19/04/01(月)21:47:19 zガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/01(月)21:47:19 No.580607158
zガンダムを見てた物だけどついに全部見終わったよ いつ死ぬかハラハラしてみてたけど其の実49話で大体の人が死んだ あとカミーユの感情が爆発して宇宙を駆けるが流れるあたりが最高だった オチは知ってたけど当時見たらすごい衝撃じゃ
1 19/04/01(月)21:49:00 No.580607555
次は劇場版見ようね
2 19/04/01(月)21:49:07 No.580607573
黒禿キレッキレの内容だからな… カミーユも自分が殺した敵兵のための仏壇作るわ死神に取り憑かれてる感覚に苛まれるわニュータイプにできることなんて人殺しぐらいだと達観してるわで大変すぎる
3 19/04/01(月)21:49:25 No.580607641
再放送でオチはある程度知った上で初めて見たけどやっぱり衝撃だった おつらぁい
4 19/04/01(月)21:49:34 No.580607664
ああ次は新訳だ
5 19/04/01(月)21:50:31 No.580607883
丁度去年の今頃abemaで見たけどめっちゃ楽しかったな 序盤がバイオレンス過ぎる
6 19/04/01(月)21:51:10 No.580608036
ヤザンが強すぎる こっちのネームド大抵葬ってるし
7 19/04/01(月)21:52:08 No.580608276
追加でイデオンとか黒富野リレーした後新訳やキンゲやヒゲの白富野リレーすると元気な気分になれるぞ
8 19/04/01(月)21:52:15 No.580608304
妙に戦闘がグダってるときもあって各キャラの強さが微妙にわかりづらい
9 19/04/01(月)21:52:32 No.580608382
さぁプレリュードZZ見ようねぇ
10 19/04/01(月)21:52:38 No.580608410
うううううう
11 19/04/01(月)21:52:52 No.580608469
ペーゥ ペーゥ
12 19/04/01(月)21:53:04 No.580608522
終盤に割と雑に死ぬよねジェリド
13 19/04/01(月)21:53:55 No.580608756
カツとかオデロとかが真の雑
14 19/04/01(月)21:54:04 No.580608797
>終盤に割と雑に死ぬよねジェリド 最後なんて言ってたんだろうねあれ
15 19/04/01(月)21:54:43 No.580608955
いっぱい死ぬのはそうだけど玉突き事故みたいに連鎖して死んでいくのがさらにキツい
16 19/04/01(月)21:54:54 No.580609000
所詮オールドタイプだし… ヤザンもだった
17 19/04/01(月)21:54:56 No.580609012
やけに強いアッシマー
18 19/04/01(月)21:55:02 No.580609035
テレビ見た後に劇場版見ると人に戻るカミーユマジいいんすよ…になる
19 19/04/01(月)21:55:12 No.580609078
>追加でイデオンとか黒富野リレーした後新訳やキンゲやヒゲの白富野リレーすると元気な気分になれるぞ 御大の考え方が変わったって感じがする 希望を若者にみたいな
20 19/04/01(月)21:55:14 No.580609090
中盤辺りでもういつ死んでもいいように身の回り整理してるカミーユおつらい…
21 19/04/01(月)21:55:42 No.580609206
基本若い子はずっと大好きじゃない?
22 19/04/01(月)21:55:56 No.580609266
Zガンダムって基本戦闘地味だし物語わかりにくいし 子供の時は微妙にとっつきにくかった記憶がある
23 19/04/01(月)21:55:59 No.580609278
ジェリドは中盤のジェリド特攻で素直に死んでりゃよかったのに
24 19/04/01(月)21:56:46 No.580609507
カミーユ!お前は俺の…!
25 19/04/01(月)21:56:56 No.580609551
だいたいペーゥペーゥ撃ち合ってるだけだしね…新規作画で戦闘に華を添えた新劇場版はそこは良かった
26 19/04/01(月)21:57:02 No.580609583
ZZ見ようぜ 2話からでいいぞ
27 19/04/01(月)21:57:07 No.580609597
ZZに続くとはいえ正直AGEとか鉄血に並ぶくらい酷いオチだと思う
28 19/04/01(月)21:57:28 No.580609693
>Zガンダムって基本戦闘地味だし物語わかりにくいし >子供の時は微妙にとっつきにくかった記憶がある 戦闘に関しては初代のほうが面白かった気がする
29 19/04/01(月)21:57:46 No.580609778
>ZZに続くとはいえ正直AGEとか鉄血に並ぶくらい酷いオチだと思う AGEってオチ酷いかな…
30 19/04/01(月)21:58:20 No.580609952
珍しく当たったメガバズーカランチャーの被害へのハマーンさまの顔とか
31 19/04/01(月)21:58:26 No.580609981
Zって作品としてはわりとシリーズの中でも微妙な印象がある グリプス戦役自体はUCの中で一年戦争の次に魅力的だと思うけど
32 19/04/01(月)21:58:31 No.580610006
どのキャラも強すぎる感じがないような描写だった 普通にやられる まぁいつも足とか手だけど メタスが毎回ダルマにされてたなぁ
33 19/04/01(月)21:58:31 No.580610007
AGEはラスボスの雑さはともかく話纏まってるっちゃ纏まってるし…そりゃ銅像はネタくさいけども…
34 19/04/01(月)21:58:35 No.580610029
よくぞあの中だるみを乗り切った
35 19/04/01(月)21:58:41 No.580610056
>戦闘に関しては初代のほうが面白かった気がする 初代に関しては戦闘の面白さなら一番かもしれん
36 19/04/01(月)21:58:58 No.580610134
>ZZに続くとはいえ正直AGEとか鉄血に並ぶくらい酷いオチだと思う AGEはオチとしちゃきちんとまとまったろうが
37 19/04/01(月)21:59:01 No.580610151
>AGEってオチ酷いかな… オチっていうかラスト2話の駆け足っぷりが さすがにゼハート戦はもうちょっと尺を取ってほしかった
38 19/04/01(月)21:59:26 No.580610281
香港辺りまではすげえ好きなんだけどなぁ… お禿フォウのことあんま好きじゃなかったんかなぁ…
39 19/04/01(月)21:59:28 No.580610292
ティターンズがエリート集団設定だからシャアでもそうそう勝たせてくんないのはまあいいとして戦闘描写にそんだけの説得力をおくれよってなる
40 19/04/01(月)21:59:33 No.580610313
>ZZに続くとはいえ正直AGEとか鉄血に並ぶくらい酷いオチだと思う 単体だとわりとマジで最悪の終わりだと思う
41 19/04/01(月)21:59:48 No.580610379
戦闘つまんないよね… 戦闘中の会話劇とかは面白いんだけど
42 19/04/01(月)22:00:01 No.580610439
かわいそうなクローンにんげんに業をふわっと全部着せて明日へ…!
43 19/04/01(月)22:00:06 No.580610468
初代はアムロの初期レベル低い分ぐいぐい成長するしおっちゃんも序盤は性能差凄いから見てて爽快感あるよね
44 19/04/01(月)22:00:08 No.580610475
おっちゃんは本当に大暴れするからな…
45 19/04/01(月)22:00:09 No.580610481
MOEでの赤レギルス大好きなんだけども1分クッキングも流れが綺麗過ぎてそれはそれで好きなんだ…
46 19/04/01(月)22:00:22 No.580610537
初代の残虐プロレスファイトみたいな戦闘シーンここでも良くネタにされてるけどあんだけ動いてるの普通にすごい Zはその辺お行儀よく戦闘する様になっちゃって絵面が地味になりがち
47 19/04/01(月)22:00:27 No.580610556
まあロボットのアクションとしてはあんまり動いてないけどね 俺は好きだよ MSの動きにもキャラの感情がにじみ出ているような気がする
48 19/04/01(月)22:00:36 No.580610609
>珍しく当たったメガバズーカランチャーの被害へのハマーンさまの顔とか あれ可愛くて見るたびにびっくりする
49 19/04/01(月)22:00:38 No.580610617
ここの評判見てるとよく当時Zから次のガンダム作れたね
50 19/04/01(月)22:00:59 No.580610707
鉄血の終わり方好きよ 兵どもが夢のあとだけど残せるものは残した
51 19/04/01(月)22:01:04 No.580610729
仏壇作ったってマジすか…
52 19/04/01(月)22:01:10 No.580610764
>ここの評判見てるとよく当時Zから次のガンダム作れたね 基本的にはガンプラ人気だからね
53 19/04/01(月)22:01:25 No.580610840
政治とか戦略的な戦闘行為みたいな感じでその場の勝利みたいなのが無いから地味に感じるのかも
54 19/04/01(月)22:01:32 No.580610879
お前もその仲間にしてやるってんだよ!!
55 19/04/01(月)22:01:38 No.580610902
zの線でよく動く…
56 19/04/01(月)22:01:49 No.580610946
グリプス戦役はアムロカミーユシャアシロッコハマーンっていう UCの中でもトップクラスのNTが集まるしパイロット連中もキレッキレなの多いしで 滅茶苦茶魅力的だと思う
57 19/04/01(月)22:01:55 No.580610971
ちょうど20話までZ見終わったところだった アムロカッコいいけどベルトーチカがウザい...
58 19/04/01(月)22:01:59 No.580610981
機体の性能差が大してないスタートの中でカミーユはすごい頑張ってたんだけど 劇的には強くないのちょっともどかしい
59 19/04/01(月)22:02:25 No.580611102
ガンプラが売れれば次は作れるのだ あと当時だとサンライズの1年ロボアニメってだけでやっぱり見るし
60 19/04/01(月)22:02:27 No.580611117
サイコMk2と鬼ごっこする話が好き
61 19/04/01(月)22:02:29 No.580611127
鉄血は終わり方じゃなくてそこに至るまでのたたみ方の雑さが問題だ あの終わり方はそう生きることしか出来なかった少年兵たちの精いっぱいの生きた証としてそれはそれでいいんだ
62 19/04/01(月)22:02:37 No.580611166
>ここの評判見てるとよく当時Zから次のガンダム作れたね むしろZZ決まったからゼータの話数削減されて結末がああなったんだ
63 19/04/01(月)22:02:57 No.580611239
>Zはその辺お行儀よく戦闘する様になっちゃって絵面が地味になりがち Zはよりミリタリー色を出しちゃったから戦場での基本乱戦が多い 初代とかZZとは単独行動が結構できたからプロレスみたいな動きもできたんだけどね
64 19/04/01(月)22:03:08 No.580611302
シロッコとヤザンはチートパワーないと倒せないもんな…
65 19/04/01(月)22:03:11 No.580611311
>アムロカッコいいけどベルトーチカがウザい... ベルはミライさんに説教されてからが本番だし… キリマンジャロ編では良い女だし…
66 19/04/01(月)22:03:32 No.580611416
>妙に戦闘がグダってるときもあって各キャラの強さが微妙にわかりづらい 妙にというか戦争描写にリアリティ持たせる為にわざと主役級でも苦戦させたんだよ
67 19/04/01(月)22:03:32 No.580611419
>ガンプラが売れれば次は作れるのだ >あと当時だとサンライズの1年ロボアニメってだけでやっぱり見るし 鉄血も売れてるらしいし以外とガンダムはまだまだ安泰なのかな
68 19/04/01(月)22:03:44 No.580611479
中盤に敵がテキトーに襲ってきて撃退するだけの回が多いのは ザブングルやダンバインで既に慣れた後だから余裕だった
69 19/04/01(月)22:03:47 No.580611495
カミーユってフォウもレコアさんもサラもロザミィもエマさんも助けられなくて なんか入れ代わり立ち代わり曇らせ要員が現れるかのような構成でおつらい
70 19/04/01(月)22:03:50 No.580611511
ヘレンヘレンがどうしたよ…とはなる
71 19/04/01(月)22:03:55 No.580611533
>鉄血は終わり方じゃなくてそこに至るまでのたたみ方の雑さが問題だ 鉄血は別媒体でこのへん補ってくれねぇかなって思ってる
72 19/04/01(月)22:04:14 No.580611648
ティターンズがエリート集団だけあってお強い トップ集団はクソ
73 19/04/01(月)22:04:26 No.580611718
>シロッコとヤザンはチートパワーないと倒せないもんな… クワトロって酷評される事多いけどハマーンシロッコっていう 史上最強パイロット候補に挟まれて生き延びたのは素直にすげえと思う
74 19/04/01(月)22:04:50 No.580611816
なんかネットでよくヤザンつよいっていうから どんなもんだろうって見てみたけど これ強いのか?カミーユが迂闊なだけで とどめだー!→横やり!を5回ぐらいやってないか・・・ 追いつめるぐらいだったらレコアですらカミーユ倒せそうなところあったし
75 19/04/01(月)22:05:14 No.580611926
>初代に関しては戦闘の面白さなら一番かもしれん 御大は初代のおもちゃの販促みたいな戦闘シーンが心底嫌でZでリアルさ追求したらしいんだけど Zの戦闘シーン面白いって人見た事ないんだよね…
76 19/04/01(月)22:05:24 No.580611959
ヤバイ →運良く味方乱入みたいなのが多い
77 19/04/01(月)22:05:28 No.580611977
十年に一回くらい見返したくなる
78 19/04/01(月)22:05:30 No.580611987
Z→ZZ→逆シャアだっけ
79 19/04/01(月)22:05:31 No.580611992
ZZの序盤のあとどうなったんだろねヤザン
80 19/04/01(月)22:05:32 No.580611996
Zっておっちゃんに比べると印象的なアクション少ないんだよな そりゃWR突撃とかハイパーサーベルとかはあるけど
81 19/04/01(月)22:05:38 No.580612025
当初の予定だとZでガンダムシリーズはおしまいでシャアもシロッコに殺されてるはずだったからな ZZも逆シャア決まって結末変わってるし
82 19/04/01(月)22:05:41 No.580612038
敵が強い割に戦える味方が少なすぎるんじゃないか?っていうのは当時から言われてたな
83 19/04/01(月)22:05:54 No.580612103
ニュータイプってなんだってことを突っ込んでみたら 人類の革新なんて言ってもできることなんてねーよバーカ! になるのは実に黒禿
84 19/04/01(月)22:06:00 No.580612120
ダカールのアッシマーの人みたいに良識のあるまともな人もちゃんといるティターンズ だけどあの話ぐらいでしかでてこない
85 19/04/01(月)22:06:12 No.580612183
>御大は初代のおもちゃの販促みたいな戦闘シーンが心底嫌でZでリアルさ追求したらしいんだけど >Zの戦闘シーン面白いって人見た事ないんだよね… ハゲ様の反骨心ってわりとズレてるパターンが多いよね V2とかクソダサいの選んでやったぜ~って思ったらしいけど 普通に格好いいもんV2
86 19/04/01(月)22:06:15 No.580612192
ジェリドが背後とって勝ち誇ってると横槍で仕切り直しになるパターン!
87 19/04/01(月)22:06:17 No.580612203
Zの戦闘でオイオイオイってなったのはリックディアスに乗ったアムロの空中戦
88 19/04/01(月)22:06:20 No.580612218
リアルさを追求したら面白くなんのかっつったら断じて否だからね…
89 19/04/01(月)22:06:25 No.580612237
コロニー内の劇場で シロッコが私は歴史の立会人だから気にしないで続けていいよっていったあとに ハマーンが邪魔だから先に殺すわっていってびびってるところがマジでかわいい…
90 19/04/01(月)22:06:39 No.580612304
ゼータは人間のアクションが楽しすぎるからな
91 19/04/01(月)22:06:40 No.580612309
そらあのデザインで初代のMSたちより動かせるわけねえわ
92 19/04/01(月)22:06:54 No.580612372
割と線の多いZを崩壊させずに動かしてるから作画悪いって事はないんだけどね
93 19/04/01(月)22:07:07 No.580612429
>ZZも逆シャア決まって結末変わってるし シャアが逆襲しに来るZZ見てみたい どう考えてもグレミー反乱は無理があるし
94 19/04/01(月)22:07:11 No.580612446
でもそれで良かったと思うんだけどなぁ
95 19/04/01(月)22:07:12 No.580612449
序盤の地上編あたりは戦闘も面白いんだけど 宇宙いくとダレる
96 19/04/01(月)22:07:20 No.580612481
またビームとビームが衝突したわ
97 19/04/01(月)22:07:32 No.580612543
全話と押して見るって修行か
98 19/04/01(月)22:07:45 No.580612595
>ハゲ様の反骨心ってわりとズレてるパターンが多いよね >V2とかクソダサいの選んでやったぜ~って思ったらしいけど マジで…?マジで…?マジで…? やはり俺如きではお禿げが分からない…!
99 19/04/01(月)22:07:51 No.580612623
グレミーといいマシュマーといいさぁ
100 19/04/01(月)22:07:51 No.580612627
Z世界はカミーユにとってハードモードすぎてもうやめろぉ!ってなる
101 19/04/01(月)22:08:06 [ジュドー] No.580612702
>ZZも逆シャア決まって結末変わってるし OPで叫んでるおじさん誰なんだ…
102 19/04/01(月)22:08:11 No.580612720
>ダカールのアッシマーの人みたいに良識のあるまともな人もちゃんといるティターンズ あのおっちゃん連邦死姦じゃなかったっけ
103 19/04/01(月)22:08:20 No.580612764
面白かった成分の半分はOPがいいからだったという説
104 19/04/01(月)22:08:21 No.580612768
劇場版3作で済ませるよりは全話見たほうがいい?
105 19/04/01(月)22:08:36 No.580612825
カミーユとハマーンの感応で NTへの幻想は否定されるしな 心の中が見えたからといってわかり合えるわけがない
106 19/04/01(月)22:08:40 No.580612833
劇場版3作でいい
107 19/04/01(月)22:08:41 No.580612837
サラが死んだ時は割と怒ってた というかシロッコの内面が出るシーンがあんまりなくて終始強そうな悪役だったよ
108 19/04/01(月)22:08:44 No.580612853
>あのおっちゃん連邦死姦じゃなかったっけ 変換!
109 19/04/01(月)22:08:49 No.580612873
ガディとか悪人面だけど良心あるしブライトはめるくらい優秀なんすよ…
110 19/04/01(月)22:09:03 No.580612944
>面白かった成分の半分はOPがいいからだったという説 OPが名曲なのは良い事だ マジで
111 19/04/01(月)22:09:34 No.580613099
個人的にはZZよりはZの方が見れる
112 19/04/01(月)22:09:37 No.580613115
>>V2とかクソダサいの選んでやったぜ~って思ったらしいけど >マジで…?マジで…?マジで…? その話は聞いたことないなオモチャっぽくてキライてのはよく聞くけどどこで見れるの?その話
113 19/04/01(月)22:09:40 No.580613131
TV通して見るより劇場版でいいんじゃないかなあとりあえず見るなら
114 19/04/01(月)22:09:40 No.580613133
おっちゃんの戦闘のハチャメチャさはMS戦最初期の手探りな感じがして好き ゼータの時代までいくとある程度戦術固まってきて塩試合になっていったんだなって思ってる
115 19/04/01(月)22:09:44 No.580613148
OPは前期も後期もめちゃ良いというか 合わせて観た時最高だよね…
116 19/04/01(月)22:09:45 No.580613154
>ここの評判見てるとよく当時Zから次のガンダム作れたね Zの評判最悪だったけどZZがその評価を下回って さらに逆シャアはもっと評判悪くて目標興収の半分も行かなくて F91は更に逆シャアの半分も興収行かなくて ここらへんでガンダムコンテンツ畳むかどうしようか検討されるくらいまで行った でもその裏でSDガンダムが馬鹿売れしてしばらくSDで食っていく時代が続く
117 19/04/01(月)22:09:53 No.580613190
見終わった感想としてはスッキリした感じはないけどでも確かに名作だと感じたよ…うまく言えないけどさ…
118 19/04/01(月)22:09:58 No.580613223
予備知識なかった頃に見たディジェの衝撃 なんだあのゲルググ
119 19/04/01(月)22:10:11 No.580613291
シロッコはツラ良しMS開発能力ありMS操縦能力ピカイチで 総合能力ならシャアと並んでUC史トップ候補の人材だと思う 指揮能力もまぁ艦長やってたからそこそこあるんだろうし
120 19/04/01(月)22:10:22 No.580613346
>V2 カイラスギリーとかもろじゃん…
121 19/04/01(月)22:10:31 No.580613393
ヘンケン艦長とエマさんはカイとミハルみたいにSDガンダム編で結ばれたので安心してほしい
122 19/04/01(月)22:10:37 No.580613412
見直すとジェリド思ったより強い ガブスレイとバイアランの時はかっこよかった
123 19/04/01(月)22:10:46 No.580613449
最終回はめっちゃ好きだった カッコイイセリフと演出ばっかりだ
124 19/04/01(月)22:11:01 No.580613512
初代とまぁ間にMK2挟んでスレ画が出てくるのはすごいな 当時はどんな反響だったんだろう
125 19/04/01(月)22:11:05 No.580613536
>あのおっちゃん連邦死姦じゃなかったっけ ブランさんじゃなくてダカールでベルトーチカを助けたアジスさん
126 19/04/01(月)22:11:13 No.580613571
ジュピトリスあんなアホなことに使ってよかったのかな…いいわけねぇよなぁ…
127 19/04/01(月)22:11:22 No.580613619
本来のZZだとハマーンが序盤の終わりくらいに死んでシャアがネオジオン乗っ取って マシュマーがエゥーゴに合流する予定だったらしくてそっちのストーリーもちょっと見てみたくある
128 19/04/01(月)22:11:24 No.580613628
迂闊にネームド殺せないからザコを沢山出すんだ… ジェリドは通算何回抱き着いたんだろう
129 19/04/01(月)22:11:38 No.580613686
戦闘がそんな面白いわけじゃないし全体の話は勢力入り乱れすぎてわかりにくいし キャラクターの話になるとわりと陰鬱な空気がずっと続くしで じゃあつまらないのかって言うとそれはそれで困る
130 19/04/01(月)22:11:39 No.580613693
クワトロ見るためにZ見てたフシがある
131 19/04/01(月)22:11:42 No.580613712
シャアも駄目なオッサンだけど レコアさんもやばい
132 19/04/01(月)22:11:43 No.580613715
宇宙世紀のガンダムの世界観はこれで決まったようなもんだと思う 初代はやっぱ初代だわ
133 19/04/01(月)22:11:44 No.580613724
>さらに逆シャアはもっと評判悪くて目標興収の半分も行かなくて やっぱ評判悪かったのか逆シャア いまでこそアクシズショックが当たり前だからあの結末が受け入れられてるけど アムロとシャアの最後があの口喧嘩でよくわからんサイコフレームの共振とか 当時映画館で見てたらどう思うんだろうかこれって気になったもん
134 19/04/01(月)22:11:50 No.580613756
SDのGガンのWのでだいぶ立て直したのをXで縮小して∀で致命傷食らったのを種がものっそい勢いで盛り返した
135 19/04/01(月)22:11:55 No.580613780
>見終わった感想としてはスッキリした感じはないけどでも確かに名作だと感じたよ…うまく言えないけどさ… 最終回は好きだけど 全体としては名作とは絶対言えないって感想だったな俺は… ただカミーユは凄く好き
136 19/04/01(月)22:12:11 No.580613849
ロボ戦争もので陰鬱さとか悲壮感がじんわり出てるのはすごいと思う
137 19/04/01(月)22:12:28 No.580613937
>レコアさんもやばい でもね、俺好みなんだよな・・・
138 19/04/01(月)22:12:40 No.580613989
>劇場版3作でいい >TV通して見るより劇場版でいいんじゃないかなあとりあえず見るなら そうか 上のレスでも書いたんだけど20話まで見たし残り劇場版2作で済ませようかな 2作目と3作目ってそれぞれ何話カバーしてるの?
139 19/04/01(月)22:12:53 No.580614027
ズレてるといえばカミーユはカツの面倒見るようになってから精神的に安定してきてるように見えるけど お禿に言わせるとあれは戦時下の緊張で子供が子供らしく振る舞えないひどい環境なんだと 子供に対して過保護と言うかめいっぱい甘やかすべきという考えなんだろうか
140 19/04/01(月)22:12:56 No.580614041
>レコアさんもやばい あいつ元々なんの為にエゥーゴに参加してたんだろう… 男漁りしたくて軍人やってたわけじゃないだろうに
141 19/04/01(月)22:13:06 No.580614082
思ったより大根声優多かったな
142 19/04/01(月)22:13:16 No.580614121
一番すごいのはカミーユ・ビダンを生み出したことだよな・・・ 色々おかしくない?なんかもう色々と…
143 19/04/01(月)22:13:18 No.580614130
パンパン人をひっぱたく人のいう事ですか!で良くぞ言ったカミーユ!ってなった
144 19/04/01(月)22:13:22 No.580614143
ガンダム最新作はとりあえず酷評されるってZのころからなのか…いまだに荘だけど
145 19/04/01(月)22:13:47 No.580614238
ちなみにF91は映画見に行った人には結構評価高かったのよ でも逆シャアが悪評すごすぎてF91の頃にはガンダム見放した人が多くて見に行く人自体がいなかった…
146 19/04/01(月)22:13:54 No.580614265
というより子供の頃に子供らしく出来なかった子供は大人になってから子供に優しくできないってこっちゃないかな
147 19/04/01(月)22:13:56 No.580614275
フォウの扱いは劇場版の方が正しいんだ TV版は人気でたから延命させた
148 19/04/01(月)22:14:09 No.580614331
Zと逆シャアは本当よくここまで再評価されたなって ZZはやっぱりアムロシャアいないのがいけないのか序盤のノリのきつさか
149 19/04/01(月)22:14:13 No.580614358
ティターンズのクズっぷりが凄い 地球降下舞台はおとり、旧式MSで固めた防衛隊、廃棄予定の基地にうまく誘い込んだら核で爆破
150 19/04/01(月)22:14:19 No.580614385
ガンダムコンテンツって綱渡りだったんだな ブランド確率されたとはいえなんやかんやでOO以降のTVアニメは ビルドシリーズ含めて成功してるんだな
151 19/04/01(月)22:14:21 No.580614399
種というか 角川が乗っかってなんかうまくガンダムよいしょに成功した感がある
152 19/04/01(月)22:14:55 No.580614571
>お禿に言わせるとあれは戦時下の緊張で子供が子供らしく振る舞えないひどい環境なんだと まあ不健康ではあるよね ほとんどブレなかったジュドーと対比すると特にそう思う
153 19/04/01(月)22:15:03 No.580614614
そうなのか 子供だから世間の評判なんか知らなくて逆シャアとか最高すぎると思ってたわ
154 19/04/01(月)22:15:11 No.580614649
Z好きだけどラスボスのシロッコに魅力が薄いなとは思う そこがキャラクターとしての個性なのかもしれないが
155 19/04/01(月)22:15:18 No.580614692
逆シャア今でこそなんか名作扱いだけども隕石をなんかわけわからんオカルトパワーで押し返しましたはそりゃ怒られる シャアも情けないことばっか言ってるしさぁ
156 19/04/01(月)22:15:21 No.580614703
>ティターンズのクズっぷりが凄い NTで平成最後にさらに悪評を増やすとは思いませんでしたよ
157 19/04/01(月)22:15:34 No.580614772
>子供に対して過保護と言うかめいっぱい甘やかすべきという考えなんだろうか 甘やかすっていうか戦争に子供いるのがまずおかしいってことじゃないの ロボットアニメで言うことじゃないが
158 19/04/01(月)22:15:36 No.580614787
>ガンダム最新作はとりあえず酷評されるってZのころからなのか…いまだに荘だけど 10年経っても再評価されないガンダムだけが真の駄作だから…
159 19/04/01(月)22:15:58 No.580614883
>本来のZZだとハマーンが序盤の終わりくらいに死んでシャアがネオジオン乗っ取って >マシュマーがエゥーゴに合流する予定だったらしくてそっちのストーリーもちょっと見てみたくある そのストーリーだと序盤のコメディのノリはなさそうだな
160 19/04/01(月)22:16:02 No.580614905
街中に落ちそうなMSを食い止めるティターンズ兵もいれば その横で街に向かって攻撃してるティターンズ兵もいるティターンズ
161 19/04/01(月)22:16:12 No.580614946
ジェリドもヤザンもティターンズじゃまともな部類だからな…
162 19/04/01(月)22:16:20 No.580614982
>ZZはやっぱりアムロシャアいないのがいけないのか序盤のノリのきつさか Z最終回からのプレリュードZZの落差が悪い!
163 19/04/01(月)22:16:30 No.580615034
種のガンプラはマジで凄かったんだ…売り場から主役級は即行で消えるしDVDも飛ぶように売れたし
164 19/04/01(月)22:16:54 No.580615153
一年戦争でMS運用ノウハウと戦闘のイロハを学んだ連邦軍 が内乱してるからセオリー以上のことはそうそうしないし負けすぎる前に撤退する そして開発競争はティターンズがだいぶリードしてるから 派手すぎない小競り合い多め苦戦多めという展開になっていくわけで 画面的には何か地味になるわけで
165 19/04/01(月)22:17:03 No.580615200
でもZは全体的にメカデザはかっこいいなあ
166 19/04/01(月)22:17:13 No.580615262
>Z好きだけどラスボスのシロッコに魅力が薄いなとは思う >そこがキャラクターとしての個性なのかもしれないが なんか不気味なヤツ以上の感想が未だにひりだせない ハマーンはキャラ立ち過ぎや!
167 19/04/01(月)22:17:14 No.580615270
逆シャアいいと思うんだけどなぁ
168 19/04/01(月)22:17:15 No.580615273
ぶっちゃけ戦闘シーンはZよりZZの方が外連味があっていいよ Zからの改善点として力入れてたんだから当然だけど
169 19/04/01(月)22:17:30 No.580615349
OPはマジ大事とZZみて思いました
170 19/04/01(月)22:17:37 No.580615391
>そうか >上のレスでも書いたんだけど20話まで見たし残り劇場版2作で済ませようかな そこまで見たんならTV版完走した方が良いその後劇場版まとめて見なさい
171 19/04/01(月)22:17:45 No.580615425
ジェリドも兵士助けてやるわりには そのあとシャトル乗るときにキックしてるのがなんとも人間くさいというか
172 19/04/01(月)22:17:47 No.580615430
シロッコのシロップ…
173 19/04/01(月)22:18:03 No.580615510
弟ができてしっかりせざるを得ないお兄ちゃんみたいな しっかりというか根本がいかれてるんだけど巻かれてかざるを得ない
174 19/04/01(月)22:18:08 No.580615527
>シロッコのシロップ… トロッコに乗ったシロッコ…
175 19/04/01(月)22:18:12 No.580615544
>逆シャアいいと思うんだけどなぁ もう何十年も立ってて今更言うのもあれだけど やっぱアムロとシャアの最後がアレってあんま好きじゃないな
176 19/04/01(月)22:18:15 No.580615555
>あいつ元々なんの為にエゥーゴに参加してたんだろう… >男漁りしたくて軍人やってたわけじゃないだろうに もともとはもっと小さい組織にいたのがエゥーゴに合流だったはず 生い立ちからずっとそういうところ渡り歩いてきてるらしいのでもう理由どうこうとかではない
177 19/04/01(月)22:18:23 No.580615594
子供のころはよもやこんな延々続くとは思ってませんでしたよガンダムコンテンツ
178 19/04/01(月)22:18:24 No.580615601
メカデザはZは独特の味あっていいよな 単品でかっこいいMSが多い
179 19/04/01(月)22:18:25 No.580615605
流石にアクシズショックは呆気にとられたけど Zや逆シャアの評価が反転するのはよく分からん…
180 19/04/01(月)22:18:31 No.580615638
もうすぐファースト見終わるが劇場版の方が良さそうなのか…?
181 19/04/01(月)22:18:32 No.580615640
>なんか不気味なヤツ以上の感想が未だにひりだせない >ハマーンはキャラ立ち過ぎや! 御大はハマーンをバスク・オムの女版くらいに思ってて 適当にヘイト集めさせてさくっと殺そうくらいに考えてたから人気出たの意外だったって…
182 19/04/01(月)22:18:40 No.580615671
俗物だもの、と カミーユ精神崩壊シリーズで Zのおさらいをしよう!
183 19/04/01(月)22:18:55 No.580615753
Zの戦闘シーンは雑なビームの撃ちあいとなんか摑みかかる奴しか印象ないな
184 19/04/01(月)22:19:04 No.580615797
>もともとはもっと小さい組織にいたのがエゥーゴに合流だったはず 思想的にエゥーゴに染まってたわけじゃなくて 傭兵がたまたまエゥーゴにいたって感じなのか それなら寝返ってもおかしくないか
185 19/04/01(月)22:19:09 No.580615820
>OPはマジ大事とZZみて思いました 水の星へ愛をこめてからのアニメじゃないはなあ… 曲だけじゃなく映像も落差ひどいし
186 19/04/01(月)22:19:14 No.580615843
シャアの人よく受けたなアレ…
187 19/04/01(月)22:19:17 No.580615852
序盤のアッシマーはどうやって倒せばいいのレベルで強いし実際弱点に撃ちこんでるのに倒せない
188 19/04/01(月)22:19:20 No.580615871
Zガンダムは積みプラ崩しながら見るのにぴったし
189 19/04/01(月)22:19:27 No.580615901
アクシズは落とせず性癖カミングアウトで評判を落としたシャア
190 19/04/01(月)22:19:51 No.580615996
>序盤のアッシマーはどうやって倒せばいいのレベルで強いし実際弱点に撃ちこんでるのに倒せない クリティカルヒットで倒せ!
191 19/04/01(月)22:19:52 No.580616001
>御大はハマーンをバスク・オムの女版くらいに思ってて >適当にヘイト集めさせてさくっと殺そうくらいに考えてたから人気出たの意外だったって… その割には見た目と言動がかっこよすぎるんだよな…
192 19/04/01(月)22:19:54 No.580616011
>トロッコに乗ったシロッコ… ブライト「なんだ貴様は」
193 19/04/01(月)22:19:55 No.580616014
>流石にアクシズショックは呆気にとられたけど >Zや逆シャアの評価が反転するのはよく分からん… 反転ではなくてこういうダメなとこもあるよねっていうお話よ むろんいいとこいっぱいあるから長く語られてるわけだし
194 19/04/01(月)22:19:59 No.580616039
シロッコはだいたいアマンダラだなあとしか
195 19/04/01(月)22:20:00 No.580616043
えっ?Zでアムロ最終戦参加しないの!?CCAで死ぬの!?ってスパロボ→原作で知った身だったからリアルタイムの衝撃はすごかっただろうなって
196 19/04/01(月)22:20:01 No.580616049
>もうすぐファースト見終わるが劇場版の方が良さそうなのか…? めっちゃ端折られてるからTV版でいいよ でも劇場版は絵が綺麗
197 19/04/01(月)22:20:19 No.580616115
まあ今でこそそれがシャアって認識になってるんだろうけど 当時はなにやってんだシャア!?だったよ
198 19/04/01(月)22:20:27 No.580616146
ここからいなくなれーっ! とか 何食ったらあんなフレーズ浮かぶんだろう・・と感心した
199 19/04/01(月)22:20:28 No.580616150
御大がコンセプトとして力入れる部分は大体受け入れられないから あんまり好きにやらせないで上からバンバン無茶振りして邪魔しまくった方が面白くなる
200 19/04/01(月)22:20:53 No.580616249
レコアさんの裏切りに理由を求めるのはまさにエゥーゴの男と同じ事だと思う
201 19/04/01(月)22:20:53 No.580616251
当時はシャアがロリコンマザコンの象徴でもなかったと考えるとそりゃそうか
202 19/04/01(月)22:21:01 No.580616290
ハマーンは声だよあの声はずるいよ
203 19/04/01(月)22:21:05 No.580616313
ZZはもうOPだのコメディだののせいにしてればいい次元じゃないから 内容始終無茶苦茶だもん
204 19/04/01(月)22:21:07 No.580616320
アッシマーガブスレイハンブラビ相手には結構苦戦してたイメージあるな ギャプランとメッセーラはあんま覚えてない
205 19/04/01(月)22:21:12 No.580616335
>>序盤のアッシマーはどうやって倒せばいいのレベルで強いし実際弱点に撃ちこんでるのに倒せない >クリティカルヒットで倒せ! ピンポイントで弱点に撃ちこんでからビームサーベルで何度か切り付けてさらにコクピットを刺すと倒せるぞ!
206 19/04/01(月)22:21:12 No.580616339
テレビ版は毎回ドッキングのシーン入れるのいいよね…
207 19/04/01(月)22:21:13 No.580616341
>まあ今でこそそれがシャアって認識になってるんだろうけど >当時はなにやってんだシャア!?だったよ シャアの中の人も抵抗あったみたいだしね
208 19/04/01(月)22:21:18 No.580616375
メッセーラってなんだメッサーラだ
209 19/04/01(月)22:21:24 No.580616398
後から入ったからどういう話かは事前に知ってたから違和感なかったけど 当時リアルタイムでってなるとえっこれで終わりなのってなるかもしれないなあCCAは
210 19/04/01(月)22:21:32 No.580616434
ここ数年密かに評価あげてるのが ファ
211 19/04/01(月)22:21:33 No.580616436
言ったらシャアだってあんな長々と引っ張るキャラでも無かったらしいし
212 19/04/01(月)22:21:34 No.580616447
終盤怒涛の展開ですごい面白いというか子供には刺激が強過ぎた
213 19/04/01(月)22:21:52 No.580616518
ギャプランは弱点あるからな… メッサはサラがちょっと乗った後フェードアウトしたな
214 19/04/01(月)22:21:59 No.580616547
なんで簡単に人を殺すんだ!死んでしまえ!とかぶっとんでるよなぁ…
215 19/04/01(月)22:22:02 No.580616557
シャアってザクだけでフェードアウトする予定だったんだっけ
216 19/04/01(月)22:22:15 No.580616621
ジェリドはMS墜落事故起こしてビル破壊死傷者多数なのに無罪放免っぽくてやっぱティターンズってクソだなぁと
217 19/04/01(月)22:22:19 No.580616643
ざまあないぜ!
218 19/04/01(月)22:22:24 No.580616673
>ここからいなくなれーっ! とか >何食ったらあんなフレーズ浮かぶんだろう・・と感心した 命は力なんだ…のくだりはハーブでもキメてないと出てこないよね
219 19/04/01(月)22:22:37 No.580616744
まぁメッサーラは使いづらそうだもんな…
220 19/04/01(月)22:22:51 No.580616806
>言ったらシャアだってあんな長々と引っ張るキャラでも無かったらしいし フェードアウトしてそのまんまのはずが人気低迷してきたからカムバックさせたんだっけ
221 19/04/01(月)22:22:52 No.580616819
今更だけどクワトロは最後絶対死んでるよね
222 19/04/01(月)22:22:55 No.580616840
>ここ数年密かに評価あげてるのが >ファ ZZ序盤のファがかわいい
223 19/04/01(月)22:23:11 No.580616918
BGMもいいよね
224 19/04/01(月)22:23:15 No.580616938
>やっぱアムロとシャアの最後がアレってあんま好きじゃないな ntったって人の子ですから…死ぬ時はあっさり死ぬ お禿のただのひねくれかもしれない
225 19/04/01(月)22:23:20 No.580616964
カミーユとジェリドがお互い大事な人殺しあったのに罪悪感やらで完璧には憎み合いきれずに最期は事故みたいな決着付くのがなんか好き
226 19/04/01(月)22:23:23 No.580616973
>ここ数年密かに評価あげてるのが >ファ 可愛いよね まあガキっぽいところもあるけどカミーユより健やかなのは見てわかるし
227 19/04/01(月)22:23:38 No.580617049
シャアは最初からセイラ絡みの話とかもあるし ガルマ関連でも設定出してくるし退場させる予定はまったくなかったと思うけど
228 19/04/01(月)22:23:48 No.580617092
いきなり宇宙空間でスーツのバイザー開けるとか こういう方面の演出はキレッキレすぎて良い
229 19/04/01(月)22:23:50 No.580617107
su2979316.jpg 御大はシャアを情けない男として描いてもっと視聴者に拒絶して欲しかったそうだけど そんなシャアが受け入れられたのがショックでこれはどんな無茶苦茶な展開にしてもガンダムコンテンツ続いちゃうな… と思ったとか
230 19/04/01(月)22:23:55 No.580617134
ファは最終着陸地点は良いんだけども 途中経過はかなり酷いからな・・・?パイロット争奪戦だのヒスだの
231 19/04/01(月)22:23:59 No.580617149
(劇場版で百式に降ってくる良い感じの板)
232 19/04/01(月)22:24:01 No.580617161
コロニーレーザーの中での戦いから生き延びるの無茶が過ぎる
233 19/04/01(月)22:24:08 No.580617191
>BGMもいいよね 全体的に重厚感あるよね 陰鬱な内容とマッチしてていい…
234 19/04/01(月)22:24:09 No.580617197
割と今でも通用する可愛さ お風呂シーンもあってバランスもいい あそこの胸ガン見するカミーユはお茶目で好き
235 19/04/01(月)22:24:27 No.580617298
宇宙を駆ける名曲すぎる…
236 19/04/01(月)22:24:33 No.580617325
ZZは女の子可愛いだけで全話見れた ルーにリィナにプルにプルツー
237 19/04/01(月)22:24:44 No.580617379
みんなしぬにゃあ
238 19/04/01(月)22:24:45 No.580617386
カミーユのため、両親がいなくなったからといって 少しの訓練でハマーンの前に現れたり ジュドーを導いたりわりと凄い
239 19/04/01(月)22:24:54 No.580617441
ノレド・ナグさんはガンダムの幼馴染枠なのに健やかなだけでヒス要素がなくて 御大もまるくなったのかなって感じ
240 19/04/01(月)22:25:01 No.580617478
>su2979316.jpg めちゃくちゃなこと言ってるなやっぱ…
241 19/04/01(月)22:25:15 No.580617556
思えばファはお禿ヒロインにしちゃ珍しく 幼馴染なのに負けヒロインじゃないな
242 19/04/01(月)22:25:41 No.580617681
フラウのリベンジだったのかな
243 19/04/01(月)22:25:43 No.580617685
>思えばファはお禿ヒロインにしちゃ珍しく >幼馴染なのに負けヒロインじゃないな サバイバルゲームすぎない?
244 19/04/01(月)22:26:06 No.580617782
シャアとララァってロリコンってほど年離れてないよなっていつも思う
245 19/04/01(月)22:26:17 No.580617832
生き残れば自動的に勝ちみたいなとこはあります
246 19/04/01(月)22:26:20 No.580617848
>>OPはマジ大事とZZみて思いました >水の星へ愛をこめてからのアニメじゃないはなあ… >曲だけじゃなく映像も落差ひどいし 子供心には無茶苦茶ヒットしたよ 作画も綺麗でZの変形シーンや最後のこっちに迫ってくるシーンもカッコ良かったし
247 19/04/01(月)22:26:21 No.580617854
>思えばファはお禿ヒロインにしちゃ珍しく >幼馴染なのに負けヒロインじゃないな ファ以外の女性キャラ皆死んじゃうんだもん…
248 19/04/01(月)22:26:22 No.580617858
死んだ強化人間より生きた幼馴染だ
249 19/04/01(月)22:26:22 No.580617860
ライバルのヒロインみんな死ぬとか..
250 19/04/01(月)22:26:24 No.580617868
>御大はシャアを情けない男として描いてもっと視聴者に拒絶して欲しかったそうだけど ちょうどフィクションキャラの人間的な弱さが受け入れられてきた時代だしな…
251 19/04/01(月)22:26:28 No.580617888
他のヒロインになりそうなの全員死んだしね…
252 19/04/01(月)22:26:55 No.580617988
ヒーローは映画ごとにヒロインが変わるもんだってアムロに彼女とっかえひっかえさせたのは歪んでるよ禿
253 19/04/01(月)22:26:58 No.580618002
>みんなしぬにゃあ いかん! カミーユがパープーになってしまう!
254 19/04/01(月)22:27:00 No.580618011
本当に歳離れてるクェスには冷たいしな…
255 19/04/01(月)22:27:03 No.580618028
シャアとララァよりギュネイとクェスの方が年齢差も年齢もヤバイ
256 19/04/01(月)22:27:16 No.580618087
>他のヒロインになりそうなの全員死んだしね… 8割はカミーユがトドメさしました! 壊れた
257 19/04/01(月)22:27:47 No.580618216
女たちの亡霊に味方してもらうラストは ある意味カミーユのハーレムエンドなのではないか
258 19/04/01(月)22:27:48 No.580618228
Zガンダムめっちゃカッコいいよね
259 19/04/01(月)22:27:49 No.580618230
生き残ればと言えばジェリドはどこ行っても生還してたから そういうの持ってるやつは兵士としては大事にしたいよな まあ最後まではもたなかった
260 19/04/01(月)22:27:58 No.580618276
>幼馴染なのに負けヒロインじゃないな ヒロインレース(物理)
261 19/04/01(月)22:28:01 No.580618295
でもアムロとシャアが仲良くしてるのはすごい嬉しかったよ
262 19/04/01(月)22:28:02 No.580618303
ベルトーチカ・チルドレンのルートだとその後の作品どうなったかな でも禿どっかでやっぱ殺しそうだな…
263 19/04/01(月)22:28:04 No.580618314
小説はどうだか知らんが劇場だけならギュネイの僻みと同族嫌悪にしか見えないロリコン発言受けすぎだろとは思う
264 19/04/01(月)22:28:07 No.580618326
Z敵も味方も主要キャラ殆ど死んだからな… 最終決戦の退場人数エグい
265 19/04/01(月)22:28:11 No.580618354
あれモビルスーツだとゼータガンダムってカタカナ表記だっけ
266 19/04/01(月)22:28:32 No.580618482
ZZはザンギエフになっても許されるのがすげえよ なんだあれどこから出てきた次回作でも実装しろ
267 19/04/01(月)22:28:38 No.580618508
>名曲 https://www.youtube.com/watch?v=_Jyz-ASC454
268 19/04/01(月)22:28:40 No.580618516
su2979332.jpg シャアの中の人のコメントが興味深い
269 19/04/01(月)22:29:04 No.580618631
人間ドラマさせたいといいつつZの頃にはヒロインはもう記号だからなあ エルガイムみたいにヒロイン数人でヒスのキャットファイトやらせときゃ面白くなるだろ的な
270 19/04/01(月)22:29:18 No.580618692
>でもアムロとシャアが仲良くしてるのはすごい嬉しかったよ 人身御供の家系かもな!とか言っちゃう相変わらずのアムロ
271 19/04/01(月)22:29:25 No.580618719
>小説はどうだか知らんが劇場だけならギュネイの僻みと同族嫌悪にしか見えないロリコン発言受けすぎだろとは思う むしろギュネイがロリコン
272 19/04/01(月)22:30:16 No.580618956
Gレコがなんて明るい話なんだ…てなるよね 元気のGだよ
273 19/04/01(月)22:30:17 No.580618958
死んだ女何年も引っ張れば世間ではロリコン扱いなんだなって昔思ったもんだ
274 19/04/01(月)22:30:36 No.580619051
ティターンズは力だ!力があってこそ全てを制するんだ!
275 19/04/01(月)22:30:55 No.580619166
マウアーがいい女すぎる…
276 19/04/01(月)22:31:02 No.580619216
作画の節約の仕方とかコックピット芸とかはこの頃からあったんだね
277 19/04/01(月)22:31:11 No.580619260
>ZZの序盤のあとどうなったんだろねヤザン ジョニーライデン面白いよ
278 19/04/01(月)22:31:17 No.580619283
まあティターンズに力なかったらダメだよな…
279 19/04/01(月)22:31:31 No.580619343
>エルガイムみたいにヒロイン数人でヒスのキャットファイトやらせときゃ面白くなるだろ的な ΖΖと間違えてない?
280 19/04/01(月)22:31:42 No.580619415
歴史の立会人(笑)
281 19/04/01(月)22:32:03 No.580619515
Zの後だと別にそんなシャア悪役にしたてあげてアムロと決着付けるなんて作品なんか無くていいじゃん…って思うんだけど 商業的にアムロvsシャアやろうってのが先立っててそれやらなきゃいけなくって それで出来上がったものが逆シャアなら 出来る中で十分に面白い映画が出来たよ…と思う
282 19/04/01(月)22:32:06 No.580619524
ヤザンの強さて海ヘビですよね?
283 19/04/01(月)22:32:08 No.580619534
su2979334.jpg 御大はシャアをどうしたかったのかよく分からん
284 19/04/01(月)22:32:10 No.580619542
ジェリドにはいい女つくよなぁ… めっちゃ死ぬけど
285 19/04/01(月)22:32:20 No.580619593
Zで女の戦いっていったらエマVSレコアだけど あれがキャットファイトなんてかわいいものかよ!
286 19/04/01(月)22:32:30 No.580619632
>歴史の立会人(笑) おまえを殺してから続き話すわ
287 19/04/01(月)22:32:46 No.580619705
>マウアーがいい女すぎる… 一緒にいられた頃がジェリドの人生の絶頂だったな… パイロットとしても活躍してたし
288 19/04/01(月)22:32:52 No.580619729
なんでカイは密林のジャングルで白のスーツ着てるのか
289 19/04/01(月)22:33:16 No.580619806
誰も待ってる人なんかいないって どうして的確に塩を塗るのか
290 19/04/01(月)22:33:32 No.580619869
ジャングルでも白スーツでキメるのが男伊達なんだよきっと
291 19/04/01(月)22:34:01 No.580619982
ジェリド自身カミーユに負い目があるんだけどそれはそうとして回りの人間どんどん奪われていって引っ込みつかなくなる泥沼
292 19/04/01(月)22:34:24 No.580620082
>Zで女の戦いっていったらエマVSレコアだけど >あれがキャットファイトなんてかわいいものかよ! マジの殺し合いこわい 新訳版はレコアさんがいい人なのがわかったから辛い
293 19/04/01(月)22:34:28 No.580620102
御大はシャアに感情移入しすぎ アムロに興味なさすぎ
294 19/04/01(月)22:34:39 No.580620163
俺は貴様ほど人を殺しちゃいない! いいよね
295 19/04/01(月)22:34:43 No.580620192
>ヤザンの強さて海ヘビですよね? 別にハンブラビだけじゃないしな… それ以前からサシでカミーユに勝ってるくらいに強い
296 19/04/01(月)22:35:02 No.580620279
ラムサスダンケルと組んで襲ってくるの怖すぎ
297 19/04/01(月)22:35:13 No.580620325
ファも相当やり合ってるって事を忘れてないか
298 19/04/01(月)22:35:23 No.580620379
>御大はシャアに感情移入しすぎ >アムロに興味なさすぎ これはある おかげで逆シャアのアムロがマシーンみたい
299 19/04/01(月)22:35:27 No.580620394
ジェリドの善人にも悪人にもなりきれない中途半端さ
300 19/04/01(月)22:35:44 No.580620482
カミ―ユも壊れはじめるまであんま強くないからな…
301 19/04/01(月)22:35:47 No.580620497
どんな映画なんだ逆襲のシャア...気になってきた
302 19/04/01(月)22:35:56 No.580620536
tvもだいぶいい人だったよ!
303 19/04/01(月)22:36:03 No.580620568
晩年のアムロって本当に連邦の良いロボットみたいになっちゃってる
304 19/04/01(月)22:36:22 No.580620636
ジェリドはカミーユにめっちゃ執着してるけどカミーユはジェリドのこと特別恨んではいないって温度差が
305 19/04/01(月)22:36:25 No.580620650
>su2979332.jpg>su2979334.jpg >御大はシャアをどうしたかったのかよく分からん 自己嫌悪を投影して作られたキャラならそらもう見たくないよな
306 19/04/01(月)22:36:44 No.580620737
>晩年のアムロって本当に連邦の良いロボットみたいになっちゃってる なのでシャアがイライラする
307 19/04/01(月)22:36:58 No.580620807
逆シャアの主役ってアムロじゃなくシャアだよね正直
308 19/04/01(月)22:37:14 No.580620890
>おかげで逆シャアのアムロがマシーンみたい そこが大人になっちゃった感あって逆に中二心をくすぐるかっこいいというのもあると思うな
309 19/04/01(月)22:37:36 No.580620980
ジェリドが一番カミーユの周りの大事な人奪ってはいるけどヤザンやシロッコほど憎まれてはないんだよな
310 19/04/01(月)22:37:45 No.580621016
最後に漂う百式をバックにENDの文字が出たときは 思わずなんにも終わってねえってつぶやいたよ…
311 19/04/01(月)22:37:45 No.580621020
>新訳版はレコアさんがいい人なのがわかったから辛い 旧でも良い人だよ… 一番優しい大人はレコアさんだった そんな人をジャブロー送りにしたりドゴスギア送りにしたエゥーゴ上層部がクソすぎた
312 19/04/01(月)22:37:58 No.580621064
急ぎすぎもしなければ絶望もしちゃいないがまあ大体全部なんだろう 普通に生きてりいいのに何を余計なことをって
313 19/04/01(月)22:38:01 No.580621078
ハマーンにベタ惚れしてれば良かったのにな 最強夫婦になれたのに
314 19/04/01(月)22:38:07 No.580621106
アムロ・レイさん ちょっと前、エマさんにナンパしていた事実をエマさん自身にフライデーされている。これはかなり恥ずかしい。
315 19/04/01(月)22:38:12 No.580621131
サボテンの花が咲いている…
316 19/04/01(月)22:38:22 No.580621182
>ジェリドが一番カミーユの周りの大事な人奪ってはいるけどヤザンやシロッコほど憎まれてはないんだよな フォウ殺したのも半分事故だしな…
317 19/04/01(月)22:38:23 No.580621187
>ハマーンにベタ惚れしてれば良かったのにな >最強夫婦になれたのに ええい!
318 19/04/01(月)22:38:25 No.580621198
>>晩年のアムロって本当に連邦の良いロボットみたいになっちゃってる Z以降のNTの否定を突きつめたらまあそうなっちゃうからねどうしても ただの戦争の道具な組織人
319 19/04/01(月)22:38:48 No.580621295
マシーンじゃないから実の娘でもなんでもないクェスの父親なんて出来ないよ
320 19/04/01(月)22:38:54 No.580621313
期待を寄せてたカミーユがあんなふうに壊れたんだし シャアが絶望するのはわかる気がするんだけどな …カミーユの件についても逆シャア中で言及欲しかった
321 19/04/01(月)22:39:26 No.580621443
>>ハマーンにベタ惚れしてれば良かったのにな >>最強夫婦になれたのに >ええい! でも軽い気持ちで手を出した大佐もよくないです
322 19/04/01(月)22:39:42 No.580621521
>ジェリドが一番カミーユの周りの大事な人奪ってはいるけどヤザンやシロッコほど憎まれてはないんだよな カミーユは戦争エンジョイ勢大嫌いだからな…
323 19/04/01(月)22:39:44 No.580621531
>最後に漂う百式をバックにENDの文字が出たときは >思わずなんにも終わってねえってつぶやいたよ… ティターンズは物理で潰したけど連邦は変わらないし ネオジオンはまるまる残ってる!
324 19/04/01(月)22:39:51 No.580621567
ウォンさんって玩具メーカーのスポンサーが元ネタなんかな
325 19/04/01(月)22:40:17 No.580621706
>期待を寄せてたカミーユがあんなふうに壊れたんだし >シャアが絶望するのはわかる気がするんだけどな >…カミーユの件についても逆シャア中で言及欲しかった カミーユはシャアに期待してたけど なんか役にたたなくて絶望してたわ!
326 19/04/01(月)22:40:22 No.580621723
御大は宇宙世紀はシャアの物語って言い切っちゃうくらいにはシャアに入れ込んでるからね…
327 19/04/01(月)22:40:30 No.580621753
>…カミーユの件についても逆シャア中で言及欲しかった そのへんは映画の中だけで完結させようとすると余計なノイズにしかならないから難しそう
328 19/04/01(月)22:40:54 No.580621877
>でも軽い気持ちで手を出した大佐もよくないです 触ってもいない…
329 19/04/01(月)22:40:55 No.580621884
ハマーンが出遭った頃のままでいてくれればな!
330 19/04/01(月)22:41:09 No.580621995
ヤザンの亀とかTV見ただけじゃ知らないよね
331 19/04/01(月)22:41:15 No.580622046
単純にみんながやれやれって気の乗らない仕事を期待してくるから 気になるあの子に止めてみなさい!って発破してにゃんにゃん死する話よ
332 19/04/01(月)22:41:20 No.580622075
>>でも軽い気持ちで手を出した大佐もよくないです >触ってもいない… 写真あります!
333 19/04/01(月)22:41:33 No.580622145
>でも軽い気持ちで手を出した大佐もよくないです 手出してたらあんなに拗れてないんじゃないかなハマーン
334 19/04/01(月)22:41:33 No.580622147
>マシーンじゃないから実の娘でもなんでもないクェスの父親なんて出来ないよ 父親が父親をやらなかったしあんな思春期で厄介な腫れ物みたいになってる女の子を宇宙に上げるんじゃないよと
335 19/04/01(月)22:42:01 No.580622279
>…カミーユの件についても逆シャア中で言及欲しかった カミ―ユか…なんか知らない間に治っていたな
336 19/04/01(月)22:42:08 No.580622323
ぶっちゃけシャアがハマーンとくっつけば色々解決できたのにしなかったからシャアが悪い
337 19/04/01(月)22:42:10 No.580622335
邪気扱いだからな 最初はあんな無邪気だったのに
338 19/04/01(月)22:42:16 No.580622364
>ハマーンが出遭った頃のままでいてくれればな! セイラさんカットにするのまじ怖い
339 19/04/01(月)22:42:23 No.580622396
>御大は宇宙世紀はシャアの物語って言い切っちゃうくらいにはシャアに入れ込んでるからね… 実際シャアの物語だと思う あいつがしっかりしてりゃどうにかなった案件が多すぎる
340 19/04/01(月)22:42:31 No.580622424
>カミーユはシャアに期待してたけど >なんか役にたたなくて絶望してたわ! それでもシャアの為に死のうとするくらいには期待してたんすよ… 何アクシズ落としてんだてめー!
341 19/04/01(月)22:42:39 No.580622455
>御大は宇宙世紀はシャアの物語って言い切っちゃうくらいにはシャアに入れ込んでるからね… なんだかんだでダメなとこ含めてシャア大好きだわ…
342 19/04/01(月)22:42:46 No.580622483
>ぶっちゃけシャアがハマーンとくっつけば色々解決できたのにしなかったからシャアが悪い ジオン滅ぼしたいのか再興したいのか
343 19/04/01(月)22:43:13 No.580622614
>あいつがしっかりしてりゃどうにかなった案件が多すぎる そこでこのしっかりしたシャアであるところのフル・フロンタル
344 19/04/01(月)22:43:20 No.580622636
>ぶっちゃけシャアがハマーンとくっつけば色々解決できたのにしなかったからシャアが悪い そんな事したら話が続かなくなってガンダムコンテンツが終わっちゃうでしょ
345 19/04/01(月)22:43:34 No.580622688
オリジンシャアがどんどん俺の中のシャアとずれていって… あいつCCAやるかなぁ
346 19/04/01(月)22:43:36 No.580622693
結局シャアが母性ロリに飢えすぎてたせいで 世界巻き込んでえらいことになった以上の含みがない
347 19/04/01(月)22:43:38 No.580622704
シャアはカミーユに何度も助けられたのにお礼言ってない
348 19/04/01(月)22:43:50 No.580622743
>フル・フロンタル 熱を感じないのでダメ
349 19/04/01(月)22:43:54 No.580622758
>>ぶっちゃけシャアがハマーンとくっつけば色々解決できたのにしなかったからシャアが悪い >ジオン滅ぼしたいのか再興したいのか そこの複雑さというか変遷が魅力よね
350 19/04/01(月)22:43:54 No.580622762
マジでハマーンの付き合い方で人生変わってたよな
351 19/04/01(月)22:44:00 No.580622785
>そこでこのしっかりしたシャアであるところのフル・フロンタル お前からは熱を感じない
352 19/04/01(月)22:44:01 No.580622790
女々しいからこそネオジオンじゃなくてシャア個人の敗北として写るし逆にキャラが立つ結果に
353 19/04/01(月)22:44:31 No.580622930
シャアは別にジオン再興を目指してすらいない それは一年戦争後期からそうなった ニュータイプの行く末に幸多いことを願ってたけどZでああいう感じになっちゃって
354 19/04/01(月)22:44:36 No.580622964
>手出してたらあんなに拗れてないんじゃないかなハマーン フリだよフリなんかのミッションでの恋人のように振る舞った一枚で何も無かったでもハマーンの中の人談絶対やってる
355 19/04/01(月)22:44:39 No.580622979
>オリジンシャアがどんどん俺の中のシャアとずれていって… >あいつCCAやるかなぁ まあアムロに負け続け+ララァ喪失があってこそだし
356 19/04/01(月)22:44:52 No.580623069
ララァのトラウマがある以上どんな女でも無理だよ だから相手しろアムロ!
357 19/04/01(月)22:44:56 No.580623100
ハマーン死んでから演説で国民相手にdisるとか ひどすぎるわ
358 19/04/01(月)22:45:03 No.580623153
やっぱシャアってキャラクターが情けないとこ含めて魅力的すぎる…
359 19/04/01(月)22:45:04 No.580623166
御大はシャアに注ぐ情熱の何割かアムロに注いでやれよ…
360 19/04/01(月)22:45:17 No.580623235
結局のどうなっても性格の不一致で拗れるのは避けられないんじゃないかなシャアとハマーン
361 19/04/01(月)22:45:41 No.580623365
>御大はシャアに注ぐ情熱の何割かアムロに注いでやれよ… まあ主人公って装置よね どんな物語でも
362 19/04/01(月)22:46:02 No.580623484
>>オリジンシャアがどんどん俺の中のシャアとずれていって… >>あいつCCAやるかなぁ >まあアムロに負け続け+ララァ喪失があってこそだジオングに乗ったあたりだと本当にアムロにびびってて どうすればいいんだ…とか言ってるからな
363 19/04/01(月)22:46:17 No.580623558
冷静に考えるとアムロマジでキャラ薄いな
364 19/04/01(月)22:46:33 No.580623628
カミーユが壊れなかった場合の新訳逆シャアはやくして やくめでしょ
365 19/04/01(月)22:46:47 No.580623693
>冷静に考えるとアムロマジでキャラ薄いな 強すぎるという個性!
366 19/04/01(月)22:46:51 No.580623712
>結局のどうなっても性格の不一致で拗れるのは避けられないんじゃないかなシャアとハマーン どう考えても合わんよね シャアのこと理解してないし
367 19/04/01(月)22:46:52 No.580623717
まあアムロはファーストでの成長が全てだよ