580637215
るろうに剣心は一周回ってもう実写版が一番好きになった
65 19/04/01(月)23:40:10 No.580637240
ホーリーランドわたし好き!
66 19/04/01(月)23:40:19 No.580637271
>逆転裁判はゲーム画面を再現させるガジェット描写がちょっと面白い 謎の立体映像いいよね… 銃弾の鑑定とか普通にSFとしてかっこよくて好き
67 19/04/01(月)23:40:27 No.580637298
この前ここで紹介されてた韓国版アイマス見たけど ちゃんとお姫様ティアラ出てきたりちゃんとしてて思ったよりよかった
68 19/04/01(月)23:40:30 No.580637310
>ドラマ版デスノートも良いよね 凡庸だけど優しい心を持った正義感の強い青年がキラになるまでを丹念に描いてるから俺はあっちのが好きかも 題材はベタになったけど主役の演技力で一気に魅せてくる
69 19/04/01(月)23:41:06 No.580637444
>バトルしない系は割と好きだよ 物理的バトルしない系かな 頭脳戦はむしろ当たり多いと思う
70 19/04/01(月)23:41:16 No.580637474
>カイジ2は原作よりいい >最後の勝負がこれが見たかった奴だってなった 最後がいいっていうと映画のデスノートだ あの結末はちょっと切ないが好き
71 19/04/01(月)23:41:33 No.580637514
デスノートのドラマ版は原作好きな人ほど観てほしい 最初は地下ドルオタで凡庸な大学生がライトとか…と思ってたけど人質に取られた父親の為に苦悩しながらノート使うような心優しい子がどんどん豹変していくのが良いんだ… ライト役の窪田くんの演技がまた良くて死んだ父親の腕からノートを毟り取るシーンは完全にノートに魅せられた狂人としか思えない演技だった
72 19/04/01(月)23:41:36 No.580637524
ホーリーランドはドラマ枠とリアル路線な路上格闘というお題が案外相性良かったよな
73 19/04/01(月)23:41:51 No.580637574
デスノートは藤原竜也の演技力もいいよね
74 19/04/01(月)23:42:28 No.580637697
>るろうに剣心は一周回ってもう実写版が一番好きになった インパクトは志々雄の方が強めではあるけど 個人的には刃衛周りの設定改変もかなり上手だったと思う 一話目の偽抜刀斎と成金の話とオリ要素混ぜて仕上げた感じ
75 19/04/01(月)23:42:30 No.580637702
デスノ映画の決着は原作のLも出来たんならやりそうなところが絶妙
76 19/04/01(月)23:43:03 No.580637816
藤原竜也はインシテミルは駄目だったけど他の実写化だいたい当たってる気がする
77 19/04/01(月)23:43:05 No.580637824
ジョジョぶっ叩かれてたけど最近アマゾンで見たらそこまで悪くなかったから続き作って欲しい
78 19/04/01(月)23:43:12 No.580637855
>原作実写アニメ全部面白いピンポン 実写のアクマは漫画から出てきたかと思った
79 19/04/01(月)23:43:15 No.580637866
ドラマ版はライト側の描写はいいんだけどLニアメロ側ががいまいちなイメージ 上手く言い表せないけど演技がのっぺりしてた気がする
80 19/04/01(月)23:43:16 No.580637873
映画デスノの決着はその手があったかってラストでいい
81 19/04/01(月)23:43:29 No.580637925
海月姫
82 19/04/01(月)23:43:38 No.580637959
>ライト役の窪田くんの演技がまた良くて死んだ父親の腕からノートを毟り取るシーンは完全にノートに魅せられた狂人としか思えない演技だった 炎に包まれながら狂ったような笑みを浮かべつつノートさえあればぁ…!ってなってる凡くんいいよね よくない
83 19/04/01(月)23:44:13 No.580638074
マツケンLの一気に喋り倒す独特な喋り方好きなんだ
84 19/04/01(月)23:44:28 No.580638139
あんなに優しかった凡くんがどの作品よりも鬼気迫る最期を見せて 哀しいと同時に役者ってすげー…ってなった
85 19/04/01(月)23:44:31 No.580638146
脳内ポイズンベリーとか好き
86 19/04/01(月)23:44:52 No.580638231
テレビドラマ版デスノートは原作の明らかにおかしい点を改変して昇華してるとこが素晴らしい ポテチにテレビ隠すとこで捜査班が「あれ?ポテチの中光ってね?」って気づくとこは面白すぎて引きつるほど笑った
87 19/04/01(月)23:44:56 No.580638243
>ドラマ版はライト側の描写はいいんだけどLニアメロ側ががいまいちなイメージ ニアメロが二重人格なのは面白すぎる… 突然興奮しだすし
88 19/04/01(月)23:45:11 No.580638297
>ジョジョぶっ叩かれてたけど最近アマゾンで見たらそこまで悪くなかったから続き作って欲しい 爺ちゃん周りとか設定改変した部分は上手に回ってるのに 肝心の原作要素を再現しようとした結果変に冗長になって足引っ張ってる感じはした
89 19/04/01(月)23:45:23 No.580638340
キングダムかなり不安だったけど予告の感じでは結構良いんだよな ...またるろ剣の人が監督か...
90 19/04/01(月)23:45:37 No.580638392
いいよねレイペンバーじゃないおじさん
91 19/04/01(月)23:46:15 No.580638530
動物のお医者さんは結構よくできてたと思うよ ハムテルだけはちょっと不満だったけど
92 19/04/01(月)23:46:19 No.580638542
>映画デスノの決着はその手があったかってラストでいい 最期にライトパパと会話をしてワタリの写真持ちながら死ぬLが悲しい
93 19/04/01(月)23:46:25 No.580638570
実写化はどのみちおまえ観ないだろって人の声が大きく聞こえやすいとこあるから先入観で当たりを逃してしまいがち
94 19/04/01(月)23:46:49 No.580638652
ドラマ版デスノート最初の印象こそ悪かったけど徐々にファン層掴んで 結果的にあの時期の1クールドラマだと一番視聴率良かったはずだぞ
95 19/04/01(月)23:46:53 No.580638671
定番だけどサスペンスとかヒューマンドラマとか心理描写が強い作品は実写は日本って世界に誇っていいくらい強いのよね アクションとか派手なことはハリウッドか韓国映画にやらせりゃいい
96 19/04/01(月)23:46:59 No.580638684
>動物のお医者さんは結構よくできてたと思うよ >ハムテルだけはちょっと不満だったけど 他のキャラはほぼ完璧だったのに何でハムテルだけ原作からかけ離れてるん…?
97 19/04/01(月)23:47:19 No.580638775
それはそれでかなり叩かれそうだけど ジョジョは昔の実写化みたいに原作再現を控えめにして奇妙さホラーさをマシマシに再構成した感じのを作っても良かったんじゃないかなーとか思ってる
98 19/04/01(月)23:47:22 No.580638787
帝一の國
99 19/04/01(月)23:47:47 No.580638879
海外版デスノもこれはこれで良し!
100 19/04/01(月)23:48:05 No.580638955
>定番だけどサスペンスとかヒューマンドラマとか心理描写が強い作品は実写は日本って世界に誇っていいくらい強いのよね 鬱々としたホラーとかサスペンスは邦画は上手いなーと思う
101 19/04/01(月)23:48:30 No.580639046
>ジョジョぶっ叩かれてたけど最近アマゾンで見たらそこまで悪くなかったから続き作って欲しい 虹村兄弟とか爺ちゃんとかそこそこ良かったしスタンドもそれなりにかっこよかったけどやっぱ撮影するの日本でよかったんじゃねえのって思った 違和感すごい
102 19/04/01(月)23:48:47 No.580639117
>うn >まさにその辺突っ込まれてたからあっちだと変えてもらったってタクシューが言ってた >結果的に上の通りハイネの悲劇性が増すいいアレンジにも繋がったんだけど 私は殺してない!! からの演技好き というか初っぱなの霊媒から最後の灰ねまで人物全員演技好き