虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • この戦... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/31(日)19:17:50 No.580329311

    この戦隊もしかして前作に負けず劣らず重い話になるのでは…?

    1 19/03/31(日)19:18:25 No.580329471

    そう!

    2 19/03/31(日)19:18:39 No.580329525

    そう!

    3 19/03/31(日)19:18:50 No.580329578

    そう!

    4 19/03/31(日)19:18:54 No.580329599

    重そう!

    5 19/03/31(日)19:19:35 No.580329781

    お前ら弱ソウル!

    6 19/03/31(日)19:20:15 No.580329968

    いい悪いは関係なく思ってたのとなんか違う

    7 19/03/31(日)19:20:22 No.580329994

    いきなりういちゃんくそボッチ話とかだいぶ飛ばしてんなって思った

    8 19/03/31(日)19:20:31 No.580330034

    即和解しソウル!

    9 19/03/31(日)19:20:42 No.580330078

    キシリュウレッドの明るい性格だけでなんとかしてもらおう

    10 19/03/31(日)19:20:48 No.580330114

    ダジャレじゃないソウルもあるのね

    11 19/03/31(日)19:20:53 No.580330133

    ちょっと話詰め込み過ぎだろ!

    12 19/03/31(日)19:20:55 No.580330146

    なんていうか一昔前の戦隊って感じだね良くも悪くも

    13 19/03/31(日)19:21:17 No.580330252

    エンディングが明るいからセーフ!

    14 19/03/31(日)19:22:01 No.580330422

    エンディングから漂うハレグゥの空気

    15 19/03/31(日)19:22:02 No.580330429

    >なんていうか一昔前の戦隊って感じだね良くも悪くも ボンバもダイナマンとかバイオマンに出てきそうな見た目してるしな

    16 19/03/31(日)19:22:58 No.580330646

    ワッセイワッセイしてる場合じゃない内容

    17 19/03/31(日)19:23:01 No.580330660

    重ソウル!

    18 19/03/31(日)19:23:05 No.580330671

    明るい部分と重い部分が混ざりきってなくてシーン替わると急に番組が違うレベルで温度差があってちょっと困惑する

    19 19/03/31(日)19:23:59 No.580330915

    ギャグが気休めレベルすぎる…

    20 19/03/31(日)19:24:00 No.580330927

    敵倒す→巨大化 の流れじゃないのが一番今までと違う部分な気がする

    21 19/03/31(日)19:24:08 No.580330965

    設定的に等身大じゃ倒しきれずに巨大化バトル前提になっちゃう感じなのは話作り的にめんどくさそう

    22 19/03/31(日)19:24:13 No.580330981

    多分シリアス部分が本当にやりたい部分でコメディ部分がノルマとかだよ

    23 19/03/31(日)19:24:35 No.580331068

    今回はロボを売るのに力入れてる感じかな 十分リュウソウケンもカッコいいけどね

    24 19/03/31(日)19:24:57 No.580331156

    >多分シリアス部分が本当にやりたい部分でコメディ部分がノルマとかだよ スポンサーだまくらかした感がすごい

    25 19/03/31(日)19:25:26 No.580331279

    そのうち回想でマスター達が消し炭になる所を流すから大丈夫…

    26 19/03/31(日)19:25:28 No.580331288

    でもマイナソーを倒すともとになってる人間も死ぬとかじゃないだけ手加減してくれてるよ

    27 19/03/31(日)19:25:57 No.580331400

    次は置きにいく感じなのかーと思ってたら アンパイ要素を隠れ蓑にしてるだけにしか見えない

    28 19/03/31(日)19:25:58 No.580331405

    クサソウルを普通にゴリ押し武装として成り立たせる

    29 19/03/31(日)19:26:26 No.580331522

    いきなり宿主死ねばマイナソー消えるんでしょ!?って殺害も自殺もやるのは重すぎる…

    30 19/03/31(日)19:26:27 No.580331526

    清々しいくらいにキシリュウオーがメインなのは良いと思う

    31 19/03/31(日)19:26:50 No.580331614

    躊躇いなく人を殺せる戦隊とかはじめてみたわ

    32 19/03/31(日)19:26:56 No.580331646

    リュウソウルは序盤から天装術並に何でも有りすぎる もう竜とか全然関係ねぇ

    33 19/03/31(日)19:27:01 No.580331661

    赤と相棒だけでロボ出来るから販促昔よりキツイだろうに 仲間集めがゆったり余裕もってできるのがすごい

    34 19/03/31(日)19:27:13 No.580331705

    最初からいろいろ持ってるよね

    35 19/03/31(日)19:27:16 No.580331720

    次回はさすがにマイナソー生み出すのはモブでレッドとグリーンの話メインになるだろうし そこまで重くならないはず…

    36 19/03/31(日)19:27:52 No.580331861

    あの女も典型的なイラつくおじゃま虫かと思ったら なんか大分話のわかるやつすぎる 動画は撮るけど…

    37 19/03/31(日)19:28:05 No.580331907

    ブラックとグリーンもあれ絶対悲しい過去あるよな

    38 19/03/31(日)19:28:17 No.580331963

    まだういちゃんと絆含めてないのにこの話は生き急ぎすぎだよ… というか師匠殺すのも和解すんのも超速っぽいし なにをそんなに慌ててんだ

    39 19/03/31(日)19:28:22 No.580331979

    逆に言えばどんなに強く成長しても人間殺せばいいって随分な弱点だよね

    40 19/03/31(日)19:28:25 No.580331985

    >動画は撮るけど… 2ちゃんねるにも上げなきゃ…

    41 19/03/31(日)19:28:29 No.580331999

    まぁ配信は糞つまらんらしいがな……

    42 19/03/31(日)19:28:50 No.580332070

    >まぁ配信は糞つまらんらしいがな…… (硬直)

    43 19/03/31(日)19:28:51 No.580332074

    >躊躇いなく人を殺せる戦隊とかはじめてみたわ 先に旅立った黒緑兄弟が騎士竜を見つけていないのはそういう事で見つける必要が無かったのかなと…

    44 19/03/31(日)19:28:53 No.580332083

    ティラミーゴはもうちょっと相棒っぽさが出るのかと思ったら 画面の隅でたまに駄犬になってるだけの賑やかし要員だったのが以外だ

    45 19/03/31(日)19:28:56 No.580332097

    赤の能天気さでだいぶ救われてる

    46 19/03/31(日)19:29:01 No.580332110

    ねぇ今回の話って中盤にやるような……

    47 19/03/31(日)19:29:07 No.580332126

    エグゼイドの監督だぞおもいい話になる

    48 19/03/31(日)19:29:23 No.580332187

    >逆に言えばどんなに強く成長しても人間殺せばいいって随分な弱点だよね エネルギー吸い尽くして死んだら完全体になっちゃうし…

    49 19/03/31(日)19:29:31 No.580332221

    いきなりコメディ色強くなったと思ったらそうでもしないとどうしようもないレベルで重い…

    50 19/03/31(日)19:29:43 No.580332263

    >先に旅立った黒緑兄弟が騎士竜を見つけていないのはそういう事で見つける必要が無かったのかなと… それか騎士竜と契約できなくて巨大マイナソーを倒せなかった過去とかがあるのかも

    51 19/03/31(日)19:29:44 No.580332268

    詰め込んでるから過程は大分すっ飛ばしてる感じはあるね まあそのうち落ち着いてくると思うけどさ

    52 19/03/31(日)19:29:55 No.580332302

    >>まぁ配信は糞つまらんらしいがな…… >(硬直) 石化と絡めたいいオチだった

    53 19/03/31(日)19:30:09 No.580332358

    それでさ おじさんが黒幕なんだろ?

    54 19/03/31(日)19:30:14 No.580332385

    >そこまで重くならないはず… モブだから意識しづらかったけど最初の家出してたモブおっさんもけっこう重かったよ…

    55 19/03/31(日)19:30:15 No.580332396

    全員仲良しからが平常運転になるんだろうからそれまでハイスピードよ

    56 19/03/31(日)19:30:32 No.580332463

    俺さういにおかえりって言うのが好きなんだ

    57 19/03/31(日)19:30:56 No.580332569

    恐竜要素は過去の戦隊でだいたい消化したせいか思ってたより騎士要素の方が強い

    58 19/03/31(日)19:31:07 No.580332612

    重い話だろうがなんだろうが玩具が売れればいいんだよ 戦隊で重い話すると傾向的に売れ行き鈍りがちだけど

    59 19/03/31(日)19:31:10 No.580332631

    娘と奥さんをさがす!に無理だろっていう間もなく見つけたよ!しててダメだった

    60 19/03/31(日)19:31:11 No.580332633

    そのうち吹越満メインで浦沢脚本回とか来て視聴者が脱力することに

    61 19/03/31(日)19:31:13 No.580332642

    >エグゼイドの監督だぞおもいい話になる 1、2話だけじゃなかったっけ

    62 19/03/31(日)19:31:48 No.580332788

    エンディングダンスしかめっ面で踊ってる黒でじわじわ来る

    63 19/03/31(日)19:31:54 No.580332824

    恐竜なのは古代からの生き残りっていう部分で消化してるからねぇ しかも騎士竜も生命体じゃなくて古代人が作った最終兵器だからか武器が殺意に満ちてる

    64 19/03/31(日)19:32:09 No.580332889

    >詰め込んでるから過程は大分すっ飛ばしてる感じはあるね >まあそのうち落ち着いてくると思うけどさ 言ったらアレだかざっくりした進み方がクセになってきた

    65 19/03/31(日)19:32:10 No.580332893

    >リュウソウルは序盤から天装術並に何でも有りすぎる >もう竜とか全然関係ねぇ そもそも騎士竜作ったの俺達だしってメルトが言ってなかった?

    66 19/03/31(日)19:32:13 No.580332909

    良いマイナソー産むなら必然的に重い奴選ぶわけだ

    67 19/03/31(日)19:32:26 No.580332972

    だって黒は真顔でギャグやりそうだし

    68 19/03/31(日)19:32:39 No.580333026

    >ティラミーゴはもうちょっと相棒っぽさが出るのかと思ったら >画面の隅でたまに駄犬になってるだけの賑やかし要員だったのが以外だ ヒの公式はこいつがやってるらしいな

    69 19/03/31(日)19:32:55 No.580333099

    ゴーバスも最初結構ギスギスしてたよね

    70 19/03/31(日)19:33:18 No.580333190

    この調子でいくと外道衆並みにひどい案件がでてこない?

    71 19/03/31(日)19:33:24 No.580333209

    ほんとかー?ほんとに良くも悪くもかー?

    72 19/03/31(日)19:34:00 No.580333339

    キョウリュウとかゴーオンみたいなのを想像してた

    73 19/03/31(日)19:34:13 No.580333393

    というか人間を素体にするっていう設定がやべぇよ…

    74 19/03/31(日)19:34:34 No.580333474

    タンクジョーもうすぐ死ぬんだよな……

    75 19/03/31(日)19:34:39 No.580333492

    敵を育ててるやつの方が明るい要素っていう…

    76 19/03/31(日)19:34:45 No.580333524

    この怪人生み出すの担当のやつも見た目に反して絶対和解できない感がすごい

    77 19/03/31(日)19:34:54 No.580333560

    >ゴーバスも最初結構ギスギスしてたよね じんさん来てからようやく雰囲気かわったぐらい重かった

    78 19/03/31(日)19:35:12 No.580333634

    >ゴーバスも最初結構ギスギスしてたよね 特に司令官ポジションの人とのギスギスを早々に修正した印象だ

    79 19/03/31(日)19:35:16 No.580333655

    最近の戦隊で和解できた怪人居たっけ?

    80 19/03/31(日)19:35:58 No.580333828

    そのうち人間をそのまま怪人にするような方法取ってくるんでしょう?

    81 19/03/31(日)19:36:06 No.580333866

    人間一人であんだけヤバイ化物作れるんだよな… クソ酷い産み方もいろいろ出来そうだ

    82 19/03/31(日)19:36:11 No.580333880

    そうは言っても三人組は仲良しだから兄弟とどうなっていくのか

    83 19/03/31(日)19:36:11 No.580333883

    >最近の戦隊で和解できた怪人居たっけ? 鮭を食え!

    84 19/03/31(日)19:36:12 No.580333886

    ラッキューロってやっぱり可愛かったんだな

    85 19/03/31(日)19:36:15 No.580333897

    なぬ?の親父さん絶対途中で死ぬよね

    86 19/03/31(日)19:36:23 No.580333922

    >タンクジョーもうすぐ死ぬんだよな…… はやくない!?

    87 19/03/31(日)19:36:27 No.580333938

    新しいラッキューロは前のと全然ちがうな

    88 19/03/31(日)19:36:49 No.580334020

    >>最近の戦隊で和解できた怪人居たっけ? >鮭を食え! 倒したじゃん...

    89 19/03/31(日)19:36:55 No.580334042

    ラッキューロはなんか愛嬌あったし…

    90 19/03/31(日)19:36:57 No.580334053

    今思えば露骨にキョウリュウジャーっぽい部分多かったりしたの これ全部ブラフだわ

    91 19/03/31(日)19:37:01 No.580334071

    >最近の戦隊で和解できた怪人居たっけ? 和解って言っていいのかわからんがジェラシットが

    92 19/03/31(日)19:37:05 No.580334092

    マイナス感情作ればいいんだから養殖する話は絶対出てくる

    93 19/03/31(日)19:37:28 No.580334197

    キャンデリラとラッキューロは最初から愛嬌あったからな…

    94 19/03/31(日)19:37:39 No.580334255

    なにが面倒ってあいつら侵略者じゃないんだよな 先住民が戻って来たくらいの感じだから一応主張するだけの理由がある

    95 19/03/31(日)19:37:45 No.580334282

    >倒したじゃん... いいから鮭を食え

    96 19/03/31(日)19:37:48 No.580334296

    >この調子でいくと外道衆並みにひどい案件がでてこない? 6500万年前の隕石ってのがリュウソウ族とドルイドンの両方を抹殺しようとした陣営によるものって可能性もあるよね

    97 19/03/31(日)19:37:54 No.580334323

    新しいラッキューロって言い回しで吹く

    98 19/03/31(日)19:37:58 No.580334346

    故郷の盾となれ 希望の剣となれ

    99 19/03/31(日)19:38:01 No.580334359

    タンクジョウ倒すの? ゴセイ方式?

    100 19/03/31(日)19:38:16 No.580334424

    序盤ギスギスはしてたけど毎年子供たちとクリスマスパーティーはやってたゴーバスターズだ

    101 19/03/31(日)19:38:18 No.580334433

    >キャンデリラとラッキューロは最初から愛嬌あったからな… あいつら地味に傷つけることはしてないしな まぁ激太りとかはしてるけど

    102 19/03/31(日)19:38:25 No.580334454

    人類を皆殺しにする算段がついたから帰ってきたよ!ってのもすごいこといってるぞあいつら

    103 19/03/31(日)19:38:25 No.580334457

    邪悪なラッキューはそのうちジョーさんぶっ殺して吸収とかしそうだし…

    104 19/03/31(日)19:38:32 No.580334478

    OPの歌詞も割と不穏

    105 19/03/31(日)19:38:32 No.580334481

    おかしい…プロデューサーはインタビューで 今年のコンセプトは明るく!強く!ですって…

    106 19/03/31(日)19:38:41 No.580334507

    タンクジョーさん幹部とかじゃなかったんです…?

    107 19/03/31(日)19:39:11 No.580334664

    確かに所々ギャグパートはあるようn 嘘はついてないよ嘘は

    108 19/03/31(日)19:39:15 No.580334679

    少し前は敵幹部の冥府神ともわかりあえたりしてたんだけどな…

    109 19/03/31(日)19:39:27 No.580334743

    ラッキューロはコタツに入って漫画を読んでいる姿にやられたよ

    110 19/03/31(日)19:39:32 No.580334764

    育成係のラッキューロはともかく幹部の割にじょーじ普通に出てくるよね

    111 19/03/31(日)19:39:35 No.580334774

    黒と緑は本編開始前の時点で何人か殺ってるよねこれ…

    112 19/03/31(日)19:39:45 No.580334823

    エリードロンとからへんの立ち位置だったのタンクジョウさん

    113 19/03/31(日)19:39:57 No.580334879

    覚えてる和解した怪人がヤツデンワニから更新されてない

    114 19/03/31(日)19:40:15 No.580334947

    話や設定が重くても明るい感じというか希望のあるお話にはなるし…

    115 19/03/31(日)19:40:15 No.580334951

    >和解って言っていいのかわからんがジェラシットが その辺のおばさんと駆け落ちを異星人と人類の和解!って解釈してた人いたけどもっとぶっ飛んだ何かだよね…

    116 19/03/31(日)19:40:30 No.580335021

    >育成係のラッキューロはともかく幹部の割にじょーじ普通に出てくるよね 真面目そうだから熱心にポイントを貯めようとしているのかもしれない

    117 19/03/31(日)19:40:42 No.580335082

    新しいラッキューロは新しいが付いてる分ナリアとしか呼ばれなかったゴーシュよりマシ

    118 19/03/31(日)19:40:52 No.580335121

    現状めっちゃ閉塞感あって明るいとは思えないぞ!

    119 19/03/31(日)19:40:56 No.580335145

    っていうか主人公達は人間と別の種族だしな 今回だって友達だから守っただけで

    120 19/03/31(日)19:40:58 No.580335157

    >真面目そうだから熱心にポイントを貯めようとしているのかもしれない ポイントがたまるとどうなる?

    121 19/03/31(日)19:41:15 No.580335236

    ラッキューロはキョウリュウオマージュ要素なんだろうけど 肝心なところを使ってない感じだな!

    122 19/03/31(日)19:41:17 No.580335250

    それこそ最後はラッキューロかなってくらい最近はずっと和解出来てない気がする

    123 19/03/31(日)19:41:27 No.580335288

    新しい方のラッキューロはかわいいって全然聞かないな ヒとか探せば言ってる人いるかもしれないけど

    124 19/03/31(日)19:41:47 No.580335378

    >現状めっちゃ閉塞感あって明るいとは思えないぞ! 敵も味方も結構あとがないんだよね… どっちも人間社会に受け入れられてるわけじゃない

    125 19/03/31(日)19:41:48 No.580335388

    変身とEDは雰囲気明るいかな…

    126 19/03/31(日)19:41:50 No.580335399

    グリッタちゃんとか九衛門とか…

    127 19/03/31(日)19:42:19 No.580335521

    レッドは何もなければ明るいんだけど結構すぐ真面目になるからな…

    128 19/03/31(日)19:42:21 No.580335526

    >新しいラッキューロは新しいが付いてる分ナリアとしか呼ばれなかったゴーシュよりマシ ゴーシュもキモいナリアって呼ばれてたし

    129 19/03/31(日)19:42:25 No.580335549

    時期的にももう後半なのに不審なエビフライとかキツツキとかシャケとかキメてたルパパトがおかしいだけだよ

    130 19/03/31(日)19:42:51 No.580335692

    >新しい方のラッキューロはかわいいって全然聞かないな >ヒとか探せば言ってる人いるかもしれないけど 昭和特撮の怪人を思わせる怖さだと感じる...

    131 19/03/31(日)19:43:00 No.580335742

    >>真面目そうだから熱心にポイントを貯めようとしているのかもしれない >ポイントがたまるとどうなる? 知らんのか?

    132 19/03/31(日)19:43:22 No.580335851

    ザミーゴと比べてタンクジョウ様はちゃんと毎回現場に出てきて凄く偉いよ…

    133 19/03/31(日)19:43:26 No.580335869

    幼児性が恐怖になってる系の怪人

    134 19/03/31(日)19:43:39 No.580335927

    和解って意味だと元からマスコット枠みたいだったラッキューロよりエンドルフじゃねーのと思う

    135 19/03/31(日)19:43:48 No.580335978

    >時期的にももう後半なのに不審なエビフライとかキツツキとかシャケとかキメてたルパパトがおかしいだけだよ あれも緩急すげーわ

    136 19/03/31(日)19:43:49 No.580335986

    挑戦的だなあ

    137 19/03/31(日)19:43:56 No.580336029

    ラッキューロはトリン相手にカラカラバットで戦うくらい強かったし…

    138 19/03/31(日)19:44:51 No.580336286

    かわいいかはともかく汚いラッキューロ好きだよ 新しいポイントカードがもらえる!とか

    139 19/03/31(日)19:44:55 No.580336307

    最初気づかなかったけどED歌ってる人ってマジレンのEDの人だったのか

    140 19/03/31(日)19:44:58 No.580336319

    (何事もないかのように流れる明るいEDダンス)

    141 19/03/31(日)19:44:59 No.580336330

    >っていうか主人公達は人間と別の種族だしな >今回だって友達だから守っただけで 友達だから駄目!って事は見ず知らずの他人だったらOKだったんだな…ってなって怖い

    142 19/03/31(日)19:45:42 No.580336529

    ルパパトは始まってすぐ環境もキャラも確立しててちょっとおかしい

    143 19/03/31(日)19:45:50 No.580336566

    超大作のロキといい最近の白石涼子は掴み所がない性格悪い敵キャラでちょこちょこ見るようになってる気がする

    144 19/03/31(日)19:46:04 No.580336639

    ケッボーンハーイタッチ♪

    145 19/03/31(日)19:46:10 No.580336665

    普通の人間だって知り合いは嫌だけど赤の他人なら割りと殺してるだろ いや親族殺してる奴もいるけどさ

    146 19/03/31(日)19:46:59 No.580336890

    音声ギミックが仮面ライダーみてえだなって印象

    147 19/03/31(日)19:47:19 No.580336989

    うるささはすごいな

    148 19/03/31(日)19:47:24 No.580337017

    話聞いてて自決の覚悟決めるういちゃんも大概だった

    149 19/03/31(日)19:48:07 No.580337216

    ライダーでも思ったけど音声ギミックって子供受けいいのかな… 見てると五月蝿くてシーンに合わないと思う所がちょくちょくある

    150 19/03/31(日)19:48:09 No.580337222

    合体前に小型ロボあるの何か懐かしくて好きだわ獣将ファイターみたいで

    151 19/03/31(日)19:48:34 No.580337306

    >ライダーでも思ったけど音声ギミックって子供受けいいのかな… 受けはいい これはガチ

    152 19/03/31(日)19:49:59 No.580337641

    恐竜モチーフって味方から死亡者出るけど今回はタンクジョーが味方側に回って死ぬとかかな

    153 19/03/31(日)19:50:03 No.580337661

    売上以外は凄いからなルパパト… もっと警察側がかませ犬にされるようなのと思ってたけど普通に販促以外は対等だったし

    154 19/03/31(日)19:50:13 No.580337695

    誕生日に買ってもらったドロンチェンジャーで遊びまくってただけでも親に「案外うるさいねー」と言われたのはいい思い出だ

    155 19/03/31(日)19:50:40 No.580337790

    レッドが曇り始めたらやばい感じがする どんどん重くなりそう

    156 19/03/31(日)19:50:48 No.580337817

    子供は基本的に話をわかってみてるもんじゃないから シーンとあわないことはあんまり問題にならない

    157 19/03/31(日)19:52:01 No.580338141

    パワーアップは全身に鎧が付くんだろうなというのが容易に予想できていいぞガイソーグさん

    158 19/03/31(日)19:52:16 No.580338206

    子供が喜びそうな要素を捩じ込むことで すきなことやれるようにしてる感じがあるニチアサ

    159 19/03/31(日)19:53:23 No.580338501

    博士ポジの親父さんが消える不穏なOPからして 全力でういちゃんを曇らせるという意気込みを感じる

    160 19/03/31(日)19:53:30 No.580338540

    まぁうるさくてもこれで玩具売れるんならいいけどさ それが目的なわけだし

    161 19/03/31(日)19:55:19 No.580339078

    >子供が喜びそうな要素を捩じ込むことで >すきなことやれるようにしてる感じがあるニチアサ そんな日活ロマンポルノみたいな

    162 19/03/31(日)19:56:16 No.580339316

    >博士ポジの親父さんが消える不穏なOPからして >全力でういちゃんを曇らせるという意気込みを感じる 脚本家のツイッター見るにリュウソウイエローになりそうなんだよね

    163 19/03/31(日)19:56:50 No.580339471

    普通のドラマなら話が評価されるべきなんだ こっちはオモチャの売上が全てなんだ

    164 19/03/31(日)19:57:40 No.580339737

    序盤の伏線や謎がちゃんと回収されるとは限らんかんな

    165 19/03/31(日)19:57:45 No.580339758

    もっとこうキョウリュウみたいなの期待してた

    166 19/03/31(日)19:58:43 No.580340023

    >普通のドラマなら話が評価されるべきなんだ >こっちはオモチャの売上が全てなんだ 一視聴者の私からすると半々くらいかな

    167 19/03/31(日)19:58:49 No.580340043

    地球外生命体のせいで面倒見てくれるおやっさん枠が安定しなくなったのほんとひどい

    168 19/03/31(日)19:58:52 No.580340066

    モチーフ被ってて内容まで似てたらやる意味なくね

    169 19/03/31(日)19:58:59 No.580340086

    アバレンジャーとかキュウレンジャーを思い出すギスギス部分とはっちゃけ部分の離れ具合 温度差で風邪引く

    170 19/03/31(日)19:59:52 No.580340299

    爆竜は進化した恐竜だけど騎士竜は人工生物だったのは衝撃だった

    171 19/03/31(日)20:00:10 No.580340398

    >モチーフ被ってて内容まで似てたらやる意味なくね 当時の視聴者層が丸々入れ替わってるので…

    172 19/03/31(日)20:01:07 No.580340698

    アバレが16年前だしな

    173 19/03/31(日)20:01:20 No.580340762

    >当時の視聴者層が丸々入れ替わってるので… それならやる意味あるって? マジで言ってるの?

    174 19/03/31(日)20:01:34 No.580340844

    >普通のドラマなら話が評価されるべきなんだ >こっちはオモチャの売上が全てなんだ ルパパトはギャラクシー賞取ったけど売り上げが…

    175 19/03/31(日)20:01:53 No.580340929

    緑と黒の一般人の犠牲をも厭わない今のスタンスは後々までめんどくさいオタクにぐちぐち言われそうで嫌だな 劇中で明言してくれないと過去に同じ方法で殺人してる可能性が晴れないのも嫌だ

    176 19/03/31(日)20:02:38 No.580341155

    >緑と黒の一般人の犠牲をも厭わない今のスタンスは後々までめんどくさいオタクにぐちぐち言われそうで嫌だな >劇中で明言してくれないと過去に同じ方法で殺人してる可能性が晴れないのも嫌だ 騎士竜持ってないから巨大化までいっちゃうともう宿主殺すしかないんだ

    177 19/03/31(日)20:02:48 No.580341202

    >それならやる意味あるって? >マジで言ってるの? なにがおかしいのかわからん…

    178 19/03/31(日)20:04:24 No.580341657

    騎士竜を持たないのが怠慢扱いされるようなことならまあ色々言われるのも仕方ないんじゃないのかね まだ分からないけど

    179 19/03/31(日)20:07:42 No.580342615

    開始前の特番の頃から2人が騎士竜探してるのは描写してるからなあ 最初から騎士竜の居場所を知ってた3人の方が幸運だったのでは

    180 19/03/31(日)20:08:27 No.580342854

    大きな被害を防ぐために小さな犠牲はやむを得ないってスタンスをそのまま続けてもいいし改心してもいいと思うけど 改心する場合その理由がういちゃんと仲良くなったからとかだと嫌だなって思う というか今日の話だけだとコウたちも親しい人じゃなかったら殺せるの…?って疑念が拭えないし

    181 19/03/31(日)20:08:54 No.580342976

    なんかリュウソウの人たちめっちゃ歳食ってる設定と聞いてマジかとなった

    182 19/03/31(日)20:09:33 No.580343146

    >それならやる意味あるって? >マジで言ってるの? あるだろ

    183 19/03/31(日)20:09:56 No.580343267

    バンバすげー好き 何あのガタイの良さ

    184 19/03/31(日)20:10:07 No.580343321

    さすがにどこかで人類を守るって方向に行くんだろう あの理屈だといくら人間を殺してもよくなってしまう

    185 19/03/31(日)20:10:32 No.580343449

    こっちのラッキューロ緑色が眩しいのとキノコモチーフが強すぎてイマイチかわいく思えない

    186 19/03/31(日)20:11:23 No.580343721

    新しいラッキューロは口も態度も悪くて何だこの野郎!って ぶっ飛ばしたくなるいいヘイト要因だよ

    187 19/03/31(日)20:11:32 No.580343782

    アバレンジャーも重かったしな…

    188 19/03/31(日)20:11:39 No.580343817

    >なんかリュウソウの人たちめっちゃ歳食ってる設定と聞いてマジかとなった 6500万年前から種が存在してる時点で人類とは別の生き物だし… 台詞でも「人間」って単語を明確に生物の一種の意味で使ってる

    189 19/03/31(日)20:12:16 No.580343994

    >バンバすげー好き >何あのガタイの良さ ハルトさんとプロのサッカー選手を目指してたからな…

    190 19/03/31(日)20:12:41 No.580344112

    というか街の被害も気にしてないしマイナソーの元になってる人間以外も大量に死んでるよなと思う

    191 19/03/31(日)20:12:42 No.580344116

    >さすがにどこかで人類を守るって方向に行くんだろう >あの理屈だといくら人間を殺してもよくなってしまう なんかあれはわざと義悪的にやってそうなんだよなぁ

    192 19/03/31(日)20:13:13 No.580344267

    ここにウッチーを投入しよう

    193 19/03/31(日)20:13:16 No.580344276

    >>バンバすげー好き >>何あのガタイの良さ >ハルトさんとプロのサッカー選手を目指してたからな… 晴人のせいよ!

    194 19/03/31(日)20:13:25 No.580344316

    街が壊れるのはいつもの通りだから考えるだけ無駄だ

    195 19/03/31(日)20:13:31 No.580344349

    黒緑は新人時代になにも守れなかったとかそんな感じの過去持ってそう

    196 19/03/31(日)20:13:46 No.580344410

    >ここにウッチーを投入しよう 似たような名前だからウイちゃんで

    197 19/03/31(日)20:14:37 No.580344654

    >というか街の被害も気にしてないしマイナソーの元になってる人間以外も大量に死んでるよなと思う そこはこれまでの戦隊でもよくあったアレだし…