19/03/31(日)22:06:23 麺で脳... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/31(日)22:06:23 No.580378719
麺で脳をリフレッシュ
1 19/03/31(日)22:12:19 No.580380467
麺中級ぐらい
2 19/03/31(日)22:15:17 No.580381278
まだツッコミが追いつくほうだな
3 19/03/31(日)22:17:21 No.580381874
巻物の底は…?
4 19/03/31(日)22:19:47 No.580382575
初級レベルだ
5 19/03/31(日)22:20:39 No.580382823
竹の切り口にツッコむのは女々か?
6 19/03/31(日)22:21:33 No.580383111
>巻物の底は…? この闘龍極意書は代だいの伝承者たちの魂でおられている きっとわれわれの命も救ってくれる!
7 19/03/31(日)22:22:05 No.580383288
魂でおられてるってどういう事だよ
8 19/03/31(日)22:23:18 No.580383628
麺の技って大体ただのパンチとかキックじゃない?
9 19/03/31(日)22:23:25 No.580383669
別に竹に頼らなくても勝てたんじゃない?
10 19/03/31(日)22:24:39 No.580384031
>魂でおられてるってどういう事だよ それくらいは漫画ではなくはないものだし巻物舟や地面に攻撃して山を崩すのは非現実的だからこそそういう設定で押し通せる 竹槍状態でにょきにょき生える竹はなんなの…
11 19/03/31(日)22:24:55 No.580384114
>麺の技って大体ただのパンチとかキックじゃない? だまれシューマイ!!
12 19/03/31(日)22:25:21 No.580384255
烈火太陽脚が格好いいから全部許しそうになる ならない
13 19/03/31(日)22:25:44 No.580384384
コマの前後で因果関係・理論がしっかりしている方なので初級
14 19/03/31(日)22:25:45 No.580384388
全く理解できない展開だ…
15 19/03/31(日)22:26:00 No.580384462
落とし穴浅くない…?
16 19/03/31(日)22:26:15 No.580384538
人船も結構分からない
17 19/03/31(日)22:26:21 No.580384561
なんで竹が最初から竹槍になってるんですか
18 19/03/31(日)22:26:57 No.580384752
1・2コマの台詞回しよ
19 19/03/31(日)22:27:06 No.580384802
これ結局夢オチみたいな話だったからまだ理解できる方だよね
20 19/03/31(日)22:27:19 No.580384874
>魂でおられてるってどういう事だよ 魂を繊維状にして織って布にしたんだろうきっと
21 19/03/31(日)22:27:44 No.580384982
竹の先ってこんなにとんがってる物なんだね
22 19/03/31(日)22:27:53 No.580385029
話の展開が神話とかと一緒だよね
23 19/03/31(日)22:29:17 No.580385436
昭和の小学生が読むならこれぐらいでちょうどいい よかった
24 19/03/31(日)22:29:53 No.580385601
>なんで竹が最初から竹槍になってるんですか 竹林だった場所を竹伐採して落とし穴作ったので切り口が槍状だったと考えれば不自然はない
25 19/03/31(日)22:30:08 No.580385694
竹の命中率がすごい
26 19/03/31(日)22:30:10 No.580385701
ブロッケンをラーメンにしたんだし魂で織るくらいできるさ
27 19/03/31(日)22:30:19 No.580385739
暗闇の世界?
28 19/03/31(日)22:32:45 No.580386511
毎回マジでその場で思いついたみたいな必殺技名だけが納得いかない
29 19/03/31(日)22:34:24 No.580387005
忙しい週刊漫画家に月間連載もさせると脳に過負荷がかかってこんなのが出力される
30 19/03/31(日)22:34:28 No.580387020
いいいよね烈火太陽脚 作中でも一二を争うかっこいい名前の技だと思う
31 19/03/31(日)22:34:37 No.580387062
>暗闇の世界? ここは陳老師が作った箱庭
32 19/03/31(日)22:36:42 No.580387676
おかしい、何一つ脳が理解を拒む
33 19/03/31(日)22:37:30 No.580387949
麺が巻き物狙われすぎてノイローゼになってたときに師匠が送り込んだ師匠が作った謎世界だからねここ
34 19/03/31(日)22:39:33 No.580388575
子供たち太陽が見えてるってことは竹に刺されるよね
35 19/03/31(日)22:40:36 No.580388888
麺上級といえばどこら辺かな暗器五点星あたり?
36 19/03/31(日)22:41:31 No.580389176
203~204ページで一瞬混乱したけどめっちゃハイスピードで追い付いただけで矛盾はしてないんだよな…
37 19/03/31(日)22:41:31 No.580389177
ヌ |
38 19/03/31(日)22:41:53 No.580389299
>ここは陳老師が作った箱庭 ジジイも大概謎能力だな
39 19/03/31(日)22:42:51 No.580389591
一番右下のコマの女の子はともかく男は誰だよ… 子供ですらねぇ
40 19/03/31(日)22:44:43 No.580390181
>麺上級といえばどこら辺かな暗器五点星あたり? 知らない愛武器を雷文字にして拉麺男復活させるシーンは脳が理解を拒む
41 19/03/31(日)22:48:58 No.580391517
3枚のおふだとか そういった民話っぽいよね
42 19/03/31(日)22:52:47 No.580392720
意味不明な展開は元になった話があるはずなんだ 変なアレンジ入れた後無理矢理押し込むから違和感の塊になるだけで
43 19/03/31(日)22:56:30 No.580393727
正義のある限り太陽はのぼるは結構カッコいいな…
44 19/03/31(日)22:58:14 No.580394229
こんな枯れた大地に竹が生えるかあ!
45 19/03/31(日)22:58:55 No.580394433
説明書の付いてないレトロゲームみたいな脈絡の無さ
46 19/03/31(日)23:01:15 No.580395116
太陽最初から沈んでたわけじゃないよね?
47 19/03/31(日)23:05:24 No.580396288
実際この話は初期の方の短編だったはずで 通して読んでみると狂ったトーナメント始めたあとの長編よりは起承転結がはっきりしてて読みやすいんだよな