教えて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/01(月)15:49:10 No.580538304
教えてくれた「」ありがとうケンタッキー買ってくる 個人的に最強のふたり以来の名作だったよ
1 19/04/01(月)15:53:58 No.580538910
バーレルで買うんだぞ
2 19/04/01(月)15:55:04 No.580539049
捨てられるジュース
3 19/04/01(月)15:55:45 No.580539143
戻る車
4 19/04/01(月)15:56:23 No.580539228
千円だし仕事終わったら行こうかな
5 19/04/01(月)15:59:09 No.580539537
こくじん正直趣味悪ない?
6 19/04/01(月)15:59:52 No.580539619
ファレリー兄弟のバディ物みんなおすすめだぞ
7 19/04/01(月)16:01:41 No.580539851
>こくじん正直趣味悪ない? まあ自宅のセンスはちょっと
8 19/04/01(月)16:02:30 No.580539958
imgの慣習とはいえこの映画の内容でこくじんをこくじん呼びするのはちょっと抵抗あるな…
9 19/04/01(月)16:03:30 No.580540094
二人ともめっちゃ可愛いかった
10 19/04/01(月)16:07:31 No.580540606
ケンタッキー州でケンタッキーフライドチキンの店見つけてはじゃぐニューヨークっ子可愛いよね 産まれて初めての手づかみチキンで二人が打ち解けるところ好き (拾いに戻らされるジュースカップ)
11 19/04/01(月)16:08:03 No.580540674
ファレリー兄弟だと愛しのローズマリーもいいぞ 性格の美しさ=外見に見える暗示をかけられた主人公が100キロを超えたブスと恋に落ちる話
12 19/04/01(月)16:08:51 No.580540750
来てくれてありがとう! たくさんチキンを用意したよ!
13 19/04/01(月)16:09:29 No.580540828
銃持ってないよね?
14 19/04/01(月)16:09:33 No.580540840
差別のお辛い話だと思ったらそうでもないのがちょっと目新しかったわ俺には
15 19/04/01(月)16:09:39 No.580540855
>imgの慣習とはいえこの映画の内容でこくじんをこくじん呼びするのはちょっと抵抗あるな… img暮らしの「」は黒より黒を知るからな...
16 19/04/01(月)16:10:28 No.580540945
>銃持ってないよね? 持ってないよ
17 19/04/01(月)16:10:49 No.580540978
>持ってないよ (バァン)
18 19/04/01(月)16:14:40 No.580541421
>差別のお辛い話だと思ったらそうでもないのがちょっと目新しかったわ俺には 白人はおろか黒人からも仲間扱いされなくてひとりぼっちなのはお辛かった… 家族パーティーに暖かく迎えるいたりあ人達は天使か
19 19/04/01(月)16:16:15 No.580541579
ヴィゴモーテンセンめっちゃ太ったな
20 19/04/01(月)16:16:33 No.580541619
この感じを期待してブラッククランズマン見に行ったら全然違った
21 19/04/01(月)16:16:43 No.580541647
「」は技能もない差別階級だからトニーに感情移入するよね
22 19/04/01(月)16:17:36 No.580541756
>この感じを期待してブラッククランズマン見に行ったら全然違った それは予告に時点で察しろ…!
23 19/04/01(月)16:18:31 No.580541853
>「」は技能もない差別階級だからトニーに感情移入するよね 学がないだけでトニーめっちゃ優秀じゃねえか
24 19/04/01(月)16:19:06 No.580541907
奥さんが出来た人過ぎる
25 19/04/01(月)16:19:09 No.580541917
>「」は技能もない差別階級だからトニーに感情移入するよね トニーは喧嘩や危険予知能力が高いし頭も回るし何より音楽や文章の感性も高いぞ!
26 19/04/01(月)16:20:09 No.580542030
お手紙ありがとう(法要)で俺は感極まったよ…
27 19/04/01(月)16:20:27 No.580542062
>奥さんが出来た人過ぎる 素敵なラブレターをありがとう でクスッと来た そりゃバレバレだよね
28 19/04/01(月)16:20:42 No.580542086
ああいう活動してる音楽家がサム・クック知らなかったら俺でもガッカリするよ!
29 19/04/01(月)16:21:40 No.580542179
>トニーは喧嘩や危険予知能力が高いし頭も回るし何より音楽や文章の感性も高いぞ! ドクの音楽を聴いた途端にこいつは天才だと感動する感性は俺にはない…
30 19/04/01(月)16:21:41 No.580542182
>お手紙ありがとう(法要) し、死んでる…
31 19/04/01(月)16:22:10 No.580542221
白人だからと一緒くたにされがちだけど 同じ白人内でもヒエラルキーがあってトニーの「俺たちイタリア系らお前ら黒人の方に近いと思うぜ」という旨のセリフが深い
32 19/04/01(月)16:22:13 No.580542226
>ああいう活動してる音楽家がサム・クック知らなかったら俺でもガッカリするよ! 気持ちはわかるけどクラシック一本でも食えたはずと描写されてるからね…… 肌さえ白ければ
33 19/04/01(月)16:22:38 No.580542275
チクリ野郎も良い人なの?
34 19/04/01(月)16:22:59 No.580542315
トニー以外もとにかく黒人以外の差別階級だらけの映画だよね ロシア系もドイツ系もチャイニーズもゲイも
35 19/04/01(月)16:23:47 No.580542389
質屋の夫婦の後ろから出てる演出いいよね
36 19/04/01(月)16:24:23 No.580542461
結局同じ白人内でもエゲレス系でプロテスタントな白人が一番由緒正しい!って感じなんだっけ? アイリッシュとかポーランド系はあの手のたみぞくネタジョークでもお馬鹿な子扱いされてるけど
37 19/04/01(月)16:24:54 No.580542516
>チクリ野郎も良い人なの? どいつ人だから性格がガチガチに生真面目なだけで良いやつだよ そもそも黒人とつるんでるだけでクソミソに言われるわけだしね
38 19/04/01(月)16:26:11 No.580542666
第二次大戦後にドイツから引っ越してきたとなると風当たりがキツそうだな
39 19/04/01(月)16:26:19 No.580542680
ラスト近くのまた警察かよ畜生ってシーンが好き
40 19/04/01(月)16:27:38 No.580542819
ケンタッキーの骨つきチキンは骨が付いてて食べにくいところを奴隷に上げてたのが元だって聞いた それでこくじんといえば骨つきチキンですよね!ってやったんだな
41 19/04/01(月)16:28:12 No.580542889
あんなに綺麗にケンタッチー食べられない だから骨なしにするね…
42 19/04/01(月)16:28:50 No.580542967
フライドチキン振る舞った人が悪意のないナチュラル差別なのか悪意ある差別なのか判断つかねぇ…
43 19/04/01(月)16:29:23 No.580543028
ラストの台詞がめちゃくちゃいいんだよな…
44 19/04/01(月)16:29:36 No.580543048
>ラスト近くのまた警察かよ畜生ってシーンが好き タイヤパンクしてるぜ!交換したるわ!メリークリスマス!
45 19/04/01(月)16:30:18 No.580543152
寂しいなら先手を打て いいよね…
46 19/04/01(月)16:30:23 No.580543163
最後の警察の対応で都会ってやっぱいいな……バーカ滅びろ糞田舎南部!!てなるけど 事前に知りつつそこに行こうとしたんだから凄いよね
47 19/04/01(月)16:30:26 No.580543169
弁護士が強すぎる
48 19/04/01(月)16:30:53 No.580543219
>フライドチキン振る舞った人が悪意のないナチュラル差別なのか悪意ある差別なのか判断つかねぇ… あれはしきたりだから取り敢えずこれでいいよね!な感じで軽い気持ちで出したんだと思う
49 19/04/01(月)16:31:08 No.580543250
>フライドチキン振る舞った人が悪意のないナチュラル差別なのか悪意ある差別なのか判断つかねぇ… 多分ない方だと思う というかレストラン入れない決まりですって人だって多分悪意は無いんだ
50 19/04/01(月)16:31:16 No.580543273
とにかくドクのキャラクターの勝利だ
51 19/04/01(月)16:31:52 No.580543353
相手も言ってるけどそういうもんと決まってるんだからってことなんだよね
52 19/04/01(月)16:32:06 No.580543373
最後のあのホテルって実在してるのか
53 19/04/01(月)16:32:16 No.580543387
まぁでも俺も茨城県民を招待して飯を食わせることになったら とりあえず納豆を出すかもしれん
54 19/04/01(月)16:33:04 No.580543464
悪意のある差別はそれこそ酒場の奴らくらいだろう あと警察
55 19/04/01(月)16:33:09 No.580543477
レストランで食べれないなら演奏もしないってすごい地味なクライマックスだけど泣くの堪えてフンフン言ってた
56 19/04/01(月)16:33:36 No.580543533
>まぁでも俺も茨城県民を招待して飯を食わせることになったら >とりあえず納豆を出すかもしれん そんなことしたら後で穴という穴に落花生詰め込まれるぞ
57 19/04/01(月)16:33:38 No.580543537
ちゃんと手土産持って会いに来るの見て人間できてるな…って思った
58 19/04/01(月)16:33:47 No.580543557
>まぁでも俺も浦和市民を招待して飯を食わせることになったら >とりあえず毒を出すかもしれん
59 19/04/01(月)16:34:21 No.580543625
最後にしばらく固まってから席用意しないと!て動く親戚達がなんか良い
60 19/04/01(月)16:34:23 No.580543631
結局石持ってるじゃねーか!
61 19/04/01(月)16:34:36 No.580543657
悪意とかそういうのが無いからこそ差別と言えるのかもしれない そもそも同じ土台に立ってると見てないって感じで
62 19/04/01(月)16:34:42 No.580543668
>悪意のある差別はそれこそ酒場の奴らくらいだろう >あと警察 トイレも服屋もレストランも全部悪意あったように感じたけどなあ
63 19/04/01(月)16:34:53 No.580543687
>結局石持ってるじゃねーか! 買ったんだろうな
64 19/04/01(月)16:34:57 No.580543699
何だかんだラストのトニーの親類も「お前ほどのトニーが招待したなら…」で飯用意するのいいよね
65 19/04/01(月)16:35:07 No.580543724
>>まぁでも俺も茨城県民を招待して飯を食わせることになったら >>とりあえず納豆を出すかもしれん >そんなことしたら後で穴という穴に落花生詰め込まれるぞ 海の音を聞けぇ~!
66 19/04/01(月)16:35:12 No.580543736
ちょっと翔んで埼玉と混ざってるレスがある気がする
67 19/04/01(月)16:36:55 No.580543979
トニーも最初の方はこくじんの使ったコップ捨ててたけどあれはなんというかこくじんのステレオタイプな悪評だけ知ってたからって感じなんだろうな 一緒に旅をする中でそんな事ねーな!!ってなった
68 19/04/01(月)16:37:01 No.580543993
アメリカは南部が田舎だが日本じゃ北関東が田舎だからな
69 19/04/01(月)16:37:20 No.580544027
>トイレも服屋もレストランも全部悪意あったように感じたけどなあ それが怖いのだ テレビやYouTubeで賢いワンちゃんが出たらスゴーイ!てなるけどあくまで動物としてだろ 黒人や被差別階級はそれと同じカテゴリーなのでスゴーイ!しても周囲にとっての動物の領域を超えられない
70 19/04/01(月)16:37:25 No.580544040
(捨てられる納豆のパック)
71 19/04/01(月)16:37:49 No.580544084
トニー最初のピアノ演奏で既にノッてる程度にはさらっと偏見がなくなるからな
72 19/04/01(月)16:37:55 No.580544103
翔んで埼玉の劇中の差別描写そのままで外国バージョン作らせたら大惨事になるのだけは予想できる
73 19/04/01(月)16:38:32 No.580544188
>>結局石持ってるじゃねーか! >買ったんだろうな 説明してないから意見が分かれるところだけど 俺は戻すフリをしたんだと思う
74 19/04/01(月)16:38:49 No.580544225
トニーの黒人差別は運転手として会場の外から他の運転手と「へへっ、あいつ凄いよね…」 してから黒人コミュでギャンブルした時点で払拭されてるんだよね
75 19/04/01(月)16:40:45 No.580544463
当時の黒人差別はして当たり前というか明確にこう扱うのが普通という区別みたいなもんだったの?
76 19/04/01(月)16:41:15 No.580544534
農場のこくじんにめっちゃ訝しげに見られるのつれーなーって思ったけど なんというか道端に知らない人がいてこっち見てたらそらそういう目つきになるよねって思うけどそういう事が言いたいわけじゃないというのもわかる
77 19/04/01(月)16:41:31 No.580544561
トニーのステレオタイプな白人的差別意識は開始すぐになくなって メインはドクの蟠りや偏屈さに移るのが良いよね
78 19/04/01(月)16:42:22 No.580544668
>当時の黒人差別はして当たり前というか明確にこう扱うのが普通という区別みたいなもんだったの? そうだよ
79 19/04/01(月)16:43:01 No.580544738
ドリームでも黒人用トイレが別の建物にあるから仕事ができないって描写があったね
80 19/04/01(月)16:44:21 No.580544886
>してから黒人コミュでギャンブルした時点で払拭されてるんだよね 打ち解けたら打ち解けたで君は彼らと立場が違うんだぞって怒られちゃう
81 19/04/01(月)16:44:30 No.580544911
>なんというか道端に知らない人がいてこっち見てたらそらそういう目つきになるよねって思うけどそういう事が言いたいわけじゃないというのもわかる まぁ明確になにあの黒人白人に働かせてやがる みたいな黒人からの嫉妬混じりの視線だと思う
82 19/04/01(月)16:44:54 No.580544948
変なことを言うかもしれないがドクがおっかなびっくりフライドチキン食ったりしていくさまを見て これだ!!稀によくある高飛車お嬢様が市井のモノ食べて美味しいってするシーンの良さはこれなんだ!!て再確認した
83 19/04/01(月)16:45:59 No.580545091
あの農場のシーンは色々なものがあって辛いよね
84 19/04/01(月)16:46:16 No.580545111
黒人で 長身で フライドチキン食べて こんなに美味しいもの はじめて食べましたわ って感動する 同性愛者 ピアニスト
85 19/04/01(月)16:47:49 No.580545317
>黒人で >長身で >フライドチキン食べて >こんなに美味しいもの >はじめて食べましたわ >って感動する >同性愛者 >ピアニスト やはり属性過積載は正義だな
86 19/04/01(月)16:47:54 No.580545329
黒人でもない 白人でもない 悲しみがリングにこぼれ落ちる みたいなウォーズマンテーマソングが俺の頭の中に流れてたよ
87 19/04/01(月)16:48:11 No.580545366
>当時の黒人差別はして当たり前というか明確にこう扱うのが普通という区別みたいなもんだったの? アメリカ南部は特に黒人を奴隷として使ってたころの名残が残りまくってるころ
88 19/04/01(月)16:48:43 No.580545430
今でも相当にやばいところってよく聞くよね南部
89 19/04/01(月)16:49:18 No.580545502
(トランクを開けて)ニッコリ笑う!運ばない!
90 19/04/01(月)16:49:54 No.580545572
この映画ぶっちゃけ差別とかまさはるを考えて欲しいってんじゃなくてあの時代でもこういう友情があったんですよ素敵ですねって言いたいだけだと思う
91 19/04/01(月)16:50:02 No.580545596
トニーというか黒人もだけど とにかく二人きりで長時間過ごさないといけなかったのが大きいと思う
92 19/04/01(月)16:50:03 No.580545599
悪意の線引きすると果てしなくなるな
93 19/04/01(月)16:50:16 No.580545635
アメリカの田舎は今でもヤバイとは聞くね 俺たちが想像するアメリカは大抵海に面した都会でしかないとか
94 19/04/01(月)16:50:31 No.580545679
最後は家族のパーティに間に合わせるために クソみたいな雪道をドクがぎこちなく車運転するの良いよね
95 19/04/01(月)16:51:41 No.580545837
不満がある人の言ってる事もよくわかるのでブラッククランズマンと二本立てにしよう
96 19/04/01(月)16:51:50 No.580545863
というかドクが頭からケツまであざとい萌キャラ過ぎるわ 日本なら縦ロールになってた
97 19/04/01(月)16:52:28 No.580545943
黒人が服屋の店の中に入ってくるところまでは良くて言葉遣いも丁寧だけど 試着は絶対にノゥ!のあたりが 店員の理性と感覚がせめぎ合ってる感じがして凄くいい
98 19/04/01(月)16:53:51 No.580546122
ドクター同性愛者だったの!?
99 19/04/01(月)16:54:22 No.580546185
>>「」は技能もない差別階級だからトニーに感情移入するよね >学がないだけでトニーめっちゃ優秀じゃねえか これトニーの孫が映画のプロデューサーなんだっけ トニーの息子は映画の脚本家となりその息子はプロデューサー兼脚本家になって大成したっていう
100 19/04/01(月)16:54:39 No.580546221
獣人差別モノはこれを参考にすると良さそう
101 19/04/01(月)16:54:58 No.580546267
ひとりでカティーサークを飲んでるシーン
102 19/04/01(月)16:55:50 No.580546377
>ドクター同性愛者だったの!? 途中捕まってたでしょそのとき裸の男がおばさんって言われてたでしょ 本人も男にすらなれない!って言ってたでしょ
103 19/04/01(月)16:56:04 No.580546404
>ドクター同性愛者だったの!? YMCAでお仲間見つけてホモセックスしてたところを逮捕されたよ だから素っ裸だった なんの罪状だったんだろうねアレ
104 19/04/01(月)16:56:10 No.580546417
寅さんの手紙だよあれ
105 19/04/01(月)16:58:29 No.580546703
>獣人差別モノはこれを参考にすると良さそう 悪い意味でしかならないと思うけど…
106 19/04/01(月)17:01:54 No.580547097
>なんの罪状だったんだろうねアレ 同性愛罪だよ 当時は犯罪だった 特にプロテスタントが強いところでは
107 19/04/01(月)17:02:36 No.580547164
根が深い差別ほど被差別者すらそれが常識だからって同じ被差別者に言うからね
108 19/04/01(月)17:04:13 No.580547381
ようは今で言うお婆ちゃんが孫とかに 女はさっさと家庭に入って専業主婦して一人前っていうのと同じなんだよね それが当たり前だし自分もそうして生きてきたから受け入れている
109 19/04/01(月)17:04:53 No.580547464
まあでも再三言われるようにこれ差別がテーマじゃなくてそれを背景にした青春ロードムービーだからね
110 19/04/01(月)17:06:08 No.580547607
受け手の自由だろしつけぇ
111 19/04/01(月)17:06:33 No.580547661
批判的視線を含んでしまうと当時はそれが当たり前で普通に暮らしてた人たちまで悪にしてしまうし あったことをあったまま描くことが大事なんだよ だからローカライズとか舞台を置き換えちゃうとこの感じはでないと思う
112 19/04/01(月)17:08:20 No.580547886
日本でこれやったら翔んで埼玉になるってだけよ
113 19/04/01(月)17:08:28 No.580547906
その言い方だとまた語弊があると思う 作中の年代にあったことをそのまま描写するのと内容の善悪はまた別だよ 善いこともあれば当然悪であることもある
114 19/04/01(月)17:10:33 No.580548217
馳夫さんなの見た後知った
115 19/04/01(月)17:14:37 No.580548820
この世界の片隅にもベースが市井の人々の取るに足らない日常だったからより色濃く暴力が浮き上がってくるし 青春ロードムービーという素地がより強力に差別が常識として横行することの意味を重くしてるんだと思う つまりケンタッキーおいしそう