ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/31(日)22:27:36 No.580384956
「」ちゃんこのアニメどうだった?
1 19/03/31(日)22:28:20 No.580385165
良い三女販促アニメだった
2 19/03/31(日)22:28:47 No.580385295
なんというか 無難な出来
3 19/03/31(日)22:30:19 No.580385741
しょうがないんだけど面白いのはここから先なのに!!ってなる
4 19/03/31(日)22:30:28 No.580385800
原作のスレはよく立つけどアニメのスレはあんま立たないあたり そういう事なんだろうなぁと…
5 19/03/31(日)22:31:16 No.580386028
作画もうちょっと何とかならなかったのか ビッグタイトルだろうに勿体ない
6 19/03/31(日)22:32:28 No.580386431
顔も声も違うじゃん気付けよってマジレス
7 19/03/31(日)22:32:30 No.580386437
アニメだとやはりミステリーやサスペンスやバトル要素が足りない
8 19/03/31(日)22:34:26 No.580387010
アニメ自体は出来悪いとかなかったけど単純に話数がね…
9 19/03/31(日)22:35:49 No.580387419
ここでもスレ立ちまくる様になったの二乃覚醒辺りだったしな
10 19/03/31(日)22:36:00 No.580387462
>原作のスレはよく立つけどアニメのスレはあんま立たないあたり >そういう事なんだろうなぁと… 正直アニメでやってるところはまだ本筋も入ってないし 個人的な感想になるけど面白くないところだから…
11 19/03/31(日)22:36:18 No.580387555
>ここでもスレ立ちまくる様になったの二乃覚醒辺りだったしな 君が興味なくて気付いてなかっただけだろ 漫画の一話からずっと立ちまくってるよ
12 19/03/31(日)22:36:41 No.580387669
力入れるべき所はちゃんと力入れられてたしまあよかったよ
13 19/03/31(日)22:36:53 No.580387737
言ってしまえば導入部分だけをアニメ化したようなもんだからそりゃ面白いわけない
14 19/03/31(日)22:37:14 No.580387857
俺の中ではアニメは存在しなかったことにしてる
15 19/03/31(日)22:37:42 No.580388005
11話が超良かったので満足
16 19/03/31(日)22:37:51 No.580388048
販促目的って感じだった オリジナル挟める作品じゃないし要所で力入れてるのは分かった
17 19/03/31(日)22:37:57 No.580388075
有名声優使って力入ってただろうにそれだけに余計微妙感が出てしまったと言うか
18 19/03/31(日)22:38:08 No.580388133
つまり2期があれば!
19 19/03/31(日)22:38:57 No.580388391
アニメ化の打診がきたのが1巻出たあたりだというしまあ販促目的でクオリティは二の次だよね…
20 19/03/31(日)22:39:51 No.580388673
演出からして微妙だから2期やろうが残念な出来になるだけだ
21 19/03/31(日)22:41:35 No.580389198
アニメ始まったのもちょうど原作がめっちゃ話進んで1話の頃とは色々違いすぎてて結構怒涛の展開になった辺りだから わざわざ最初の頃の展開をアニメで観たいと思えなかったのも敗因
22 19/03/31(日)22:42:05 No.580389370
edがめっちゃよかった
23 19/03/31(日)22:42:52 No.580389599
嫌なやつ!って出会いからの打ち解けて惚れていく王道展開だから 原作でめっちゃ恋愛バトルやるようになってから初期の展開見直すの割とだるいんだよな 結果の分かってる謎解きを見るようなもんで
24 19/03/31(日)22:43:02 No.580389663
ビービービーがとても良かった
25 19/03/31(日)22:43:47 No.580389878
毎週楽しみにしてたし原作売れたしアニメ化して良かった 2期で作画がパワーアップすれば言うことなし
26 19/03/31(日)22:44:34 No.580390135
>原作でめっちゃ恋愛バトルやるようになってから初期の展開見直すの割とだるいんだよな >結果の分かってる謎解きを見るようなもんで まあこれはしょうがないよなあ バトル漫画でも仲間少ない序盤とかあんま読み返さないもん
27 19/03/31(日)22:46:25 No.580390740
ちょー個人的には恋愛より関係育んでいく6巻までが完成されてて好きだからそこまで見たかった
28 19/03/31(日)22:47:42 No.580391138
概ね演出はよかったけどごじょじょの変装時はざーさん使えよって思った 2期があるとしたらごじょじょの森時の最初の三玖は水瀬さんにしないとあかんで
29 19/03/31(日)22:48:49 No.580391467
竹達のごじょじょエミュ上手かったよね
30 19/03/31(日)22:49:16 No.580391615
2期期待
31 19/03/31(日)22:49:42 No.580391741
二期やるならまず京都の子どうするってなる
32 19/03/31(日)22:50:38 No.580392051
一:かないみか 二:こおろぎさとみ 三:小倉唯 四:日高里菜 五:田村ゆかり で二期作ろう
33 19/03/31(日)22:51:00 No.580392180
漫画のメディアとしての特性をフル活用してる作品だから アニメやるとなると大変だよね…って思った
34 19/03/31(日)22:52:39 No.580392688
原作は面白いよアニメはうんまぁこんなものでしょレベルだから
35 19/03/31(日)22:53:10 No.580392825
販促アニメとしては成功
36 19/03/31(日)22:53:42 No.580392962
良かったよ11話は
37 19/03/31(日)22:55:13 No.580393352
五つ子全員巨乳設定を生かしてアニメで改めて見るとすごくいい
38 19/03/31(日)22:55:56 No.580393557
原作は300万部越え アニメも二期ラインは越えた でも続編はどうだろうなぁ
39 19/03/31(日)22:56:04 No.580393597
原作1巻だけ読んでストップしちゃったけど、何巻ぐらいまでいくといいところに突入する?
40 19/03/31(日)22:56:46 No.580393793
2期やるなら木曜tbsの時間帯はやめてほしい
41 19/03/31(日)22:56:57 No.580393847
ドメカノを同時期にやらずにこっちに一極集中すれば良かったのにとは思ったけど そんな単純なものではないんだろうな
42 19/03/31(日)22:57:21 No.580393965
>原作1巻だけ読んでストップしちゃったけど、何巻ぐらいまでいくといいところに突入する? 7つのさよなら編が大きな転機だから6巻+1巻の7巻まで読もう
43 19/03/31(日)22:58:19 No.580394255
イベント等のおまけ目当てだろうけど アホ程売れてるから2期あんのかな あの出来で
44 19/03/31(日)22:58:55 No.580394432
>原作1巻だけ読んでストップしちゃったけど、何巻ぐらいまでいくといいところに突入する? 林間学校編から加速度的に面白くなるから4巻かな
45 19/03/31(日)22:59:23 No.580394570
これ見てなかったんだけど 変装時の声って中身の方でやってたの?
46 19/03/31(日)22:59:44 No.580394670
7000枚でアホほど売れてるって言われても困る
47 19/03/31(日)22:59:54 No.580394725
>変装時の声って中身の方でやってたの? 左様
48 19/03/31(日)23:00:11 No.580394788
>7000枚でアホほど売れてるって言われても困る ハードルたけー
49 19/03/31(日)23:00:19 No.580394828
2期やってたとしてもまた中途半端なところで終わるんだよな
50 19/03/31(日)23:00:19 No.580394830
>これ見てなかったんだけど >変装時の声って中身の方でやってたの? うん だから2のごじょじょエミュは良かったけど ごじょじょの1エミュはバレバレだった
51 19/03/31(日)23:00:29 No.580394886
>7000枚でアホほど売れてるって言われても困る アホほど売れてると言っていいだろあの内容だと
52 19/03/31(日)23:01:00 No.580395025
2期からの範囲は五つ子だからこそのギミックで読者を騙そうとする あるいはフータローが騙されてもしょうがないわと思わされる場面の連続なんだよなぁ そこが面白さにも繋がるから1期のやり方だと駄目だろうな
53 19/03/31(日)23:01:05 No.580395054
二期やるにしても普通に準備してると原作終わってるだろうからどうなんだろうね
54 19/03/31(日)23:01:09 No.580395071
>7000枚でアホほど売れてるって言われても困る え…そんな売れてるの…?
55 19/03/31(日)23:01:14 No.580395109
>ハードルたけー 高くねえよ…
56 19/03/31(日)23:01:19 No.580395144
>7000枚でアホほど売れてるって言われても困る 今5000いけば余裕で2期つくられるんだぞ
57 19/03/31(日)23:01:49 No.580395286
>今5000いけば余裕で2期つくられるんだぞ 売上だけで決まるわけないぞ
58 19/03/31(日)23:01:50 No.580395292
みんなおっぱい大きくて俺は好きだったよ
59 19/03/31(日)23:02:05 No.580395351
イベント券ついてるからって7000枚売れるのは多分向こう側も想定外だろうな 品切れ起こしてるもん 公式がイベント応募の締切伸ばしてるってことはそういうことだろう
60 19/03/31(日)23:02:11 No.580395373
>>7000枚でアホほど売れてるって言われても困る >今5000いけば余裕で2期つくられるんだぞ 「2期が作られるライン」と「アホほど売れてる」は全然別の言葉だろう
61 19/03/31(日)23:02:13 No.580395383
>>変装時の声って中身の方でやってたの? >左様 それは違うわー…ってなるね
62 19/03/31(日)23:02:43 No.580395545
>みんなおっぱい大きくて俺は好きだったよ ねぎ先生の慧眼には参るね…
63 19/03/31(日)23:02:46 No.580395564
なんでみんなおっぱい大きいの?
64 19/03/31(日)23:02:51 No.580395578
>「2期が作られるライン」と「アホほど売れてる」は全然別の言葉だろう 確かにそうだな 言葉が悪かったすまん
65 19/03/31(日)23:03:03 No.580395637
こういうアニメでやると入れ替わりかなり無理でるなってなった 最初のCMみたいに一人五役ならともかく
66 19/03/31(日)23:03:18 No.580395703
せめて髪の色だけでも統一させたほうが良かったよ 声優の違いなんかどうでもいいオタクでも流石に色で見分けつくし
67 19/03/31(日)23:03:22 No.580395728
>「2期が作られるライン」と「アホほど売れてる」は全然別の言葉だろう まぁ言いたい事は分かるけど個人の感覚にそんな噛み付くもんじゃないぞ
68 19/03/31(日)23:03:33 No.580395775
1巻は読切版が付いてるのが大きいから2巻以降どうなるかだな
69 19/03/31(日)23:03:48 No.580395841
>まぁ言いたい事は分かるけど個人の感覚にそんな噛み付くもんじゃないぞ 別に噛み付いてないのに勝手に噛み付いた事にされても困るわ…
70 19/03/31(日)23:04:05 No.580395921
いやでもあの出来で7000はアホほど売れてると言ってもいいかもしれん
71 19/03/31(日)23:04:20 No.580396010
>アホ程売れてるから2期あんのかな >あの出来で 噛み付いてるのはむしろこのレスでは?
72 19/03/31(日)23:04:40 No.580396092
どう見てもアホほど売れてるって言ってる側の方が噛み付いてるよ 作品にだけど
73 19/03/31(日)23:04:43 No.580396109
原作終わっちまうから販促目的ではもう難しいだろうし また半年で作ると今回みたいのになるというジレンマ
74 19/03/31(日)23:05:01 No.580396181
髪色自体は原作同様だし せめて色彩をed並みに抑えめにして欲しかった
75 19/03/31(日)23:05:23 No.580396281
>まぁ言いたい事は分かるけど個人の感覚にそんな噛み付くもんじゃないぞ 引用元のレスはちゃんと読んだ方がいいぞ 元のレスが「あの出来にしちゃアホみたいに売れてるなw」みたいな煽りだから個人の感想以前だ
76 19/03/31(日)23:05:30 No.580396319
今もう5000超えてりゃ売れてる感覚だわ その1.5倍ってだけでアホ程付いちゃうのも正直分かる
77 19/03/31(日)23:05:55 No.580396427
無理とは分かってるけどオールCV佐倉綾音で行って欲しかった カレーメシだってやれるんだからいけますぜ
78 19/03/31(日)23:05:58 No.580396446
結局フーターロー母の容姿が五つ子母に似てるってのは何だったんだろう
79 19/03/31(日)23:06:01 No.580396467
>なんでみんなおっぱい大きいの? きちんとした理由があるんです https://twitter.com/negi_haruba/status/977537747949838336
80 19/03/31(日)23:06:05 No.580396486
なんか変な演出とかそこでこんなBGM使うの?みたいなのが多かった
81 19/03/31(日)23:06:07 No.580396496
>髪色自体は原作同様だし >せめて色彩をed並みに抑えめにして欲しかった 金かけないようにしてるのかやっぱキツイよね色 スレ画くらいならまだなんとかって感じだけど
82 19/03/31(日)23:06:20 No.580396557
1巻にはイベントの申込券ついてるしなー AKBではないけどそれ目的で買ってる人は多そう
83 19/03/31(日)23:06:36 No.580396612
>せめて髪の色だけでも統一させたほうが良かったよ とはいえ原作のカラーイラストに合わせた結果だからなぁ 作中で一切指摘されないあたり、本当はほとんど差はないんだろうけど
84 19/03/31(日)23:06:38 No.580396621
1巻の売上8000枚は2018年アニメで言うと青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない並 アホほど売れてる基準になるかはちょっと分からん
85 19/03/31(日)23:07:18 No.580396795
売れ上げどうこうは臭くなるからやめましょうや
86 19/03/31(日)23:07:31 No.580396870
>せめて髪の色だけでも統一させたほうが良かったよ 原作の色に合わせてんだからそこはしょうがなくね
87 19/03/31(日)23:07:32 No.580396878
作画はろくに乳揺れもできないくらいギリギリで 演出もワンパターンだったりだし 突貫工事だけどいもいもみたいな惨事は避けましたって感じ 声優の声だけ聴く分には楽しかった
88 19/03/31(日)23:07:36 No.580396899
絵も演出もなんか古かった
89 19/03/31(日)23:08:23 No.580397127
手塚プロダクションはどろろも調子良いしウハウハだな
90 19/03/31(日)23:08:27 No.580397147
>作画はろくに乳揺れもできないくらいギリギリで 作画の基準が乳揺れて…おっさんかよ…
91 19/03/31(日)23:09:07 No.580397354
乳揺れはそんな頻繁にされてもあまり嬉しくない…なんか安っぽく思える…
92 19/03/31(日)23:09:32 No.580397477
売上は全巻見ないとわからん ただ全巻特典付いてるから悪くならなさそうだが
93 19/03/31(日)23:09:38 No.580397507
>手塚プロダクションはどろろも調子良いしウハウハだな あれほとんどMAPPAなのでは…?
94 19/03/31(日)23:09:40 No.580397517
流石に乳揺れしねーから作画クソ!!って言われても苦笑いしか出ない
95 19/03/31(日)23:10:00 No.580397629
原作の販促としては100点 アニメの出来としては60点
96 19/03/31(日)23:10:01 No.580397631
原作はほとんどモノクロで読むから違和感感じることもほとんどないけど 全部カラーにしたらああして無理でるんだしアニメはアニメとして色揃えるのも選択肢としてあったろう
97 19/03/31(日)23:10:28 No.580397756
超今風とは別になんか古臭かった
98 19/03/31(日)23:10:41 No.580397816
>>手塚プロダクションはどろろも調子良いしウハウハだな >あれほとんどMAPPAなのでは…? クレジットみればわかるけど手塚プロも結構やってるよ
99 19/03/31(日)23:10:49 No.580397847
虫プロは明らかにこっちには力入れてないのが丸わかりだから辛かった
100 19/03/31(日)23:11:01 No.580397893
反則して素晴らしいみたいなレスついてるけどどの辺が販促として100点なの?
101 19/03/31(日)23:11:20 No.580397987
11話だけ別アニメいいよね
102 19/03/31(日)23:11:37 No.580398071
>虫プロは明らかにこっちには力入れてないのが丸わかりだから辛かった 何で急に虫プロ?
103 19/03/31(日)23:11:56 No.580398157
>虫プロは明らかにこっちには力入れてないのが丸わかりだから辛かった 無関係なのに関わってたらむしろやばいよ!
104 19/03/31(日)23:12:03 No.580398189
いもいもちゃんのおかげで作画が多少アレでも寛容な心で見れた部分はある
105 19/03/31(日)23:12:08 No.580398210
原作の売上三倍になってマガジンの柱になりかけてるから販促は成功でしょ
106 19/03/31(日)23:12:23 No.580398294
>反則して素晴らしいみたいなレスついてるけどどの辺が販促として100点なの? 素晴らしいなんてレスは付いてなくない? 単に原作売るためのアニメ化なんだろうなってだけで
107 19/03/31(日)23:12:31 No.580398333
漫画はめっちゃ面白いからアニメはこれきりでも良いかなってタイプ
108 19/03/31(日)23:13:02 No.580398491
声優は名前の通った人たくさん連れてきてたんだけど なんかこう…好意的に言うと堅実な仕事って言えるんだけど 悪く言うと手癖でやってるような印象があった
109 19/03/31(日)23:13:17 No.580398577
>無理とは分かってるけどオールCV佐倉綾音で行って欲しかった 艦これでの実績があるからいける!と思ったが さすがにメインキャラ5人は無理だったか
110 19/03/31(日)23:13:22 No.580398597
話題の継続性という意味では2期も欲しくはあるけど 原作者がそんなに長く続けないよと言ってるから別にアニメ2期は必要ないのかもしれない
111 19/03/31(日)23:13:25 No.580398602
>素晴らしいなんてレスは付いてなくない? >単に原作売るためのアニメ化なんだろうなってだけで >販促アニメとしては成功 >原作の販促としては100点
112 19/03/31(日)23:13:27 No.580398612
絵柄再現出来なかったとしても見過ごせないレベルの作画崩壊が多々あった…中でも気持ち二乃が多くてマジでスタッフに嫌われてるんじゃないかってぐらい多かった su2977211.jpg このモブの娘みたいな目が多かった気がする 後松岡フータローは演技過剰で煩かったし時々ノベルゲーのギャラリー解放した時みたいな一枚絵の謎の間が鬱陶しかったかな… でもみんな可愛い声だったし合ってたと俺は思ってるし三玖の声は中でもとても良かった… 後好きな漫画のアニメが出来ただけでも嬉しかったし自分は良かったと思ってるよ…
113 19/03/31(日)23:13:42 No.580398674
>素晴らしいなんてレスは付いてなくない? >単に原作売るためのアニメ化なんだろうなってだけで 販促として100点ってレスがすぐ上にあるようだが
114 19/03/31(日)23:14:46 No.580398954
中華作画の手直しを二乃が一番後回しにされたんだろうなというのは感じた
115 19/03/31(日)23:14:51 No.580398968
>スタッフに嫌われてるんじゃないかってぐらい多かった 急に長文で妄想語りだして中割の絵で批判とか作画厨はマジでキモいな…
116 19/03/31(日)23:15:12 No.580399062
花火のところの2が銀魂のババァみたいになってるのはすごかった
117 19/03/31(日)23:15:24 No.580399115
同じマガジンのアニメ化ならジュリエット位のクオリティでやって欲しかった 皮肉にもあっちは出来めっちゃ良かったのに売れなかったが
118 19/03/31(日)23:18:07 No.580399872
多分というか間違いなく脚本の出来上がりが遅かった ジュリエットやドメカノに比べてアニメ化が決まった時点での原作のストックはほぼ無かったし 原作が1クール分の話を描きあげた3月末からようやくアニメ用に脚本書き始めたんだろう 作画も演出も凝ってる時間がなかったはずだ
119 19/03/31(日)23:18:19 No.580399924
>急に長文で妄想語りだして中割の絵で批判とか作画厨はマジでキモいな… 中割りって知ってる? 次女作画は確かにあんまり良くなかったけどアニメの範囲だとある程度は仕方ないんじゃないかなって…
120 19/03/31(日)23:19:02 No.580400114
無難ちゃ無難だが原作の良さの半分も出せなかったと思う
121 19/03/31(日)23:19:56 No.580400367
でもアニメならではの演出というかアニメだからわかった部分があったからそこだけで俺は満足だよ 四葉の「好きだから」が普段の上手い演技でその後の「嘘」が嘘つく時の下手くそな演技だったとこ
122 19/03/31(日)23:20:11 No.580400443
こんなにアニメ化を急いだ理由はやっぱり僕勉より先にやるためかね いくらなんでもアニメ化が早すぎるように感じた
123 19/03/31(日)23:20:17 No.580400475
>急に長文で妄想語りだして中割の絵で批判とか作画厨はマジでキモいな… この目が多かったって言ってるだけだし中割りじゃなくてもひどいシーンあったろ… ちょっと言っただけで妄想だの作画厨だのって手塚プロに家族人質でも取られてんの?
124 19/03/31(日)23:20:24 No.580400516
アニメ見直すなら原作読むよってくらい
125 19/03/31(日)23:20:46 No.580400604
うーそーいいよね
126 19/03/31(日)23:21:57 No.580400985
僕はビービーでじわってインク塗料が滲むところがすごく好きでした
127 19/03/31(日)23:22:13 No.580401083
七つのさよならから一気にミステリーになるなこの漫画
128 19/03/31(日)23:22:19 No.580401117
中華に投げたのもあるだろうけどやっぱ原作絵が上手い上に特徴的だから厳しかったってのもあると思う 自分の中では作画自体よりなんか全体的に彩度強すぎな方が気になった
129 19/03/31(日)23:22:31 No.580401182
>こんなにアニメ化を急いだ理由はやっぱり僕勉より先にやるためかね >いくらなんでもアニメ化が早すぎるように感じた 講談社は集英社にスパイでも送ってるとでも言うのか…
130 19/03/31(日)23:23:27 No.580401474
>うーそーいいよね 漫画の時はフータローが心閉ざしてお前ー!ってなったけど アニメでは四葉は本当に嘘が下手だな…ってニヤついちゃった
131 19/03/31(日)23:23:34 No.580401509
>講談社は集英社にスパイでも送ってるとでも言うのか… やはりあのプードルは講談社の犬か
132 19/03/31(日)23:23:36 No.580401528
>ちょっと言っただけで妄想だの作画厨だのって手塚プロに家族人質でも取られてんの? そんなんだから気持ち悪いって言われるんだよ君
133 19/03/31(日)23:24:31 No.580401805
元のレスはともかく人質だの言い出すのはうn…
134 19/03/31(日)23:24:33 No.580401815
>そんなんだから気持ち悪いって言われるんだよ君 お前しか言ってないと思うが…
135 19/03/31(日)23:24:36 No.580401832
アニメ化する程プッシュするかも分からない他誌の漫画を仮想敵にアニメ化急いだってどんなエスパーだよ…
136 19/03/31(日)23:24:56 No.580401935
すげー楽しみにしてたのにアニメの出来は悪かったかな 2期あるならドメカノくらい気合入れてほしい
137 19/03/31(日)23:25:51 No.580402221
>お前しか言ってないと思うが… すげぇ自信満々で吹いた
138 19/03/31(日)23:26:07 No.580402286
>>そんなんだから気持ち悪いって言われるんだよ君 >お前しか言ってないと思うが… お前はみんなの笑い者
139 19/03/31(日)23:26:42 No.580402445
>お前しか言ってないと思うが… キモいって言ってるのと俺別人だから違うよ 残念だったね