19/03/31(日)17:17:39 クソっ! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/31(日)17:17:39 No.580300738
クソっ!
1 19/03/31(日)17:19:16 No.580301110
運転しないでね
2 19/03/31(日)17:19:43 No.580301210
東大生でも落ちるらしいなこの試験
3 19/03/31(日)17:20:58 No.580301500
なんだこれ…
4 19/03/31(日)17:21:22 No.580301585
30kgまでしか載せられないなら60kgを超える荷物を積んではいけないんだから答えは○じゃん…
5 19/03/31(日)17:22:08 No.580301755
普通車免許取ればついてくるよ…
6 19/03/31(日)17:23:02 No.580301989
60がダメなら59までならいけるってことじゃん! とかそういう判断させないためのひっかけ問題なんだろうか…
7 19/03/31(日)17:24:05 No.580302202
免許の試験ってこんな感じの引っ掛けいっぱいあったような気がする
8 19/03/31(日)17:24:16 No.580302230
日本語学びなおせすぎる…
9 19/03/31(日)17:25:04 No.580302416
>免許の試験ってこんな感じの引っ掛けいっぱいあったような気がする というか大体ひっかけだった気がする!
10 19/03/31(日)17:25:20 No.580302475
文章問題は数値とか定義が合ってるかを見る問題で 絵は実際に取った行動が正しかったかを見る問題だと気付いてからは楽勝
11 19/03/31(日)17:25:47 No.580302563
免許試験特有の日本語ってあるよね
12 19/03/31(日)17:25:53 No.580302582
決まりごとを100%理解しているかの試験であって ケーススタディさせてるわけではない ということがわからんのか?
13 19/03/31(日)17:26:01 No.580302621
>必要十分条件学びなおせすぎる…
14 19/03/31(日)17:26:18 No.580302697
仮免の筆記で1回落ちた事がある...
15 19/03/31(日)17:26:24 No.580302719
>文章問題は数値とか定義が合ってるかを見る問題で >絵は実際に取った行動が正しかったかを見る問題だと気付いてからは楽勝 そんなの最初に気づけよ
16 19/03/31(日)17:27:15 No.580302913
でも試験で落ちてる人2割位しか居ないよね
17 19/03/31(日)17:27:53 No.580303067
いじわる問題落としても他が取れてたら受かるからね
18 19/03/31(日)17:28:03 No.580303103
なぞなぞだよね
19 19/03/31(日)17:29:15 No.580303382
運転免許取った人達ならまぁそういうひっかけって言われて分かるけど そうでないと問題としてアレな文にしか見えないからな…
20 19/03/31(日)17:29:40 No.580303483
頭も悪いうえに性格も悪い奴が問題作ってるって地獄じゃないですか
21 19/03/31(日)17:29:46 No.580303506
面倒くさいなと思うけどそれはそれとしてこれに引っ掛かってキレる人には運転してほしくない
22 19/03/31(日)17:30:03 No.580303562
30kg以上60kg未満の荷物を積んではならない
23 19/03/31(日)17:30:15 No.580303613
練習問題十分に数こなせばパターン見えてくるから特に迷う事もなくなる
24 19/03/31(日)17:30:38 No.580303705
スレ画は(と定められている)って入れれば納得できる
25 19/03/31(日)17:30:47 No.580303747
原付の学科は事前にみっちり詰め込む機会もないので難易度高いと思う 教習所では効果測定だの散々やらされるから嫌でも覚える
26 19/03/31(日)17:30:52 No.580303769
過去問どれだけやったかで決まるよね
27 19/03/31(日)17:30:55 No.580303775
曖昧性が残る問題そのまま残しとく意味ってあるの?
28 19/03/31(日)17:31:03 No.580303800
ここじゃこういうルールなんだよってのはまあ免許取る過程でわかることではあるが…
29 19/03/31(日)17:31:09 No.580303824
ホントクソだよねこういうの
30 19/03/31(日)17:31:33 No.580303899
問題だけ見たらクソだけど教習所で習えば楽勝ではある 原付の時は一夜漬け勉強する塾に行ったし
31 19/03/31(日)17:31:34 mem3M1qo No.580303904
大半は受かってる訳で落ちて文句言ってる人の知能に問題があるのは間違いない
32 19/03/31(日)17:31:42 No.580303931
そんなにないだろうけど外国人が日本で免許撮ろうとしたら相当難しそう
33 19/03/31(日)17:31:59 No.580303978
大は小を兼ねない
34 19/03/31(日)17:32:02 No.580303990
この文自体が正しいかどうかだからバツよ
35 19/03/31(日)17:32:07 No.580304003
単純に点数落としたいだけで金稼ぐのが目的だよ
36 19/03/31(日)17:32:21 No.580304047
まあ一応こういうクソ問題全部間違えても 他が正解なら受かるんで
37 19/03/31(日)17:32:27 No.580304083
キレてるって言ったってネタとして言ってるだけで本気でキレてる奴なんていねーよ
38 19/03/31(日)17:32:44 No.580304151
全問がいじわるかってことはないのでちゃんと勉強すれば取れる だが概要だけ覚えて試験問題見てから考えるような若干要領よくやってきたタイプは何度も何度も引っかかるのだ
39 19/03/31(日)17:32:50 No.580304167
>決まりごとを100%理解しているかの試験であって >ケーススタディさせてるわけではない >ということがわからんのか? クソ問だなーって話でそんなマウント取られても
40 19/03/31(日)17:32:52 No.580304173
過去問やれば一発で「ああそういうノリなんだな」ってすぐ分かるでしょ 東大生でも落ちる!とか言ってるけどそら対策0なら中卒だろうが東大生だろうが落ちるわ
41 19/03/31(日)17:33:02 No.580304215
>曖昧性が残る問題そのまま残しとく意味ってあるの? 数字をちゃんと覚えるでしょ
42 19/03/31(日)17:33:10 No.580304242
満点じゃなくていいし選択式だしぶっちゃけまず落ちない
43 19/03/31(日)17:33:25 No.580304287
まず教習所でやる過去問的なのが試験時の問題とほぼ変わらないよね…
44 19/03/31(日)17:33:27 No.580304300
糞みたいなルールをそういうもんだと諦めて 文句言う人間を叩くのが日本人らしいよね
45 19/03/31(日)17:33:33 No.580304327
>この文自体が正しいかどうかだからバツよ ?
46 19/03/31(日)17:33:36 No.580304336
これなんで✕なのかわからない…30が駄目なら60だって駄目なんじゃないの…?
47 19/03/31(日)17:33:37 No.580304345
どうみても出題者が悪いので考えるだけ無駄である
48 19/03/31(日)17:34:03 No.580304444
>糞みたいなルールをそういうもんだと諦めて >文句言う人間を叩くのが日本人らしいよね なぜ日本人だけだと限定してんの? お前他所の国の人?
49 19/03/31(日)17:34:09 No.580304462
>これなんで✕なのかわからない…30が駄目なら60だって駄目なんじゃないの…? 60以上がダメってルールではない
50 19/03/31(日)17:34:15 No.580304489
決まりを丸暗記してるかどうかのテストなら引っかけじゃないな
51 19/03/31(日)17:34:32 No.580304539
国語力だろこれ…とは思うけどちゃんとルールを読み解く能力が あるかってことが必要だとか
52 19/03/31(日)17:34:34 No.580304546
>これなんで✕なのかわからない…30が駄目なら60だって駄目なんじゃないの…? 違いますー59kgでもアウトですーっていう小学生みたいな知能の人間が考えた問題なので
53 19/03/31(日)17:34:36 No.580304551
>これなんで✕なのかわからない…30が駄目なら60だって駄目なんじゃないの…? 60がだめなんて決まりは存在しない 事前に教えられるルールのどこにもそんなことは書かれてない なので60でいいんでしょ~なんて解釈するとだめ
54 19/03/31(日)17:34:41 No.580304576
30kgまでしか積んだら駄目って事で記憶してたら絶対◯にしちゃうな俺…
55 19/03/31(日)17:34:48 No.580304608
>違いますー59kgでもアウトですーっていう小学生みたいな知能の人間が考えた問題なので ぜんぜん違うよ
56 19/03/31(日)17:34:55 No.580304628
規則としての数字覚えてるのか試すのが目的の試験だし一応これでいいんでないの まあすぐ忘れるんだけど
57 19/03/31(日)17:34:59 No.580304638
>大半は受かってる訳で落ちて文句言ってる人の知能に問題があるのは間違いない 理路整然が好きな人には割と不愉快な問題だよこれ
58 19/03/31(日)17:35:10 No.580304677
落ちたりそれで怒ったりしてるやつを叩きたい人がいちばんキレててだめだった
59 19/03/31(日)17:35:21 No.580304717
>これなんでなのかわからない…30が駄目なら60だって駄目なんじゃないの…? 60以上はダメよって言うとじゃあ30~59とかはいいの?って言うそういうアレ
60 19/03/31(日)17:35:27 No.580304733
問 松本幸四郎の目の前でコラを作ってはいけない
61 19/03/31(日)17:35:27 No.580304734
>これなんで✕なのかわからない…30が駄目なら60だって駄目なんじゃないの…? 30以上が駄目なんで正解と言い張るなら60はどっから出てきた数字なの根拠は?と言われる
62 19/03/31(日)17:35:28 No.580304741
原付きに60キロの荷物を積まなかったって問題なら○
63 19/03/31(日)17:35:33 No.580304762
>違いますー59kgでもアウトですーっていう小学生みたいな知能の人間が考えた問題なので 免許取れなかった人のレス
64 19/03/31(日)17:35:35 No.580304771
30kg超えたらダメだから60もダメ←あってる
65 19/03/31(日)17:35:38 No.580304790
>なぜ日本人だけだと限定してんの? だけなんて言ってないけど… 日本語読める?
66 19/03/31(日)17:35:44 No.580304814
>>大半は受かってる訳で落ちて文句言ってる人の知能に問題があるのは間違いない >理路整然が好きな人には割と不愉快な問題だよこれ 本当に理路整然ならその理路の元になっている理屈がなんであるかを調べて習得するので 理路整然として頭がいいつもりでいる馬鹿でしかありません
67 19/03/31(日)17:35:47 No.580304833
>糞みたいなルールをそういうもんだと諦めて >文句言う人間を叩くのが日本人らしいよね 俺日本人だけどこの問題はクソだと思う
68 19/03/31(日)17:35:50 No.580304843
>落ちたりそれで怒ったりしてるやつを叩きたい人がいちばんキレててだめだった 免許のクソ問題スレっていつもそんな流れ
69 19/03/31(日)17:35:59 No.580304871
>だけなんて言ってないけど… >日本語読める? なんだ外国人さんか
70 19/03/31(日)17:36:04 No.580304893
>これなんで✕なのかわからない…30が駄目なら60だって駄目なんじゃないの…? もうこれに関してはあいつらがこの正解を×としたんだから×って思わないとダメ 後はどれがそういう問題か見抜くゲーム
71 19/03/31(日)17:36:12 No.580304924
60キロ以内って問題文にすればいいのに
72 19/03/31(日)17:36:13 No.580304929
>どうみても出題者が悪いので考えるだけ無駄である 出題者の意図込みで考えるのが普通でしょ? 国語の作者の気持ちを答えよって問題と一緒でしょ
73 19/03/31(日)17:36:27 No.580304974
タンデムができる原付2種とかだったらこれは○でいいのかね
74 19/03/31(日)17:36:38 No.580305014
>ということがわからんのか? んな問答の前にそもそも問題作成者は国語を学び直せ
75 19/03/31(日)17:36:43 No.580305037
「60キログラムの荷物を積んではいけない」だったら多分○になる
76 19/03/31(日)17:36:46 No.580305048
>問 松本幸四郎の目の前でコラを作ってはいけない 正解 ×
77 19/03/31(日)17:36:47 No.580305052
基本的に免許の学科試験は法律条文がこう決まってるかどうかってのを聞いてるからな
78 19/03/31(日)17:36:54 No.580305074
>問 松本幸四郎の目の前でコラを作ってはいけない 誰の目の前でもコラを作ってはいけません
79 19/03/31(日)17:36:56 mem3M1qo No.580305079
>理路整然が好きな人には割と不愉快な問題だよこれ じゃあ得意の論破してやってくださいよ
80 19/03/31(日)17:36:59 No.580305087
クソ問題だけ覚えてあとはなんとなくでいけ
81 19/03/31(日)17:37:10 No.580305123
こういう問題に文句を言う窓口ないの?言っても無駄だろうけど
82 19/03/31(日)17:37:14 No.580305135
>出題者の意図込みで考えるのが普通でしょ? >国語の作者の気持ちを答えよって問題と一緒でしょ 出題者が正常な日本語喋ってない前提で考えるのが要求されるのはこれくらいのものだよ!
83 19/03/31(日)17:37:24 No.580305181
割とマジで日本の論理教育の失敗の結晶
84 19/03/31(日)17:37:27 No.580305194
>>違いますー59kgでもアウトですーっていう小学生みたいな知能の人間が考えた問題なので >免許取れなかった人のレス 答え間違えたから文句言ってるって何処に書かれてるんです?
85 19/03/31(日)17:37:30 No.580305208
>60キロ以内って問題文にすればいいのに 30キロを覚えておけば即バツに出来る問題だから…
86 19/03/31(日)17:37:36 No.580305222
>これなんで✕なのかわからない…30が駄目なら60だって駄目なんじゃないの…? たぶん上にもあるけど 60オーバーしてる荷物=30オーバーしてる荷物であることとは全く別で この問題が〇だとすると「60Kgを超えたらダメだけど59Kgまではオーケー」って解釈も可能だからじゃないかなぁ この時頭の中に「30kgを超えたらダメ」って正しい知識があると混乱するクソ問題なうえに問題の出し方変えろよそこは金使えよって思う
87 19/03/31(日)17:37:56 No.580305298
>こういう問題に文句を言う窓口ないの?言っても無駄だろうけど 何年変わってないんだってレベルの問題だし文句言っても無駄だろうな…
88 19/03/31(日)17:37:59 No.580305315
論理的に考えて俺の方が正しいんですけおおお! ってごね続けるような奴は道路に出してもろくなことにならないし
89 19/03/31(日)17:38:21 No.580305395
>糞みたいなルールをそういうもんだと諦めて >文句言う人間を叩くのが人間らしいよね
90 19/03/31(日)17:38:22 No.580305396
「俺の理屈ではこれはおかしい!!」てどんだけわめきちらしても これから出すここの問題のルールはこうだと事前に言われてるし 講習でもこういう問題が出ますとちゃんと教えてるので 人の話を聞かない上に勉強しない馬鹿が独自の考えが通らなくて暴れてるにすぎんよ
91 19/03/31(日)17:38:27 No.580305415
悪習を疑わずにとやかく理由つけて納得するのが大人みたいな所あるからな日本人 ダメなもんはダメって言うべきなのに
92 19/03/31(日)17:38:43 No.580305463
>この問題が〇だとすると「60Kgを超えたらダメだけど59Kgまではオーケー」って解釈も可能だからじゃないかなぁ 不可能だと思う
93 19/03/31(日)17:38:43 No.580305464
>クソ問題だけ覚えてあとはなんとなくでいけ 実際過去問だけやってれば受かるよね
94 19/03/31(日)17:38:43 No.580305465
自分がやった時にはこの手の明らかに日本語がヤバい問題文は出てこなかったけど地域差とかあんのかな
95 19/03/31(日)17:38:58 No.580305519
これ30㎏ 40㎏ 50㎏ 60㎏って並べてどれが正しいかって選ばせる問題にした方が混乱が無いと思う
96 19/03/31(日)17:39:01 No.580305525
少なくともこれ見て心配になるのは問題作った人の知能指数だけだよ…
97 19/03/31(日)17:39:01 No.580305527
>国語の作者の気持ちを答えよって問題 そんな問題ねえよ
98 19/03/31(日)17:39:12 No.580305562
ちゃんと通えば教えてくれるのでつべこべ言わず授業を受けろってやつ
99 19/03/31(日)17:39:18 No.580305592
不適合者を弾くための問題
100 19/03/31(日)17:39:22 No.580305609
免許試験だから諦めて受け入れるけどそれ以外でこういうこと言ってる人居たら絶縁する
101 19/03/31(日)17:39:29 No.580305638
決まりを丸暗記出来るか見てる試験だから決まりと違う文は間違いにしてくだけじゃない
102 19/03/31(日)17:39:35 No.580305662
運転してて引っ掛け問題が役に立ってるかは疑問が残る 試験さえ通れば良い的な感じなんだろうけど…
103 19/03/31(日)17:39:47 mem3M1qo No.580305698
むしろ説明されれば理屈が通ってるの分かるじゃん
104 19/03/31(日)17:39:47 No.580305699
制限速度も警察いなけりゃ守らないしな そんなもんだ
105 19/03/31(日)17:39:48 No.580305706
原動機付自転車で時速50キロメートルを出してはいけない ○か×か
106 19/03/31(日)17:39:55 No.580305735
教習所に通わせたり試験対策本買わせるために存在する問題
107 19/03/31(日)17:39:56 No.580305737
むしろ混乱させるつもりで問題考えてるんだと思うよ 少しでも落として金稼ぎたいだろうし
108 19/03/31(日)17:40:04 No.580305770
これは60kgをこえて積んでいいのか悪いのかって部分に○×つけるんじゃなくて60kgって数字がそもそも違うから×になるんだけどこれだと単なる間違い探しだよねとはなる
109 19/03/31(日)17:40:07 No.580305775
>これ30㎏ 40㎏ 50㎏ 60㎏って並べてどれが正しいかって選ばせる問題にした方が混乱が無いと思う 全部○じゃん!って言い出すような人が今怒ってるんでしょ?
110 19/03/31(日)17:40:14 No.580305804
なんか落ちた奴が文句言ってるみたいな話にしようとしてるのがいるけど 免許持っててもクソ問題だと思ってるよ クソ問題だと理解して解くものだから
111 19/03/31(日)17:40:34 No.580305869
>この問題が〇だとすると「60Kgを超えたらダメだけど59Kgまではオーケー」って解釈も可能だからじゃないかなぁ これがXだと60kg超えてもオーケーって解釈されない?大丈夫?
112 19/03/31(日)17:40:39 No.580305891
やっぱ調べたらコレ元の問題は60キロまでの荷物を積むことが出来るかのマルバツじゃねーか! そりゃやった記憶ねーよ!
113 19/03/31(日)17:40:54 No.580305946
変な問題あるよねって話してるだけなのに落ちた奴がキレてるだのなんだの絡んでくるのはなんなんだ 免許持ってねえのか
114 19/03/31(日)17:41:01 No.580305971
クソだけど意図は分かるからなんとも言えねー
115 19/03/31(日)17:41:02 No.580305974
この問題を解くには原付のルールの知識だけでなく 求められている答えが×ということを読み取る能力が必要
116 19/03/31(日)17:41:10 mem3M1qo No.580306005
>むしろ混乱させるつもりで問題考えてるんだと思うよ >少しでも落として金稼ぎたいだろうし 落として何回も受けさせいにしては簡単すぎる…
117 19/03/31(日)17:41:19 No.580306035
>これは60kgをこえて積んでいいのか悪いのかって部分に○×つけるんじゃなくて60kgって数字がそもそも違うから×になるんだけどこれだと単なる間違い探しだよねとはなる ああ、法律の文章との間違い探しなのか 初めて納得がいった
118 19/03/31(日)17:41:32 No.580306082
出題者の意図を忖度して何を問いたいのかを考えれば正解は出来るんだけど それでもこの問題を○?で解答させること自体に無理があると思う…
119 19/03/31(日)17:41:34 No.580306092
>これから出すここの問題のルールはこうだと事前に言われてるし 教習所でそんなこと言われたこと一度もねえな…
120 19/03/31(日)17:41:36 No.580306101
>これがXだと60kg超えてもオーケーって解釈されない?大丈夫? 確かにそっちの解釈の方が自然
121 19/03/31(日)17:41:53 No.580306156
>「俺の理屈ではこれはおかしい!!」てどんだけわめきちらしても >これから出すここの問題のルールはこうだと事前に言われてるし >講習でもこういう問題が出ますとちゃんと教えてるので >人の話を聞かない上に勉強しない馬鹿が独自の考えが通らなくて暴れてるにすぎんよ 俺の理屈もクソも普通にどこででもクソ問って言われてるんですけど… そのクソ問をどう扱うかって問題は知らん これにケオるような奴に運転させたくないってのは同意だけど
122 19/03/31(日)17:41:55 No.580306159
荷物を積む幅とかは問題にあったような気がするけど積載量なんて問題記憶に無いわ
123 19/03/31(日)17:41:59 No.580306175
「できません」って言ってんじゃねーかよてめーはよー! つまり「◯(できない)」が正解じゃねえのかあ~!?
124 19/03/31(日)17:42:16 No.580306219
>これは60kgをこえて積んでいいのか悪いのかって部分に○×つけるんじゃなくて60kgって数字がそもそも違うから×になるんだけどこれだと単なる間違い探しだよねとはなる 説明上手いな
125 19/03/31(日)17:42:18 No.580306223
金稼ぐというよりはこういう意地悪な問題で車に乗るのに向いてない奴弾きたいんじゃねぇかな
126 19/03/31(日)17:42:23 No.580306240
歩行者信号が赤信号で渡ってる歩行者が居たけど 自動車側信号は青だったので構わず轢いたのに何故か逮捕されたみたいな感じ?
127 19/03/31(日)17:42:24 No.580306248
>>これは60kgをこえて積んでいいのか悪いのかって部分に○×つけるんじゃなくて60kgって数字がそもそも違うから×になるんだけどこれだと単なる間違い探しだよねとはなる まあ交通ルールなんて実際覚えてるかどうかの問題だしね…
128 19/03/31(日)17:42:28 No.580306266
出題者の日本語力がないのでは
129 19/03/31(日)17:42:41 No.580306315
>運転してて引っ掛け問題が役に立ってるかは疑問が残る >試験さえ通れば良い的な感じなんだろうけど… 免許自体大半のやつが取れてアホみたいな運転するんだから判事を弾ける以外はそれ程役に立っているわけでは無い
130 19/03/31(日)17:42:42 No.580306321
>これがXだと60kg超えてもオーケーって解釈されない?大丈夫? 一見そういう問題があるように見えるがこれは免許試験語であって日本語ではないのでセーフです
131 19/03/31(日)17:42:45 No.580306333
>荷物を積む幅とかは問題にあったような気がするけど積載量なんて問題記憶に無いわ ある あるがこんなわけのわからん問題文では無かった ていうかその辺で調べてもこの日本語のおかしい過去問が出てこん
132 19/03/31(日)17:42:49 No.580306349
遊戯王のテキストより難しい…
133 19/03/31(日)17:42:59 No.580306377
>この問題を解くには原付のルールの知識だけでなく >求められている答えが×ということを読み取る能力が必要 くだらねえすぎる…
134 19/03/31(日)17:43:23 No.580306470
ニュアンスで何となく感じ取ってはいるが言いたいことは「"60キログラム以上を乗せてはいけない"というルールである○か×か」ってことよね
135 19/03/31(日)17:43:48 No.580306566
原付免許はちゃんと問題とか答えの傾向を見てから挑めば 一発かせめて二回目三回目で取れるので 一回目で落ちたらちゃんと勉強してほしいし 普通の免許でも一回目落ちたらちゃんと教習所に戻って模擬テストとかアドバイス受けたりとかするようにすれば大目に見積もっても3回目くらいには合格できると思うし 何回も落ちるって手合いには落ちたのに本当に何もせずに何度も挑んでるギリ健常者って感じの人もいるから面白いよ
136 19/03/31(日)17:44:02 No.580306619
>これがXだと60kg超えてもオーケーって解釈されない?大丈夫? 試験受ける前に勉強してんでしょ? 正解した以上ルールわかってるって事だよね?
137 19/03/31(日)17:44:06 No.580306629
コンマイ語の読解と同じようなものだと思えばイライラせずに済む
138 19/03/31(日)17:44:07 No.580306636
義務教育なんかの国語とか数学の問題だったら確実に問題がおかしいって抗議になるんだけど 教習所なので…
139 19/03/31(日)17:44:11 No.580306652
杓子定規にさせたいのか応用させたいのか
140 19/03/31(日)17:44:11 mem3M1qo No.580306653
俺は正しくて世の中が間違ってるとか言い出しちゃうタイプの人をあぶり出すクイズみたいだな
141 19/03/31(日)17:44:39 No.580306725
独学でも通るような問題だと教習所が儲からねえからな
142 19/03/31(日)17:44:55 No.580306786
つまり30キロを超える荷物は積んじゃダメだけど60キロ以上ならOKって事だろ
143 19/03/31(日)17:45:03 No.580306809
>「俺の理屈ではこれはおかしい!!」てどんだけわめきちらしても >これから出すここの問題のルールはこうだと事前に言われてるし >講習でもこういう問題が出ますとちゃんと教えてるので >人の話を聞かない上に勉強しない馬鹿が独自の考えが通らなくて暴れてるにすぎんよ なんか勘違いしてるみたいだけど「受かったから」「話を聞いてたから」「勉強してたから」OK ってことにはならねえから… クソ問はクソ問と断じられて是正されるべきであってそれに対して 「そういうことになっているから」「文句を言う奴は暴れてるだけ」 「集団論理に従わない奴」とか言われてもバカかてめーはってなるだけ
144 19/03/31(日)17:45:11 No.580306842
「安全地帯は原則進入禁止だが、やむを得ないときは進入しても良い」 の答えが✕ですげー納得行かなかったな やむを得ないって他に方法がないときのことだろ!
145 19/03/31(日)17:45:13 No.580306854
あれこれ試験を受けたわけじゃないから断定できないが教習所の問題文が特殊だから話題になるんじゃないの
146 19/03/31(日)17:45:20 No.580306882
過去問をいっぱい解けば解くだけひっかからなくなるのは効果あると思うよ 漏れなくやらなきゃってなるからゾンビアタックが減る
147 19/03/31(日)17:45:23 No.580306892
単に丸暗記できてるか否かのテストだよ 深読みすると引っかかるトラップ
148 19/03/31(日)17:45:34 No.580306936
ルール上では○ 条文そのまんまかというと×
149 19/03/31(日)17:45:37 No.580306945
でもこのなんでも重力が二分の一になる道具を使ったらどうだろう
150 19/03/31(日)17:45:42 No.580306966
道路に出ればいろんな理不尽が待ち構えているのでこういうクソ問題で耐性をつけるのも悪くないのかもしれん
151 19/03/31(日)17:45:57 No.580307022
>俺は正しくて世の中が間違ってるとか言い出しちゃうタイプの人をあぶり出すクイズみたいだな みんなこれはおかしいと思ってる上でそもそもおかしいものだという共通認識で受け入れてるんだぞ これが正常な日本語だと思ってるようならちょっと大変だぞ
152 19/03/31(日)17:45:57 No.580307024
カードゲーム語で馴れているのでこういう問題は割とすんなり理解できる
153 19/03/31(日)17:46:05 No.580307054
なぜか近くに開設していてなぜか出題問題と解答が筒抜けでお金払うと全部教えてくれる謎の施設を利用させるための大量の引っ掛けだなんてそんな事はこれっぽっちも
154 19/03/31(日)17:46:05 No.580307056
まあきちんとした試験って問題文作成者もきちんと考えるし 悪文な問題だと話題になるからねセンター試験とかね 「免許の試験なんてその程度」って認識が受ける方も受けさせる方にも浸透しちゃってるんでしょ
155 19/03/31(日)17:46:09 No.580307072
自動車免許語は一般的な日本語ではない別言語であると言うことをまず覚えないといけない
156 19/03/31(日)17:46:10 No.580307074
>金稼ぐというよりはこういう意地悪な問題で車に乗るのに向いてない奴弾きたいんじゃねぇかな 健常者弾いてどうすんだ
157 19/03/31(日)17:46:21 No.580307112
きちんと勉強してこういう特殊な語にも対応できるかの真面目さと柔軟さを… 出題者の人そこまで考えてないと思うよ
158 19/03/31(日)17:46:26 No.580307131
いや50㎏の荷物を積んでいいかどうかの判断でめちゃくちゃ重要でしょこの問題 最終的な目的はそこなんだから
159 19/03/31(日)17:46:29 No.580307146
>なんか勘違いしてるみたいだけど「受かったから」「話を聞いてたから」「勉強してたから」OK >ってことにはならねえから… >クソ問はクソ問と断じられて是正されるべきであってそれに対して >「そういうことになっているから」「文句を言う奴は暴れてるだけ」 >「集団論理に従わない奴」とか言われてもバカかてめーはってなるだけ 考える問題じゃなく法律をちゃんと憶えたかどうかのテストだからな?
160 19/03/31(日)17:46:50 No.580307234
正解できたらアスペみたいな問題ばっか
161 19/03/31(日)17:46:55 No.580307248
>いや50㎏の荷物を積んでいいかどうかの判断でめちゃくちゃ重要でしょこの問題 >最終的な目的はそこなんだから は?50kgの荷物の話なんて誰もしておりませんが?
162 19/03/31(日)17:47:03 No.580307282
単にアホ文が慣習化しちゃっただけで深い意味はないよね
163 19/03/31(日)17:47:09 No.580307310
>いや50㎏の荷物を積んでいいかどうかの判断でめちゃくちゃ重要でしょこの問題 >最終的な目的はそこなんだから ×だから積んでもいいな!
164 19/03/31(日)17:47:15 No.580307337
>これは60kgをこえて積んでいいのか悪いのかって部分に○×つけるんじゃなくて60kgって数字がそもそも違うから×になるんだけどこれだと単なる間違い探しだよねとはなる そういう理屈を理解できないまま暗記だけするパターンの学習法って 他の試験だと真っ先に引っ掛けられて落とされるやつだよな…って思った 暗記しやすい数字部分はあってるけど論理が間違ってるタイプの選択肢とか
165 19/03/31(日)17:47:17 No.580307341
>>この問題を解くには原付のルールの知識だけでなく >>求められている答えが×ということを読み取る能力が必要 >くだらねえすぎる… まあ車は歩行者がどんな事やってても轢いたら100%こっちが悪くなる未来予知必須な乗り物だからな テレパシーぐらいは必須能力なのだろう
166 19/03/31(日)17:47:18 No.580307348
>「安全地帯は原則進入禁止だが、やむを得ないときは進入しても良い」 >の答えが✕ですげー納得行かなかったな >やむを得ないって他に方法がないときのことだろ! この問題は国語の問題ではなく免許の法律の問題だから
167 19/03/31(日)17:47:23 No.580307365
>なぜか近くに開設していてなぜか出題問題と解答が筒抜けでお金払うと全部教えてくれる謎の施設を利用させるための大量の引っ掛けだなんてそんな事はこれっぽっちも あれが黙認されて中国人の集団カンニングだかはニュースになる不思議
168 19/03/31(日)17:47:52 No.580307481
>「安全地帯は原則進入禁止だが、やむを得ないときは進入しても良い」 >の答えが✕ですげー納得行かなかったな 安全地帯はどんな理由があっても入るなだからそれは普通なのでは…?
169 19/03/31(日)17:47:53 No.580307484
>自動車免許語は一般的な日本語ではない別言語であると言うことをまず覚えないといけない クソだねx1
170 19/03/31(日)17:47:54 No.580307490
(あ、これひっかけだな)ってすぐ気付ける範囲ではあるけど 気付いて正解したところでクソ問はクソ問のままなんだよなぁ
171 19/03/31(日)17:47:55 No.580307491
>クソっ! 何とも言えないもやもやした気持ちになる問題だ
172 19/03/31(日)17:48:03 No.580307527
>>60キロ以内って問題文にすればいいのに >30キロを覚えておけば即バツに出来る問題だから… 数字だけ見よと…?
173 19/03/31(日)17:48:07 No.580307544
知らんかった免許の法律って日本語で書かれてないんだ
174 19/03/31(日)17:48:13 No.580307568
確かに教習所のPCでゲーム感覚で受けられるMUSASHIとかで 半ば遊び半分で勉強してれば免許試験程度は一発で受かるよね実際受かった でも受かったのならあなたは文句言いませんよね?とはならねーんだ普通
175 19/03/31(日)17:48:22 No.580307597
>「安全地帯は原則進入禁止だが、やむを得ないときは進入しても良い」 >の答えが✕ですげー納得行かなかったな >やむを得ないって他に方法がないときのことだろ! やむを得ず侵入してしまう事もあるかもしれないが「侵入しても良い」わけではないだろう
176 19/03/31(日)17:48:29 No.580307622
>考える問題じゃなく法律をちゃんと憶えたかどうかのテストだからな? 勿論それは分かってる その前提でも悪文
177 19/03/31(日)17:48:34 No.580307643
>安全地帯はどんな理由があっても入るなだからそれは普通なのでは…? 例えば刃物をもった超スピードで走る男に追いかけられてる時とかは侵入してもしかたなくない?
178 19/03/31(日)17:48:47 No.580307695
>単にアホ文が慣習化しちゃっただけで深い意味はないよね この問題文が探しても見つからないから慣習化すらしてないです…
179 19/03/31(日)17:48:51 No.580307715
確かに実際受かって車運転できてるから別にいいじゃんってのはあるな…
180 19/03/31(日)17:48:52 No.580307718
なんでこんなけおってるの…
181 19/03/31(日)17:48:52 No.580307719
なるほどマルバツ問題じゃなくて問題文の誤りを指摘するタイプの問題なのか
182 19/03/31(日)17:49:12 No.580307789
数字だけ覚えるバカならむしろ引っかからないやつ
183 19/03/31(日)17:49:23 No.580307830
設問の条件が制限内か違反かではなく法の定義が合ってるか間違ってるかを問う だから29でも31でも59でも×
184 19/03/31(日)17:49:24 No.580307836
引っ掛け問題は間違えてもそんなに問題はない 引っ掛け問題以外を全て完璧に答えられるなら通るくらいの配分になってるから
185 19/03/31(日)17:49:27 No.580307849
>(あ、これひっかけだな)ってすぐ気付ける範囲ではあるけど >気付いて正解したところでクソ問はクソ問のままなんだよなぁ コレに尽きる
186 19/03/31(日)17:49:31 No.580307866
法令の丸暗記が必要なの・・・?
187 19/03/31(日)17:49:32 No.580307871
法律の問題だって言い続けてる子はそもそも何がクソか理解してなさそう
188 19/03/31(日)17:49:32 No.580307872
>独学でも通るような問題だと教習所が儲からねえからな いやスレ画の問題は教習所は関係無いよ それに問題集にはほぼ全部載ってるしそれだけやっても合格できる 最近の原付免許取得にはそれ以外に技能講習も必要だし 大抵は教習所の手を借りると思うけどね
189 19/03/31(日)17:49:36 No.580307890
学科試験に親を殺された「」なんでしょ
190 19/03/31(日)17:50:01 No.580307979
正解できたとしてもクソ問題にはムカつくからな…
191 19/03/31(日)17:50:03 No.580307988
こんなもんで障碍者弾けないよ謎の施設あるし 健常者でも数年のペーパーを経て元々ロクに身についてない知識や技術のまま公道に飛び出せるし結構狂ってる
192 19/03/31(日)17:50:07 No.580308007
>なんでこんなけおってるの… ルールには無条件に従うアホってのは結構多いんだ
193 19/03/31(日)17:50:22 No.580308069
問題文が正確なら親父は事故らずに済んだんだ!
194 19/03/31(日)17:50:27 No.580308092
>なんでこんなけおってるの… たぶん過去にたくさんレス稼げたネタを持ってきて同じようにレス稼ごうとしてるんだろうなって薄々感じてる
195 19/03/31(日)17:50:31 No.580308099
法律の問題だから!なんてそんなの言われんでもわかるわ それはそれとしての話だ
196 19/03/31(日)17:50:32 No.580308101
来月から普通免許取るために学校通うんだけどちょっと不安になってきた 頭使って深く考えずに暗記だけして無心で問題解けばいいのかな
197 19/03/31(日)17:50:46 No.580308148
>法令の丸暗記が必要なの・・・? 過去問丸暗記だけで行ける
198 19/03/31(日)17:50:50 No.580308159
合格したらクソ問題には文句言ってはいけない 落ちたならクソ問題には文句言ってはいけない
199 19/03/31(日)17:50:50 No.580308166
学科試験問題に対して一生懸命皮肉言ってるの面白すぎる
200 19/03/31(日)17:50:57 No.580308188
算数の問題だって数字だけみて文章読まない子供を弾くための文章問題の要素あるのにな それ以下か
201 19/03/31(日)17:51:51 No.580308399
>設問の条件が制限内か違反かではなく法の定義が合ってるか間違ってるかを問う そんな風に読み取れるか? それならみんなクソだこれって言わないと思う
202 19/03/31(日)17:51:52 No.580308401
>ルールには無条件に従うアホってのは結構多いんだ 犯罪=悪いこと、じゃねえだろみたいな物を感じる
203 19/03/31(日)17:51:57 No.580308415
>頭使って深く考えずに暗記だけして無心で問題解けばいいのかな は?死ねよって過去問がたくさん出て来るんで 傾向掴めばいけるよ
204 19/03/31(日)17:52:01 No.580308421
適正検査の開始ひとつとっても鉛筆持つタイミングで鬼の首だしあの界隈そういう文化なんでしょ 何かにつけて毎度毎度ああいう悪趣味なことやってる業界なんだと感じた
205 19/03/31(日)17:52:10 No.580308459
これ問題文と文が変わると… の文に違いが見えないんだけど…
206 19/03/31(日)17:52:11 No.580308465
積んじゃ駄目なのは60からであるとかどこを問題にしてるのかはっきりさせればいいのに 日本語のひっかけみたいなのはくだらなすぎる
207 19/03/31(日)17:52:23 No.580308510
>合格したらクソ問題には文句言ってはいけない >落ちたならクソ問題には文句言ってはいけない 文句言ってる奴は落ちた奴 受かった奴なら言うわけない とか言ってるやつが言いたいことってようはこれだからな…
208 19/03/31(日)17:52:34 No.580308548
>なるほどマルバツ問題じゃなくて問題文の誤りを指摘するタイプの問題なのか 誤りを指摘するタイプでもやっぱり不適切っていうか >(と定められている)って入れれば納得できる
209 19/03/31(日)17:52:44 No.580308603
>算数の問題だって数字だけみて文章読まない子供を弾くための文章問題の要素あるのにな >それ以下か むしろ逆で文章力はいらない 暗記したルールと同じかどうかだけの判断だ
210 19/03/31(日)17:52:47 No.580308617
【次のように問題文が変わると…】 …文章変わってなくね?
211 19/03/31(日)17:52:54 No.580308649
>文句言ってる奴は落ちた奴 >受かった奴なら言うわけない >とか言ってるやつが言いたいことってようはこれだからな… レッテル貼りしてマウント取りたいだけだからしゃーない
212 19/03/31(日)17:52:55 No.580308653
>来月から普通免許取るために学校通うんだけどちょっと不安になってきた >頭使って深く考えずに暗記だけして無心で問題解けばいいのかな MUSASHIっていうチートでひたすら遊ぶだけで簡単に通るので安心して欲しい 家からでも使える事に気付かないと厳しいかもしれない
213 19/03/31(日)17:53:19 No.580308756
狭い世界の上の立場から謎のルールを押し付ける王様プレイに浸ってるんだろうな
214 19/03/31(日)17:53:21 No.580308762
試験の最初のページに(※ただし試験問題作成者は正常な日本語を話せないものとする)って書いててくれればいいよ
215 19/03/31(日)17:53:24 No.580308772
>来月から普通免許取るために学校通うんだけどちょっと不安になってきた >頭使って深く考えずに暗記だけして無心で問題解けばいいのかな 普通免許の学科で苦戦した記憶ないから普通に勉強したらとれるんじゃね まあ場所によって違うらしいけど教習所にある問題集全部やっとけば大丈夫でしょ
216 19/03/31(日)17:53:52 No.580308882
>【次のように問題文が変わると…】 >…文章変わってなくね? 下線入ってる! >…文章変わってなくね?
217 19/03/31(日)17:54:16 No.580308973
問題文の是正をする役割の人なんて居ないんだろうしな
218 19/03/31(日)17:54:25 No.580309008
>【次のように問題文が変わると…】 >…文章変わってなくね? たぶんどっかのサイトの解説文を切り取ってて そのあとにバツとマルが変わる例文を並べてるんだと思う
219 19/03/31(日)17:54:27 No.580309016
1発合格したから悩みとか分からんなて 運転の方がよっぽど難しかったし 本番より自動車学校の試験の方が難しかったくらいだ
220 19/03/31(日)17:55:03 No.580309172
クソとは言われるけど筆記は落ちる人少ないよね 何度も模擬試験受けてるからかもしれないけど
221 19/03/31(日)17:55:08 No.580309189
まあ普通に勉強してればここ30㎏だったから×だなってなるし…
222 19/03/31(日)17:55:13 No.580309203
なんだかんだで舐めてると落ちるけどちゃんとやれば絶対受かるラインだから悔しいのだ!
223 19/03/31(日)17:55:16 No.580309230
よくいる日本語が通じない人ってもしかして言語を暗記で喋ってるのかな
224 19/03/31(日)17:55:25 No.580309266
バカ高校の部活で代々受け継がれてた原付免許の問題集あったけど それで一夜漬けでもしとけばまず落ちるやつはいなかった 頭悪い方が60じゃなくて30だった!×!とかで受かるのかもしれんね
225 19/03/31(日)17:55:29 No.580309280
>来月から普通免許取るために学校通うんだけどちょっと不安になってきた >頭使って深く考えずに暗記だけして無心で問題解けばいいのかな 学科を寝ずに真面目に受けてある程度は理解しておいて 問題文に関してはMUSASIなり模擬テストなりで問題に慣れればいいだけだよ それと理解があった方が暗記もしやすいからね… ある程度は学科で学んだことを覚えておかないと技能で指導員に君学科で何学んだの?ってマジで心配される死ね
226 19/03/31(日)17:55:30 No.580309281
20kgにすれば問題として真っ当になるだろうに
227 19/03/31(日)17:55:36 No.580309304
「それとこれとは別問題」って思考回路がない人って結構多いからな 自分が問題なかったのなら文句を言う筈はないだろうっていう結論に直結しちゃったりする 100人受けて100人がきちんと正解しても悪文は悪文だしクソ問はクソ問
228 19/03/31(日)17:55:42 No.580309335
どっちでも解釈できる問題はよくない
229 19/03/31(日)17:55:53 No.580309385
>【次のように問題文が変わると…】 >…文章変わってなくね? 60キログラムに下線が引いてあるから ここが合ってるか間違ってるかって考えればわかるでしょ? って気遣い わからねえよ!
230 19/03/31(日)17:55:55 No.580309391
作ったやつの問題の作り方はなんとなく想像できるな とりあえず雑だわ
231 19/03/31(日)17:55:56 No.580309395
>本番より自動車学校の試験の方が難しかったくらいだ なんか本番って拍子抜けするくらい簡単だよね
232 19/03/31(日)17:55:57 No.580309400
これでけおるようなやつは運転しないほうがいい
233 19/03/31(日)17:55:58 No.580309408
>本番より自動車学校の試験の方が難しかったくらいだ 学校厳しい方が技術身についていいんでない 緩いとこだと明らかにダメな奴まで公道に解き放つぞ
234 19/03/31(日)17:56:04 No.580309437
>ID:mem3M1qo BUZAMA
235 19/03/31(日)17:56:10 No.580309462
>問題文の是正をする役割の人なんて居ないんだろうしな 多分そこまで予算は割かれていないと考えられる
236 19/03/31(日)17:56:12 No.580309470
>よくいる日本語が通じない人ってもしかして言語を暗記で喋ってるのかな 文章の流れ読まずに特定のワードだけに反応する人とか 画像を一発で正解できる人間なんだろうな
237 19/03/31(日)17:56:26 No.580309523
倫理的な問題なのか法律の問題なのかわからないようなやつもあってイライラする 法律上はとくに規定するやつないから丸だなって回答すると バツだったりしてクソァ!ってなる
238 19/03/31(日)17:56:36 No.580309550
普段の会話でこんなこと言ってたら言葉足らずって怒られるやつだよね…
239 19/03/31(日)17:56:56 No.580309636
>「それとこれとは別問題」って思考回路がない人って結構多いからな >自分が問題なかったのなら文句を言う筈はないだろうっていう結論に直結しちゃったりする >100人受けて100人がきちんと正解しても悪文は悪文だしクソ問はクソ問 多くないから大半の人は一発合格してるんだな
240 19/03/31(日)17:57:11 No.580309708
>これでけおるようなやつは運転しないほうがいい これさっきから言ってる人居るけど 問題にけおる事と運転の時に煽られとかでけおって無茶な運転をし始めるかどうかは別問題では…?
241 19/03/31(日)17:57:12 No.580309711
>バカ高校の部活で代々受け継がれてた原付免許の問題集あったけど >それで一夜漬けでもしとけばまず落ちるやつはいなかった >頭悪い方が60じゃなくて30だった!×!とかで受かるのかもしれんね 単純に丸暗記してる方が受かりやすいと思う
242 19/03/31(日)17:57:18 No.580309732
>MUSASHIっていうチートでひたすら遊ぶだけで簡単に通るので安心して欲しい >家からでも使える事に気付かないと厳しいかもしれない 最近はスマホからもできるからね… それと高校生でどちらも持ってないような子は教習所で卒業後も利用できるって所も多いと思う
243 19/03/31(日)17:57:29 No.580309778
公道に明らかにダメなヤツを放てッ
244 19/03/31(日)17:57:30 No.580309790
これ解説なければ積んでもいいってことになるじゃん!
245 19/03/31(日)17:57:33 No.580309805
問題にもけおらない人が多いのでは…?
246 19/03/31(日)17:57:37 No.580309825
>20kgにすれば問題として真っ当になるだろうに 趣旨としては問題文の末尾に「と定められている」って追加するだけでいいんじゃないかな
247 19/03/31(日)17:57:49 No.580309873
>安全地帯はどんな理由があっても入るなだからそれは普通なのでは…? なんか法の原則かなんかで自分が死にそうなときは人見殺しにしても良いとかあったはずだし…
248 19/03/31(日)17:58:11 No.580309956
悪問は毎回あるけどそれ以外を正解すれば合格できると思う
249 19/03/31(日)17:58:11 No.580309957
うんちはトイレでしないといけない丸かバツか そんな法律ねえからバツだろ… 丸 クソァ!
250 19/03/31(日)17:58:23 No.580310002
>多くないから大半の人は一発合格してるんだな 引用に対するレスになってなくない?
251 19/03/31(日)17:58:33 No.580310035
>問題にもけおらない人が多いのでは…? 多い少ないの話してたっけ…
252 19/03/31(日)17:58:33 No.580310038
>なんか法の原則かなんかで自分が死にそうなときは人見殺しにしても良いとかあったはずだし… 口を慎め 交通法は日本国憲法より上位に存在する
253 19/03/31(日)17:58:50 No.580310097
まともな試験ならちゃんとチェックが入ったり推敲されるだろうけどあんまり賢くなさそうな集団の下っ端が作ったって感じ
254 19/03/31(日)17:59:07 No.580310151
自動車でもこういう引っ掛けあった気がする
255 19/03/31(日)17:59:24 No.580310217
運転は難しいからな 引っ掛け問題にも対応できる柔軟性が求められるんだ
256 19/03/31(日)17:59:30 No.580310235
>うんちはトイレでしないといけない丸かバツか >そんな法律ねえからバツだろ… >丸 >クソァ! 緊急避難の野糞は認められるから◯!
257 19/03/31(日)17:59:45 No.580310281
だいたいはこれ教習所でやった!ってなったけど 危険予測だけどれも教習所でもMUSASIでも出てこなかったのしか出なくて めっちゃ不安になったけど合格したよ…
258 19/03/31(日)17:59:54 No.580310310
問題は大半の人が一回こっきりしか受けない試験だから批判にもあんまり熱が入らねえことだ
259 19/03/31(日)17:59:56 No.580310321
>よくいる日本語が通じない人ってもしかして言語を暗記で喋ってるのかな 困ったことにこのスレにもいるみたいだ…
260 19/03/31(日)17:59:57 No.580310329
>多くないから大半の人は一発合格してるんだな あ!この人 >文章の流れ読まずに特定のワードだけに反応する人 だ
261 19/03/31(日)18:00:01 No.580310343
>これ解説なければ積んでもいいってことになるじゃん! 左様
262 19/03/31(日)18:00:06 No.580310364
>引用に対するレスになってなくない? 丸暗記してる人だから文章の内容は理解できないんだ
263 19/03/31(日)18:00:18 No.580310422
車載動画とかもそうだけど交通関連の話はとにかく他人にマウント取りたい奴が大発生するのはなんでなの…? その調子でリアルでも煽り運転とかしちゃうの…?
264 19/03/31(日)18:00:26 No.580310461
正直ケオりたくなるけど過去問みたいなのでこういうノリってわかってるからここの「」なら多分大抵合格するだろう
265 19/03/31(日)18:00:27 No.580310469
一度作っちゃった奴をアップデートしないままそのままずっと使ってるんだろうなとは感じる
266 19/03/31(日)18:00:33 No.580310499
>多くないから大半の人は一発合格してるんだな 合格不合格の話じゃないんですけお…
267 19/03/31(日)18:01:07 No.580310621
間違いなくクソ問題なんだけど 毎回のようにほぼ同じ文章のクソ問題出すから存在を知ってるとむしろボーナス問題という別のクソさがある
268 19/03/31(日)18:01:29 No.580310712
うるせえ暗記しろという圧を文章から感じる
269 19/03/31(日)18:01:43 No.580310774
>正直ケオりたくなるけど過去問みたいなのでこういうノリってわかってるからここの「」なら多分大抵合格するだろう スレ画読んでなんだこれ…ってなったけど思い返せばこんなのばっかだったしそれ解いて合格してたな…
270 19/03/31(日)18:01:44 No.580310780
なに!?60キロ以上の荷物とは30キロ以上の荷物ではないのか!?
271 19/03/31(日)18:01:53 No.580310820
夜間は安全運転すべきである ○か☓か
272 19/03/31(日)18:02:01 No.580310847
>正直ケオりたくなるけど過去問みたいなのでこういうノリってわかってるからここの「」なら多分大抵合格するだろう 定型覚えるのだけは得意だからな…
273 19/03/31(日)18:02:03 No.580310858
定期的に新しい問題になってるんじゃなかったっけ
274 19/03/31(日)18:02:06 No.580310866
マウントとかじゃなくてそういうもんなんだから… なんでもマウント言えばいいもんじゃないと思うの
275 19/03/31(日)18:02:12 No.580310886
原付の試験満点だったから特に何も思ったことないな…
276 19/03/31(日)18:02:18 No.580310912
日頃車乗ってる人でもいまやったら落ちる人いっぱいいるだろうなぁ…
277 19/03/31(日)18:02:23 No.580310929
関係無いけど 番号が連番になってるから合格発表で上とか下が空いてると あいつ落ちたのか…ってなるので 試験受ける時はちゃんと前後の人の顏とか背格好を覚えておくようにしてる
278 19/03/31(日)18:02:29 No.580310949
免許持ってるけど何一つ思い出せないぞ 交通ルールもあやふやだ
279 19/03/31(日)18:02:58 No.580311062
>これさっきから言ってる人居るけど >問題にけおる事と運転の時に煽られとかでけおって無茶な運転をし始めるかどうかは別問題では…? この程度でけおるやつが実際に運転してるときに出てくる頭おかしい奴らにまず耐えられないと思う
280 19/03/31(日)18:03:01 No.580311076
>正直ケオりたくなるけど過去問みたいなのでこういうノリってわかってるからここの「」なら多分大抵合格するだろう 別に「」じゃない一般人でもたいてい合格してるし…
281 19/03/31(日)18:03:07 No.580311101
友達と一緒に行って1回落ちたのは気まずかった…
282 19/03/31(日)18:03:11 No.580311122
引っ掛けは過去問を何度もやると付く保険みたいなものだと思う 引っ掛け答えられるとケアレスミスしても通るけど答えられないとケアレスミスで落ちる
283 19/03/31(日)18:03:16 No.580311143
暗記ありきだよねまあ暗記で解けることと問題文がクソなのは関係ないけど
284 19/03/31(日)18:03:21 No.580311164
似たようななので車の窓から空き缶を捨ててはならないって問題の答えがバツで 理由が空き缶以外も捨ててはいけないからってのがあった
285 19/03/31(日)18:03:25 No.580311187
まあ初回落ちたとしても2回目で合格出来ると思う クソ問だけど難しくない変な感じ
286 19/03/31(日)18:03:46 No.580311269
>似たようななので車の窓から空き缶を捨ててはならないって問題の答えがバツで >理由が空き缶以外も捨ててはいけないからってのがあった クソ問題すぎる…
287 19/03/31(日)18:04:06 No.580311351
ここで必ずクソ問題が来るのを覚えておいて突破しますみたいなクソゲーのRTA解説みたいな状態
288 19/03/31(日)18:04:14 No.580311385
>似たようななので車の窓から空き缶を捨ててはならないって問題の答えがバツで ううn? >理由が空き缶以外も捨ててはいけないからってのがあった 死ねクソ
289 19/03/31(日)18:04:15 No.580311390
まあ冷静に考えると数字の方が重要だしこの形式で数字を覚えてるかこいつって問うとどうしてもなんかおかしくなるんかもね ちょっと工夫しろよって思わないでもないけど
290 19/03/31(日)18:04:28 No.580311441
よほど問題のある人じゃない限りは過去問などから答え方を学習できるけど それはそれとして問題文を作り直さなきゃいけないクソ問ではある 〇×問題に解釈の幅持たせてどうすんのよ
291 19/03/31(日)18:04:36 No.580311471
ID出てる奴のレス見るとああほんとに文脈読めない奴なんだなって…
292 19/03/31(日)18:05:07 No.580311593
面倒だし試験場近くにある裏校で問題と答え暗記してしまえばOK
293 19/03/31(日)18:05:11 No.580311617
>マウントとかじゃなくてそういうもんなんだから… その「そういうもん」をいい加減なおさんかい! っつー話ですんで
294 19/03/31(日)18:05:15 No.580311630
つまりよぉー、最初から30キロ以上の荷物を載せていいか?って問題ならいいだけなんだろぉ?
295 19/03/31(日)18:05:23 No.580311666
>実際に運転してるときに出てくる頭おかしい奴ら の精神性を篩に掛けるような問題をたくさんいれよう
296 19/03/31(日)18:05:38 No.580311729
小学生の時に「ねえちゃんと風呂入ってる?」って聞かれて 肯定すると言うと姉ちゃんと風呂入ってんだー!ってからかわれるし 否定すると風呂入ってないのかよ汚えー!って言われるような感じの問題だよねこれ系
297 19/03/31(日)18:05:50 No.580311782
>別に「」じゃない一般人でもたいてい合格してるし… 一般人は車の免許についてくるから案外このテスト受けてないんじゃないかなって
298 19/03/31(日)18:05:56 No.580311807
こういう問題がある上で原付落ちるのが相当ダメなことには変わりないのだ
299 19/03/31(日)18:05:58 No.580311817
>似たようななので車の窓から空き缶を捨ててはならないって問題の答えがバツで >理由が空き缶以外も捨ててはいけないからってのがあった 空き缶などを と設問を変えてもバツにされそうだな 車内の空気は捨てて入れ替えてもいいから
300 19/03/31(日)18:06:03 No.580311840
>似たようななので車の窓から空き缶を捨ててはならないって問題の答えがバツで >理由が空き缶以外も捨ててはいけないからってのがあった ガキのなぞなぞかよ…
301 19/03/31(日)18:06:07 No.580311861
わからない…俺達は雰囲気で車を運転している…
302 19/03/31(日)18:06:07 No.580311863
いや全然そういう系じゃないと思う
303 19/03/31(日)18:06:21 No.580311914
おのれ一休…!
304 19/03/31(日)18:06:21 No.580311915
>肯定すると言うと姉ちゃんと風呂入ってんだー!ってからかわれるし >否定すると風呂入ってないのかよ汚えー!って言われるような感じの問題だよねこれ系 ちがうよ何故か後者はスルーされる世界観だよ
305 19/03/31(日)18:06:35 No.580311958
>>マウントとかじゃなくてそういうもんなんだから… >その「そういうもん」をいい加減なおさんかい! >っつー話ですんで 狂ってるのは俺じゃなくてこの世界の方だみたいな?
306 19/03/31(日)18:06:40 No.580311979
普通に読むとあなたが~って解釈するけど問題は法律では~って出してるつもりなんだろうな
307 19/03/31(日)18:06:43 No.580311988
単に悪い問題文を一意に受け取れるよう改善すればいいだけのことなのに この程度でけおる方が悪いなどとおかしいと指摘した側を問題にする反知性主義が横行している…
308 19/03/31(日)18:06:55 No.580312037
>この程度でけおるやつが実際に運転してるときに出てくる頭おかしい奴らにまず耐えられないと思う 耐えられないからといってじゃあアクセルベタ踏みして危険運転するかどうかは別では
309 19/03/31(日)18:07:24 No.580312132
運転事故起こす人はあまり車乗らない人で技能試験がスムーズに行かなかった人で 煽り運転とかするアホはこういう問題に何回も落ちてるアホってイメージ
310 19/03/31(日)18:07:32 No.580312165
>一般人は車の免許についてくるから案外このテスト受けてないんじゃないかなって 車の免許取る時に車種ごとの積載量は全部見るし試験に出る可能性もあったような…
311 19/03/31(日)18:07:40 No.580312201
いまだにこんなクソ問題出るのか
312 19/03/31(日)18:07:42 No.580312210
教室にあるパソコンでひたすら覚えるだけだから落ちることと頭の良し悪しは別に関係ないだろう 頭いい奴でも無勉なら落ちるんじゃないかな
313 19/03/31(日)18:07:44 No.580312214
この場合の反知性主義は糞問題文ルールに従う自分が賢いってスタンスだからなお悪い…
314 19/03/31(日)18:07:48 No.580312231
あーこれすごいな 明らかに噛み合ってないレスでも単語を暗記して反応してると思うと何か見えてくる
315 19/03/31(日)18:07:50 No.580312241
条文として正しいかどうかを〇×判定させてるというならまぁ分かる
316 19/03/31(日)18:08:05 No.580312291
種類が限られるから覚えておくと点にゲタ履かせられるボーナスだよ やりこみ特典みたいなもの
317 19/03/31(日)18:08:05 No.580312294
正解した上でモヤッとボールを投げる
318 19/03/31(日)18:08:12 No.580312332
>運転事故起こす人はあまり車乗らない人で技能試験がスムーズに行かなかった人で >煽り運転とかするアホはこういう問題に何回も落ちてるアホってイメージ びっくりするほど根拠がなさすぎてダメだった
319 19/03/31(日)18:08:24 No.580312381
>条文として正しいかどうかを〇×判定させてるというならまぁ分かる そういう趣旨の問題なら問題文にそう書けって話だよね…
320 19/03/31(日)18:08:25 No.580312383
>普通に読むとあなたが~って解釈するけど問題は法律では~って出してるつもりなんだろうな 法律がどうなってるかなら丸々正しい文章で数字だけ変えたやつだして合ってるか聞いてほしい でもそれだと難易度があがるからダメなんだろうなあ
321 19/03/31(日)18:08:47 No.580312490
ああいいな試験会場にモヤッとボール欲しい
322 19/03/31(日)18:09:02 No.580312553
>煽り運転とかするアホはこういう問題に何回も落ちてるアホってイメージ 失礼な!煽り運転するアホは免許持ってるから公道で煽り運転出来るんだぞ!
323 19/03/31(日)18:09:47 No.580312761
難しいものを簡単にしようとした結果簡単だけどクソが誕生したってことか…
324 19/03/31(日)18:09:57 No.580312800
>いまだにこんなクソ問題出るのか むしろ過去問やれば出てくるのわかるのに引っかかるのが能力なさ過ぎてクソだと思う
325 19/03/31(日)18:10:12 No.580312860
多分プログラムで 普通の条件から変えたものは無条件で答えを反転してるんだと思う
326 19/03/31(日)18:10:28 No.580312919
といっても教習所で問題独特の言葉遣いあることとか教え込まれるし 学科時に寝てでもいないと引っかからんぞ
327 19/03/31(日)18:11:05 No.580313056
>>いまだにこんなクソ問題出るのか >むしろ過去問やれば出てくるのわかるのに引っかかるのが能力なさ過ぎてクソだと思う だからなんで引っかかったって前提なんです?
328 19/03/31(日)18:11:26 No.580313141
>といっても教習所で問題独特の言葉遣いあることとか教え込まれるし 俺の行った教習所は普通の学校みたいな感じでそんなこと教えてくれなかったな…
329 19/03/31(日)18:11:34 No.580313173
夜間は気を付けて運転しなければならない
330 19/03/31(日)18:11:43 No.580313217
>耐えられないからといってじゃあアクセルベタ踏みして危険運転するかどうかは別では 感情のコントロールできない状態で運転しないでねって基本的な話では
331 19/03/31(日)18:11:57 No.580313283
>むしろ過去問やれば出てくるのわかるのに引っかかるのが能力なさ過ぎてクソだと思う 何が見えてんのこいつ
332 19/03/31(日)18:11:59 No.580313289
規則性無くてノリだけでこうなってるならともかく みんな同じ形で出題されてて学んでれば対処できるタイプのクソ問だから引っかかる方が悪いよ… クソ問かそうじゃないかいったらクソ問だけど
333 19/03/31(日)18:12:04 No.580313310
>夜間は気を付けて運転しなければならない ○!
334 19/03/31(日)18:12:04 No.580313312
受かる受からないとか引っかかるか引っかからないの問題じゃないって何度言われたらわかるんだろう 単語に反応してレスするロボットなのか?
335 19/03/31(日)18:12:06 No.580313322
>夜間は気を付けて運転しなければならない ☓ 昼間も気をつけて運転しなければならない
336 19/03/31(日)18:12:15 No.580313354
>狂ってるのは俺じゃなくてこの世界の方だみたいな? 頭大丈夫かお前
337 19/03/31(日)18:12:18 No.580313370
>>夜間は気を付けて運転しなければならない >○! 常に気を付けて運転しないといけないので×
338 19/03/31(日)18:12:27 No.580313409
>夜間は気を付けて運転しなければならない 夜間は車も歩行者もいないからアバウトでOK
339 19/03/31(日)18:12:35 No.580313442
~とされているってつければいいだけだと思うんだけど何がダメなんだろうな
340 19/03/31(日)18:12:39 No.580313462
カードゲームでもこういう理不尽な文章をなくそうと日夜校正してるというのに…
341 19/03/31(日)18:12:50 No.580313504
問題が分かりにくいことと受かる受からないは関係ないよな
342 19/03/31(日)18:13:04 No.580313556
書き込みをした人によって削除されました
343 19/03/31(日)18:13:05 No.580313564
30kg以上60kg未満はアウトだけど60kg以上はセーフってことだな!
344 19/03/31(日)18:13:10 No.580313582
>だからなんで引っかかったって前提なんです? 引っかかってるからクソだと思ってるんじゃないの? 問題なかったらよくある問題だし
345 19/03/31(日)18:13:14 No.580313608
過去問やってればひっかからないような問題をクソ問題と言うのだよ
346 19/03/31(日)18:13:21 No.580313637
>だからなんで引っかかったって前提なんです? 文句を言ってる奴=引っかかった奴 って解釈からそいつの頭が動かせないからっスかね…
347 19/03/31(日)18:13:28 No.580313670
なんなら教習所でこういうアホみたいな引っ掛けがありますが飲み込んでくださいって教えてくれるレベルのダメな問題だよ
348 19/03/31(日)18:13:30 No.580313675
>規則性無くてノリだけでこうなってるならともかく >みんな同じ形で出題されてて学んでれば対処できるタイプのクソ問だから引っかかる方が悪いよ… >クソ問かそうじゃないかいったらクソ問だけど またレス読まずにレスするアホがおる
349 19/03/31(日)18:13:36 No.580313704
>引っかかってるからクソだと思ってるんじゃないの? えっそこから? スレ読んできてね
350 19/03/31(日)18:13:44 No.580313735
>引っかかってるからクソだと思ってるんじゃないの? >問題なかったらよくある問題だし ホームラン級のバカだな
351 19/03/31(日)18:13:44 No.580313737
>夜間は気を付けて運転しなければならない 昼も夜間もだからバツ?
352 19/03/31(日)18:14:04 No.580313827
>引っかかってるからクソだと思ってるんじゃないの? >問題なかったらよくある問題だし 心の底から頭悪そうなレスだな…
353 19/03/31(日)18:14:05 No.580313832
俺が受けた時はこういうクソ問題全く出なかったなー 過去問もちゃんと理屈通るやつだった
354 19/03/31(日)18:14:17 No.580313865
これクソだよねって話してる中に引っかかる方が悪いって言いに来る なんかこういう絵あった!(バァァァン
355 19/03/31(日)18:14:20 No.580313873
>引っかかってるからクソだと思ってるんじゃないの? botかお前は
356 19/03/31(日)18:14:30 No.580313908
>引っかかってるからクソだと思ってるんじゃないの? >問題なかったらよくある問題だし ???
357 19/03/31(日)18:14:32 No.580313916
正解したら糞問題が良問題に変化するわけじゃないんだぞ
358 19/03/31(日)18:14:33 No.580313920
これルールの内容自体を聞く問題なんじゃ
359 19/03/31(日)18:14:33 No.580313921
>えっそこから? >スレ読んできてね あれ免許取れなかったの?残念だったね
360 19/03/31(日)18:14:41 No.580313958
Q.妹を殴りながら犯すのは◯か?
361 19/03/31(日)18:14:43 No.580313971
こういう法律の文言と照らし合わせて合致してるかを問われる問題って国家資格の試験だとちょいちょい出てくるな
362 19/03/31(日)18:14:57 No.580314032
免許センターのはど直球ばかりだった 教習所のはどんな問題が出てもいいように悪魔が結構混じってた
363 19/03/31(日)18:14:57 No.580314033
>規則性無くてノリだけでこうなってるならともかく >みんな同じ形で出題されてて学んでれば対処できるタイプのクソ問だから引っかかる方が悪いよ… その話とっくに終わってるんだけどまたID出されに来たの…?
364 19/03/31(日)18:15:04 No.580314059
アホを追い払ったら新たなアホが同じこと言ってくる無限ループ!
365 19/03/31(日)18:15:13 No.580314099
露骨
366 19/03/31(日)18:15:14 No.580314105
>これルールの内容自体を聞く問題なんじゃ 問題文でその前提を明確にできてないからクソ問なんだ
367 19/03/31(日)18:15:18 No.580314120
>Q.妹を殴りながら犯すのは◯か? ○
368 19/03/31(日)18:15:25 No.580314141
>Q.妹を殴りながら犯すのは◯か? ♥
369 19/03/31(日)18:15:33 No.580314171
はいはいとりあえず従っておきましょうねやりすごしましょうね ああ文句言ってる人が居ますねほっときましょうねー って姿勢がかっこいいとか思ってんのかなあ気持ち悪いな 悪いことや改善点が目につくものにはそう言っていくか 加わらないにしてもせめて言ってる人間を斜に見てバカにしないって選択は取れないのかね
370 19/03/31(日)18:15:37 No.580314192
クソ問題ちゃんが可哀想!
371 19/03/31(日)18:15:40 No.580314206
imgで人工無脳の動作テストするのやめてほしいんですけお
372 19/03/31(日)18:15:59 No.580314295
>こういう法律の文言と照らし合わせて合致してるかを問われる問題って国家資格の試験だとちょいちょい出てくるな 国家試験はそういうのちゃんと問題文で説明してると思うんですよね
373 19/03/31(日)18:16:01 No.580314304
>あれ免許取れなかったの?残念だったね >>えっそこから? >>スレ読んできてね