虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/31(日)18:33:15 いいア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/31(日)18:33:15 No.580318575

いいアニメだったよね

1 19/03/31(日)18:34:05 No.580318765

作画とかは細かいしえっちでよかった

2 19/03/31(日)18:34:49 No.580318915

オリジナルエンドでやらかした以外はマジで良い作品

3 19/03/31(日)18:35:19 No.580319041

原作ファンとしては見ない方が精神的にいいと感じている

4 19/03/31(日)18:41:31 No.580320520

8話くらいまでは最高

5 19/03/31(日)18:41:49 No.580320602

作画とかキャラデザとかは最高だったよね

6 19/03/31(日)18:42:54 No.580320856

原作者がアニメ見てヴィレヴァン行ったまちちゃん状態に…

7 19/03/31(日)18:42:56 No.580320860

カタログから静かな狂気が漂い出したと思ったらくまみこだった

8 19/03/31(日)18:43:16 No.580320924

あんげんさんが良かった ラジオも上手いのなあの人

9 19/03/31(日)18:47:13 No.580321865

ラスト2話もオリジナルアニメだったらホラーチックでいいと思う でも原作あるから嫌がられても仕方ない

10 19/03/31(日)18:48:02 No.580322046

最後2話を見なければいいみたいじゃないか

11 19/03/31(日)18:49:29 No.580322371

途中までは良かったね…

12 19/03/31(日)18:49:41 No.580322424

最後作者がごめんなさいしたのは萎えた

13 19/03/31(日)18:49:50 No.580322465

やらかしたの!?

14 19/03/31(日)18:50:57 No.580322739

まあアニメである以上最終話で何か持ち上げたいと言うのは分かる 分かるが日常系でもこれをやると大抵悲惨ではある ゆるゆりとか

15 19/03/31(日)18:52:58 No.580323269

>最後2話を見なければいいみたいじゃないか スーパーのバイトとかCM作る回とかちょくちょくうん…?ってなる要素はあったけどラスト2話で爆発した感じ

16 19/03/31(日)18:53:51 No.580323500

>最後作者がごめんなさいしたのは萎えた なんで…?ってなったな 一番の被害者だろうに

17 19/03/31(日)18:53:57 No.580323517

原作者だけどアニメは視聴者として素直に楽しみたいというスタンスでいたら 最終的には原作者が謝ることになった

18 19/03/31(日)18:54:02 No.580323538

まちイジメよりエッチに全力出せば二期もあったかもしれない

19 19/03/31(日)18:55:17 No.580323834

仙台じんはこわい

20 19/03/31(日)18:56:13 No.580324062

こんなに脱げてたっけ…?

21 19/03/31(日)18:56:57 No.580324243

OPの時点で嫌な予感がした

22 19/03/31(日)18:57:04 No.580324280

この男もこんなにサイコじゃありませんって言われたんだっけ…

23 19/03/31(日)18:59:02 No.580324766

バーカ滅びろ村! 滅びろ

24 19/03/31(日)18:59:43 No.580324957

炎上するほどのことか??と思って見てた

25 19/03/31(日)19:00:11 No.580325087

脚本は作者に謝ったんだろうか

26 19/03/31(日)19:01:02 No.580325284

>炎上するほどのことか??と思って見てた どんなことなら炎上するほどのことと思うか知りたい

27 19/03/31(日)19:01:41 No.580325469

原作なしなら多少アレな展開でもそういう作品だなで済ませられるけど……

28 19/03/31(日)19:01:45 No.580325486

明らかに原作もアニメも見てない連中まで参加してたからなあの騒動

29 19/03/31(日)19:01:51 No.580325518

ED好きだったな あのテイストでゲーム作ってほしかった

30 19/03/31(日)19:03:01 No.580325784

さっさと解釈違いだったごめんねってしちゃえばよかったのに なんで何も言わずに逃げたんだろう

31 19/03/31(日)19:04:42 No.580326193

「」だって匿名掲示板で実名出さずに言い逃げしてるしあまり人のこと言えない…

32 19/03/31(日)19:05:39 No.580326415

まちが村興しの為にエッチな衣装着せられていやーん アニメなんてそれでいいんだよ…

33 19/03/31(日)19:05:59 No.580326491

>「」だって匿名掲示板で実名出さずに言い逃げしてるしあまり人のこと言えない… 仮にもプロが「」と同レベルの事やってんじゃねーよ

34 19/03/31(日)19:06:30 No.580326624

もともとそういう作品なのにアニメで描いたらちがう!!ってなってんの面倒だなって

35 19/03/31(日)19:06:40 No.580326660

>脚本は作者に謝ったんだろうか ヒを消して逃亡した

36 19/03/31(日)19:07:07 No.580326761

普通に見てたけど炎上なんてしてたんだな 田舎のイベントや町おこしなんてだいたい嫌々やらされるもんだから 特に疑問に思わんかったわ・・・

37 19/03/31(日)19:08:13 No.580326999

アニメ化って作者は制作にノータッチなんだろうか

38 19/03/31(日)19:10:04 No.580327400

>アニメ化って作者は制作にノータッチなんだろうか 普通はそうに決まってる…

39 19/03/31(日)19:10:51 No.580327566

最近は意図的に絡めるようにしてる気がする

40 19/03/31(日)19:11:10 No.580327644

特別に気ならずアニメ終わったと思ったら炎上してるってここで見てえっ!?てなった 原作も割とそんな感じじゃないのって

41 19/03/31(日)19:11:20 No.580327689

本気で絡むと悪の華みたいになるのかも…

42 19/03/31(日)19:11:42 No.580327785

しろくまカフェの作者は無期限休載するという強行にでたり 出版界は魑魅魍魎すぎる

43 19/03/31(日)19:12:20 No.580327937

超ガッツリ絡んでるから原作の休載が増えるワンピースの映画みたいなパターンも有る

44 19/03/31(日)19:12:43 No.580328017

原作側に話通ってなくてトラブルってのよくあるしね 逆に原作側が口出し過ぎて邪魔くせえってアニメ制作側が言って炎上してるのもあったりも

45 19/03/31(日)19:13:48 No.580328297

原作者がひとりでEDアニメを作ったレアケースもあったよね

46 19/03/31(日)19:15:28 No.580328689

女の子が可愛そうなのって抜けないんだよねって感覚が一般的に広まったんだろうか 00年代前後だとこういう精神崩壊もよくあったけどなんら燃え上がることがなかった

47 19/03/31(日)19:15:34 No.580328716

>原作側に話通ってなくてトラブルってのよくあるしね >逆に原作側が口出し過ぎて邪魔くせえってアニメ制作側が言って炎上してるのもあったりも 安いけど制作側も権利をちゃんと買って作ってるアニメ会社の制作物から 実質アニメスタッフになれるチェックを自ら断っておいて当て擦りっつうのも・・・ まあ自分の原作だから意図から外れてぐえーってなるのも判るけど

48 19/03/31(日)19:15:50 No.580328772

原作者が最高の最終回をアニメに用意したばかりに自分の連載を終わらせられなくなってたりもするし程々に設定と大筋のストーリーだけの方がいいのかもしれない

49 19/03/31(日)19:16:12 No.580328867

モーパイは原作者絡んだらろくな事にならんって設定全部ぶん投げて好きに作ってねただし面白くしろよってしてたな

50 19/03/31(日)19:17:33 No.580329235

しろくまカフェはアニメ化するって話も聞いてなかったとか キャラデザいつのまにか決まってて熊の指の本数さえ守れてないデザイン上がってきたとか 本当に全部編集のせいだったのかも気になる

51 19/03/31(日)19:18:29 No.580329482

>原作者が最高の最終回をアニメに用意したばかりに自分の連載を終わらせられなくなってたりもするし なんて作品?

52 19/03/31(日)19:18:30 No.580329488

そこまでいったら出版社の責任じゃないかな

53 19/03/31(日)19:18:34 No.580329510

普通にマチが一人で電車に乗って携帯圏外になって終わりで良かったと思う

54 19/03/31(日)19:19:10 No.580329671

へうげもののアニメは作者キレて途中から原作じゃなくて 原案に直させられてたな

55 19/03/31(日)19:19:14 No.580329687

>実質アニメスタッフになれるチェックを自ら断っておいて当て擦りっつうのも・・・ 相手がプロだから信頼して任せたんじゃねーかな… アニメの時点で原作そこそこの巻数出てたから 読んでキャラ掴んでくれるだろうって

56 19/03/31(日)19:19:22 No.580329722

>なんて作品? 銀魂

57 19/03/31(日)19:20:15 No.580329962

>銀魂 アニメ終わったのか 期増えすぎてて追えなくなってた

58 19/03/31(日)19:20:31 No.580330032

>どんなことなら炎上するほどのことと思うか知りたい みなみけ お か わ り

59 19/03/31(日)19:20:50 No.580330123

モーパイは初心者向けのSFにしつつ女の子もかわいく逞しくて良かったなあ

60 19/03/31(日)19:20:54 No.580330136

アニオリ回がことごとくウンコ

61 19/03/31(日)19:21:03 No.580330182

作者が口出すと納得してくれるまでに無駄に時間かかるしそれ以前にレスポンス遅すぎて仕事が進まなくてスケジュール圧迫するから嫌がられる

62 19/03/31(日)19:22:08 No.580330453

>相手がプロだから信頼して任せたんじゃねーかな… >アニメの時点で原作そこそこの巻数出てたから >読んでキャラ掴んでくれるだろうって 今30歳くらいならダメな原作付きアニメを見る機会ありそうなもんだけどなあ まあ漫画家がみんなアニメオタクとは限らんか

63 19/03/31(日)19:22:27 No.580330525

>アニメ終わったのか 終わってないけど終わらせるつもりの完結編をやった 漫画もすぐに終わるとのことだったのでアニメも最後まで付き合おうと深夜枠で放送した終わらなかった

64 19/03/31(日)19:22:55 No.580330639

スケジュール管理が出来ないからイヤなら 他人の褌でイキがらないでオリジナルアニメやればいいじゃないですか

65 19/03/31(日)19:23:43 No.580330845

>>どんなことなら炎上するほどのことと思うか知りたい >みなみけ お か わ り 原作にいないキャラがやってきて鬱を振りまく影絵劇になるのは凄かったな・・・ るろ剣の風水編並の破壊力

66 19/03/31(日)19:23:55 No.580330900

これの場合オリジナルの展開で雰囲気壊したのが駄目だったんじゃねぇかな 主によしお

67 19/03/31(日)19:24:10 No.580330972

尺を考えるとまちの心が折れるところが最終話になるのは原作ファンからも予想されてたし そこじゃねえんだよな

68 19/03/31(日)19:24:26 No.580331031

鳥山「わからないので全部おまかせします」 富樫「アニメはアニメ原作は原作ですよ」

69 19/03/31(日)19:24:30 No.580331048

自分出すだけで後は一応作品の雰囲気通り作るナベシンって実は結構まともだった…?

70 19/03/31(日)19:24:45 No.580331111

>終わってないけど終わらせるつもりの完結編をやった >漫画もすぐに終わるとのことだったのでアニメも最後まで付き合おうと深夜枠で放送した終わらなかった 結局アニメも漫画も終われなかったてこと? アニメの完結編が一応作者案の落とし所ってことかな

71 19/03/31(日)19:24:59 No.580331167

そこまで激怒するなら原作単行本買ってんだろうなって聞いたら どうもその気配がない…

72 19/03/31(日)19:25:01 No.580331175

炎上した時に荒らしてた連中は原作からしてつまんねーよなって論調にシフトしてって吹いたよ

73 19/03/31(日)19:25:59 No.580331407

シルバニアファミリーバトルをアニメで見たかったな…

74 19/03/31(日)19:26:03 No.580331420

原作ファンでもBD版なら見てもいいんじゃないだろうか…物議を醸した部分が色々修正されてるらしいし 動画配信だとどうなってるかはわからないけど

75 19/03/31(日)19:26:23 No.580331506

>>>どんなことなら炎上するほどのことと思うか知りたい >>みなみけ お か わ り >原作にいないキャラがやってきて鬱を振りまく影絵劇になるのは凄かったな・・・ >るろ剣の風水編並の破壊力 単行本に挟んである広告でおかえりが二期扱いになってたのは面白すぎた

76 19/03/31(日)19:26:43 No.580331582

>鳥山「わからないので全部おまかせします」 原作終了後のストーリー完全新作って本当に信用してるからできることだよね…

77 19/03/31(日)19:27:14 No.580331708

でもみなみけ1期担当だった会社もキャベツでやらかしてたり色々だな

78 19/03/31(日)19:27:19 No.580331736

幼女戦記の同志が言うには基本漫画家やましてや物書きなんて アニメの技法に関しちゃ素人だから基本任せた方がいい 素人がやった方がマシレベルのものをお出しされることがあるのも事実だけど

79 19/03/31(日)19:28:00 No.580331891

ピエールだしハーブキメてたのでは?

80 19/03/31(日)19:28:03 No.580331900

アニメ最後よしおがガチでクズ過ぎて誰も喜ばない展開だったからなぁ・・・

81 19/03/31(日)19:28:09 No.580331925

チェック頼んで断られた上で 後で間接的にネットでごねられるのはアニメ作る側もキツイだろうなあっておじさんはやっぱ思っちゃいます・・・ 他所の業者と仕事する者として・・・

82 19/03/31(日)19:28:22 No.580331976

ガンスリンガーガールの2作目とか原作が口出ししまくったらひどい出来になったよね

83 19/03/31(日)19:28:40 No.580332032

オリ展開そんなに駄目だったのかくまみね

84 19/03/31(日)19:28:44 No.580332047

急に人身御供とか言い出した

85 19/03/31(日)19:28:47 No.580332060

別にアニメがこけたところでどうでも良いよね原作が売れてりゃ アニメで人気に火をつけてくれ~って感じだと失望感半端なさそう

86 19/03/31(日)19:29:44 No.580332267

>別にアニメがこけたところでどうでも良いよね原作が売れてりゃ >アニメで人気に火をつけてくれ~って感じだと失望感半端なさそう つか地雷だと思われて次アニメやるチャンスがなくなったりしないかが気になるな・・・

87 19/03/31(日)19:29:46 No.580332272

>ガンスリンガーガールの2作目とか原作が口出ししまくったらひどい出来になったよね 実際原作者がシナリオ担当になって参加したら酷いことになって作品の人気自体沈下したカゲロウデイズ思い出す

88 19/03/31(日)19:30:05 No.580332342

>別にアニメがこけたところでどうでも良いよね原作が売れてりゃ >アニメで人気に火をつけてくれ~って感じだと失望感半端なさそう 俺ツイがアニメともかく原作へのシフトができたこれだった気がする

89 19/03/31(日)19:30:10 No.580332361

>別にアニメがこけたところでどうでも良いよね原作が売れてりゃ >アニメで人気に火をつけてくれ~って感じだと失望感半端なさそう アニメがこけると原作も売れなくなるんだ

90 19/03/31(日)19:30:11 No.580332363

ぶっちゃけ新人スタッフの練習みたいなアニメも必要じゃん くまみこみたいな人気作でやる必要ないけど

91 19/03/31(日)19:30:21 No.580332418

最終話数話前のアニオリ話時点で驚くほどつまんなくなってた

92 19/03/31(日)19:30:31 No.580332459

結局セリフは直されたんだよな

93 19/03/31(日)19:31:03 No.580332594

そりゃ原作者まで謝らせて何にも対処なしなわけないし

94 19/03/31(日)19:31:17 No.580332663

>原作も割とそんな感じじゃないのって こういう風評被害があるから嫌だったんだろうなぁ

95 19/03/31(日)19:31:30 No.580332715

最近はダメだと作り直される可能性もゼロではないからまだマシか

96 19/03/31(日)19:31:30 No.580332718

原作者が関わらずに酷いことになったアニメもあるし 原作者が関わって原作と違うことやって面白かった作品もあるし

↑Top