ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/31(日)17:03:32 No.580297589
お家ステーキいいよね
1 19/03/31(日)17:03:45 No.580297633
赤い
2 19/03/31(日)17:03:58 No.580297673
赤い
3 19/03/31(日)17:03:59 No.580297676
マジ赤い
4 19/03/31(日)17:04:07 No.580297702
マジあかい
5 19/03/31(日)17:04:27 No.580297785
仮面の
6 19/03/31(日)17:04:30 No.580297790
赤いのは良いとしても薄過ぎる
7 19/03/31(日)17:04:32 No.580297794
奈良もうちょっと美味しそうな画像貼ってよ
8 19/03/31(日)17:04:33 No.580297795
なんか悲しくなってきた たくさん食べて大きくなれよ
9 19/03/31(日)17:05:41 No.580298064
焼肉用切り落とし肉とかじゃなくて?
10 19/03/31(日)17:06:00 No.580298147
ステーキ?
11 19/03/31(日)17:06:06 No.580298173
オーブンで焼いたのか?
12 19/03/31(日)17:06:14 No.580298215
>お家ステーキいいよね 薄くない?
13 19/03/31(日)17:07:01 No.580298383
ステーキ ステーキってなんだ
14 19/03/31(日)17:07:36 No.580298520
なぜスパイスが馴染んでない感じになってるんだ?
15 19/03/31(日)17:08:54 No.580298789
色めくらが焼いたのか それとも下ごしらえ中なのか
16 19/03/31(日)17:09:19 No.580298885
今から焼くのかな?
17 19/03/31(日)17:09:50 No.580299008
ステーキというより焼肉
18 19/03/31(日)17:10:28 No.580299135
ステーキなら分厚い肉を塩コショウでいただきたい
19 19/03/31(日)17:12:00 No.580299487
ビーフジャーキーの下ごしらえかなんかかと思った
20 19/03/31(日)17:12:28 No.580299597
肉は生であればあるほどよい
21 19/03/31(日)17:13:09 No.580299737
>ステーキなら分厚い肉を塩コショウでいただきたい 薄い方が顎疲れなくて良くない?
22 19/03/31(日)17:13:45 No.580299868
薄い肉はうまく焼くのが難しい
23 19/03/31(日)17:13:53 No.580299905
レアもウェルダンもどっちも美味しいけどウェルダンは焼き加減が難しいときく 単純に火を通せばいいってもんじゃないとか
24 19/03/31(日)17:15:06 No.580300176
>単純に火を通せばいいってもんじゃないとか 固くなっちゃいけないからな
25 19/03/31(日)17:15:41 No.580300303
この後オーブン160℃で30分焼くよ
26 19/03/31(日)17:16:07 No.580300396
焼き過ぎ
27 19/03/31(日)17:16:24 No.580300460
無駄なガキどもめ これは低温調理という高等技術だ
28 19/03/31(日)17:17:57 No.580300801
低温調理はな 闇ヨーグルトメイカーで簡単にできちまうんだ 63度で好きなだけ加熱して食う前に少し焼き色つけてやればいい
29 19/03/31(日)17:27:30 No.580302980
牛肉は表面が焼けてれば食中毒の心配ないのがいいよね ぬあ…中つめたい…
30 19/03/31(日)17:28:19 No.580303151
弱火調理は簡単でいい
31 19/03/31(日)17:29:10 No.580303363
寂しいビジュアルだな
32 19/03/31(日)17:29:18 No.580303394
さすがに低温調理も表面は色変わるからな
33 19/03/31(日)17:29:28 No.580303431
なんだこのハムみたいなのは
34 19/03/31(日)17:29:38 No.580303470
不味そう
35 19/03/31(日)17:30:48 No.580303752
ステーキじゃなくてやたら裏返した焼き肉
36 19/03/31(日)17:31:25 No.580303870
書き込みをした人によって削除されました
37 19/03/31(日)17:31:55 No.580303967
スレ画は低温調理済の仕上げ焼き前でしょ?そう言うのわかっちゃう
38 19/03/31(日)17:32:35 No.580304116
これそんな赤いの? 丁度いい熱の通し具合に見えるんだけど 俺が赤緑色弱だからかな
39 19/03/31(日)17:33:32 No.580304320
はずかしいことはやめろ
40 19/03/31(日)17:34:01 No.580304442
低温調理でも表面はしっかり色変わるんですよ 焼くのは水分飛ばしてカリッと焼くのがが目的だし
41 19/03/31(日)17:34:53 No.580304622
それでなんでこんなに薄いの?
42 19/03/31(日)17:38:06 No.580305336
https://www.youtube.com/watch?v=v-4OgdGjll8 ブルーもウェルダンもどっちもいいよね…
43 19/03/31(日)17:39:42 No.580305686
>それでなんでこんなに薄いの? ステーキ肉は薄くなるまで殴る蹴るの暴行加えるものでは?
44 19/03/31(日)17:40:42 No.580305903
スーパーのお安くてペラペラのステーキ肉をそのものステーキにする時はだいたいシャリアピンステーキ風にするけど そういう肉はいっそ細切りにしてオイスターソース炒めとか青椒肉絲みたいな中華炒めにした方がうまかったり
45 19/03/31(日)17:42:36 No.580306295
この薄さなら表面だけ焼いてあとは余熱でいいかな
46 19/03/31(日)17:45:21 No.580306884
表面をもう少し焼いた方がいいと思う 色弱だと焼き肉の焼け具合がわかり辛いって本当だったんだな…
47 19/03/31(日)17:46:25 No.580307129
ウェルダンってなんかゴワゴワしてて美味しくないイメージなんだけど いいとこで食うと違うんだろうな
48 19/03/31(日)17:47:56 No.580307495
>ブルーもウェルダンもどっちもいいよね… これウェルダン…?
49 19/03/31(日)17:48:14 No.580307569
>表面をもう少し焼いた方がいいと思う これから焼くんだろ
50 19/03/31(日)17:52:19 No.580308496
確かに肉はただの焼肉用みたいに薄いけど それ以上に撮影が下手なだけな気がする
51 19/03/31(日)17:54:12 No.580308957
>いいとこで食うと違うんだろうな ちゃんとした店のは時間かけてじっっくり火を通すからうまいよ いきステとかショボいレストラン家庭で出てくるのはただの焼けすぎ
52 19/03/31(日)17:54:58 No.580309148
>これそんな赤いの? >丁度いい熱の通し具合に見えるんだけど >俺が赤緑色弱だからかな 俺もだけど色弱だと焼き加減わかんないから焼肉面倒だよね