虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/01(月)06:34:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/01(月)06:34:23 No.580467142

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/04/01(月)06:39:16 No.580467436

劣化ウラン弾いいよね…

2 19/04/01(月)06:53:15 No.580468330

劣化ウラン弾ってなんで良いの? 重いから?

3 19/04/01(月)06:55:20 No.580468462

全部丈夫にすればいいのになんで手を抜くの…

4 19/04/01(月)07:02:57 No.580468991

>全部丈夫にすればいいのになんで手を抜くの… 分かってるだろうけど全部カチコチにできるほど装甲は軽くないんやで

5 19/04/01(月)07:03:45 No.580469063

弱点を作らないと面白くないからな…

6 19/04/01(月)07:04:00 No.580469082

つまり歩兵でも上に手榴弾を投げれば勝てる!

7 19/04/01(月)07:05:54 No.580469223

>つまり歩兵でも上に火炎瓶を投げれば勝てる!

8 19/04/01(月)07:06:53 No.580469299

全部均等に厚くすると重くて動けなくなる

9 19/04/01(月)07:10:00 No.580469550

どうしても抜けない時は蒸し焼きだ!

10 19/04/01(月)07:25:47 No.580470886

そこでこの全身カチカチのマウス

11 19/04/01(月)07:33:00 No.580471510

一方ソ連は上からIL-2で攻撃した

12 19/04/01(月)07:35:59 No.580471743

航空攻撃で死んだ虎は少ない

13 19/04/01(月)07:38:59 No.580472031

>どうしても抜けない時は蒸し焼きだ! カニならそれでも鍋から脱出して襲ってくるがな…

14 19/04/01(月)07:45:22 No.580472645

>全部均等に厚くすると重くて動けなくなる 動けるようにすると薄い

15 19/04/01(月)07:47:30 No.580472865

薄いつっても機関砲で抜けなかったりする厚さなので結構困る

16 19/04/01(月)07:49:12 No.580473035

今はもう精密砲撃されるから正面もクソもない

17 19/04/01(月)07:49:21 No.580473058

P-47を呼べ!

18 19/04/01(月)07:52:37 No.580473377

>全部丈夫にすればいいのになんで手を抜くの… 装甲はHPと違ってダメージほぼゼロか貫通して中の人と機械が壊れるかの二択だから、お互いに前面向けて撃ち合う場合を想定した場合 均等に割り振るより前面に集中させた方が有利になる

19 19/04/01(月)07:55:49 No.580473669

上面はちょっと高低差あればすぐ狙えそうだけどなあ

20 19/04/01(月)07:57:22 No.580473819

そこでこの全周囲傾斜装甲200mmのマウスがスイと出た

21 19/04/01(月)07:58:26 No.580473907

>上面はちょっと高低差あればすぐ狙えそうだけどなあ ペラいっつっても2~30mmあるからそれなりに角度無いと普通に弾くよ

22 19/04/01(月)07:58:27 No.580473908

>上面はちょっと高低差あればすぐ狙えそうだけどなあ ガルパン感覚で考えちゃいかん シュルツェンついたⅣ号戦車とティーガーと納屋の区別がつかない距離で撃ち合うのが戦車戦だかんな

23 19/04/01(月)07:59:38 No.580474015

やっぱりCASって偉大だよな…

24 19/04/01(月)08:00:16 No.580474072

>今はもう精密砲撃される エクスカリバーって動目標攻撃できんの?

25 19/04/01(月)08:01:52 No.580474215

戦車戦は視線の通る場所全部がほぼ交戦距離だもんなぁ

26 19/04/01(月)08:02:35 No.580474288

しかもいつ撃たれるか判らない恐怖の中で索敵して それっぽい物と撃ち合う訳だからな 上面なんか当たらんよ

27 19/04/01(月)08:02:42 No.580474304

WoTやガルパンみたいに近距離じゃないからな普通

28 19/04/01(月)08:03:49 No.580474411

WOTは交戦距離500m無いからな 近すぎて笑う

29 19/04/01(月)08:05:10 No.580474559

上からガソリンかけて燃やせば倒せるってキートンさんが…

30 19/04/01(月)08:06:29 No.580474691

>WOTは交戦距離500m無いからな >近すぎて笑う warthunderの時代が来る!?

31 19/04/01(月)08:07:04 No.580474757

Tigerの何がすごいって装甲より驚異的な貫通力と精度だからな WoTみたいな近距離戦とか基本しないからな

32 19/04/01(月)08:07:49 No.580474816

500m未満とかガラクタみたいなショボい砲の戦車が貫通出来る様に煙幕炊いて自殺紛いの突撃した時の戦闘距離すぎる

33 19/04/01(月)08:07:59 No.580474829

交戦距離1500mとか普通にお互い豆粒にしか見えんもんな… 車長は双眼鏡で見てても砲手は照準越しだし

34 19/04/01(月)08:08:06 No.580474840

>warthunderの時代が来る!? 航空機でころころするね…

35 19/04/01(月)08:08:59 No.580474919

>Tigerの何がすごいって装甲より驚異的な貫通力と精度だからな >WoTみたいな近距離戦とか基本しないからな あとこの重さなのに速い あとで大変とはいえ速い

36 19/04/01(月)08:09:19 No.580474955

言っても大戦期で数キロ単位の戦いは互いに精度の問題で難しいから割と近距離ではある

37 19/04/01(月)08:09:39 No.580474988

サイドから打っても貫通tier低いと貫通しねえ

38 19/04/01(月)08:09:51 No.580475006

1200前後で決めて1000切ったらヤバい近いって感じだけどそれ再現すると精度の無い数で押し潰す式のソビエトがボコられるのでこうして町mapを作る

39 19/04/01(月)08:10:15 No.580475049

戦車とは正面から戦わない方がよさそうだな

40 19/04/01(月)08:10:24 No.580475066

>言っても大戦期で数キロ単位の戦いは互いに精度の問題で難しいから割と近距離ではある ボカージュとかあるしね…

41 19/04/01(月)08:11:05 No.580475138

ソ連はオニギリみたいだな

42 19/04/01(月)08:11:54 No.580475218

アニメだろうが実写だろうがリアルな交戦距離でやると敵味方同じ画面に入らないんだよね…

43 19/04/01(月)08:11:57 No.580475224

WOTのKV-2だのKV-1S辺りの榴弾マンが強いのはまさしく交戦距離のせいだもんな

44 19/04/01(月)08:12:58 No.580475325

まあいくらなんでもあんなバラけないと思うけどね…

45 19/04/01(月)08:13:42 No.580475399

KV-2は俺が使うと大暴投かますから嫌い

46 19/04/01(月)08:14:16 No.580475444

対戦中期以降じゃ北フランスのボカージュは本当に数mの距離で交戦したけど視線通ってればもっぱら1km以遠から殴り合い始めてるんやな 互いに撃破できなくてどんどん近づいてどっちかが抜かれるまで接近してくのが本来の戦車戦 まあアンブッシュとかだとすげー近づくけど

47 19/04/01(月)08:16:11 No.580475619

そもそも現実世界にゲームバランスとかないから大変だよなああいうの…とwotの調整の話聞くと思う

48 19/04/01(月)08:17:51 No.580475768

リアルで無双したタイガーはナチなのでゲームでは型落ちになった時代に放り込まれる

49 19/04/01(月)08:20:06 No.580476003

西部戦線の平均交戦距離は600mくらいだから意外とゲームは間違ってないぞ

50 19/04/01(月)08:20:52 No.580476057

>航空機でころころするね… 実際には20mm機関砲程度じゃ側面や後方すら抜けずに天板くらいしかダメージ与えられず 37mm砲でも希少なタングステン使って至近から撃ち込まないと撃破は難しいと聞いて戦車頑丈だなってなった チハすら爆弾の至近弾くらいじゃ数時間戦線離脱を余儀なくされる程度だとか

51 19/04/01(月)08:21:32 No.580476129

>37mm砲でも希少なタングステン使って至近から撃ち込まないと撃破は難しいと聞いて戦車頑丈だなってなった そこでこのPTAB

52 19/04/01(月)08:25:19 No.580476513

>そこでこのPTAB 独ソ両方が成形炸薬のクラスター爆弾作ってたのにドイツの方は何故かその後航空機の機関砲や砲による攻撃の方に舵を切ってるのが面白い

53 19/04/01(月)08:25:31 No.580476532

見渡す限りの平原なんてなかなかないもんねえ 巨大恐竜化した砲身も装甲も重荷になってしまうだけなのだ

54 19/04/01(月)08:29:33 No.580476915

>独ソ両方が成形炸薬のクラスター爆弾作ってたのにドイツの方は何故かその後航空機の機関砲や砲による攻撃の方に舵を切ってるのが面白い ドイツの方は戦車以外にも使えるよう破片効果の為弾殻を厚くしたせいで重量増加して搭載料減って効果的な散布ができなかったと聞いた

55 19/04/01(月)08:29:34 No.580476917

その点HEATってすごいよな 長距離まで貫徹力たっぷりだもん

56 19/04/01(月)08:29:53 No.580476942

>アニメだろうが実写だろうがリアルな交戦距離でやると敵味方同じ画面に入らないんだよね… セリフ→砲撃→画面切り替え→ヒット判定→敵セリフ というスパロボアニメになるかもしれん

57 19/04/01(月)08:30:50 No.580477038

HESH!余はHESHがいい!

58 19/04/01(月)08:31:02 No.580477048

>劣化ウラン弾ってなんで良いの? 使用済み核燃料を外国に捨てられてお得!

59 19/04/01(月)08:31:51 No.580477125

wotの砲精度悪すぎる あんな物設計でお出ししてたら国によっては合法的になーされる

60 19/04/01(月)08:32:10 No.580477154

>劣化ウラン弾ってなんで良いの? >重いから? タングステンと大して変わらない性能でタングステンに対し遥かに安い

61 19/04/01(月)08:33:57 No.580477307

貫通したあと車体内で発火するとか聞いたことあるぞ劣化ウラン弾

62 19/04/01(月)08:34:24 No.580477341

代わりに風も熱による垂れ下がりも無いからなぁ SBで実装しねえかな

63 19/04/01(月)08:34:53 No.580477388

現実の長砲身も最初は垂れ下がってて数発目に熱膨張してだいぶ水平になって それからまた加熱で垂れ下がるので狙ったとこになかなか当たらないのだ 1シュトリヒ引いて狙え!

64 19/04/01(月)08:36:15 No.580477508

DUはセルフシャープニング起こすからWより貫通力高いってアメちゃんが…

65 19/04/01(月)08:36:15 No.580477509

>実際には20mm機関砲程度じゃ側面や後方すら抜けずに天板くらいしかダメージ与えられず >37mm砲でも希少なタングステン使って至近から撃ち込まないと撃破は難しいと聞いて戦車頑丈だなってなった 急降下すれば天板は狙えるけど動いてる戦車に急降下攻撃は難しいし危ないのよ じゃあ安全とって緩降下だと弾かれるという

66 19/04/01(月)08:38:54 No.580477731

燃やしたり埋めたり沈めたりひっくり返したら倒せる

67 19/04/01(月)08:39:20 No.580477759

上面はエンジン周辺にスリット入ってる車両が多いから 機速でスピードが増した機関砲弾がスーッと… 現場で効いてくれる

68 19/04/01(月)08:39:41 No.580477781

だから現代戦車には砲口照合装置がついてるんだよな あの衝撃に耐えられるコリメーターやべえなってなるなった

69 19/04/01(月)08:41:19 No.580477921

レーザーポインターと反射ミラーで砲身の垂れ下がりと左右のブレを測定しなさる 考えた人頭いい!

70 19/04/01(月)08:42:15 No.580478004

>ひっくり返したら倒せる やはりストームタイガーか!

71 19/04/01(月)08:45:58 No.580478326

>じゃあ安全とって緩降下だと弾かれるという カノーネンフォーゲルのルーデル記録映画だと高度300m以下の30度くらい もっと言えば水平飛行からカクンって一瞬頭下げて射撃してすぐに水平に戻すはっきり言って頭おかしい離れ業もやってる

72 19/04/01(月)08:46:55 No.580478407

>WoTみたいな近距離戦とか基本しないからな 戦車が建物の角でお互いに飛び出し撃ちする戦闘もすごい

73 19/04/01(月)08:48:20 No.580478531

普通に爆弾落とせばいいんじゃ

74 19/04/01(月)08:49:55 No.580478683

いつまでも あると思うな 親とCAS

↑Top