19/03/31(日)20:04:43 新幹線... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/31(日)20:04:43 No.580341741
新幹線の駅減らしてもいいんじゃないかな 特に山陽の
1 19/03/31(日)20:05:14 No.580341902
九州も
2 19/03/31(日)20:07:32 No.580342569
東北も
3 19/03/31(日)20:08:08 No.580342755
関東も
4 19/03/31(日)20:08:44 No.580342934
山陰に一本くらい通してくだち!
5 19/03/31(日)20:09:09 No.580343036
東京も
6 19/03/31(日)20:09:52 No.580343252
浜松から富山間を直通でつないで欲しい
7 19/03/31(日)20:14:38 No.580344661
長崎から中途半端に伸びてるのはなんなの
8 19/03/31(日)20:15:34 No.580344955
乗降客数ワーストで検索すると東北、北陸ばかりで東海山陽がないようだ
9 19/03/31(日)20:16:39 No.580345299
こう見ると京都大阪神戸の間に駅作ってないのは潔さを感じる
10 19/03/31(日)20:17:45 No.580345622
厚狭いる?
11 19/03/31(日)20:18:21 No.580345799
>山陰に一本くらい通してくだち! 要らん
12 19/03/31(日)20:18:25 No.580345813
浦佐はすごいぞ 駅前に田中角栄の銅像があるが 地元の人があまざらしではかわいそうだというので 屋根がついてる
13 19/03/31(日)20:18:25 No.580345818
何故太平洋側だけ作るんですか?
14 19/03/31(日)20:18:48 No.580345923
静岡も減らそうぜ
15 19/03/31(日)20:19:03 No.580345997
東京大宮間混みすぎじゃない?
16 19/03/31(日)20:19:23 No.580346101
楕円以外の駅はいらねえんじゃねえかな
17 19/03/31(日)20:19:50 No.580346231
三原は要らないと思う
18 19/03/31(日)20:19:55 No.580346253
つるぎいる??
19 19/03/31(日)20:20:06 No.580346299
>何故太平洋側だけ作るんですか? 需要があるから
20 19/03/31(日)20:20:12 No.580346330
上野もいらないと思う
21 19/03/31(日)20:20:58 No.580346548
在来線も通ってない新幹線の駅っているかな?
22 19/03/31(日)20:21:00 No.580346560
田舎に駅作っても一日十数本しか停車しないからなぁ
23 19/03/31(日)20:21:14 No.580346623
これ見て敦賀から京都つなげるの何年かかるんだって思うんだ
24 19/03/31(日)20:21:35 No.580346738
静岡も多いが岩手もなかなか
25 19/03/31(日)20:22:21 No.580346989
新富士っている?
26 19/03/31(日)20:23:23 No.580347324
>何故太平洋側だけ作るんですか? 和歌山や高知や宮崎に新幹線が通ってるとでも?
27 19/03/31(日)20:24:54 No.580347820
>>何故太平洋側だけ作るんですか? >三重や千葉や茨城に新幹線が通ってるとでも?
28 19/03/31(日)20:25:39 [茨城] No.580348079
通ってます…通り過ぎてます…
29 19/03/31(日)20:25:46 No.580348111
>茨城に新幹線 線路はあるし
30 19/03/31(日)20:25:48 No.580348117
瀬戸内海って太平洋側でいいのかな
31 19/03/31(日)20:25:57 No.580348176
駅多いように見えて大半はほぼ止まらないからな……
32 19/03/31(日)20:26:14 No.580348263
割とマジで〇で囲ってる街だけでいいよ
33 19/03/31(日)20:26:27 No.580348346
特急が停まってくれない都道府県とかあるのな
34 19/03/31(日)20:26:42 No.580348419
>静岡も減らそうぜ 県単位で判断しないで距離で判断してほしい
35 19/03/31(日)20:27:01 No.580348526
新潟ってそんなに早期につなげるべき土地だった? 政治家パワーて言えばそれまでなんだが…
36 19/03/31(日)20:27:20 No.580348621
太平洋側が発展してる的な文言が通じるのって東日本だけだよね
37 19/03/31(日)20:27:34 No.580348708
ひかりとこだまの差が全然ないのな
38 19/03/31(日)20:28:03 No.580348870
>太平洋側が発展してる的な文言が通じるのって東日本だけだよね 高知や宮崎見て発展してるとは思えない…
39 19/03/31(日)20:28:12 No.580348922
札幌と新函館北斗の間いる?
40 19/03/31(日)20:29:10 No.580349223
静岡なんてのぞみ止まんねーんだから浜松と静岡だけでいいいじゃん
41 19/03/31(日)20:29:13 No.580349233
>札幌と新函館北斗の間いる? 倶知安と新小樽はいるだろうな 新青森と新函館北斗の間の方がいらない
42 19/03/31(日)20:29:55 No.580349445
新八雲はガチで周りになんもない
43 19/03/31(日)20:30:21 No.580349582
品川は停まらなくていい
44 19/03/31(日)20:30:23 No.580349602
>札幌と新函館北斗の間いる? 緊急時に止まるために必要 普段はいらない そもそも札幌まで通す必要が限りなく薄い
45 19/03/31(日)20:30:45 No.580349723
最近開業する新幹線は平行する在来線の代替にならないとダメだから駅はそれなりに必要
46 19/03/31(日)20:31:24 No.580349984
札幌まで新幹線で行く人いる? 飛行機でしょ
47 19/03/31(日)20:31:24 No.580349986
倶知安が何気に利用者多くなる気がする
48 19/03/31(日)20:31:25 No.580349990
>品川は停まらなくていい むしろ東京駅まで行かなくていいような
49 19/03/31(日)20:32:17 No.580350298
田舎ほど要らん駅に止まるのなあ
50 19/03/31(日)20:32:36 No.580350405
>田舎ほど要らん駅に止まるのなあ 田舎の人が使うのに必要
51 19/03/31(日)20:32:39 No.580350430
自治体に金出させないといけないから
52 19/03/31(日)20:33:01 No.580350516
>自治体から金もらってるから
53 19/03/31(日)20:34:48 No.580351096
今乗ってるが新横浜は通過でも良い気がする
54 19/03/31(日)20:35:10 No.580351205
<>田舎ほど要らん駅に止まるのなあ >田舎の人が使うのに必要 田舎の人間は車使うので要らんと言うぞ
55 19/03/31(日)20:35:30 No.580351312
何その引用
56 19/03/31(日)20:36:00 No.580351473
田舎ではそう引用するのか
57 19/03/31(日)20:36:08 No.580351513
倶知安が出来ればニセコにさらに人が増えるな
58 19/03/31(日)20:36:14 No.580351557
東広島駅ってなんであんなとこ建てたの せめて広大のど真ん前に立てろや
59 19/03/31(日)20:36:16 No.580351565
これがあるだけで東京まで電車一本なんだからありがたい
60 19/03/31(日)20:36:16 No.580351568
まちがえた
61 19/03/31(日)20:36:32 No.580351638
いいよね各停しか止まらない新幹線駅に地元の復興かけるの
62 19/03/31(日)20:36:55 No.580351755
じゃあ不採算な赤字駅は通過するって事で…
63 19/03/31(日)20:37:02 No.580351795
地方行くと数駅で乗り降りするジジババ多いからああ地元の足になってるんだなって
64 19/03/31(日)20:37:05 No.580351812
田舎だって忙しいんだよ 連休に新幹線に乗りたくても乗れないんだよ!
65 19/03/31(日)20:37:18 No.580351888
上野はもう要らないような
66 19/03/31(日)20:37:42 No.580352009
上野と品川はいらない
67 19/03/31(日)20:38:17 No.580352209
安中榛名の駅前は少しは開発が進んだんでしょうか…?
68 19/03/31(日)20:38:48 No.580352408
品川は東海が拠点にしたいから絶対に止める
69 19/03/31(日)20:38:59 No.580352486
品川乗り換えは楽でいい 土産物探すときは東京駅だけど
70 19/03/31(日)20:39:00 No.580352489
よく裏日本でひとくくりにされるけど 北日本行きの路線ってめっちゃあるんだな 山陰はそんなに人少ないのか
71 19/03/31(日)20:39:13 No.580352582
>上野と品川はいらない 東京駅が しぬ
72 19/03/31(日)20:39:38 No.580352747
品川はまぁわかる 上野はいらない
73 19/03/31(日)20:39:41 No.580352780
奥津軽いまべつの周辺は民家が数件あるだけだったな
74 19/03/31(日)20:40:19 No.580353024
>>上野と品川はいらない >東京駅が >しぬ 大丈夫いまでも死んでる 一極集中させすぎだよ
75 19/03/31(日)20:40:38 No.580353130
去年の夏上京したとき 「東京駅ホームが大変込み合ってますので品川でのお乗り換えができる方は~」 ってアナウンスあったな…
76 19/03/31(日)20:40:45 No.580353179
>山陰はそんなに人少ないのか いないよ マジでいない
77 19/03/31(日)20:41:03 No.580353271
新横浜も一極集中回避で要る つか無くなると俺が困る
78 19/03/31(日)20:41:10 No.580353312
品川駅はどうも使ったことないから東京で乗っちゃう
79 19/03/31(日)20:41:40 No.580353495
大久野島行くために三原は必要
80 19/03/31(日)20:41:49 No.580353554
ただ目的地と最短距離結ぶために線路引いて 地方都市同士の連絡とか観光とか全く考えてない途中駅いいよね 北海道新幹線お前のことだぞ
81 19/03/31(日)20:41:53 No.580353581
秋田と山形は新幹線自体が遅いしいらないのでは?
82 19/03/31(日)20:42:39 No.580353854
というか品川駅で降りるとものすごく移動がしにくい
83 19/03/31(日)20:42:59 No.580353953
品川はJR東日本がこのままだと東京駅パンクしてしまうって理由でJR東海に無理矢理作らせた 上野はもともと東京駅まで通す予定はなかったのに東北民が東京まで直通させろって理由で直通になった
84 19/03/31(日)20:43:02 No.580353968
新横浜はお前のどこが横浜だよ!って言いたくなる周辺環境だったけど近年やっと拓けてきたね
85 19/03/31(日)20:43:12 No.580354032
安中榛名はそろそろ大発展した?
86 19/03/31(日)20:43:17 No.580354055
>山陰はそんなに人少ないのか 鳥取県が全部合併して鳥取市になっても島根県が全部合併して島根市になっても 政令指定都市になれないんだぜ…
87 19/03/31(日)20:43:21 No.580354085
北陸は福井まで伸ばす意味あんの?
88 19/03/31(日)20:43:27 No.580354121
新幹線の鈍行の遅いこと遅いこと
89 19/03/31(日)20:43:31 No.580354143
品川にメトロ通してくだち!
90 19/03/31(日)20:43:54 No.580354265
>というか品川駅で降りるとものすごく移動がしにくい そこで高輪ゲートウェイですよ
91 19/03/31(日)20:44:02 No.580354308
>秋田と山形は新幹線自体が遅いしいらないのでは? 需要がある、つまり採算取れる見込みがあるところ優先で事業化されてんだぞ つまり今新幹線通ってないとこは秋田山形より雑魚って話になるぞ
92 19/03/31(日)20:44:04 No.580354323
>秋田と山形は新幹線自体が遅いしいらないのでは? 乗換えがめんどくさいからこれでいいんだ むしろもっと伸びろ
93 19/03/31(日)20:44:13 No.580354375
秋田新幹線にこのあいだ乗ったけどただの特急だあれ
94 19/03/31(日)20:44:37 No.580354533
なんで相生なんて中途半端なとこに作りやがったんだ 政治駅さっさと廃止しろ!
95 19/03/31(日)20:44:51 No.580354599
ミニ新幹線が普及しなかったのは特急と大して変わらんから
96 19/03/31(日)20:45:14 No.580354735
>なんで安中榛名なんて中途半端なとこに作りやがったんだ >政治駅さっさと廃止しろ!
97 19/03/31(日)20:45:21 No.580354772
よく知らないけど相生は石播があるからじゃないの
98 19/03/31(日)20:45:23 No.580354782
>というか品川駅で降りるとものすごく移動がしにくい 品川に駅があるのはリニア対策と臨時電車を品川発着設定(大井の車両基地との回送)だから
99 19/03/31(日)20:45:36 No.580354868
東京から秋田行く時は飛行機の方が楽
100 19/03/31(日)20:45:52 No.580354954
>なんで相生なんて中途半端なとこに作りやがったんだ >政治駅さっさと廃止しろ! 政治駅じゃないよ もともと深夜運行する気でいて、夜間保守しつつ運行するために兵庫県内の駅を増やしてた
101 19/03/31(日)20:46:00 No.580354999
>新横浜はお前のどこが横浜だよ!って言いたくなる周辺環境だったけど近年やっと拓けてきたね 駅前いっつも工事してる… そして相変わらずド田舎全開の篠原口
102 19/03/31(日)20:46:03 No.580355013
安中榛名は山とかの関係で建てなきゃいけなかったんだ…
103 19/03/31(日)20:46:22 No.580355114
新幹線できたあとの既存路線の特急の遅いこと遅いこと お前もう急行でいいんじゃないか
104 19/03/31(日)20:46:28 No.580355145
相生はあれ最初から設置する予定通りの駅だろ 夜行新幹線計画も織り込み済みの
105 19/03/31(日)20:46:55 No.580355292
太平洋側でも三河安城はいらない
106 19/03/31(日)20:46:58 No.580355307
>秋田新幹線にこのあいだ乗ったけどただの特急だあれ まあ隣に住んでる秋田出身の方も似たようなこと言ってた 言わば乗り換えなくて良いたざわ
107 19/03/31(日)20:47:40 No.580355481
3月でJR急行の本数ゼロになったって聞いた
108 19/03/31(日)20:48:12 No.580355655
西日本は一直線でビーッと引かれてるのに凄いな東は
109 19/03/31(日)20:48:30 No.580355760
>3月でJR急行の本数ゼロになったって聞いた そもそも急行はまなすは2年前に消えたのでは
110 19/03/31(日)20:48:59 No.580355902
>>というか品川駅で降りるとものすごく移動がしにくい しにくいかなあ JRと京急あるから東京駅で降りるより乗り換えやすい
111 19/03/31(日)20:49:38 No.580356124
品川から南に行くのには便利なんだろうけど だいたい都心部に用事があるから東京の方が便利だな
112 19/03/31(日)20:49:52 No.580356194
>ミニ新幹線が普及しなかったのは特急と大して変わらんから 秋田新幹線の山岳区間の速度は関西地区の新快速に負けるからな
113 19/03/31(日)20:50:33 No.580356421
>つまり今新幹線通ってないとこは秋田山形より雑魚って話になるぞ 特急で十分ってところもあるしな
114 19/03/31(日)20:50:52 No.580356521
品川は東京秋葉原方面行くのは速いけど 新宿方面はちょっと時間かかるかな…?
115 19/03/31(日)20:51:42 No.580356790
>品川は東京秋葉原方面行くのは速いけど >新宿方面はちょっと時間かかるかな…? いや東京駅でいいだろう
116 19/03/31(日)20:52:14 No.580356935
関西の特急やたら速いよね… 阪急電車のすれ違う時のバンッ!!って音に慣れない
117 19/03/31(日)20:52:48 No.580357121
>そして相変わらずド田舎全開の篠原口 あの迷路みたいな一通と駐車場とレンタカー屋しか無いのオレ好きだぜ!
118 19/03/31(日)20:53:50 No.580357387
特急-新幹線乗り継ぎをミニ新幹線化で東京乗り入れにできるとこは割と少ない 長ければ長いほどなんかあったときの影響怖いし
119 19/03/31(日)20:55:02 No.580357695
こだまみたいな各停の新幹線使う人にとって現状の使い勝手ってどうなんだろうなあ 長距離移動のために使う身には全然見えてこない
120 19/03/31(日)20:55:32 No.580357841
>こだまみたいな各停の新幹線使う人にとって現状の使い勝手ってどうなんだろうなあ >長距離移動のために使う身には全然見えてこない 三島から東京へ新幹線通勤してる人は多いね
121 19/03/31(日)20:56:48 No.580358187
そもそも地元請願駅は自治体が費用出してるからな
122 19/03/31(日)20:56:49 No.580358191
新快速あるから米原要らんよなってなる
123 19/03/31(日)20:57:34 No.580358399
長野行く時にグランクラス乗ったら軽井沢から長野までグランクラスで移動してた婆ちゃんがいたな…
124 19/03/31(日)20:59:27 No.580358926
札幌まで新幹線通るまでに道内の在来線がどれだけ生き残ってるか怪しい…
125 19/03/31(日)20:59:59 No.580359087
新玉名の周辺は少しは発展したのだろうか…
126 19/03/31(日)21:00:22 No.580359203
>三島から東京へ新幹線通勤してる人は多いね 交通費的にメリットあるのそれ?
127 19/03/31(日)21:02:04 No.580359737
>こだまみたいな各停の新幹線使う人にとって現状の使い勝手ってどうなんだろうなあ >長距離移動のために使う身には全然見えてこない 静岡から東京に行く時に時間に余裕があるとか混んでるのはイヤだなって場合に 敢えてこだまに乗ることがあるというかこだまの方によく乗る
128 19/03/31(日)21:02:35 No.580359887
安中榛名だけはいらんと断言できる