ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/31(日)20:13:40 No.580344390
平成を代表するアイテムは携帯ゲーム機だと思う
1 19/03/31(日)20:14:02 No.580344479
ゲームギアのスレか
2 19/03/31(日)20:14:46 No.580344695
>ワンダースワンのスレか
3 19/03/31(日)20:15:17 No.580344874
>ネオジオポケットのスレか
4 19/03/31(日)20:15:52 No.580345062
ポケステのスレとは珍しい
5 19/03/31(日)20:16:12 No.580345162
ゲームウォッチ
6 19/03/31(日)20:16:16 No.580345188
蓋がなくなって書い直した
7 19/03/31(日)20:16:36 No.580345281
>ぎゃおっぴのスレか
8 19/03/31(日)20:18:46 No.580345913
>ゲームギアのスレか 小型テレビだよね
9 19/03/31(日)20:19:29 No.580346136
ゲームギアはファミコンのACで動くのにゲームボーイはダメなのが腑に落ちなかった
10 19/03/31(日)20:20:18 No.580346351
ゲームボーイのデザインは秀逸だと思う
11 19/03/31(日)20:20:50 No.580346509
初代GBの十字キーは理想だと思う
12 19/03/31(日)20:21:55 No.580346850
ゲームギアはカラーなのが衝撃的だったけど少しでも画面が傾くと目が痛くなるぐらい画面が見辛くてな…
13 19/03/31(日)20:22:36 No.580347061
Switchの春CMはどれも携帯モードだな
14 19/03/31(日)20:23:09 No.580347227
バーチャルボーイ
15 19/03/31(日)20:23:52 No.580347481
ギュイィィィィィィィィィン!!!!!!!!!!!
16 19/03/31(日)20:24:09 No.580347573
>バーチャルボーイ 分類するなら机上機になる独自の存在だと思う
17 19/03/31(日)20:24:42 No.580347750
>バーチャルボーイ 結局実物見たことないや
18 19/03/31(日)20:27:44 No.580348760
テトリスのキーホルダーめっちゃ流行ったよね
19 19/03/31(日)20:27:52 No.580348809
>ワンダースワンのスレか グンペイいいよね…
20 19/03/31(日)20:31:29 No.580350018
わりとマジでゲームボーイとプレステ2かなと思うけどその後もどんどん進化してるからこれっていうのは挙げずらい
21 19/03/31(日)20:37:15 No.580351867
わりとたまごっちは平成語るのに欠かせないブームだと思う
22 19/03/31(日)20:38:48 No.580352407
Switchはいつ見ても携帯には向かないデカさだと思う
23 19/03/31(日)20:39:57 No.580352869
こないだ引っ張り出したらワンダースワンの液晶ダメになっちゃってたよ…
24 19/03/31(日)20:41:21 No.580353376
平成で生まれて平成と共に消えそう
25 19/03/31(日)20:43:48 No.580354242
でもスマホじゃ操作感が物足りないんだ…
26 19/03/31(日)20:45:06 No.580354692
嘘つくなよ平成ってプレステとかだろ
27 19/03/31(日)20:46:33 No.580355178
>嘘つくなよ平成ってプレステとかだろ スレ画は平成元年生まれ!
28 19/03/31(日)20:47:48 No.580355525
親に隠れてやろうとするから視力が…
29 19/03/31(日)20:49:19 No.580356001
>親に隠れてやろうとするから視力が… ゲームボーイライトとか作っちゃって更に隠れてプレイするための性能up!
30 19/03/31(日)20:51:07 No.580356625
ライトは今見るとひどい すぐカラーが出たのもちょっと
31 19/03/31(日)20:52:16 No.580356946
でっかい単三4本から単四2本になったのは革新的だったのに…
32 19/03/31(日)20:52:36 No.580357060
ゲームボーイは2階からオカンにぶん投げられても生還したから絶対の信頼を持ってる
33 19/03/31(日)20:53:38 No.580357327
ライトとか今思うとよくあんな暗い画面で何百時間とやってたなって たぶん今眼鏡なのアレのせい
34 19/03/31(日)20:53:49 No.580357383
SGB、GBプレーヤーでの据置ソフト化 モニターに縛られないWii U GamePad DSiLL以降の大型バリエーション このあたりの要素が融合してSwitchになった感じ
35 19/03/31(日)20:54:33 No.580357587
PSPも思い出してやってください
36 19/03/31(日)20:56:32 No.580358125
>PSPも思い出してやってください スマホ普及前でガジェットとして良かった…
37 19/03/31(日)20:56:39 No.580358145
>PSPも思い出してやってください マルチメディアプレーヤー来たな…
38 19/03/31(日)20:56:56 No.580358233
>PSPも思い出してやってください あれはあれで最高のハードだったよ
39 19/03/31(日)20:58:27 No.580358645
>たまごっちとデジモンのスレか
40 19/03/31(日)20:59:36 No.580358981
>PSPも思い出してやってください もっと可愛そうなのはUMDスロット付いてないあいつだろ 名前出てこない…
41 19/03/31(日)21:01:34 No.580359562
xperia playのことかーっ!
42 19/03/31(日)21:01:52 No.580359660
>>PSPも思い出してやってください >もっと可愛そうなのはUMDスロット付いてないあいつだろ >名前出てこない… go君はねぇ…早すぎたよコンセプトも互換無いのも 名前すら今見ると先取りに見える…
43 19/03/31(日)21:02:44 No.580359940
PSPgoが出た頃はまだインターネットもそんなに普及してなかった気がするけど記憶が曖昧だ
44 19/03/31(日)21:03:58 No.580360283
>PCエンジンGTも思い出してやってください
45 19/03/31(日)21:04:01 No.580360300
>PSPも思い出してやってください 俺にとってはモンハン専用機兼カーナビだったよ
46 19/03/31(日)21:04:02 No.580360311
go君10年前か… 10年!?
47 19/03/31(日)21:04:56 No.580360587
>PSPも思い出してやってください 名作多かったし個人的には名機
48 19/03/31(日)21:06:04 No.580360914
ここまで話題が一切ないGBA microいいよね…
49 19/03/31(日)21:06:42 No.580361104
>PSPも思い出してやってください モンハンの力とはいえポータブルAV再生機とか言われてた初期のアレっぷりからよく持ち直したのは凄い
50 19/03/31(日)21:07:44 No.580361451
GBAは大好きだけどあんまり尖った要素がないしシリーズの初代機でもないしこういうスレでは話題に出づらい感
51 19/03/31(日)21:07:59 No.580361535
>ここまで話題が一切ないGBA 小さい頃高くて買ってもらえなかったスーファミの移植がいっぱいあって嬉しかった
52 19/03/31(日)21:09:12 No.580361942
GBASPは一つの完成形だった