ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/31(日)16:17:25 No.580287829
貯金いくらある?
1 19/03/31(日)16:17:43 No.580287900
500万円未満
2 19/03/31(日)16:18:31 No.580288048
23100円…
3 19/03/31(日)16:18:56 No.580288137
0円
4 19/03/31(日)16:18:59 No.580288156
オークションになりそう
5 19/03/31(日)16:19:08 No.580288187
なし
6 19/03/31(日)16:19:11 No.580288196
0円以上1億円未満
7 19/03/31(日)16:19:14 No.580288205
100万 同期は5年前に10倍貯めてた
8 19/03/31(日)16:20:14 No.580288397
>23100円… それは残高と呼ぶんだ
9 19/03/31(日)16:20:46 No.580288511
-700万円
10 19/03/31(日)16:21:08 No.580288589
真面目な話100万以下は貯金とは呼べないと思うよ
11 19/03/31(日)16:21:12 No.580288604
12万円
12 19/03/31(日)16:21:16 No.580288614
借金引いたらマイナスになる
13 19/03/31(日)16:21:27 No.580288658
にせんまんえんくらい
14 19/03/31(日)16:21:35 No.580288682
それよりもネットで聞く意味は
15 19/03/31(日)16:22:52 No.580288954
100万と500万の間には谷がある
16 19/03/31(日)16:22:53 No.580288962
キャッシュだとそこそこ 金融資産の方が多い
17 19/03/31(日)16:24:47 No.580289336
個人ではなく世帯で貯蓄0はちょっとマスいと思う
18 19/03/31(日)16:25:49 No.580289560
趣味虹裏が多そうだから貯蓄額はすごい「」はそれなりにいそう
19 19/03/31(日)16:26:09 No.580289623
車乗らなくなったらアホみたいに貯まる…
20 19/03/31(日)16:28:12 No.580290038
常に100万以上ないと生きた心地がしない
21 19/03/31(日)16:28:28 No.580290081
130万ぐらい…
22 19/03/31(日)16:29:09 No.580290237
230万
23 19/03/31(日)16:29:49 No.580290378
ある程度たまてったら何かしらの資産運用した方がいいのはわかってるけど色々と怖い…
24 19/03/31(日)16:30:04 No.580290429
100万から500万まで一気に飛ぶんだ…
25 19/03/31(日)16:30:32 No.580290512
貯金がないって口座持ってないってこと?
26 19/03/31(日)16:30:46 No.580290559
0円ってカツカツすぎないか
27 19/03/31(日)16:30:50 No.580290573
>ガチャしなくなったらアホみたいに貯まる…
28 19/03/31(日)16:31:03 No.580290616
100万割った…早く社会復帰しなければ…
29 19/03/31(日)16:31:03 No.580290617
1000万って意外と行くんだな… 安心できるかと言われると全くそんなことないけど
30 19/03/31(日)16:31:15 No.580290662
0円40%…? ちなみに100万未満
31 19/03/31(日)16:31:47 No.580290754
車辞めた瞬間乗らない人そりゃ増えるよな…って位貯まるよね 維持費きつい…
32 19/03/31(日)16:32:08 No.580290821
資産は多いけど現金は少ないな…
33 19/03/31(日)16:33:07 No.580291002
現金300万くらいで証券資産で1000万くらい
34 19/03/31(日)16:33:12 No.580291016
車というか駐車場が金食いすぎる…
35 19/03/31(日)16:33:12 No.580291017
書き込みをした人によって削除されました
36 19/03/31(日)16:33:19 No.580291037
ちょっと大台いっていい気になってたが親が使ってない遊ばせてる口座まとめたら俺のより上だった…
37 19/03/31(日)16:33:29 No.580291073
0円ってどういうこと? なんかあった時怖くないの?凄くね?
38 19/03/31(日)16:33:37 No.580291097
1000万溜まったから良く分からないけど全部大手株にぶち込んでみたよ
39 19/03/31(日)16:33:40 No.580291107
奨学金入れたらマイナス50万ぐらい
40 19/03/31(日)16:34:19 No.580291227
>0円ってどういうこと? >なんかあった時怖くないの?凄くね? 自分養うだけで貯金する分なんか無くなるんだよ…
41 19/03/31(日)16:34:24 No.580291244
150万くらい 去年仕事辞めて学校行って300万くらい使っちゃった
42 19/03/31(日)16:34:49 No.580291337
1000万は頑張って貯めたけど どうやら吹けば飛ぶ額のようだ
43 19/03/31(日)16:34:57 No.580291365
こういうときの貯金て預金と積立と残高どれのことなのか
44 19/03/31(日)16:34:57 No.580291366
>1000万溜まったから良く分からないけど全部大手株にぶち込んでみたよ いいよねトヨタに全部ぶち込んだら年利3%になるの
45 19/03/31(日)16:35:19 No.580291431
>>0円ってどういうこと? >>なんかあった時怖くないの?凄くね? >自分養うだけで貯金する分なんか無くなるんだよ… 転職した方がいいのでは?
46 19/03/31(日)16:35:47 No.580291515
貯蓄全然 貯まらないマン
47 19/03/31(日)16:35:50 No.580291527
>自分養うだけで貯金する分なんか無くなるんだよ… 家賃、食費見直すとかしろよ明らかに問題あるだろ
48 19/03/31(日)16:36:03 No.580291578
貯金ていうのがよくわからないよね 銀行預金なんて金融資産の一部だし
49 19/03/31(日)16:36:17 No.580291633
600万あったのが 無職になって200万まで落ちたけど 事業初めて490万まで戻した 年金免除5年分支払ったら350万円に減った
50 19/03/31(日)16:36:18 No.580291638
>いいよねトヨタに全部ぶち込んだら年利3%になるの 不労で年+30万か… あついな…
51 19/03/31(日)16:36:45 No.580291719
ー300万 奨学金だ
52 19/03/31(日)16:37:14 No.580291804
1000万って大金だけど無職やったら最大でも5年かそこらで消えるんだから はした金だよなあ
53 19/03/31(日)16:38:02 No.580291948
安心できる貯金額なんて億単位無いとダメだよ 1000万なんて貯めるのは難しいけど吹けば飛ぶ
54 19/03/31(日)16:38:08 No.580291969
世間知らずなもんで1000万あるけど何に使えば良いのかさっぱり分からん
55 19/03/31(日)16:38:45 No.580292111
>1000万なんて貯めるのは難しいけど吹けば飛ぶ 病気で働けなくなったらすぐだもんな…
56 19/03/31(日)16:38:53 No.580292132
>世間知らずなもんで1000万あるけど何に使えば良いのかさっぱり分からん わからなかったら無理に使う必要なんてないよ 現ナマはあればあっただけいいんだ
57 19/03/31(日)16:39:11 No.580292189
預金が1200株が1500 昨年株が酷いことになっておくりびとは遠い
58 19/03/31(日)16:39:19 No.580292213
無職になって実感する貯蓄1000万でも足りない
59 19/03/31(日)16:39:58 No.580292358
そうか未満だから3000万未満と申告してもいいわけか
60 19/03/31(日)16:40:25 No.580292460
一度だけコンビニでお金おろした時に いけない事だけどつい魔が差して捨ててある領収書をのぞいたら 残高2万とか3万が殆どでそんなもんかってなった あるいは口座分けてるのか
61 19/03/31(日)16:40:37 No.580292507
3000万あるけど溜まってるともったいなくて使えないよね
62 19/03/31(日)16:41:07 No.580292615
1000万程度でなおかつ固めの運用でも金が金を呼ぶってのが実感できるから 元手がもっと大きい金持ちの揺るがなさは凄いんだろうなって思う
63 19/03/31(日)16:41:24 No.580292677
>あるいは口座分けてるのか あーあれかー ぺいおふたいさくかー
64 19/03/31(日)16:41:25 No.580292682
>1000万って大金だけど無職やったら最大でも5年かそこらで消えるんだから >はした金だよなあ うn 働けなくなった老後を考えると数千万は貯蓄しとかないと人生詰みだよね 「」にはムリ…
65 19/03/31(日)16:41:35 No.580292721
>一度だけコンビニでお金おろした時に >いけない事だけどつい魔が差して捨ててある領収書をのぞいたら >残高2万とか3万が殆どでそんなもんかってなった >あるいは口座分けてるのか 生活費と振込口座はわけるだろ
66 19/03/31(日)16:41:46 No.580292771
同居してる「」が一人で生きていけるように家賃とか全部出して貯金させてる 俺の貯金はない
67 19/03/31(日)16:42:04 No.580292839
30歳で200万 月手取15万くらいだしまぁ限界だろう
68 19/03/31(日)16:42:13 No.580292875
>同居してる「」が一人で生きていけるように家賃とか全部出して貯金させてる >俺の貯金はない ホモなの?
69 19/03/31(日)16:42:33 No.580292962
運悪く即死したら溜めるだけ損だし 運よく長生きしたら溜まってると得だし 何事もギャンブルなのだ
70 19/03/31(日)16:42:39 No.580292985
1000万あったけど仮想通貨で200万になった
71 19/03/31(日)16:43:25 No.580293154
手取り15万だけど実家暮らしで休日はゲームばっかりしてたら20代で1000万は溜まってたな
72 19/03/31(日)16:43:27 No.580293163
普通にしてたら200万くらいあったと思うけど海外口座のFXで溶かした
73 19/03/31(日)16:43:31 No.580293180
住民が高齢化してるからリアルに一千万くらい貯めてる人ゴロゴロいそう
74 19/03/31(日)16:43:48 No.580293249
仮想通貨は脱出の決断がそれなりに早かったから結構儲かったなぁ
75 19/03/31(日)16:44:09 No.580293333
>ホモなの? ホモじゃないよ
76 19/03/31(日)16:44:18 No.580293364
…なんか「」貯金額多くね?
77 19/03/31(日)16:44:22 No.580293375
2ヶ月ほど入院してたらあっという間に100万ほど消えてohってなったから頑張りたいと思った
78 19/03/31(日)16:44:39 No.580293441
>…なんか「」貯金額多くね? まぁこういう話題はバトルになるし
79 19/03/31(日)16:44:43 No.580293452
結婚して共働きじゃない状態で家族養ってる人ほんとすごいと思う
80 19/03/31(日)16:44:46 No.580293462
>…なんか「」貯金額多くね? 交際費が皆無だからな…
81 19/03/31(日)16:45:12 No.580293552
>…なんか「」貯金額多くね? 独身で金使う暇が無いと貯まる
82 19/03/31(日)16:45:13 No.580293558
>…なんか「」貯金額多くね? 「」って独身貴族多そうだよね
83 19/03/31(日)16:45:16 No.580293572
借金2300万だよ
84 19/03/31(日)16:45:31 No.580293634
ゲームや漫画が趣味じゃない人って物凄い消費するよね…
85 19/03/31(日)16:45:38 No.580293661
12円
86 19/03/31(日)16:45:44 No.580293680
>2ヶ月ほど入院してたらあっという間に100万ほど消えてohってなったから頑張りたいと思った これ海外だとどうなるんだろって寒気するよね…
87 19/03/31(日)16:46:01 No.580293754
趣味虹裏で実家暮らしだと勝手に金貯まるよ 人間として失格なのは百も承知だよ
88 19/03/31(日)16:46:03 No.580293758
400万くらいあったけど一瞬1000万越えて0になった FXのハイレバはやめようね
89 19/03/31(日)16:46:22 No.580293847
>これ海外だとどうなるんだろって寒気するよね… ちゃんとした保険に入っていればセーフ でなければ破産してホームレス
90 19/03/31(日)16:46:27 No.580293859
金回らないと世の中回らないんだから金有る人はじゃんじゃん使ってもらわないと
91 19/03/31(日)16:46:31 No.580293873
>…なんか「」貯金額多くね? 独り身・趣味ネットなら金は普通に貯まる 歳を経た「」ならそこそこ以上にあっても不思議じゃなかろう
92 19/03/31(日)16:46:38 No.580293901
親元寄生して交際費とか使わなきゃ金は貯まるし…
93 19/03/31(日)16:46:41 No.580293918
職場の人とかと話すとめっちゃ外食とか旅行行ってるみたいだしそりゃ貯まらないよねって
94 19/03/31(日)16:47:18 No.580294055
現物株で含み損100万くらい有る 貯金は100万円くらい
95 19/03/31(日)16:47:19 No.580294060
100万超えて喜んでたけどよく考えたら奨学金の返済額残りまだ150万ある
96 19/03/31(日)16:47:47 No.580294156
老後の蓄えは3200万必要です!ってパンフが職場で配られてたけど無理だよそんなの…
97 19/03/31(日)16:47:57 No.580294188
>一度だけコンビニでお金おろした時に >いけない事だけどつい魔が差して捨ててある領収書をのぞいた キモい…
98 19/03/31(日)16:48:11 No.580294246
そろそろ相続で貰える年齢の「」も多いと思う
99 19/03/31(日)16:48:14 No.580294266
実家最強だよな
100 19/03/31(日)16:48:19 No.580294284
>老後の蓄えは3200万必要です!ってパンフが職場で配られてたけど無理だよそんなの… やはり早死にこそが最高のライフハック…
101 19/03/31(日)16:48:36 No.580294350
>金回らないと世の中回らないんだから金有る人はじゃんじゃん使ってもらわないと 労働が苦じゃなくなったら使うと思う
102 19/03/31(日)16:48:45 No.580294383
>老後の蓄えは3200万必要です!ってパンフが職場で配られてたけど無理だよそんなの… ちなみにそれ年金が現状の試算で支払われる前提だからな
103 19/03/31(日)16:49:15 No.580294488
>現物株で含み損100万くらい有る >貯金は100万円くらい 含み損で100万あるってかなり買ってるんでしょ? 年の配当どんくらい貰ってるの
104 19/03/31(日)16:49:24 No.580294521
貯めなきゃ…老後が…老後が…
105 19/03/31(日)16:49:30 No.580294548
失われた30年でそんなに物価変わらなかったせいで今後もそうなるような感覚だけど この先物価がドンと変わる可能性も有るよね
106 19/03/31(日)16:49:53 No.580294642
>老後の蓄えは3200万必要です!ってパンフが職場で配られてたけど無理だよそんなの… 正直3,200万で足りるとは到底思えない 定年後も再雇用で働き続けるのが前提なんだろうな… 嫌だ…65歳と言わず60歳で引退して好き勝手に暮らしたい…
107 19/03/31(日)16:49:58 No.580294668
>親元寄生して交際費とか使わなきゃ金は貯まるし… >実家最強だよな 独身で30超えてから徐々に親の視線が痛くなってきて心苦しい…
108 19/03/31(日)16:50:15 No.580294732
>年の配当どんくらい貰ってるの 8万… ストップ安で切れなかった俺はゴミだよ…
109 19/03/31(日)16:50:23 No.580294765
>この先物価がドンと変わる可能性も有るよね というかもう食品とかは上がってるよね
110 19/03/31(日)16:50:23 No.580294767
老後のためにそんな数千万の蓄えが必要って言われても無理なんだけどさっさと死ぬしかないの
111 19/03/31(日)16:50:44 No.580294842
無職期間なかったら今頃1000万は余裕で行ってた 何で2年もダラダラ過ごしてしまったんだ…
112 19/03/31(日)16:50:44 No.580294843
>独身で30超えてから徐々に親の視線が痛くなってきて心苦しい… 大丈夫だあとちょっと頑張れば家ごと貰えるんだ…
113 19/03/31(日)16:51:00 No.580294899
>>年の配当どんくらい貰ってるの >8万… >ストップ安で切れなかった俺はゴミだよ… イギリスが合意なき離脱したらガチで下がるからさっさと処分しとけよ
114 19/03/31(日)16:51:11 No.580294950
貯金は80万円 株は90万円 奨学金返済は400万円
115 19/03/31(日)16:51:50 No.580295077
ちなみに老後金なくて犯罪犯して刑務所でって考える人いるけど 刑務所も金ないと備品とか買えなくてひもじい思いするよ
116 19/03/31(日)16:52:02 No.580295113
>老後のためにそんな数千万の蓄えが必要って言われても無理なんだけどさっさと死ぬしかないの そんなに急がなくても老後に突入してから死ねばいいさ
117 19/03/31(日)16:52:29 No.580295210
親と一緒に住む方が生活費が節約できるのはいいけど 女呼べないから結婚できない原因にはなるよ
118 19/03/31(日)16:53:03 No.580295339
なくてもいいさ
119 19/03/31(日)16:53:12 No.580295375
>親と一緒に住む方が生活費が節約できるのはいいけど >女呼べないから結婚できない原因にはなるよ どっちにしろ呼ぶ機会出来ないから問題ない
120 19/03/31(日)16:53:30 No.580295433
親と一緒にいるストレスを考えると出たほうが得 たまに会うのはいいんだけど毎日はしんどい
121 19/03/31(日)16:53:58 No.580295546
500万貯めた辺で贅沢覚えてあんま貯まらなくなった あと無職になりそう
122 19/03/31(日)16:54:44 No.580295711
>>老後の蓄えは3200万必要です!ってパンフが職場で配られてたけど無理だよそんなの… >正直3,200万で足りるとは到底思えない >定年後も再雇用で働き続けるのが前提なんだろうな… 退職金や福利厚生が充実してる会社でその分少なめで大丈夫だよって会社かもしれない
123 19/03/31(日)16:55:38 No.580295903
会社辞めたら800万が1年で半分になった
124 19/03/31(日)16:55:39 No.580295907
この先良くなることなんて無いだろうからもう知ったことかの精神で今を生きる
125 19/03/31(日)16:55:42 No.580295920
実家に居座れるかどうかは実家の広さによる
126 19/03/31(日)16:56:06 No.580296013
実家嫌いだからその選択肢だけは取れない…
127 19/03/31(日)16:56:07 No.580296014
>会社辞めたら800万が1年で半分になった お買い物症候群ですね
128 19/03/31(日)16:56:15 No.580296029
会社に給与の積み立てで節税できるって案内もらった こういうの利用してるから貯金たまらない人もいるんじゃないのかな
129 19/03/31(日)16:56:24 No.580296061
>会社辞めたら800万が1年で半分になった 開放感からいろいろ奮発しちゃったのかい
130 19/03/31(日)16:57:49 No.580296355
辞めて最初の1年は失業保険が出るからそこまで貯金に手をつけなくていいはずだけど…
131 19/03/31(日)16:57:53 No.580296369
8桁乗ってすぐくらい 自分で貯めたのは1/3
132 19/03/31(日)16:58:14 No.580296466
800万に届かないぐらい
133 19/03/31(日)16:58:36 No.580296543
税金として取られること考えると一生暮らしていけるお金を数年で稼ぐのって実は大変なのかもしれない
134 19/03/31(日)16:59:10 No.580296649
みんなえらいな 俺はマイナスだよ
135 19/03/31(日)17:00:12 No.580296870
資産運用はしたいが減ったりするのは怖いな
136 19/03/31(日)17:00:34 No.580296951
奨学金の返済があるからトータルは-300万かな
137 19/03/31(日)17:00:47 No.580297006
-300万円くらい
138 19/03/31(日)17:01:01 No.580297051
無駄に貯めとくのも何だし少しは財テクしたいが特に宛も無い
139 19/03/31(日)17:01:06 No.580297075
8桁貯めようが事故や病気で消し飛ぶ可能性があるからな
140 19/03/31(日)17:01:18 No.580297119
>資産運用はしたいが減ったりするのは怖いな 含み損は確定しなけりゃ損じゃないんですよ…損じゃないんですよ…
141 19/03/31(日)17:01:56 No.580297249
1年間無職してた時は何もしてないはずなのに100万くらいなくなって命の危機を感じたな 年金と住民税と奨学金がキツすぎる
142 19/03/31(日)17:02:31 No.580297383
10万くらい
143 19/03/31(日)17:03:57 No.580297668
手取り17万だけど家賃と光熱費通信費食費で3分2消えるし貯金どころじゃない…
144 19/03/31(日)17:04:07 No.580297700
700万 借金は1500万ある
145 19/03/31(日)17:04:13 No.580297719
大学生時代にバイトして100万貯めたのに就職した先が年間210万(正社員)しかくれないから 貯金が増えるどころか病気とかした月によっては減っていくばかりで辛い… 会社は20代なんだから200万でも大金だろとかいうし…
146 19/03/31(日)17:05:20 No.580297993
こないだ奨学金の一括返済で消しとばした
147 19/03/31(日)17:05:25 No.580298010
>手取り17万だけど家賃と光熱費通信費食費で3分2消えるし貯金どころじゃない… 残り3分の1いや6分の1を貯金に回すだけでいいんだぞ
148 19/03/31(日)17:05:47 No.580298096
無職になったけど有職のときに働きながら課金したソシャゲ数種類と 積みゲーとして毎月1~2本買ってたゲームが50本以上あるから 割とこれで余生まで退屈しなさそうではある
149 19/03/31(日)17:05:51 No.580298112
>税金として取られること考えると一生暮らしていけるお金を数年で稼ぐのって実は大変なのかもしれない 年収1800万以上は所得税で40%引かれるから住民税県民税の10%引かれる分と合わせて実質収入は半分になるしな
150 19/03/31(日)17:05:55 No.580298128
>残り3分の1いや6分の1を貯金に回すだけでいいんだぞ 気軽に言ってくれるなぁ
151 19/03/31(日)17:06:34 No.580298281
会社やめたら失業保険出るって言うけど 副業で20万以上稼いで確定申告してても大丈夫?ちゃんと出る?
152 19/03/31(日)17:07:06 No.580298403
>>手取り17万だけど家賃と光熱費通信費食費で3分2消えるし貯金どころじゃない… 光熱費か食費を削るしかないね 安売りの際に野菜やらを買い込んで自炊してみるとか・・・ 貯金のコツは絶対決まった額を毎月欠かさずいれること 優先度第一位にすれば自ずと貯まる
153 19/03/31(日)17:07:07 No.580298408
>会社は20代なんだから200万でも大金だろとかいうし… 200万円代で世界とか出来るのか…
154 19/03/31(日)17:07:09 No.580298417
もうちょいで4桁万円代に乗りそう 使い道はない
155 19/03/31(日)17:08:03 No.580298611
>年収1800万以上は所得税で40%引かれるから住民税県民税の10%引かれる分と合わせて実質収入は半分になるしな それはない 所得税制の計算式知らないの?
156 19/03/31(日)17:08:06 No.580298616
株ってずるいよね 金持ちがより金持ちになるシステム
157 19/03/31(日)17:08:30 No.580298705
>それはない >所得税制の計算式知らないの? 知らない
158 19/03/31(日)17:08:40 No.580298745
>会社やめたら失業保険出るって言うけど >副業で20万以上稼いで確定申告してても大丈夫?ちゃんと出る? 失業保険って働いてたときの8割だか7割出るんだから 副業収入を充ててても差額があるなら出るかもしれんが 無いなら貰えないんじゃね?
159 19/03/31(日)17:09:24 No.580298900
30代だけど手取り200万きってて辛い いまどき正社員で賞与くれない会社からは出るべきか・・・でも雇ってくれた恩義もあるからううn
160 19/03/31(日)17:09:24 No.580298901
株が入ってギリギリ1000万以内
161 19/03/31(日)17:09:46 No.580298986
なんで21日分のお給料なのに30日で割られて支給されるんですか!!
162 19/03/31(日)17:11:23 No.580299347
6万円
163 19/03/31(日)17:11:31 No.580299381
大手に入って分かる福利厚生のありがたさ 公務員はもっとすごいんだろうな
164 19/03/31(日)17:13:19 No.580299775
零細や中小が狙い目ですって無責任に言ってる人間は 契約数を稼ぎたい大企業側の人間だからな
165 19/03/31(日)17:14:31 No.580300039
貯金はそこそこ以上貯めた後は運用に回す 200万もあれば当座はしのげるだろう
166 19/03/31(日)17:15:16 No.580300218
5日前給料日だから14万ほど
167 19/03/31(日)17:15:26 No.580300263
imgは上級国民「」と底辺「」の格差がすごいなって思った 俺は借金持ち底辺