19/04/01(月)12:23:23 ホラー のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/01(月)12:23:23 No.580507803
ホラー
1 19/04/01(月)12:25:26 No.580508262
後ろ振り向いたら目の前にいるヤツだこれ!
2 19/04/01(月)12:28:05 No.580508823
羅針が反応しないから炭治郎は終式で死んだものと思ってるのかな
3 19/04/01(月)12:29:30 No.580509110
こんなホラーなのにオイ!今から頸斬るかんな!宣言するんだもん
4 19/04/01(月)12:30:49 No.580509373
本当に斬るの怖すぎない
5 19/04/01(月)12:31:00 No.580509410
卑怯者に卑怯な振舞いはできぬ!
6 19/04/01(月)12:31:29 No.580509504
冨岡節出してたら普通にホラーだったろう
7 19/04/01(月)12:32:54 No.580509809
終式普通なら回避不可の即死飽和攻撃なんだろうな…
8 19/04/01(月)12:33:45 No.580509988
>羅針が反応しないから炭治郎は終式で死んだものと思ってるのかな 全方位に攻撃したし闘気かき消えたから死んだと思ったら生きてた コワイ!
9 19/04/01(月)12:34:49 No.580510197
今からお前の首を斬る!!!!!!! 斬った
10 19/04/01(月)12:35:22 No.580510328
現役トップクラスの柱でも打ち消せない攻撃を生き延びた隊士になって一年にも満たない雑魚
11 19/04/01(月)12:35:48 No.580510429
普通だったらこんなこと言われたら炭治郎ガン見しちゃうよ 気づかれないよう視線を外さない富岡さんはすげえよ
12 19/04/01(月)12:38:06 No.580510910
炭治郎を早々に始末できたのでかなり気分爽快晴れやかルンルン気分
13 19/04/01(月)12:39:14 No.580511150
とみ新蔵の柳生十兵衛みたいに草木と同一化して眼の前に居るはずなのに見えないみたいな領域に片足突っ込んでるよね
14 19/04/01(月)12:39:20 No.580511161
お分りいただけだだろうか そうこの親指塗り忘れである
15 19/04/01(月)12:39:48 No.580511241
気がつけば色んな人を勧誘してるなコイツ
16 19/04/01(月)12:41:32 No.580511594
全細胞がぶっ殺せって告げるぐらいだから富岡さんより炭治郎狙いの攻撃だったろうし それでも死なないんだからコワイ
17 19/04/01(月)12:41:54 No.580511656
何の変哲もない焼き親父が実は武を極めてひっそりと死んで行ってるという潔さ
18 19/04/01(月)12:42:18 No.580511747
>お分りいただけだだろうか >そうこの親指塗り忘れである ベタ指定のXがそのまま残ってるな
19 19/04/01(月)12:43:05 No.580511895
アカザはもうどうでもいいとして アザ持ちの冨岡さんでもアカザに勝てないとなると それより強い壱とあたる柱は確実に死ぬよねこれ
20 19/04/01(月)12:44:05 No.580512101
青銀乱でググったら花火の画像出てきたけどこれが元ネタなのかな
21 19/04/01(月)12:44:52 No.580512227
産毛生えてるんだな
22 19/04/01(月)12:47:04 No.580512613
冨岡さんボコボコにして上弦参の実力も見せたし首切れててほしい…
23 19/04/01(月)12:48:21 No.580512853
このバツマークって塗り忘れ?
24 19/04/01(月)12:49:07 No.580512987
このホラー長男は触覚どころか嗅覚聴覚にすら引っかからなそうで怖すぎる…
25 19/04/01(月)12:49:25 No.580513048
無我の境地を極めし炭焼きおじさんだったとは…
26 19/04/01(月)12:50:03 No.580513160
バツってそういう意味なんだ…
27 19/04/01(月)12:50:33 No.580513246
>無我の境地を極めし炭焼きおじさんだったとは… 神に奉納する舞を踊ってたら自分が神のような境地に行くとはね…
28 19/04/01(月)12:51:14 No.580513375
彩色会社もスルーしててひどい
29 19/04/01(月)12:51:26 No.580513410
アカザ後ろ!!!
30 19/04/01(月)12:51:28 No.580513418
>それより強い壱とあたる柱は確実に死ぬよねこれ 当たりそうなの柱最強の岩と霞なんだへーきへーき
31 19/04/01(月)12:52:13 No.580513559
?
32 19/04/01(月)12:52:42 No.580513648
冨岡さん戦線離脱かな…
33 19/04/01(月)12:53:03 No.580513705
長男半纏がボロボロだな…
34 19/04/01(月)12:53:09 No.580513724
風柱と蛇恋もまだマッチング終わってないぞ?
35 19/04/01(月)12:53:38 No.580513794
>何の変哲もない焼き親父が実は武を極めてひっそりと死んで行ってるという潔さ 歴代のダンシング炭焼き師はみんな極めてたのかな…
36 19/04/01(月)12:53:48 No.580513825
>このホラー長男は触覚どころか嗅覚聴覚にすら引っかからなそうで怖すぎる… 伊之介のヒント元にした立ち回りからマジでそういう領域に達してそうだ
37 19/04/01(月)12:53:52 No.580513840
闘気探知に頼ってたせいで殺気の無い攻撃に反応できない卑怯者らしい最期
38 19/04/01(月)12:53:54 No.580513851
まぁ戦闘狂で強い弱いにこだわる男が頸に死なない様に小手先のギミック仕込むとかないよね!
39 19/04/01(月)12:54:11 No.580513887
>彩色会社もスルーしててひどい 作者からアシへの指定の×印を 彩色担当が勝手に塗っちゃっていいものかは判断に迷うかもな あとアシ経験があるわけでもない人だとこの×印の意味がそもそもわからないかも?
40 19/04/01(月)12:54:30 No.580513945
でもステルス長男は一声掛けちゃう
41 19/04/01(月)12:54:39 No.580513967
終式ペガサス流星拳
42 19/04/01(月)12:55:50 No.580514169
蚊に刺されたのかお前
43 19/04/01(月)12:55:59 No.580514193
結局闘気ってなんだよ!!
44 19/04/01(月)12:56:05 No.580514210
>歴代のダンシング炭焼き師はみんな極めてたのかな… 神楽踊れないと奉納できないし 初代様から伝えるように約束されてるから結果的に歴代の炭焼きの親父は最強の神楽踊る炭焼きマンのはず
45 19/04/01(月)12:56:06 No.580514217
>闘気探知に頼ってたせいで殺気の無い攻撃に反応できない卑怯者らしい最期 気配がボヤけてるだけで柱ですら鬼を目視しないと判別出来ないんだから 気配完全に消えたら卑怯者じゃなくても反応できずに死ぬわ
46 19/04/01(月)12:56:27 No.580514278
>まぁ戦闘狂で強い弱いにこだわる男が頸に死なない様に小手先のギミック仕込むとかないよね! 煉獄さんのときにガチ焦りしてたから頸に何か仕込んでるってのはなさそうかなぁ
47 19/04/01(月)12:56:58 No.580514368
>まぁ戦闘狂で強い弱いにこだわる男が頸に死なない様に小手先のギミック仕込むとかないよね! オイオイアカザ殿がそんな卑怯なことするわけないだろ?
48 19/04/01(月)12:57:01 No.580514374
>闘気探知に頼ってたせいで殺気の無い攻撃に反応できない卑怯者らしい最期 多分五感と同レベルくらいに感知能力として習熟してただろうからいきなり長男が見えなくなったようなもんだと思う
49 19/04/01(月)12:57:02 No.580514376
今読んでたけど富岡さんの刀が復活してるコマがあってダメだった
50 19/04/01(月)12:57:08 No.580514394
>煉獄さんのときにガチ焦りしてたから頸に何か仕込んでるってのはなさそうかなぁ あれで焦ったから仕込むという可能性は…
51 19/04/01(月)12:57:18 No.580514423
舐めプな訳じゃないけどサーチ不可な状態から宣誓斬りはめっちゃムカつきそう
52 19/04/01(月)12:57:32 No.580514461
>煉獄さんのときにガチ焦りしてたから頸に何か仕込んでるってのはなさそうかなぁ あれは夜明け間近で日光にガチ焦りしてるから頸にビビってた訳ではない
53 19/04/01(月)12:57:37 No.580514485
×マークのところカラーでもそのままだったしなあ
54 19/04/01(月)12:57:51 No.580514536
>煉獄さんのときにガチ焦りしてたから頸に何か仕込んでるってのはなさそうかなぁ でもあの時は首より朝日の方に焦ってたからな…
55 19/04/01(月)12:58:05 No.580514580
来るって解ってただけ偉いよアカザ殿 でも一声かけられなかったらそのままスパーンだと思うと やっぱり慢心だよアカザ殿
56 19/04/01(月)12:58:07 No.580514584
>終式ペガサス流星拳 やっぱ聖闘士すげー ライトニングプラズマとかなら日輪刀無しでも上弦消滅させられるんだろうな…
57 19/04/01(月)12:59:24 No.580514820
ベタ指示が抜け落ちるのは結構なベテランでもやっちゃう
58 19/04/01(月)12:59:31 No.580514845
アカザ殿ぬりえ出ないかな
59 19/04/01(月)12:59:43 No.580514885
この世から消滅させる系の技なら鬼連中はどうしようもない
60 19/04/01(月)13:00:19 No.580514981
焦ってたの煉獄さんの密着首切りくらいだしあのセンサーどんな攻撃でもかわせるくらいの代物なんだろうな
61 19/04/01(月)13:00:48 No.580515045
>ライトニングプラズマとかなら日輪刀無しでも上弦消滅させられるんだろうな… 十二宮はムウ超えられる鬼がおらんと思う… スターライトエクスティンクションでだいたい消える よしんば運良く進めてもアナザーディメンションで消える
62 19/04/01(月)13:01:08 No.580515092
>やっぱ聖闘士すげー >ライトニングプラズマとかなら日輪刀無しでも上弦消滅させられるんだろうな… そもそもまじもの神霊の加護を受けた光速超えた連中だから上弦が束になっても勝てない過ぎる…
63 19/04/01(月)13:02:06 No.580515233
結局こいつの血気術って闘気に対して勝手に体が反応する半自動操縦みたいなもんでよかったのかな
64 19/04/01(月)13:02:15 No.580515252
>伊之介のヒント元にした立ち回りからマジでそういう領域に達してそうだ 長男も次男も五感で感じてから敵意の有る無しで対応決めてるから気配ないと無意識でスルーするんだろうね…
65 19/04/01(月)13:02:26 No.580515277
鬼になれ杏寿郎!のときは日の出が来るから逃げいや帰ろうとしたら手袋が脱げねえ!に超焦ってまだ首切ろうとしてる!だったかな
66 19/04/01(月)13:02:36 No.580515305
聖闘士とまともに戦えるやつら探す方が難しくないか ジャンプ漫画縛りでも
67 19/04/01(月)13:02:46 No.580515330
×
68 19/04/01(月)13:02:59 No.580515366
太陽の光をふんだんに浴びてアテナの神気を間近で浴びてる黄金聖衣なら 多分日輪刀よりも効果が高い
69 19/04/01(月)13:03:31 No.580515447
結界張ってカウンターは強いけどメンタル的には弱者だな
70 19/04/01(月)13:04:13 No.580515546
>太陽の光をふんだんに浴びてアテナの神気を間近で浴びてる黄金聖衣なら >多分日輪刀よりも効果が高い 全員揃えば日光再現できるしな
71 19/04/01(月)13:04:19 No.580515565
>結局こいつの血気術って闘気に対して勝手に体が反応する半自動操縦みたいなもんでよかったのかな 今週の描写的に感知だけで後は自前じゃない?
72 19/04/01(月)13:04:52 No.580515636
>結局こいつの血気術って闘気に対して勝手に体が反応する半自動操縦みたいなもんでよかったのかな 義勇さんの動きに段々と対応してるから自動操縦じゃなくて高性能レーダーって感じかな
73 19/04/01(月)13:05:29 No.580515734
死ぬ前に闘気の説明はしていってくれアカザ殿
74 19/04/01(月)13:05:53 No.580515779
最下級の青銅ですら音速の拳を放てる聖闘士を引き合いに出すのはナンセンス
75 19/04/01(月)13:05:56 No.580515784
上壱ってこれ同士の戦いかもしれないんだよな…
76 19/04/01(月)13:06:01 No.580515795
伊之助を精度上げて術式中常時発動にしたのがアカザ殿
77 19/04/01(月)13:06:14 No.580515820
何よりもしのぶさんが生きててよかったよかった
78 19/04/01(月)13:06:26 No.580515853
一応最後も急所を狙った一撃を出してるんだけど長男が透き通る世界で攻撃予測と回避能力が上がってるから上手くカウンター決められる形になったな
79 19/04/01(月)13:06:34 No.580515872
ドウマ殿闘気薄そうだから入れ替わり戦でボッコボコにされたんだろうな…
80 19/04/01(月)13:06:53 No.580515913
>上壱ってこれ同士の戦いかもしれないんだよな… アカザ殿が腕切り落とされるまで酷使棒殿の斬撃に全く反応できてないから可能性は高い
81 19/04/01(月)13:07:02 No.580515927
>上壱ってこれ同士の戦いかもしれないんだよな… 独歩対勇次郎で間合いが縮まって制空権が超重なる状態みたいな感じになって 先に抜いたほうが負ける!
82 19/04/01(月)13:07:44 No.580516030
※透明の世界と闘気を消せるようになったのは特に関係がない
83 19/04/01(月)13:07:52 No.580516056
どーまさん明らかに楽しんでるだけだからな 殺意なんざない
84 19/04/01(月)13:08:10 No.580516099
アカザ視点だと炎みたいに闘気見えてたしそれの動きで行動予測出来た感じかな 長男達の五感に近いのかもしれない
85 19/04/01(月)13:08:55 No.580516197
>※透明の世界と闘気を消せるようになったのは特に関係がない いや思いきりあるよ!? 炭父が植物の気配のまま熊を殺したって話してたでしょうが!
86 19/04/01(月)13:09:10 No.580516220
>>上壱ってこれ同士の戦いかもしれないんだよな… >アカザ殿が腕切り落とされるまで酷使棒殿の斬撃に全く反応できてないから可能性は高い 会議の場だし術式展開してなかっただろうし…
87 19/04/01(月)13:09:18 No.580516229
上壱は常時透き通っててもなんら不思議ないよね…
88 19/04/01(月)13:09:18 No.580516234
こうしてみるととことん童磨殿とは相性悪いんだな
89 19/04/01(月)13:09:51 No.580516305
>どーまさん明らかに楽しんでるだけだからな >殺意なんざない なるほど
90 19/04/01(月)13:09:52 No.580516310
殺気だの闘気だのを削ぎ落とした境地が透明の世界だし…
91 19/04/01(月)13:10:11 No.580516348
書き込みをした人によって削除されました
92 19/04/01(月)13:10:36 No.580516409
どーまさん善意の人だからな…
93 19/04/01(月)13:11:32 No.580516535
というか臆病者命拾いしてたんだな… 炭治郎父が生きてたら 気配を探知されてひっそりと始末されてた
94 19/04/01(月)13:11:46 No.580516575
相性差があるとわかっただけマシだ 術式展開が通用するのに勝てないんじゃあもう鬼殺隊じゃどう転んでも壱と弐に勝てない まあ弐はしのぶさんの最期の一撃に素で反応しきれてなかった時点で参とそこまで隔絶した差は無さそうだったけど
95 19/04/01(月)13:11:53 No.580516593
その時々の必要行動以外は全て閉じるから感知出来る予兆もないのかな
96 19/04/01(月)13:12:02 No.580516619
少なくとも闘気とは無縁そうだな童磨殿
97 19/04/01(月)13:13:28 No.580516813
日の呼吸に関する手紙ってこれと同じなのかな
98 19/04/01(月)13:13:40 No.580516842
>というか臆病者命拾いしてたんだな… >炭治郎父が生きてたら >気配を探知されてひっそりと始末されてた 精神的な境地はともかく年に一度神楽舞うだけの木こりじゃ基礎体力が足りなくて頚斬れないと思う 鬼の頚って下弦ですら巨大な岩より硬いし熊とはわけが違う
99 19/04/01(月)13:13:49 No.580516866
>というか臆病者命拾いしてたんだな… >炭治郎父が生きてたら >気配を探知されてひっそりと始末されてた 日光以外じゃ死なないからめちゃくちゃキツイぞ? 気配断ちは凄いけど熊の頸も一振りで落とせないから攻撃力は入隊時の長男以下だし
100 19/04/01(月)13:14:03 No.580516898
そもそも日輪刀ないよ
101 19/04/01(月)13:15:04 No.580517052
>そもそも日輪刀ないよ 臆病者は日輪刀の意味ないから好きな獲物で挑めるよ!
102 19/04/01(月)13:16:01 No.580517211
透明な世界はあくまで特殊スキルだと思う 炭治郎も基本ステはまだ現役柱には及ばないし
103 19/04/01(月)13:16:47 No.580517315
臆病者はどうあがいても日光以外で死なないからひたすらミンチにして日の出待つしかないぞ
104 19/04/01(月)13:16:48 No.580517318
無駄なく身体を動かすって意味では達人だったんだろうけど 四六時中鬼を殺すために鍛錬積んで死線潜り抜けてる剣士達より実戦で強いって事はないと思う炭父 日輪刀さえあれば選別の雑魚鬼くらいなら割と余裕で倒せると思うけど
105 19/04/01(月)13:16:48 No.580517321
>鬼の頚って下弦ですら巨大な岩より硬いし熊とはわけが違う 子安だって野良鬼なのに固いしな
106 19/04/01(月)13:17:38 No.580517435
>熊の頸も一振りで落とせないから あれは斧の刃渡りの問題だよ!
107 19/04/01(月)13:17:56 No.580517462
代々受け継がれ鍛え抜かれた舞が長男の代で戦闘用になったけど道は全て同じって初代様も言ってるから鬼も人間も何かを極めると透明な世界は入れるんだろうね
108 19/04/01(月)13:17:58 No.580517468
耳飾りつけた病弱なお父さんを見たら臆病者がどう反応するかは知りたかった
109 19/04/01(月)13:18:11 No.580517503
神楽に使ってる七支刀風神楽鈴があれ地味に猩々緋鉄鉱製な気がしないでもない
110 19/04/01(月)13:18:20 No.580517527
当然基礎体力はそのままだけどステータスにすごい倍率かける技的な
111 19/04/01(月)13:18:54 No.580517592
そういや不意打ちのできない男だったな長男…
112 19/04/01(月)13:19:10 No.580517630
あのサイズの熊は一般隊士でもちょっとキツいと思う
113 19/04/01(月)13:19:17 No.580517645
上弦壱がこれ出来るとなるとみんなきつくない?
114 19/04/01(月)13:19:19 No.580517650
住吉が初代さま?に耳飾りと呼吸法と型を受け取った話が残ってるから炭治郎は酷使棒と遭遇はするはずきっと 前の夢だとおにぎり食べてお茶飲んだら立ち去っちゃったし
115 19/04/01(月)13:19:27 No.580517665
あれが初代様が言ってた辿り着く場所なのかな…
116 19/04/01(月)13:19:40 No.580517690
>>太陽の光をふんだんに浴びてアテナの神気を間近で浴びてる黄金聖衣なら >>多分日輪刀よりも効果が高い >全員揃えば日光再現できるしな そもそも青銅の時点で全員原子分解が通常技だから小宇宙纏ってないと一撃で分解されて死ぬ
117 19/04/01(月)13:19:45 No.580517701
>あれは斧の刃渡りの問題だよ! 1巻で刃渡り以上の大岩一刀両断した長男が回想でそんな事気にしててちょっと笑った
118 19/04/01(月)13:20:19 No.580517773
>あれが初代様が言ってた辿り着く場所なのかな… 鬼にも痣があるし始まりの剣士ーズも痣があるしそっちかなって思うけどわからん
119 19/04/01(月)13:20:35 No.580517808
アカザ殿には是非「闘気の無い攻撃とか卑怯!」って言ってもらいたい
120 19/04/01(月)13:20:39 No.580517821
梅ちゃんの時もだけど髪と目の色変わった状態の長男かっこいいよね
121 19/04/01(月)13:21:24 No.580517935
>住吉が初代さま?に耳飾りと呼吸法と型を受け取った話が残ってるから炭治郎は酷使棒と遭遇はするはずきっと >前の夢だとおにぎり食べてお茶飲んだら立ち去っちゃったし でも黒死牟ってあまね様のイメージ図で出てた初代の隣にいた人だからぶっちゃけ赤の他人だぞ まだ時透くんにかつての同志の面影を見るとかの方がありそう
122 19/04/01(月)13:21:37 No.580517965
>アカザ殿には是非「闘気の無い攻撃とか卑怯!」って言ってもらいたい 言わないだろ そもそも炭治郎が悔し紛れに言ったことなのに
123 19/04/01(月)13:24:42 No.580518372
自分が不利な太陽出てきたら逃げるなんて鬼は卑怯だって苦し紛れなのにね
124 19/04/01(月)13:24:54 No.580518405
後は炎の手記と初代様がなんで自分を卑下したのか伝えなくていいと言った筈なのに耳飾りが伝承されてるのか誰に渡してくれと頼んだのかが分かればヒノカミの不明点はだいたい解消かな?
125 19/04/01(月)13:25:48 No.580518539
あの世界に入ったら多分鬼とか獣とか硬さとかそういう種類は全く関係ないレベルで切れるじゃないと炭治郎は臆病者に勝てない
126 19/04/01(月)13:27:46 No.580518792
臆病者はどうせ頸斬っても死なないから斬れても斬れなくてもあまり関係ない
127 19/04/01(月)13:27:59 No.580518827
呼吸音が変わったって言ってたしお湯の呼吸が完全にヒノカミになったのかな?
128 19/04/01(月)13:29:16 No.580519005
臆病者は首落とされても平気なのにトラウマ刻み込んだ初代様が強すぎるのか初代様に殺されかけたから首鍛えたのか