虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/31(日)17:58:12 何時か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/31(日)17:58:12 No.580309958

何時からだっけ灯争大戦のプレビュー スレ画はどうするんだろう

1 19/03/31(日)17:58:58 No.580310119

行けー!ウルザの後継!

2 19/03/31(日)17:59:06 No.580310150

今日のミシックインビテーショナルの最後

3 19/03/31(日)17:59:19 No.580310194

今日のPAXの放送の冒頭にレビューやって決勝戦?だっけ

4 19/03/31(日)17:59:42 No.580310269

このドローエンジン固すぎ

5 19/03/31(日)17:59:54 No.580310312

>今日のミシックインビテーショナルの最後 それ何時からだっけ

6 19/03/31(日)17:59:55 No.580310316

今宝箱の奴で大暴れしてるウルザの後継!

7 19/03/31(日)18:00:05 No.580310359

まだボックス予約してない…

8 19/03/31(日)18:00:41 No.580310517

>>今日のミシックインビテーショナルの最後 >それ何時からだっけ 現地 11:30~ (日本時間 翌0:30~)

9 19/03/31(日)18:00:51 No.580310553

メタ的に言うとまだ新φが片付いてないのでスレ画は退場はしないだろう

10 19/03/31(日)18:01:00 No.580310597

テフェリーと後継ぎは下環境でも強いよね

11 19/03/31(日)18:01:02 No.580310600

>それ何時からだっけ 三時とか4時じゃね

12 19/03/31(日)18:01:12 No.580310643

相手に選択権のあるカードは弱い

13 19/03/31(日)18:01:47 No.580310790

なにが辛いってインビテーショナルが糞なのが辛い

14 19/03/31(日)18:02:11 No.580310882

仮に公開されたカードがどちらもヤバイものだったら

15 19/03/31(日)18:03:23 No.580311177

なんで4マナ無色なのに忠誠5もあるの なんで平然とアドとるの

16 19/03/31(日)18:04:07 No.580311356

今だからいうが こいつの真ん中の能力で銀カウンターのっていない追放カード手札に入れてた あの時晴レル屋のビギナーズ大会で対戦した人たちほんとごめん

17 19/03/31(日)18:04:21 No.580311416

忠誠度はゴーレムゆえの剛性の表現

18 19/03/31(日)18:05:01 No.580311569

解放された方なんかプラス4してくるし

19 19/03/31(日)18:05:04 No.580311580

汎用性高い割にどこにでも入るほどの強さではないってかなり調整うまくいったカードなのではないだろうか

20 19/03/31(日)18:05:46 No.580311764

思ったよりプラスが弱いんだよな

21 19/03/31(日)18:08:21 No.580312361

BO1で開かれた最後の大会になることを祈る

22 19/03/31(日)18:10:57 No.580313027

これと地図あると青入れなくてもさくさくドローできる上にアーティファクトの数が増えるシナジーあって楽しい

23 19/03/31(日)18:11:05 No.580313060

BO1で競技やっちゃだめってのがよくわかったね

24 19/03/31(日)18:11:14 No.580313091

良環境とはいえジャンケン要素強いBO1でランダムデッキってのが

25 19/03/31(日)18:11:22 No.580313122

>汎用性高い割にどこにでも入るほどの強さではないってかなり調整うまくいったカードなのではないだろうか それでいて解放カーンとも差別化できてるナイスなカードだと思う

26 19/03/31(日)18:12:38 No.580313457

黒赤で反チャンと仲良くアド稼いでた印象が強い

27 19/03/31(日)18:15:54 No.580314263

良環境とは言うけどある意味環境も悪いよね 単色アグロと重コントロールって両極端すぎるんだよ

28 19/03/31(日)18:15:55 No.580314271

>思ったよりプラスが弱いんだよな 不特定4マナなら十分以上じゃろがい!

29 19/03/31(日)18:16:56 No.580314518

>良環境とは言うけどある意味環境も悪いよね >単色アグロと重コントロールって両極端すぎるんだよ これまでもっと極端なクソだったから麻痺してるのかもしれない でもこれ以上は求めちゃいけねえって

30 19/03/31(日)18:17:28 No.580314655

両極端になるのはBO1の性質なのでBO1が悪いとしか

31 19/03/31(日)18:17:39 No.580314697

グルール頑張ってるじゃん

32 19/03/31(日)18:18:30 No.580314892

いやBO3だったらめちゃくちゃ環境いいよ 結局BO1のシステム上ブンで轢き殺すかライフ守ってコントロールするかしかない ミッドレンジとかはどのデッキにもメイン五分か微不利だけどそこをサイドで取り返す構成が多いしBO1に向いてない

33 19/03/31(日)18:20:12 No.580315342

BO1はじゃんけんと大して変わらない運ゲーだからなあ

34 19/03/31(日)18:21:18 No.580315621

狂ったアド源の塊であるスゥルタイですらサイド無しだと微妙ってのがBO1はミッドレンジ向いてないんだな

35 19/03/31(日)18:22:39 No.580315976

グルールってアグロなの?

36 19/03/31(日)18:26:24 No.580316925

>グルールってアグロなの? 恐竜タイプはギリミッドレンジな気がするけどまぁアグロでいいんじゃない

37 19/03/31(日)18:27:47 No.580317238

ミッドはエンジンかかる前にボコられると辛い

38 19/03/31(日)18:28:35 No.580317479

ラヴニカは狂った生物が足りない スゥルタイもクハビだけじゃん

39 19/03/31(日)18:28:53 No.580317553

最近のグルールは1マナ生物入れないのが主流になりつつある 下手すりゃ2マナも

40 19/03/31(日)18:29:20 No.580317675

スカラベくらいしねーとな!

41 19/03/31(日)18:29:24 No.580317688

ウルザの後継というおそらく多元世界において最も不名誉な二つ名

42 19/03/31(日)18:29:39 No.580317760

俺もザル=ターは優秀なはずだけどあんま強くないな…って思ってたよ

43 19/03/31(日)18:29:46 No.580317785

タフ2はエスパーにガンメタされてるから採用したくない

44 19/03/31(日)18:29:47 No.580317790

BO1でミッドレンジが強い環境ってつまりアグロやコントロールが弱い環境だけど それってBO3では逆にミッドレンジ以外人権無いクソゲーってことだしな 使うカードが同じだけで実質別ゲーなんだからどっちも面白くするのは無理

45 19/03/31(日)18:29:49 No.580317796

16/16破壊不能程度では不足だったか…

46 19/03/31(日)18:31:02 No.580318070

もし不利な相手に当たったらと思うとBO3に手が伸びない… カードがまだ少ないのもあるけどさくっと終わってくれるほうがストレスなくていい

47 19/03/31(日)18:31:39 No.580318211

その不利な相性を解消するためのサイドボードなのに

48 19/03/31(日)18:31:56 No.580318278

大型クリーチャーはデフレぎみ

49 19/03/31(日)18:32:08 No.580318312

>もし不利な相手に当たったらと思うとBO3に手が伸びない… >カードがまだ少ないのもあるけどさくっと終わってくれるほうがストレスなくていい 不利な相手とあたったら不利なまんま終わるのがBO1でサイドで勝てるのがBO3なんだが

50 19/03/31(日)18:32:57 No.580318503

>もし不利な相手に当たったらと思うとBO3に手が伸びない… >カードがまだ少ないのもあるけどさくっと終わってくれるほうがストレスなくていい そこは考え方次第だな 不利な相手にも十分勝てる見込みがあるのがBO3なのでBO1のマッチアップ時点で勝敗が決まってしまう方がストレスだという見方もある

51 19/03/31(日)18:35:09 No.580318992

>大型クリーチャーはデフレぎみ 暴君とかもうちょっとデフレさせてくれませんか

52 19/03/31(日)18:36:44 No.580319378

スポイラーは23時からっぽい

53 19/03/31(日)18:37:59 No.580319683

と言っても暴君なんてスゥルタイに1枚積まれるかどうか程度の存在だしなあ もっとインフレさせないとファッティなんて使われない

54 19/03/31(日)18:38:48 No.580319869

別に使われなくてもいいが…

55 19/03/31(日)18:39:09 No.580319954

強い生物少ないのは確かに感じる 呪禁だと暴君絆魂だとライラくらいしか選択肢がなくてもっと軽いのくれ!ってなる

56 19/03/31(日)18:39:20 No.580319995

マジックに何を求めてるかだと思うんだよな 自分の培った技術で勝ちたいならBO3で強い相手にも運で勝てるのがいいならBO1がいい だから初心者の間口としてBO1を用意して競技はBO3でってやるのは理にかなってると思うし 競技をBO1でやるべきではない

57 19/03/31(日)18:40:02 No.580320175

除去が強過ぎて大型辛いけど 今と真逆の環境がタルキールだと思うと

58 19/03/31(日)18:41:03 No.580320425

呪禁は5/3のおうまさんがいるじゃろ

59 19/03/31(日)18:41:33 No.580320532

呪禁で軽いカードは危険度高すぎるので…

60 19/03/31(日)18:42:10 No.580320684

オッケー聖トラフト

61 19/03/31(日)18:42:22 No.580320739

>なにが辛いってインビテーショナルが糞なのが辛い 俺はBO1大好きで正直毎日BO1しかやってないけど大会で複数本先取で勝敗付けるなら絶対BO3すべきだと再認識したわ

62 19/03/31(日)18:42:27 No.580320755

フェロックスみたいに1マナ払うと能力を失うとかついててもいいかもしれない

63 19/03/31(日)18:42:32 No.580320770

灯争大戦に顕在的防御再録来て…

64 19/03/31(日)18:42:32 No.580320771

対処手段は多すぎるくらいがいいのだ

65 19/03/31(日)18:43:42 No.580321026

伝説がある程度の除去耐性として機能してるのは面白いとこでもある気がする

66 19/03/31(日)18:43:44 No.580321034

クリーチャーが弱いというより除去が強い 対応するカードがきちんと揃ってるのが良環境の基盤になってるから しょうがないところもあるけど

67 19/03/31(日)18:46:01 No.580321573

セレズニアアポカリプスは除去とカウンター弱くした代価が支払われてないのだからクソにしかなりようがない

68 19/03/31(日)18:46:26 No.580321675

除去強いけど万能って言えるのは侮辱くらいしかないからなぁ 構造と噛み合い次第な気がする

69 19/03/31(日)18:47:07 No.580321846

暴君いようが問答無用で更地にしてくるオルゾフにはまいるね…

70 19/03/31(日)18:47:30 No.580321936

BO1がクソって何度も言われてるけど少なくともあの塩試合の根源はデュオスタンのほうだと思うんだけど……

71 19/03/31(日)18:47:47 No.580321994

ケイヤが怒ると恐竜が死ぬ

72 19/03/31(日)18:49:39 No.580322415

>BO1がクソって何度も言われてるけど少なくともあの塩試合の根源はデュオスタンのほうだと思うんだけど…… BO1大会にしようがエスパー対エスパーになったらクソじゃん あと一試合目だけなら土地事故土地つまりで何もできずに終了みたいなマッチめっちゃあるぞ

73 19/03/31(日)18:50:30 No.580322636

競技で1試合だけなんてありえないからデュオスタンにしたがそれでもクソだったってだけだよ

74 19/03/31(日)18:50:31 No.580322639

クソなのは見栄えも何もないエスパーの方だよ

75 19/03/31(日)18:50:39 No.580322668

基本土地以外同じカード禁止は面白そうだとは思った エスパー2つ持ち込むバカは消えるし

76 19/03/31(日)18:50:41 No.580322676

土地事故はMtGである以上仕方ない

77 19/03/31(日)18:51:43 No.580322939

ヤソのアンチ来たな…

78 19/03/31(日)18:51:50 No.580322963

贅沢言わないからカーンもアーティファクトだったらよかった

79 19/03/31(日)18:51:58 No.580322998

せめて3デッキ1banだったらもうちょっと戦略性あったかもしれない

80 19/03/31(日)18:54:38 No.580323675

>贅沢言わないからカーンもアーティファクトだったらよかった うちのブロントドンで死なせられるのか

81 19/03/31(日)18:56:17 No.580324078

カーンはまあわりと出されても で? ってシーンが多くてなそりゃ更地とかならきついけど更地できつくない4マナって何よっていう

↑Top