虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/01(月)12:31:33 No.580509518

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/04/01(月)12:32:47 No.580509782

    やめろ

    2 19/04/01(月)12:33:48 No.580509993

    何がやめろだ 散々昭和のおっさんとか言ってきたじゃねえか

    3 19/04/01(月)12:37:38 No.580510814

    昭和の爺様

    4 19/04/01(月)12:37:59 No.580510895

    実際もうおっさんだから仕方ない

    5 19/04/01(月)12:38:27 No.580510975

    昭和とかもう遠い時代だな

    6 19/04/01(月)12:38:32 No.580510998

    平成元年生まれでも三十路…

    7 19/04/01(月)12:38:35 No.580511011

    昭和のじいさん

    8 19/04/01(月)12:38:40 No.580511037

    平成5年生まれだけど一応ぎりアラサーになるのかな

    9 19/04/01(月)12:38:46 No.580511058

    そんな…じゃあ昭和のおっさんはどうすれば…

    10 19/04/01(月)12:39:11 No.580511131

    昭和の爺さんにレベルアップだ

    11 19/04/01(月)12:40:18 No.580511336

    AVで令和解禁!てなる頃には平成も皆ジジイだよ

    12 19/04/01(月)12:40:47 No.580511439

    最近肉体的な衰えをとても感じる

    13 19/04/01(月)12:41:07 No.580511513

    昭和=ジジババの時代か…

    14 19/04/01(月)12:42:14 No.580511734

    >平成5年生まれだけど一応ぎりアラサーになるのかな 若者が平日にこんなとこ見てちゃいけないよ

    15 19/04/01(月)12:43:40 No.580512014

    まさか自分がおっさん呼ばわりされるとは思ってもいなかっただろう

    16 19/04/01(月)12:49:14 No.580513015

    大丈夫切り替わるまでまだおにいさんだ

    17 19/04/01(月)12:49:46 No.580513102

    令和キッズ

    18 19/04/01(月)12:50:39 No.580513263

    ヒラナリ…

    19 19/04/01(月)12:51:09 No.580513360

    平成のおっさんと昭和のジジイ

    20 19/04/01(月)12:51:23 No.580513399

    おにいさんにしがみつくおじさんはみっともない

    21 19/04/01(月)12:51:57 No.580513508

    平成産まれの割には若いッスね

    22 19/04/01(月)12:52:00 No.580513518

    やかましい昭和のお兄さんと言え

    23 19/04/01(月)12:52:23 No.580513596

    なんの言い訳もできないくらいおっさんだから参った

    24 19/04/01(月)12:52:52 No.580513678

    あれって昭和のギャグだよなー昭和のセンスだよなーとかあったけど なんか平成のギャグと言われても具体的に浮かばない…

    25 19/04/01(月)12:52:57 No.580513687

    沖縄とかには明治の仙人とかまだいそう

    26 19/04/01(月)12:53:23 No.580513753

    30歳なんざまだ若造よ もう10年したらどうあがいてもおっさんだが

    27 19/04/01(月)12:53:23 No.580513757

    女子中学生がババアであるように 男子中学生はジジイなんじゃよ…

    28 19/04/01(月)12:53:41 No.580513802

    今ガキの奴らも 「あっ俺平成生まれなんだ…」みたいな感覚をこう…ね 味わっているかと思うとね

    29 19/04/01(月)12:53:47 No.580513820

    もうアラフィフでおっさんに片足突っ込んでるし おっさん扱いされるのにあんまり抵抗を感じなくなってきてしまった

    30 19/04/01(月)12:54:01 No.580513864

    平成の乙女

    31 19/04/01(月)12:54:15 No.580513898

    >もうアラフィフでおっさんに片足突っ込んでるし 片足どころじゃねえだろ

    32 19/04/01(月)12:54:27 No.580513931

    >なんか平成のギャグと言われても具体的に浮かばない… 体わちゃわちゃ動かしながらリズムに合わせて意味わからんこと言うのが平成感ある

    33 19/04/01(月)12:54:27 No.580513932

    中学生にして老いた気分になっているわけだ

    34 19/04/01(月)12:54:32 No.580513947

    >もうアラフィフでおっさんに片足突っ込んでるし 胸まで浸かってるよ…

    35 19/04/01(月)12:54:55 No.580514007

    >>なんか平成のギャグと言われても具体的に浮かばない… >体わちゃわちゃ動かしながらリズムに合わせて意味わからんこと言うのが平成感ある なんかパッと記号化しにくいな平成のノリって

    36 19/04/01(月)12:55:18 No.580514086

    >もうアラフィフでおっさんに片足突っ込んでるし ある意味お前は若いよ

    37 19/04/01(月)12:57:13 No.580514404

    昭和が大正のポジションにシフトしたって実感がわかない

    38 19/04/01(月)12:59:07 No.580514765

    平成生まれってのはなァ…ババァなンだよ みたいなコラが作られてしまうのか

    39 19/04/01(月)12:59:14 No.580514791

    俺は20代後半のアラサーだがもうおっさんか…みたいについ考えてしまう辺り なんかおっさんと言う概念が全体的にインフレしてる嫌いはある すぐおっさん認定というか

    40 19/04/01(月)13:01:31 No.580515156

    平成ってマイナスイメージばっか思い浮かぶ

    41 19/04/01(月)13:02:05 No.580515229

    昭和のいるこいる 平成ノブシコブシ 令和

    42 19/04/01(月)13:02:39 No.580515317

    >俺は20代後半のアラサーだがもうおっさんか…みたいについ考えてしまう辺り >なんかおっさんと言う概念が全体的にインフレしてる嫌いはある >すぐおっさん認定というか もうおっさんだから、は言い訳として使いやすいから 若者もそれにすがりたがる

    43 19/04/01(月)13:03:30 No.580515442

    明治生まれはどう呼ばれるんです?

    44 19/04/01(月)13:04:34 No.580515594

    これだから平成生まれは… って意味合いが変わるのを実感するときが来るぞ

    45 19/04/01(月)13:04:47 No.580515624

    昭和のジジイ

    46 19/04/01(月)13:05:10 No.580515688

    >なんかパッと記号化しにくいな平成のノリって そもそも多様性の時代なのに一つの記号にまとめようとするのが平成の発想

    47 19/04/01(月)13:05:35 No.580515742

    平成生まれのオッサンだらけだなここ

    48 19/04/01(月)13:06:17 No.580515831

    平成はもう旧人類になったけえのう!

    49 19/04/01(月)13:06:22 No.580515843

    平成カタストロフィ

    50 19/04/01(月)13:06:38 No.580515879

    >>俺は20代後半のアラサーだがもうおっさんか…みたいについ考えてしまう辺り >>なんかおっさんと言う概念が全体的にインフレしてる嫌いはある >>すぐおっさん認定というか >もうおっさんだから、は言い訳として使いやすいから >若者もそれにすがりたがる 言われる側も言う側もなんでもおっさん呼ばわりで済ませようとかいう発想自体がまあ 使い古された老いたノリというかね…

    51 19/04/01(月)13:07:10 No.580515944

    昭和生まれのクソメガネー

    52 19/04/01(月)13:09:39 No.580516279

    元号を意識しすぎてそれで全部区別しだすとかジジババっすね とか言う論調で刺されたらそれはそれできっついな…

    53 19/04/01(月)13:09:52 No.580516306

    平成生まれだけど平成で何あったか覚えてないわー って半端に若者ぶるやつ見かけてイラッとするのが目に見える

    54 19/04/01(月)13:10:21 No.580516374

    ここは平成のおっさん共が巣くうインターネッツですね

    55 19/04/01(月)13:10:45 No.580516427

    昭和末期生まれだけどおじさんでまたいけるかな?

    56 19/04/01(月)13:13:38 No.580516836

    25とか35とかってアラサーアラフォーって呼んでいいの?

    57 19/04/01(月)13:14:00 No.580516891

    アラウンドの範囲広すぎる…

    58 19/04/01(月)13:14:41 No.580516992

    平成元年の奴とか30だし普通にオッサン

    59 19/04/01(月)13:16:20 No.580517262

    若作りしててノリが幼稚なウェイ系の平成のおっさん

    60 19/04/01(月)13:16:51 No.580517330

    >平成元年の奴とか30だし普通にオッサン やめろ「」シその術は俺に効く…

    61 19/04/01(月)13:17:57 No.580517466

    平成生まれと令和生まれではネット技術でのジェネレーションギャップがすごそう

    62 19/04/01(月)13:18:05 No.580517484

    >昭和末期生まれだけどおじさんでまたいけるかな? まだ中年ですらないよ 壮年

    63 19/04/01(月)13:18:08 No.580517498

    ついこないだ2000年生まれがもうすぐ成人かー早いなーって余裕かましてたのに…何か横合いから殴られた気分だわ

    64 19/04/01(月)13:19:16 No.580517643

    >平成生まれと令和生まれではネット技術でのジェネレーションギャップがすごそう そこまで酷くなるかな…?

    65 19/04/01(月)13:19:38 No.580517685

    >>>なんか平成のギャグと言われても具体的に浮かばない… >>体わちゃわちゃ動かしながらリズムに合わせて意味わからんこと言うのが平成感ある >なんかパッと記号化しにくいな平成のノリって というか平成のギャグは昭和のノリのパロディに終始した気がする

    66 19/04/01(月)13:19:44 No.580517696

    婚活で昭和はちょっと…って言われる

    67 19/04/01(月)13:19:44 No.580517698

    平成っぽいとか言われちゃうのか

    68 19/04/01(月)13:20:05 No.580517738

    えっ平成生まれのおじさんは 脳に拡張チップ入れてないの?

    69 19/04/01(月)13:20:09 No.580517754

    平成28年あたりに生まれたおっさんが 俺はギリギリ令和生まれみたいなもんだから…とか言い訳する

    70 19/04/01(月)13:20:45 No.580517844

    令和生まれはAIの管理だけ学んで育つようになるよ

    71 19/04/01(月)13:20:55 No.580517873

    昭和 平成 令和

    72 19/04/01(月)13:21:04 No.580517891

    昭和生まれの童貞はパンチ効いてると思った

    73 19/04/01(月)13:21:48 No.580517987

    >婚活で昭和はちょっと…って言われる 30から上はガクンと成功率が下がるらしいから当たってるな

    74 19/04/01(月)13:22:18 No.580518033

    さらに元号が代わっても「令和のおっさん」ならダンディな響きだからズルい

    75 19/04/01(月)13:23:02 No.580518143

    >俺はギリギリ令和生まれみたいなもんだから…とか言い訳する 昭和60年代に生まれたおっさんが昭和なんて覚えてない と言うのに比べて平成30年代じゃな...

    76 19/04/01(月)13:23:03 No.580518145

    童貞どころか平成も終わるのに未婚の昭和生まれってだけでうn…ってなると思う

    77 19/04/01(月)13:23:06 No.580518147

    >昭和生まれの童貞はパンチ効いてると思った やめろ やめて…

    78 19/04/01(月)13:24:59 No.580518414

    なにせ年号が切り替わるくらいの間温め続けた童貞だぞ すごい発酵してそう…

    79 19/04/01(月)13:25:02 No.580518422

    昭和生まれの童貞vs令和生まれの童貞

    80 19/04/01(月)13:25:30 No.580518490

    >昭和生まれの子供部屋おじさんはパンチ効いてると思った

    81 19/04/01(月)13:25:36 No.580518516

    昭和は遠くなりにけり…

    82 19/04/01(月)13:25:59 No.580518563

    あと10年もしたら令和キッズから しょーわのおじさんなのにまだどうていなの??と煽られるんだ…

    83 19/04/01(月)13:26:37 No.580518644

    考えたら30年貞操守りつづけるって修行みたいだな

    84 19/04/01(月)13:26:39 No.580518649

    昭和生まれの処女もモノクロ感あるな

    85 19/04/01(月)13:26:56 No.580518677

    下手したら10年位で負ける可能性があるバトル

    86 19/04/01(月)13:26:58 No.580518679

    きつい… きっつい…

    87 19/04/01(月)13:27:01 No.580518686

    童貞は効くけど子供部屋おじさんは滑ってるから…

    88 19/04/01(月)13:27:03 No.580518693

    >しょーわのおじさんなのにまだどうていなの??と煽られるんだ… ジェネレーションックスだねgff

    89 19/04/01(月)13:28:14 No.580518863

    なんたって昭和の童貞は今後ますます捨てられなくなっていくんだからな

    90 19/04/01(月)13:29:08 No.580518989

    平成がゆとり世代かつおっさん扱いされるとか踏んだり蹴ったりだな

    91 19/04/01(月)13:30:16 No.580519151

    さっさとプロにお願いしに行け

    92 19/04/01(月)13:30:18 No.580519155

    平成の童貞を倒したら現れる昭和の童貞

    93 19/04/01(月)13:30:32 No.580519183

    令和生まれがそんな生意気言う頃にはもう爺さんだろ?

    94 19/04/01(月)13:32:00 No.580519407

    昭和生まれとしてはもう通った道なんで 爺さん言われようがすごい涼しい顔できる

    95 19/04/01(月)13:32:52 No.580519543

    平成初期生まれが昭和最後期生まれを笑うってシュールだな同じおっさんじゃん

    96 19/04/01(月)13:33:56 No.580519698

    実際元年生まれはそろそろ30歳になりつつあるわけだから平成のおっさんだろ!

    97 19/04/01(月)13:37:27 No.580520204

    >平成がゆとり世代かつおっさん扱いされるとか踏んだり蹴ったりだな 下の世代からゆとり?あぁ~あの勉強してない(笑) って煽られるようになるのか…

    98 19/04/01(月)13:37:31 No.580520212

    令和からはおっさんと言われ 昭和からは青二才と笑われる そんな平成生まれ

    99 19/04/01(月)13:39:25 No.580520502

    平成生まれはゆとりが代名詞だったみたいに令和生まれもなんか言われるのかな

    100 19/04/01(月)13:41:00 No.580520706

    >平成生まれはゆとりが代名詞だったみたいに令和生まれもなんか言われるのかな そういう年号での偏見のノリを嫌うのが平成の特徴だから無くなるんじゃないかな

    101 19/04/01(月)13:43:29 No.580521049

    >そういう年号での偏見のノリを嫌うのが平成の特徴だから無くなるんじゃないかな いや平成生まれが言うんじゃなくてその上の世代が

    102 19/04/01(月)13:44:24 No.580521183

    >いや平成生まれが言うんじゃなくてその上の世代が さっさとしねい

    103 19/04/01(月)13:45:10 No.580521271

    >さっさとしねい これから超高齢化社会だぞ?