19/04/01(月)18:30:48 プラモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/01(月)18:30:48 No.580560214
プラモデルの工具はお高いお高いんです 工具一つ買う値段でガンプラ何個も買えちゃうから手が出ないんです
1 19/04/01(月)18:31:31 No.580560325
買おうと思えば3,000円くらいで買える
2 19/04/01(月)18:32:22 No.580560468
>買おうと思えば3,000円くらいで買える 1000円のキット3個買えちゃう…
3 19/04/01(月)18:33:05 No.580560587
そういう人生なんだから買わなきゃいい
4 19/04/01(月)18:33:42 No.580560687
画像のはパチ用でくらいしか使わんからこれだけで済むと思えば別に
5 19/04/01(月)18:33:58 No.580560723
1番高い塗装器具買ったらあとはまあ安めで揃えても問題ない そのかわり手間暇はかけろ
6 19/04/01(月)18:34:13 No.580560767
3個積む金でいい道具買って1個完成させた方がいいと思う
7 19/04/01(月)18:34:34 No.580560813
キットに金かけても積んでいくばかりだから工具にかけた方がいい
8 19/04/01(月)18:34:59 No.580560881
他のは百均でいいけど刃物はな
9 19/04/01(月)18:35:11 No.580560925
自分の給料をプラモデルの値段に換算し出すとヤバい…
10 19/04/01(月)18:35:47 No.580561048
百均でも買えるぞ ただ安かろう悪かろうだからナイフだけはちゃんとしたの買え危ないから
11 19/04/01(月)18:36:07 No.580561089
>他のは百均でいいけど刃物はな ピンセットもちょっと高いの買わないとマズかった
12 19/04/01(月)18:37:03 No.580561228
画像のは時間とリスクを金で買うやつだよ やすりがけとかのゲート処理の時間とデザインナイフでギリで切ろうとしてパーツえぐる恐れがなくなる
13 19/04/01(月)18:37:11 No.580561252
ちょうど今ニパ子がニッパープレゼント企画ヒでやってるから応募しよう!
14 19/04/01(月)18:38:06 No.580561426
よし良い工具揃えたから今日からバリバリ作るぞ! と思っても時間も気力も残ってない事が多々あるから辛い
15 19/04/01(月)18:38:46 No.580561527
ナイフだけは高くなくともしっかりとしたブランドのを買えオルファのデザインナイフとか
16 19/04/01(月)18:39:08 No.580561580
ニッパーなんていつでも買えるしそれよりこのセール中のキット買う方が良いんじゃないか…? と思い続けて早数年特に組む事も無く積みも結構増えました
17 19/04/01(月)18:39:34 No.580561648
ニパ子のことだからエイプリルフールでしたー!とかはいあげましたー!とかじゃないだろうな
18 19/04/01(月)18:40:30 No.580561797
デザインナイフは刃をこまめに替えることが肝心(先端折れて錆びたのを使いながら)
19 19/04/01(月)18:40:36 No.580561821
工具は性能良い方が楽になるし…
20 19/04/01(月)18:41:04 No.580561891
グッスマの匠ニッパーまっこと見かけなくなりもうした… いつ再入荷するの……
21 19/04/01(月)18:41:10 No.580561909
>ニパ子のことだからエイプリルフールでしたー!とかはいあげましたー!とかじゃないだろうな 限定1個の特製令和刻印入りニッパーだぜ!
22 19/04/01(月)18:41:39 No.580561986
鉄やすりも良い奴はマジ凄いぞバローベの#6のとかそんなに高くないのに凄い
23 19/04/01(月)18:41:48 No.580562006
筆も高いの買わないとダメだな 安いのは毛がめっちゃ抜ける
24 19/04/01(月)18:42:19 No.580562085
グッスマのやつ少しパッケデザイン変わって高くなったやつあったけど通販でもない?
25 19/04/01(月)18:42:43 No.580562165
>安いのは毛がめっちゃ抜ける いいよね塗装始めたころ数本セットで300円とかの毛が白いやつでぽろぽろ抜けて塗装嫌になるの…
26 19/04/01(月)18:43:26 No.580562293
>筆も高いの買わないとダメだな >安いのは毛がめっちゃ抜ける きちんとケアできないと高いの買ってもダメだかんな!毛の種類とかも気にしないとだめだかんな! 高い筆買ってもすぐ割っちゃう俺はゴミだよ
27 19/04/01(月)18:44:42 No.580562527
コリンスキーのアホみたいに高い面相買って即ダメにするのいいよね…
28 19/04/01(月)18:44:59 No.580562588
一個あたりにかかる時間が短くなるから快適に作りたいならいい道具揃えたほうが良いよ
29 19/04/01(月)18:45:36 No.580562696
>コリンスキーのアホみたいに高い面相買って即ダメにするのいいよね… 筆あらう時に皿に押し付けて根元から毛が折れた
30 19/04/01(月)18:45:39 No.580562708
いいですよね筆洗うの面倒くさいの
31 19/04/01(月)18:46:07 No.580562801
プラモデルが安いんじゃなくてガンプラが安すぎるんですよ… いい加減気づいてくださいよ…
32 19/04/01(月)18:46:08 No.580562806
>いいですよね筆洗うの面倒くさいの だからこうして安いのを使い捨てる
33 19/04/01(月)18:47:03 No.580562966
ガンプラは安すぎるよね…タミヤですら高くなってきてるし
34 19/04/01(月)18:47:10 No.580562976
獣毛のは溶剤で痛むのも早いからナイロンにしてるわ…
35 19/04/01(月)18:48:53 No.580563287
ゲート処理の必要すらなくなるレベルなの? 7年くらいタミヤ薄刃の同じの使ってるからそろそろ変えたい
36 19/04/01(月)18:49:10 No.580563343
他にも趣味があるから一月にプラモデルに使える予算6000円くらいなんだ… 特売セールやってるキット買って行くと工具を買うお金なんて全然残らないんだ…
37 19/04/01(月)18:49:16 No.580563361
模型用じゃない安い筆使って軸の塗装が溶剤で溶けたのが俺だ
38 19/04/01(月)18:50:32 No.580563567
>ゲート処理の必要すらなくなるレベルなの? 画像の話なら曲面でもない限りあんまり白化もしないからパチでも見栄えは良くなる ただ扱い悪いとすぐ割れる
39 19/04/01(月)18:50:32 No.580563568
塗料の方がコストかかるなあ…
40 19/04/01(月)18:50:38 No.580563591
>ゲート処理の必要すらなくなるレベルなの? 2度切りしても本当に完璧にフラットになるかというとそうでもないけど無塗装ならいいかなってレベル
41 19/04/01(月)18:50:53 No.580563636
作らない限り買わないを心がけると道具に回すお金が余るよ
42 19/04/01(月)18:52:47 No.580563959
すれ画はOEM元見つけたら若干お安く入手可能とかはないんです?
43 19/04/01(月)18:52:47 No.580563963
画像のも上手く切ろうと思うとそれなりにコツがいるし、全部のゲートに対して理想的な角度で切りにいけるわけじゃないのだ…
44 19/04/01(月)18:53:18 No.580564060
>すれ画はOEM元見つけたら若干お安く入手可能とかはないんです? これは自社で作ってるはず
45 19/04/01(月)18:53:55 No.580564173
アルティメットニッパーとクラフトヤスリPROあれば大体無塗装でも綺麗にできる
46 19/04/01(月)18:53:55 No.580564176
メンテナンスキットとかいうのも買ったほうがいいんだろか
47 19/04/01(月)18:54:36 No.580564295
>メンテナンスキットとかいうのも買ったほうがいいんだろか これ使うならあった方が良いかな…
48 19/04/01(月)18:54:41 No.580564312
豪快に値引きセールをする小売業者側にも問題あると思うの 大して興味ないキットでもビックリするくらい安くなってるとつい買っちゃう
49 19/04/01(月)18:55:04 No.580564386
ニッパーも使ってると錆びるから高いの長く使う気なら油位はさしてあげた方がいいよ (赤錆だらけのケロロニッパーを見ながら)
50 19/04/01(月)18:55:22 No.580564438
>豪快に値引きセールをしないと買ってってくれないユーザー側にも問題あると思うの
51 19/04/01(月)18:55:32 No.580564477
>メンテナンスキットとかいうのも買ったほうがいいんだろか あれ二つ瓶が入ってて錆び止めか潤滑油のどっちかが買ってきた状態で漏れたか揮発したかで空っぽになってたんでどうかなって…
52 19/04/01(月)18:55:38 No.580564499
ホームセンターのでもいいから防錆は必須
53 19/04/01(月)18:55:47 No.580564532
タミヤの3000円位のニッパーでもびっくりする位切れ味違うの良いよね… あれとデザインナイフあれば大体の作業はできる
54 19/04/01(月)18:55:48 No.580564536
>鉄やすりも良い奴はマジ凄いぞバローベの#6のとかそんなに高くないのに凄い アレは感動する すごくスイスイ削れる
55 19/04/01(月)18:56:14 No.580564617
>豪快に値引きセールをする小売業者側にも問題あると思うの Amazonに言え そしてAmazon位値引きしないと買ってってくれねえんだ
56 19/04/01(月)18:56:37 No.580564689
>駿河屋に言え
57 19/04/01(月)18:56:38 No.580564693
最近何か作った?
58 19/04/01(月)18:57:24 No.580564845
>すごくスイスイ削れる なんか滑らせてる感じしかしなくてツルツルになるの良いよね…
59 19/04/01(月)18:57:24 No.580564850
高いけど制作時間全然変わってくるから今後のこと考えるとむしろ安い
60 19/04/01(月)18:58:28 No.580565060
どうせヒケ取るために全身ペーパーがけするんだからそこまで高いニッパーじゃなくてもいいなと2000円のやつずっと使ってる
61 19/04/01(月)18:59:45 No.580565362
ああ金が欲しい…時間も欲しい…
62 19/04/01(月)18:59:54 No.580565397
手近にあったニッパーでカンタルワイヤー切ってたらボロボロになった
63 19/04/01(月)18:59:58 No.580565410
気力もほしい
64 19/04/01(月)18:59:59 No.580565418
100均だとガラスの爪ヤスリとか良かった
65 19/04/01(月)19:00:05 No.580565435
素組しかしないライト勢だけどニパ子君で切るとバリがほぼ無くて快適に作れるから大好き
66 19/04/01(月)19:00:29 No.580565523
鉄工ニッパーとタミヤの薄刃とアルティメットの3本で使い分けてる
67 19/04/01(月)19:00:30 No.580565528
今はHGでも2000円はざらだからな
68 19/04/01(月)19:01:22 No.580565712
>最近何か作った? ヘイズルⅡ組んだよ!
69 19/04/01(月)19:01:23 No.580565714
ピンセットもお高いのは全然違う 艦船模型はそっちのが重要に感じた
70 19/04/01(月)19:01:44 No.580565800
弘法は筆を選ばないけどこの世の大半の人は弘法じゃないのでそれなりに良い道具使った方が絶対いい ある程度値段する道具使ってるとそれだけで作業のモチベーション上がるし
71 19/04/01(月)19:01:49 No.580565815
ニッパーは100均のがゴミすぎてさすがに2000円くらいの買った ドライバーとかだと問題ないんだけどな工具
72 19/04/01(月)19:02:10 No.580565882
子供の頃に家の爪切りをダメにして怒られた「」は多い
73 19/04/01(月)19:02:14 No.580565897
タミヤの薄刃でいい
74 19/04/01(月)19:02:55 No.580566039
>ドライバーとかだと問題ないんだけどな工具 ドライバーも100均のだとすぐネジがなめない?
75 19/04/01(月)19:03:02 No.580566065
タミヤのアマゾンで2000円ので十分
76 19/04/01(月)19:03:27 No.580566174
100均のリューター良いよね トルクと精度は微妙だけどかなり使える
77 19/04/01(月)19:03:33 No.580566194
>ガンプラは安すぎるよね…タミヤですら高くなってきてるし 流石にガンプラも主力は2000円オーバー増えてきてるけどねぇ それでも他社と比べると圧倒的過ぎる
78 19/04/01(月)19:03:41 No.580566220
100均のドライバーはドライバーの方が削れる
79 19/04/01(月)19:03:41 No.580566224
高い工具買うのもいいけどちゃんと手入れしてやれよな!
80 19/04/01(月)19:03:47 No.580566245
ミネシマのプレミアム薄刃ニッパーおすすめだよ とにかくハンドルの戻りが超スムーズで使いやすい
81 19/04/01(月)19:04:43 No.580566457
最近きさげカッター買ったけど使いやすい ちっさいのもほしい
82 19/04/01(月)19:05:08 No.580566554
>タミヤのアマゾンで2000円ので十分 タミヤのは今は台湾かなんかのOEMだからあんまりよ 2000円出せるならスレ画のメーカーの安いやつ買えちゃう
83 19/04/01(月)19:05:56 No.580566708
定価2000円越えのキットがセールで1000円で買えちゃうと定価で買う気が失せてきちゃう… あんまりその状態が続くとその店ガンプラ撤退するかもしれないから時々は定価で買わなきゃいけないのに…
84 19/04/01(月)19:06:00 No.580566732
>特売セールやってるキット買って行くと工具を買うお金なんて全然残らないんだ… 別にスレ画まで買う必要全然無いんだけど ニッパーも買えないはもうそもそもプラモ出来ねえじゃん
85 19/04/01(月)19:06:13 No.580566787
ニッパーって消耗品だよね…
86 19/04/01(月)19:06:48 No.580566914
su2978890.jpg バンダイはバンダイで今こんなの出してるんだね 600円だから性能はお察しだろうけど
87 19/04/01(月)19:07:02 No.580566978
>タミヤのは今は台湾かなんかのOEMだからあんまりよ >2000円出せるならスレ画のメーカーの安いやつ買えちゃう 同価格帯はミネシマもタミヤもゴッドハンドも大して変わらん
88 19/04/01(月)19:07:09 No.580567005
>タミヤのは今は台湾かなんかのOEMだからあんまりよ MAID IN JAPANって書いてあるんだが
89 19/04/01(月)19:07:12 No.580567019
>ニッパーも買えないはもうそもそもプラモ出来ねえじゃん 手もぎ派なのかもしれない
90 19/04/01(月)19:07:26 No.580567075
>定価2000円越えのキットがセールで1000円で買えちゃうと定価で買う気が失せてきちゃう… >あんまりその状態が続くとその店ガンプラ撤退するかもしれないから時々は定価で買わなきゃいけないのに… 海外メーカーのAFVとかになると価格差が大きくてついつい量販店か駿河屋になる 4,000円で買えるものを8,000円とかで買うのはちょっと無理だよなあ…
91 19/04/01(月)19:07:48 No.580567151
バンダイのニッパー試してみたけどあんまりよくなかったからタミヤの薄刃とケロロニッパーでいいや…
92 19/04/01(月)19:07:54 No.580567189
デザインナイフで全部切る派も結構いると聞く
93 19/04/01(月)19:07:59 No.580567206
>ニッパーって消耗品だよね… どうしても刃物だからのう 使い方で寿命はだいぶ変わるよ 大体ニッパー傷めるのは太いランナーやゲート無理やり切るのが原因だから
94 19/04/01(月)19:08:31 No.580567315
アルティメットニッパー研ぎ直し再開してくれないかね…
95 19/04/01(月)19:08:32 No.580567318
プラモ何個も買ったって結局全部は作れなくてここでプラモいくつ積んでるとかネタにするしかないって気付いてからは1つのプラモに手を入れることにした
96 19/04/01(月)19:08:41 No.580567343
>バンダイはバンダイで今こんなの出してるんだね ミネシマのOEMなのでまったく同じものが少し安く隣に売ってたりする
97 19/04/01(月)19:08:42 No.580567351
めっちゃ太いゲートでどうすればいいかわからない
98 19/04/01(月)19:09:20 No.580567488
>プラモ何個も買ったって結局全部は作れなくてここでプラモいくつ積んでるとかネタにするしかないって気付いてからは1つのプラモに手を入れることにした 偉い そしてよく考えたらあんまり沢山あっても飾る所がねえ!
99 19/04/01(月)19:09:31 No.580567531
>アルティメットニッパー研ぎ直し再開してくれないかね… ニパ子の中の人が今は無理だけど絶対再開すると必死に言ってた
100 19/04/01(月)19:09:42 No.580567571
元号ニッパー出るぞ
101 19/04/01(月)19:09:50 No.580567601
>めっちゃ太いゲートでどうすればいいかわからない 場所にもよるけどエッチングソーで切るって手もある まわりを傷つけないように注意する必要はある
102 19/04/01(月)19:10:01 No.580567637
最近2500円の買った前は100均の使ってたからパチンパチンって感じで切れて 切った所が白くなってたけどこれはスッスッと切れてちょっと怖い
103 19/04/01(月)19:10:04 No.580567643
>そしてよく考えたらあんまり沢山あっても飾る所がねえ! 自然と小さなスケール選ぶようになるの良いよね
104 19/04/01(月)19:10:48 No.580567795
ケロロニッパー…俺のイチオシです…
105 19/04/01(月)19:11:10 No.580567864
>手もぎ派なのかもしれない 小学2年の時に初めて買ったガンプラが1万くらいしたデカイザクⅡだったけどニッパーなんて当然知らないので手でもいで組んだよ! 緑色だし動力パイプがトゲだらけでサボテンみたいになっちまったよ…
106 19/04/01(月)19:11:11 No.580567869
5000円出したらそらそれくらいの仕事はしてもらわねば・・・
107 19/04/01(月)19:11:12 No.580567872
最近はスジボリ堂も気になってる
108 19/04/01(月)19:11:13 No.580567876
ガンプラとか人型のは飾るの楽だけど戦車や戦艦みたいな横にデカイ奴はスペース沢山使って大変だ
109 19/04/01(月)19:11:25 No.580567927
安いデザインナイフを買い替え刃だけお高いのを使う
110 19/04/01(月)19:11:34 No.580567970
太いゲートは100均ニッパーで大まかに切ってヤスリで整えてる
111 19/04/01(月)19:11:43 No.580568002
作る ある程度愛でる 置き場所無くなる 捨てる また別の作る ってループだ
112 19/04/01(月)19:11:44 No.580568009
>めっちゃ太いゲートでどうすればいいかわからない 全部ニッパーでやろうとするのが間違いだぞ デザインナイフでやればいいだけだ
113 19/04/01(月)19:11:52 No.580568038
ニッパーは5年も使えば刃が痛むから 古いニッパーは太めのゲート切るのに使うと捗る 極太レジンゲートもサクサク切れる
114 19/04/01(月)19:12:22 No.580568147
100均ニッパーは手もぎよりマシだから100円以上の価値はあると思う
115 19/04/01(月)19:12:28 No.580568170
1万くらいのデカイザクってPGかな…
116 19/04/01(月)19:12:36 No.580568205
>デザインナイフで全部切る派も結構いると聞く ゲートからの切り離しは適当なニッパーでやって後ナイフとやすりだからお互いニッパーで変わる場所がいまいちわからないんだ ゲート処理もこれで早くなるなら使ってみたいけど…
117 19/04/01(月)19:12:43 No.580568227
>デザインナイフでやればいいだけだ (指に刺さるナイフ)
118 19/04/01(月)19:13:09 No.580568335
そらお高いやつに比べれば落ちるけど100均ニッパーと爪切りとカッターナイフでもまあまあ何とかなるもんだし
119 19/04/01(月)19:13:29 No.580568403
>めっちゃ太いゲートでどうすればいいかわからない 安めのクソミソニッパーをもう一つ買っておく 新しいニッパー買った後は旧いニッパーはそういうの担当になったりする
120 19/04/01(月)19:13:50 No.580568479
>1万くらいのデカイザクってPGかな… それ!
121 19/04/01(月)19:13:50 No.580568480
太いゲートは使い古しのニッパー使うといい
122 19/04/01(月)19:14:22 No.580568597
スレ画はもう5年くらい使ってるが定期メンテすればいまだにスイスイ切れるのが凄い 対費用効果考えても買い替え前提で安いの買うよりずっと良い
123 19/04/01(月)19:14:25 No.580568607
初心者用向けにやっすいニッパーってどうなんだろうな 最初はパチ組みメインだからこそそれこそスレ画並の買わせたほうが楽しくなるんじゃってちょっと思う
124 19/04/01(月)19:14:48 No.580568689
戦車なんかは全高が低いからダイソーでケース買ってきて上に積んでいけば小さなスペースで結構飾れる
125 19/04/01(月)19:15:07 No.580568765
安いニッパーって切るってよりえぐるからね
126 19/04/01(月)19:15:34 No.580568870
まず二段階切断とかするのは中級者以上だ
127 19/04/01(月)19:15:41 No.580568896
1000円くらいの薄刃ニッパーでも抵抗なく切れる!すげえ!ってなったから少しくらいは道具にお金かけてもいいと思う
128 19/04/01(月)19:15:45 No.580568911
タミヤの薄刃10年使ってるけど切れ味落ちてるか正直わかんねーのよな 新しいの買う予定も無く快適に使えてるし
129 19/04/01(月)19:16:05 No.580569010
ベビーニッパーは値段分の価値あるよ
130 19/04/01(月)19:16:13 No.580569035
>最初はパチ組みメインだからこそそれこそスレ画並の買わせたほうが楽しくなるんじゃってちょっと思う 使い方を教えないとね 刃先がかけなくても刃先を触ってしまうとみるみる錆びてゆくし
131 19/04/01(月)19:16:34 No.580569121
>まず二段階切断とかするのは中級者以上だ ガンプラの説明書には必ず切り方が書かれているというのに!
132 19/04/01(月)19:17:30 No.580569325
スレ画は落として折ったので俺には向かない
133 19/04/01(月)19:17:37 No.580569353
ぶっちゃけどんなに改造しても 組み立ててる時間<そのあと飾ってる時間なので いい道具を使って組み立てた後も気持ちよく飾れる模型を組み立てる方が楽しいと俺は思う
134 19/04/01(月)19:17:44 No.580569380
>ガンプラの説明書には必ず切り方が書かれているというのに! ゴミ散らかるし…めんどくさいし…でだんだんやらなくなる
135 19/04/01(月)19:17:55 No.580569434
>まず二段階切断とかするのは中級者以上だ マイクロプラスチックの定義だと二度切りしたカスとかやすった粉とかヤバそうだしなんかそのうちやり玉に挙げられそうで心配になる…
136 19/04/01(月)19:18:14 No.580569482
>最近はスジボリ堂も気になってる ちょいちょいいいものあるよね あそこにしかないものというか ダンモとか凄い愛用してる
137 19/04/01(月)19:18:20 No.580569504
モデラーって寿命短そう
138 19/04/01(月)19:18:35 No.580569558
>マイクロプラスチックの定義だと二度切りしたカスとかやすった粉とかヤバそうだしなんかそのうちやり玉に挙げられそうで心配になる… マスクを しろ
139 19/04/01(月)19:19:00 No.580569659
>最初はパチ組みメインだからこそそれこそスレ画並の買わせたほうが楽しくなるんじゃってちょっと思う 画像のはある程度慣れてる人なら説明書とか読まんでもどういう仕組みでどういう角度で刃を押し付けて切るのか見当がつくと思うけど、それがわからない段階だと宝の持ち腐れのような…
140 19/04/01(月)19:19:22 No.580569736
いいですよね薄刃鬼斬
141 19/04/01(月)19:20:18 No.580569942
>>マイクロプラスチックの定義だと二度切りしたカスとかやすった粉とかヤバそうだしなんかそのうちやり玉に挙げられそうで心配になる… >マスクを >しろ 環境云々の方だよ!レジ袋とかストローとかのやつ! お魚さんマスクしてくれないかな…
142 19/04/01(月)19:20:30 No.580569989
>(太ももに刺さるナイフ)
143 19/04/01(月)19:20:35 No.580570008
歯ブラシで毎回終わる時カス落としてたまに油さすだけでかなり長持ちする ゴッドハンドのメンテオイルセットぼったくりかと思ったけどニッパーに使う分には全然オイルが減らないわ…
144 19/04/01(月)19:20:36 No.580570017
ゲートカットややすりするときは机に濡れタオル敷いておくだけでずいぶん違うぞ
145 19/04/01(月)19:21:32 No.580570223
>環境云々の方だよ!レジ袋とかストローとかのやつ! 既存のゴミ問題差し置いてピンポイントでプラモだけ攻撃されるこたねえよ
146 19/04/01(月)19:21:37 No.580570242
BMCタガネたっけーなあと思って彫金ショップで半値ぐらいのタガネ買ったけど 形は同じなのに切れ味全然違ったな
147 19/04/01(月)19:21:59 No.580570322
どうせニッパーの代わりにプラモ買っても積むだろう
148 19/04/01(月)19:22:18 No.580570407
ニッパーなら積んでも場所とらないからいいぜ
149 19/04/01(月)19:22:47 No.580570510
使いにくくなったら買い換えれば良いやって思って保管方法も雑で安いの使ってる 高いのをちゃんと保管して使った方が絶対楽しいだろうなぁ…とは思うがこのスタイルから抜け出せん
150 19/04/01(月)19:23:05 No.580570596
>BMCタガネたっけーなあと思って彫金ショップで半値ぐらいのタガネ買ったけど >形は同じなのに切れ味全然違ったな 0.3mmより上はOEM元から買ったほうが圧倒的に安い
151 19/04/01(月)19:23:29 No.580570692
手に入れやすさが優先されるからずっとタミヤだ
152 19/04/01(月)19:23:29 No.580570693
白化するかしないかって結局刃の入れ方が1番重要なんで安物でそこら辺覚えるのは悪くない
153 19/04/01(月)19:23:41 No.580570728
>ニッパーなら積んでも場所とらないからいいぜ 工具コレクターじゃねーか!
154 19/04/01(月)19:24:01 No.580570806
切断面が抉れて凹んじゃったなぁ ゲートがくっついてるのが曲面の時はやすった方が安全なのかな
155 19/04/01(月)19:24:37 No.580570946
>工具コレクターじゃねーか! 究極ニッパーだけで3本くらい未開封のがある…
156 19/04/01(月)19:24:47 No.580570988
塗装するから白化は問題にならないな… えぐるとダメ…
157 19/04/01(月)19:25:09 No.580571059
>モデラーって寿命短そう 短そうじゃなくて実際短い
158 19/04/01(月)19:25:29 No.580571132
値段はそのまま作業効率に比例するから腕があって時間掛けられるなら安かろう悪かろうで問題ない
159 19/04/01(月)19:25:45 No.580571196
丸いパーツについてるゲート跡が平らになるのいいよね…けっこう自分でも気づかない…
160 19/04/01(月)19:26:46 No.580571433
モデラーも結構ジジイばっかだから寿命気にしなくていいよ
161 19/04/01(月)19:26:46 No.580571434
>塗装するから白化は問題にならないな… >えぐるとダメ… 塗装するならパテなどでするだけやしな
162 19/04/01(月)19:26:54 No.580571467
工具コレクターは少ないだろうけど塗料コレクターはけっこう多い気がする 誰でも一度も使わないまま固まったのがいくつかあるはず…!
163 19/04/01(月)19:27:13 No.580571532
適当に家にあったニッパーから訳ありだかなんだかのセールでお安く買えたブレードワンニッパーに乗り換えただけでめっちゃ感動するぐらい切れ味良かったから某Vチューバーの動画のスタッフなんか凄い感動だったろうな 俺もいつかアルティメットニッパー手に入れたい
164 19/04/01(月)19:27:25 No.580571563
作業効率良いとやろうとした時の気持ちが軽いよね 面倒くささが減るの大事
165 19/04/01(月)19:27:45 No.580571634
アルティメットニッパースリムがつい先日まで3,000円で買えたんだよ…
166 19/04/01(月)19:28:53 No.580571872
青梅市の某薬局兼模型店はアルティメットニッパー常にお得な値段で売ってるよ
167 19/04/01(月)19:29:34 No.580572022
>モデラーも結構ジジイばっかだから寿命気にしなくていいよ 船とかじいちゃんばっかりやんな
168 19/04/01(月)19:29:55 No.580572103
パチ以上のことやるならニッパーの切れ味はまあ時間的には誤差かなあ・・・ つかそんなちゃんと計ってるわけでもなしキットで変わるしで実感できん