虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/31(日)21:05:54 明日が怖い のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/31(日)21:05:54 No.580360861

明日が怖い

1 19/03/31(日)21:07:44 No.580361458

俺の方が怖い

2 19/03/31(日)21:09:37 No.580362055

いいや俺の方がもっと怖い

3 19/03/31(日)21:10:13 No.580362217

俺は饅頭が怖い

4 19/03/31(日)21:11:16 No.580362546

社会出たくねえ

5 19/03/31(日)21:11:41 No.580362689

今年も 去年までも 来年からも 同じ事

6 19/03/31(日)21:12:32 No.580362941

お前はそこで乾いてゆけ

7 19/03/31(日)21:13:02 No.580363101

こわいよ…まわりみんな東大京大生海外勢ばっかだよ…

8 19/03/31(日)21:13:48 No.580363312

こんなとこ見てないで準備してもう寝なさい

9 19/03/31(日)21:14:34 No.580363559

働きたくない

10 19/03/31(日)21:19:59 No.580365193

早く寝ろ

11 19/03/31(日)21:20:03 No.580365211

明日が怖いのがなんだ こっちは年単位で常に日々が怖いぞ

12 19/03/31(日)21:20:52 No.580365452

心配するな1年もすれば明日はジャンプの発売日じゃん!なんて思うようになる

13 19/03/31(日)21:21:16 No.580365583

ルーキーは最初にガッツリへこませて早々にふるいに掛けた方が良い

14 19/03/31(日)21:21:30 No.580365643

8年目になるけど今月もう辞めますって言うから明日に特別感はないな

15 19/03/31(日)21:22:14 No.580365863

ふるいにかけられた方はどうやって生きろって言うんですか!

16 19/03/31(日)21:22:42 No.580365997

かわいそう

17 19/03/31(日)21:23:02 No.580366104

それはそれでひどい話ですね

18 19/03/31(日)21:23:30 No.580366249

新社会人の「」がいるのが怖い

19 19/03/31(日)21:23:50 No.580366360

>明日が怖いのがなんだ >こっちは年単位で常に日々が怖いぞ 日曜夜がほんとに怖い

20 19/03/31(日)21:25:12 No.580366766

>ふるいにかけられた方はどうやって生きろって言うんですか! アルバイトとか...日雇いとか...色々あるから諦めちゃだめだ

21 19/03/31(日)21:25:35 No.580366864

>新社会人の「」がいるのが怖い 転職かもしれない…

22 19/03/31(日)21:25:44 No.580366920

仲良くしなさい

23 19/03/31(日)21:26:00 No.580366998

むしろ息子が新社会人って年齢の「」が多そう

24 19/03/31(日)21:27:01 No.580367289

住民票取ってくるの忘れちゃった なくても大丈夫だよね?待ってくれるよね?

25 19/03/31(日)21:27:33 No.580367438

新人がいっぱい入ってくるの怖い

26 19/03/31(日)21:27:37 No.580367457

新人教育任されて胃を痛めてる「」もいるだろう

27 19/03/31(日)21:28:04 No.580367590

時間が解決してくれる は俺が社会に出て密かに支えにしている言葉だ どんな辛かろうといいことだろうと時間が経つと風化して過去になる 気づいたら5年も10年もすぐだ

28 19/03/31(日)21:29:11 No.580367924

ニートやってたけど明日から働き始める

29 19/03/31(日)21:29:13 No.580367940

仕事教えるのも大変なんだよなぁ…

30 19/03/31(日)21:29:43 No.580368071

>気づいたら5年も10年もすぐだ 早いよね…

31 19/03/31(日)21:30:27 No.580368299

大したことない会社なら上の世代ほどロクに勉強してない合コン麻雀三昧のクズ揃いだから怯えなくていいのに

32 19/03/31(日)21:31:10 No.580368491

もう戻れないもう帰れない

33 19/03/31(日)21:31:31 No.580368594

むしろ時間が状況を悪化させたと感じる さっさと見切りをつけて転職してれば40近くで会社が潰れて 転職活動なんてしなくて済んだ

34 19/03/31(日)21:32:15 No.580368815

慣れれば学生時代よりフリーダムだぞ

35 19/03/31(日)21:32:17 No.580368823

>ニートやってたけど明日から働き始める 胸張って頑張れよ

36 19/03/31(日)21:32:35 No.580368902

社会人になる前にここのいる方が問題だ

37 19/03/31(日)21:32:47 No.580368965

零細だけど俺以降新人なんて入らず8年が過ぎました 誰か若いの来いや!!!11!

38 19/03/31(日)21:32:49 No.580368979

>むしろ時間が状況を悪化させたと感じる >さっさと見切りをつけて転職してれば40近くで会社が潰れて >転職活動なんてしなくて済んだ 倒産はなさそうだけど、もう会社どころか業界全体が嫌でな… 30前半だけどさっさと見切りをつけるべきか

39 19/03/31(日)21:33:10 No.580369071

>慣れれば学生時代よりフリーダムだぞ ある意味慣れたらおしまいだと思う 程度の低いところなら特に

40 19/03/31(日)21:33:35 No.580369192

おじさんになった現在では新入社員のみんなが持っているドキドキ感がうらやましい

41 19/03/31(日)21:34:37 No.580369505

>倒産はなさそうだけど、もう会社どころか業界全体が嫌でな… >30前半だけどさっさと見切りをつけるべきか 景気も減速してきてこの売り手市場も今年もつかどうかだし 今を逃したら10年以上チャンスはないと思う 40過ぎたら地獄だぞ

42 19/03/31(日)21:34:56 No.580369587

明日入社だけど帰宅がいつも深夜だった頃よりはマシだと思ってがんばる

43 19/03/31(日)21:35:12 No.580369671

俺はニガテだけど人付き合いはマジで大事だよ

44 19/03/31(日)21:35:13 No.580369676

>おじさんになった現在では新入社員のみんなが持っているドキドキ感がうらやましい 本気で殴ればあいつらはお前を殺せるんだ どきどきしてくるだろ?

45 19/03/31(日)21:35:29 No.580369759

何かってと即問題になる時代なので意外と今はみんな新人には優しかったりするから安心しなさる 優しくないところだったら義理なぞ抱かず見切りをつけなさる 社会人にとって見切りの速さはかなりの重要スキルだ

46 19/03/31(日)21:35:35 No.580369797

>むしろ時間が状況を悪化させたと感じる >さっさと見切りをつけて転職してれば40近くで会社が潰れて >転職活動なんてしなくて済んだ お辛いが会社都合なら情状酌量の余地ありだから…がんばれ

47 19/03/31(日)21:36:08 No.580369953

クソ内線取るためにイヤホンつけて作業できないことがとんでもないストレスだと思い知る

48 19/03/31(日)21:36:16 No.580369992

今年就職できなかったから明後日から就職するね… 明日は仕事辞めた友人とカラオケパーティーだ

49 19/03/31(日)21:36:45 No.580370148

>心配するな1年もすれば明日はジャンプの発売日じゃん!なんて思うようになる ジャンプのために5時起きだから日曜日は早く寝るぜ!

50 19/03/31(日)21:36:57 No.580370193

明日から係員が一人減って4人でやってた仕事3人でやるの逆にワクワクしてきた

51 19/03/31(日)21:37:36 No.580370381

>景気も減速してきてこの売り手市場も今年もつかどうかだし >今を逃したら10年以上チャンスはないと思う >40過ぎたら地獄だぞ そうだよね…頑張って転職しようと思う

52 19/03/31(日)21:38:22 No.580370597

社会出るとな…一年が超絶速くなり自分の歳を数えるのが億劫になる

53 19/03/31(日)21:38:59 No.580370777

懲役40年だぞ 覚悟しておけよな

54 19/03/31(日)21:39:10 No.580370841

会社員ごときになることを社会に出るとか表現するのが慣れない

55 19/03/31(日)21:39:19 No.580370886

確かに就職してから急に体感時間が加速した 気づいたら30になってた

56 19/03/31(日)21:39:40 No.580370986

若いってのはどんな資格や能力より価値あるんだなと思う

57 19/03/31(日)21:39:45 No.580371008

職場恋愛楽しいからがんばれ 実るかどうかは置いといて

58 19/03/31(日)21:39:51 No.580371039

明日から大学だけどこええ ここで彼女できなきゃゲームオーバーじゃねぇか

59 19/03/31(日)21:40:30 No.580371237

高校で彼女できなかったのか...

60 19/03/31(日)21:40:35 No.580371259

もうなにも怖くない(転職中)

61 19/03/31(日)21:41:02 No.580371397

未成年はimg見ちゃだめだよ!

62 19/03/31(日)21:41:21 No.580371512

大学ではちゃんと友達作れよ 試験の時とか病気の時とか色々助けになる

63 19/03/31(日)21:41:39 No.580371614

理系職なし既卒でとってくれるとこないかな…

64 19/03/31(日)21:41:41 No.580371626

高校生がこんなところ見てるんじゃない 明日大学生になったらPOMることから始めろ

65 19/03/31(日)21:41:57 No.580371702

そのへんのサラリーマンが言うところの社会ってのは辞書に載ってる意味ではなく単に自分の勤めてる会社まわりで起きてる現象のことよ 新社会人のみんなは口を開けば「社会では」という言葉が飛び出てくるおっさんとエンカウントするだろうけど話半分が大事だぞ

66 19/03/31(日)21:42:17 No.580371816

>明日から大学だけどこええ >ここで彼女できなきゃゲームオーバーじゃねぇか 高校と比べて段違いに自発的に動かないと何も起こらないから気を付けてな 興味あるサークルとかにさっさと入って知り合い数人作ってそこから派生して気の合うやつに巡り合いなね

67 19/03/31(日)21:42:55 No.580371982

転職してから仕事がずっと締め切りとの戦いだから時間が経つのがめちゃくちゃ遅く感じる これ10年後どうなってるんだ

68 19/03/31(日)21:43:10 No.580372075

仕事できてない自覚があるから周りの出世に怯える

69 19/03/31(日)21:43:42 No.580372253

尊敬できる上司がいるのが大事だぞ 自分の意見と全く違ってもこの人のいうことなら信じてみるかと思えるかどうかでストレスのかかり方が全然違う 俺はいなかったから何回も転職したよ

70 19/03/31(日)21:43:50 No.580372284

大学はどんなところでも良いから緩めのサークルでも入って最低限のネットワークは確保しておくべきだぞ

71 19/03/31(日)21:43:56 No.580372314

おぺにす…

72 19/03/31(日)21:44:30 No.580372459

>気づいたら30になってた と思ってたら40代紳士にすぐなった…

73 19/03/31(日)21:44:34 No.580372482

大学かぁ あんな自由気ままな生活出来るならもう一度したいなぁ…

74 19/03/31(日)21:45:28 No.580372749

健康診断受けるの忘れた

75 19/03/31(日)21:45:29 No.580372758

36で上京したけど仕事見つかるかな…

76 19/03/31(日)21:45:48 No.580372849

>あんな自由気ままな生活出来るならもう一度したいなぁ… その結果が今というわけだ ハハハハ!ハハ!

77 19/03/31(日)21:45:48 No.580372850

強く生きろ…心折れて退職してぬ画像で自分語りスレ建てるヤツにはなるなよ!

78 19/03/31(日)21:45:58 No.580372908

>あんな自由気ままな生活出来るならもう一度したいなぁ… レッツ留学!

79 19/03/31(日)21:46:12 No.580372968

宝くじ当たんねーかなー

80 19/03/31(日)21:47:31 No.580373356

>尊敬できる上司がいるのが大事だぞ >自分の意見と全く違ってもこの人のいうことなら信じてみるかと思えるかどうかでストレスのかかり方が全然違う そういう人が裏でこっそりと偉そうな上司の昔話をしてくれて あんな事言ってっけどあの人ああだったかんね 気にすんなよでもああはなるなよ って言ってくれてとても救われてたよ… もう転職していないけど…

81 19/03/31(日)21:48:25 No.580373617

大学は遊べると思ったら予想以上に忙しかったな…

82 19/03/31(日)21:49:58 No.580374077

社会人になって気づく学生の自由時間の多さ

83 19/03/31(日)21:50:16 No.580374145

研究つまんね!って学卒で就職したら仕事の方が数倍キツイ上につまらなくて凄い後悔した

84 19/03/31(日)21:51:49 No.580374549

尊敬出来る、頼りになる、真似したくなる上司っていたら凄いやる気出そう マジで1人もいなかった

85 19/03/31(日)21:52:07 No.580374639

学生時代と似たようなこと仕事にしてるけど今の方が金もらえるし幸せ

86 19/03/31(日)21:53:23 No.580374985

>研究つまんね!って学卒で就職したら仕事の方が数倍キツイ上につまらなくて凄い後悔した 学卒就職とか自殺行為では

87 19/03/31(日)21:53:43 No.580375077

担当者が係長課長補佐課長に順次説明して決裁通すうちのシステムは他の職場も一般的なのかな めっちゃ時間食って辛あじ

88 19/03/31(日)21:54:08 No.580375193

会社ガチャ部署ガチャ上司ガチャ同僚ガチャ やっぱ運だな!

89 19/03/31(日)21:54:09 No.580375200

俺も今の仕事は面白くて自分の夢だからそんなに苦じゃないな もちろんめんどくさい事も多いけど

90 19/03/31(日)21:54:23 No.580375264

第二新卒で明日から出社だけど新卒の子もいると考えるとつらい

91 19/03/31(日)21:54:38 No.580375325

しかしまあ他人は鏡だよ

92 19/03/31(日)21:55:46 No.580375620

明日から体育会系の職場に出向だよファック! これが嫌で部活止めたしIT系の職場に就職したのに何でこんなことに

93 19/03/31(日)21:56:32 No.580375831

>明日から体育会系の職場に出向だよファック! >これが嫌で部活止めたしIT系の職場に就職したのに何でこんなことに 辞めよう

94 19/03/31(日)21:57:25 No.580376098

>担当者が係長課長補佐課長に順次説明して決裁通すうちのシステムは他の職場も一般的なのかな >めっちゃ時間食って辛あじ 何十万円以上の案件はとかの条件で決議ルールがあったりするよ

95 19/03/31(日)21:57:34 No.580376142

若いなあ…いいなあ… 全部全部やり直したい…

96 19/03/31(日)21:59:00 No.580376550

年度締めの仕事にやり残しはないかい? 明日気づいたら早めに報告しておけよ

97 19/03/31(日)22:00:28 No.580376965

>俺も今の仕事は面白くて自分の夢だからそんなに苦じゃないな >もちろんめんどくさい事も多いけど 俺は逆で夢の職場にいったけど環境がクソオブクソだったからいやいや転職したら環境天国で今が最高に楽しい 自分にとってやりがいが大事なのか環境が大事なのか早く知って早く行動すると良いよ

98 19/03/31(日)22:00:34 No.580377004

>尊敬出来る、頼りになる、真似したくなる上司っていたら凄いやる気出そう >マジで1人もいなかった そんな人材がいる会社に巡り会えないのはまあそういうことなんだよ

99 19/03/31(日)22:01:02 No.580377141

やり残しはないが明日からも普通に仕事目白押しだぜ もう今までと何も変わらんぜ

100 19/03/31(日)22:01:37 No.580377337

>若いなあ…いいなあ… >全部全部やり直したい… でもやっぱテストまみれの生活はやだなー

101 19/03/31(日)22:02:15 No.580377494

>学卒就職とか自殺行為では 今ならそうでもないかもだけど院卒まで行くとその分野でしか就職厳しくなるし…

102 19/03/31(日)22:02:44 No.580377653

28年目初めての社会人 怖い

103 19/03/31(日)22:03:12 No.580377784

>でもやっぱテストまみれの生活はやだなー 俺はそのほうが全然楽だったわ… 何より同レベルの気が合う仲間がいたのが良かった

↑Top