虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/01(月)18:42:03 男の子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/01(月)18:42:03 No.580562043

男の子ってこういうのが好きなんでしょ?

1 19/04/01(月)18:43:43 No.580562344

こんな目にはあいたくない

2 19/04/01(月)18:44:25 No.580562469

やだよ執拗に顎狙われ続けるなんて

3 19/04/01(月)18:45:35 No.580562691

大好きなゲームきたな…

4 19/04/01(月)18:46:01 No.580562791

大好き 続編作ってもいいんだよ

5 19/04/01(月)18:47:43 No.580563072

自由に敵を斬れるゲームってこれ以外にないよね

6 19/04/01(月)18:47:58 No.580563125

やってみたいんだがPS3が手元にないし移植しなさそうでつらあじ

7 19/04/01(月)18:50:22 No.580563540

>やってみたいんだがPS3が手元にないし移植しなさそうでつらあじ PC版あるけど日本では買えないんだよね

8 19/04/01(月)18:51:31 No.580563729

4共々PS4移植して欲しい

9 19/04/01(月)18:52:14 No.580563867

ゲームやったことないのにサントラ持ってる

10 19/04/01(月)18:52:28 No.580563901

定期的に思い出してやりたくなるんだよなMGR PS3引っ張り出してる

11 19/04/01(月)18:52:32 No.580563914

4の方が格好いい

12 19/04/01(月)18:53:29 No.580564095

>男の子ってこういう大統領が好きなんでしょ?

13 19/04/01(月)18:53:44 No.580564136

>4の方が格好いい だって間に合わせの修理に新機能付けたから…

14 19/04/01(月)18:54:01 No.580564195

わかってくれたか!!!

15 19/04/01(月)18:54:08 No.580564215

ラスボス戦好き su2978854.webm

16 19/04/01(月)18:54:39 No.580564306

セキロはダクソよりもこっちを連想した

17 19/04/01(月)18:55:15 No.580564412

やっぱりプラチナはアクションおもしろい!ってなるなった

18 19/04/01(月)18:55:23 No.580564442

ストーリーも突貫工事の割にぶっ飛んでて大好きなんだよね アウターヘブン踏襲してるし

19 19/04/01(月)18:55:32 No.580564478

>わかってくれたか!!! ああ…わかったよ…

20 19/04/01(月)18:56:12 No.580564611

>>わかってくれたか!!! >ああ…わかったよ… (立ち上がらせて埃を落としてくれる上院議員)

21 19/04/01(月)18:56:41 No.580564701

>男の子ってこういう大統領が好きなんでしょ? 顎肉ギリギリ斬られたくないんですけお!

22 19/04/01(月)18:56:50 No.580564732

アクションもストーリーも良く出来てたと思うわライジング

23 19/04/01(月)18:57:32 No.580564873

サムシナリオは途中で投げた 俺には難しい

24 19/04/01(月)18:58:10 No.580564997

>>わかってくれたか!!! >ああ…わかったよ… ポケモン博士襲名

25 19/04/01(月)18:58:16 No.580565023

>>わかってくれたか!!! >ああ…わかったよ… >(立ち上がらせて埃を落としてくれる上院議員) su2978868.mp4

26 19/04/01(月)18:58:57 No.580565173

改善されたとは言われてもやっぱカメラはちょっとひどいと思う MGRに限った話じゃないけれども

27 19/04/01(月)18:59:20 No.580565263

ボスがあと三体くらい欲しかった

28 19/04/01(月)18:59:27 No.580565293

ニーア:ライトニングって感じでニーアシリーズとして作ってくんねえかな…

29 19/04/01(月)19:00:06 No.580565442

>サムシナリオは途中で投げた >俺には難しい まぁ本編よりちょっとお難しいからねサムおじシナリオ でもムラサマぶんぶんたのちい! それで思い出したけどだけんDLCやるの忘れてた

30 19/04/01(月)19:00:14 No.580565465

>su2978868.mp4 何度見ても面白すぎる…

31 19/04/01(月)19:00:41 No.580565567

ああ上院議員って石塚さんだったか…

32 19/04/01(月)19:00:56 No.580565624

俺はスポーツマンだ!

33 19/04/01(月)19:01:27 No.580565737

(いきなりカウント0で一緒にバイザーON)

34 19/04/01(月)19:02:18 No.580565909

(明らかに胸をぶち抜いていますが木刀なので不殺です)

35 19/04/01(月)19:02:23 No.580565925

PS4リマスター出してくれねえかな… 時期的にPS5まで粘ってくれてもいいけどマジでリマスターが欲しい…

36 19/04/01(月)19:02:49 No.580566018

エクセルサス出るまではただのアクションゲーム エクセルサス出てきたらメタルギアだと思い出し エクセルサス倒してからはメタルギアという単語でプレイヤーを殴りにかかってくる

37 19/04/01(月)19:02:50 No.580566021

ただ版権がややこしくなってそう

38 19/04/01(月)19:03:24 No.580566155

メタルギアだったものも飛んでくる

39 19/04/01(月)19:03:35 No.580566202

>エクセルサス倒してからはメタルギアという単語でプレイヤーを殴りにかかってくる とは言ってもラスボスがビックリ人間なのはシリーズ伝統だったりはする

40 19/04/01(月)19:03:44 No.580566234

書き込みをした人によって削除されました

41 19/04/01(月)19:03:53 No.580566261

>改善されたとは言われてもやっぱカメラはちょっとひどいと思う 一応ゲームに慣れたりして壁際に追い詰められたりしないようになれば何とかなるようになる でも慣れてもたまに荒ぶることあるし3Dゲーム慣れてない人や初心者は大変だとは思う

42 19/04/01(月)19:03:57 No.580566283

>4共々PS4移植して欲しい 俺もリマスター版心待ちにしてるんだけど、 KONMAIのメタルギア公式からはMGRの名前が消えててつらい

43 19/04/01(月)19:04:07 No.580566329

お手

44 19/04/01(月)19:04:13 No.580566349

残骸! 残骸! 残骸! 上院議員!?

45 19/04/01(月)19:04:21 No.580566384

実にメタルギアだよビックリ人間?のオンパレード具合

46 19/04/01(月)19:05:01 No.580566516

>お手 プイッ

47 19/04/01(月)19:05:46 No.580566682

>やだよ執拗に禿疑われ続けるなんて

48 19/04/01(月)19:06:05 No.580566753

雷電に対する嫌がらせみたいな体してたミームおじさんだけど サイボーグ同士の戦闘が火器が当てにならないから刃物なんかを用いた白兵戦になるっていう点を考えると自然なのか…

49 19/04/01(月)19:06:12 No.580566780

賢雄さんのいい声ですっごい真面目にバカやってくれるから物凄く楽しい

50 19/04/01(月)19:06:16 No.580566798

>>お手 >プイッ リッパーモード

51 19/04/01(月)19:06:24 No.580566833

>まぁ本編よりちょっとお難しいからねサムおじシナリオ >でもムラサマぶんぶんたのちい! サムおじのレイ解体ショー楽しい su2978887.mp4

52 19/04/01(月)19:06:39 No.580566886

久しぶりにプレイしてみようかな そんなに長くないからもう1回通しでやる気になれるな

53 19/04/01(月)19:06:52 No.580566929

サイボーグ相手だからビックリ人間でも違和感ないんだよね スポーツマン除いて

54 19/04/01(月)19:07:11 No.580567015

序盤でサムにボロクソにやられたけど生身のパーツで失った部分って左目だけ? 両腕はそもそも4で潰れてるし

55 19/04/01(月)19:07:15 No.580567031

奥さんはED後の雷電見てどう思ったんだろうか

56 19/04/01(月)19:07:37 No.580567114

ホドリゲス新陰流とかめちゃくちゃ頭悪くて最高に面白い

57 19/04/01(月)19:07:39 No.580567120

RAYが出てきたり壁を走ったり イントロミッションでいろいろテンション上げてくれるよね…

58 19/04/01(月)19:08:14 No.580567253

>奥さんはED後の雷電見てどう思ったんだろうか また無職になったのねジャック

59 19/04/01(月)19:08:23 No.580567286

imgを見ろ 情報弱者め

60 19/04/01(月)19:08:35 No.580567328

>>奥さんはED後の雷電見てどう思ったんだろうか >また無職になったのねジャック それじゃあ夕食作っておくわねジャック

61 19/04/01(月)19:09:06 No.580567440

>imgを見ろ >情報弱者め あのインターフェイスとかスコープ倍率とかAR演出面白いよね

62 19/04/01(月)19:09:26 No.580567511

いつか何かのスピンオフのおまけ要素とかで議員にもう一度出てほしい リアルな戦場のど真ん中で火柱出してる姿とか見たい

63 19/04/01(月)19:09:30 No.580567526

まぁ雷電ほどの実力者ならフリーでやってけるだろう

64 19/04/01(月)19:10:07 No.580567650

ただスネーク木刀うるせぇ!

65 19/04/01(月)19:10:53 No.580567813

>まぁ雷電ほどの実力者ならフリーでやってけるだろう サイボーグ相手だと性能がそのまま実力差になったりしないのかちょっと気になってたけどサムおじがそんな不安を吹っ飛ばしてくれました ほとんど生身とか何者だよ

66 19/04/01(月)19:10:54 No.580567815

Rules of Nature!!!!!!!!1111

67 19/04/01(月)19:11:14 No.580567879

>>>奥さんはED後の雷電見てどう思ったんだろうか >>また無職になったのねジャック >それじゃあ夕食作っておくわねジャック いや…遅くなるから作らなくても…

68 19/04/01(月)19:11:37 No.580567978

>ほとんど生身とか何者だよ ムラサマブレードを持つホドリゲス新陰流の継承者だよ

69 19/04/01(月)19:11:51 No.580568036

>>>>奥さんはED後の雷電見てどう思ったんだろうか >>>また無職になったのねジャック >>それじゃあ夕食作っておくわねジャック >いや…遅くなるから作らなくても… 仕事が見つかったのねジャック

70 19/04/01(月)19:11:54 No.580568047

>>>>奥さんはED後の雷電見てどう思ったんだろうか >>>また無職になったのねジャック >>それじゃあ夕食作っておくわねジャック >いや…遅くなるから作らなくても… 作っておくわねジャック

71 19/04/01(月)19:12:07 No.580568096

アーイ

72 19/04/01(月)19:12:17 No.580568126

>Rules of Nature!!!!!!!!1111 グラート戦とかめっちゃ場に合っててテンション上がる

73 19/04/01(月)19:12:19 No.580568134

男の子の好きな要素しか無いからな… 続編来てくれねぇかな

74 19/04/01(月)19:12:29 No.580568174

今になってやり返すと上院議員がサノスに被って仕方ない なんでこのオッサンマグマ吹くんだろ…

75 19/04/01(月)19:12:57 No.580568288

色々言いたい部分はあるけど斬奪で議員殺すギミックと自分の意見で押し通る雷電だけで百点満点のゲーム

76 19/04/01(月)19:12:59 No.580568299

ほ、ほらあのロブスターのお店行こうよ!

77 19/04/01(月)19:13:02 No.580568313

スポーツマンだからだ

78 19/04/01(月)19:13:11 No.580568342

>アーイ アーイ

79 19/04/01(月)19:13:18 No.580568367

>ほ、ほらあのロブスターのお店行こうよ! 作るわねジャック

80 19/04/01(月)19:13:38 No.580568434

雷電の物語としては4よりよっぽどよくできてると思う ていうか4のローズとキャンベルってよく考えたらクズっていうかサイコパスすぎない?

81 19/04/01(月)19:14:09 No.580568537

某ゲームでシノギや見切りした時の感覚がなんか懐かしいなと思ったらMGRに似てるからだった

82 19/04/01(月)19:14:24 No.580568606

スポーツマンになると属性が操れるようになるらしい 過去には電気操る元ボクサーがいたし

83 19/04/01(月)19:14:57 No.580568721

サニーはもう来てるわジャック

84 19/04/01(月)19:15:03 No.580568747

伝説の名刀を更に高周波ブレード化したもので 何度も同じ場所を斬りつけて装甲を剥いで 並大抵の鉄板なら軽くぶち抜く戦闘特化型サイボーグの貫手がようやく通る程度の肉体強度

85 19/04/01(月)19:15:40 No.580568890

>アーイ 人型子月光の攻撃モーション凝ってて好き

86 19/04/01(月)19:16:18 No.580569057

>su2978854.webm この投げてくるやつの切断が難しかったわ…

87 19/04/01(月)19:16:21 No.580569072

USB差し間違える仔月光いいよね

88 19/04/01(月)19:17:06 No.580569236

アクションってのは気持ちよく遊ばせてこそだよな…ってなるゲーム だからカメラなんとかしてくだち

89 19/04/01(月)19:17:12 No.580569258

メタルギア倒したら中の人が出てくるのはわかる メタルギアを素手で割って投げてくるのはわからない

90 19/04/01(月)19:17:21 No.580569291

誰か来てくれ!

91 19/04/01(月)19:17:38 No.580569358

これ映画化するのにちょうど良い尺だと思うんだよね

92 19/04/01(月)19:18:03 No.580569456

>この投げてくるやつの切断が難しかったわ… あれ難しいよね初見だとまず失敗する でも慣れると無強化ブレードでギリギリ斬れるようになる

93 19/04/01(月)19:18:20 No.580569505

最初は民間人の助け方がよくわからない

94 19/04/01(月)19:18:57 No.580569644

上院議員の瓦礫投げ自体は足元に走っていけばスルーできた記憶がある

95 19/04/01(月)19:19:07 No.580569684

人斬りサイコパスだと認めつつも世界の為に戦い続ける雷電が皮肉にも逃げ場にしてた活人剣としての在り方により正しく沿ってるってのが良いんだ

96 19/04/01(月)19:19:09 No.580569691

雷電がジャック・ザ・リッパーに目覚めるところもすごく男の子が好きそうなシーンだと思います

97 19/04/01(月)19:19:39 No.580569811

>誰か来てくれ! 誰か助けてくれ!

98 19/04/01(月)19:20:07 No.580569909

>メタルギア倒す時に部位破壊で腕が落ちるのはわかる >メタルギアの腕を素手で持ち上げてチャンバラするのはわからない

99 19/04/01(月)19:21:05 No.580570132

ミームおじさんも主に演説中の小ネタで愉快な人みたいな印象があるけど 経歴を見ると笑えない…

100 19/04/01(月)19:21:11 No.580570149

>雷電の物語としては4よりよっぽどよくできてると思う 2と4ではストーリー中ピエロ扱いだったのもあるしな…

101 19/04/01(月)19:21:20 No.580570182

上院議員の倒し方は完全にゴリ押しだったよね

102 19/04/01(月)19:21:40 No.580570258

どこから見てもメキシコ人だ

103 19/04/01(月)19:21:53 No.580570307

>アクションってのは気持ちよく遊ばせてこそだよな…ってなるゲーム >だからカメラなんとかしてくだち 3Dゲーのカメラって落とし所がかなり難しいのよね

104 19/04/01(月)19:22:20 No.580570419

TIA!のすごいアフリカ差別

105 19/04/01(月)19:22:56 No.580570554

何より強い者にこそ夢を追い求める価値があるって上院議員の思想はうっかりすると誰もがハマっちゃう理想なのが凄い所なんだ 雷電の事をもう一人の俺だと言ったのは全く間違いじゃないけど雷電は上院議員じゃないってのが尊いんだ だから続編くだち…

106 19/04/01(月)19:23:20 No.580570656

スポーツマンだからマグマを出せる以外にあのマグマ発生能力は説明がつくだろうか

107 19/04/01(月)19:23:45 No.580570743

実力で排除することを選んだ時点で上院議員の勝ちだからな…

108 19/04/01(月)19:24:03 No.580570821

何が弱者だ!お前は力で敵を黙らせて生き延びてきた人間だ!

109 19/04/01(月)19:25:01 No.580571030

同じシステムのゲームはやりたいし雷電のその後は気になるけど これのストーリーはもうここで終わりの方が良いと思う

110 19/04/01(月)19:25:13 No.580571078

>スポーツマンだからマグマを出せる以外にあのマグマ発生能力は説明がつくだろうか 一応超高速の物体が衝突して超高圧状態になると衝突点の物体は溶解するという現象は起こる 隕石レベルの話だけど

111 19/04/01(月)19:26:13 No.580571307

音楽にハズレなし

112 19/04/01(月)19:26:26 No.580571365

違うゲームだから実現しないけど 雷電と2Bが戦ったらどっちが強いの?

113 19/04/01(月)19:26:28 No.580571370

上院議員のミームはシンプルかつ力のある人間には魅力的に見えるから色々考えがちなメタルギア本編の人達にも凄い影響与えそう

114 19/04/01(月)19:26:58 No.580571486

上院議員がラスボスとしてインパクトありすぎて続編作るにしても大変だろうなとは思う

115 19/04/01(月)19:27:10 No.580571521

某漫画で活人剣の創始者が首と胴さえ生きてれば活人剣って言ってたし 雷電は間違いどころか正しいのかもしれない

116 19/04/01(月)19:27:14 No.580571533

>隕石レベルの話だけど 上院議員ならそのレベルでもおかしくないと思ってしまえる不思議

117 19/04/01(月)19:28:31 No.580571790

片や超絶リッチマンから産まれたスーパー泥人形 片やクソみたいな戦争孤児から産まれたサイボーグ 似ている…ソックリだ…

118 19/04/01(月)19:28:39 No.580571825

雷電の物語としては文句なしの終わりではあると思う

119 19/04/01(月)19:28:40 No.580571832

オーラ爆破の方が説明しづらい…

120 19/04/01(月)19:30:00 No.580572122

腕を斬り飛ばされるとたとえ雷電でも戦えなくなるのに

121 19/04/01(月)19:30:04 No.580572134

>スポーツマンだからマグマを出せる以外にあのマグマ発生能力は説明がつくだろうか メタルギア世界は政治にかかわると炎系の能力が身に付く

122 19/04/01(月)19:30:39 No.580572254

筋肉がナノマシンのスポーツマンがおもいっきり地面を殴るんだぞ そりゃマグマくらい噴き出るだろ

123 19/04/01(月)19:31:09 No.580572360

エクセルサスぶん投げてから次の議員戦でパワーでは君と互角かそれ以上と言わせる流れが素晴らしい

124 19/04/01(月)19:31:18 No.580572393

たった一本の剣で世界を変える気か? いいよね…DLC見てからだと深みが増す

125 19/04/01(月)19:31:42 No.580572475

自分で自分の進む道を決めたし本人も楽しそうだからあのエンディングはかなり好き

126 19/04/01(月)19:31:43 No.580572480

>メタルギア世界は政治にかかわると炎系の能力が身に付く 大統領もなんか移動してるときに火みたいなのつけてたような気がする!

127 19/04/01(月)19:31:53 No.580572514

>ミームおじさんも主に演説中の小ネタで愉快な人みたいな印象があるけど >経歴を見ると笑えない… ポル・ポト大虐殺の生き残りだっけ…

128 19/04/01(月)19:31:55 No.580572520

(ヘリポートから噴き出すマグマ)

129 19/04/01(月)19:31:57 No.580572522

念動力使う超能力者とかいるしな…

130 19/04/01(月)19:32:44 No.580572681

高コストだけど雷電や上院議員みたいなサイボーグやスポーツマンでこれだけの戦闘力出せるんだから 大型のメタルギアは戦場から姿を消すしかないよね…

131 19/04/01(月)19:32:49 No.580572706

地位も立場も生まれながらの強者でナノマシンも多分金とコネで得た力と思うと とことん雷電とは相容れないもんだ

132 19/04/01(月)19:33:01 No.580572755

心残りがあるとすればイメチェン後のだけんが操作出来なかった事くらいだ

133 19/04/01(月)19:33:03 No.580572770

メタルギアの主人公で一番好きだ 言い方悪いかもしれないがサイボーグ(人外)肉体なのにシリーズで一番人間臭いから リッパーモードになる前も後も常に家族の事気にしてるところが特に

134 19/04/01(月)19:34:09 No.580573013

ミームおじさん「悔しくなんかない!」

135 19/04/01(月)19:34:13 No.580573031

息子の食育を心配する良い父親じゃないか

136 19/04/01(月)19:34:33 No.580573117

人殺しに躊躇なくなっただけで家族とかそのあたりはちゃんと今まで通り

137 19/04/01(月)19:34:59 No.580573233

ボスはみんな雷電に対して死に際に何かミームを植え付けていくけど ミストラルだけ特に印象もなく死んでいった気がする 犬は大事に面倒見るね…

138 19/04/01(月)19:35:14 No.580573296

こんなに科学技術が発達してるのにローズの料理は一向に改善されないのか…

139 19/04/01(月)19:36:01 No.580573481

>言い方悪いかもしれないがサイボーグ(人外)肉体なのにシリーズで一番人間臭いから もしかして3やられたことない?

140 19/04/01(月)19:36:51 No.580573674

世の為人の為に悪党叩き切ってるのに変わりはねえんだどうせ根っこが変わらないなら楽しんじまえば良いっていう開き直り好き それはそれとして今までの雷電と何一つ変わってない所が良いんだ

141 19/04/01(月)19:36:58 No.580573698

別ゲーだけどMGRのハイスピードチャンバラが好きだった「」は今話題の隻狼にも手を出してみてほしい…

142 19/04/01(月)19:37:25 No.580573806

>こんなに科学技術が発達してるのにローズの料理は一向に改善されないのか… まさかローズが味覚機能遮断してるんじゃ

143 19/04/01(月)19:37:29 No.580573820

>こんなに科学技術が発達してるのにローズの料理は一向に改善されないのか… 料理作れないやつはとことん作れないぞ もちろんレシピとか見てもな

144 19/04/01(月)19:37:49 No.580573895

「人は殺してもいい」という結論は確かにスネークだと導けないよなあ…

145 19/04/01(月)19:38:02 No.580573943

>たった一本の剣で世界を変える気か? >いいよね…DLC見てからだと深みが増す それでやる事が新興国の扇動っていうのが正直あんまり…

146 19/04/01(月)19:38:08 No.580573963

犬の刀受け取ってスティーブン!!!!!!!!! してからのセリフがめちゃ格好良い OKいざ参るの真似も最高

147 19/04/01(月)19:38:17 No.580573997

ローズって味覚音痴か障害でもあるんかね…?

148 19/04/01(月)19:38:39 No.580574082

>ポル・ポト大虐殺の生き残りだっけ… 話には聞いたことあるけど詳しく知らないなと思ってざっと調べると 人口800万足らずの国で200~300万近くの国民が殺されたとか 現場では少年兵が殺戮を担当してたことも多いとか ひどいのばかり出てくる…

149 19/04/01(月)19:38:51 No.580574126

>「人は殺してもいい」という結論は確かにスネークだと導けないよなあ… スネークそんな不殺キャラじゃないけど…

150 19/04/01(月)19:39:10 No.580574190

>「人は殺してもいい」という結論は確かにスネークだと導けないよなあ… リキッド「殺しを楽しんでるんだよお前は!」

151 19/04/01(月)19:40:06 No.580574389

>OKいざ参るの真似も最高 英語のレッツダンス!も好き

152 19/04/01(月)19:40:21 No.580574432

>スネークそんな不殺キャラじゃないけど… 好き好んで殺してはいないけどたくさんの人を殺したのは事実だし… でも雷電とはやっぱり住んでる世界が違うって言うかうまく言い表せないけどこの二人の間には決定的に違う何かがあると思う

↑Top