19/03/31(日)21:48:03 ジョン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/31(日)21:48:03 No.580373501
ジョン編のみんなで家を建てるシーンいいよね
1 19/03/31(日)21:52:03 No.580374618
曲も最高だよね… https://youtu.be/j8068ZrwicQ
2 19/03/31(日)21:56:45 No.580375899
各地で家建てるDLCが欲しい
3 19/03/31(日)21:57:36 No.580376154
子供誘拐されて助けに行くシーンいいよね・・・
4 19/03/31(日)21:57:49 No.580376219
>各地で家建てるDLCが欲しい オンラインでいいから出来るようにならないかな…
5 19/03/31(日)21:58:07 No.580376305
切り替わるシーンの全てで働いてないおじさん
6 19/03/31(日)21:58:22 No.580376378
みんなでつくるから尊いんだ絆が深まるんだ
7 19/03/31(日)21:58:58 No.580376540
>曲も最高だよね… こんな牧歌的な曲も流せたんかいてめー!ってなった
8 19/03/31(日)22:00:01 No.580376841
ジョン編の牧歌的な雰囲気いいよね…
9 19/03/31(日)22:01:14 No.580377222
1やった後だとブラッククォーターでのデートもいい…
10 19/03/31(日)22:01:50 No.580377391
ジョン編完結時点で真っ当な仕事を続けられることを証明したのと大金をゲットしたのもあるからおじさん含めて四人でアメリカの司法の手が届かない所に引っ越して別人として暮らせば助かってたよな…と思ってしまう それこそチャールズと一緒にカナダとか
11 19/03/31(日)22:02:34 No.580377580
サントラいつになったら出るんですかね
12 19/03/31(日)22:03:39 No.580377921
いいですよね 憎いマイカを倒してみんなでワイワイやるエンディングの終盤にマーストン牧場に近寄る二人の男の影
13 19/03/31(日)22:05:06 No.580378354
結婚式でずっと腹押さえてるセイディでダメだった
14 19/03/31(日)22:05:20 No.580378427
エンドロールで見てあの曲やっぱウイリーネルソンじゃねーか!ってなるなった そっくりな声だなって思ってたら
15 19/03/31(日)22:05:44 No.580378548
アーサーはホゼアが死ぬ前にダッチの提案に対して真っ向から反論してよ…
16 19/03/31(日)22:06:57 No.580378883
ジョン編のクライマックスでようやく仲間たちを嵌めてくれたマイカに復習出来るぜ!!で意気込んでご対面してみた所 たった数年で老けに老けた奴の顔を見て色々と察せるよね… それはそうとしね!
17 19/03/31(日)22:08:33 No.580379346
ジョンはえがへただな!
18 19/03/31(日)22:09:00 No.580379483
アーサー編最終盤のチャールズがインディアンの逃亡を助けると言うことで抜けた時の焦燥感 実働要員で信用出来るのがジョンとセイディしかいねぇ!
19 19/03/31(日)22:09:48 No.580379748
>ジョンはうそがへただな!
20 19/03/31(日)22:09:54 No.580379784
>曲も最高だよね… >https://youtu.be/j8068ZrwicQ 身体が勝手にリズムを刻む…
21 19/03/31(日)22:10:17 No.580379886
やってよかったなあって思うエンディングだった 1のこといろいろ思い出して感慨深すぎるジョン編
22 19/03/31(日)22:12:26 No.580380495
エンディングでなんか吹っ切れてみんなの墓参りまだ行ってない
23 19/03/31(日)22:12:40 No.580380566
ジョン・ジム・ミルトン
24 19/03/31(日)22:13:31 No.580380789
1に続くけどアーサーさんからジョンくんへの爽やかなラストいいよね
25 19/03/31(日)22:14:08 No.580380962
>ジョン・ジム・ミルトン え?みたいな顔の同僚
26 19/03/31(日)22:14:40 No.580381110
アーサー編でサブイベントを完遂した上で回るジョン編いいよね カメラマンのおっさんやバレンタインの傷痍軍人のおっさんとかはたまた山の未亡人の口からアーサーへの感謝の言葉が聞けるのがプレイヤーとして嬉しい…
27 19/03/31(日)22:15:07 No.580381234
>子供誘拐されて助けに行くシーンいいよね・・・ 横並びで館に歩いていくシーンがかっこよすぎた
28 19/03/31(日)22:15:07 No.580381235
>ジョン・ジム・ミルトン ジョン編は周りのカタギがやさしい人たちすぎる…
29 19/03/31(日)22:15:48 No.580381442
>アーサー編でサブイベントを完遂した上で回るジョン編いいよね ブラック&ホワイトは何故かリセットされてた
30 19/03/31(日)22:15:50 No.580381449
サブイベントやりかけでジョン編行くと ジョンでも普通に進行できるんだろうか 7年経ってるのにサブキャラは老けないのか
31 19/03/31(日)22:15:54 No.580381471
おじさんと再会出来なかったら1に続かなかったよねジョン
32 19/03/31(日)22:16:54 No.580381752
牧場のチーフみたいな人どうせジョンの素性知ったら追い出そうとするんだろ? いい人だったよ… 牧場主さんとかどうせジョンのことなんて適当に使い捨てられる人間みたいな扱いするんだろ? いい人だったよ…
33 19/03/31(日)22:18:09 No.580382098
>おじさんと再会出来なかったら1に続かなかったよねジョン あばら家で満足するし無駄に開墾しようとして死にそう
34 19/03/31(日)22:19:19 No.580382437
おじさんは一日の行動を観察すると一応何時間か働いてはいるんだ
35 19/03/31(日)22:19:48 No.580382583
前半の牧場編ジョンが颯爽と悪党から荷馬車を奪還するって言う第一印象の良さと 半年間せっせと働き抜いて築き上げた信用もあるからね 散々嫌がらせしてきた奴らへのカチコミ時のジョンの頼り甲斐のある男っぷりいいよね
36 19/03/31(日)22:20:05 No.580382653
>牧場主の息子どうせ嫌味で嫌な奴でジョンの息子も虐めるんだろ? >いい子だったよ…
37 19/03/31(日)22:20:54 No.580382909
どうしてカタギとしてまじめに働いてるジョンを殺すんですか… どうして…
38 19/03/31(日)22:21:10 No.580382988
牧場編のジョンが敵地襲撃するときにかかるBGMが好き デッドアイSEもアーサーと違うし
39 19/03/31(日)22:22:06 No.580383296
おじさんが本気を出さなきゃいけないときが来なければいいのに…
40 19/03/31(日)22:22:39 No.580383453
>サブイベントやりかけでジョン編行くと >ジョンでも普通に進行できるんだろうか >7年経ってるのにサブキャラは老けないのか 実はそれでイベントの会話パターンがやりかけの状態で変化するパターンがあったりする
41 19/03/31(日)22:22:44 No.580383474
そもそも牧場に嫌がらせしてきた奴らの拠点はかつてアーサーとセイディがカチコミして皆殺しにした廃屋の跡地だからな… 縁起が悪い
42 19/03/31(日)22:23:16 No.580383615
皆のお前は俺達と違ってちゃんと勉強してまっとうに幸せになれよっていう思いを受け継いだジャックくんが親の仇の妻兄弟皆殺しにして仇本人もキンタマにリボルバー全弾ぶちこんで惨死させるアウトローになっちゃうの末路すぎない?
43 19/03/31(日)22:23:34 No.580383719
>おじさんが本気を出さなきゃいけないときが来なければいいのに… かなしい…
44 19/03/31(日)22:23:39 No.580383751
あのロボはどこに……
45 19/03/31(日)22:23:48 No.580383790
アーサーのラストミッションも4通りの結末なんだっけな 俺が見た奴は多分一番穏やかでやり切った結末だったかな
46 19/03/31(日)22:24:06 No.580383880
1が…1があるからもうそれはどうしようもなくて…
47 19/03/31(日)22:24:35 No.580384009
>あのロボはどこに…… 雪山の上にいる
48 19/03/31(日)22:24:43 No.580384049
>アーサーのラストミッションも4通りの結末なんだっけな 名声度が良いか悪いかの2パターンじゃなかったの!?
49 19/03/31(日)22:24:47 No.580384071
入口の柱とか納屋の扉とか1でおじさんやジョンの最後知ってるとあっこの場所…ってなる
50 19/03/31(日)22:24:49 No.580384080
サブイベントやってるとアーサーは団抜けても普通に成功するよなぁってなるよね
51 19/03/31(日)22:24:58 No.580384134
おじさんの丸焼きで爆笑してスクショ撮ったり遊んでたら死なせちゃった
52 19/03/31(日)22:25:41 No.580384369
>7年経ってるのにサブキャラは老けないのか 何かのもつれで殺し合ったらしき小屋の死体の鮮度が良すぎる
53 19/03/31(日)22:25:46 No.580384390
>アーサーのラストミッションも4通りの結末なんだっけな >俺が見た奴は多分一番穏やかでやり切った結末だったかな 名誉の高いのと低いのと最後の選択肢の二つで計4通りみたいだね 俺も一番マシっぽい末路だったよ
54 19/03/31(日)22:25:56 No.580384446
何でもできるから何でもやろうとするけど… 1つ踏み出して極めることはしないんだ…
55 19/03/31(日)22:25:57 No.580384450
>サブイベントやってるとアーサーは団抜けても普通に成功するよなぁってなるよね あんな育ちなのに芸術への理解あるのいいよね 絵描きにでもなってりゃなぁ
56 19/03/31(日)22:26:10 No.580384514
>入口の柱とか納屋の扉とか1でおじさんやジョンの最後知ってるとあっこの場所…ってなる 納屋が出来上がった時って1経験者ほどドキってするよね…
57 19/03/31(日)22:26:13 No.580384530
>惨死させるアウトローになっちゃうの末路すぎない? あのあとアウトローになるかどうかはわからないけど 弾ぜんぶ撃ち込めた元警部の遺体は最後ラッパ銃で川沿いの水がぜんぶ真っ赤になったよ レッドデットリデンプション(どどーん
58 19/03/31(日)22:26:22 No.580384568
>名声度が良いか悪いかの2パターンじゃなかったの!? それ+ジョン助けるか金取りに戻るかで変わるよ
59 19/03/31(日)22:26:43 No.580384674
>おじさんの丸焼きで爆笑してスクショ撮ったり遊んでたら死なせちゃった おじさんの日頃の行いってやつだ
60 19/03/31(日)22:26:57 No.580384748
やっとジョン編に来たけどアーサーさん絵上手いな…そっちである程度食えたんじゃないの
61 19/03/31(日)22:27:02 No.580384779
アーサーは新しい物への理解や関心が強いよね 見ろよいい歳して潜水艦ラジコンではしゃぐアーサーを!
62 19/03/31(日)22:27:33 No.580384946
いい歳といっても35くらいである
63 19/03/31(日)22:28:03 No.580385077
>いい歳といっても35くらいである 元カノとの関係含めて本当にやり直し出来るじゃねーか!
64 19/03/31(日)22:28:08 No.580385092
>見ろよいい歳して潜水艦ラジコンではしゃぐアーサーを! あそこのふーん魚雷ねぇ…魚雷だこれ!?とか自分でやっててもはしゃいじゃったよ…
65 19/03/31(日)22:28:12 No.580385127
小説家になった娘っ子がなんか1番エンジョイしてんな!
66 19/03/31(日)22:28:17 No.580385156
アーサー編でみんなと釣りに行くシーンが一番好き…
67 19/03/31(日)22:28:22 No.580385181
>横並びで館に歩いていくシーンがかっこよすぎた 戦闘が始まって二丁拳銃しながらゆっくり歩くダッチカッコいいよね
68 19/03/31(日)22:28:50 No.580385311
ジャックは2で世界中を旅したいって言ってたし1の後は冒険家になってると思おう
69 19/03/31(日)22:29:17 No.580385435
>元カノとの関係含めて本当にやり直し出来るじゃねーか! あのクソアマはどうでもいいです…
70 19/03/31(日)22:29:37 No.580385526
>やっとジョン編に来たけどアーサーさん絵上手いな…そっちである程度食えたんじゃないの やろう!って腹くくればサクサク出来ると思う くくらない
71 19/03/31(日)22:30:08 No.580385690
馬に乗って横並びで突撃するシーンもかっこいい
72 19/03/31(日)22:30:18 No.580385736
>元カノとの関係含めて本当にやり直し出来るじゃねーか! 2人とも自分のために人生使わないよな
73 19/03/31(日)22:30:35 No.580385838
>小説家になった娘っ子がなんか1番エンジョイしてんな! ちゃっかり嫁までもらったピアソンもなかなか
74 19/03/31(日)22:30:41 No.580385869
ずっと日記読める事しらなくてジョン編でようやく気付いたんだけど 椅子に腰かけてアーサーの日記読んでるとジョンと一緒にアーサーの足跡辿るようでシンクロ率がすごかった
75 19/03/31(日)22:31:02 No.580385961
>あのクソアマはどうでもいいです… その言い草に対応するとアーサーも同じくクソ野郎になるがいいのか まあクソ野郎なんだが
76 19/03/31(日)22:31:10 No.580386002
カレンさんドコー
77 19/03/31(日)22:31:26 No.580386074
アーサーさんが定期的に思い浮かべる鹿が池の水飲んでる光景は何だったんだろう…
78 19/03/31(日)22:31:42 No.580386172
ピアソン 雑貨屋の店主 チャールズ カナダへ セイディ 南米へ ビル お山の大将に カレン 小説家デビュー ハビア メキシコに行って革命家に ティリー 富裕層と結婚? ジョサイア 不明 牧場 シスターの影響でなんか良くやってるっぽい
79 19/03/31(日)22:32:14 No.580386357
生き方は不器用だけど手先は器用だし頭の回転早いし別の生活は余裕だと思う
80 19/03/31(日)22:32:26 No.580386425
>カレンさんドコー 駅にいる
81 19/03/31(日)22:32:37 No.580386485
>アーサーさんが定期的に思い浮かべる鹿が池の水飲んでる光景は何だったんだろう… 多分子供の頃にでも見たアーサーにとっての清らかさの象徴なんだろう 清らかさは大事だからな…水は罪を洗い流してくれる…
82 19/03/31(日)22:32:53 No.580386556
アーサーと元カノは本当に似た者同士のお似合いなんだが だからこそくっ付く事はないんだ
83 19/03/31(日)22:33:05 No.580386620
生まれ変わるのだ 無理だったよ
84 19/03/31(日)22:33:09 No.580386631
まぁこれからどうするかなーって考え始めたところで業病にかかっちゃうんですけどね
85 19/03/31(日)22:33:19 No.580386684
>アーサーさんが定期的に思い浮かべる鹿が池の水飲んでる光景は何だったんだろう… 悪い事やってる場合はあの場面が狼に差し替えられるから 善良とか良心のメタファー扱いとか?
86 19/03/31(日)22:33:26 No.580386714
>アーサーさんが定期的に思い浮かべる鹿が池の水飲んでる光景は何だったんだろう… 鹿は駆逐される動物で自分の抽象的なイメージ 狼はもうちょっと攻撃的な駆逐される動物のイメージ
87 19/03/31(日)22:33:47 No.580386818
名誉ルートだとシカが出てくる 悪ルートだとオオカミ
88 19/03/31(日)22:34:01 No.580386902
アーサーおじさん寝ないし食べないし雨の中馬に乗ってるからな
89 19/03/31(日)22:34:16 No.580386967
アーサーの最期も悪い事やってると狼の雄叫びになるらしいね
90 19/03/31(日)22:34:18 No.580386975
ジャックが釣りしてる所にロスが現れたりゾンビDLCの仮面が店に置いてたり前作プレイヤーがニヤリとできる演出結構あるよね
91 19/03/31(日)22:34:22 No.580386995
そういやアーサーさんってウンコしないね… アイドルみたいだ
92 19/03/31(日)22:34:42 No.580387084
アーサーはなんでもそつなくこなせるから最悪一人でも食っていけるけど他のギャングメンバーは盗みしか知らないのがな…それをアーサーは放っては置けんのだ
93 19/03/31(日)22:35:01 No.580387194
ゲーム中急にウンコしたい言われても困るよお!
94 19/03/31(日)22:35:05 No.580387209
あのジョンでさえなんやかんや普通の生活出来るんだから足を洗って堅気の生活も難しくはないはずなんだ ダッチは絶対理解できないだろうし選びたくないんだろうけど
95 19/03/31(日)22:35:13 No.580387250
精々釣りを楽しむんだな
96 19/03/31(日)22:35:19 No.580387282
>ジャックが釣りしてる所にロスが現れたりゾンビDLCの仮面が店に置いてたり前作プレイヤーがニヤリとできる演出結構あるよね ダッチとアーサーおじさんが崖まで追い詰められて「重力には逆らえないんだ…」っていうシーンでもう死んだわって思った
97 19/03/31(日)22:35:31 No.580387340
ダッチ!ジャックを助けに行くか!って最初に提案するのがビルなのがなんかいいんすよ…
98 19/03/31(日)22:35:34 No.580387353
アーサーが結核と知る時の通行人いいよね あとラストミッション前で倒れた時もかつて助けたドイツ人一家に恩返しを受けるのも やっぱり終盤はアーサーの気持ちとシンクロして尚更善行に励みたくなる
99 19/03/31(日)22:35:37 No.580387375
本気出したらカタギ出来るチームと出来ないチームと真っ二つだからな
100 19/03/31(日)22:35:58 No.580387455
一時のサン・ドニデートが本当に切ないよな あったかもしれない未来が
101 19/03/31(日)22:36:24 No.580387599
>本気出したらカタギ出来るチームと出来ないチームと真っ二つだからな とりあえずまずマイカをこう上手いこと処分しよう!
102 19/03/31(日)22:36:32 No.580387630
自分は必死に更生したつもりでも周りの人たちはそうは見てくれないのが悲しいが当然とも思ってしまうのがやるせない気持ちになってしまう
103 19/03/31(日)22:36:35 No.580387642
アーサーどころかダッチファミリーのトイレ事情が気になる 野営キャンプにトイレあったっけ…
104 19/03/31(日)22:36:36 No.580387647
雪山でハビアがジョンを指して「あいつなら俺を探すだろ」とか言ってるの その通りになりましたね
105 19/03/31(日)22:36:50 No.580387719
>アーサーはなんでもそつなくこなせるから最悪一人でも食っていけるけど他のギャングメンバーは盗みしか知らないのがな…それをアーサーは放っては置けんのだ でもスタッフロール見てると大半のメンバーはそこそこ上手くやってるし杞憂だと思う ダッチから切り離す必要があったけどな!
106 19/03/31(日)22:36:59 No.580387773
>ダッチ!ジャックを助けに行くか!って最初に提案するのがビルなのがなんかいいんすよ… ビルは馬鹿で粗暴だけど仲間想いなのがいいよね...最初はこいつ死ねよって思ってたけど好きになった
107 19/03/31(日)22:37:10 No.580387833
小説家で駅にいて会えるのはメアリーベスちゃんだよ
108 19/03/31(日)22:37:43 No.580388008
>アーサーどころかダッチファミリーのトイレ事情が気になる >野営キャンプにトイレあったっけ… そんなもん適当に木の影とかでブリブリやってるでしょ 長居するつもりもないだろうし
109 19/03/31(日)22:37:51 No.580388050
ビルは頭足りないけど別にマイカみたいなクソってわけじゃないからな…最後あっち側ついたけど…
110 19/03/31(日)22:38:06 No.580388125
>ビルは馬鹿で粗暴だけど仲間想いなのがいいよね...最初はこいつ死ねよって思ってたけど好きになった 1ではなんであんな…
111 19/03/31(日)22:38:27 No.580388234
ビルはショックがでかすぎて壊れちゃった…
112 19/03/31(日)22:38:29 No.580388241
ビルは基本的にバカなので
113 19/03/31(日)22:38:34 No.580388270
前半章で半年近く留まってしまってすまない…
114 19/03/31(日)22:38:41 No.580388300
>>ダッチ!ジャックを助けに行くか!って最初に提案するのがビルなのがなんかいいんすよ… >ビルは馬鹿で粗暴だけど仲間想いなのがいいよね...最初はこいつ死ねよって思ってたけど好きになった アーサー編のラストミッションでダッチに着いたけど少ない情報や一刻の猶予もない状況下だとまあ仕方ない面もある ハビアはハビアで最後まで銃口を上に向けてたし マイカは死ね
115 19/03/31(日)22:38:48 No.580388344
アーサーが元カノに二階から呼ばれた時にめっちゃ見てくる通行人のオッサン
116 19/03/31(日)22:39:04 No.580388428
マイカちねええええ!!!!しました
117 19/03/31(日)22:39:17 No.580388500
ハビアは最後撃ち合いになった時でも一人だけ空に発砲してて 1でジョンに愛を知らないとかめちゃdisられてたの可愛そうになる
118 19/03/31(日)22:39:42 No.580388625
2周目やってると序盤からアーサーはダッチを信じたくて自分に言い聞かせてる感じがする
119 19/03/31(日)22:39:48 No.580388650
レニーが生きてたらどっちについてたんだろう…
120 19/03/31(日)22:40:04 No.580388736
1に繋げるために色々色々シナリオこねこねしたんだべな
121 19/03/31(日)22:40:07 No.580388755
ハビアはマイカを追加したせいでイマイチ整合性が合わなくなっちゃったのよね 作中の出番もうすあじだし
122 19/03/31(日)22:40:09 No.580388764
>やっぱり終盤はアーサーの気持ちとシンクロして尚更善行に励みたくなる どうせ死ぬならシコシコ集めた金なんて持ってても仕方ないよなってなるなった
123 19/03/31(日)22:40:17 No.580388804
アーサーが35歳って…俺より若い…
124 19/03/31(日)22:40:25 No.580388833
途中で死んだ連中はアーサー側につくと思う
125 19/03/31(日)22:40:32 No.580388866
レニーに至っては19歳だっけ…めっちゃ若い…
126 19/03/31(日)22:40:37 No.580388895
ショーンはフラグ立ててから回収が早すぎる
127 19/03/31(日)22:41:04 No.580389017
正直マイカもマイカで自分のできる事やってただけだと思うし ダッチもそりゃトチりまくってたけどあんだけ追い詰められてりゃ壊れもするわって思うし なんかただただ虚しいかった
128 19/03/31(日)22:41:06 No.580389034
キーランの死をバカにしたマイカ死ね死んだ
129 19/03/31(日)22:41:07 No.580389035
ショーン本当に1分も黙ってないな
130 19/03/31(日)22:41:22 No.580389130
マイカぶち転がした側からダッチが逃げて不問にされるのは1があるからとは言えムカムカする
131 19/03/31(日)22:41:32 No.580389178
ちゃんとした荒くれ者としては高得点なんだけどなマイカ やっぱりシナリオの犠牲者だろうか
132 19/03/31(日)22:41:42 No.580389245
キーランも純粋に馬好きなんだなこいつ…ってなって…お辛ぁい…
133 19/03/31(日)22:41:45 No.580389267
>途中で死んだ連中はアーサー側につくと思う そもそもホゼアが生き残ってればなぁ でも彼も結核説があるからお辛い
134 19/03/31(日)22:42:11 No.580389398
レニーは更生したところで就ける仕事なんてないからな当時の社会的に
135 19/03/31(日)22:42:34 No.580389511
そう言えばミッション内の同行者で戦闘で死なないのマイカぐらいなんだってな…
136 19/03/31(日)22:42:56 No.580389628
マイカは最初から暴れまくりてえからお前らの仲間になったんだよって愚痴ってるから 荒くれギャングとしては正しいデザインで一貫してると思う
137 19/03/31(日)22:42:59 No.580389639
ホゼアが死んだところでダッチの顔がアップになるシーンがあるけどダッチはあれで最期の糸みたいなものがプッツンしちゃったんだろうな
138 19/03/31(日)22:42:59 No.580389642
1899年だっけ
139 19/03/31(日)22:43:06 No.580389687
もう50年前くらいならダッチも理想のまま生きられたかもしれない
140 19/03/31(日)22:43:23 No.580389774
>ちゃんとした荒くれ者としては高得点なんだけどなマイカ >やっぱりシナリオの犠牲者だろうか 途中でメッチャ性格変わるからな 最初の方は組のみんなに顔向け出来ねぇとか言って合流拒むくらい任侠なやつ
141 19/03/31(日)22:43:49 No.580389890
ただ皆で楽しく義賊したかっただけなのに…なんであんなことに…
142 19/03/31(日)22:44:19 No.580390053
そりゃコンボイみたいなことしか言わないダッチが悪い
143 19/03/31(日)22:44:22 No.580390070
1はエンタメ2はキャラの人生をやりたかった感じ
144 19/03/31(日)22:44:28 No.580390100
手土産が無いとキャンプに帰れねえよ!とか言ってたよね
145 19/03/31(日)22:44:30 No.580390114
出来ればマイカは一から十までジョンで倒したかったですよ私は
146 19/03/31(日)22:45:34 No.580390454
悪さをしたら!他の州へ! ほとぼりが冷めたらまた戻って悪さ! ギャングなんてそれでいいんだよ…
147 19/03/31(日)22:45:57 No.580390571
もうさ…そういう時代じゃないんだ…
148 19/03/31(日)22:45:58 No.580390572
アメリカの広さにも限界が
149 19/03/31(日)22:45:58 No.580390574
生まれは選べないし生き方もそうそう変えられない 大人のビターブラック無糖
150 19/03/31(日)22:46:15 No.580390681
>悪さをしたら!他の州へ! >ほとぼりが冷めたらまた戻って悪さ! >ギャングなんてそれでいいんだよ… 電信と鉄道網の発達でそれが通じなくなった哀しき西部開拓時代末期…
151 19/03/31(日)22:46:16 No.580390696
ジョンがせっせと牧場働きして稼いだお金とダッチギャングの懸賞金を比べたら…これは…
152 19/03/31(日)22:46:36 No.580390795
仲良くしてる間はファミリーに仁義を通さなきゃならんが 砕けそうならやりたい放題暴れるチャンスと言う感じかねマイカ
153 19/03/31(日)22:46:37 No.580390803
テレフォンいいよね…