ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/01(月)00:38:46 No.580429239
世界大学ランキングで早慶抜かした大学貼って寝る
1 19/04/01(月)00:40:53 No.580430065
なんで…?
2 19/04/01(月)00:41:18 No.580430256
外国なんかで評価されたって国内ネームバリューが無いんじゃダメだと思う
3 19/04/01(月)00:41:38 No.580430366
プリンセスも通ってたからさもありなん
4 19/04/01(月)00:41:55 No.580430491
母校榛名
5 19/04/01(月)00:42:37 No.580430710
>母校榛名 皇族がimgやってるとか終わってるな
6 19/04/01(月)00:42:54 No.580430789
そりゃまあ早慶との比較じゃそうなっても割と不思議は
7 19/04/01(月)00:43:01 No.580430825
ネームバリューのランキングなのか?
8 19/04/01(月)00:43:03 No.580430838
授業でスライム作ったりして楽しかったよ
9 19/04/01(月)00:43:17 No.580430945
国際キリスト教大学って読んでたわ……
10 19/04/01(月)00:43:43 No.580431163
>国際キリスト教大学って読んでたわ…… あってるよ
11 19/04/01(月)00:44:06 No.580431375
>あってるよ 合ってたかよかった
12 19/04/01(月)00:44:13 No.580431419
4項目100点評価で 外人増やせば国際性100点貰えるランキング
13 19/04/01(月)00:44:21 No.580431472
やっぱ英語強くないとだめやな
14 19/04/01(月)00:44:22 No.580431480
>国際キリスト教大学って読んでたわ…… わけわからんこと言ってないでさっさと寝ろ!
15 19/04/01(月)00:44:24 No.580431492
ICUなら別に早慶抜いても不思議じゃない
16 19/04/01(月)00:44:37 No.580431575
茨城キリスト教大学!
17 19/04/01(月)00:45:09 No.580431875
外国人以前に帰国子女はみんなここ行く印象あるし
18 19/04/01(月)00:45:25 No.580431998
そんなに早慶は外国から魅力ないんですね
19 19/04/01(月)00:45:59 No.580432196
日本人が早慶好きすぎなだけな気がする
20 19/04/01(月)00:46:05 No.580432243
何で有名なの集中治療室
21 19/04/01(月)00:46:26 No.580432378
外国人は大学野球とか見ないしな
22 19/04/01(月)00:46:28 No.580432392
英語が公用語
23 19/04/01(月)00:46:30 No.580432402
>外国人以前に帰国子女はみんなここ行く印象あるし 上智はもう人気ないの?
24 19/04/01(月)00:46:43 No.580432502
ここの卒業生だけどまるで英語出来ないや…
25 19/04/01(月)00:46:52 No.580432581
>国際キリスト教大学って読んでたわ…… 間違って読むなって注意されるのはICUのほう アイスィーユーって言わないといけない
26 19/04/01(月)00:46:54 No.580432598
>外国人以前に帰国子女はみんなここ行く印象あるし 同窓の帰国子女がICU進学したなぁ
27 19/04/01(月)00:47:01 No.580432644
ググったらほんとに外人増やせば100点貰えるランキングで駄目だった
28 19/04/01(月)00:47:08 No.580432686
>上智はもう人気ないの? 推薦で偏差値水増ししまくって学生の質が落ちた
29 19/04/01(月)00:47:58 No.580432936
>ここの卒業生だけどまるで英語出来ないや… 教育リソースは51.4のうんこ評価だから…
30 19/04/01(月)00:48:08 No.580433003
集中治療室
31 19/04/01(月)00:49:11 No.580433372
>ググったらほんとに外人増やせば100点貰えるランキングで駄目だった >教育リソースは51.4のうんこ評価だから… そんなクソランキングで早慶抜いたところでなんの価値もねえじゃねえか!
32 19/04/01(月)00:50:01 No.580433693
留学生は100歩譲って分かるが外国籍教員比率…?ポリコレランキングかよ
33 19/04/01(月)00:50:45 No.580433953
>そんなクソランキングで早慶抜いたところでなんの価値もねえじゃねえか! そもそも一橋が早慶より低いランキングなのでゴミクズだよ
34 19/04/01(月)00:50:49 No.580433967
ポリコレって意味わかってなさそう
35 19/04/01(月)00:51:01 No.580434021
だいたい大学ランキングなんて世界中に色んな種類あるよね?
36 19/04/01(月)00:51:19 No.580434151
まあ欧米大学ランキングはキリスト教系列ならポイントましましよ
37 19/04/01(月)00:51:28 No.580434215
まともな英語講義があるのって 旧帝早慶上智ICU外語大くらいか?
38 19/04/01(月)00:51:35 No.580434253
御用学者飼うのに一杯で外国籍教員入れる余裕ないからな…SFC
39 19/04/01(月)00:51:57 No.580434376
日本は移民を受け入れない寛容性のない国だから評価されない
40 19/04/01(月)00:52:17 No.580434497
世界大学ランキングなんて信用できないがこれは特に酷いな…
41 19/04/01(月)00:54:09 No.580435197
これ二重国籍認めてる国が有利だって批判されてたやん
42 19/04/01(月)00:54:46 No.580435430
早慶の価値もっと下がれ
43 19/04/01(月)00:54:56 No.580435500
我が母校の駒澤は何位かな?
44 19/04/01(月)00:55:23 No.580435636
ランキング商売ってのがあるんだろうな
45 19/04/01(月)00:55:38 No.580435700
>集中治療室 タクシーへ乗り込んだ老夫妻がICUまで!って息せき切って言うから 運転手が大学のことかと思って聞いてたら 子供が病院のICUへ担ぎ込まれたから急いでるみたいな話思いだした
46 19/04/01(月)00:56:52 No.580436193
>子供が病院のICUへ担ぎ込まれたから急いでるみたいな話思いだした 単なるジョークっぽい
47 19/04/01(月)00:56:52 No.580436197
ほんとにスレ画だけ国際性100点だった
48 19/04/01(月)00:57:01 No.580436244
上位にいる国際教養大学って知らねぇ…
49 19/04/01(月)00:57:56 No.580436582
>まともな英語講義があるのって >旧帝早慶上智ICU外語大くらいか? 青山学院の英米文学科なんかも昔は英語なら評判よかったけど 今はどうなってるかわかんないな
50 19/04/01(月)00:58:12 No.580436688
>上位にいる国際教養大学って知らねぇ… ファミマの店内放送で拓殖大学とともにめっちゃ名前出てくるのだけ知ってる
51 19/04/01(月)00:59:12 No.580436976
>ファミマの店内放送で拓殖大学とともにめっちゃ名前出てくるのだけ知ってる それってカス大学ってことでは?
52 19/04/01(月)00:59:58 No.580437253
かといってガチの研究ランキングになってくると 日本の大学は旧帝祭りで私大はボロボロすぎる
53 19/04/01(月)00:59:59 No.580437257
ファミマは帝京平成大学じゃないの?
54 19/04/01(月)01:00:23 No.580437451
>それってカス大学ってことでは? 実際ゴミ 授業は英語だけど内容は中学高校レベルだし豪華な図書館も見た目だけで中身はスカスカ
55 19/04/01(月)01:00:45 No.580437585
>上位にいる国際教養大学って知らねぇ… 秋田の公立大だよ 誰も秋田で就職してくれねえ!って愚痴られる大学
56 19/04/01(月)01:01:52 No.580437947
国際性 100 外人比率 教育制度 92.4 高校教員の評判調査結果 この学力と研究結果一切関係ない項目で両方1位みたいね…
57 19/04/01(月)01:03:23 No.580438431
外国人教員入れるだけでポイントつくのか
58 19/04/01(月)01:03:40 No.580438511
日本の大学は東大が断トツなんだけど こういう慰めみたいな話を信じる人もいるのかな
59 19/04/01(月)01:03:49 No.580438545
>この学力と研究結果一切関係ない項目で両方1位みたいね… マジうんこランキング
60 19/04/01(月)01:04:19 No.580438691
>日本の大学は東大が断トツなんだけど >こういう慰めみたいな話を信じる人もいるのかな 断トツってほど断トツでもないよ 京大がいるから
61 19/04/01(月)01:04:27 No.580438704
俺の偏見によれば名前に国際がつく機関はゴミである
62 19/04/01(月)01:04:49 No.580438809
既に言われてるが典型的なランキング商売やな…
63 19/04/01(月)01:05:12 No.580438904
>国際教養大学 就職良いらしいけどなここ 秋田県はおもしろくないだろうな
64 19/04/01(月)01:05:39 No.580439036
>俺の偏見によれば名前に国際がつく機関はゴミである つまりスレ画は
65 19/04/01(月)01:05:43 No.580439064
国連スタッフになる人が多いんだっけ 良家の子女の腰掛け感があるけど
66 19/04/01(月)01:05:45 No.580439074
大学で優劣競うとか虚しくならんのか
67 19/04/01(月)01:05:45 No.580439075
やっぱ大学ランキングはQS以外信用ならないな
68 19/04/01(月)01:07:43 No.580439610
大学なんて就職予備校なんだから国際ランキングなんてどうでもいいでしょ?
69 19/04/01(月)01:07:50 No.580439654
>国内なんかで評価されたって海外ネームバリューが無いんじゃダメだと思う
70 19/04/01(月)01:08:11 No.580439731
>>国際教養大学 >就職良いらしいけどなここ >秋田県はおもしろくないだろうな ミネソタ州立大学とか言う私大をその時の知事が引き取って 肝いりで公立大にしたやつだから 就職については大卒を受け入れられるような職場が秋田にそもそもないから自業自得
71 19/04/01(月)01:08:35 No.580439842
いやまぁ研究費とかもあるしアピールとしてちゃんとしたランキングなら高い順位を取る意義はあるにはある
72 19/04/01(月)01:08:36 No.580439848
>断トツってほど断トツでもないよ >京大がいるから いや京大もトップレベルだけど東大相手じゃ分が悪い 特定の分野だけめっちゃ力入れてやっと戦えるくらい
73 19/04/01(月)01:09:13 No.580440043
ここ研究する大学ってイメージがない…
74 19/04/01(月)01:09:54 No.580440304
ノーベル賞では京大に差を付けられちゃってるけどな
75 19/04/01(月)01:10:43 No.580440675
ここはIQテストもあんだっけ
76 19/04/01(月)01:11:42 No.580440952
理学系持ってるんだな
77 19/04/01(月)01:12:23 No.580441116
スレ画は国際教養大学じゃないぞ もっともスレ画よりランキング上が国際教養大学で 他が論文発表1万の大学の中で80しか発表してないが
78 19/04/01(月)01:15:06 No.580441698
・2015論文数 1位:●東京大学(21,887本) 2位:●京都大学(13,400本) 3位:●大阪大学(13,160本) 4位:●東北大学(10,367本) 5位:●九州大学(9,965本) 453位:▲国際教養大学(78本) ←世界大学ランキング10位
79 19/04/01(月)01:15:22 No.580441761
早慶上智ICUって並びだけど ICUはとにかく英語がヤバいってイメージだな 中学生の時点で英検準一級取るような奴が行く高校大学ってイメージ
80 19/04/01(月)01:15:31 No.580441806
学生にとっては就職のコストパフォーマンスが高けりゃそれでいいだろう 研究したいやつはそれこそ院から好きな研究室に行きゃいいし
81 19/04/01(月)01:16:15 No.580441954
ここは関東でいうと成蹊大学、関西でいうと甲南大学みたいな面があり その上偏差値が高いという大学なので非常に判断し難い
82 19/04/01(月)01:16:35 No.580442025
ICUはたまに生きて出られないものもいると聞く
83 19/04/01(月)01:17:02 No.580442125
今の御時世に英語にどれほどの価値があるというのだ… 英語できるだけじゃ最低賃金だよ…
84 19/04/01(月)01:17:17 No.580442184
まとめサイトからコペピしてるの丸見えだぞ
85 19/04/01(月)01:17:52 No.580442372
>今の御時世に英語にどれほどの価値があるというのだ… >英語できるだけじゃ最低賃金だよ… 英語出来ないのにそんなことを言っても
86 19/04/01(月)01:18:17 No.580442497
>この学力と研究結果一切関係ない項目で両方1位みたいね… そうは言っても早慶も学力と研究結果あるかと言えば慶応医以外無いようなもんだし…
87 19/04/01(月)01:18:21 No.580442524
国際的に通用するかどうかは 英語を話せるかどうかじゃなくて英語で何を話せるかだからな
88 19/04/01(月)01:18:51 No.580442659
いい大学入っても面接で一番評価はコミュ力だぞ 日本の大企業はぬるぬる潤滑油を求めてるぞ
89 19/04/01(月)01:18:56 No.580442680
>今の御時世に英語にどれほどの価値があるというのだ… >英語できるだけじゃ最低賃金だよ… お前の考えてる英語は多分日常会話レベル
90 19/04/01(月)01:19:12 No.580442752
>まとめサイトからコペピしてるの丸見えだぞ ?
91 19/04/01(月)01:19:18 No.580442773
その国際性100点の大学がなんで論文出してないの
92 19/04/01(月)01:19:44 No.580442883
>その国際性100点の大学がなんで論文出してないの 論文書けるレベルの学生がいないから
93 19/04/01(月)01:20:06 No.580442978
>まとめサイトからコペピしてるの丸見えだぞ どれをどっからコピペしてるの?具体的に挙げてみて?
94 19/04/01(月)01:20:10 No.580443000
この大学行く人は日本の大企業にこだわらないだろう
95 19/04/01(月)01:20:13 No.580443010
研究と教育を一緒に測るのが無理ゲーなんだろうな
96 19/04/01(月)01:20:48 No.580443148
>その国際性100点の大学がなんで論文出してないの ICUの連中はアメリカの大学行ってそこで論文書くからだよ
97 19/04/01(月)01:21:16 No.580443260
論文数は大学規模にも寄っちゃうからまあ‥ 多分学生あたりの論文被引用率とかでも酷いだろうけど
98 19/04/01(月)01:22:51 No.580443569
外国でも発表してないです
99 19/04/01(月)01:23:21 No.580443674
>外国でも発表してないです ?
100 19/04/01(月)01:26:11 No.580444247
>ICUの連中はアメリカの大学行ってそこで論文書くからだよ 進学率17%だし海外院ほとんどいってねーじゃねーか
101 19/04/01(月)01:26:23 No.580444292
ランキング商売って儲かるのかな…
102 19/04/01(月)01:27:23 No.580444524
>外国でも発表してないです 論文ってその人が研究してる学術機関の名前で出すからな普通は 母校の名前書くやつは居ないしそれで集計なんてしない
103 19/04/01(月)01:27:45 No.580444616
>? そもそも外国の研究院に殆ど入ってないんだよアホ
104 19/04/01(月)01:28:23 No.580444748
この遅さは今調べてきた感
105 19/04/01(月)01:28:26 No.580444767
論破されてて駄目だった
106 19/04/01(月)01:28:43 No.580444832
>進学率17%だし海外院ほとんどいってねーじゃねーか 留学めっちゃしてる というかそれが魅力のとこでICU目指す奴はそれ目的で入るだろ 留学してそのまま居つくんだよ
107 19/04/01(月)01:29:10 No.580444912
>論文ってその人が研究してる学術機関の名前で出すからな普通は ICUの学生が海外の院に進学して論文いっぱい書いてるソースくれたら信じてやるよ
108 19/04/01(月)01:29:15 No.580444932
揚げ足取るたびに論破されとる
109 19/04/01(月)01:29:32 No.580444992
>留学してそのまま居つくんだよ そんな制度があったのか...
110 19/04/01(月)01:29:52 No.580445059
学歴スレ久々に見た
111 19/04/01(月)01:30:32 No.580445174
>留学めっちゃしてる >というかそれが魅力のとこでICU目指す奴はそれ目的で入るだろ >留学してそのまま居つくんだよ 居つくって何を指してるんだ? 編入のこと?
112 19/04/01(月)01:30:38 No.580445198
偏差値が高い良家の子女が行く大学的な面があるので 論文数が~とか就職が~とか言うのはなんか違う
113 19/04/01(月)01:30:45 No.580445218
>そんな制度があったのか... 留学先で単位取ったらそのままICUでの単位になる
114 19/04/01(月)01:30:45 No.580445219
東大は何位?
115 19/04/01(月)01:31:23 No.580445352
>留学してそのまま居つくんだよ ICUの中退率4%しかないぞ
116 19/04/01(月)01:31:32 No.580445380
英検は受けたことないから知らないけどTOEICはくだらなすぎるから内容見直すか今で言う満点以外は失格にしてほしい
117 19/04/01(月)01:31:48 No.580445432
>また、留学先で修得した単位は審査を経て、最大40単位までICUの単位として認定されるため、4年間で卒業することが可能です。
118 19/04/01(月)01:32:08 No.580445494
ICUは留学が特に盛んってだけで留学制度あるの別にICUだけじゃないぞ 大学で何できるか知らずに卒業したの?
119 19/04/01(月)01:32:32 No.580445575
>ICUの中退率4%しかないぞ 調べてから出直してきた方が良いぞ
120 19/04/01(月)01:32:53 No.580445636
留学先で論文発表しても名義はICUになるんじゃねーの
121 19/04/01(月)01:33:15 No.580445709
>そもそも外国の研究院に殆ど入ってないんだよアホ さっきから妄想激しいし日本語おかしいけど頭大丈夫?
122 19/04/01(月)01:33:35 No.580445770
>>ICUの中退率4%しかないぞ >調べてから出直してきた方が良いぞ https://www.icu.ac.jp/about/images/1805_withdrawal.pdf
123 19/04/01(月)01:33:51 No.580445831
留学期間って伸ばせるもんなの? ビザとか色々ありそうだけど
124 19/04/01(月)01:34:12 No.580445888
専修の俺は毎年箱根見ながら母校の弱さに涙流すくらいしかできん…
125 19/04/01(月)01:34:50 No.580445993
>留学先で論文発表しても名義はICUになるんじゃねーの なんで? 留学先の有名なシンクタンクに潜り込んでチームで研究して論文書いて それがなんでICU名義になると思うんだ?
126 19/04/01(月)01:34:58 No.580446019
TOEICはなんだかんだでよくできてるよ 普通に英語話せたら満点近くとれるしそうじゃなければせいぜい800くらい それなりに得点とれてれば意思疎通できる程度の基準になる 英語なんて日本の中学英語レベルでも商売してる外国人いくらでもいるし
127 19/04/01(月)01:35:01 No.580446028
大半が学部で卒業したら研究実績もクソもないなって
128 19/04/01(月)01:35:49 No.580446193
>>>ICUの中退率4%しかないぞ >>調べてから出直してきた方が良いぞ >https://www.icu.ac.jp/about/images/1805_withdrawal.pdf 留学先で単位取れるから中退して他に編入する必要ないって意味だと思うよ??
129 19/04/01(月)01:36:10 No.580446257
>>留学先で論文発表しても名義はICUになるんじゃねーの >なんで? >留学先の有名なシンクタンクに潜り込んでチームで研究して論文書いて >それがなんでICU名義になると思うんだ? 執筆者の所属は元の大学だろ 他の留学先の研究者はそっちの所属だけど
130 19/04/01(月)01:36:42 No.580446328
まあもう大学行くことないだろうからどうでもいいや
131 19/04/01(月)01:37:04 No.580446388
論文の執筆者の所属が執筆者毎に明示されることを知らないのか…
132 19/04/01(月)01:37:17 No.580446425
affiriationは籍のある組織書くでしょ
133 19/04/01(月)01:37:32 No.580446484
>執筆者の所属は元の大学だろ だから? 論文に母校の名前なんか書かん
134 19/04/01(月)01:37:55 No.580446542
学部でまともな研究なんかしないってのを知らないのかな