虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/31(日)22:49:39 名古屋 ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/31(日)22:49:39 No.580391730

名古屋 12 F東京 11 広島  11 磐田  3 清水  2 仙台  1

1 19/03/31(日)22:52:47 No.580392718

広島が思った以上に調子がいい 大分湘南も 札幌がいつのまにか結構下だ

2 19/03/31(日)22:54:03 No.580393053

神戸は今年やりますよ彼は

3 19/03/31(日)22:56:15 No.580393663

神戸がいくら豪華だろうと4試合で5得点しかしてない相手に4失点はヤバい… つか複数失点してない試合が1試合しかない…

4 19/03/31(日)22:57:40 No.580394067

もう落ちるって確信したから諦めた

5 19/03/31(日)22:59:36 No.580394631

鳥栖やべぇよ…とか言われてるがそれよりもやばいクラブ多いね…

6 19/03/31(日)23:01:00 No.580395029

磐田去年は踏ん張ったけど今年はさようならかな

7 19/03/31(日)23:03:38 No.580395802

清水は何がやばいの…? 仙台は選手抜かれたからだろうけど

8 19/03/31(日)23:05:51 No.580396412

一気に得失点差マイナスになりもうした…

9 19/03/31(日)23:06:01 No.580396464

チャンピオンチームと昇格チームの対決だってことを思い出させてくれたよ

10 19/03/31(日)23:07:36 No.580396897

5試合1得点で降格圏にいないミラクルだけど まあほっといても順位は下がるだろう

11 19/03/31(日)23:11:46 No.580398118

鳥栖はFWに金崎を取るか師匠を取るかどっちだろうかね

12 19/03/31(日)23:12:20 No.580398277

ドウグラスいるいないが大きいのはわかるけど失点が多いのはなあ…

13 19/03/31(日)23:12:26 No.580398305

>清水は何がやばいの…? キャンプから特訓した3バックが機能しなかったってところまではいいんだけど 4バックに戻しても破綻してるのはサポにもようわからん 試合観る限り守備のセオリーを忘れちゃったようにすら思える

14 19/03/31(日)23:12:57 No.580398453

FWの問題じゃなくて FWにボールを渡すまでの部分が問題なので

15 19/03/31(日)23:13:58 No.580398745

名古屋どうしちゃったの?

16 19/03/31(日)23:14:36 No.580398909

>名古屋どうしちゃったの? 軍の練度があがったんだろう

17 19/03/31(日)23:14:57 No.580398998

こんだけ面子揃えたんだしこれぐらいはしないと

18 19/03/31(日)23:15:16 No.580399080

>FWにボールを渡すまでの部分が問題なので そこはもうイバルボクエンカがセットでスタメンで行けるコンディションになるまで待つだけだな

19 19/03/31(日)23:15:50 No.580399229

大分はミスを減らせば残留は堅そう あの戦術だとパスミスは仕方ないけどもその中の失点に直接つながるタイプのミスを

20 19/03/31(日)23:17:04 No.580399599

大分は流石に個の力は欠けるけどなんとかなりそうな感じはする 松本は知らん

21 19/03/31(日)23:17:12 No.580399639

駒井早く治して…

22 19/03/31(日)23:17:56 No.580399815

大分はアドがちゃんとフィットすればなあ

23 19/03/31(日)23:18:29 No.580399968

東京はくんさんいなくなったらどうすんの?

24 19/03/31(日)23:18:41 No.580400020

イバルボクエンカってもともと稼働率低めなんだし揃わんだろそんなの

25 19/03/31(日)23:19:15 No.580400164

清水は岡崎にオファー出そう

26 19/03/31(日)23:20:32 No.580400547

>清水は岡崎にオファー出そう 喧嘩別れしてなかったっけ

27 19/03/31(日)23:20:34 No.580400558

岡崎高そうだし客呼べるかどうか…

28 19/03/31(日)23:21:29 No.580400837

岡崎もう体ボロボロそう

29 19/03/31(日)23:21:34 No.580400859

清水は選手出しすぎた挙句主力が怪我だの病気だので大駒欠けたからな…

30 19/03/31(日)23:21:52 No.580400954

そういえば岡崎が移籍した騒動はどういう結末だったんだろう いつの間にか終息してたイメージしかない

31 19/03/31(日)23:22:32 No.580401189

オッズメーカー「何で去年降格・入れ替え戦してたクラブが一位なんだ?」

32 19/03/31(日)23:22:33 No.580401192

外国人「去年入れ替え戦してたチームが1位とかJリーグはわからん」

33 19/03/31(日)23:23:39 No.580401547

>外国人「去年入れ替え戦してたチームが1位とかJリーグはわからん」 入れ替え戦をしたのはジュビロ!ジュビロです!革命軍ではなく!

34 19/03/31(日)23:23:48 No.580401609

岡崎の件で清水がFIFAに訴えた件は公式発表がなく不明 ただ本人とクラブは少し前に仲直りした

35 19/03/31(日)23:24:17 No.580401747

>喧嘩別れしてなかったっけ 岡ちゃんというより代理人と相手クラブと揉めたけど イベント出てもらったりしてたから仲は悪くないはず…

36 19/03/31(日)23:24:23 No.580401767

降格して再昇格したクラブが即優勝を複数回見てるんだからわからないことないだろ

37 19/03/31(日)23:24:35 No.580401828

賭け事対象としてるような外国人にはそんなにJリーグっていいのか?

38 19/03/31(日)23:24:36 No.580401829

不明なんだ でもまあ仲直りしたなら良かったよ

39 19/03/31(日)23:24:56 No.580401937

次の次静岡ダービーなんだよな…完全にどっちかは…

40 19/03/31(日)23:24:57 No.580401941

岡崎は地元に帰るべき

41 19/03/31(日)23:25:27 No.580402086

欧州とかじゃ昇格後即1部で優勝とか事例が少ないのが Jだと2回もあったりするぐらいカオスだからなぁ

42 19/03/31(日)23:25:45 No.580402191

ヨーロッパの一流リーグみたいに優勝クラブが固定してねーからうま味はあるって聞くな

43 19/03/31(日)23:26:19 No.580402335

まあこういっちゃなんだが去年の降格と入れ替え戦争いはおかしいよ 勝ち点41で5クラブで争うとか… あとあそこから磐田がそこに入るなんて思ってもいなかったよ

44 19/03/31(日)23:26:27 No.580402384

静岡はサッカー王国なのに何で弱くなったの?

45 19/03/31(日)23:27:02 No.580402527

スターもいる面白リーグ 最高ですね

46 19/03/31(日)23:27:05 No.580402541

>次の次静岡ダービーなんだよな…完全にどっちかは… 試合後に何も起きなければいいけど

47 19/03/31(日)23:27:38 No.580402697

静岡が弱くなったというかほかが強くなったというか

48 19/03/31(日)23:28:17 No.580402888

サッカー王国だからってのもあるんじゃない お外のアイデア受け入れなかったから個人技しか伸びなかったんだろうし

49 19/03/31(日)23:28:18 No.580402898

まあ欧州主要リーグからすればだいたい優勝するクラブってわりと固定化されててリーグ優勝争いって点においては固定化してるけど Jは去年一昨年こそ川崎が連覇したけど26年間で11クラブものチームが優勝(前後期制含む)であるとかそりゃみてる側からすればこんなにエンターテインメントしてるリーグもないと思うよ 応援してる側からすれば勘弁して欲しいだろうが

50 19/03/31(日)23:28:46 No.580403049

>静岡はサッカー王国なのに何で弱くなったの? 新しい逸材が発掘されなくなった

51 19/03/31(日)23:29:11 No.580403182

ピコーン!7733とヨンソン入れ替えよう!

52 19/03/31(日)23:29:22 No.580403235

>賭け事対象としてるような外国人にはそんなにJリーグっていいのか? スアレスが噛みつくかとかペペが退場するかとかで賭けが成立するんだし 賭けができれば何でも良いんじゃ

53 19/03/31(日)23:29:34 No.580403293

4大で賭けしたって賭けたくなる所はオッズクソ低そうだし遊びとしても面白くないわな

54 19/03/31(日)23:29:41 No.580403326

>ピコーン!7733とヨンソン入れ替えよう! 7733は磐田から外せないでしょ

55 19/03/31(日)23:29:46 No.580403355

力及ばなかったから降格なんだけど 今の所どこの降格組もピリッとしてない気がして

56 19/03/31(日)23:30:06 No.580403443

突出した選手は海外に出ていくから強いメンツで固定ってそんなないし とられる前に優勝して中位に戻ったりと

57 19/03/31(日)23:30:06 No.580403444

しかしポドルスキ・イニエスタ加入からなんか創世記の大物外国人選手流入がすごいことになってるね 今のJは あの頃から比べたら年俸も全然違うし… 昔だったらこういうのって中国リーグのお株だったのになー どこでどうなるかわかったもんじゃないな

58 19/03/31(日)23:30:25 No.580403540

>7733は磐田から外せないでしょ 降格したら辞めるつもりだったって言ってたし現状だと今年限りだと思う

59 19/03/31(日)23:30:38 No.580403605

永遠の不安定リーグ! Jリーグ! だがそれがいい!

60 19/03/31(日)23:30:47 No.580403649

名古屋はジョーが爆発してないのにこの得点数ってのが凄い頼もしい チーム全体で点取れてる

61 19/03/31(日)23:30:55 No.580403678

>岡崎は地元に帰るべき 神戸か…

62 19/03/31(日)23:31:38 No.580403908

>静岡はサッカー王国なのに何で弱くなったの? 全国的にサッカー人気が低い頃からサッカー文化が浸透してて環境も整ってた 今はもうその優位性が失われた

63 19/03/31(日)23:32:13 No.580404107

まあJが戦国時代なのはやっぱ選手が活躍するとやれ代表入りしたりやれ海外移籍したりで戦力がガラっと変わって調子落としたりするからそのへんがあるのかもな 一時期のセレッソの草刈り場みたいな状況はやばかった

64 19/03/31(日)23:32:17 No.580404132

プレミアの看板がオッズ会社だらけなのわろえない

65 19/03/31(日)23:32:38 No.580404253

名古屋とか去年ほぼ死にかけてて磐田が救ったくらいなのに

66 19/03/31(日)23:32:39 No.580404261

>名古屋はジョーが爆発してないのにこの得点数ってのが凄い頼もしい 赤崎が現時点でリーグで3得点という衝撃

67 19/03/31(日)23:33:00 No.580404384

何でも良いんだよ 何でも良いからDAZNはアホみたいなあちこちの色んな放映権買ってる訳で 日本でカジノオープンに追従してネットベッティングが緩くなるのを見越してJに金落として先々でデカい顔しようとしてる

68 19/03/31(日)23:33:25 No.580404522

清水はドウグラス帰ってきたのにあれじゃもう…

69 19/03/31(日)23:33:29 No.580404549

>力及ばなかったから降格なんだけど >今の所どこの降格組もピリッとしてない気がして 柏はレイプしに来たな…って舌打ちしてたけどもう二敗してる…

70 19/03/31(日)23:33:33 No.580404563

いまは高校サッカーとかだと有名高校とかにいるとアドバンテージもあったけど 今は各クラブのユース育成がかなり洗練されつつあるからな… 静岡もそこまで強豪って感じじゃなくなった あとなんか東北の高校が強くなってるねいま

71 19/03/31(日)23:34:14 No.580404763

>プレミアの看板がオッズ会社だらけなのわろえない あとスポンサーでみるとだいたいエミレーツ航空で飛行機マネーになってるのもなー

72 19/03/31(日)23:34:35 No.580404868

ダ・ゾーン資金で川崎一強時代の可能性も感じかけてた開幕前

73 19/03/31(日)23:34:49 No.580404936

プレミアは容赦なく中位下位のチームから選手取ってくから 好調だと思ってたチームがスカスカになって結局ビッグ6が固定される

74 19/03/31(日)23:35:32 No.580405124

DAZNはうまいこと行って欲しいね ソフトバンクはCWC閉め出されたしJリーグでなんかしてよ!

75 19/03/31(日)23:35:53 No.580405256

どうせならJ1より強い所も弱い所も去って行っちゃうJ2の方が面白いと思う

76 19/03/31(日)23:35:58 No.580405276

リーグはダゾーンマネーで強化されて そしてクラブも優勝金額があがって補強でつかえるって寸法よ

77 19/03/31(日)23:36:02 No.580405304

一応補強には使えないらしいよダゾーンマネー だから川崎はバスを新しくした

78 19/03/31(日)23:36:44 No.580405524

まだ序盤だけど柏がJ2に飲み込まれかけてるのがやっぱ怖いスねJ2

79 19/03/31(日)23:37:06 No.580405629

>どうせならJ1より強い所も弱い所も去って行っちゃうJ2の方が面白いと思う 楽しいわん!

80 19/03/31(日)23:37:14 No.580405670

クラブは地域密着の概念があるから外資参入できないけど リーグに関してはいいよこいよ!って感じの完全に海外マネーシャットアウトしてない塩梅がいいんだろうなーいま

81 19/03/31(日)23:37:25 No.580405721

>DAZNはうまいこと行って欲しいね >ソフトバンクはCWC閉め出されたしJリーグでなんかしてよ! SBは野球とバスケで忙しいし…

82 19/03/31(日)23:37:32 No.580405755

でもここ10年は広島と川崎の3連覇で固定されてない?

83 19/03/31(日)23:37:33 No.580405763

>どうせならJ1より強い所も弱い所も去って行っちゃうJ2の方が面白いと思う それはあくまでも面白さの一つというか…

84 19/03/31(日)23:38:10 No.580405986

鳥栖が困っても福岡が困っても知らん顔だったソフトバンクは来なくていいです

85 19/03/31(日)23:38:22 No.580406067

>一応補強には使えないらしいよダゾーンマネー >だから川崎はバスを新しくした えっ?そうだったの…だからインフラ整備に突っ込んだのか…

86 19/03/31(日)23:39:01 No.580406261

>でもここ10年は広島と川崎の3連覇で固定されてない? いやここ10年でいうならレイソルとガンバが変速2連覇とかしてるじゃん!

87 19/03/31(日)23:39:17 No.580406357

重要だけどねインフラ投資

88 19/03/31(日)23:39:29 No.580406407

強化理念分配金は使うのに色々と細かい制約があったはずよ

89 19/03/31(日)23:39:35 No.580406431

まあ真の魔境はJ2だな… さすがに2部から海外はないし…

90 19/03/31(日)23:39:49 No.580406495

強化理念配分金は補強に使える使えないで話が二転三転しててよく分からん…

91 19/03/31(日)23:39:53 No.580406514

>クラブは地域密着の概念があるから外資参入できないけど スポンサー規約はあれ不健全ようはクラブが金持つのは機構が気に入らない!って川渕ナベツネ抗争の遺物だからな そして全体が貧乏になってたところにハイエナかハゲタカかのDAZNに飛び付いた

92 19/03/31(日)23:40:09 No.580406593

まあ優勝すれば場合によってはだけどスタジアム新設とかも夢じゃないので…頑張って欲しいな

93 19/03/31(日)23:40:22 No.580406655

>鳥栖が困っても福岡が困っても知らん顔だったソフトバンクは来なくていいです その気持ちも分かるがリーグが活性化するのはやっぱり"新規"スポンサーだから…

94 19/03/31(日)23:41:00 No.580406907

まあ専スタ増えるといいなーとは思う あとそれに伴う立地

95 19/03/31(日)23:41:09 No.580406957

>さすがに2部から海外はないし… つい最近柏からレンタルで山形行って試合してたら なぜかブラガからオファー来て飛んでったばっかだぞ

96 19/03/31(日)23:41:18 No.580407005

ソフトバンクは完全に投資としか見てないのがダメだった いくら巨額出すからと言って利益の半分近くよこせはなぁ

97 19/03/31(日)23:41:57 No.580407203

金出してくれてるのにお前いらねーわされるのってよっぽどだよ

98 19/03/31(日)23:42:02 No.580407232

山形でも大して使われてなかったのにな

99 19/03/31(日)23:42:27 No.580407366

湘南も上位フィニッシュしてインフラ整えてほしい

100 19/03/31(日)23:42:36 No.580407429

ソフトバンクはMLSには金出してるんだよね インテルマイアミに

101 19/03/31(日)23:43:17 No.580407645

>ソフトバンクは完全に投資としか見てないのがダメだった >いくら巨額出すからと言って利益の半分近くよこせはなぁ SBはああいう業種の企業にはよくある話だけど動かしてる金も大きいけど借金もべらぼうに多いんだわ 額は大きいけど長い目では事業できない

102 19/03/31(日)23:43:35 No.580407714

たまに謎移籍あるよね… まあ俺の中で一番の謎移籍は板倉のマンCだわ 絶対シティで使うことないと思うぞあれ…

103 19/03/31(日)23:44:04 No.580407855

>ソフトバンクはMLSには金出してるんだよね >インテルマイアミに ベッカムがオーナーしてる所か…

104 19/03/31(日)23:44:41 No.580408016

去年の天皇杯みちのくダービーは マンCからオファー来た男とブラガからオファー来た男が戦うという 地味に豪華な試合だったんだ

105 19/03/31(日)23:44:55 No.580408083

>SBはああいう業種の企業にはよくある話だけど動かしてる金も大きいけど借金もべらぼうに多いんだわ >額は大きいけど長い目では事業できない ダゾーンはそういう点ではまだ信頼できるのか?

106 19/03/31(日)23:44:58 No.580408100

フットボールマネージャーやってた頃は板倉みたいな移籍させてたことあるから理解できる 絶対にトップチームには関わらない

107 19/03/31(日)23:45:26 No.580408239

そういえばソフトバンクがJリーグ参戦する話はどうなったの?

108 19/03/31(日)23:45:36 No.580408285

板倉今元気でやってんのかしら

109 19/03/31(日)23:46:13 No.580408467

今年の川崎の新体制発表会で強化理念金の使い方語ってるけど普通に補強に使えるよ

110 19/03/31(日)23:46:16 No.580408481

ついにJリーグも欧州の草刈り場になってきたのか…?

111 19/03/31(日)23:46:51 No.580408664

>フットボールマネージャーやってた頃は板倉みたいな移籍させてたことあるから理解できる >絶対にトップチームには関わらない 悲しい… でもグアルディオラに使われる板倉も想像できないからわかる…

112 19/03/31(日)23:46:55 No.580408684

>ダゾーンはそういう点ではまだ信頼できるのか? 出来るか出来ないかで言えば出来ないよ 各国の賭博のチャンネルにしたいの見え見てで既存スポーツ系チャンネルと放映権奪いあってて大変だし

↑Top