虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/01(月)16:03:58 飽きら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/01(月)16:03:58 No.580540151

飽きられるのが早すぎた

1 19/04/01(月)16:06:25 No.580540478

シェー!

2 19/04/01(月)16:12:42 No.580541194

女性向けジャンルの製作スタッフってどんな気持ちで企画に臨んでるのかな

3 19/04/01(月)16:13:52 No.580541333

もう終わったの?

4 19/04/01(月)16:15:36 No.580541505

いやまだやってるけど・・・

5 19/04/01(月)16:16:39 No.580541630

観客動員数66万6666人プロジェクトの途中だ 達成出来ればご褒美があるから頑張って達成してほしい

6 19/04/01(月)16:17:15 No.580541710

公開半月で半分もいってないなら達成不可能

7 19/04/01(月)16:18:40 No.580541868

30万で飽きられるの早すぎって比較対象コナンとかなの?

8 19/04/01(月)16:21:02 No.580542119

ファンにキツすぎるノルマを課して嫌われるやつ

9 19/04/01(月)16:21:17 No.580542137

最近のアニメってせっかく大ヒットしたのに 次の展開までに三年くらいかかって 結局その頃には微妙な感じになってること多い気がする

10 19/04/01(月)16:21:29 No.580542160

全盛期を基準にしたノルマだったんかな

11 19/04/01(月)16:21:50 No.580542192

企画した奴もうちょっと考えろや

12 19/04/01(月)16:22:11 No.580542223

見てないからよく知らないんだけど二期と一期でクオリティにずいぶん差があるとかそういう話じゃないんだよね…? なんでこんなサーッと波が引いてったんだ

13 19/04/01(月)16:22:18 No.580542233

パチスロもパチンコも連続して何作も出てるけどヒットはひとつもない 何故だ…

14 19/04/01(月)16:22:29 No.580542257

6万人にすればよかったやんけ

15 19/04/01(月)16:22:58 No.580542312

スマホアプリも色んなメーカーが出しては潰れ

16 19/04/01(月)16:23:00 No.580542321

そもそもこういう企画ってなんのメリットがあるんだろう プレゼント内容も知らずにファンが何度も通うとでも思ってんのかな

17 19/04/01(月)16:24:32 No.580542481

>見てないからよく知らないんだけど二期と一期でクオリティにずいぶん差があるとかそういう話じゃないんだよね…? 出来の良し悪しまではわかんないけど二期はとりあえず全裸になってチンコだしとけってアニメになっちゃった 一期面白がってた男性は結構引いちゃったんじゃないだろうか俺とか

18 19/04/01(月)16:24:32 No.580542483

>そもそもこういう企画ってなんのメリットがあるんだろう >プレゼント内容も知らずにファンが何度も通うとでも思ってんのかな ファンを信じろ

19 19/04/01(月)16:24:41 No.580542496

みなさまヒプマイ行きの電車にお乗り換えください

20 19/04/01(月)16:25:33 No.580542594

>出来の良し悪しまではわかんないけど二期はとりあえず全裸になってチンコだしとけってアニメになっちゃった >一期面白がってた男性は結構引いちゃったんじゃないだろうか俺とか 1期楽しんでたけど2期は1話の時点であっこれきつい…ってなっちゃったなぁ それでも数話は見てたけどそのうち見なくなった

21 19/04/01(月)16:25:49 No.580542625

適当にアプリばらまいてダウンロード数をカウントするぐらいにしておけばよかった

22 19/04/01(月)16:25:54 No.580542633

>見てないからよく知らないんだけど二期と一期でクオリティにずいぶん差があるとかそういう話じゃないんだよね…? >なんでこんなサーッと波が引いてったんだ 全国126館程度で3周目観客動員数10位だぞ滅茶苦茶人来てるわ この人数設定した奴がアホ

23 19/04/01(月)16:26:32 No.580542701

10万人 Twitterアイコンプレゼント! 達成 20万人 gifスタンププレゼント! 達成 30万人 本編コンテ公開! 達成 40万人 未公開版メインビジュアル公開! 未達成 50万人 未達成版コンテ公開! 未達成 66万6666人 スペシャルコンテンツ…開放! 未達成

24 19/04/01(月)16:28:16 No.580542901

一応聞いておきたいのは 達成見込み無いのを前提の数字ですよね?

25 19/04/01(月)16:28:42 No.580542950

6万6666人じゃ微妙とはいえ60万はちょっと…

26 19/04/01(月)16:28:43 No.580542952

映画業界よく知らんのだけど普通はどれくらい動員したらヒットなの

27 19/04/01(月)16:29:25 No.580543032

ヘボットのBD化決定ラインみたいなもんだよ アレは達成しちゃったんだけどさ

28 19/04/01(月)16:29:36 No.580543052

>全国126館程度で3周目観客動員数10位だぞ滅茶苦茶人来てるわ 怒らないでください

29 19/04/01(月)16:29:47 No.580543074

1800円だったら既に6億くらいいってるのでは 十分では…?

30 19/04/01(月)16:29:54 No.580543097

アプリが出ては沈没するのはまあスルー出来るけど こう数字で現実を突きつけられるとファンも冷めちゃうんじゃないか

31 19/04/01(月)16:30:13 No.580543136

>6万6666人じゃ微妙とはいえ60万はちょっと… 六つ子だから六桁にしないわけにはいかないんだ

32 19/04/01(月)16:30:17 No.580543150

人気自体はある上で高望みしすぎるのは割とレアだな…

33 19/04/01(月)16:30:19 No.580543154

1期けっこう好きだったんだけど 君たちがそんなに好きなんだったら全部食べていいよ…みたいな気持ちになって離れた

34 19/04/01(月)16:30:19 No.580543155

>映画業界よく知らんのだけど普通はどれくらい動員したらヒットなの 物によるけど今ランキングに入ってる映画でこれより上映館数少ないの無いから やってる数の割にはかなり人が入ってる状態

35 19/04/01(月)16:30:38 No.580543190

>見てないからよく知らないんだけど二期と一期でクオリティにずいぶん差があるとかそういう話じゃないんだよね…? 1期最終回でめちゃくちゃ滑って 2期の1話でキャラとファンのディスが酷かったから つなぎで完全に失敗してた印象

36 19/04/01(月)16:31:10 No.580543255

そもそも2期でファン内でも賛否割れたから… 脚本家がひとりになってワンパターンな下ネタメタネタを連発したのが痛かった めっちゃ飽きられた

37 19/04/01(月)16:31:12 No.580543260

見た「」は面白いって言ってるけどまあうん

38 19/04/01(月)16:31:24 No.580543291

2期の1話がきつくて観るのやめた…女の子だったらわからんけど

39 19/04/01(月)16:31:25 No.580543294

最近63万行ったのが 飛んで埼玉だ

40 19/04/01(月)16:31:44 No.580543340

2期そんな酷かったのか

41 19/04/01(月)16:32:02 No.580543362

>30万で飽きられるの早すぎって比較対象コナンとかなの? 興業5億ちょっとでしょ まあ大ヒットではないね

42 19/04/01(月)16:32:03 No.580543367

>見た「」は面白いって言ってるけどまあうん これをわざわざ見に行くような「」は何が出てきても大抵楽しめるよ…

43 19/04/01(月)16:32:30 No.580543404

全部見たけどそんなに差があったかな1期と2期…

44 19/04/01(月)16:32:31 No.580543405

>アプリが出ては沈没するのはまあスルー出来るけど >こう数字で現実を突きつけられるとファンも冷めちゃうんじゃないか 逆にこの数字で少ないって思えるのはこの目標設定した奴くらいじゃねぇかな… アニメだと超有名タイトルとかじゃないと達成出来んぞコレ

45 19/04/01(月)16:32:35 No.580543411

>最近63万行ったのが >飛んで埼玉だ 無茶だ…

46 19/04/01(月)16:32:39 No.580543421

666666って数字がやりたいなら達成する気がないとわかるぐらい豪華なプレゼントにしてほしい

47 19/04/01(月)16:33:09 No.580543475

>最近63万行ったのが >飛んで埼玉だ 埼玉すげーな

48 19/04/01(月)16:33:09 No.580543478

>最近63万行ったのが >飛んで埼玉だ これここまでヒットするとはつくったひとも思ってなかったんじゃない

49 19/04/01(月)16:33:22 No.580543500

>興業5億ちょっとでしょ >まあ大ヒットではないね いや深夜アニメの劇場版で5億は結構凄いよ!?

50 19/04/01(月)16:33:50 No.580543567

最初にこの66万って数字をみせられたときのファンの心境が気になってしまう…

51 19/04/01(月)16:33:54 No.580543572

>最近63万行ったのが >飛んで埼玉だ 無理な目標だわこれ

52 19/04/01(月)16:34:02 No.580543584

埼玉はマジでヒットしたからなぁ 6周目なのにまだ動員数3位だ

53 19/04/01(月)16:34:06 No.580543593

そりゃ女向けだからつまらないのもまぁだし飽きられるの波が引くのが早すぎるのもまぁね… つくづく虚しい業界だな!

54 19/04/01(月)16:34:07 No.580543599

>全部見たけどそんなに差があったかな1期と2期… カラ松のクズ化とかファンが求めてたカプ関係を崩したりとか… それまで六つ子のホモセックスを描いてた人たちが覚めてしまった

55 19/04/01(月)16:34:17 No.580543617

動員数はほかでもわかっちゃうから水増しできないしな…

56 19/04/01(月)16:34:29 No.580543643

こういうキャンペーンが未達成に終わるのを見るのは辛い 声優のコメンタリーつきのライブビューイングでもやってドーピングしなよ

57 19/04/01(月)16:35:02 No.580543714

>いや深夜アニメの劇場版で5億は結構凄いよ!? SAOが日本で8億だし 一期の勢いからしたらもう少しほしかったよ

58 19/04/01(月)16:35:03 No.580543717

ちょっと粗製乱造でもいいからテンポよく企画したほうが良いのかな

59 19/04/01(月)16:35:06 No.580543720

総合すると深夜アニメの劇場版としてはヒットしてるけど全盛期ほどは動員できてないってところかな

60 19/04/01(月)16:35:11 No.580543734

>それまで六つ子のホモセックスを描いてた人たちが覚めてしまった そもそも異常な界隈すぎる…

61 19/04/01(月)16:35:40 No.580543793

ギアス10億超えたのか

62 19/04/01(月)16:35:51 No.580543812

>ちょっと粗製乱造でもいいからテンポよく企画したほうが良いのかな 勢いとか熱とかあると思う

63 19/04/01(月)16:35:52 No.580543819

>SAOが日本で8億だし >一期の勢いからしたらもう少しほしかったよ いやSAOに勝つか並ぶほどの勢いはいつの時でも無かったろ…

64 19/04/01(月)16:35:55 No.580543825

冗談かどうかわからないことされると反応に困るよね

65 19/04/01(月)16:36:00 No.580543834

貴腐人の人気投票ではカラ松と一松が人気なんだけど 2期ではほとんど絡みがなかった気がする

66 19/04/01(月)16:36:01 yG2Y5FzQ No.580543837

結局声豚なんてガワはなんでもいいんだから 新しいの出たら声優追っかけてそっちに移るだけでしょ

67 19/04/01(月)16:36:02 No.580543843

充分ヒットとは言えるけど1期の勢い残ってれば達成できてただろうなって感じ

68 19/04/01(月)16:36:05 No.580543848

全盛期でも無理じゃねえかな…

69 19/04/01(月)16:36:10 No.580543864

HF第二章の興業が15億だ

70 19/04/01(月)16:36:18 No.580543884

66万て他の映画でいうと何くらい?

71 19/04/01(月)16:36:30 No.580543912

深夜アニメでも最高クラスのヒットじゃないと無理目な目標だったってオチ?

72 19/04/01(月)16:36:45 No.580543955

https://osomatsusan-movie.com/666666/ まあいい線じゃないの

73 19/04/01(月)16:36:46 No.580543958

>充分ヒットとは言えるけど1期の勢い残ってれば達成できてただろうなって感じ とりあえずプリキュアより更に人入ってる埼玉超えなきゃ行けないからマジでコナンとかドラえもんじゃないと無理だな

74 19/04/01(月)16:37:03 No.580543998

特典付いてないの?

75 19/04/01(月)16:37:09 No.580544007

10億超えはきっと目論んでただろうことは宣伝量からわかる

76 19/04/01(月)16:37:09 No.580544008

そういえば一期OPのカップリングに内田裕也が参加してたんだよね 思い出してしまった

77 19/04/01(月)16:37:11 No.580544011

>結局声豚なんてガワはなんでもいいんだから >新しいの出たら声優追っかけてそっちに移るだけでしょ 声豚っていうか女ヲタはめちゃくちゃ飽きるのとジャンルポイ捨てが凄くてな…

78 19/04/01(月)16:37:25 No.580544038

>最近のアニメってせっかく大ヒットしたのに >次の展開までに三年くらいかかって >結局その頃には微妙な感じになってること多い気がする すぐに展開しようとするとスタッフを変えざるおえなくなるんだよ 監督も制作スタジオももう何年も先の予定が決まってたりするんだから

79 19/04/01(月)16:37:28 No.580544048

むしろまだこんなに人気残ってたのかって驚くよ

80 19/04/01(月)16:37:41 No.580544074

>10億超えはきっと目論んでただろうことは宣伝量からわかる その割には上映館明らかに少ないからどうだろ

81 19/04/01(月)16:37:51 No.580544089

充分な利益が出てるなら笑い話になるだろう この数字設定したヤツ以外は

82 19/04/01(月)16:37:51 No.580544090

>いやSAOに勝つか並ぶほどの勢いはいつの時でも無かったろ… 一期のBDDVD一巻が11万売れたときはそのくらいの勢いあったよ 二期でその8分の1になったが

83 19/04/01(月)16:37:55 No.580544102

この前のシティーハンターは100万いってたな

84 19/04/01(月)16:38:08 No.580544142

>充分ヒットとは言えるけど1期の勢い残ってれば達成できてただろうなって感じ 1期の最終回でみんなスッとなってたからどうかな… 選抜めっちゃ好きなんだけどね

85 19/04/01(月)16:38:27 No.580544178

凄く人気って良く言われてたけどあくまで深夜アニメとしてはって頭に付いてたんだね

86 19/04/01(月)16:38:35 No.580544198

昔見たドラえもんの映画の企画ペースは凄かったな

87 19/04/01(月)16:39:12 No.580544274

>凄く人気って良く言われてたけどあくまで深夜アニメとしてはって頭に付いてたんだね 深夜アニメとしても小物だまどかやら並ぶかその下につけてからからすごく人気レベル

88 19/04/01(月)16:39:26 No.580544302

女と男じゃこの辺り違うからなあ…

89 19/04/01(月)16:39:28 No.580544308

興行収入はだいたい×1500すればいい …わりといい感じじゃないの?

90 19/04/01(月)16:39:30 No.580544312

>声豚っていうか女ヲタはめちゃくちゃ飽きるのとジャンルポイ捨てが凄くてな… あんまそういうこと言わないほうがいいよ… 「」だって終わったアニメのスレは立たなくなること多いし…

91 19/04/01(月)16:39:31 No.580544316

>10億超えはきっと目論んでただろうことは宣伝量からわかる 特撮とかの枠でCMして意味あんのかなと思ってた

92 19/04/01(月)16:39:35 No.580544320

昨日見てきたよ キャラ映画としては良い出来だけどギャグを期待して見に行くと肩透かしくらうよ

93 19/04/01(月)16:39:35 No.580544321

二期つまんなかったけど映画は面白かったよ

94 19/04/01(月)16:40:02 No.580544369

6つ子だから6を6桁なのか

95 19/04/01(月)16:40:19 No.580544406

CMすごい早い時期からやってたな

96 19/04/01(月)16:40:20 No.580544408

ちなみに埼玉はこれと同じ半月で63万記録して 3月24日の時点では動員数193万人 興行収入25億円だそうだ

97 19/04/01(月)16:40:29 No.580544424

>声豚っていうか女ヲタはめちゃくちゃ飽きるのとジャンルポイ捨てが凄くてな… 男ヲタは違うとでも…?

98 19/04/01(月)16:40:40 No.580544450

>66万て他の映画でいうと何くらい? 遊戯王と同じくらい

99 19/04/01(月)16:40:45 No.580544460

>みなさまヒプマイ行きの電車にお乗り換えください CMで名前聞くたびに同人催眠音声的なものを思い浮かべてしまう

100 19/04/01(月)16:40:49 No.580544478

>興行収入はだいたい×1500すればいい >…わりといい感じじゃないの? 普通 失敗ではないが成功でもない

101 19/04/01(月)16:40:59 No.580544507

>この前のシティーハンターは100万いってたな アレとかHFは週末観客動員数で上位行くくらいのヒットだったからな

102 19/04/01(月)16:41:03 No.580544514

ソードアートオンライン 280万人 この世界の片隅に 150万人 ガールズアンドパンツァー 140万人 僕のヒーローアカデミア 130万人 シティーハンター 100万人 こうしてみると66万人の大変さはわかるはず

103 19/04/01(月)16:41:11 No.580544528

>ちなみに埼玉はこれと同じ半月で63万記録して >3月24日の時点では動員数193万人 興行収入25億円だそうだ 埼玉はまあ…

104 19/04/01(月)16:41:25 No.580544553

二期はキャラ同士の絡み少なめでゲロやらウンコやらモロに出してたからそりゃな

105 19/04/01(月)16:41:36 No.580544575

アイドルものみたいに新ユニットを焦点とした外伝とか続編作れず メンバー固定なのは今の時代難しいかも

106 19/04/01(月)16:41:38 No.580544580

おそ松さんは若い層がメインだったから新陳代謝が早すぎた ストーリーで引っ張る作品でも無いから時期が過ぎると移動されやすい

107 19/04/01(月)16:41:40 No.580544586

ゲームの予約数だけどのぶやぼでもこういうのやってたけど 全然人数集まってなくて1つも達成してなかったのを見た時は悲しくなった

108 19/04/01(月)16:41:40 No.580544587

HFは平成も終わろうってのにfateであんだけ人動かしたんだからすげーわ しかもPG12で

109 19/04/01(月)16:41:49 No.580544600

>二期つまんなかったけど映画は面白かったよ スト魔女でも似たような感想聞いたことある

110 19/04/01(月)16:42:49 No.580544712

>こうしてみると66万人の大変さはわかるはず 全盛期ならその2倍くらいは余裕でいけてたって感じのラインだなあ…

111 19/04/01(月)16:43:01 No.580544737

>ソードアートオンライン 280万人 >この世界の片隅に 150万人 >ガールズアンドパンツァー 140万人 >僕のヒーローアカデミア 130万人 >シティーハンター 100万人 すげえなシティーハンター あれだけブランクあったのに

112 19/04/01(月)16:43:05 N//3i7mY No.580544745

>声豚っていうか女ヲタはめちゃくちゃ飽きるのとジャンルポイ捨てが凄くてな… 確かに声豚がどうのではなく性別特有だねこれは

113 19/04/01(月)16:43:05 No.580544746

ソシャゲの事前登録数のキャンペーンが 半分近く達成出来なかった時の切ない気持ちに似ている

114 19/04/01(月)16:43:14 No.580544761

大ゴケというほどでもないのは確か

115 19/04/01(月)16:43:21 No.580544774

大体お兄様ぐらいのヒットだよね

116 19/04/01(月)16:43:22 No.580544778

SAOはマジでなんなの…

117 19/04/01(月)16:43:32 No.580544794

>最近63万行ったのが >飛んで埼玉だ あれでヒットに入るわけだからそりゃ無理だな…

118 19/04/01(月)16:43:35 No.580544799

SAOは最終的に国内25億いった化物だぞ 比べるな

119 19/04/01(月)16:43:41 No.580544811

>>声豚っていうか女ヲタはめちゃくちゃ飽きるのとジャンルポイ捨てが凄くてな… >確かに声豚がどうのではなく性別特有だねこれは なんで一人で会話してるの?

120 19/04/01(月)16:43:51 No.580544827

>こうしてみると66万人の大変さはわかるはず こう見るとキッズ受けも女性受けもしなさそうなガルパンの伸びすごいな

121 19/04/01(月)16:44:08 No.580544861

ヒロアカとかは対抗馬も多かったかわりに夏休みのブーストもあったからな シティーハンターがやっぱ異質だ

122 19/04/01(月)16:44:32 No.580544915

タイバニの失敗と同じような感じじゃないの

123 19/04/01(月)16:44:55 No.580544950

ガルパンみたいに延々応援上映とか爆音上映続けるようなカルトな映画館が出てくれば…

124 19/04/01(月)16:45:02 No.580544964

>パチスロもパチンコも連続して何作も出てるけどヒットはひとつもない >何故だ… 作ってるところがメガ級のゴミだからな…

125 19/04/01(月)16:45:09 No.580544978

>こう見るとキッズ受けも女性受けもしなさそうなガルパンの伸びすごいな ジャンル考えると客層滅茶苦茶狭そうだからリピート率が凄いんだろうな …その理屈だとおそ松さんもリピート率で勝負する形になるのが難関なのでは

126 19/04/01(月)16:45:27 No.580545020

半月で66万人は普通に無茶だと思う

127 19/04/01(月)16:45:37 No.580545036

桁が違うと言えるほどネタ感もなく達成は無理そうな感じ

128 19/04/01(月)16:45:40 No.580545041

シティーハンターは海外の実写と国内のアニメ映画両方動員100万超えたからな ここまでヒットするなんて予測できんわ

129 19/04/01(月)16:45:45 No.580545057

30万でも十分多いな 1期の勢いなら60万も行けたんだろうけど・・・

130 19/04/01(月)16:45:58 No.580545089

>シティーハンターがやっぱ異質だ 同時期の洋画全部押し退けてTOHOシネマズががんばったよ 最初からシネコン大スクリーン割り当て多かったからちゃんと見込み通りではあるっぽい

131 19/04/01(月)16:46:27 No.580545129

SAOとかおにいさまとかは興行収入そこそこいってるけど 目標よりはだいぶ下らしいので…とくにおにいさま

132 19/04/01(月)16:46:30 No.580545144

半月で30万って普通に凄いような…

133 19/04/01(月)16:46:32 No.580545153

>ジャンル考えると客層滅茶苦茶狭そうだからリピート率が凄いんだろうな >…その理屈だとおそ松さんもリピート率で勝負する形になるのが難関なのでは 上で遊戯王と同じくらいってレスあるけどまぁアレもリピーター多かったからそれなりにはいるんじゃね ガルパンはマジで凄いからずーっと客入ってたけど

134 19/04/01(月)16:46:40 No.580545165

>ヒロアカとかは対抗馬も多かったかわりに夏休みのブーストもあったからな >シティーハンターがやっぱ異質だ 公開規模も違いしなあ・・・300館のジャンプレジェンドクラス

135 19/04/01(月)16:46:59 No.580545203

>ガルパンみたいに延々応援上映とか爆音上映続けるようなカルトな映画館が出てくれば… これそんな声援するような映画じゃないし…

136 19/04/01(月)16:47:05 No.580545219

コケってないってのはわかるんだけど じゃあその無茶な目標はなんだったんだってことになるな

137 19/04/01(月)16:47:52 No.580545324

3日で60万人行った銀魂2はメディアから不調扱いされたがあっちは実写だし期待作だったからな… 実写とアニメじゃやっぱり世界が違うね

138 19/04/01(月)16:47:56 No.580545334

66万のプレゼントを秘密ではなく超豪華にすれば達成しないまでも頑張って伸ばしてくれそうで良さそうなものだが 達成したらそれはそれで利益になるし

139 19/04/01(月)16:48:05 No.580545357

シティーハンターは宣伝期間も短かったのにすごいな

140 19/04/01(月)16:48:16 No.580545377

>SAOとかおにいさまとかは興行収入そこそこいってるけど >目標よりはだいぶ下らしいので…とくにおにいさま 評判のわりにはいい感じだったと思うんだけどなおにいさま

141 19/04/01(月)16:48:26 No.580545399

シリアス回やってもそのあとすぐ茶番化するから飽きるというか呆れる

142 19/04/01(月)16:48:27 No.580545402

>SAOとかおにいさまとかは興行収入そこそこいってるけど >目標よりはだいぶ下らしいので…とくにおにいさま 監督SAOにとられてよく頑張ったと思うけど…

143 19/04/01(月)16:48:45 No.580545435

>実写とアニメじゃやっぱり世界が違うね 実写はかけてる金がなぁ 特に宣伝費

144 19/04/01(月)16:48:46 No.580545436

>3日で60万人行った銀魂2はメディアから不調扱いされたがあっちは実写だし期待作だったからな… >実写とアニメじゃやっぱり世界が違うね ていうかあったは1がヒットしたとはいえ上映館数も違いすぎる おそ松さん100ちょっとしかねぇ

145 19/04/01(月)16:48:51 No.580545452

>遊戯王と同じくらい 見る人は4週連続で三回見る映画でそれくらいな訳か…

146 19/04/01(月)16:49:14 No.580545491

SAOが目標より下のわけないだろ 十億目指してたのに

147 19/04/01(月)16:49:16 No.580545496

どんだけ本気で達成できるつもりだったんだろう

148 19/04/01(月)16:49:27 No.580545518

女性向けもヤベー連中は鳴りを潜めて バズを求めて徘徊する下品な集団が圧倒的多数になって久しいな

149 19/04/01(月)16:49:29 No.580545525

早くもないと思う もう数年経ってる

150 19/04/01(月)16:49:53 No.580545566

けもフレよりマシ

151 19/04/01(月)16:50:19 No.580545640

>早くもないと思う >もう数年経ってる むしろ相当長持ちした例だよねこれ…

152 19/04/01(月)16:50:21 No.580545648

上映館数少ないのは春上映だから確保できなかったのか 一期みたいに口コミで大人気!って感じで増やそうと思ってたのか

153 19/04/01(月)16:50:40 No.580545702

艦これが規模的にほぼ同じ? と思ったがあっちは全国60館だったんでまた違うか

154 19/04/01(月)16:51:04 No.580545757

むしろ男向けでこんだけ間延びした展開やったらもっと悲惨なんじゃないの

155 19/04/01(月)16:51:38 No.580545832

>艦これが規模的にほぼ同じ? >と思ったがあっちは全国60館だったんでまた違うか ガルパンも77館であの動員数っていう頭おかしい成績だからな

156 19/04/01(月)16:51:39 No.580545834

いやなんか失敗みたいな論調で進行してるけど深夜アニメの映画化としてはそれなりに成功だからね?

157 19/04/01(月)16:51:43 No.580545840

>3日で60万人行った銀魂2はメディアから不調扱いされたがあっちは実写だし期待作だったからな… >実写とアニメじゃやっぱり世界が違うね 初動が悪かっただけで最終的に前作並みくらいには落ち着いたからそう悪くないと思うよ

158 19/04/01(月)16:51:55 No.580545877

まだ埼玉も行ってない数字って無茶だよ…

159 19/04/01(月)16:51:57 No.580545879

>むしろ男向けでこんだけ間延びした展開やったらもっと悲惨なんじゃないの ガルパンはまだ作ってるから…

160 19/04/01(月)16:52:01 No.580545891

延々とやったラブライブサンシャインの話はよすんだ

161 19/04/01(月)16:52:06 No.580545903

ローソン店員だけど映画宣伝の店内放送で櫻井がずっとボソボソ喋ってるのが非常に辛い

162 19/04/01(月)16:52:25 No.580545936

一期の最終回までは見た気がするけど最終回の内容はもう憶えてない トッティの話が面白かったのは憶えてる

163 19/04/01(月)16:52:29 No.580545945

>いやなんか失敗みたいな論調で進行してるけど深夜アニメの映画化としてはそれなりに成功だからね? それ言ってんのスレの最初の方くらいだと思う

164 19/04/01(月)16:52:53 No.580546001

おそ松!

165 19/04/01(月)16:52:56 No.580546005

遊戯王は天下のジャンプ漫画だしな しかもあの映画社長がめちゃくちゃすごかった

166 19/04/01(月)16:53:05 No.580546026

男女関係無く若者向けだと年数かかると死ぬ ファンの方の生活環境数年でガラッと変わっちゃうし アニメ見てる場合じゃなくなる子も多かろう

167 19/04/01(月)16:53:11 No.580546039

>いやなんか失敗みたいな論調で進行してるけど深夜アニメの映画化としてはそれなりに成功だからね? そうね 66万人を最終目標にしたのが悪いね

168 19/04/01(月)16:53:32 No.580546078

>一期の最終回までは見た気がするけど最終回の内容はもう憶えてない >トッティの話が面白かったのは憶えてる 1期の最終回はなんか宇宙人と野球してたと思う

169 19/04/01(月)16:53:49 No.580546113

サンシャインも割と早めに10億は突破してたじゃん…?

170 19/04/01(月)16:53:50 No.580546117

>延々とやったラブライブサンシャインの話はよすんだ コンテンツの落ち込み的にそっちと比べて洒落になってないしこっちは

171 19/04/01(月)16:53:53 No.580546129

飽きられた言われてる割にヒットしてるように見える

172 19/04/01(月)16:54:10 No.580546159

>延々とやったラブライブサンシャインの話はよすんだ 20億の赤字らしいな

173 19/04/01(月)16:54:43 No.580546229

劇場で見たくないのもあるかも 映画館でちびまる子見たくないし…

174 19/04/01(月)16:54:44 No.580546232

深夜アニメ大ヒットからの映画化で最近「やばくね?」って思ったのはダンまち まったく話題になってない気がする

175 19/04/01(月)16:54:45 No.580546239

そもそもスレ文からして女叩きしたいだけだし

176 19/04/01(月)16:54:54 No.580546255

六が六桁に意味があるってもちょっとは現実的な計算入れなよ…

177 19/04/01(月)16:55:15 No.580546298

>深夜アニメ大ヒットからの映画化で最近「やばくね?」って思ったのはダンまち >まったく話題になってない気がする あれ青い紐で話題になって放送中に空気化したからな…

178 19/04/01(月)16:55:23 No.580546320

普通にやってれば成功したのに調子に乗って残念なことになってるのはある意味六つ子らしい

179 19/04/01(月)16:55:24 No.580546323

>二期でその8分の1になったが それでも万かー

180 19/04/01(月)16:55:45 No.580546367

ラブライブサンシャインは観客動員数50万人超えのヒット作よ

181 19/04/01(月)16:56:10 No.580546418

キャラが立ってて関係性が仄めかされてればビジュアルはマジでなんだっていいんだなって思った 6年ぐらい前に冗談でおそ松くんのBLもいけるんじゃね?とか言ってたよ俺

182 19/04/01(月)16:56:18 No.580546438

>深夜アニメ大ヒットからの映画化で最近「やばくね?」って思ったのはダンまち >まったく話題になってない気がする え途中で飽きられてたけど映画やんの!?ってなった

183 19/04/01(月)16:56:25 No.580546451

どこまで伸びるだろうね実際

184 19/04/01(月)16:56:26 No.580546454

実質一人しかキャラいねえんだってことをもっとよく考えるべきだった

185 19/04/01(月)16:56:38 No.580546477

本当スレ画が無ければ旬過ぎたアニメの劇場版としては頑張ったって評価だったのにな

186 19/04/01(月)16:56:41 No.580546482

おそ松ファンの子はシコる事に嫌悪が無いせいか付き合ってくれる子が多かった

187 19/04/01(月)16:56:48 No.580546492

>パチスロもパチンコも連続して何作も出てるけどヒットはひとつもない >何故だ… それに関してはメーカーも悪い どうして大人気と考えた版権で液晶のない機械ばかり出すんですか? どうして?

188 19/04/01(月)16:56:50 No.580546500

一期と二期で間が空きすぎて人が離れたのもあり 二期の牽引力で映画までの間を維持出来なかった それでもアニメ作品としてはかなり踏ん張れてる数字が出てる 数字決めた人の想定するパワーがもう無かっただけなんだ

189 19/04/01(月)16:57:17 No.580546544

>キャラが立ってて関係性が仄めかされてればビジュアルはマジでなんだっていいんだなって思った >6年ぐらい前に冗談でおそ松くんのBLもいけるんじゃね?とか言ってたよ俺 おそ松くんはキャラ立ってねーけど

190 19/04/01(月)16:57:20 No.580546553

>>むしろ男向けでこんだけ間延びした展開やったらもっと悲惨なんじゃないの >ガルパンはまだ作ってるから… そういやあれどうなったよ

191 19/04/01(月)16:57:21 No.580546556

ここで話題すらでない深夜!天才バカボンが一番ヤバいと思う

192 19/04/01(月)16:57:54 No.580546631

そもそもが一発ネタだろ、おそ松くんが成長しておそ松さんて 一発ネタがウケたからって続編作ってどうすんねん

193 19/04/01(月)16:58:19 No.580546675

各々公開まで間が空きすぎだよな

194 19/04/01(月)16:58:21 No.580546681

>ラブライブサンシャインは観客動員数50万人超えのヒット作よ 5周目で50万突破だからまぁおそ松さんもそのくらいになるんじゃね 観客動員数のペースも上映館数も似てるし

195 19/04/01(月)16:58:49 No.580546740

>実質一人しかキャラいねえんだってことをもっとよく考えるべきだった そうかな…

196 19/04/01(月)16:58:51 No.580546745

一期最初のまだキャラが立ってない時期の方が楽しかった気がする

197 19/04/01(月)16:58:53 No.580546748

>そういやあれどうなったよ まだ作ってる

198 19/04/01(月)16:59:12 No.580546771

松化というジャンルをこの間チラと見てしまって頭痛が止まらなくなった

199 19/04/01(月)16:59:45 No.580546839

勢いを維持するのって難しいよね

200 19/04/01(月)16:59:46 No.580546843

>そういやあれどうなったよ バンビジュがスタジオお買い上げして作ってる …ホントにおわんの?だけど

201 19/04/01(月)16:59:50 No.580546854

ガルパン最終章1話はスレ画よりちょっと上くらいだったような

202 19/04/01(月)16:59:56 No.580546864

ガルパンは映画全部BD化したら起こして…

203 19/04/01(月)17:00:09 No.580546882

ラブライブμ'sの頃は結構好きだったから今のみてて寂しい

204 19/04/01(月)17:00:09 No.580546884

ガンダムNTが似たような館数で1ヶ月35万くらいだからスレ画と同じ感じだな

205 19/04/01(月)17:00:58 No.580546980

>ガンダムNTが似たような館数で1ヶ月35万くらいだからスレ画と同じ感じだな こっちまだ3周目だから多分もうちょっと伸びる

206 19/04/01(月)17:01:25 No.580547043

>ガンダムNTが似たような館数で1ヶ月35万くらいだからスレ画と同じ感じだな 一ヶ月だと超えるんじゃないかこれ

207 19/04/01(月)17:01:29 No.580547047

>最近のアニメってせっかく大ヒットしたのに >結局その頃には微妙な感じになってること多い気がする サンシャインのことかな

208 19/04/01(月)17:01:48 No.580547079

>一期最初のまだキャラが立ってない時期の方が楽しかった気がする 手探り感あったからな作り手も見る側も 二期は固まったのを崩そうとして悪ノリが過ぎて女に嫌がられた感ある

209 19/04/01(月)17:01:51 No.580547087

ガルパンおじさんにとって1年2年は誤差みたいなもんだし… とは言ってもあんまり悠長にやってると考証の誰かが死にそうで怖い

210 19/04/01(月)17:02:37 No.580547172

サンシャインは無印に比べて1/3~1/4になってるけど ヒット作なことに違いはない

211 19/04/01(月)17:03:23 No.580547280

サンシャインは映画やるまでは前作ほどでないにせよ結構イケイケで進んでたから映画は思わぬ結果よね

212 19/04/01(月)17:03:51 No.580547331

つーか二期のEDテーマがマジどこ向けに作ってんのか意味わからんかった

213 19/04/01(月)17:03:51 PKWzSemI No.580547332

これでもごちぶさだの菌モザだのみたいな底辺萌えアニメの映画よりは全然売れてるしなあ 単にハードル高かっただけでしょ

214 19/04/01(月)17:03:53 No.580547339

>松化というジャンルをこの間チラと見てしまって頭痛が止まらなくなった 逆に普通のガタイのいい絵柄の松と元のギャグ漫画みたいな松がカップリングされてるやつ見て異種姦みたいだなと思った

215 19/04/01(月)17:04:05 No.580547364

>サンシャインは無印に比べて1/3~1/4になってるけど >ヒット作なことに違いはない というか無印が頭おかしいという判断になるわ!

216 19/04/01(月)17:04:29 No.580547417

サンシャインの10億突破も深夜アニメとしてはかなりのレベルなのを忘れてるような

217 19/04/01(月)17:05:12 PKWzSemI No.580547499

惨シャインは黒乳首でも離れなかった信者も匙を投げてた辺り やっぱり売上って総意は強いんだなと再認識

218 19/04/01(月)17:05:32 No.580547547

タイバニが未だに一定の規模保ち続けて続編きたのがすごい

219 19/04/01(月)17:05:47 No.580547562

一人10回見ろとかがおかしい 基本1回でいいだろ

220 19/04/01(月)17:06:24 No.580547642

サンシャインは評価微妙なこと多いけど中身が特に1期に比べて劣ってると思えないし AVバレの影響以外ないすぎる

221 19/04/01(月)17:07:06 No.580547720

描き下ろしの何かとかフィルムとか配っていかないと

222 19/04/01(月)17:07:06 No.580547721

>サンシャインの10億突破も深夜アニメとしてはかなりのレベルなのを忘れてるような そうだね10億は大した値段だだからこそ失った十数億はもっと重いよなあ?

223 19/04/01(月)17:07:13 No.580547738

>タイバニが未だに一定の規模保ち続けて続編きたのがすごい 何が悪いか自覚して作り直しまでしたからかなぁ

224 19/04/01(月)17:07:22 No.580547764

>一人10回見ろとかがおかしい >基本1回でいいだろ まあそれは人によるから…同じのを何度も見たい人もいればたくさんみたい人もいるから 記念品目当てだろと言われればはいだけど

225 19/04/01(月)17:08:05 No.580547853

女性向けは男性向けよりは息長いけどファン同士で内紛起こすからなあ… 他のジャンル掛け持ちを許さない空気がある

226 19/04/01(月)17:08:09 No.580547863

幼女戦記が地味に健闘してるのはちょっと面白い てっきりあれも失敗するものかと

227 19/04/01(月)17:08:29 No.580547907

これ結構大健闘だよな…?ハードル高すぎるだけで

228 19/04/01(月)17:08:41 No.580547933

今の腐女子はコナンに夢中だから…

229 19/04/01(月)17:08:43 No.580547941

>これ結構大健闘だよな…?ハードル高すぎるだけで はいかなり

230 19/04/01(月)17:08:50 No.580547959

>これ結構大健闘だよな…?ハードル高すぎるだけで このスレ内だけでも散々言われてるけどその通りだよ

231 19/04/01(月)17:08:53 No.580547966

おそ松さんの話題だとほぼ一致で2期がイマイチで映画もボテボテなのにラブライブの話題になると意見が分かれるの面白いね

232 19/04/01(月)17:09:04 GtijUflk No.580547998

たつきを追い出さなきゃけもフレ映画化でこれぐらいの数字は余裕だったんだろうな まあケムリ映画化すれば同じ事だが

233 19/04/01(月)17:09:24 No.580548044

2期からダメになったというより2クール目からなんかアレだと思ってた

234 19/04/01(月)17:09:31 No.580548061

>これ結構大健闘だよな…?ハードル高すぎるだけで むしろおそ松に勝てなかったスパイダーバースはもっと宣伝しろ 国内配給会社は本当にディズニーとピクサー以外の海外内目に興味なさ過ぎる

235 19/04/01(月)17:09:44 No.580548092

>ヒット作なことに違いはない えー10億行くまで何ヵ月もかかったからなー

236 19/04/01(月)17:09:53 No.580548121

>シティーハンターは宣伝期間も短かったのにすごいな 短いいってもMXや衛星関係のみならずキー局であれだけプッシュしたら十分だわ むしろあれだけの宣伝規模に勝てるアニメ関係なんてめっちゃ少数だわ

237 19/04/01(月)17:10:10 No.580548162

>たつきを追い出さなきゃけもフレ映画化でこれぐらいの数字は余裕だったんだろうな テレビアニメが幼女に負けてたのにそれはない というか幼女に勝ってたら映画化してるよね

238 19/04/01(月)17:10:16 No.580548175

>おそ松さんの話題だとほぼ一致で2期がイマイチで映画もボテボテなのにラブライブの話題になると意見が分かれるの面白いね ろくに見てないのに女向けだからって適当に叩いてる人が多そう 俺も2期見てないけど

239 19/04/01(月)17:10:19 No.580548180

でもイマイチ盛り上がってる気配がないというか…

240 19/04/01(月)17:10:21 No.580548193

>サンシャインは評価微妙なこと多いけど中身が特に1期に比べて劣ってると思えないし 一期も最後までゴミだからクソなのはあってる

241 19/04/01(月)17:10:24 No.580548199

ていうか思うんだけど みんなちゃんと準備期間とって二時間って尺に集中すれば面白いもの作れるんだよな テレビアニメって体形は無茶なのでは…?

242 19/04/01(月)17:10:32 No.580548215

どんなに熱を持ったコンテンツでも間持たせるって難しいんだな

243 19/04/01(月)17:10:33 No.580548221

>おそ松さんの話題だとほぼ一致で2期がイマイチで映画もボテボテなのにラブライブの話題になると意見が分かれるの面白いね 荒らしたい派と擁護したい派がいるからな

244 19/04/01(月)17:10:34 No.580548224

>国内配給会社は本当にディズニーとピクサー以外の海外内目に興味なさ過ぎる だってそのふたつが強すぎるんだもの

245 19/04/01(月)17:10:45 No.580548241

ダブデカ好きだったから無視したタイバニ層はひどいと思っている

246 19/04/01(月)17:10:45 No.580548243

サンシャインは商法を考えるとどれだけペイできたか

247 19/04/01(月)17:11:10 No.580548310

うちの職場の松ガールも映画観に行ってないって言ってたなあ…今まで毎月何万もキャラグッズ買ってるって言ってたのに悲しいものだ

248 19/04/01(月)17:11:46 No.580548395

>ダブデカ好きだったから無視したタイバニ層はひどいと思っている ダブデカ俺も好きだったけど タイバニのキャラデザ使うならもっと意識すべきだったし 女キャラいっぱいで攻めるならキャラデザもうちょっと考えるべきだったのでは

249 19/04/01(月)17:11:55 No.580548415

OP変わってからしんどい回増えた

250 19/04/01(月)17:11:56 No.580548418

スパイダーバースは良いものだけど そりゃ日本国内はちょっと難しいだろう…

251 19/04/01(月)17:11:58 No.580548423

バーフバリが三億って聞いてから映画オタクは宛にならんと理解した

252 19/04/01(月)17:12:08 No.580548450

サンシャインは映画中にイベントありまくるわそのイベのLVがちょうどいい時間にやってる映画と被るわで

253 19/04/01(月)17:12:10 No.580548456

タイバニファンが求めてるのはおじさんとバニーだからな…

254 19/04/01(月)17:12:12 No.580548465

今6億なら10億は無理か

255 19/04/01(月)17:12:13 No.580548468

まあ女性ファンのほうが行動力ありそうだから 案外行くのでは? 今アニメ映画でライバルなのってシティーハンターぐらいだろう

256 19/04/01(月)17:12:25 No.580548499

>バーフバリが三億って聞いてから映画オタクは宛にならんと理解した まず上映館が少ない

257 19/04/01(月)17:12:33 No.580548521

もっと出来ただろうにってなるからいろいろ言われるんだろうな

258 19/04/01(月)17:12:35 No.580548530

>バーフバリが三億って聞いてから映画オタクは宛にならんと理解した ジャンル:インド映画で国内3億はすごいだろ!?

259 19/04/01(月)17:12:39 No.580548543

劇場版コードギアスは三期期待して見に行って満足して帰ってきたのに ギアスクラスのアニメをテレビでやるなんてもう不可能です! って監督発言で鬱な気分に

260 19/04/01(月)17:12:51 No.580548579

今見ると一期もそんな面白くないな

261 19/04/01(月)17:12:57 No.580548590

>今6億なら10億は無理か 時期的に10億キツイ言われてたサンシャインも超えたから可能性はまだある

262 19/04/01(月)17:13:27 No.580548651

>もっと出来ただろうにってなるからいろいろ言われるんだろうな たらればなんてホントの所分かんねえしなぁ…

263 19/04/01(月)17:13:36 No.580548673

>サンシャインは映画中にイベントありまくるわそのイベのLVがちょうどいい時間にやってる映画と被るわで 被ってない時期も動員はふるってないし先代も同じ条件だからその理屈はおかしい

264 19/04/01(月)17:13:46 No.580548695

>バーフバリが三億って聞いてから映画オタクは宛にならんと理解した 映画オタクが騒いでもその数字が限界ってことだろう 興行収入は一般層が来ないことにはどうしようもない

265 19/04/01(月)17:13:57 No.580548721

レゴムービー2とか上映館少なすぎて他県まで行って見てきたけど 興収以前に上映館少ないのとかやばいね…

266 19/04/01(月)17:14:28 No.580548797

>ギアスクラスのアニメをテレビでやるなんてもう不可能です! とはいえあの布陣をもう一度集めるのも難しいだろう アニメに金湯水のように注いでくれたMBSのプロデューサーももういないし

267 19/04/01(月)17:14:30 No.580548803

時期的に春休み終わっちゃうと中々厳しいやね

268 19/04/01(月)17:14:43 No.580548833

>ギアスクラスのアニメをテレビでやるなんてもう不可能です! つまりOVAなら…?

269 19/04/01(月)17:14:44 No.580548835

関係者は12億は行くだろうと思ってたんだな まあわからんでもないよ

270 19/04/01(月)17:15:06 No.580548891

ダブデカは女キャラ多い時点で女からはそっぽ向かれるどころか憎悪向けられるって分からなかったのかな

271 19/04/01(月)17:15:17 No.580548914

>ジャンル:インド映画で国内3億はすごいだろ!? ネットで偉い盛り上がってる印象があったんだがな 普段取り扱ってない映画館もやってたし 結果これかぁ…ってなった

272 19/04/01(月)17:15:18 No.580548917

>幼女戦記が地味に健闘してるのはちょっと面白い 映画見に行ったけど老若男女まんべんなく入ってほぼ満員になってびっくりしたよ

273 19/04/01(月)17:15:52 No.580548992

ネトフリとか外資が絡んでこないとアニメはなぁ

274 19/04/01(月)17:16:17 No.580549039

まあおそ松スタッフは初動こそ良かったけどその後の手回しが遅かったよね 集めた腐女子全部ユーリに持ってかれて今は何に持ってかれたんだ?

275 19/04/01(月)17:16:25 No.580549060

スレ画はグッズ疲れがよく挙がるけど内ゲバ疲れもヤバそうだった 何番の松だけ贔屓だとか何番の松が割りを食ってるとか…同じ顔やんけだけど

276 19/04/01(月)17:16:36 No.580549091

メイドインアビスも近くの映画館全部やってなくて新宿のアビスにまで挑む羽目になった

277 19/04/01(月)17:16:39 No.580549102

新海の新作はさすがに君の名は超え難しいだろうけど 細田みたいに夏アニメ監督として定着するんかな

278 19/04/01(月)17:16:40 No.580549105

>ネットで偉い盛り上がってる印象があったんだがな >普段取り扱ってない映画館もやってたし >結果これかぁ…ってなった ブルーレイとかならまだしも興収はオタクだけだとわりとキツイ

279 19/04/01(月)17:16:52 No.580549138

そもそもクリスマス映画のスパイダーバースをアニメ映画激戦区の春休みに持ってきた時点で 本当にやる気ないとしか おかげで吹き替えは芸人にならなかったけど

280 19/04/01(月)17:17:35 No.580549202

当時おそ松で騒いでた女も今は別の作品に股濡らすのに夢中だと思うと笑う

281 19/04/01(月)17:17:56 No.580549253

見ると面白いのに奮って無いなあ…みたいなのはだいたい広告だなあ

282 19/04/01(月)17:18:04 No.580549270

>まあおそ松スタッフは初動こそ良かったけどその後の手回しが遅かったよね 遅くねえよ2期も可能な限り早く作ったよ これで遅いなら女性向けでヒットしたのを見てから2期作るということ自体が悪手ってことになる

283 19/04/01(月)17:18:25 No.580549314

ホモ弓道があまり受けなかったのは意外 奴ら水泳の時はギャーギャー言ってたのに

284 19/04/01(月)17:18:31 No.580549336

>サンシャインは映画中にイベントありまくるわそのイベのLVが いやだからμ'sもそこは同じだったし

285 19/04/01(月)17:18:38 No.580549351

逆に早すぎたと思うな

286 19/04/01(月)17:18:58 No.580549399

嫁がコロコロ変わる男オタが言える話じゃなさすぎる…

287 19/04/01(月)17:18:59 No.580549402

ネットで大騒ぎだったけどそこまで振るわなかったのは怒りのデスロードで既に通った道だったし…

288 19/04/01(月)17:19:01 No.580549406

幼女は今週からやるところが出るからまだジワジワ伸びる

289 19/04/01(月)17:19:31 No.580549466

>ホモ弓道があまり受けなかったのは意外 主人公の男がサル顔だからな 話もずっと地味アンニュイで華やかさもない

290 19/04/01(月)17:19:38 No.580549481

>嫁がコロコロ変わる男オタが言える話じゃなさすぎる… どっちもどっちですか? 別に守れてないよ?

291 19/04/01(月)17:19:41 No.580549485

>遅くねえよ2期も可能な限り早く作ったよ >これで遅いなら女性向けでヒットしたのを見てから2期作るということ自体が悪手ってことになる 実際スピード自体はかなり早い方だよね あれでも遅いならもう二期なんて全部のアニメで無理だ

292 19/04/01(月)17:19:42 No.580549486

>当時おそ松で騒いでた女も今は別の作品に股濡らすのに夢中だと思うと笑う それは男だって変わらんだろ… ずっと一つの作品追い続けるなんて継続してる作品ですら難しいよ

293 19/04/01(月)17:19:47 No.580549504

>ネットで大騒ぎだったけどそこまで振るわなかったのは怒りのデスロードで既に通った道だったし… 10億後半近くいって振るわないは流石にないわ

294 19/04/01(月)17:20:03 No.580549540

男性向けジャンルもそうだけど 結局はやっぱり素直にイケメン美少女なコンテンツが強いよね

295 19/04/01(月)17:20:07 No.580549553

>そもそもクリスマス映画のスパイダーバースをアニメ映画激戦区の春休みに持ってきた時点で スパイディベルは季節感出してたのか…

296 19/04/01(月)17:20:09 No.580549561

>幼女は今週からやるところが出るからまだジワジワ伸びる うちの近所ももうすぐ開始だ やっぱバトル要素あるアニメは劇場版映えするよね

297 19/04/01(月)17:20:12 No.580549576

ヒット見てから作るのは実際悪手なんじゃねえかな… じゃあ博打を打てというのかというのはともかく

298 19/04/01(月)17:20:18 GtijUflk No.580549585

松好きはホラ吹き不細工腐りまんこって誤った認識を広めた狐十子さんが悪い あれさえなければなあ

299 19/04/01(月)17:20:30 No.580549610

>ネットで大騒ぎだったけどそこまで振るわなかったのは怒りのデスロードで既に通った道だったし… あれはまだ18億いったし

300 19/04/01(月)17:20:50 No.580549646

66万人は相当攻めた人数だと思う

301 19/04/01(月)17:20:57 No.580549670

>スパイディベルは季節感出してたのか… アメリカでは12/14公開 帰国が12日で悔しい思いしたから覚えてる

302 19/04/01(月)17:21:03 No.580549685

ごちうさは40館で25万人位だから規模考えたら売れてる方

303 19/04/01(月)17:21:05 No.580549690

>ホモ弓道があまり受けなかったのは意外 スポーツもので風が強く吹いてるとダブっちゃったのがなあ

304 19/04/01(月)17:21:22 No.580549724

動員数30万ってどれぐらい凄いの?

305 19/04/01(月)17:21:37 No.580549748

右肩下がりでも充分黒になっただろうし搾り取れてはいるだろう

306 19/04/01(月)17:21:56 DaXUjXvA No.580549785

>>幼女戦記が地味に健闘してるのはちょっと面白い >映画見に行ったけど老若男女まんべんなく入ってほぼ満員になってびっくりしたよ 露骨な角川ステマdel

307 19/04/01(月)17:22:07 No.580549808

今日は色んなスレでたつきとけもフレを無理矢理話題に出す奴がいるな

308 19/04/01(月)17:22:28 No.580549853

あとおそ松ファンは新参と古参の争いが最悪だった 古参はそれこそ原作や平成時代から根強いわけで松さんファンと仲良くなれるわけない

309 19/04/01(月)17:22:47 No.580549900

>動員数30万ってどれぐらい凄いの? 去年のプリキュア秋映画が2日で達成しちゃうくらい

310 19/04/01(月)17:23:00 No.580549927

>右肩下がりでも充分黒になっただろうし搾り取れてはいるだろう スレ画単純に目標高くしすぎたってだけよね

311 19/04/01(月)17:23:01 No.580549928

>動員数30万ってどれぐらい凄いの? ざっくり興業収入六億くらいだから一般的な深夜アニメ映画の二倍くらいかな

312 19/04/01(月)17:23:07 No.580549947

>狐十子さんが悪い そんなん他のコンテンツには犯罪者すらいるのに

313 19/04/01(月)17:23:09 No.580549953

>男性向けジャンルもそうだけど >結局はやっぱり素直にイケメン美少女なコンテンツが強いよね というか男向けでおそ松みたいなブームってあったっけ? ワカメちゃんの原作風絵のエロパロがひたすらネットを埋め尽くすみたいなムーブメントがあったら確実に記憶に残ってるはずなんだけど

314 19/04/01(月)17:23:10 No.580549955

>あとおそ松ファンは新参と古参の争いが最悪だった >古参はそれこそ原作や平成時代から根強いわけで松さんファンと仲良くなれるわけない 世代が違いすぎる…

315 19/04/01(月)17:23:20 No.580549982

>あとおそ松ファンは新参と古参の争いが最悪だった >古参はそれこそ原作や平成時代から根強いわけで松さんファンと仲良くなれるわけない 別ジャンルじゃん!

316 19/04/01(月)17:23:38 No.580550037

>スポーツもので風が強く吹いてるとダブっちゃったのがなあ 風が強く吹いているが売れてるみたいなことを言う

317 19/04/01(月)17:23:41 No.580550042

>まったく話題になってない気がする そうなんだ…若い人たちが見に行ってるイメージだ

318 19/04/01(月)17:23:49 No.580550065

>これで遅いなら女性向けでヒットしたのを見てから2期作るということ自体が悪手ってことになる だったらなおのことなんでこのタイミングで映画?ってならないか そりゃまあ2期と映画同時進行させろみたいな事は言わんけど

319 19/04/01(月)17:23:51 No.580550067

ラブライブみたいに中の人の写真にランダムでサイン付き混ぜるとかそういう施策が足りない

320 19/04/01(月)17:24:26 No.580550153

嘘松って言葉の響きがちょっとおもしろかったのが悪い

321 19/04/01(月)17:24:38 No.580550176

古参おそ松くんファンってそもそもその層どんだけいるんだよ!?

322 19/04/01(月)17:24:43 No.580550192

>ラブライブみたいに中の人の写真にランダムでサイン付き混ぜるとかそういう施策が足りない あれはちょっと対応が早すぎるというか 本当に予想外に興行悪かったんだなになったな

323 19/04/01(月)17:24:49 No.580550203

>去年のプリキュア秋映画が2日で達成しちゃうくらい プリキュアすげえな…と思ったけどあれファミリーで入るもんな 単純に2倍3倍のバフかかってるからそりゃ強いわ

324 19/04/01(月)17:25:03 No.580550227

>松好きはホラ吹き不細工腐りまんこって誤った認識を広めた狐十子さんが悪い 別にそれ誤った認識じゃないと思う

325 19/04/01(月)17:25:13 No.580550253

30万人で6億って1人2000円だぞぼったくりすぎ。

326 19/04/01(月)17:25:26 DaXUjXvA No.580550280

>テレビアニメが幼女に負けてたのにそれはない で?その幼女便器とやらは放送終わっても話題になってるの? なってないよね 所詮有象無象のワンクール賞味期限の粗製乱造アニメじゃん 放送終わってもずっと評価されてたたつきのけもフレとは違う

327 19/04/01(月)17:25:35 No.580550299

六つ子の声優が芸能人なら倍は入った

328 19/04/01(月)17:25:38 No.580550304

なんだかんだで来場ランダム特典商法はつよい

329 19/04/01(月)17:25:48 No.580550329

>30万人で6億って1人2000円だぞぼったくりすぎ。 レディースデイだともっと安いよな

330 19/04/01(月)17:25:53 No.580550342

おっついになんキレ出した子がいるぞ

331 19/04/01(月)17:25:57 No.580550351

>単純に2倍3倍のバフかかってるからそりゃ強いわ 男は入らないから1/2のデバフでプラマイゼロじゃよ…

332 19/04/01(月)17:26:04 No.580550378

>勢いを維持するのって難しいよね ソシャゲ一年保たせるのは難しいよね…

333 19/04/01(月)17:26:20 No.580550415

タイバニは時間空いたのが逆によかったパターンになるだろうか

334 19/04/01(月)17:26:27 No.580550427

おそまつめちゃくちゃCM流してる印象だけどもしかしたら自分が見てる番組がおそまつCM流れてる番組ばかりなのかもしれん…

335 19/04/01(月)17:26:40 No.580550456

シティーハンターは宣伝よりも口コミがスゲェと思ったなぁ 名曲に合わせていつものがお出しだされると聞けばそりゃ行きたくなる

336 19/04/01(月)17:26:42 No.580550458

別に映画自体は失敗してなくてむしろ2期で失速した割に頑張ってんだろ?66万企画した奴が悪いだけでは?

337 19/04/01(月)17:26:44 No.580550465

正直おそ松さんに関してはどうして見た目が綺麗じゃない物が人気になるんだろうとは思っていた 今でも思っている

338 19/04/01(月)17:26:47 No.580550477

>ラブライブμ'sの頃は結構好きだったから今のみてて寂しい 単につまらないからね… あの監督は何にも考えてないし脚本はあんなんだから

339 19/04/01(月)17:26:58 No.580550504

造語症おじさん

340 19/04/01(月)17:27:00 No.580550508

結局男女の対立煽りしたいだけか

↑Top