虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • またか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/01(月)20:44:08 No.580590513

    またか!またですか!サンタアニタ競馬場!

    1 19/04/01(月)20:46:00 No.580590991

    えっ マジですか

    2 19/04/01(月)20:46:05 No.580591017

    えぇ…またぁ?

    3 19/04/01(月)20:46:24 No.580591094

    なんで閉鎖してからも続々と馬が死ぬんですか

    4 19/04/01(月)20:47:11 No.580591291

    また調教中に発生したんですか…?

    5 19/04/01(月)20:47:32 No.580591374

    現場の人は本当にどんな気持ちで過ごしているのだろう 外野でさえ怖すぎるのに

    6 19/04/01(月)20:47:38 No.580591396

    割と真面目に世紀のミステリーじゃないですかこれ…

    7 19/04/01(月)20:47:45 No.580591437

    なんなんですか呪いの競馬場なんですか…

    8 19/04/01(月)20:48:46 No.580591722

    どっかから誰かがなんかしてるんですかレーザービームみたいなやつで

    9 19/04/01(月)20:48:51 No.580591749

    なんなの…

    10 19/04/01(月)20:49:07 No.580591823

    岩手競馬のアレと違って本気で理解に苦しむ案件ですね…

    11 19/04/01(月)20:49:24 No.580591891

    ネイティブアメリカンの呪いか それともハリウッドから宇宙人か何か逃げ出してるんですかね…

    12 19/04/01(月)20:50:33 No.580592186

    調教も含めて完全封鎖すべきでは…

    13 19/04/01(月)20:51:22 No.580592395

    ほい https://edition-m.cnn.com/2019/04/01/us/santa-anita-horse-death-reopen/index.html?r=https%3A%2F%2Fwww.google.com%2F

    14 19/04/01(月)20:51:32 No.580592439

    3ヶ月で23頭というのは1週間に2頭弱死んでいる計算になります 土日開催ならほぼ毎回予後不良が起こるようなものでそんなの障害でさえ起こらないですよ普通…

    15 19/04/01(月)20:54:41 No.580593258

    結局一旦再開したってことは何かしらの原因が分かったからなんですかね

    16 19/04/01(月)20:56:38 No.580593763

    骨が脆くなる何かでも出てるんじゃ

    17 19/04/01(月)20:57:15 No.580593937

    飲み水になんか溶けてるんですかね…

    18 19/04/01(月)20:59:29 No.580594552

    めちゃくちゃ歴史あるところなんですねここ!

    19 19/04/01(月)20:59:34 No.580594579

    まず原因がわからないってのが怖すぎません?

    20 19/04/01(月)21:00:22 No.580594783

    >飲み水になんか溶けてるんですかね… それだともっとばたばたいきませんかね?

    21 19/04/01(月)21:00:38 No.580594859

    素人が考えつくような要素は全部潰してるでしょうし本当謎ですねえ…

    22 19/04/01(月)21:01:00 No.580594961

    芝とダートが交差している場所で転倒したみたいですね しかしレース再開から二日でですか…

    23 19/04/01(月)21:01:36 No.580595131

    公に出来ない薬物を使ってるのかと思ったがここ以外でも走るしなぁ

    24 19/04/01(月)21:01:56 No.580595229

    あぶないおくすりなら他の競馬場でも出そうですし感染症なら地域の使役乗用馬にも広まってる頃でしょうし

    25 19/04/01(月)21:02:18 No.580595328

    これだとBCの開催も別の場所になりそう

    26 19/04/01(月)21:03:00 No.580595510

    アメリカでお払い呼ぶとエクソシストみたいなのが来るんですかね

    27 19/04/01(月)21:03:22 No.580595615

    芝とダートが交差する場所は馬が驚いてすっ転んだり脚やったりしますね ロックハンドスター…

    28 19/04/01(月)21:04:15 No.580595853

    この謎を解明すべく我々はNASAへと向かいました

    29 19/04/01(月)21:05:07 No.580596119

    境目云々の話ならこれまで同様の事例が頻発してるでしょうし…

    30 19/04/01(月)21:05:14 No.580596152

    つまづいて転んで折って予後不良なら理由は明白ですし

    31 19/04/01(月)21:05:50 No.580596322

    会長も交差するところで故障を発生したと聞きました

    32 19/04/01(月)21:06:04 No.580596388

    もし日本で似たようなことがあったら神主さんとか呼んでお祓いしてもらうんでしょうかね…

    33 19/04/01(月)21:06:13 No.580596421

    もう一度閉鎖した方がいいと思うけど 従業員さんや関係者さんも気の毒だし参ってしまいますね

    34 19/04/01(月)21:06:43 No.580596562

    それならその部分を改装すれば収まるはずですがそれは費用とかかかりすぎるんですかね…

    35 19/04/01(月)21:07:21 No.580596725

    どのくらい異常事態なんです?

    36 19/04/01(月)21:07:45 No.580596827

    水俣病やイタイイタイ病的なやつなら歩様や検査で事前に見つかるでしょうし

    37 19/04/01(月)21:08:43 No.580597064

    まれによくある不幸な偶然が たまたま確変モードに入っただけの可能性も…?

    38 19/04/01(月)21:08:53 No.580597111

    インティ本当に遠征行くの?

    39 19/04/01(月)21:08:54 No.580597114

    3ヶ月で23頭って数字だけ見ても伝わる異常さ

    40 19/04/01(月)21:09:12 No.580597182

    動物愛護団体がけおけおしてそうですね…

    41 19/04/01(月)21:09:28 No.580597256

    やはりアメリカ競馬はドラッグ全禁にした方がスッキリするのでは・・・?

    42 19/04/01(月)21:10:32 No.580597533

    なんで日本の地方競馬以上の闇っぽいのがアメリカの一流競馬場で起こるんですか…

    43 19/04/01(月)21:11:02 No.580597662

    >動物愛護団体がけおけおしてそうですね… 流石に今回は世論や政治家さんも何で再開した!って感じなので…

    44 19/04/01(月)21:11:07 No.580597684

    去年は全然発生しなかったのなら今年改修したところを疑うんですが この様子だとなさそうですね…

    45 19/04/01(月)21:11:12 No.580597708

    こんな状況で抗議しなかったらむしろ愛護団体は何するんですか!

    46 19/04/01(月)21:11:58 No.580597908

    >インティ本当に遠征行くの? マテラスカイもBCスプリント挑戦を表明していますね どうなるんでしょうか…

    47 19/04/01(月)21:12:06 No.580597956

    問題が解決しないまま無理やり再開とかじゃなくて…?

    48 19/04/01(月)21:12:46 No.580598145

    >やはりアメリカ競馬はドラッグ全禁にした方がスッキリするのでは・・・? 他の競馬場でも死亡率が上がってるならそれでスッキリとはするんですけどねえ…

    49 19/04/01(月)21:14:02 No.580598520

    全体で死亡率上がってるならともかくこの競馬場だけだからなあ やはり呪われているのでは?

    50 19/04/01(月)21:14:47 No.580598739

    とりあえずブリーダーズカップ開催は他の所でやりましょう! これで名馬が大量死とかになったら洒落にもなりません!

    51 19/04/01(月)21:15:01 No.580598800

    飼い葉や水質が1年で急変する訳ないでしょうし

    52 19/04/01(月)21:15:25 No.580598902

    こんな再開じゃ亡くなった馬の馬主さんとかも抗議しそうですね…

    53 19/04/01(月)21:15:26 No.580598905

    気になって前回の事故発生時に過去のサンタアニタ競馬場の事故件数載せてるニュースサイトないかなってざっと調べてみたんですけど ここ数年の12月から2月までの期間で比較すると過去の1.5~2倍程度の馬が犠牲になっているみたいです サンタアニタの過去10年間の平均死亡頭数は55頭程度らしいので年間平均で見てもとんでもない異常事態です…

    54 19/04/01(月)21:15:51 No.580599027

    岩手じみた怪奇現象です

    55 19/04/01(月)21:16:39 No.580599238

    怪奇現象にしては規模がちょっと訳分かりませんね…

    56 19/04/01(月)21:17:23 No.580599435

    私が馬主なら原因が解明されるまでここで走らせたくないですね

    57 19/04/01(月)21:18:24 No.580599685

    >サンタアニタの過去10年間の平均死亡頭数は55頭程度らしいので年間平均で見てもとんでもない異常事態です… 年間55頭だと毎月4頭強死んでるってのもなかなかじゃないですかね!? そんなもんなんですか?

    58 19/04/01(月)21:18:27 No.580599699

    なんかこう馬の平衡感覚を錯覚させるようなものでもあったり…

    59 19/04/01(月)21:19:01 No.580599866

    アメリカって地方競馬みたいにそれぞれの競馬場に所属して調教やってるんですか?

    60 19/04/01(月)21:19:23 No.580599955

    岩手のは明らかに作為的ですけど サンタアニタは怪異現象って感じがしますし

    61 19/04/01(月)21:19:50 No.580600091

    とりあえず原因がはっきりするまでは調教含め一切使用禁止にした方がいいんじゃないでしょうか 雇用も勿論大切ですが馬の生死はそれ以前の問題でしょう

    62 19/04/01(月)21:19:52 No.580600104

    >とりあえずブリーダーズカップ開催は他の所でやりましょう! >これで名馬が大量死とかになったら洒落にもなりません! 予後不良 ロイエイチ マテラスカイ エネイブル アーモンドアイ サンダースノー とかですか・・・ 裁判が大変な事になりそうです・・・

    63 19/04/01(月)21:20:06 No.580600162

    岩手のも岩手ので ちゃんと警備せーやって話ですよね

    64 19/04/01(月)21:20:27 No.580600247

    呪いって本当にあるんですね

    65 19/04/01(月)21:20:35 No.580600272

    発生個所やコースに偏りが見られるのか時刻はどうなのか 等々外野にはわかりませんから余計に怪奇ですね

    66 19/04/01(月)21:21:22 No.580600530

    これ作為でやってる犯人いたらとんでもないサイコパスなのでは

    67 19/04/01(月)21:21:54 No.580600684

    箇所で言うと芝コースダートコース調教コース全てで故障発生してる筈ですよ

    68 19/04/01(月)21:22:09 No.580600746

    特定の場所がおかしいだけならここまで騒動になってないと思います

    69 19/04/01(月)21:23:31 No.580601131

    >年間55頭だと毎月4頭強死んでるってのもなかなかじゃないですかね!? >そんなもんなんですか? これは調教とレース両方合わせての数字だったはずです アメリカ競馬については正直あまり詳しくないのでこれが多いかどうかは何とも言えないです…すみません

    70 19/04/01(月)21:23:52 No.580601199

    今週末開催予定のサンタアニタダービーは… 休止になるんですかね

    71 19/04/01(月)21:24:35 No.580601368

    >箇所で言うと芝コースダートコース調教コース全てで故障発生してる筈ですよ そうなると自然現象か人為的かになるはずなんですが後者の場合動機が不明なのが怖すぎます

    72 19/04/01(月)21:24:43 No.580601414

    調教故障と併せるなら日本と大差ないか少し少ないくらいじゃないですかね

    73 19/04/01(月)21:26:11 No.580601780

    アメリカの競馬場ってどんなグルメがあるんだろう

    74 19/04/01(月)21:26:15 No.580601796

    気づかないうちに競馬場丸ごと傾いてるとか突拍子もない地殻変動くらいないと無理では…

    75 19/04/01(月)21:26:29 No.580601847

    スタッフに気付かれずに馬に怪我の時限爆弾仕掛けられるというのもなかなかオカルトですよ!

    76 19/04/01(月)21:27:13 No.580602031

    サンタアニタパーク競馬場かなりトリッキーな競馬場だな

    77 19/04/01(月)21:29:26 No.580602593

    >アメリカの競馬場ってどんなグルメがあるんだろう 渦中のサンタニアではオシャレタコスが su2979202.jpg

    78 19/04/01(月)21:29:33 No.580602630

    こう農薬が地下水にしみこんでて骨粗しょう症的な

    79 19/04/01(月)21:31:34 No.580603170

    日本の競馬場って正直メシはあんまり旨くないですよね

    80 19/04/01(月)21:32:35 No.580603440

    >こう農薬が地下水にしみこんでて骨粗しょう症的な それなら獣医の診察でわかるはずですし馬もかなりデリケートな生き物なので体調の良し悪しはすぐに出ますし… なんなんですかね本当…

    81 19/04/01(月)21:32:41 No.580603462

    >su2979202.jpg 美味そうじゃん カリフォルニア行きてえ

    82 19/04/01(月)21:32:45 No.580603480

    競馬場に調教コースもあるのが難儀なんですよね… 調教はしたいけどそこでも死亡事故はばんばん起きている…

    83 19/04/01(月)21:34:55 No.580604024

    >日本の競馬場って正直メシはあんまり旨くないですよね 俺は最寄り府中だけどラーメンやキジ焼き好きだよ 近辺だと多摩川競艇の牛炊を1番よく食べてるが 競馬場だと飯は大井が1番充実してる気がする

    84 19/04/01(月)21:36:23 No.580604390

    中がディグダグみたいなことになってるとかですかね

    85 19/04/01(月)21:37:23 No.580604647

    目に見えて凹んでたりするなら整地はするでしょうし

    86 19/04/01(月)21:38:14 No.580604863

    >中がディグダグみたいなことになってるとかですかね プレーリードッグの仕業!

    87 19/04/01(月)21:39:34 No.580605196

    プレーリードッグもそうですが放牧する動物飼ってるとアナウサギやモグラ死すべし慈悲はないだそうですね

    88 19/04/01(月)21:40:34 No.580605430

    何が怖いって本当に原因不明なのが怖いですね

    89 19/04/01(月)21:40:36 No.580605440

    >中がディグダグみたいなことになってるとかですかね 関係者だって勘弁してもらいたい事態なので事故の度に馬場の調査はしていますし凹みとかもマメに直したみたいなんですよ 外部から地質とか詳しい方まで呼んだりしています しかし調査結果に特に異常は見られないという…

    90 19/04/01(月)21:41:36 No.580605693

    そういう物理的な原因なら馬の死亡原因が偏るでしょうし対策も立てられるでしょうし… こう言うと興味本位な感じでアレなんですが実際何で死んだかは外部には公開してないんでしょうかしてないでしょうね…

    91 19/04/01(月)21:42:19 No.580605898

    今はボウリングしなくても超音波とかで地下の構造はだいたいわかるみたいですし

    92 19/04/01(月)21:42:40 No.580605991

    >しかし調査結果に特に異常は見られないという… 一旦完全に止めないとどもなりませんね…