虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/01(月)14:19:26 悲しいなぁ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/01(月)14:19:26 No.580526047

悲しいなぁ

1 19/04/01(月)14:20:50 No.580526221

死んでる…

2 19/04/01(月)14:22:38 No.580526464

アカザ殿の悲しい過去編楽しみ

3 19/04/01(月)14:22:56 No.580526514

何で油断しちゃったんですか?いや油断しなくてもいっしょだったけど

4 19/04/01(月)14:23:24 No.580526588

めちゃ至高を目指したいのに 自分が対応できなさそうな強さの相手が出て来そうになると真顔で殺しに行く

5 19/04/01(月)14:24:57 No.580526805

>何で油断しちゃったんですか?いや油断しなくてもいっしょだったけど 本人的には必殺の一撃のつもりで闘気も消えた(実際はなくした)から死んだと思ったんだろうな 透き通る世界に開眼する前の長男だったら確実に死んでたし、というか開眼しても派手に額が切れてるが

6 19/04/01(月)14:25:00 No.580526814

まだまだ悲しい過去語りからのギミック発動があるはずさ

7 19/04/01(月)14:25:49 No.580526930

流石にまだ死んじゃいないはずだ

8 19/04/01(月)14:27:03 No.580527081

闘気察知でメシ食ってたからしょうがないよね 実際それまでは勝ってたんだし

9 19/04/01(月)14:27:30 No.580527142

頚斬られて死なないのは無惨だけだ 猗窩座が分身体だったり双子の弟が別にいるみたいな設定が生えてこない限りは終わりでしょ

10 19/04/01(月)14:27:47 No.580527197

煉獄さんとの戦いでわかってるけど 見てくれでは強い奴と戦って勝つ猛者として立ち回ろうとしてて 実際は自分よりぎりぎり弱い奴相手に延々と勝ち続けたいっていう性根腐った奴だから

11 19/04/01(月)14:28:39 No.580527335

ラストシーン白黒漫画だとめっちゃカッコいいシーンだったのに カラーだと小学生に塗り絵させたのかってくらい毒々しい色づかいのシーンだったから アニメはアカザ殿の色設定かなり抑えて欲しい…

12 19/04/01(月)14:28:44 No.580527341

>まだまだ悲しい過去語りからのギミック発動があるはずさ この作品悲しい過去でブーストかかるのは鬼殺隊だけで鬼にとっては走馬灯だし

13 19/04/01(月)14:28:44 No.580527344

立派な人だったっぽいアカザの実の親父だか仕事か何かの師匠とどういう因縁なのか楽しみ…

14 19/04/01(月)14:28:45 No.580527347

>見てくれでは強い奴と戦って勝つ猛者として立ち回ろうとしてて >実際は自分よりぎりぎり弱い奴相手に延々と勝ち続けたいっていう性根腐った奴だから …対戦ゲーでこういう人よくいる…

15 19/04/01(月)14:28:53 No.580527367

油断したんじゃなくて長男の闘気がきえたから死んだんだと思ったんでしょ

16 19/04/01(月)14:29:13 No.580527416

俺より弱いやつと戦いたいあわよくば後輩にしてクソみたいな職場の居心地を良くしたい

17 19/04/01(月)14:29:24 No.580527436

後ろから気づかない内に首落とされないで良かったね…

18 19/04/01(月)14:29:31 No.580527458

切られるより早く自分で首をもいだという回避方法もあるからな… でも認識した後即座に振りぬかれてたな…

19 19/04/01(月)14:30:08 No.580527540

やってること格下狩りだけど周りには意識高い鬼として見てもらいたい クズ!

20 19/04/01(月)14:30:39 No.580527610

油断というか伊之助の例でもわかるように意識してても察知出来ないし

21 19/04/01(月)14:30:46 No.580527630

ちょっと混乱してというか咄嗟に冷静な判断できなかったのが痛かったな とりあえず距離取って遠距離攻撃で様子見でもすりゃ対応できたかもしれないのに

22 19/04/01(月)14:30:49 No.580527633

アカザ殿は武人ごっこがしたい卑怯者だからな

23 19/04/01(月)14:31:13 No.580527681

>切られるより早く自分で首をもいだという回避方法もあるからな… 累の時は糸っていう道具があったしな 刃もスパってよりジリジリ食い込んでいく感じだったし

24 19/04/01(月)14:31:36 No.580527729

義勇さんの刀が犠牲に…

25 19/04/01(月)14:31:57 No.580527770

>ちょっと混乱してというか咄嗟に冷静な判断できなかったのが痛かったな >とりあえず距離取って遠距離攻撃で様子見でもすりゃ対応できたかもしれないのに 直前に衝撃波でも死ななかったから距離とって衝撃波は選択肢に中々上がらないと思う

26 19/04/01(月)14:32:14 No.580527809

>義勇さんの刀が犠牲に… 富岡さんの刀って誰が打ったんだろうな

27 19/04/01(月)14:32:32 No.580527842

>アカザ殿は武人ごっこがしたい卑怯者だからな 自分が勝ちにいって戦いを楽しむのはむしろ武人として正しいのでは 道を求める武道家としては間違いだけど

28 19/04/01(月)14:32:52 No.580527883

>富岡さんの刀って誰が打ったんだろうな 刀打った刀鍛冶死んでる可能性あるのか…

29 19/04/01(月)14:32:57 No.580527895

まあ闘気が消えた格下より生きてる柱から目を離さないってのも間違いではないだろ ちんたら勧誘してんのは完全に油断だけど 鬼は大体優位に立つとそうなるし…

30 19/04/01(月)14:32:57 No.580527898

長男生きて帰れれば柱内定だね

31 19/04/01(月)14:33:17 No.580527933

>アカザ殿は武人ごっこがしたい卑怯者だからな FPSでチートツール使って俺つえーしてるマンみたいなもんか

32 19/04/01(月)14:34:10 No.580528025

富岡さんこれ死んでないの?

33 19/04/01(月)14:34:59 No.580528123

正直鬼と剣士の戦いはルール無用の殺し合いなのでチート使ってるっていうのはちょっと違うと思う そもそも猗窩座殿って最初から鬼の生命力を誇ってるタイプだし

34 19/04/01(月)14:35:52 No.580528224

>富岡さんこれ死んでないの? 致命傷は避けてるから死にはしないんじゃない 戦闘続行は不可能だろうけど

35 19/04/01(月)14:36:38 No.580528314

戦いの途中に急にかまぼこ隊から発達感覚取り上げたようなもんだし反応遅れるわな

36 19/04/01(月)14:36:46 No.580528340

また刀折れたあとに小さいコマで直ってない?

37 19/04/01(月)14:36:53 No.580528363

闘気が消えたとはいえ首狙った一撃を宣言されたうえで止められないのは正直ガッカリ

38 19/04/01(月)14:37:13 No.580528412

>アカザ殿の悲しい過去編楽しみ >まだまだ悲しい過去語りからのギミック発動があるはずさ こないだなんかサボり武人だったって過去振り返入ったじゃん!

39 19/04/01(月)14:37:22 No.580528431

ネタが割れるとあっけなかった…

40 19/04/01(月)14:37:31 No.580528452

鬼に誘ってるのにならないから脆弱なのに それでチート呼ばわりとか心外なんですけど これだから弱者は…

41 19/04/01(月)14:38:14 No.580528552

上弦は首斬ってからスタートみたいなとこあるし…

42 19/04/01(月)14:38:40 No.580528618

良くも悪くも闘気探知に特化し過ぎてたんやな

43 19/04/01(月)14:38:54 No.580528648

チートの話になると匂いで未来予知する長男の方がよっぽどだしな

44 19/04/01(月)14:38:59 4.JuxnHE No.580528656

斬るときの長男の顔すごい怖い

45 19/04/01(月)14:39:18 No.580528700

まさか殺気のない奴が首狩ってくるとは…

46 19/04/01(月)14:39:48 No.580528751

>闘気が消えたとはいえ首狙った一撃を宣言されたうえで止められないのは正直ガッカリ 焦って自分から攻撃したのが悪手だったな 透き通る世界がただでさえ攻撃の予測と回避に特化してるから上手くカウンター喰らわされた

47 19/04/01(月)14:39:58 No.580528779

無事に帰ったら冨岡さんがますます炭治郎の事 柱にしたがりそう

48 19/04/01(月)14:40:21 No.580528824

>良くも悪くも闘気探知に特化し過ぎてたんやな 術に頼りきっててまさしく鬼であることが敗因だったんやな 喜劇やな

49 19/04/01(月)14:40:37 No.580528861

どうま殿も闘気なしで攻撃してきそう

50 19/04/01(月)14:41:08 No.580528925

>こないだなんかサボり武人だったって過去振り返入ったじゃん! 謎の人物に心構えを説かれてただけでサボりだったなんて一言も言われてねーよ!

51 19/04/01(月)14:41:08 No.580528926

最低でもこの後臆病者が控えてるのにこれ以上猗窩座に時間割いてたら冨岡さんも長男も保たない

52 19/04/01(月)14:41:17 No.580528946

武人気取ってても所詮は術アシストに頼りきりの鬼だった

53 19/04/01(月)14:41:58 No.580529045

>上弦は首斬ってからスタートみたいなとこあるし… それ梅ちゃんだけじゃないですか

54 19/04/01(月)14:42:02 No.580529052

武人気取りに悲しき過去…

55 19/04/01(月)14:42:53 No.580529159

刀折れた上に重傷だし冨岡さんラストバトルには参加しなさそうだな ちょっと意外だ

56 19/04/01(月)14:43:01 No.580529191

思い出した!でいきなりパワーアップしたやつに真っ向から切られるとか哀れだ

57 19/04/01(月)14:43:04 No.580529199

病弱は塁くんと被るから他のでよろしく

58 19/04/01(月)14:43:12 No.580529221

そもそも長男も2回の戦いの中でネタに気付けたけど普通は1回会った時点ですぐに殺されるだろうし 闘気自体を消すなんて長男以外に出来るの早々いないだろうしで長男が色々とアブノーマルすぎた… 強いて言うなら至高至高しすぎて自分でヒントを与えたのが悪い

59 19/04/01(月)14:43:52 No.580529311

武人って初登場時からよく言われてるけど 武(武器でも格闘術でも何でも可)を有してる人を指す言葉なんだから気取りも何も武人そのものなのでは?

60 19/04/01(月)14:43:55 No.580529319

お前も俺と同じになれって責任逃れなだけの勧誘だろうし

61 19/04/01(月)14:44:00 No.580529331

長男が鬼殺隊最強格になってしまうと柱全滅して第二章の線が出てくるからこわい

62 19/04/01(月)14:44:10 No.580529358

闘うのが好きじゃないんだ 勝つのが好きなんだってやつ

63 19/04/01(月)14:44:48 No.580529464

結構言われてるけど本体の首斬られた上で生きてたのは上弦の中でも鬼いちゃん梅ちゃんだけだしね

64 19/04/01(月)14:44:57 No.580529489

>思い出した!でいきなりパワーアップしたやつに真っ向から切られるとか哀れだ この漫画戦闘中のパワーアップや奮起は大体家族との霊界通信や思い出なので…

65 19/04/01(月)14:45:08 No.580529527

まあ終式出したし決着は決着だろうな

66 19/04/01(月)14:45:23 No.580529569

どんだけ武人気取ってようが上弐のどーま殿への 態度がアレな時点で自分より少し弱い相手を上から殴りたいだけの マウントステゴロクソ野郎だしな…

67 19/04/01(月)14:45:37 No.580529604

チートセンサーしか血鬼術ないやつ

68 19/04/01(月)14:45:46 No.580529627

善逸は音で読心や三次元把握して飛び回るし伊之助も闘気センサーに毒等の脅威度まで測れるし 鬼の再生力なかったら闘気センサーだけのアカザ殿ってそれ程じゃないな

69 19/04/01(月)14:45:55 No.580529664

あまりアカザ殿が強くなってしまうとどうま殿と上壱さんの攻略が不能になっちゃう

70 19/04/01(月)14:46:24 No.580529734

>長男が鬼殺隊最強格になってしまうと柱全滅して第二章の線が出てくるからこわい いやもう最終章だし… というかある種の境地に達しただけで基礎スペックはまだ柱の方が上でしょ 総合的に見るともう並んでる感はあるけど

71 19/04/01(月)14:46:53 No.580529797

猗窩座殿は雑魚みたいに言ってるの見るとそれにやられた煉獄さんと痣出し義勇さんがクソ雑魚になってしまう

72 19/04/01(月)14:47:00 No.580529809

上弐はそもそもみんなから厄介者扱いされてるからあれ基準になんかを語るのが間違ってる

73 19/04/01(月)14:47:00 No.580529810

正直これが最終って気はしないんだよなあ

74 19/04/01(月)14:47:18 No.580529843

三兄弟が異常なだけだよ! 柱もそうだけど黄金世代すぎる

75 19/04/01(月)14:47:41 No.580529890

まだ首がゴロンしてないし…ちょっと血が出ただけだし…

76 19/04/01(月)14:47:45 No.580529897

闘気反応はネタが割れても全く問題ないからな… 殺気0にした上で日の呼吸放ってくるヤツが相手でもない限り

77 19/04/01(月)14:47:54 No.580529923

>謎の人物に心構えを説かれてただけでサボりだったなんて一言も言われてねーよ! だって我慢して鍛錬しろって諭されたのにあっさり鬼に堕ちてるし…

78 19/04/01(月)14:47:57 No.580529934

普通に強いというか強すぎるくらいだよアカザ殿 痣出しでも即対応するし

79 19/04/01(月)14:48:17 No.580529985

童麿殿は性格クソ野郎だからあれリスペクトしないのはおかしいって言われてもな…

80 19/04/01(月)14:48:45 No.580530042

>正直これが最終って気はしないんだよなあ 人間も鬼も互いの持てる戦力の全てを注いじゃってるからどちらかの敗北しか決着つかないし

81 19/04/01(月)14:48:46 No.580530044

本当の意味で雑魚なんて言える鬼はイシツブテ位だよ

82 19/04/01(月)14:48:48 No.580530048

>童麿殿は性格クソ野郎だからあれリスペクトしないのはおかしいって言われてもな… アカザ殿も性格クソ野郎だし…

83 19/04/01(月)14:49:02 No.580530095

あかざ殿は戦士相手に自分だけベホマ使いながら戦ってたようなもんだし そこは煉獄の兄貴も冨岡さんも格は落ちないと思う

84 19/04/01(月)14:49:23 No.580530150

他と比べれば闘気センサーと超回復量はインチキギミックってほどじゃないし 思ったより正統派の強さだったなアカザ殿

85 19/04/01(月)14:50:00 No.580530213

>童麿殿は性格クソ野郎だからあれリスペクトしないのはおかしいって言われてもな… ぶっちゃけ仮にアカザが高潔な武人でも嫌いそうだからな… というか高潔な奴ほど嫌いになりそうな性格だ

86 19/04/01(月)14:50:05 No.580530222

冨岡を戦闘不能にまで追い込んだから頑張った方では

87 19/04/01(月)14:50:13 No.580530247

弱者はクソだよってだけでアカザは日々鍛錬して強くなってる 壱と弐が異次元過ぎて勝てないんだが

88 19/04/01(月)14:50:40 No.580530304

これ義勇さん離脱して勝てるのか

89 19/04/01(月)14:50:44 No.580530313

探知能力が上がるだけって普通に本体スペック低かったら悲惨なだけやん

90 19/04/01(月)14:50:46 No.580530317

痣出し冨岡さん普通に圧倒してたからな…なんか普通に強い

91 19/04/01(月)14:50:58 No.580530351

アカザ殿物凄く強いのにちょっと下に見られてるのなんでだろ… ちゃんと柱圧倒してるのに

92 19/04/01(月)14:51:13 No.580530391

>>童麿殿は性格クソ野郎だからあれリスペクトしないのはおかしいって言われてもな… >アカザ殿も性格クソ野郎だし… 鬼なんて基本性格クソ野郎だよサイコロステーキ先輩なんかいい鬼になれそうだった

93 19/04/01(月)14:51:27 No.580530422

>あかざ殿は戦士相手に自分だけベホマ使いながら戦ってたようなもんだし >そこは煉獄の兄貴も冨岡さんも格は落ちないと思う それは鬼全般に言えることだから猗窩座に限ったことではないのでは?

94 19/04/01(月)14:51:50 No.580530470

アカザ殿は気軽に強者を勧誘するけど素で自分とやりあえる強者がもし鬼になったら自分よりもっと強くなるとか考えないんだろうか

95 19/04/01(月)14:51:51 No.580530471

>アカザ殿物凄く強いのにちょっと下に見られてるのなんでだろ… >ちゃんと柱圧倒してるのに 関係ねえバカにしてえ雑魚ってことにしてこき下ろしてえ

96 19/04/01(月)14:51:54 No.580530479

>あかざ殿は戦士相手に自分だけベホマ使いながら戦ってたようなもんだし そこは煉獄の兄貴も冨岡さんも格は落ちないと思う 再生力無ければ~って鬼に対して一番意味ない仮定だと思う 全集中の呼吸が使えなければ鬼殺の剣士なんて大したことないって言ってるようなもんでしょそれ

97 19/04/01(月)14:51:59 No.580530494

>アカザ殿物凄く強いのにちょっと下に見られてるのなんでだろ… >ちゃんと柱圧倒してるのに 卑怯者だから

98 19/04/01(月)14:52:04 No.580530508

>アカザ殿物凄く強いのにちょっと下に見られてるのなんでだろ… 自分が絶対勝てない相手に敬意を見せないからかな…

99 19/04/01(月)14:52:27 No.580530562

>アカザ殿物凄く強いのにちょっと下に見られてるのなんでだろ… 卑怯者言われて敗走して臆病者にけおられた流れでキャラ付けが決まってしまった

100 19/04/01(月)14:53:00 No.580530632

歪んだ壺が痣霞柱に完敗で薄汚い命が痣乳柱と互角でやや優勢だから 痣水柱倒した卑怯者は上弦の参の実力は本当にあるんだよな

101 19/04/01(月)14:53:04 No.580530645

終式・青銀何とか乱は同時100連パンチみたいだし 闘気感知以外は小細工無かったんだな

102 19/04/01(月)14:53:18 No.580530674

シンプルな能力で半天狗や壺や鬼いちゃんの上にいた奴が弱いはずがないんだよ

103 19/04/01(月)14:53:20 No.580530679

真っ当に悲しい過去なんだろうな

104 19/04/01(月)14:53:24 No.580530690

ぽっと出設定で急に長男が強くなってサクッと切られたから理解が追いつかないというか

105 19/04/01(月)14:53:28 No.580530698

ゲームで敵にマークつくやつがいきなり機能しなくなったらそりゃ気づかないよ

106 19/04/01(月)14:53:37 No.580530724

変な搦め手よりシンプルにゴリ押しされる方が嫌だって 悟条先生も言ってたからな…

107 19/04/01(月)14:53:39 No.580530732

クソ野郎は「」だった…?

108 19/04/01(月)14:53:59 No.580530773

アカザエビ殿は首切られてから本番みたいなとこあるから あるかな…あるかも…

109 19/04/01(月)14:54:27 No.580530837

俺もこっちで強くなりすぎた的な過去があるんだろうか卑怯者

110 19/04/01(月)14:54:46 No.580530876

これで更に頸ギミックあったら長男もガス欠で死んじまう

111 19/04/01(月)14:55:17 No.580530946

>真っ当に悲しい過去なんだろうな うーんどうだろう… 普通にクズっぽい

112 19/04/01(月)14:55:32 No.580530978

煉獄さんに頸斬られそうになってガチで焦ってたくらいだし他の上弦みたいなクソギミックは搭載してないだろう…

113 19/04/01(月)14:55:50 No.580531026

強いんだけど過小評価されがちなあたりはアカザ殿らしいというか…

114 19/04/01(月)14:56:03 No.580531061

あかざ殿も普通にクソ野郎だし

115 19/04/01(月)14:56:19 No.580531092

舐めプには舐めプで返す

116 19/04/01(月)14:56:30 No.580531117

>煉獄さんに頸斬られそうになってガチで焦ってたくらいだし他の上弦みたいなクソギミックは搭載してないだろう… は?こいつまだ動くの?とは思ってたけどずっと日光やべえしか言ってないよ

117 19/04/01(月)14:56:40 No.580531136

闘気感知で体も勝手に動かしてて相手が強いほど強いって思ってたらただ相手の殺気を感知するだけで相手より速く動くのも動きを見切るのも全部自前ってのは予想外だった

118 19/04/01(月)14:56:47 No.580531154

人格に関して軽く見られてるだけで誰も実力について軽く見てはいないんじゃないかな?

119 19/04/01(月)14:56:51 No.580531162

今回のでますます凪の壊れ性能出てるな 術というより攻撃無効化ってなんやねん 相殺仕切れなかったって事はアレで長男も冨岡さんも致命傷避けてたって事だろ?

120 19/04/01(月)14:57:13 No.580531223

実力はあるけど中間管理職で上司にイビられてるから強者感薄いんだよアカザさん

121 19/04/01(月)14:57:54 No.580531302

>ぽっと出設定で急に長男が強くなってサクッと切られたから理解が追いつかないというか 正直先週は唐突にメタ貼った能力が出たなと思ったけど 今週の冒頭で痣義勇が正面から殺されかけてるの見るとそうでもしなきゃ勝てないなって

122 19/04/01(月)14:59:43 No.580531562

>ぽっと出設定で急に長男が強くなってサクッと切られたから理解が追いつかないというか この漫画そんなのばっかりでは…

123 19/04/01(月)14:59:53 No.580531594

なんか羅針のネタわかってみたら常時気配探知して心臓滑りする伊之助の方が化け物に見えるな…

124 19/04/01(月)15:00:25 No.580531666

武人気取ってる割に結局鬼の無限回復パワー頼みだしな

125 19/04/01(月)15:01:05 No.580531755

アカザ殿にはまだ隠されたクソゲーギミックがあるはずい…

126 19/04/01(月)15:01:29 No.580531818

>今回のでますます凪の壊れ性能出てるな >術というより攻撃無効化ってなんやねん >相殺仕切れなかったって事はアレで長男も冨岡さんも致命傷避けてたって事だろ? 要はめっちゃ素早く刀振って切り裂いてるだけだから 今回は全部は切り裂けなかっただけ あと長男は自前の透明世界で回避したから凪は関係ない

127 19/04/01(月)15:01:30 No.580531820

無様様からもらった力で武人気取りしてるのが最高にダサい

128 19/04/01(月)15:01:50 No.580531877

>武人気取ってる割に結局鬼の無限回復パワー頼みだしな 鬼プレゼンしてる時以外はちゃんと避けてるしそもそもそれは鬼殺隊から全集中の呼吸を抜くと同じって何度言われたらわかるの

129 19/04/01(月)15:02:54 No.580532039

>武人気取ってる割に結局鬼の無限回復パワー頼みだしな 武人気取ってる癖にというか 最初から鬼パワーを誇ってて別に武人を気取ってはいない

130 19/04/01(月)15:03:41 No.580532148

気で察知するから殺気や闘気のない上2人には自慢の術効かないのかね

131 19/04/01(月)15:04:05 No.580532203

アニメだと透明な世界の演出キンクリっぽくなりそう

132 19/04/01(月)15:05:01 No.580532348

壱と弐に勝てないのは闘気が無いからかな

133 19/04/01(月)15:05:04 No.580532356

結局闘気ってなんなの…

134 19/04/01(月)15:05:48 No.580532462

>壱と弐に勝てないのは闘気が無いからかな 二はともかく壱は単純に実力負けだと思う

135 19/04/01(月)15:06:11 No.580532519

>気で察知するから殺気や闘気のない上2人には自慢の術効かないのかね まあ相手は血鬼術バンバン使うのに一人だけ使えない状態になるからな

136 19/04/01(月)15:07:04 No.580532649

>結局闘気ってなんなの… 攻撃するぜって時に出てるっぽいもの

137 19/04/01(月)15:07:22 No.580532709

壱サンは闘気サーチ込みで対応できないクソゲー感ある

138 19/04/01(月)15:07:28 No.580532717

鬼狩りが基本相手だし技としては普通に強いよね

139 19/04/01(月)15:07:30 No.580532722

アカザ殿は至高至高絶頂野郎だしパワハラされるわ 同僚から馬鹿にされるわで妙に情けなくて笑える所があるのは確かだけど鬼はいいぞしてるだけで 別に高潔な武人気取ってる訳でも血鬼術抜いても弱い訳じゃ無いからそこは歪めちゃだめだと思う

140 19/04/01(月)15:07:55 No.580532788

これからは読者応募鬼の審査で頑張ってもらおう

141 19/04/01(月)15:07:59 No.580532799

老いずに鍛錬して練り上げてくのが目的なのに再生する癖に武人気取りって言われるのはわからん

142 19/04/01(月)15:09:02 No.580532967

そもそも別に武人気取ってはないしね 最初から鬼はいいぞ鬼になれば至高だぞ!ってアピールしまくってるし

143 19/04/01(月)15:09:15 No.580532996

>二はともかく壱は単純に実力負けだと思う 術式が有効だったらいい勝負できるくらいの実力差じゃないともう鬼殺隊側に勝てそうな要素がない…

144 19/04/01(月)15:09:46 No.580533076

鬼として暴れてる時点で多かれ少なかれクソ野郎ではあるけど スレ画については卑小化したがる奴がだいぶ多い気がする そんだけ煉獄さん贔屓が多いんだろうけど…

145 19/04/01(月)15:10:32 No.580533190

童麿殿は9回裏まで遊ぶタイプだから舐めてる時に透明長男で掻っ切れば何とか…

146 19/04/01(月)15:10:46 No.580533232

痣が出た義勇さんを完封してるから性格面はともかくとして強さとしてはマジで強い

147 19/04/01(月)15:12:08 No.580533431

そういえば痣出てもいないのにタイマンであそこまで追い詰めた兄貴ヤバくない? やっぱり鬼になるべきだったのでは?

148 19/04/01(月)15:12:19 No.580533462

煉獄さんぶっ倒した後手古摺ったわ早く太陽から距離取らなきゃな程度だし憎らしいほど強い…

149 19/04/01(月)15:12:41 No.580533506

武術キャラと言えば鍛えたパワーで叩き潰すか柔よく剛を制すかみたいなイメージはある そう言う意味では拳で刀へし折る今週のアカザはそうそうそう言う奴みたいな事思った

150 19/04/01(月)15:13:27 No.580533629

>そんだけ煉獄さん贔屓が多いんだろうけど… もうすでに「痣出した義勇でも勝てないのに追い詰めた煉獄さん凄い!」ってなってる人いるし いや最期に意志の力で一撃入れたのは素直に凄いけどぶつかり合いは完全に負けてたやんっている

151 19/04/01(月)15:13:34 No.580533641

命を燃やせタイプで勝てないから強い

152 19/04/01(月)15:15:07 No.580533871

ドウマ殿もコクシボウ殿も殺気0で攻撃できそうだしそりゃ勝てないよな

153 19/04/01(月)15:15:26 No.580533911

かなり前の戦いだから思い出補正も高いんだろう…

154 19/04/01(月)15:15:57 No.580533983

もう少し余裕がある撤退をしていれば…

155 19/04/01(月)15:16:19 No.580534035

何をしてでも強者であればいい・最終的に立ってればいいとアカザ殿が思っててそれが至高の領域だと言うのなら卑怯者とは言わない でも人間であった頃に武に抱いた気持ちと鬼化後にズレがあるんなら哀れ

156 19/04/01(月)15:16:25 No.580534049

煉獄さん好きだけどその分アカザ殿には強者でいてほしいしそれは関係ないと思う 単純にパワハラ被害者な部分とかそういう面が理由なだけで

157 19/04/01(月)15:17:08 No.580534144

これであっさりアカザが死んだら死んだで長男の覚醒した強さが引き立つな

158 19/04/01(月)15:17:11 No.580534150

とりあえず外伝連載中に冨岡さんが死ななくてよかった

159 19/04/01(月)15:17:49 No.580534217

アカザの血鬼術って今まで出てきた中で最弱レベルなんじゃ…

160 19/04/01(月)15:19:07 No.580534361

命中と回避に超バフって血鬼術はまあ効果自体は強いとは思う

161 19/04/01(月)15:19:54 No.580534467

ドウマ殿にはトリッキー差で勝てないのかと思ったら血鬼術の相性問題だったかあ

162 19/04/01(月)15:20:06 No.580534487

>アカザの血鬼術って今まで出てきた中で最弱レベルなんじゃ… まあ実際高性能なレーダーでしかなくてそれに反応した攻撃と防御を出す能力は自前なので 単純な効果だけで言ったら最弱レベルでも間違いではないと思う

163 19/04/01(月)15:20:19 No.580534522

普通はそもそも気付けずに殺されるしで全弾確定クリティカルとか シンプルだけどむしろかなりクソゲーな部類だと思う

164 19/04/01(月)15:20:41 No.580534575

とにかく冨岡さんこれで後方に待機状態かなぁ… アカザ殿の最期っ屁から長男かばって死にそうだけど

165 19/04/01(月)15:21:56 No.580534747

リジェネと闘気センサーに能力全振りして数百年戦いに明け暮れたって重度のバトルジャンキーだな

166 19/04/01(月)15:21:57 No.580534749

最弱っていうか使い手依存なところはある

167 19/04/01(月)15:22:42 No.580534835

>リジェネと闘気センサーに能力全振りして数百年戦いに明け暮れたって重度のバトルジャンキーだな まあ今週の冨岡さん評がまさにそんな感じだったな

168 19/04/01(月)15:23:05 No.580534893

アカザ殿にまだ何かあるかにもよるけどワニならここで死なす位だったら ラスボスになるであろう臆病者戦で最高のモノローグして良い感じに散らす方がそれっぽい気がする

169 19/04/01(月)15:23:19 No.580534915

富岡さん刀折られて全身ボロボロだし普通に考えると戦線離脱だけど 素直にそうはならなそうな気もする

170 19/04/01(月)15:23:51 No.580534981

リジェネと感知だけっていうと敵らしいハメ手っぽさが無い

171 19/04/01(月)15:24:20 No.580535041

4じゃ勝てない理由はわかったな 進化し続けようが当たらないって事だろう

172 19/04/01(月)15:24:24 No.580535046

わりと勢いのまま富岡さんもぶち殺すかと思ってた

173 19/04/01(月)15:24:32 No.580535072

能力の理不尽さって意味では弱く見える チートではなく便利だな止まり

174 19/04/01(月)15:24:55 No.580535128

アカザの術に当たる存在って闘気の羅針だかより超リジェネの方な気がしてならない 切られても本当に速攻で生えて殴ってくる腕の方が印象強いと言うか… 上弦トップ3ともなればリジェネ速度はアレがデフォなんかもしれんけどさ

175 19/04/01(月)15:25:36 No.580535223

臆病者倒せるのかこれで もう戦力半分もないのではないか

176 19/04/01(月)15:26:16 No.580535289

羅針の強さを引き出すにはアカザ殿の素のスペックが高くないといけないからまあ

177 19/04/01(月)15:28:17 No.580535540

微妙能力を鍛錬で磨き上げのし上がったと考えたら偉いやつだなアカザ殿

178 19/04/01(月)15:28:24 No.580535561

猗窩座の技なのにチート技で俺つえーしてる雑魚って言われるのはなんか違ういや鬼の時点でねえ?

179 19/04/01(月)15:28:31 No.580535574

闘気って鬼も持ってるのかな 出ないんだったらアカザは鬼の中で実質血鬼術なしの身体能力オンリーで上弦の参にいることになるから相当強いってことになるな

180 19/04/01(月)15:29:39 No.580535720

オートマ頼りのドライバーが急にマニュアルに対応しようとして事故ったみたいな

181 19/04/01(月)15:29:39 No.580535722

>上弦トップ3ともなればリジェネ速度はアレがデフォなんかもしれんけどさ 墜姫戦禰豆子見ててもやばかったじゃん

182 19/04/01(月)15:30:02 No.580535777

アカザ殿がまだ見てない水の技残ってるからそれでトドメになると思う

183 19/04/01(月)15:30:32 No.580535845

>リジェネと感知だけっていうと敵らしいハメ手っぽさが無い 味方側の能力寄りだ リジェネ速度の異常さだけが唯一敵っぽい

184 19/04/01(月)15:30:43 No.580535875

>上弦トップ3ともなればリジェネ速度はアレがデフォなんかもしれんけどさ 上弦に再生速度匹敵する暴走ねずこやお湯の呼吸で斬られた鬼ぃちゃんも一瞬で手足生えてるから トップ3どころか上弦なら標準搭載だよあのリジェネ速度

185 19/04/01(月)15:30:46 No.580535884

ゆしろーなんかすぐに回復する超便利アイテム作ってくれー

186 19/04/01(月)15:30:47 No.580535887

少なくとも半天狗は殺気だだ漏れで戦ってそうだったじゃないか

187 19/04/01(月)15:30:52 No.580535902

壱に師匠を殺されてそうだな…

188 19/04/01(月)15:31:39 No.580536017

義勇さんもうリタイアなのかな

189 19/04/01(月)15:31:53 No.580536045

攻撃時に発せられる気配でどっから攻撃来るかわかるだけで別にオートガード機能はない 的確に防いだり反撃したり出来てるのはアカザ殿の鍛錬の賜物

190 19/04/01(月)15:32:23 No.580536116

カラー扉で次男お前の剣そんなだったのか…ってなった

191 19/04/01(月)15:32:29 No.580536130

壺は歪んでると言ったらすぐ切れて攻撃してくるし

192 19/04/01(月)15:33:03 No.580536212

剣も折れやすいくせ 気軽に補給できないのがジリ貧感上がる

193 19/04/01(月)15:33:36 No.580536284

>わりと勢いのまま富岡さんもぶち殺すかと思ってた モブはともかく煉獄さんやしのぶさんみたいなネームドキャラの死を見る限り ワニは名有りキャラは結構丁寧に舞台設定してから殺してると思う

194 19/04/01(月)15:33:36 No.580536285

>闘気って鬼も持ってるのかな 明鏡止水の境地的な透明モードに入ると消えるみたいだけど 邪悪に血気盛んな鬼が透明モード的な植物の心になる事ってなさそうな サイコなどうまなら「アカザ殿はじゃれついてきて可愛いなあ」的なメンタルで闘気出さず攻撃とか出来るかもしれんけど

195 19/04/01(月)15:33:43 No.580536307

羅針に頼らなくても透き通る炭治郎に勝てる実力はあると思うけど闘気に頼り過ぎた

196 19/04/01(月)15:34:10 No.580536361

>カラー扉で次男お前の剣そんなだったのか…ってなった 長男の剣が黒いって散々ネタにされたけど 他のが日本刀とは思えないくらいカラフルだな…

197 19/04/01(月)15:34:49 No.580536454

まあアカザ殿が百年単位で生きてきて頼りきりだった羅針がいきなり破られて 即対応しろってのも酷な話だろう

198 19/04/01(月)15:35:33 No.580536560

言っちゃ悪いけどこのチームに当たった時点であかざ殿の死は決定してるので それより不死川さんとかの方が…

199 19/04/01(月)15:35:46 No.580536595

>オートマ頼りのドライバーが急にマニュアルに対応しようとして事故ったみたいな 百年オートマだったから…

200 19/04/01(月)15:36:32 No.580536702

>羅針に頼らなくても透き通る炭治郎に勝てる実力はあると思うけど闘気に頼り過ぎた 透き通る世界って筋肉骨血管に至るまで透けて 動きゆっくり見えるみたいだしどうだろう

201 19/04/01(月)15:36:53 No.580536755

五感と同等に頼ってた感覚がいきなり消えたら対応は遅れるよな…

202 19/04/01(月)15:37:43 No.580536877

>言っちゃ悪いけどこのチームに当たった時点であかざ殿の死は決定してるので >それより不死川さんとかの方が… 岩霞の最強コンビは壱に当たって死にそうなとこあるけど 不死川は兄弟エピソード的にも壱ほどどうしようもない相手には当たらなさそうなような

203 19/04/01(月)15:37:58 No.580536909

不意打ちされたって言い訳すら潰すのひどくない?

204 19/04/01(月)15:38:01 No.580536915

まぁ流れ的に流石に死んでないだろう 首切られて死ぬくらいなら上弦なんかやれてないだろうし

205 19/04/01(月)15:38:02 No.580536917

痣状態の凪で受けきれない範囲技を 長男が耐えてるとは思うまい アカザ殿悪くないよ

206 19/04/01(月)15:38:04 No.580536925

このくらい超レベルアップしないと次に控えてるの壱や無惨だからな

207 19/04/01(月)15:38:15 No.580536943

ロボットゲームでよくあるロックオンアラートみたいなもんだよね いきなりそれがなくなったらね…

208 19/04/01(月)15:38:19 No.580536953

精密さを売りにしてる割に最後の大技が結構なぶっぱだった

209 19/04/01(月)15:38:20 No.580536954

>首切られて死ぬくらいなら上弦なんかやれてないだろうし ん?

210 19/04/01(月)15:38:48 No.580537017

>不意打ちされたって言い訳すら潰すのひどくない? 不意打ちのできない男だからしょうがないね!

211 19/04/01(月)15:39:10 No.580537059

>精密さを売りにしてる割に最後の大技が結構なぶっぱだった 的確に急所狙ってくる連撃をぶっぱとか言わないであげて

212 19/04/01(月)15:39:13 No.580537068

>まぁ流れ的に流石に死んでないだろう >首切られて死ぬくらいなら上弦なんかやれてないだろうし 今まで死んだ上弦みんな首切られて死んでるよ!

213 19/04/01(月)15:39:43 No.580537131

>ロボットゲームでよくあるロックオンアラートみたいなもんだよね >いきなりそれがなくなったらね… さっきの技で死んだかな?

214 19/04/01(月)15:40:02 No.580537170

アカザ殿からすればいきなり耳が聞こえなくなったとか視界がなくなったとかそういうレベルの話だから 当然ビックリするさ!

215 19/04/01(月)15:40:02 No.580537171

>透き通る世界って筋肉骨血管に至るまで透けて >動きゆっくり見えるみたいだしどうだろう 終式避けてたしたしかに… どんだけ強いんだ透き通る世界

216 19/04/01(月)15:40:05 No.580537176

3秒ルールですぐくっつければセーフ

217 19/04/01(月)15:40:13 No.580537195

>さっきの技で死んだかな? まあいいや 目の前の義勇勧誘しよっと

218 19/04/01(月)15:40:29 No.580537232

長男が倒しちゃった

219 19/04/01(月)15:40:33 No.580537243

今回の話でテニプリの景吾は凄いんだなってなった

220 19/04/01(月)15:40:49 No.580537276

>的確に急所狙ってくる連撃をぶっぱとか言わないであげて 長男撃沈したと思い込んでたしぶっぱだろう

221 19/04/01(月)15:40:59 No.580537290

>今回の話でテニプリの景吾は凄いんだなってなった 跡部様でしょ?

222 19/04/01(月)15:40:59 No.580537291

>アカザ殿からすればいきなり耳が聞こえなくなったとか視界がなくなったとかそういうレベルの話だから >当然ビックリするさ! ビックリ するさ!?

223 19/04/01(月)15:41:08 No.580537307

羅針で生きてるか死んでるかの判別もしてただろうし 大技打って闘気が消えたら死んだと思うだろう

224 19/04/01(月)15:41:20 No.580537335

あんたまさか…

225 19/04/01(月)15:41:31 No.580537353

>長男撃沈したと思い込んでたしぶっぱだろう ぶっぱの意味わかってます?

226 19/04/01(月)15:41:51 No.580537386

年齢的には長男と跡部一緒ぐらいだからな…

227 19/04/01(月)15:42:07 No.580537427

スケスケだぜ!

228 19/04/01(月)15:42:43 No.580537513

髪の色変わったり半天狗の時スケスケだったり ライブ感だけかと思ったらちゃんと色々回収するの偉いなワニ

229 19/04/01(月)15:43:40 No.580537630

至近距離で散弾銃撃ったようなもんだし気配もなくなればそりゃ死んだと思うだろう

230 19/04/01(月)15:44:06 No.580537680

昔からかなりちゃんとしてると思う

231 19/04/01(月)15:44:39 No.580537748

羅針の範囲内だしアカザ殿的には羅針に反応ないから死亡確認!してるからな

232 19/04/01(月)15:44:50 No.580537777

あかざさん後ろ後ろ!!

↑Top