虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/01(月)01:23:10 「」こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/01(月)01:23:10 No.580443630

「」こもと 結局内府ってどういう連中なの?

1 19/04/01(月)01:23:33 No.580443709

2 19/04/01(月)01:23:56 No.580443784

3 19/04/01(月)01:24:09 No.580443835

4 19/04/01(月)01:24:10 No.580443838

5 19/04/01(月)01:24:22 No.580443892

6 19/04/01(月)01:25:37 No.580444150

7 19/04/01(月)01:25:50 No.580444186

グレネードランチャーや火炎放射器を完成させていた脱糞狸徳川…

8 19/04/01(月)01:26:15 No.580444258

完成してるのはじめてみた

9 19/04/01(月)01:26:26 No.580444314

脱糞狸徳川軍は怖いな

10 19/04/01(月)01:26:59 No.580444437

あいつらのグレネードランチャーよく見ると推進翼あってミサイルみたいな見た目しててだめだった

11 19/04/01(月)01:28:16 No.580444725

寺の連中もホーミング羽根爆弾とか使ってくるしこの世界の日の本怖いよ

12 19/04/01(月)01:28:21 No.580444740

>あいつらのグレネードランチャーよく見ると推進翼あってミサイルみたいな見た目しててだめだった 技術力すごくない… 葦名も手練れだからそうでもしないと蹂躙できないんだろうけど

13 19/04/01(月)01:29:00 No.580444879

孤影衆も糞狸お抱えの忍者なんだろうか 強すぎだろあいつら

14 19/04/01(月)01:29:03 No.580444889

徳川が攻め込んでも寺は平和に過ごしていたなのかな

15 19/04/01(月)01:29:06 No.580444898

1番狂ってるのは宮の貴族達だよ なんだよその蹴鞠の追尾性能と雷は

16 19/04/01(月)01:29:32 No.580444995

城内に芦名兵の遺体めっちゃあるし制御できない火牛とか赤目に頼らざるを得ないし ギリギリもギリギリだよね芦名 まぁ狼がほとんど殺すんですけど

17 19/04/01(月)01:29:57 No.580445079

いいよね少年スポーツ漫画さながらのブリッツシュート

18 19/04/01(月)01:30:11 No.580445119

宮はしめ縄ロボとか年寄とかイナズマシュートとか人面魚とか全体的にギャグ時空だからノーカン

19 19/04/01(月)01:30:27 No.580445164

蹴鞠で人って殺せるんだね…

20 19/04/01(月)01:30:46 No.580445225

刀で雷を受けるとか言い出したあたりでこれ真面目なゲームじゃないのでは?と気づいた

21 19/04/01(月)01:30:57 No.580445257

戦国末期ってまだ徳川幕府ないはずじゃ…? というか幕府を開くために目障りな弱小国を潰して行ってそれに葦名が含まれてる感じなのかな…

22 19/04/01(月)01:30:57 No.580445259

大手門のところ内府の赤武者の死体いっぱいあってあかぬもんさん本当に頑張ってたんだなってなった

23 19/04/01(月)01:31:12 No.580445314

水中でも推進力の変わらないただひとつの蹴鞠サンダー

24 19/04/01(月)01:31:24 No.580445353

蹴鞠で遊んでやがる都人は呑気なもんだな…からのライトニング蹴鞠シュート

25 19/04/01(月)01:31:44 No.580445420

京都の湖に意気揚々と飛び込むも超高威力超高精度の雷撃飛んできてどんな術や兵器かとおもったらまさか雅な蹴鞠だったとはね…

26 19/04/01(月)01:31:57 No.580445458

>徳川が攻め込んでも寺は平和に過ごしていたなのかな 寺を攻めるとろくなことにならないのはノッブが証明してるからな…

27 19/04/01(月)01:32:03 No.580445480

一心様のなんか斬撃が飛んだもギャグだし…

28 19/04/01(月)01:32:13 No.580445508

やっぱ内府に勝つには赤目の量産が必要だな! だから弟子よ施術するから屈強な男を連れてこい

29 19/04/01(月)01:33:04 No.580445670

>やっぱ内府に勝つには赤目の量産が必要だな! よしんば赤目量産して内府を退けたとしますよ その後どうするんです?

30 19/04/01(月)01:33:06 No.580445679

内府の技術力からしてあの世界の本田忠勝絶対ロボだよ

31 19/04/01(月)01:33:15 No.580445710

>だから弟子よ施術するから屈強な男を連れてこい 弟子が居ない…

32 19/04/01(月)01:33:29 No.580445756

潜ったらなんか電気走った!なんなんだこれ! そういうことかよ…

33 19/04/01(月)01:33:39 No.580445790

この餌…貴いよお…

34 19/04/01(月)01:33:49 No.580445821

稲妻イレブン!

35 19/04/01(月)01:33:58 No.580445850

源の宮の一番右手の鬼仏に行けないんだけど何かイベントが必要なのかい 鯉に餌上げられそうな鐘が見えよるがそこに行けなくて辛い…2週目始められない…

36 19/04/01(月)01:34:11 No.580445887

>よしんば赤目量産して内府を退けたとしますよ >その後どうするんです? 首切って堀に捨てる クソだなこの国

37 19/04/01(月)01:34:33 No.580445943

最初はあの雷撃ってるやつだれだよってなるよね… そしてその後に犬を出しといてからのあれという

38 19/04/01(月)01:34:34 No.580445945

見切りってボス相手にダメージ入ってる気がしないけど 体幹ゲージ削りきった時以外にやる意味ってあるのかな?

39 19/04/01(月)01:34:55 [弦一郎] No.580446005

>クソだなこの国 そうでもしないとかてないし

40 19/04/01(月)01:35:00 No.580446024

梟が野心抱かなきゃもう少し粘れたのかな 結局一心様が死んだら段々崩れていくだけかもしれんが

41 19/04/01(月)01:35:02 No.580446029

>源の宮の一番右手の鬼仏に行けないんだけど何かイベントが必要なのかい 内裏の屋根からいい感じの木が見える

42 19/04/01(月)01:35:23 No.580446092

>体幹ゲージ削りきった時以外にやる意味ってあるのかな? 攻撃チャンスがくるからやる価値はあるよ ラスボスとかできるかできないかで難易度が段違いだ

43 19/04/01(月)01:35:24 No.580446099

そもそも葦名ってどこにあるんだ…

44 19/04/01(月)01:35:29 No.580446118

>源の宮の一番右手の鬼仏に行けないんだけど何かイベントが必要なのかい 内裏から先をもっと探索しよう

45 19/04/01(月)01:35:32 No.580446126

赤目量産しても内府の火炎放射を見るに勝ち目なさそうなんだよな…

46 19/04/01(月)01:35:34 No.580446132

>戦国末期ってまだ徳川幕府ないはずじゃ…? 関ヶ原とかのころを指して戦国末期と言ってるのかもしれない…

47 19/04/01(月)01:35:34 No.580446135

>源の宮の一番右手の鬼仏に行けないんだけど何かイベントが必要なのかい >鯉に餌上げられそうな鐘が見えよるがそこに行けなくて辛い…2週目始められない… 神域行く階段側から周りこめたような ちがかったらごめn

48 19/04/01(月)01:35:42 No.580446159

>源の宮の一番右手の鬼仏に行けないんだけど何かイベントが必要なのかい 宮の内裏を奥に出た後すぐ右に行くと屋根に引っ掛けられる場所あったよ あれはめっちゃ気付きにくいよね

49 19/04/01(月)01:35:49 No.580446190

フロムがとち狂ってアマナよろしく大量の平安イナズマイレブンを配置したりしなかった辺り宮はまだ有情だったのね いや一人でも大変だったわ

50 19/04/01(月)01:35:57 No.580446209

>見切りってボス相手にダメージ入ってる気がしないけど >体幹ゲージ削りきった時以外にやる意味ってあるのかな? ひょっとしてそれはギャグで言ってるのか!?

51 19/04/01(月)01:36:04 No.580446241

火吹きのモーションって大発火だよね

52 19/04/01(月)01:36:56 No.580446373

梟強すぎ… 開始一分で死ぬんだけど…

53 19/04/01(月)01:37:11 No.580446409

>源の宮の一番右手の鬼仏に行けないんだけど何かイベントが必要なのかい >鯉に餌上げられそうな鐘が見えよるがそこに行けなくて辛い…2週目始められない… https://wiki.denfaminicogamer.jp/sekiro/%E6%BA%90%E3%81%AE%E5%AE%AE3 ここを見ろ

54 19/04/01(月)01:37:23 No.580446446

>戦国末期ってまだ徳川幕府ないはずじゃ…? 架空の日本だっつってんだろ

55 19/04/01(月)01:37:32 No.580446480

ラスボス倒したけど危!の雷はどうすりゃよかったんだ 瓢箪余ってたから諦めて飲むで対応したが

56 19/04/01(月)01:37:34 No.580446488

ラスボス討ち取ったぞ蟲憑き!!!!!

57 19/04/01(月)01:37:53 No.580446537

>フロムがとち狂ってアマナよろしく大量の平安イナズマイレブンを配置したりしなかった辺り宮はまだ有情だったのね >いや一人でも大変だったわ ダクソ3のDLCよろしく大量の蹴鞠が降ってくるところを傘さしながら あるいは鉤縄で地面に足をつけない縛りで移動させられるとかそんな展開があってもよかった いやよくない

58 19/04/01(月)01:37:59 No.580446549

>ラスボス倒したけど危!の雷はどうすりゃよかったんだ >瓢箪余ってたから諦めて飲むで対応したが 雷返しをご存じない?

59 19/04/01(月)01:38:00 No.580446555

半日かけて剣聖倒せた 2週目とかトロコンとかやることまだまだあるのになんか脱力感が凄い… 燃え尽きたから回復するまで休む

60 19/04/01(月)01:38:11 No.580446589

>梟強すぎ… >開始一分で死ぬんだけど… 弦一郎やオババと戦うたび同じ事言ってきただろ? そしてそれらを倒したんだろ?

61 19/04/01(月)01:38:22 No.580446623

宮は道分かりにくい上に池に落ちるともれなく平安サンダー蹴鞠が飛んでくるから大変だった 段差どころか全然道繋がってないしお前らこんなバリアフリー皆無な所によく住めるな

62 19/04/01(月)01:38:22 No.580446624

>ラスボス倒したけど危!の雷はどうすりゃよかったんだ 撃ち返せないチワワだからうなたんでカバーしてた

63 19/04/01(月)01:38:24 No.580446634

>ラスボス倒したけど危!の雷はどうすりゃよかったんだ >瓢箪余ってたから諦めて飲むで対応したが 弦一郎殿と同じで雷返しすれば攻撃チャンスよ

64 19/04/01(月)01:38:40 No.580446682

>まぁ狼がほとんど殺すんですけど 多分過去の自分達と同じ状況じゃねえかな葦名 主力は大体外に出て既にやられてると思う

65 19/04/01(月)01:38:45 No.580446698

>ラスボス倒したけど危!の雷はどうすりゃよかったんだ >瓢箪余ってたから諦めて飲むで対応したが …そこもとよ一つ聞かせてくれ どうやって桜竜倒した?

66 19/04/01(月)01:38:48 No.580446710

宮の連中って不死なのかな

67 19/04/01(月)01:38:51 No.580446723

あの世界の日本は修羅の国だし外国でもあんな全身甲冑居るくらいだからな そりゃしめ縄ロボも居てもおかしくないよ

68 19/04/01(月)01:39:18 No.580446788

「」って文字読めない人多すぎない?

69 19/04/01(月)01:39:43 No.580446847

怨嗟の鬼さんなんで怨嗟の鬼になっちゃったの

70 19/04/01(月)01:40:02 No.580446892

>…そこもとよ一つ聞かせてくれ >どうやって桜竜倒した? 答えは言わないから足場の雷をよく見ろ、そしてそれを使え其処許よ

71 19/04/01(月)01:40:12 No.580446916

>怨嗟の鬼さんなんで怨嗟の鬼になっちゃったの 炎が見えてつい

72 19/04/01(月)01:40:16 No.580446930

>宮は道分かりにくい上に池に落ちるともれなく平安サンダー蹴鞠が飛んでくるから大変だった >段差どころか全然道繋がってないしお前らこんなバリアフリー皆無な所によく住めるな 平安武者に見つかって逃げてみればわかるけどあいつらはジャンプ力が半端ない 脚がほぼ退化してる貴族共は知らん

73 19/04/01(月)01:40:40 No.580446993

>…そこもとよ一つ聞かせてくれ >どうやって桜竜倒した? 桜竜は木に飛べばいいだけだから簡単だったし… ラスボスも同じだな!と思ったらうまく返せなくて地上に足つけたら感電するからもういいよ!ってなってあきらめた

74 19/04/01(月)01:40:42 No.580447001

>>…そこもとよ一つ聞かせてくれ >>どうやって桜竜倒した? >答えは言わないから足場の雷をよく見ろ、そしてそれを使え其処許よ そうじゃねえよ!

75 19/04/01(月)01:40:43 No.580447002

>怨嗟の鬼さんなんで怨嗟の鬼になっちゃったの あの人に戦場の怨嗟が溜まったみたいなことをオババが言ってた

76 19/04/01(月)01:40:52 No.580447024

トロコンに向けて残りは修羅ルートとスキル解放しかすることないんだけど修羅ルートのボスってめちゃきつい?

77 19/04/01(月)01:41:11 No.580447060

宮の薙刀タイプが勝てる気しない ガン逃げして突破したけど

78 19/04/01(月)01:41:35 No.580447125

ぬしはなんであんな場所に居たのか凄い不思議だ 飛び出してったらたまたま彼処に着いたんだろうか

79 19/04/01(月)01:41:42 No.580447143

薙刀タイプはジャンプ二連殴りでハメられるとか

80 19/04/01(月)01:41:43 No.580447147

>トロコンに向けて残りは修羅ルートとスキル解放しかすることないんだけど修羅ルートのボスってめちゃきつい? 難易度的には剣聖とそう変わらないと思う

81 19/04/01(月)01:41:46 No.580447162

>怨嗟の鬼さんなんで怨嗟の鬼になっちゃったの 制御出来てない感じから国が亡ぶのを感じて耐えられなくなったんだよ 悲しいな

82 19/04/01(月)01:41:50 No.580447176

宮の武者は雅なわりに戦闘慣れしてないのかガン攻めに弱い気がする

83 19/04/01(月)01:42:04 No.580447221

桜竜はなんか知らんうちに倒せてた

84 19/04/01(月)01:42:04 No.580447223

>宮の薙刀タイプが勝てる気しない >ガン逃げして突破したけど あいつら錆び丸が特効よ

85 19/04/01(月)01:42:11 No.580447242

4周目の稼ぎなら結構スキルポイントもさくさく溜まるな!2時間もやればコンプできそうだ 誓約と地底経験してれば一瞬だぜ…おえっ

86 19/04/01(月)01:42:26 No.580447265

>トロコンに向けて残りは修羅ルートとスキル解放しかすることないんだけど修羅ルートのボスってめちゃきつい? 第1形態一心様と似通った動きしてくるからパターン覚えておけば楽になるよ

87 19/04/01(月)01:42:27 No.580447269

畳ファイヤーをチェストで止めれることに気づけばなんとかなるぜ修羅ラスボス

88 19/04/01(月)01:42:35 No.580447295

源の宮の右手の鬼仏いけたよ! 水中から上昇→ダッシュボタンで発生する錐揉み水中ジャンプで きっと崖のヘリに捕まれるんだ!って思ってずっと飛んでおったよ…

89 19/04/01(月)01:42:39 No.580447304

>ぬしはなんであんな場所に居たのか凄い不思議だ >飛び出してったらたまたま彼処に着いたんだろうか あそこが源の宮の水の流れつく先だよ お花咲いてたでしょ

90 19/04/01(月)01:42:41 No.580447308

宮の奴らは錆び丸に弱いというか中毒にすぐなるぞ

91 19/04/01(月)01:43:06 No.580447397

宮の連中は貴族も武士も餌やり係も なんなら牛や鯉に至るまで 揃いもそろって目玉がないけどこれも宮の水のせいなのかな あいつら他の兵士と比べて段違いに目悪いし

92 19/04/01(月)01:43:06 No.580447398

スタート地点の牢屋に太刀足って忍者がいたけど スルーしたら襲いかかってきた! 何か話してたけど内容全く読めんかった…

93 19/04/01(月)01:43:14 No.580447420

桜竜へのとどめの一撃を外すのが俺のチワワだ

94 19/04/01(月)01:43:19 No.580447437

宮のほうの壺のやりたいことが分からないんだけど

95 19/04/01(月)01:43:26 No.580447460

どく

96 19/04/01(月)01:43:26 No.580447461

宮の水って飲むとナメクジになるの?

97 19/04/01(月)01:43:35 No.580447481

内府の扉開いたらお婆ちゃんが貴族滅多刺しにしててめっちゃ怖かった…

98 19/04/01(月)01:43:49 No.580447523

>宮のほうの壺のやりたいことが分からないんだけど 鯉になりたい

99 19/04/01(月)01:43:50 No.580447524

源の宮にオカミの門みたいなのあるしまさに錆び丸特攻なんだよね というか昔争ってたオカミの一族ってのがまさかあんな所に居るとは

100 19/04/01(月)01:43:59 No.580447554

こくり…こくり…

101 19/04/01(月)01:44:07 No.580447579

そういや宮の水手に入ったけどあれ何に使うんだ?

102 19/04/01(月)01:44:08 No.580447585

生柿使うこと無いままラスボス倒したけどこれどこで使うアイテムだったんだろう…

103 19/04/01(月)01:44:15 No.580447604

>何か話してたけど内容全く読めんかった… 腑抜けた忍者がいると聞いてやってきたけどいねぇじゃん

104 19/04/01(月)01:44:17 No.580447611

京都はこわいところだな

105 19/04/01(月)01:44:19 No.580447621

>宮のほうの壺のやりたいことが分からないんだけど ぬしが邪魔だったんじゃないの あのまま鯉になっても食われそうだし

106 19/04/01(月)01:44:20 No.580447622

>スタート地点の牢屋に太刀足って忍者がいたけど >スルーしたら襲いかかってきた! >何か話してたけど内容全く読めんかった… チワワとかいうクソザコが居るって聞いてきたけどいねえなーって言ってるだけだ

107 19/04/01(月)01:44:27 No.580447646

>内府の扉開いたらお婆ちゃんが貴族滅多刺しにしててめっちゃ怖かった… 恨み積もりまくってるからね…

108 19/04/01(月)01:44:34 No.580447659

源の宮の背景がもっと知りたいな 最奥の子とかなんだったんだろう

109 19/04/01(月)01:44:35 No.580447662

家族があんな目にあったなら根源を刺し殺すのもしゃーない くたばれくそ貴族

110 19/04/01(月)01:44:42 No.580447677

目がないのに見えてるということは別の場所に目があるんだな たとえば脳とか

111 19/04/01(月)01:44:44 No.580447683

>そういや宮の水手に入ったけどあれ何に使うんだ? 水生の村に欲しがってる奴居たでしょ

112 19/04/01(月)01:44:48 No.580447691

>そういや宮の水手に入ったけどあれ何に使うんだ? みなでみやこびとになろうぞ!

113 19/04/01(月)01:44:55 No.580447713

>内府の扉開いたらお婆ちゃんが貴族滅多刺しにしててめっちゃ怖かった… 演出ホラーだけど妹と親父もイベントも含めてちょっと切なすぎる…

114 19/04/01(月)01:45:07 No.580447738

>生柿使うこと無いままラスボス倒したけどこれどこで使うアイテムだったんだろう… お米の御子ちゃんのイベントで使うアイテムなんだ ラスボスに行く前に完遂する必要があるから次周で確かめてみるんだ

115 19/04/01(月)01:45:30 No.580447805

永遠の命を得た結果が永久の餌やりとか鯉とか共食いだからどうしようもない

116 19/04/01(月)01:45:36 No.580447822

白蛇殺せるところで1発で止めると飲み込まれて移動出来るんだな…

117 19/04/01(月)01:45:36 No.580447824

>そういや宮の水手に入ったけどあれ何に使うんだ? 水生村のこくり…♡こくり…♡ジジイに渡すと竜泉くれる 酒はセリフ聴けるだけだからまあいらんな

118 19/04/01(月)01:45:40 No.580447832

>あそこが源の宮の水の流れつく先だよ >お花咲いてたでしょ あーそういう事だったのか!源の水が一番濃いのは最下層の水生村かと何故か勘違いしてたよ ってことは食った後崖からダイブしたのか…

119 19/04/01(月)01:45:47 No.580447851

DLCあるとしたらやっぱり仏に捧げていくパターンかな

120 19/04/01(月)01:45:58 No.580447880

やっぱり不死なんてろくでもないな 不死断ちしよう

121 19/04/01(月)01:45:58 No.580447883

永遠なんてなくてもずっと一緒ってセリフでちょっと泣いてしまったよ…

122 19/04/01(月)01:46:02 No.580447895

まだストーリー途中だけど 一心様が弦一郎に文の一つでも出せば狼も苦労しなかったのでは

123 19/04/01(月)01:46:03 No.580447898

落ち谷でなぜおれはモンハンをやってるんだろうと錯覚するババゴンガくんを倒した

124 19/04/01(月)01:46:06 No.580447906

>お米の御子ちゃんのイベントで使うアイテムなんだ >ラスボスに行く前に完遂する必要があるから次周で確かめてみるんだ 干しの方も持ってるけどそうだったのか… ちょっと待ってくださいこれルートあるゲームだったの…?

125 19/04/01(月)01:46:08 No.580447915

>酒はセリフ聴けるだけだからまあいらんな あれのメインの報酬は鯉の鱗でしょ

126 19/04/01(月)01:46:08 No.580447916

>源の宮の背景がもっと知りたいな >最奥の子とかなんだったんだろう 輿入れした子が彼女なんだろうとは思うけど なんで最奥にいたのか全然わからん…

127 19/04/01(月)01:46:11 No.580447923

一週間経過してまだ一周目も終わらんよ難しさより他が既に終わってる事に心が折れる 才能無さすぎて

128 19/04/01(月)01:46:13 No.580447928

修羅ルートクリアしたよ褒めてね 最後の連戦が全ボスで一番苦戦したかもしれん

129 19/04/01(月)01:46:39 No.580447998

修羅の一心さん大忍び刺ししてるだけで死んだんだけどいいのかな…

130 19/04/01(月)01:46:42 No.580448002

エマ殿の投げ掴みが最後までかわせなかった

131 19/04/01(月)01:46:45 No.580448012

古い寺を占拠して幻影を出していた京都人も何だったんだろう 姿かたちからして貴族なんだろうけど

132 19/04/01(月)01:46:48 No.580448018

マップ開けば分かるけど宮は山の上にある実在の場所だよ

133 19/04/01(月)01:46:59 No.580448051

>やっぱり不死なんてろくでもないな >不死断ちしよう 一番続編がしっくりきそうなED来たな…

134 19/04/01(月)01:47:01 No.580448056

>>お米の御子ちゃんのイベントで使うアイテムなんだ >>ラスボスに行く前に完遂する必要があるから次周で確かめてみるんだ >干しの方も持ってるけどそうだったのか… >ちょっと待ってくださいこれルートあるゲームだったの…? エンディングは4つある 頑張れ

135 19/04/01(月)01:47:06 No.580448073

>白蛇殺せるところで1発で止めると飲み込まれて移動出来るんだな… どういうこと?

136 19/04/01(月)01:47:10 No.580448079

デカい鯉を見せつけておきながらその寝床を通れと言う 隠れるの下手くそ過ぎて攻撃食らっては回復で突破したわ

137 19/04/01(月)01:47:10 No.580448080

>一週間経過してまだ一周目も終わらんよ難しさより他が既に終わってる事に心が折れる >才能無さすぎて ゲームは自分のペースで遊ぶのが一番楽しいぞ

138 19/04/01(月)01:47:14 No.580448088

そういえば赤目がなぜ火を恐れるのかも謎だな 生物の本能的に怖がってるのかと思ったけどそうでもないっぽいし 怨嗟の炎と不死と何か対になってるとか

139 19/04/01(月)01:47:17 No.580448095

>落ち谷でなぜおれはモンハンをやってるんだろうと錯覚するババゴンガくんを倒した モンハンorブラボの動きさせてから隻狼させてくるババコンガくんは終わってから思うとある意味いいボスだった…

140 19/04/01(月)01:47:26 No.580448130

>修羅の一心さん大忍び刺ししてるだけで死んだんだけどいいのかな… エマは二連してるだけでいいし一心は大忍び刺ししてるだけで死ぬ

141 19/04/01(月)01:47:30 No.580448139

>酒はセリフ聴けるだけだからまあいらんな ぶっ殺すと鱗もくれなかったっけ 1周目とかなら有用だな

142 19/04/01(月)01:47:43 No.580448173

正攻法でお蝶さんに勝てない…

143 19/04/01(月)01:47:47 No.580448181

>エマ殿の投げ掴みが最後までかわせなかった あれ判定強すぎてかなりけおりそうになった

144 19/04/01(月)01:48:00 No.580448208

最近外歩いてると鉤縄ひっかけられそうだなーここぶら下がれるなって街を飛び回るチワワが見える…

145 19/04/01(月)01:48:10 No.580448235

ずっとやってればいつかはクリアできると思わせてくれるいいゲームだよ めっちゃ時間かかったけど楽しかった

146 19/04/01(月)01:48:11 No.580448236

>一週間経過してまだ一周目も終わらんよ難しさより他が既に終わってる事に心が折れる >才能無さすぎて 取れる時間とかが違うし人それぞれだからゆっくり楽しむのが一番いいぞそこもと

147 19/04/01(月)01:48:12 No.580448241

>白蛇殺せるところで1発で止めると飲み込まれて移動出来るんだな… どこにながれつくの

148 19/04/01(月)01:48:13 No.580448243

>輿入れした子が彼女なんだろうとは思うけど >なんで最奥にいたのか全然わからん… あれが丈さまなんだと思ってた

149 19/04/01(月)01:48:21 No.580448261

一心様のそれより明らかに判定強いよねあの投げ掴み

150 19/04/01(月)01:48:31 No.580448286

>エマは二連してるだけでいいし一心は大忍び刺ししてるだけで死ぬ あんなに苦戦したのに知らなかったそんなの… まともにやったら超強かったのに…

151 19/04/01(月)01:48:32 No.580448287

>源の宮の背景がもっと知りたいな >最奥の子とかなんだったんだろう 桜竜の前に出てきた翁たちも大した説明がないし なぜか戦国時代なのに平安様式だし 謎だよね…

152 19/04/01(月)01:48:36 No.580448305

エマ殿の掴み後ろジャンプでかわせたな タイミング遅いと引っかかるけど

153 19/04/01(月)01:48:38 No.580448311

>どういうこと? 凧使っていけるとこから白蛇落下忍殺するとこまでいくだろ 最初の1発で止めて殺さないとそのまま飲みこまれる 底に行ける

154 19/04/01(月)01:48:46 No.580448327

>どこにながれつくの 巣にお持ち帰りされる

155 19/04/01(月)01:49:00 No.580448358

>あれが丈さまなんだと思ってた 丈様TSさせちゃダメだよ!

156 19/04/01(月)01:49:00 No.580448359

宮の連中は何者なんだ ナメクジ化で不死を得たのか

157 19/04/01(月)01:49:18 No.580448396

不老であって不死ではないようだが…

158 19/04/01(月)01:49:23 No.580448410

蛇に飲まれると云々ってなんかのアイテムの説明にあったけどそういうことだったのか…

159 19/04/01(月)01:49:26 No.580448420

宮のババア一家本当に悲しいね 元々一番偉かったのかな

160 19/04/01(月)01:49:46 No.580448474

>なぜか戦国時代なのに平安様式だし 平安時代からずっと生きてるからだったりして あそこ閉鎖的だし新しい文化が入ってこなさそう

161 19/04/01(月)01:49:47 No.580448479

>あんなに苦戦したのに知らなかったそんなの… >まともにやったら超強かったのに… まともに戦う方が面白いからいいんだよ

162 19/04/01(月)01:50:05 No.580448505

エサやりのおっさん動きが赤鬼じゃねえか!

163 19/04/01(月)01:50:08 No.580448509

エマどののおおかみだいしゅきホールドだぞ喰らってさしあげろ

164 19/04/01(月)01:50:10 No.580448510

エマ殿のつかみは刀納めるの見てからガン逃げか反応遅れたら垂直ジャンプで対処したよ

165 19/04/01(月)01:50:13 No.580448527

つか不死大体成功してるのはなんなの… 鯉も成功してるし…

166 19/04/01(月)01:50:23 No.580448542

>あれが丈さまなんだと思ってた 本城に丈様のお墓なかったっけ

167 19/04/01(月)01:50:26 No.580448549

一心様の投げはバクステ2回で躱せるけどエマ殿の投げは走らないと避けられなかったな それ以外は見たら十分対処できるし剣聖程じゃないでしょ

168 19/04/01(月)01:50:29 No.580448555

蘆名流の奥義は投げだ

169 19/04/01(月)01:50:39 No.580448580

怨嗟とラスボスで逃げ回りながら崖に堕ちた俺はチワワ以下だよ

170 19/04/01(月)01:50:46 No.580448595

何が面白いかなんて人それぞれなんで…

171 19/04/01(月)01:50:54 No.580448617

源の宮に荷物届けるときヤマトの人大変そう

172 19/04/01(月)01:51:08 No.580448645

正気で不死を得るのはむずかしいよ 作中では狼のりゅういんと弦一郎の凄い変若水くらいだ

173 19/04/01(月)01:51:16 No.580448664

勝てば楽しい人もいるし真っ向勝負が好きな人もいるので何が一番とかは言わん方が良いよね

174 19/04/01(月)01:51:23 No.580448688

>不老であって不死ではないようだが… むしろ不死だけど不老じゃないから精気吸ってくるんでしょ その不死も宮の水を飲まなければ維持できない だから不死斬りする必要もないんじゃないかな

175 19/04/01(月)01:51:26 No.580448701

輿入れする時啓蒙上がりまくって頭痛くなった

176 19/04/01(月)01:51:29 No.580448705

あと怨嗟の鬼と過去梟だけなんだけどどっちの方がキツイかな

177 19/04/01(月)01:51:29 No.580448706

>宮のババア一家本当に悲しいね >元々一番偉かったのかな 宮の水飲んであの魚みたいになるのが貴族の嗜みらしいし下級だったんじゃないかなと思ってる それで父親が貴族に謀られて鯉に魅せられ餌やり係にされたみたいな

178 19/04/01(月)01:51:39 No.580448731

虫憑きの半兵衛殿もいるぞ

179 19/04/01(月)01:51:39 No.580448732

道順って実はバカなのでは?

180 19/04/01(月)01:51:58 No.580448786

突然巨大しめ縄出てきてビビったんだけどなにあれ

181 19/04/01(月)01:51:59 No.580448787

蛇でとどめささなかったらメモにあるとおりお持ち帰りされるとか細かいなぁ 普通とどめ刺しちゃうよ

182 19/04/01(月)01:52:36 No.580448889

何気不死斬りできるザコ敵ってすごく少ないよね…寺に居る百足僧かコオロギ吐き僧くらいしかいなくない?

183 19/04/01(月)01:52:36 No.580448890

>蛇でとどめささなかったらメモにあるとおりお持ち帰りされるとか細かいなぁ >普通とどめ刺しちゃうよ 楽しすぎて殺しちゃうよね…

184 19/04/01(月)01:52:55 No.580448946

エマ殿は十文字斬りにフェイント入れてくるのがちょっとうっとおしかった でもジャンプからの忍殺するときに馬乗りになったのは興奮しました

185 19/04/01(月)01:52:56 No.580448950

内裏の京都人は全滅したし宮のパワーバランス崩れそう

186 19/04/01(月)01:53:20 No.580449002

>あと怨嗟の鬼と過去梟だけなんだけどどっちの方がキツイかな 怨嗟の鬼かな 過去梟は現在と違って毒とか薬禁止とか使ってこないから前ステもしやすいし

187 19/04/01(月)01:53:29 No.580449028

首なしも不死からなんかおかしくなったみたいだし 御子様の人間の理を歪めたくないは正しい で一番良さそうな竜の回帰EDに行ったけどまあや徒歩で行くの…

188 19/04/01(月)01:53:30 No.580449035

龍胤の狼 変若水の弦一郎 蟲憑きの半兵衛 なんだ不死になっても平気じゃん!

189 19/04/01(月)01:53:36 No.580449055

これやってたらブラボもしたくなるけど二週目ややってないイベントもしたい…

190 19/04/01(月)01:53:36 No.580449057

そういや内裏の中に居たやつら同族食ってたよね

191 19/04/01(月)01:53:42 No.580449078

桜龍戦めっちゃ楽しかった もう一回やりたい

192 19/04/01(月)01:53:45 No.580449086

桜竜倒した後拝むと巫女って出るから巫女なんだろうけどなんの巫女かは分からない

193 19/04/01(月)01:53:49 No.580449093

>何気不死斬りできるザコ敵ってすごく少ないよね…寺に居る百足僧かコオロギ吐き僧くらいしかいなくない? そもそも不死属性持ちの雑魚なんて滅多にいないからな…

194 19/04/01(月)01:54:03 No.580449130

>内裏の京都人は全滅したし宮のパワーバランス崩れそう そもそもあいつらに政治的な駆け引きする程度の知能残ってるんだろうか

195 19/04/01(月)01:54:06 No.580449141

過去のパパ上のが楽かな 怨嗟の鬼はタフだから少しでも攻め力がほしい

196 19/04/01(月)01:54:16 No.580449164

>桜龍戦めっちゃ楽しかった >もう一回やりたい ボス戦何回もやりたいくらい楽しかった

197 19/04/01(月)01:54:29 No.580449202

過去梟は割と隙あるし2ゲージ目は逆に弱くなるし慣れると案外楽

198 19/04/01(月)01:54:37 No.580449228

>あと怨嗟の鬼と過去梟だけなんだけどどっちの方がキツイかな どっちも攻略方法の系統がかなり違うからな…鬼の方はッーン式で梟はSEKIRO式だ

199 19/04/01(月)01:54:54 No.580449274

>あと怨嗟の鬼と過去梟だけなんだけどどっちの方がキツイかな 俺は圧倒的に過去梟でした!作中で一番きつかった 怨嗟はわりとやわやわ装甲だが親父はタフい

200 19/04/01(月)01:54:58 No.580449290

不死になった程度じゃ葦名の状況ひっくり返せる気がしないぞ弦一郎殿…

201 19/04/01(月)01:54:59 No.580449293

掛け軸にあった雷つかう妖しってたぶん宮から来たんだろうし 平安より前にいついた桜竜の膝下までこれた連中があそこ作ったんじゃないかな 不思議なのは掛け軸の絵だとあいつら昔は人の姿のままだったぽいところだな

202 19/04/01(月)01:55:00 No.580449294

>そもそもあいつらに政治的な駆け引きする程度の知能残ってるんだろうか 蹴鞠で決めてるんだろう

203 19/04/01(月)01:55:01 No.580449296

桜龍は最初なんだこのキモいやつ!と思ったけど勘違いだった

204 19/04/01(月)01:55:27 No.580449356

個人的には怨嗟の方が楽だったけどこのレベルのボスだともう個人差が激しそう

205 19/04/01(月)01:55:27 No.580449359

>桜竜倒した後拝むと巫女って出るから巫女なんだろうけどなんの巫女かは分からない 九朗は男だから竜胤の御子といわれてるけど女の竜胤の巫女もいるかもしれない説

206 19/04/01(月)01:55:34 No.580449379

>ボス戦何回もやりたいくらい楽しかった ボス中ボスの練習したいよね 半兵衛殿ちょっと体の形変えてくれないかな?

207 19/04/01(月)01:55:35 No.580449381

まともに切り結んでくれなかった梟が倅と真っ向勝負してくれる義父になる

208 19/04/01(月)01:56:01 No.580449447

ありがとう過去親父殿からかな多分攻め力貰えるだろうし 現代の汚い忍者で死にまくった経験が生きるはず

209 19/04/01(月)01:56:02 No.580449449

義父は最初構える前に溜め手裏剣2発入るからそれでちょっと削ってあとは霧カラスで爆竹回避でカウンターでいけたな

210 19/04/01(月)01:56:16 No.580449480

お蝶夫人ババコインとか言われてるの見たけどそれがしにはマリア殿だよ…

211 19/04/01(月)01:56:31 No.580449521

>不死になった程度じゃ葦名の状況ひっくり返せる気がしないぞ弦一郎殿… 徳川砲と火炎放射器を開発しないと…

212 19/04/01(月)01:56:40 No.580449543

巴流が宮の連中と似通った剣術なわけだけどじゃあ巴さんは一体何処から来たんだ…?

213 19/04/01(月)01:56:45 No.580449558

>蟲憑きの半兵衛 >なんだ不死になっても平気じゃん! あいつの百足は他と比べて小さい 百足が成長すると脳までやられて寺の連中や破戒僧や猿なんかと同じになると思う

214 19/04/01(月)01:56:46 No.580449563

過去梟はパターンが増えて分かりづらいけど現代の動きもあるから現代真面目に戦ってたら楽になるぞ 鬼は足元に入ればフィーバータイムだ

215 19/04/01(月)01:56:54 No.580449578

狩人様だったり灰のお方だったりの経験があれば怨嗟の鬼は楽そう

216 19/04/01(月)01:57:08 No.580449624

義父は左右の素早い動きに目奪われるだけで1ゲージ目はやることそんなに変わらない 2ゲージ目は梟より攻撃出来る隙増えてるくらいだし簡単だよ

217 19/04/01(月)01:57:10 No.580449628

>巴流が宮の連中と似通った剣術なわけだけどじゃあ巴さんは一体何処から来たんだ…? 宮から来たんじゃないの

218 19/04/01(月)01:57:21 No.580449647

一心ってどんな野心家のクズ野郎なのかと思ったら 面白おじいちゃん過ぎる… もらったどぶろくあげたらお前貰ったもん差し出すとか…気に入ったァ!!!11 とか言われてダメだった

219 19/04/01(月)01:57:29 No.580449669

>狩人様だったり灰のお方だったりの経験があれば怨嗟の鬼は楽そう その言葉は俺に効く

220 19/04/01(月)01:57:35 No.580449680

怨嗟の鬼のコツは殴りすぎないで突撃をジャンプでかわす余裕だよね

221 19/04/01(月)01:57:39 No.580449692

過去梟は連撃からの爆竹は前ステチャンスだし 爆竹からの突きも見切りチャンスで意外と攻めやすい

222 19/04/01(月)01:58:14 No.580449765

怨嗟は腕左右に振り回してからのたたきつけで一気に懐に潜り込んで5回は切れるの覚えれば楽勝だよ 最悪それだけ狙ってぐるぐるまわってもいい

223 19/04/01(月)01:58:20 No.580449776

DLCで内府方面乗り込めたりしないかな

224 19/04/01(月)01:58:29 No.580449799

>掛け軸にあった雷つかう妖しってたぶん宮から来たんだろうし >平安より前にいついた桜竜の膝下までこれた連中があそこ作ったんじゃないかな >不思議なのは掛け軸の絵だとあいつら昔は人の姿のままだったぽいところだな 水生村の神主も元は人間だけど水渡したらああなるし 生まれどうこうよりも水のせいだと思う

225 19/04/01(月)01:58:29 No.580449801

>宮から来たんじゃないの 宮が故郷は丈様でしょ 浮き舟わたりに巴は舟に乗ってきた異邦の人みたいなこと書いてあったような

226 19/04/01(月)01:58:41 No.580449832

俺見切りの成功率が悪いんだけどキー何も触れずにニュートラルで〇押せば出るんだよね?

227 19/04/01(月)01:58:49 No.580449847

相手の大技はそのまま攻撃チャンスになるって弦一郎が教えてくれたから…

228 19/04/01(月)01:59:00 No.580449873

怨嗟の鬼はファイアボールだけが未だにつらい 傘も弾かれるし気合で避けるしかないのか

229 19/04/01(月)01:59:13 No.580449895

>俺見切りの成功率が悪いんだけどキー何も触れずにニュートラルで〇押せば出るんだよね? 前ステ

230 19/04/01(月)01:59:15 No.580449901

怨嗟楽勝言ってる狩人様はブボオにならって攻撃2回か3回でやめてる 実際これで怨嗟はマジで楽になる

231 19/04/01(月)01:59:24 No.580449916

>俺見切りの成功率が悪いんだけどキー何も触れずにニュートラルで〇押せば出るんだよね? 前に入れるのでは?

232 19/04/01(月)01:59:32 No.580449934

怨嗟の鬼は義手横薙ぎ二回→叩きつけのコンボを出してきた時をメインに攻撃してた あれ出してくれると5回斬れるんだよね

233 19/04/01(月)01:59:42 No.580449952

危マークがドットンってでたあとに〇でだいたい踏める感じ?

234 19/04/01(月)01:59:53 No.580449983

>巴流が宮の連中と似通った剣術なわけだけどじゃあ巴さんは一体何処から来たんだ…? >宮から来たんじゃないの DLCで巴さんが来たら第一段階は「」の妄想を具現化したような超絶黒髪美人 でもゲージ一つ減らすと化けの皮が剥がれて下からきょうとじんがでてくるんだ…俺には分かる

235 19/04/01(月)02:00:01 No.580450001

>怨嗟の鬼はファイアボールだけが未だにつらい >傘も弾かれるし気合で避けるしかないのか 第二形態の遠距離のと第三形態の近距離のあるけどどっち?

236 19/04/01(月)02:00:17 No.580450041

見切りはニュートラルでいけるけどなんかガード前ダッシュで行くと受付時間がわけわからんレベルで伸びてるっぽい?

237 19/04/01(月)02:00:24 No.580450054

>危マークがドットンってでたあとに〇でだいたい踏める感じ? それは敵のモーションによるから一概に言えないけど判定はかなりゆるい

238 19/04/01(月)02:00:26 No.580450056

>怨嗟の鬼はファイアボールだけが未だにつらい >傘も弾かれるし気合で避けるしかないのか あれロックしたままスティック真横でダッシュしたら全部避けられるよ

239 19/04/01(月)02:00:26 No.580450058

>怨嗟の鬼はファイアボールだけが未だにつらい >傘も弾かれるし気合で避けるしかないのか 斜めじゃなくて真横に走り続けたら避けれた 時期狙いだから切り返し出来ると思ってやったらできなかったからずっと同じ方向に走り続けたら大丈夫だと思う

240 19/04/01(月)02:00:29 No.580450068

>前に入れるのでは? ニュートラルだと前ステになるから入れなくてもいいと思ってたが相手の方向押さなきゃだめか

241 19/04/01(月)02:00:41 No.580450095

>危マークがドットンってでたあとに〇でだいたい踏める感じ? 見切りの判定はユルユルなのでそれで大体取れる

242 19/04/01(月)02:00:54 No.580450122

>怨嗟の鬼はファイアボールだけが未だにつらい >傘も弾かれるし気合で避けるしかないのか 後ろに下がるのが正解 焦って攻撃しにくる「」こもとをボコるシステム

243 19/04/01(月)02:01:10 No.580450152

見切りはニュートラル○でもいい 横とか後ろ入れてると失敗する

244 19/04/01(月)02:01:10 No.580450154

DLCで源の渦関連は来そうだよね というかあれって富士山?

245 19/04/01(月)02:01:11 No.580450159

見切りは判定ゆるゆるだけどちゃんと正面に立たなきゃ失敗するから落ち着いて軸を合わそう

246 19/04/01(月)02:01:23 No.580450184

捨て牢ってところに来たのですか 舞台が戦国からロードランとかに変わったような気がする…

247 19/04/01(月)02:01:35 No.580450212

>危マークがドットンってでたあとに〇でだいたい踏める感じ? どっちかというか敵の突きモーションに自分の前ステップ判定重ねる感じでやってた わかりにくくてごめん

248 19/04/01(月)02:02:23 No.580450303

最速入力だとたまにひっかかるから気持ちワンテンポ待つとちょうどいい

249 19/04/01(月)02:02:35 No.580450328

>舞台が戦国からロードランとかに変わったような気がする… 奥に進んだらブラッドボーンになるから安心しろ

250 19/04/01(月)02:02:36 No.580450331

「源」の宮だから水はあそこからなだろうな その水目当てに竜が来て色々おかしくなったのが流れか

251 19/04/01(月)02:02:51 No.580450364

貴い餌を一個あげなかったら鱗一枚足りないんだが… 救済措置はないんです?

252 19/04/01(月)02:03:02 No.580450384

七本槍だけ突きのバリエーション多い上に見切った後弾きしないといけないのずるすぎる

253 19/04/01(月)02:03:24 No.580450424

>貴い餌を一個あげなかったら鱗一枚足りないんだが… >救済措置はないんです? そのへん潜って取ってこい

254 19/04/01(月)02:03:24 No.580450426

>貴い餌を一個あげなかったら鱗一枚足りないんだが… 救済措置はないんです? もう一周!

255 19/04/01(月)02:03:51 No.580450479

唐突に出てきたロバートォ!おじさんはなんなのあれ

256 19/04/01(月)02:04:00 No.580450497

うろこはその周回で全部取ったら2個あまる計算になる

257 19/04/01(月)02:04:02 No.580450500

七本槍は攻撃誘ってこっちも槍で刺してたら死んだ

258 19/04/01(月)02:04:04 No.580450504

七本槍の見きった後ずずいとそのまま押してくるの強者感あっていいよね… 弾くね…

259 19/04/01(月)02:04:09 No.580450517

見切りは危が出てからというよりも剣が光ってからってのを意識すると安定するかも知れん ギリギリすぎて逆にダメになるかも知れん

260 19/04/01(月)02:04:20 No.580450545

>「源」の宮だから水はあそこからなだろうな >その水目当てに竜が来て色々おかしくなったのが流れか たぶん逆 源の水は恐らく桜竜の体液 それを求めて仙境までやってきた人間が一番近いところに源の宮を造ったんだと思う

261 19/04/01(月)02:04:26 No.580450553

>唐突に出てきたロバートォ!おじさんはなんなのあれ 爆竹のテキストを見るんだ

262 19/04/01(月)02:04:53 No.580450611

ロバートの爆竹いいよね よくねえよクソ坊主共め!

263 19/04/01(月)02:05:11 No.580450648

マイネエエェーーーーム!!!!

264 19/04/01(月)02:05:11 No.580450651

七本槍の山内さん倒したんだけどその後の足技使ってくる汚い忍者に勝てない… その技くれよ…

265 19/04/01(月)02:05:17 No.580450667

>唐突に出てきたロバートォ!おじさんはなんなのあれ ギャグです あんなに硬いなら転落しても死んでなさそうだから次回作にも出てきそう

266 19/04/01(月)02:05:21 No.580450674

危の文字だけみて見切りしようとするとその内下段攻撃に足を掬われることになるぞ

267 19/04/01(月)02:05:23 No.580450680

9の念珠でもわかる生臭坊主の生臭っぷり

268 19/04/01(月)02:05:29 No.580450693

海外のRTA見てたらジラフさんがウルヴァリン呼ばれててダメだった

269 19/04/01(月)02:05:55 No.580450743

>七本槍の山内さん倒したんだけどその後の足技使ってくる汚い忍者に勝てない… >その技くれよ… 一部技は習得できるから安心してほしい

270 19/04/01(月)02:06:06 No.580450772

>9の念珠でもわかる生臭坊主の生臭っぷり 千本刀ってお前…

271 19/04/01(月)02:06:12 No.580450787

錦鯉ってあれ一応制限あるんだよね? なんか最初にツボ男と出会うところでもうようよ居るけど…

272 19/04/01(月)02:06:20 No.580450810

孤影衆の連中に大体救済措置あるのはフロムにしては有情

273 19/04/01(月)02:06:22 No.580450818

ロバト本人もう死んでますよね?

274 19/04/01(月)02:06:39 No.580450859

孤影衆と空中ブッダキック対決すると打ち勝てるよ

275 19/04/01(月)02:06:43 No.580450865

内府って狸じゃなくて内裏のことなのでは?

276 19/04/01(月)02:06:53 No.580450890

>七本槍の山内さん倒したんだけどその後の足技使ってくる汚い忍者に勝てない… 上から強襲して1ゲージ削ってあとは爆竹でビビらせながら倒そう

277 19/04/01(月)02:06:55 No.580450895

下段攻撃にはケンポーですぞーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

278 19/04/01(月)02:07:01 No.580450909

竜咳って同じ人がまたなることあるのか…情報屋がまたゲホゲホいい始めた

279 19/04/01(月)02:07:10 No.580450934

とっくに使ってるし爆竹のテキスト見れないんですけお!

280 19/04/01(月)02:07:40 No.580451009

巴を勝手にマリア様みたいな感じで想像してるけどどんな感じの人なんだろ 淤加美の人たちって人ならざる人々とはいうものの京水飲まない限りは一応ふつうの人形なんだよな蛇の目たち見る限り

281 19/04/01(月)02:07:44 No.580451019

じゃあ槍のため攻撃でロングレンジ攻撃だ

282 19/04/01(月)02:08:18 No.580451084

あの忍者は閉所だからカメラのクソさも味方するよね

283 19/04/01(月)02:09:02 No.580451186

血刀ボスに使えればサクサク終わるんだけどな…

284 19/04/01(月)02:09:15 No.580451213

甲冑は何回忍殺すれば死ぬんかなーって倒し方まったく理解してなかったら 自分からまさか落とそうとしておるな!?落ちぬ!!!!って解説してくれたのでいい人

285 19/04/01(月)02:09:25 No.580451229

>とっくに使ってるし爆竹のテキスト見れないんですけお! 店行け

286 19/04/01(月)02:10:01 No.580451297

あいつの頭部バルカンせこいというかなんで頭部バルカン付いてるの…!?ってなる

287 19/04/01(月)02:10:04 No.580451306

やることなくなった… ボスラッシュモードとか欲しい DLCか続編はやくしてやくめでしょ

288 19/04/01(月)02:10:11 No.580451327

修羅エンド終わった… そなたは修羅ではない……っ チワワだ……!

289 19/04/01(月)02:10:23 No.580451349

バクチクで路銀稼いだらしいが確かに優秀すぎる…

290 19/04/01(月)02:10:24 No.580451351

>七本槍の山内さん倒したんだけどその後の足技使ってくる汚い忍者に勝てない… 俺も最初苦手だったけど 斬りかかったらすげぇ単純な反撃しかしてこないから斬る→弾く→斬る→…でほぼパターン化する

291 19/04/01(月)02:10:32 No.580451370

忍殺で回復するスキルあるけどこれ取らなくてもストーリー進めたら同じようなのゲットしてるよね これ取ったら回復量上がる?

292 19/04/01(月)02:10:33 No.580451376

>巴を勝手にマリア様みたいな感じで想像してるけどどんな感じの人なんだろ 名前からしてゴリウー感しかない

293 19/04/01(月)02:10:40 No.580451389

>巴を勝手にマリア様みたいな感じで想像してるけどどんな感じの人なんだろ >淤加美の人たちって人ならざる人々とはいうものの京水飲まない限りは一応ふつうの人形なんだよな蛇の目たち見る限り >巴流が宮の連中と似通った剣術なわけだけどじゃあ巴さんは一体何処から来たんだ…? >宮から来たんじゃないの >DLCで巴さんが来たら第一段階は「」の妄想を具現化したような超絶黒髪美人 >でもゲージ一つ減らすと化けの皮が剥がれて下からきょうとじんがでてくるんだ…俺には分かる まあ一心様やエマの話を聞くに普通の人の感性からして美人なのは確定 特に今回のフロムは普通に人型のボス多いし可愛いキャラも多いし普通に美人で来るんじゃないかな?

294 19/04/01(月)02:10:55 No.580451422

>とっくに使ってるし爆竹のテキスト見れないんですけお! 爆竹売ってる店に行けば好きなだけ読めるぞ!

295 19/04/01(月)02:11:29 No.580451498

>忍殺で回復するスキルあるけどこれ取らなくてもストーリー進めたら同じようなのゲットしてるよね >これ取ったら回復量上がる? 上がるというか体感倍になった

296 19/04/01(月)02:11:31 No.580451502

泣き虫の指輪のテキストと改造時の台詞をもっかい見させてくだち

297 19/04/01(月)02:11:43 No.580451524

フロムは女キャラ普通に美人多いだろ

298 19/04/01(月)02:11:44 No.580451525

>忍殺で回復するスキルあるけどこれ取らなくてもストーリー進めたら同じようなのゲットしてるよね これ取ったら回復量上がる? 陰・陽とか甲乙丙とかスキルツリーと入手とで複数あるし効果は重複する

299 19/04/01(月)02:11:51 No.580451539

多分1周するだけで燃え尽きそう 中ボスだけで凄い精神力使うわこのゲーム

300 19/04/01(月)02:11:55 No.580451549

隠れ森で唐突にブラッドボーンが始まったんだけど

301 19/04/01(月)02:12:13 No.580451600

>多分1周するだけで燃え尽きそう >雑魚だけで凄い精神力使うわこのゲーム

302 19/04/01(月)02:12:21 No.580451615

巴「謀よ」

303 19/04/01(月)02:12:22 No.580451616

巴様は爆乳だよ

304 19/04/01(月)02:12:25 No.580451624

隠れ森はどちらかというとダークソウル2

305 19/04/01(月)02:12:27 No.580451628

尻子玉を抜かれた俺はチワワ以下だよ…

306 19/04/01(月)02:12:39 No.580451666

でもこのゲームソウルやブラボ以上に一回打倒できた相手はあっさり行けるよね

307 19/04/01(月)02:12:56 No.580451702

怨嗟一心と立て続けに倒したらこんな時間になってしまった 過去義父と戦えるらしいけどどこで戦えるかわかんなかったな 平田屋敷で死んだふりしてる義父に刀突き立てて倒したことにできねーかな…

308 19/04/01(月)02:13:02 No.580451719

巴っていうぐらいだからCVのとまみこだろう

309 19/04/01(月)02:13:19 No.580451752

1周目でやることやっちゃうと2周目以降はひたすら駆け抜けるゲームになるよ

310 19/04/01(月)02:13:37 No.580451792

>隠れ森はどちらかというとダークソウル2 めっちゃ既視感ある!って思ったらそれだった

311 19/04/01(月)02:13:49 No.580451816

>怨嗟一心と立て続けに倒したらこんな時間になってしまった >過去義父と戦えるらしいけどどこで戦えるかわかんなかったな 過去梟は源の宮クリア前にフラグ立てておかないとダメなやつ

312 19/04/01(月)02:14:10 No.580451857

>でもこのゲームソウルやブラボ以上に一回打倒できた相手はあっさり行けるよね 前の周回のノリでいって体幹ボロボロにされたチワワです

313 19/04/01(月)02:14:19 No.580451874

なんか相手一回も忍殺出来てないのにあと1ミスで死ぬって段階になってから 集中力が上がるのかノーミスで倒せるパターンが結構ある

314 19/04/01(月)02:14:21 No.580451880

不死斬りと修羅以外のエンディングは調べた方がいいよ 下手したらタイミング逃して次の周回になる可能性もあるしフラグがなかなか分かりづらい

315 19/04/01(月)02:14:34 No.580451907

>陰・陽とか甲乙丙とかスキルツリーと入手とで複数あるし効果は重複する あんがと地味にボス戦でもメリットありそう

316 19/04/01(月)02:14:38 No.580451917

宮クリア前ならどのルートも間に合うんかな

317 19/04/01(月)02:14:38 No.580451918

身投げ場から隠し森はめっちゃダクソ2感あるよね…

318 19/04/01(月)02:15:02 No.580451976

>宮クリア前ならどのルートも間に合うんかな 柿と桜は怪しい

319 19/04/01(月)02:15:02 No.580451978

最終的に忍殺で1/4ぐらいは回復できるようになるからな…

320 19/04/01(月)02:15:18 No.580452014

内府襲撃前なら全部できるよ

321 19/04/01(月)02:15:42 No.580452064

やっぱりCVが土師孝也のジジイは信用ならねえな!

322 19/04/01(月)02:16:04 No.580452101

でも忍殺で回復できるんならそりゃ修羅にもなるよね

323 19/04/01(月)02:16:13 No.580452119

竜の帰郷はともかく人帰りは自力で見つけるのはかなり難しい気がする

324 19/04/01(月)02:16:41 No.580452194

>でも忍殺で回復できるんならそりゃ修羅にもなるよね そのうち血を浴びるだけで回復するようになるんでしょう

325 19/04/01(月)02:17:13 No.580452266

敵の盗み聞きはデフォルトで表示されてる分九朗や一心様の盗み聞きは初見偶然でもないとわからなかった

326 19/04/01(月)02:17:13 No.580452268

>そのうち血を注入するだけで回復するようになるんでしょう

327 19/04/01(月)02:17:43 No.580452345

お米ちゃんが猿空間に行っちゃうのとかまず気づかないよな 普段用ないしあそこ

328 19/04/01(月)02:17:52 No.580452366

一心様の盗み聞きってどのタイミングなの?

329 19/04/01(月)02:18:10 No.580452400

天主望楼から離れに向かう時に一心様の盗み聞きは偶然見つけたな あいつの不死斬りは赤いほうか…ってぼやいてたけどそれ以外にもなにかあるんだろうか

330 19/04/01(月)02:18:22 No.580452424

すみません私は水生村からきた村人なんですが 御子様と狼が末永く幸せに暮らす茶屋エンドへの到達条件がどうしても分からないんですが

331 19/04/01(月)02:18:29 No.580452437

猿空間食べ物あるんなら悪くなさそう

332 19/04/01(月)02:18:45 No.580452469

一心も盗み聞きあるの!?御子様は一回だけ偶然見れたけど

333 19/04/01(月)02:18:49 No.580452479

>一心様の盗み聞きってどのタイミングなの? 不死斬り手に入れた後 黒の不死斬りっぽい話する

334 19/04/01(月)02:18:49 No.580452480

村で戦ったときはどうしても倒せなくて爆竹と灰に頼ってしまったけど 後半の本体の破戒僧はそれまでにも散々強敵と戦ってきたせいか1、2回再挑戦したらあっさり行けてしまった… 俺もチワワ卒業は近いな!

335 19/04/01(月)02:19:14 No.580452533

仏師殿の盗み聞きもあると聞いた

336 19/04/01(月)02:19:27 No.580452562

>すみません私は水生村からきた村人なんですが やかましい スキルポイントアップの風船作れ

337 19/04/01(月)02:19:28 No.580452564

周回サクサクなの楽しい いずれ詰まるんだが

338 19/04/01(月)02:19:31 No.580452572

その背中の太刀本当にただの太刀なの?

339 19/04/01(月)02:19:50 No.580452609

一心の盗み聞きはエマさんいねーなーって種を握りながら探し回ってたら なんかコソコソ話してて運良く聞けたな

340 19/04/01(月)02:20:02 No.580452644

>猿空間食べ物あるんなら悪くなさそう あの坊さんが「前にも使命ある方が来た」って言ってたけど その人がどうなったか一切説明ないの何気怖いよね…

341 19/04/01(月)02:20:36 No.580452722

>あの坊さんが「前にも使命ある方が来た」って言ってたけど >その人がどうなったか一切説明ないの何気怖いよね… 死体さがしたりはする 無い

342 19/04/01(月)02:20:58 No.580452773

周回楽だわーってなってきたら艱難辛苦挑戦してみてほしい めっちゃ緊張感あって楽しい

343 19/04/01(月)02:21:22 No.580452827

>その人がどうなったか一切説明ないの何気怖いよね… おこめちゃんがどいつもこいつも抜きたがる…って嘆いてたから割と不死斬り目当てで来てたんじゃない

344 19/04/01(月)02:22:46 No.580452996

>その人がどうなったか一切説明ないの何気怖いよね… >おこめちゃんがどいつもこいつも抜きたがる…って嘆いてたから割と不死斬り目当てで来てたんじゃない ということはその人は猿を突破した? ひょっとしてあいつらあんまり役に立たな…

345 19/04/01(月)02:23:22 No.580453068

コッソリ渡してって言うから餌やり場のインスマス捌いてえまこと貴い餌あげたら壺の人蒸発しちゃった・・・ まだお面の破片貰ってないんだけど大丈夫だよね?

346 19/04/01(月)02:23:24 No.580453072

猿は門番でもなんでもないし…

347 19/04/01(月)02:24:05 No.580453139

>コッソリ渡してって言うから餌やり場のインスマス捌いてえまこと貴い餌あげたら壺の人蒸発しちゃった・・・ >まだお面の破片貰ってないんだけど大丈夫だよね? 壺周辺を探索したまえよ

348 19/04/01(月)02:24:06 No.580453141

>周回楽だわーってなってきたら艱難辛苦挑戦してみてほしい >めっちゃ緊張感あって楽しい 1回クリアしたらもう二度とやりたくはなくなるよ

349 19/04/01(月)02:24:27 No.580453185

どうせ不死斬り抜いて死ぬならわざわざ足止めする意味もない気がするんだけどな

350 19/04/01(月)02:24:41 No.580453212

DLCで隻猩来ないかな

351 19/04/01(月)02:24:50 No.580453237

艱難辛苦やばいね…大技弾き失敗したらHPほとんどもってかれる…

352 19/04/01(月)02:25:44 No.580453340

まだ至ってないけどエンディング分岐ってキーアイテム複数持ってたらそれぞれ選択肢出る感じ? それとも片方取ったらもう片方取れない感じ?

353 19/04/01(月)02:26:20 No.580453408

>>周回楽だわーってなってきたら艱難辛苦挑戦してみてほしい >>めっちゃ緊張感あって楽しい >1回クリアしたらもう二度とやりたくはなくなるよ 確かに精神が摩耗したのでしばらくはやりたくないな… 段々弾くタイミングどんぴしゃになってくるのは楽しかったんだけどね

354 19/04/01(月)02:26:41 No.580453447

>まだ至ってないけどエンディング分岐ってキーアイテム複数持ってたらそれぞれ選択肢出る感じ? >それとも片方取ったらもう片方取れない感じ? ラスボス撃破後に好きなの選択できる

355 19/04/01(月)02:26:44 No.580453461

>どうせ不死斬り抜いて死ぬならわざわざ足止めする意味もない気がするんだけどな お米ちゃんにエッチな事するのが目的かもしれないし……

356 19/04/01(月)02:27:21 No.580453534

複数出るよ 最大3つ だからその時点でバックアップデータ取れば一周でエンディング3つ回収できる チワワが三枚舌野郎になるけど

357 19/04/01(月)02:28:33 No.580453692

>>どうせ不死斬り抜いて死ぬならわざわざ足止めする意味もない気がするんだけどな >お米ちゃんにエッチな事するのが目的かもしれないし…… 暴漢が来ても お米ちゃん「私刀で脅されるのがすごく興奮するんです…ちょっとこの刀を抜いて私を脅してみてください」 これで万事解決だな

358 19/04/01(月)02:28:49 No.580453727

俺はSEKIROクリアした達者物だぜって自慢するけど ハードモードへ挑戦する気は微塵もない吠えるチワワだよ

359 19/04/01(月)02:28:55 No.580453742

>ラスボス撃破後に好きなの選択できる >複数出るよ ありがたい プレイ時間もあまりとれないし見切り弾き苦手だから周回はきついんだよな

360 19/04/01(月)02:30:30 No.580453936

げんいちろう君パワーアップみたいのするたびに弱体化してるのが居た堪れない

361 19/04/01(月)02:30:39 No.580453955

グッドエンド先に回収しちゃったからバッド回収するモチベが湧かないでござる

362 19/04/01(月)02:31:08 No.580454004

仮面で攻め力取るのは後でトロコンしようとした時に滅茶苦茶公開する罠だな……お辛い

363 19/04/01(月)02:31:34 No.580454064

御子「不死断ちを手伝ってはくれぬか」 狼「御意」 お米ちゃん「竜胤をお返ししたいのです」 狼「承知した」 エマ「九朗様を人返しする方法が…」 狼「御子様は死なせぬ」 これ一周でやるのか…

364 19/04/01(月)02:31:54 No.580454104

一番グッドなエンドはお米ちゃんかな 人返りはトゥルーっぽくて好きだが

365 19/04/01(月)02:32:09 No.580454135

トロコンするつもりもないから御子様は見捨てない

366 19/04/01(月)02:32:22 No.580454163

剣聖に負けまくったときに前座一郎ボコりまくったせいで 周回の普通一郎の微妙な違いに引っかかりまくる

367 19/04/01(月)02:32:46 No.580454209

チワワ(全部飲ませてみよう…)

368 19/04/01(月)02:33:14 No.580454263

一応クリアしたら上手くなってるはずだし取った数珠もスルーできるので 2周目以降は初回の1/10くらいの時間で行けはすると思う

369 19/04/01(月)02:33:22 No.580454278

周回して楽になったプロローグ一郎君もなんかただの卑怯なやつになる落ちぶれっぷり

370 19/04/01(月)02:33:26 No.580454289

うわりんちゃんつよい

371 19/04/01(月)02:34:06 No.580454369

人返りした御子様は茶屋開くかなぁ

372 19/04/01(月)02:34:15 No.580454391

>周回して楽になったプロローグ一郎君もなんかただの卑怯なやつになる落ちぶれっぷり 卑怯とは言うまいな忍よ

373 19/04/01(月)02:34:37 No.580454428

盲目の尼僧と隻腕の忍の二人組が遥か西の果てを目指す長い旅 見たい…ゲームでプレイしたい

374 19/04/01(月)02:35:26 No.580454536

ソシャゲの難しいはガチャで強力なキャラ引いてくださいねだから こっちは本当にまともだ…

375 19/04/01(月)02:35:39 No.580454563

>盲目の尼僧と隻腕の忍の二人組が遥か西の果てを目指す長い旅 >見たい…ゲームでプレイしたい エンディングのおこめちゃん視力回復してるように見えるんだよね ちゃんと狼のほう向くし肩に手まで置くし 九朗様を取り込んだおかげかしら

376 19/04/01(月)02:36:14 No.580454627

>人返りした御子様は茶屋開くかなぁ 内府無双後はおそらく泰平の世の始まりだし無理ではないよな せっかくだしエマさんついてかない?

377 19/04/01(月)02:36:32 No.580454663

>ソシャゲの難しいはガチャで強力なキャラ引いてくださいねだから >こっちは本当にまともだ… いきなり何の話?

378 19/04/01(月)02:36:47 No.580454694

冥すけガチャSSR!

379 19/04/01(月)02:37:29 No.580454764

冥助ガチャ! 30%!

380 19/04/01(月)02:38:40 No.580454890

ボスで死にまくってる時に冥助10%当選!

381 19/04/01(月)02:38:51 No.580454907

>人返りした御子様は茶屋開くかなぁ >内府無双後はおそらく泰平の世の始まりだし無理ではないよな >せっかくだしエマさんついてかない? むしろそれしかないよな 使えてた一心は亡くなるし狼も死んじゃうし 女が一人で薬師としてやっていくにはあの時代はきつすぎると思う

382 19/04/01(月)02:39:33 No.580454987

冥すけの効果がありがたかったタイミングが全くない…

383 19/04/01(月)02:39:37 No.580454995

戦国生誕ガチャ!芦名末期の跡継ぎ!

384 19/04/01(月)02:40:07 No.580455041

-10 -1

385 19/04/01(月)02:40:24 No.580455076

>人返りした御子様は茶屋開くかなぁ >内府無双後はおそらく泰平の世の始まりだし無理ではないよな >せっかくだしエマさんついてかない? >むしろそれしかないよな >使えてた一心は亡くなるし狼も死んじゃうし >女が一人で薬師としてやっていくにはあの時代はきつすぎると思う もう不死も竜胤もないから薬師をする意味もない 亡くなった猩猩を偲んで仏師にでもなるんじゃないかしらエマさん

386 19/04/01(月)02:40:39 No.580455102

おちみずガチャ! 赤鬼

387 19/04/01(月)02:40:50 No.580455119

俺が弦一郎殿の立場だったら絶対に心折れてるよ…

388 19/04/01(月)02:41:57 No.580455254

>俺が弦一郎殿の立場だったら絶対に心折れてるよ… 大手門の近くのらっぱ衆に聞き耳立てると 「弦一郎がいても葦名はもう長くはない」みたいなこと言われちゃってるんだよね… そりゃ必死にもなるよ

389 19/04/01(月)02:42:02 No.580455259

最終的に自身を生贄にパーフェクトジジイを召喚するしかなかったというのが本当にやるせない

390 19/04/01(月)02:42:03 No.580455262

ひたすら経験値稼ぎしてる最中にうっかり作業疲れで寝落ちしてロスト…するのを回避! というのをあてにするにはたかだか30%の発動率が…

391 19/04/01(月)02:43:17 No.580455389

「俺が葦名を生かす!」 (ごめんやっぱ無理だわおじいちゃんお願い…)

↑Top