虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/31(日)22:49:49 曲を入... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/31(日)22:49:49 No.580391785

曲を入れる為に使ってるけどなんか同期のタイミングが合わなかったりして中々使い辛い感じなんだけどこんなもんなの…?

1 19/03/31(日)22:55:27 No.580393422

たとえば数年単位で溜まりに溜まったライブラリがあるとかでもない限りことさら使うほどのものでもない

2 19/03/31(日)22:57:52 No.580394128

やたら重いし更新するたび大きく変わるしクソだよね

3 19/03/31(日)22:59:25 No.580394574

クソっすね

4 19/03/31(日)22:59:49 No.580394698

もうこれはサービス切られる前提だから月額制ストリーミングサービスに移ったほうがいい

5 19/03/31(日)22:59:49 No.580394701

どう考えても使い勝手はよろしくないけどiPod時代からのライブラリを移動させることが出来ずに使い続けてる

6 19/03/31(日)23:01:39 No.580395242

4TBくらいの楽曲があるけどロスレスでエンコードしちゃってるから他に移行させようにもめんどくさい

7 19/03/31(日)23:04:27 No.580396041

iPhoneやiPad使っててAppleMusicにも加入してるんじゃなきゃ 特にこいつを使う理由はないと思う

8 19/03/31(日)23:05:33 No.580396331

失礼な! iTunes Matchだってこれ必要だぞ

9 19/03/31(日)23:06:59 No.580396706

最新のやつ使ってたらストレス死しそうになったからアイコンが青かった頃のやつに戻した

10 19/03/31(日)23:08:50 No.580397263

これが普及してからミュージックプレーヤーアプリって進歩が無くなったと思う

11 19/03/31(日)23:10:20 No.580397720

iTunesクソだなって思ってたけどMusic Centerはもっとクソだった

12 19/03/31(日)23:12:07 No.580398207

winampが復活するそうだけど流石に時代遅れ感ある

13 19/03/31(日)23:12:54 No.580398442

musicbeeくらい軽くしてくれ

14 19/03/31(日)23:14:38 No.580398918

foobar2000で自分だけのuiを作ろう

15 19/03/31(日)23:15:51 No.580399235

ちょっと前からiPhoneでアルバムのジャケットがぼやけてよく分からなくなってるのがちらほらあるんだけどなんでだろ…

16 19/03/31(日)23:15:59 No.580399272

大昔買った奴をダウンロードし直そうとしたらめんどくさいのいいよね...

17 19/03/31(日)23:16:09 No.580399327

>foobar2000で自分だけのuiを作ろう 結局めんどくせ!ってなったやつ!

18 19/03/31(日)23:18:22 No.580399938

何でセンスないのにやたらと変えたがるんだろうiTunesって

19 19/03/31(日)23:19:29 No.580400231

同期というものを捨てろ

20 19/03/31(日)23:20:13 No.580400455

駄目なやつだけどクラウドと自前を合わせたやつはこれ以外なくない?

21 19/03/31(日)23:20:51 No.580400637

同期めんどくさくなってGoogle Play Musicに移行しちゃった

22 19/03/31(日)23:22:10 No.580401069

iPhoneも売れなくなってきたしお金かけたところで金にならないとこは捨ててく方針なんでしょ サブスクリプションのが安定して儲かるし

23 19/03/31(日)23:22:37 No.580401217

他と比べたことががないんで惰性で使ってる

24 19/03/31(日)23:26:56 No.580402509

中のID3tagほんと酷いことになってるから 移行時にすげー手間かかった

25 19/03/31(日)23:28:29 No.580402954

全く関係ないアートワークで色んな曲汚染するの本当に止めてくれませんかね 直しても復活するわそもそも直しても反映されんわで…

26 19/03/31(日)23:29:18 No.580403212

androidからiPhoneにしたけどスレ画がイマイチなのと アルバム連続で再生できるPowerampに近い使いごこちのアプリがiOSに無くて ここら辺だけで安いandroid機買うか迷うレベルで相性合わない

27 19/03/31(日)23:31:29 No.580403850

こんな名盤のジャケもないのかってもんにょりすることもしばしば

28 19/03/31(日)23:32:07 No.580404068

>駄目なやつだけどクラウドと自前を合わせたやつはこれ以外なくない? 結局クラウドと自前合わせることのメリットってクラウドと自前合わせられる以外無いよね(?)

29 19/03/31(日)23:32:35 No.580404236

Windowsだけどスレ画はインポートだけに使って再生はGrooveミュージック使ってる

30 19/03/31(日)23:32:46 No.580404310

同期するとプレイリストを複製して増やしたり消し去ったりクソという他ない まあ使うしかないんだけど

31 19/03/31(日)23:34:13 No.580404757

>アルバム連続で再生できるPowerampに近い使いごこちのアプリがiOSに無くて アルバム長押しで出てくるキューに追加みたいなのとはまた違う動作なのかい

32 19/03/31(日)23:35:08 No.580405010

褒められた出来ではないと思うけど他にいいのも知らないから惰性で

33 19/03/31(日)23:35:58 No.580405282

>アルバム長押しで出てくるキューに追加 追加とかなんもしなくても次のアルバムに飛んでくれるように設定出来るから ただ再生しっぱなしにしたい時とか圧倒的に便利

34 19/03/31(日)23:37:14 No.580405668

バージョン6くらいのアイコンがまだ緑色の頃が一番使いやすかった デフォルトでカラムブラウザ使えなくしたりジャンル名勝手に書き換えたりUI変えたり 設計してるUIデザイナーは本当にしんでほしい

35 19/03/31(日)23:37:26 No.580405730

CopyTransのが軽くて楽

36 19/03/31(日)23:37:48 No.580405860

iCloudが認証してるのに何度もIDパスワード要求してくるんですけお! 良い加減にしてくだち!

37 19/03/31(日)23:38:22 No.580406066

UIデザイナーの飯の種のために苦しむことを強いられるユーザー

38 19/03/31(日)23:39:05 No.580406292

ファイルベースで管理が1番だよ このソフト通して何かやろうとすると後々転ぶ原因作る

39 19/03/31(日)23:39:56 No.580406531

>ファイルベースで管理が1番だよ 結局数が増えるほどちまちま手動でやるのが一番になるんだよなあ

40 19/03/31(日)23:40:31 No.580406710

別に快適だけどな スマートプレイリストでシャッフル再生環境整えるの楽しい

41 19/03/31(日)23:40:39 No.580406770

いい加減別のソフト使おうと思ってた矢先にapple music契約しちまって抜け出せないでいる

42 19/03/31(日)23:41:22 No.580407033

>追加とかなんもしなくても次のアルバムに飛んでくれるように設定出来るから >ただ再生しっぱなしにしたい時とか圧倒的に便利 アルバム単位のランダム再生みたいな運用だろうか スマートプレイリストでなんとかならんかな

43 19/03/31(日)23:41:55 No.580407193

>iCloudが認証してるのに何度もIDパスワード要求してくるんですけお! >良い加減にしてくだち! 二重セキュア入れたら俺もなって何やっても直らないから もうクラウド立ち上げないようにしてるわ

44 19/03/31(日)23:42:04 No.580407238

いつだったかぶちギレて以来青い頃に戻して一切アップデートしてないお陰でストレスフリーです

45 19/03/31(日)23:42:35 No.580407419

ここ数年ずっと思ってるんだけどこのツール何十万曲も溜め込む人用に作ってない気がずっとしてる

46 19/03/31(日)23:43:39 No.580407739

>いい加減別のソフト使おうと思ってた矢先にapple music契約しちまって抜け出せないでいる Spotify使いたいけどAppleMusicのライブラリが枷になってる…

47 19/03/31(日)23:43:40 No.580407751

CDの取り込みは昔からEACだけど最近は買っても聴くのはSpotifyが多い

48 19/03/31(日)23:44:07 No.580407866

>アルバム単位のランダム再生みたいな運用だろうか ランダム再生とかじゃなくて頭から順番に再生してくれる Power amp自体がフォルダーの階層管理にも対応しているから フォルダーの名前順とか普通のアーティスト順でほっとけばアルバム跨いで頭から最後まで再生してくれる感じ

49 19/03/31(日)23:44:33 No.580407987

久々にCDから追加しようとしらその間apple music入ったのもあって半日迷走した

50 19/03/31(日)23:46:04 No.580408430

もうサブスクリプションに移行しちゃったけどわざわざ買った額を思い返して定期的にうわあーってなる

51 19/03/31(日)23:46:14 No.580408472

音楽プレーヤーって極端なのしかない

52 19/03/31(日)23:46:33 No.580408562

apple music解約したらプレイリスト破壊しやがったのでクソ

53 19/03/31(日)23:47:04 No.580408718

もう音楽もVLCでいいかなって…

54 19/03/31(日)23:48:07 No.580409022

APPLEMUSICになると今度有料で曲買えないのが糞

↑Top