虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/01(月)11:42:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/01(月)11:42:25 No.580498075

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/04/01(月)11:42:46 No.580498264

なんて読むの

2 19/04/01(月)11:43:36 No.580498617

れいわ アルファベット表記だと平成のHと被らない?

3 19/04/01(月)11:44:18 No.580498879

Reiwaだと思ってた

4 19/04/01(月)11:44:20 No.580498890

https://img.2chan.net/b/res/580497829.htm

5 19/04/01(月)11:44:38 No.580498995

>れいわ >アルファベット表記だと平成のHと被らない? 小学校教育受けてない人?

6 19/04/01(月)11:44:46 No.580499029

平成んとき批判意見が大半だったってテレビでやってたけど 子供だったから知らんかったな…これも叩かれそうな着地点だ

7 19/04/01(月)11:46:00 No.580499410

なんか令っていう字に厳つい印象があって緊張感を感じるというか…

8 19/04/01(月)11:46:47 CDT5KKn2 No.580499660

安晋ってやりたかったけど識者から完全に看破されてたから急いで昭和のイメージに近い無難どころに落としたんだろうな

9 19/04/01(月)11:46:55 No.580499697

R18年誕生

10 19/04/01(月)11:47:04 No.580499739

元号なんて最初はうn?ってなるのが普通なんだろうとも思う 時間が経てばなじむよたぶん

11 19/04/01(月)11:47:13 No.580499778

R18って書き方になるけどスケベ世代って言われるのか?

12 19/04/01(月)11:47:15 No.580499789

>れいわ >アルファベット表記だと平成のHと被らない? 何言ってんだすぎる…

13 19/04/01(月)11:47:24 No.580499834

おしゃれだな

14 19/04/01(月)11:47:33 No.580499873

>れいわ >アルファベット表記だと平成のHと被らない? 義務教育受けなきゃダメだよ!

15 19/04/01(月)11:48:19 No.580500061

わざと突っ込ませてレスを稼ぐスタイル

16 19/04/01(月)11:48:25 No.580500080

>れいわ >アルファベット表記だと平成のHと被らない? どうやら俺の知ってるアルファベットとは違うようだ

17 19/04/01(月)11:48:37 No.580500132

昭和34年はS34年 …令和18年は?

18 19/04/01(月)11:48:38 No.580500135

hreiwa!

19 19/04/01(月)11:49:28 No.580500346

ゼロサムゲームを国民でやるという暗示 もうやってるか

20 19/04/01(月)11:49:45 No.580500418

>R18って書き方になるけどスケベ世代って言われるのか? 確かに…

21 19/04/01(月)11:49:49 No.580500431

れいわ…れいわ…しっくりこない 平成とか決まった時もこんな感じだったんだろうか

22 19/04/01(月)11:50:00 No.580500475

>R18って書き方になるけどスケベ世代って言われるのか? その前はHな世代だし 前の前はSの世代だぞ Rなだけ節制がある

23 19/04/01(月)11:50:26 No.580500583

れいわって結構音の響きよくて気に入った

24 19/04/01(月)11:50:37 No.580500623

>なんて読むの のりかず

25 19/04/01(月)11:50:45 No.580500658

>れいわ…れいわ…しっくりこない >平成とか決まった時もこんな感じだったんだろうか うん へ、へぇ…ってピンと来ない感じ

26 19/04/01(月)11:50:55 No.580500695

昭和から見ると新世代主人公みたいなネーミングで結構悪くないと思う

27 19/04/01(月)11:51:13 No.580500785

>れいわ >アルファベット表記だと平成のHと被らない? ネタはやめとけよな

28 19/04/01(月)11:51:16 No.580500797

>れいわ…れいわ…しっくりこない >平成とか決まった時もこんな感じだったんだろうか 切り替え体験してる回数が少ないからどんなんでもしっくりこないだろうな

29 19/04/01(月)11:51:16 No.580500798

>れいわ >アルファベット表記だと平成のHと被らない? 小学校出てる?

30 19/04/01(月)11:51:18 No.580500808

R18年、令和生まれがAVデビュー!

31 19/04/01(月)11:51:29 No.580500843

発音しないhなんだよ

32 19/04/01(月)11:51:55 No.580500948

無能字幕

33 19/04/01(月)11:51:57 No.580500963

またハイカラな響きだな

34 19/04/01(月)11:52:14 No.580501025

和を令じる… 昭和や平成が不穏さや物騒なことこの上ない時代だった反省かな

35 19/04/01(月)11:52:17 No.580501037

>R18年、令和生まれがAVデビュー! ほんとだ!! とんだドスケベ年になりそうだな

36 19/04/01(月)11:52:26 No.580501072

昭和と平成の間に産まれた子って感じの名前だな零話

37 19/04/01(月)11:52:29 No.580501083

Rが来るとは思ってなかった KかTが固いだろうなと

38 19/04/01(月)11:52:31 CDT5KKn2 No.580501097

Reiwa Raywa Leiwa

39 19/04/01(月)11:52:53 No.580501192

RなのかLなのかどっちなんだろう

40 19/04/01(月)11:53:05 No.580501236

誰だよ安久とか言いだしたやつ全然ちげーじゃねーか

41 19/04/01(月)11:53:31 No.580501341

こりゃつれーわ

42 19/04/01(月)11:53:36 No.580501355

レイワいいねあ

43 19/04/01(月)11:53:49 No.580501408

日本語のら行はRでしょ?

44 19/04/01(月)11:53:53 No.580501417

新語の手話ってどうすんの?

45 19/04/01(月)11:53:59 No.580501441

右上の手話の人がどうやって訳そうか考えてるように見えたけど そもそも炒らないことに気づいた

46 19/04/01(月)11:54:15 No.580501507

早すぎてダメだった https://ja.m.wikipedia.org/wiki/令和

47 19/04/01(月)11:55:04 No.580501715

権威不在の時代だからこそ王政復古の大号令みたいなノリは感じる

48 19/04/01(月)11:56:49 No.580502096

レイプ元年……同ネタ多数すぎる

49 19/04/01(月)11:56:52 No.580502119

ほのぼのレイワ

50 19/04/01(月)11:58:25 No.580502469

Leiwaだとライカみたい

51 19/04/01(月)11:59:28 No.580502701

>Leiwaだとライカみたい Laowaとかもあるしカメラメーカーっぽいよね

52 19/04/01(月)11:59:47 No.580502760

令和→零輪→OO アイガアイヲー

53 19/04/01(月)12:04:16 No.580503670

なかなかクールな響きで気に入ったよ ちょっと冷たい印象も受けるかな?

54 19/04/01(月)12:05:02 No.580503807

Reiwa → R○ Leiwa → L○ 

55 19/04/01(月)12:06:18 No.580504126

L↔R

56 19/04/01(月)12:06:57 No.580504263

>なかなかクールな響きで気に入ったよ >ちょっと冷たい印象も受けるかな? 冷たいとは思わんけど締まった印象はあるかな ぼんやりした印象よりは良いと思う

57 19/04/01(月)12:15:35 No.580506162

>典拠 >『万葉集』の「巻五 梅花の歌三十二首并せて序」にある >初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す。 なるほどなあ

58 19/04/01(月)12:16:47 No.580506408

>Leiwaだとライカみたい Loeweっぽくもある

59 19/04/01(月)12:16:56 No.580506445

元号にしては洒落た感じが出すぎてると思うけど言葉としては悪くないな…

60 19/04/01(月)12:17:56 No.580506650

スケベ世代とエッチ世代がR世代の心配してもお笑いだろう

61 19/04/01(月)12:18:39 No.580506818

今年は令をつけられる子が多そうだねな

62 19/04/01(月)12:19:51 No.580507091

隷輪

63 19/04/01(月)12:19:55 No.580507106

平成生まれだけど平成よりはずっと印象良い

64 19/04/01(月)12:20:43 No.580507257

先月生まれた甥っ子は漢字は伏せるがレイちゃんだったし すでにレイって読みで似た漢字の名前は割と定番だな

65 19/04/01(月)12:21:06 No.580507339

R01か 製造番号みたいでかっこいいな

66 19/04/01(月)12:22:34 No.580507662

令ちゃんの馬鹿ァ!

67 19/04/01(月)12:22:42 No.580507687

>今年は令をつけられる子が多そうだねな そのまんま令ちゃんと名付けられる娘さん多そうよね それが支倉さんちで近所に島津さんもいれば完璧だ

68 19/04/01(月)12:23:07 No.580507749

HEISEI HREIWA

69 19/04/01(月)12:23:42 No.580507872

>>今年は令をつけられる子が多そうだねな >そのまんま令ちゃんと名付けられる娘さん多そうよね >それが支倉さんちで近所に島津さんもいれば完璧だ 黄薔薇か

70 19/04/01(月)12:24:19 No.580508007

令ちゃんと和ちゃんのラブラブえっち…

71 19/04/01(月)12:25:29 No.580508277

どうしてもランス10を思い出してしまう

72 19/04/01(月)12:26:06 No.580508400

平成のネーミングはいいと思うけど

73 19/04/01(月)12:27:05 No.580508617

令じゃなくて怜だったら怜ちゃんと和ちゃんのラブラブ麻雀エッチになるのに

74 19/04/01(月)12:27:19 No.580508664

平成は昭和よりなんか弱そうなのが気になってたがこうなると成の字がたくましく見えてきた

75 19/04/01(月)12:27:54 No.580508789

どういう意味なのん?

76 19/04/01(月)12:29:39 No.580509137

>平成は昭和よりなんか弱そうなのが気になってたがこうなると成の字がたくましく見えてきた でも令ってシュッとして暗殺者感無い?

77 19/04/01(月)12:31:06 No.580509427

元号にもともとある単語は使わないのが慣例だから意味はないよ

78 19/04/01(月)12:31:29 No.580509503

18年後のすけべ世代に生まれた子は そこから18年すけべが許されない悲しい世代…

79 19/04/01(月)12:31:40 No.580509533

馬鹿が予想すればするほど選択肢狭めるんだから消去法だよね

↑Top