虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/01(月)22:12:38 さよな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/01(月)22:12:38 No.580613980

さよならアカザさん

1 19/04/01(月)22:14:02 No.580614302

さすがに上弦の参なんだから兄妹や天狗以上の粘りはあるよね?

2 19/04/01(月)22:14:14 No.580614361

最終奥義みたいなの使ってたしやっぱりさよならかな…

3 19/04/01(月)22:14:20 No.580614396

上弦は首を斬ってからクソゲーの始まり でもないか

4 19/04/01(月)22:14:28 No.580614434

何だかんだ7週間は引っ張ったのかアカザ殿

5 19/04/01(月)22:15:08 No.580614639

長男強くなりすぎてこの漫画もえ終わるんじゃないかと怖くなってきた

6 19/04/01(月)22:16:19 No.580614973

隙あらば勧誘

7 19/04/01(月)22:16:40 No.580615084

>長男強くなりすぎてこの漫画もえ終わるんじゃないかと怖くなってきた ずっと最終決戦言っているじゃん しかし冨岡さんは普通に超えたっぽくてちょっと驚いた

8 19/04/01(月)22:17:09 No.580615239

痣冨岡さんより強いし第2ラウンド始まったらもうどうしようもないから大人しく死んでくれ

9 19/04/01(月)22:17:17 No.580615281

髪と瞳の色まで変わってしまってこれは…

10 19/04/01(月)22:17:37 No.580615393

つっても1と2はもっと強いしさらにその上に臆病者がいるからな

11 19/04/01(月)22:17:48 No.580615437

やはり炭治郎こそ水柱にふさわしい…

12 19/04/01(月)22:17:48 No.580615439

>さすがに上弦の参なんだから兄妹や天狗以上の粘りはあるよね? このあと無惨待ってるのにアカザに長々粘られたらたまったもんじゃないって炭治郎言ってた

13 19/04/01(月)22:17:49 No.580615444

アカザ殿最終奥義破られて負けたから来週は回想と霊界通信だろう

14 19/04/01(月)22:18:09 No.580615535

俺は負けてない 富岡義勇です

15 19/04/01(月)22:18:42 No.580615684

勝った!ってよりえ?もう終わりなのか?となる まあここで全て出し尽くしたら駄目なんだけどさ

16 19/04/01(月)22:18:53 No.580615744

刀折られたトミーはアカザ殿の後どうすんだろ

17 19/04/01(月)22:19:24 No.580615884

痣出た柱以上ならもう味方最強か長男

18 19/04/01(月)22:19:39 No.580615947

ここからアカザ殿の悲しき過去で3ページは持っていくはずだ

19 19/04/01(月)22:19:57 No.580616032

飯食ったら全快する漫画じゃないし連戦の損耗マジきつい

20 19/04/01(月)22:20:15 No.580616096

結局闘気って何なのさ!何で透けるのさ!

21 19/04/01(月)22:20:16 No.580616103

アサシンにジョブチェンジしただけでまだ柱の方が強いんじゃねえかな

22 19/04/01(月)22:20:21 No.580616121

数合わせと違って長いこと上弦やってたんだからこの程度で死ぬわけないですよね!

23 19/04/01(月)22:20:47 No.580616222

>結局闘気って何なのさ!何で透けるのさ! 殺気を猗窩座風に言い換えたのが闘気っぽい?

24 19/04/01(月)22:20:56 No.580616268

やっぱり旧六だけおかしいよあいつら!

25 19/04/01(月)22:21:02 No.580616294

>結局闘気って何なのさ!何で透けるのさ! 血鬼術に近いものなのかも知れない…透明の世界…

26 19/04/01(月)22:21:03 No.580616296

富岡さんはなんなら血で剣作るよ

27 19/04/01(月)22:21:15 No.580616353

>刀折られたトミーはアカザ殿の後どうすんだろ 刀折れた上で瀕死だからまぁ最終戦は行動不能による退場かなぁ できれば死なずに退場してほしいけど1があまりに爆弾なんで肉壁役にされそうな気もして心配だ

28 19/04/01(月)22:21:33 No.580616439

何故だ炭次郎!

29 19/04/01(月)22:21:35 No.580616450

匂いで攻撃読めるよりかはわかりやすいんじゃないかな闘気

30 19/04/01(月)22:21:44 No.580616486

俺は折れてない

31 19/04/01(月)22:21:55 No.580616531

上弦を足止めしてるうちに誰かが無惨を斬ってくれればいいじゃなくて長男が自分で倒す気満々だから参ごときに時間かけてられないんやな

32 19/04/01(月)22:21:55 No.580616532

童磨殿に入れ替わりの血戦された時のこと回想してほいな

33 19/04/01(月)22:22:12 No.580616602

大丈夫大丈夫鬼殺隊は全員来てるからそこらの平から刀取り上げよう

34 19/04/01(月)22:22:14 No.580616617

とはいえ完全に両断されてたしな 小細工を弄するタイプのキャラでもないし

35 19/04/01(月)22:22:34 No.580616723

煉獄パパに斬ってほしかった

36 19/04/01(月)22:22:34 No.580616726

首切るときに宣言しない人が透明な世界極めてたら恐ろしいなって…

37 19/04/01(月)22:22:35 No.580616730

スケスケだぜ!

38 19/04/01(月)22:22:37 No.580616742

羅針も大概だけどそれでもどーま殿には勝てないんだよな

39 19/04/01(月)22:23:01 No.580616875

>首切るときに宣言しない人が透明な世界極めてたら恐ろしいなって… 初代だな多分

40 19/04/01(月)22:23:11 No.580616913

なんか長男の強さに説得力がないというか…

41 19/04/01(月)22:23:18 No.580616949

無我の境地だよ

42 19/04/01(月)22:23:24 No.580616981

どーまや壱さんも闘気出さなそう だから勝てないんじゃないか

43 19/04/01(月)22:23:26 No.580616991

>羅針も大概だけどそれでもどーま殿には勝てないんだよな あの鬼は闘気からは程遠いし

44 19/04/01(月)22:23:35 No.580617034

粘って戦い長引かせるのはいい加減にしろや!ってげんやが

45 19/04/01(月)22:23:47 No.580617084

身勝手の極みってやつだな 知ってる知ってる

46 19/04/01(月)22:23:49 No.580617103

まだ悲しい過去やってないよね

47 19/04/01(月)22:24:13 No.580617224

>アサシンにジョブチェンジしただけでまだ柱の方が強いんじゃねえかな 全方位攻撃食らってまだ動けるし普通に殺す宣言してからの攻撃だからなあ その前にも冨岡さん助ける速度で動いているし

48 19/04/01(月)22:24:19 No.580617259

天狗の時に透けてるんだけどそれはそれとして透き通る世界は唐突に感じた

49 19/04/01(月)22:24:22 No.580617270

アカザと童麿の再生力じゃ血戦しても勝負つかないんじゃ

50 19/04/01(月)22:24:22 No.580617275

この後長男反動で動けなくなりそう?

51 19/04/01(月)22:24:28 No.580617300

>まだ悲しい過去やってないよね (誰も居ない後ろ攻撃)

52 19/04/01(月)22:24:30 No.580617312

>身勝手の極みってやつだな >知ってる知ってる 極意だ鼻毛全部抜くぞこの野郎

53 19/04/01(月)22:24:42 No.580617367

ワニもぎゆしのスピンオフを読んだ事だし 義勇さんがしのぶさんの刀で上壱か臆病者あたりにデバフ入れる展開とかどうでしょうか

54 19/04/01(月)22:25:07 No.580617508

もう手紙読んでも「知ってた」ってなりそうな長男

55 19/04/01(月)22:25:17 No.580617569

あのししょー殺した身勝手なやつなんだろうなアカザ殿

56 19/04/01(月)22:25:20 No.580617581

半天狗何週ぐらい戦ったっけ…?単行本二冊ぐらいまたいだような…

57 19/04/01(月)22:25:29 No.580617627

来週悲しい過去回想→たんじろーに正論で説教されて死亡 でいいよ… ここは素直に死んでくれあかざ!

58 19/04/01(月)22:25:30 No.580617636

ディオみたいに大急ぎで首くっつければ復活するかもしれない

59 19/04/01(月)22:25:59 No.580617753

結局闘気が強い技を出すほど羅針盤がピコンして前兆を察知しやすくなる血鬼術でいいの?

60 19/04/01(月)22:26:08 No.580617788

補充要員の陸がちゃんと死んだとこ描写されてないのが気になる

61 19/04/01(月)22:26:24 No.580617869

上弦は首切られても中々死なねえからダラダラ喋って 長男にもういいされてくれ…

62 19/04/01(月)22:26:27 No.580617883

アカザの血鬼術って氷雪系だったっぽいのが最後の最後でわかった もっとそれっぽい技使ってよ!

63 19/04/01(月)22:26:54 No.580617983

>アカザの血鬼術って氷雪系だったっぽいのが最後の最後でわかった >もっとそれっぽい技使ってよ! 童磨さんと被っちゃう!

64 19/04/01(月)22:27:06 No.580618046

正直切ったか?切れてない!の繰り返しは勘弁してほしいから来週猗窩座の回想からスタートでいいよ

65 19/04/01(月)22:27:06 No.580618049

しのぶさんとぎゆうさんの実力差がよくわからんけど 振り返ると覚醒するまで2対1でも圧されてた3より更に強い2を1人で相手したしのぶさん相当無茶だったな…

66 19/04/01(月)22:27:13 No.580618074

痣義勇さんでも勝てないあたりクソ強かったのは間違いないのに 死闘だった鬼いちゃんや総決戦だった壺クソと比べると何かあっさりに感じる

67 19/04/01(月)22:27:15 No.580618079

新スキルは最適行動できる点はともかく 闘気を消すのはアカザ殿特効なだけで上ニ以上には通じないと思う

68 19/04/01(月)22:27:40 No.580618188

>補充要員の陸がちゃんと死んだとこ描写されてないのが気になる アイツは誰にも看取られず独りぼっちで死ぬのがミソだから…

69 19/04/01(月)22:27:54 No.580618257

何回腕切り落とされたよアカザ殿

70 19/04/01(月)22:27:55 No.580618263

>痣義勇さんでも勝てないあたりクソ強かったのは間違いないのに >死闘だった鬼いちゃんや総決戦だった壺クソと比べると何かあっさりに感じる 技のケレン味って大事よな街とかぶっ壊してたし

71 19/04/01(月)22:28:01 No.580618294

しのぶさんは筋力が無いのによく頑張ったよね!えらい!

72 19/04/01(月)22:28:08 No.580618337

しのぶさんはカナヲと合わせて一本するだろうから…

73 19/04/01(月)22:28:16 No.580618388

>痣義勇さんでも勝てないあたりクソ強かったのは間違いないのに >死闘だった鬼いちゃんや総決戦だった壺クソと比べると何かあっさりに感じる エピソードボスじゃなくて中ボスだしな

74 19/04/01(月)22:28:24 No.580618445

透き通る世界使えるようになったけど上壱が使ってきそうだ…

75 19/04/01(月)22:28:48 No.580618561

456は糞ゲー感強かったからなんだかマシに見えるよね猗窩座どの

76 19/04/01(月)22:29:03 No.580618629

>透き通る世界使えるようになったけど上壱が使ってきそうだ… 行き着く先は同じと言うからな…

77 19/04/01(月)22:29:12 No.580618662

>透き通る世界使えるようになったけど上壱が使ってきそうだ… オイオイオイ

78 19/04/01(月)22:29:28 No.580618728

無限城?内で闘ってるからかちょっと閉塞感はある

79 19/04/01(月)22:29:30 No.580618740

煉獄さん…勝ったよ…

80 19/04/01(月)22:29:48 No.580618825

3も大ボスではあるんだが すでに煉獄の兄貴を退けた実績があるのが災いしただの強大な敵というより絶対倒すべき相手という一種イベントバトルになったのだ

81 19/04/01(月)22:29:56 No.580618864

ラスボスの臆病者とも闘わないといけないから今までみたいに治療も出来ないので展開早い

82 19/04/01(月)22:30:02 No.580618887

臆病者ってもしかして父ちゃん生きてる間は怖くて竃門家に手を出せなかったとかそんなんのかな?

83 19/04/01(月)22:30:08 No.580618914

鬼のまま呼吸が使えるのは判明したからな…やべーぞ!

84 19/04/01(月)22:30:10 No.580618921

凪が攻撃を捌いてるとか避けてるとかじゃなくて本当に発動したらどんな術でもある程度無効化出来る技っぽくて驚きましたよ私は

85 19/04/01(月)22:30:11 No.580618931

>何回腕切り落とされたよアカザ殿 といっても今のところ上弦で戦闘中に急回復が必要な重傷負わなかったの壺だけだし…

86 19/04/01(月)22:30:17 No.580618957

こんなあっさり死んだのも煉獄さんが死んでくれたおかげだ

87 19/04/01(月)22:30:17 No.580618960

>透き通る世界使えるようになったけど上壱が使ってきそうだ… コクシボー殿引いた組外れすぎる

88 19/04/01(月)22:30:43 No.580619087

というか1さんが仮に初代やそれに連なるものなら間違いなく透き通る世界使うんじゃね? とーちゃんは踊り含め初代さんから教えてもらったんだし

89 19/04/01(月)22:30:44 No.580619092

南無阿弥陀仏

90 19/04/01(月)22:30:45 No.580619098

>456は糞ゲー感強かったからなんだかマシに見えるよね猗窩座どの 単純に殺気感知してそれに対応してくるだけだからね…搦め手一切ナシで単純に強いタイプ

91 19/04/01(月)22:31:06 No.580619240

>アカザの血鬼術って氷雪系だったっぽいのが最後の最後でわかった >もっとそれっぽい技使ってよ! あれは花火由来のネーミングで氷雪関係無い

92 19/04/01(月)22:31:06 No.580619241

煉獄さんの霊界通信応援とかも特別なかったな

93 19/04/01(月)22:31:08 No.580619246

>コクシボー殿引いた組外れすぎる 南無阿弥陀仏…

94 19/04/01(月)22:31:09 No.580619251

血の出方的に後ろは斬れてないねコレ

95 19/04/01(月)22:31:27 No.580619327

冨岡さん…天元さん…煉獄さん… 終わったよ…

96 19/04/01(月)22:31:38 No.580619386

>なんか長男の強さに説得力がないというか… そもそも別に長男が圧倒的に強くなってアカザを圧倒!って訳じゃなくて アカザの血鬼術の盲点を突いた感じだしそこは別に

97 19/04/01(月)22:31:43 No.580619422

だ 俺 死

98 19/04/01(月)22:31:53 No.580619450

鬼だから体温を身体が衰弱するレベルで上げるとか無茶苦茶なことしても平気! 透き通る世界も至ってる!とか多分やるよ

99 19/04/01(月)22:32:18 No.580619579

>なんか長男の強さに説得力がないというか… 能力の隙を見つけたんだから強さの話ではないだろ

100 19/04/01(月)22:32:33 No.580619647

上弦壱は絶対透明な世界に入門してるよね…

101 19/04/01(月)22:32:47 No.580619711

めっちゃ悪態ついて死んで欲しい…

102 19/04/01(月)22:33:28 No.580619849

アカザが理解する前に殺しただけだよね

103 19/04/01(月)22:33:45 No.580619917

ご…誤解だよ炭治郎くん…^^;からここまであっという間だったな…

104 19/04/01(月)22:33:55 No.580619955

柱でも上位と思われる冨岡さんと準柱の炭治郎が それぞれ痣ブーストしてても圧倒されかけたから強さは間違いない

105 19/04/01(月)22:34:09 No.580620019

基本ステはまだ長男より柱の方が上なのは間違いない 今回は特殊スキルで意表をつけたから勝てた

106 19/04/01(月)22:34:44 No.580620194

冨岡さんなんとか生き延びたけど 刀折れちゃったしもう上弦戦の戦力にはなれそうにないか?

107 19/04/01(月)22:34:57 No.580620259

多分来週号あたりで死に際にまさかお前がコクシボーと同じ技を使えるとはな…とか遺言残して読者が絶望感付与される展開すると思う

108 19/04/01(月)22:34:59 No.580620268

カラスの持ってる手紙である程度明らかになるんだろうけど 痣が出てる状態が長く続くとだんだん弱体化していきそうなのが

109 19/04/01(月)22:35:19 No.580620352

上弦レベルは理解されたら終わり感ある とにかく未知の攻撃だ!

110 19/04/01(月)22:35:37 No.580620448

これで残ってるのもう壱と弐と肆だけ?

111 19/04/01(月)22:35:39 No.580620464

上壱はロードローラーくらいは投げて来る

112 19/04/01(月)22:35:57 No.580620540

ほぼ一瞬で再生できるから変なギミックはいらないんだろうな

113 19/04/01(月)22:36:03 No.580620569

長男が考えるのを放棄しなくなると勝利が確定する

114 19/04/01(月)22:36:05 No.580620580

壺も本気出したよからのとっとと死ねよで即落ちしたし アカザ殿もここで終わりなんだろうなぁ… 4と6の首切っても死なないクソゲーが酷すぎただけか…

115 19/04/01(月)22:36:13 No.580620600

アカザが戸惑ったとはいえ宣言した上で真正面からぶった切れたのは完全勝利だと思う

116 19/04/01(月)22:36:22 No.580620635

100年以上生きてきてまったく気づいてない相手に後ろから頸斬るからな! って言われたの初めてで流石に気が動転したんだろう

117 19/04/01(月)22:36:41 No.580620727

冨岡さんがめっちゃ素でぽかんとしている…

118 19/04/01(月)22:36:43 No.580620731

強い肉体乗っ取りとかしてきそうな気がする

119 19/04/01(月)22:36:49 No.580620764

てか下手したら岩霞組でも正面からだとアカザ殿に勝てなくない?

120 19/04/01(月)22:36:57 No.580620804

さよならガフガリオンみたいな言い方すんな

121 19/04/01(月)22:37:04 No.580620841

殺気に対するオート防御みたいな血鬼術だったとすれば 首斬られた時の保険相応のクソゲーではあったのかな

122 19/04/01(月)22:37:15 No.580620893

>痣が出てる状態が長く続くとだんだん弱体化していきそうなのが 痣が出るとすぐ死ぬよ だから後世には残らんよと その位は書いてありそう 痣発現時は39℃の熱が出てるんだっけ…

123 19/04/01(月)22:37:16 No.580620897

>これで残ってるのもう壱と弐と肆だけ? 5もいるはず

124 19/04/01(月)22:37:35 No.580620972

>これで残ってるのもう壱と弐と肆だけ? 新伍がいるだろう クズが陸だし

125 19/04/01(月)22:38:09 No.580621116

五は壺鬼がまだ生きてる可能性あるかな

126 19/04/01(月)22:38:10 No.580621120

折れた刀の凪でギリギリだった義勇さんと 闘気ゼロにしてしのいだ長男で単純に強さは比べられないんじゃないか 長男がアカザ特攻だっただけで

127 19/04/01(月)22:38:31 No.580621218

上弦もいらねえとか言ってたのに しっかり補充してるとこが臆病者だよな

128 19/04/01(月)22:39:05 No.580621364

頸斬っても死なないクソゲーなど一度もない 頸だと思ったら頸じゃなかったり 2人合わせて1つの頸だったり 本当の頸は隠れて逃げ回ってたりしただけだ

129 19/04/01(月)22:39:37 No.580621492

>頸斬っても死なないクソゲーなど一度もない >頸だと思ったら頸じゃなかったり >2人合わせて1つの頸だったり >本当の頸は隠れて逃げ回ってたりしただけだ 無惨…

130 19/04/01(月)22:39:40 No.580621514

アカザ殿は見せ場沢山もらったしもう退場でいいだろうけど未知数の壱が怖すぎる

131 19/04/01(月)22:39:53 No.580621573

壱が臆病者とかの比ではないくらいのクソゲーっぽいのがなあ…

132 19/04/01(月)22:39:55 No.580621579

>しただけだ ク…クソゲー!!!!!

133 19/04/01(月)22:40:01 No.580621627

琵琶が即回収して臆病者の繭に投げ込めば回復するかもしれない

134 19/04/01(月)22:40:12 No.580621675

新参だから陸に据えられただけで伍はは空位のままじゃないのかな

135 19/04/01(月)22:40:13 No.580621680

真のクソゲー持ちあたりさすが臆病者

136 19/04/01(月)22:40:15 No.580621689

>>なんか長男の強さに説得力がないというか… >能力の隙を見つけたんだから強さの話ではないだろ 凪もないのにアカザさんの必殺技凌いでるのは強さの話では…

137 19/04/01(月)22:40:54 No.580621871

>頸斬っても死なないクソゲーなど一度もない >頸だと思ったら頸じゃなかったり >2人合わせて1つの頸だったり >本当の頸は隠れて逃げ回ってたりしただけだ 首切っても死なないどころか首切っても平気で動いてくる時点で普通にクソゲーだよ!

138 19/04/01(月)22:40:54 No.580621876

なんかいきなり強さの次元を超えちゃったんですけど

139 19/04/01(月)22:41:02 No.580621953

おあしすも結局は本体の怯の首斬って終わりだったし 本物の身体で首斬られて平気だったのは上弦でも鬼いちゃんたちだけだしね

140 19/04/01(月)22:41:13 No.580622031

>新参だから陸に据えられただけで伍はは空位のままじゃないのかな なきめちゃんは肆なのに?

141 19/04/01(月)22:41:18 No.580622064

>>>なんか長男の強さに説得力がないというか… >>能力の隙を見つけたんだから強さの話ではないだろ >凪もないのにアカザさんの必殺技凌いでるのは強さの話では… 闘気サーチ鬼の必殺技を闘気ゼロにしても受け切れて無いんだが

142 19/04/01(月)22:41:37 No.580622169

そういえば臆病者は頸斬っても死なないんだった… 無限に再生する上に夜明けまで耐久戦とか本当のクソゲーだな

143 19/04/01(月)22:42:04 No.580622291

闘気って何だ?でなんかインチキしてると思って悪かったよアカザ殿 血鬼術っちゃ血鬼術だけどまさか文字通り闘気をサーチしてるだけだったとは

144 19/04/01(月)22:42:05 No.580622297

本当に武人なら勝負に負けたらちゃんと死ぬよね?

145 19/04/01(月)22:42:05 No.580622303

>なきめちゃんは肆なのに? 上弦ではなかったとはいえ古参では

146 19/04/01(月)22:42:15 No.580622354

透き通る世界で回避と相手の動作見切りもマシマシになってるって散々説明されたのに

147 19/04/01(月)22:42:22 No.580622391

これで残りは童磨と黒死牟かと思ったが そういや鳴女も居るんだったな 最強コンビは壱として蛇&恋、風、げんや、いもすけがどうなるか

148 19/04/01(月)22:42:30 No.580622423

伍に抜擢された風柱の親父!

149 19/04/01(月)22:42:38 No.580622449

能力的に肆相当ということで

150 19/04/01(月)22:42:50 No.580622502

殺意を消して攻撃するのは間違いなく強いけどアカザ殿だからこそ首斬るまで行けただけで 他の上弦にはまぁそれなりに通じる位だろうね

151 19/04/01(月)22:43:10 No.580622596

死闘の中で富岡さんが必死に戦って長男に時間をくれたから 透明な領域に気づいたのを忘れちゃダメだぜ

152 19/04/01(月)22:43:11 No.580622605

義勇さんの剣も壊れちゃったしこれ以上引っ張られるとなぁ

153 19/04/01(月)22:43:40 No.580622711

あくまでも闘気が感知できなくて動揺した隙を突いたって感じがするけど あの状態で真正面からやり合ってもまあ勝てたんだろうか

154 19/04/01(月)22:44:14 No.580622843

>殺意を消して攻撃するのは間違いなく強いけどアカザ殿だからこそ首斬るまで行けただけで >他の上弦にはまぁそれなりに通じる位だろうね というかどの道半天狗には勝てないしお兄ちゃんもコンビで来られると勝てないからね 目の前から突っ込んでも勝てたってだけで

155 19/04/01(月)22:44:33 No.580622932

この漫画急に技名出されてもよくわかないことが多い 凪とかはさすがに分かるけど

156 19/04/01(月)22:44:50 No.580623052

壱どうするんだろうなぁ もし終盤に向かってるなら倒してしまいそうだけど

157 19/04/01(月)22:44:57 No.580623105

>この漫画急に技名出されてもよくわかないことが多い うn >凪とかはさすがに分かるけど うーn…

158 19/04/01(月)22:45:27 No.580623284

実質2人の上陸とか分身がやたらと多いうえに壺と交互に場面転換してた天狗と比べたらむしろ完全な単騎で7週も戦ってたアカザの方がよっぽど粘ってるよ 煉獄さんとの戦闘も含めればさらに伸びる

159 19/04/01(月)22:45:28 No.580623290

つーかアカザどの自体は嫌いじゃないけどこの人のバトルあんまり面白くないから長引かされても辛いというのがでかい 最期くらいすぱっと潔く逝ってほしいよ

160 19/04/01(月)22:46:19 No.580623566

>壱どうするんだろうなぁ >もし終盤に向かってるなら倒してしまいそうだけど 臆病者は所詮真祖の出来損ないよ…!なんて続編やろうにも 柱が全滅しそうな勢いだし普通に臆病者倒して完結だと思うよ

161 19/04/01(月)22:46:25 No.580623594

長男が柱級になっても上壱とかどうすんだよ…って状況変わらなくない?

162 19/04/01(月)22:46:53 No.580623724

背中どころか全身めっちゃ痛くなってしまった冨岡さんは大丈夫なのか

163 19/04/01(月)22:46:59 No.580623752

前のやつらが面白ギミックすぎたのもあるけどわりと絵ヅラが地味というか堅実だからなアカザ あともうキャラ的には引き出し見せきっててこれ以上そんなになさそうなのが

164 19/04/01(月)22:47:10 No.580623788

この後端折られて壱さんに何人か殺されてても驚かない

165 19/04/01(月)22:47:22 No.580623842

無一郎ならなんとかなるか

166 19/04/01(月)22:47:28 No.580623873

アカザ殿が冷静に間合い取って遠距離飽和攻撃連発してたらやばかったと思う

167 19/04/01(月)22:47:30 No.580623894

上壱が改心する可能性だってゼロとはいえないだろう

168 19/04/01(月)22:47:36 No.580623918

攻撃にオートでカウンターもかなりのクソゲーなんじゃないかな 素の実力がどんなもんなのかは分からんけどもチート無効化で即首落ちてるからその程度なのかも

169 19/04/01(月)22:47:42 No.580623951

臆病者がやられると鬼は絶滅するらしいから壱弐は巻き添えで退場しそう

170 19/04/01(月)22:48:01 No.580624027

>この後端折られて壱さんに何人か殺されてても驚かない 柱はともかくモブ隊員は凄い勢いで殺されてるんだろうな今

171 19/04/01(月)22:48:20 No.580624117

最強と天才は強さを見せるために片づけられちゃいそうではある

172 19/04/01(月)22:48:22 No.580624126

黒死牟殿倒せないんじゃ臆病者になんて届かないし最終的には倒すでしょ 何人犠牲が出るかは知らない

173 19/04/01(月)22:48:45 No.580624221

>この人のバトルあんまり面白くないから 円斬旋回に新鮮!おサカナパンチに災害起こせる木竜ラッシュに比べると 青銀百裂拳は派手さは無かったな…まぁシンプルな男だったよアカザ殿は

174 19/04/01(月)22:48:46 No.580624228

上壱は悲鳴島さんと無限一郎が刺し違えても止めてくれるよ多分

175 19/04/01(月)22:49:06 No.580624315

九頭龍閃ですら九発同時だぞ だいたい11倍の同時攻撃だぞ

176 19/04/01(月)22:49:33 No.580624439

まぁ登場シーンが少ないから未知に対するヤバさの法則でコク脂肪がヤバイヤバイ言われてるんだろうけど実際ヤバイんだろうな

177 19/04/01(月)22:49:36 No.580624455

>というかどの道半天狗には勝てないしお兄ちゃんもコンビで来られると勝てないからね >目の前から突っ込んでも勝てたってだけで 本体ガン逃げの天狗はともかく兄妹はお互いに近くでしか戦わないから痣出した柱なら単騎でも勝てなくもないと思う 血鎌も帯も当時のかまぼこでも避けられる速度でしかないし

178 19/04/01(月)22:49:51 No.580624516

そうだねペガサス流星拳だね

179 19/04/01(月)22:50:07 No.580624588

ドウマは何故か逃げおおせて本拠地の宗教施設編やるかと思ってるけど 何かこのワニノリで描いてるから普通にここで退場しても驚かない

180 19/04/01(月)22:50:12 No.580624612

この調子で各柱の助力を得ながら長男が弐壱と倒していくのかな

181 19/04/01(月)22:50:30 No.580624692

100発同時の攻撃食らってまだ生きてるってすごいよねぎゆーさん というか長男もだけどオメェ顔真っ赤だぞ…

182 19/04/01(月)22:50:31 No.580624695

行冥さんと時透くんコンビがやられたら鬼殺隊にもう黒死牟に勝てる人材残ってるか怪しいし この2人には頑張ってほしい 両方生き残れるとは思えないけど

183 19/04/01(月)22:50:36 No.580624726

>攻撃にオートでカウンターもかなりのクソゲーなんじゃないかな >素の実力がどんなもんなのかは分からんけどもチート無効化で即首落ちてるからその程度なのかも だからオートカウンターじゃねえって!たぶん!

184 19/04/01(月)22:50:50 No.580624803

>ドウマは何故か逃げおおせて本拠地の宗教施設編やるかと思ってるけど しのぶさん死んでなかったら逃げおおせてもよかったんだけどなあ

185 19/04/01(月)22:50:54 No.580624819

伊之助と同じでここに攻撃来るなってのが感覚でわかるだけでオートじゃねぇよ

186 19/04/01(月)22:51:36 No.580625004

さすがに弐は単独じゃなくてもカナヲが倒してくれないともやっとする

187 19/04/01(月)22:51:43 No.580625032

>攻撃にオートでカウンターもかなりのクソゲーなんじゃないかな >素の実力がどんなもんなのかは分からんけどもチート無効化で即首落ちてるからその程度なのかも 義勇の攻撃に段々と慣れていってるんだからオートカウンターでもオートガードでもないんだって 先読みが血鬼術で攻撃と防御が素の実力だよ

188 19/04/01(月)22:52:06 No.580625132

というか岩柱はマジでクズとは何もなしのまま終わるのか

189 19/04/01(月)22:52:22 No.580625202

だいぶ動揺してた辺り闘気を感じない相手は初めてっぽいな 壱弐に勝てないのは単純な実力差…

190 19/04/01(月)22:52:59 No.580625372

>この調子で各柱の助力を得ながら長男が弐壱と倒していくのかな 無惨に直行してるんだから壱はともかく弐には長男は出会わないでしょ

191 19/04/01(月)22:53:20 No.580625453

長男は臆病者は間違いなく倒すとしても他は上壱にトドメいれるか位な気がする 童磨殿はカナヲ鳴女ちゃんは伊黒くんor甘露寺ちゃんまだ見ぬ上伍残りの誰かな感じで

192 19/04/01(月)22:53:27 No.580625486

ここで義勇さん死ねばとみしのになるのでは...?

193 19/04/01(月)22:53:35 No.580625514

>まぁ登場シーンが少ないから未知に対するヤバさの法則でコク脂肪がヤバイヤバイ言われてるんだろうけど実際ヤバイんだろうな 猗窩座殿はなんだかんだ闘気感知含めてクソ強かったわけで おそらくはガチ戦闘タイプでかつ明確に格が上な黒死牟の強さはそりゃ疑うべくもない

194 19/04/01(月)22:53:35 No.580625518

俺は信じてるよこれくらいじゃやられないって

195 19/04/01(月)22:53:44 No.580625553

アカザさん当初はブリゲッラさんとかグルンベルドさんゾッドさんみたいなキャラって言われてたけどいざお別れとなってみると彼らと違ってわりとちゃんと武人だったね

196 19/04/01(月)22:53:45 No.580625557

>さすがに弐は単独じゃなくてもカナヲが倒してくれないともやっとする 痣出た水柱一門でも上参相手にボロボロにやられたし 蛇恋か風の助力はあるだろうな

197 19/04/01(月)22:53:53 No.580625597

アカザ殿が全く反応出来ない壱と見るからにアカザ殿より素のスペック劣ってそうな弐は何なのとなる… 特に弐がアカザ殿になんで勝てたの…普通に殴られて負けるのでは…

198 19/04/01(月)22:54:08 No.580625719

仮に壱が透明使えるなら 壱倒したいこいつが対策練ってないこたないと思うんだよね

199 19/04/01(月)22:54:09 No.580625731

>だいぶ動揺してた辺り闘気を感じない相手は初めてっぽいな >壱弐に勝てないのは単純な実力差… 動揺したのはさっきまで闘気出してたやつが急に消えたからでしょ 壱はともかく弐はしのぶさんに素で反応できてないしそこまで実力差あるとは思えん

200 19/04/01(月)22:54:19 No.580625788

>というか岩柱はマジでクズとは何もなしのまま終わるのか 岩柱は子供に裏切られた事は長男との会話で踏ん切り付けてるから今更クズ出てきても別になんとも

201 19/04/01(月)22:54:27 No.580625834

どーまさんもこくしぼーさんも闘気なさそうだもんな...

202 19/04/01(月)22:54:44 No.580625912

猪之助はどこに参戦するんだろう

203 19/04/01(月)22:54:46 No.580625930

岩柱修行の心を燃やせって反復動作はまだやんないんだな

204 19/04/01(月)22:55:08 No.580626062

今のところ本当に童磨はアカザより強いのか疑問だ

205 19/04/01(月)22:55:12 No.580626095

クズは今までやってきた事全部のツケを善逸から返されて綺麗に首斬られたし流石にもう出る幕無いんじゃないかな…

206 19/04/01(月)22:55:21 No.580626143

ミサイルアへ拳法はともかくベルセルクの使徒どもは作中で明確に心が折れて大切なもの捧げたクソ小物の敗北者って言われてるからアカザ殿とは違うし…

207 19/04/01(月)22:55:43 No.580626273

>彼らと違ってわりとちゃんと武人だったね 自分より弱い相手には鬼勧誘マウンティング論法で煽って 自分より強い相手にはお前殺す殺すとビキビキしてる 糞コテでしたが… むしろ武人が臆病者の配下になるはずないよなっていう疑問が解消されたよ!

208 19/04/01(月)22:55:43 No.580626274

執拗にオートって言ってるな奴はなんなん?

209 19/04/01(月)22:55:57 No.580626344

特に弐がアカザ殿になんで勝てたの…普通に殴られて負けるのでは… 殴られてもアカザ殿今日もいいパンチしてるねくらいで 避けるまでもないよっていう舐めプしてるのに

210 19/04/01(月)22:55:58 No.580626350

ここでゆしろーが現れてアカザに一言

211 19/04/01(月)22:56:02 No.580626365

長男に対しては勧誘せず殺そ…ってなるあたり底が見えますよね

212 19/04/01(月)22:56:03 No.580626368

>壱はともかく弐はしのぶさんに素で反応できてないしそこまで実力差あるとは思えん アカザがどれほど強くなろうと絶対に負けないような口ぶりだったし まだ奥の手見せてないだけでは

213 19/04/01(月)22:56:17 No.580626427

>猪之助はどこに参戦するんだろう どこにいるかわからない鳴女を探知して狩って欲しい…あの鬼生きてると無惨に絶対勝てないからな

214 19/04/01(月)22:56:35 No.580626521

童磨殿は単に闘気抱かずにアカザ殿と接する事が出来るからアカザ殿が苦手なだけな気もする まだ何か秘めてるのかもしれないけど

215 19/04/01(月)22:56:44 No.580626572

丹次郎だけレベルめっちゃ上がっててマザー2あじを感じる

216 19/04/01(月)22:56:56 No.580626626

こんな時でも優秀な人材のスカウトを怠らないとかサラリーマンの鑑みたいなやつだな

217 19/04/01(月)22:56:58 No.580626633

だって闘気持ってない相手なんて不気味で至高れないし…

218 19/04/01(月)22:57:13 No.580626730

>今のところ本当に童磨はアカザより強いのか疑問だ 冷気は対人では凶悪だけど鬼に有効なのか まあそもそもしのぶさん戦が真面目にやってすらいない線も残ってるけど

219 19/04/01(月)22:57:17 No.580626746

猗窩座さんが死んだら来年の節分の公式ヒは誰をネタにしたらいいんだ…

220 19/04/01(月)22:57:18 No.580626755

鬼滅の鬼は使徒に似てるとは思う

221 19/04/01(月)22:57:40 No.580626872

>丹次郎だけレベルめっちゃ上がっててマザー2あじを感じる 善逸も大概な強さを見せたばっかだろ!

222 19/04/01(月)22:57:41 No.580626877

>長男に対しては勧誘せず殺そ…ってなるあたり底が見えますよね 先週と先々週のジャンプ読んだ?

223 19/04/01(月)22:57:52 No.580626936

>長男に対しては勧誘せず殺そ…ってなるあたり底が見えますよね 前のやりとりから断られるだろ!?

224 19/04/01(月)22:58:34 No.580627127

ずっと長男の事不快だ生理的に無理って言ってるのに勧誘しないのはおかしいっていうのがわからわ

225 19/04/01(月)22:58:45 No.580627175

一度馬鹿にしていいモード入ったらいくら言っても無駄よ

226 19/04/01(月)22:58:52 No.580627202

上弦の血鬼術だし童磨殿の氷で 鬼いちゃんや憎珀天レベルの範囲攻撃はできても不思議では無い

227 19/04/01(月)22:58:52 No.580627206

自分の驚異になると判断したら遊び抜きで即奥義は当然っちゃ当然だろ 底が浅いとは思わん

228 19/04/01(月)22:59:03 No.580627261

>アカザがどれほど強くなろうと絶対に負けないような口ぶりだったし >まだ奥の手見せてないだけでは そりゃ奥の手はあると思うよ ただアカザが勝てないのは能力の相性差もあるんじゃないのってこと というか仮に術式展開込みで絶対勝てない実力差ならもう鬼殺隊の勝ちの目無いし

229 19/04/01(月)23:00:26 No.580627630

冨岡さんこいつめちゃ強いわと心の中で饒舌だったな…

230 19/04/01(月)23:00:54 No.580627765

アカザ殿強者が好きってだけで別に独自の美学掲げて取り繕ってるわけじゃないからな 追い詰められて無様晒すキャラではない

231 19/04/01(月)23:01:01 No.580627810

おそらく来週でされると思われる猗窩座さんの過去編 楽しみですね 自分にとって鬼滅の楽しみの一つは戦闘や幕間のやりとりもだけど敵チョンパしたあとの過去歴を見られるのが好き

232 19/04/01(月)23:01:43 No.580628001

映画見てきたけど序盤の話なのに書き下ろしの長男の痣が思い切り今の痣の形になっててワニは流石だなって思いました

233 19/04/01(月)23:01:44 No.580628006

下げるわけじゃなくて他と比べると微妙な血鬼術だよねアカザ殿の よく参になれたよ

234 19/04/01(月)23:01:57 No.580628060

>今のところ本当に童磨はアカザより強いのか疑問だ アカザの攻撃をわざと避けなかったって言ったし身体能力もアカザより上だと思う

235 19/04/01(月)23:02:01 No.580628069

>むしろ武人が臆病者の配下になるはずないよなっていう疑問が解消されたよ! そもそも登場してから鬼としてのスタンスを一貫してて武人気取ってるわけじゃないのに「武人気取り!」って言ってる一部に問題があるんだ

236 19/04/01(月)23:02:34 No.580628241

参にスカウトされるレベルでもまだ柱じゃないとかいうのかな

237 19/04/01(月)23:02:47 No.580628291

>冷気は対人では凶悪だけど鬼に有効なのか 凍らせて再生阻害とかできそう

238 19/04/01(月)23:02:52 No.580628315

猗窩座は別に正々堂々を掲げてるわけでも無いのになぜか武人気取り呼ばわりされるよね

239 19/04/01(月)23:02:54 No.580628319

>下げるわけじゃなくて他と比べると微妙な血鬼術だよねアカザ殿の >よく参になれたよ 逆にそれだけ単純に強かったんだろうな

240 19/04/01(月)23:03:14 No.580628412

そもそも冨岡さんごと奥義撃ってるし煉獄さんの鳩尾躊躇なく抜くしアカザは勧誘の有無じゃ手を抜かないよ

241 19/04/01(月)23:03:22 No.580628452

そろそろ落ちるってタイミングでアカザ殿が湧いてきた…

242 19/04/01(月)23:03:25 No.580628464

嫌われ者がどうしようもなかったペガサス流星拳つえーな…

243 19/04/01(月)23:03:28 No.580628473

>下げるわけじゃなくて他と比べると微妙な血鬼術だよねアカザ殿の >よく参になれたよ まあバフ系の能力全てに言えるけど本体が強くないと意味ない能力だからね

244 19/04/01(月)23:03:30 No.580628484

ドウマは呼吸自体封じてくるっていうわりと鬼狩り殺し

245 19/04/01(月)23:03:50 No.580628580

>アカザの攻撃をわざと避けなかったって言ったし身体能力もアカザより上だと思う そこなんか納得行かないと言うかこう… 総合力ではもちろんどーまが上なんだろうけど肉体特化のあかざよりどーまがその点でさらに上って2と3の1違いなだけだしバランスおかしくね?って感じがする

246 19/04/01(月)23:03:59 No.580628624

そういやコミックスまだかなーと思ったらもう今月だったか 岩柱さんが表紙と言う事は親方爆破ぐらいまでかな

247 19/04/01(月)23:04:35 No.580628784

>下げるわけじゃなくて他と比べると微妙な血鬼術だよねアカザ殿の >よく参になれたよ まあでもシンプルすぎて逆に対策難しいタイプでもあるからな

248 19/04/01(月)23:04:41 No.580628809

実際に単純に正面から戦っても人の身と技では絶対に勝てないくらいの強さはあるよね

249 19/04/01(月)23:04:44 No.580628815

自分より弱い奴と競って勝ち続けたい 自分より強い奴は殺したいってスタンスで一貫してると言えばしてる

250 19/04/01(月)23:04:56 No.580628862

>>アカザの攻撃をわざと避けなかったって言ったし身体能力もアカザより上だと思う >そこなんか納得行かないと言うかこう… >総合力ではもちろんどーまが上なんだろうけど肉体特化のあかざよりどーまがその点でさらに上って2と3の1違いなだけだしバランスおかしくね?って感じがする 今の時点で判断して納得しようとするのが間違ってるとしか

251 19/04/01(月)23:05:28 No.580629004

勝ったは良いけど冨岡さんここまでなのかな

252 19/04/01(月)23:05:29 No.580629008

俺の技は闘気に反応するから完璧ッスよ あれ?なんか反応しなくね?あっ・・・ ダサくね?反射神経で避けきれよそんなもん 格闘特化の上弦だろうが

253 19/04/01(月)23:05:41 No.580629055

鬼にバランスも糞も無いと思うけどまぁしばらく読んでればいずれ分かる事だし待とう

254 19/04/01(月)23:05:47 No.580629080

童磨が猗窩座より強いという点に一切の疑いはないけど 血鬼術を抜いたフィジカルも童磨の方が圧倒的に上とかそういうのは無いと思う 防ごうと思ったらそれこそ氷の血鬼術使えばいいんだし

255 19/04/01(月)23:06:17 No.580629213

お館様もうちょい早く竈門家見つけて若い頃の父ちゃんに参戦してもらってたら早く戦いに終止符打てたんじゃ…

256 19/04/01(月)23:06:30 No.580629268

初代様が>>1さんなら戦わない目も僅かにありそうな気がする

257 19/04/01(月)23:06:34 No.580629291

>勝ったは良いけど冨岡さんここまでなのか 刀折れたし誰も持ってこれないからな

258 19/04/01(月)23:06:38 No.580629308

>俺の技は闘気に反応するから完璧ッスよ >あれ?なんか反応しなくね?あっ・・・ >ダサくね?反射神経で避けきれよそんなもん >格闘特化の上弦だろうが 炭治郎が闘気消えてるだけじゃないのは読めば分かると思うけど

259 19/04/01(月)23:06:57 No.580629368

童麿殿扇子一つしか使ってないしもう一つ鬼に効果的な血鬼術持ってそう

260 19/04/01(月)23:07:14 No.580629436

>お館様もうちょい早く竈門家見つけて若い頃の父ちゃんに参戦してもらってたら早く戦いに終止符打てたんじゃ… それできてても無惨見つけないと意味ないし

261 19/04/01(月)23:07:41 No.580629551

>俺の技は闘気に反応するから完璧ッスよ >あれ?なんか反応しなくね?あっ・・・ >ダサくね?反射神経で避けきれよそんなもん >格闘特化の上弦だろうが 互いに予測能力持ちなのに片方だけ無効化されたんだしそこはまあ というか攻撃を避けれなかったんじゃなくて攻撃したら逆にカウンター喰らった形だし

262 19/04/01(月)23:07:42 No.580629557

数百年位経験した事無かった事態からのいきなりの攻撃にいつもみたいに反応しろとか 人間らしさめっちゃ残しまくってるアカザ殿に無理言うな 黒死牟殿辺りなら出来そうだけど

263 19/04/01(月)23:08:02 No.580629642

ほとんど体術と回復能力だけで上参に行ったアカザ殿かなり頭おかしい性能なんだけど 痣あり嫌われ者も頭おかしい性能だったからあんまぱっとせず終わった

264 19/04/01(月)23:08:02 No.580629645

馬鹿にしたいだけの奴にいちいち反論しなくていいよ

265 19/04/01(月)23:08:29 No.580629742

油断したら即死するバランス嫌いじゃないわ!

266 19/04/01(月)23:09:14 No.580629938

>お館様もうちょい早く竈門家見つけて若い頃の父ちゃんに参戦してもらってたら早く戦いに終止符打てたんじゃ… 透き通る世界はあくまで無駄をなくして反応速度を上げる奥義だから 一年に一回舞うだけの親父じゃ鬼と戦うための筋力その他諸々の基礎体力が足りないでしょ

267 19/04/01(月)23:09:17 No.580629949

このくらいでバカにしてるってのは繊細すぎる 風柱の煽りレベルになってからだろ

268 19/04/01(月)23:09:31 No.580630007

炭父が上弦と戦えるほど強かったとは限らんからな 炭治郎も今回透明な世界に覚醒したけど基礎能力だけで見たら柱の方が上だ

269 19/04/01(月)23:09:49 No.580630077

>初代様が>>1さんなら戦わない目も僅かにありそうな気がする 痣の形違うし親方様の奥さんが言ってた始まりの剣士の回想で初代様の隣にいた人だと思う

270 19/04/01(月)23:09:59 No.580630131

さすがに熊よりは上弦の方が強いだろうしな

271 19/04/01(月)23:10:24 No.580630239

熊を鬼にすれば…

272 19/04/01(月)23:10:39 No.580630304

>炭治郎も今回透明な世界に覚醒したけど基礎能力だけで見たら柱の方が上だ 超えてるとまでは言わんが普通に並んでるとは思うよ

273 19/04/01(月)23:10:41 No.580630315

>痣あり嫌われ者も頭おかしい性能だったからあんまぱっとせず終わった パッとしないどころか凪の無敗伝説まで破って圧倒してたじゃねーか!

274 19/04/01(月)23:10:59 No.580630386

人喰い熊だと血鬼術使える鬼よりは弱そう

275 19/04/01(月)23:11:18 No.580630459

ステゴロと見せかけてオート感知とは・・・

276 19/04/01(月)23:11:25 No.580630487

炭十郎が日輪刀持ったら何色になったんだろう

277 19/04/01(月)23:11:29 No.580630506

痣嫌われ者が完敗したのにパッとしない扱いってこわ…

278 19/04/01(月)23:11:36 No.580630535

しかし結局ケンカが強いだけだったのかなアカザは

279 19/04/01(月)23:11:48 No.580630571

最近の展開と描写はちょっと咀嚼するのに時間がいる

280 19/04/01(月)23:11:54 No.580630592

とにかくアカザ殿のすべてを扱き下ろしたいという強い意思を感じる

↑Top