虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/31(日)16:07:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/31(日)16:07:41 No.580286131

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/03/31(日)16:08:15 No.580286229

緑は

2 19/03/31(日)16:08:27 No.580286254

右はワンオーナーって感じだ

3 19/03/31(日)16:09:06 No.580286382

昔乗ってた

4 19/03/31(日)16:11:55 No.580286869

ナンバーから右の方が状態良い感じはする

5 19/03/31(日)16:14:18 No.580287286

https://www.duncanimports.com/what-is-the-nissan-figaro.htm

6 19/03/31(日)16:16:09 No.580287587

二台ならんで結婚でもするのか

7 19/03/31(日)16:16:39 No.580287682

俳句カー

8 19/03/31(日)16:17:19 No.580287804

じゃあ後ろのは...

9 19/03/31(日)16:17:39 No.580287886

幌に苔みたいのが生えてて取れないんだけど歯ブラシかなんかでこすっちゃえばいいんだろうか

10 19/03/31(日)16:18:44 No.580288093

>じゃあ後ろのは... 58万

11 19/03/31(日)16:19:08 No.580288188

良い車だな 光岡だろ?

12 19/03/31(日)16:19:23 No.580288242

>幌に苔みたいのが生えてて取れないんだけど歯ブラシかなんかでこすっちゃえばいいんだろうか 洗って取れる分だけ取って後はカビキラーなどで

13 19/03/31(日)16:20:20 No.580288417

どうして今の日産はパオを製造してくれないのぉー 今のマーチはちょっと

14 19/03/31(日)16:20:41 No.580288489

機能部品はマーチだから潤沢でも外装は厳しそう

15 19/03/31(日)16:21:06 No.580288581

メンテにすごいコストかかりそう

16 19/03/31(日)16:22:24 No.580288847

>どうして今の日産はパオを製造してくれないのぉー そんな余裕はないから 当時面白おかしく販売車種増やしてたツケで首締まったから

17 19/03/31(日)16:22:55 No.580288967

フィガロいいよね

18 19/03/31(日)16:23:07 No.580289014

>洗って取れる分だけ取って後はカビキラーなどで カビキラー大丈夫なのか… ちょっとやってみるよ

19 19/03/31(日)16:24:46 No.580289333

登記上ワンオーナだけど所有者はわりと変わってることあるのであんまり信用ならない

20 19/03/31(日)16:25:32 No.580289506

>当時面白おかしく販売車種増やしてたツケで首締まったから 別にそうでもなくてリーマンショックは別のメーカーでも減った おしゃれで専用内装で外観もいい車 待ってます

21 19/03/31(日)16:25:36 No.580289517

大体ワンオーナーだからなんだって話だし

22 19/03/31(日)16:25:39 No.580289530

>カビキラー大丈夫なのか… >ちょっとやってみるよ ホロ自体がボロボロの場合はマズいから目立たないところでちょっとだけ試すんだよ? 漂白剤は微妙だし

23 19/03/31(日)16:25:45 No.580289545

島根か…

24 19/03/31(日)16:27:04 No.580289799

>どうして今の日産はBe-1を製造してくれないのぉー

25 19/03/31(日)16:27:05 No.580289807

>登記上ワンオーナだけど所有者はわりと変わってることあるので どういう経歴のことを言ってるの?

26 19/03/31(日)16:27:30 No.580289880

>別にそうでもなくてリーマンショックは別のメーカーでも減った 質実剛健な車もお待ちしております…

27 19/03/31(日)16:27:52 No.580289960

>どういう経歴のことを言ってるの? 家族内乗り回しとかじゃない?

28 19/03/31(日)16:27:52 No.580289961

カビキラーはつよい 使ったら念入りにあらえ

29 19/03/31(日)16:28:50 No.580290169

>どうして今の日産はエスカルゴを製造してくれないのぉー

30 19/03/31(日)16:29:23 No.580290284

>>どういう経歴のことを言ってるの? >家族内乗り回しとかじゃない? それは事実上ワンオーナーでいいじゃないのか 複数のオーナーを経ると過去のメンテ状態などが遡れない(前前ユーザー以前のことは全ユーザーは知らない)から区別してるわけだから

31 19/03/31(日)16:29:46 No.580290371

パイクカーは良い 人生の余裕を感じる

32 19/03/31(日)16:29:49 No.580290376

家族内は実質ワンオーナーだよ

33 19/03/31(日)16:30:14 No.580290463

>質実剛健な車もお待ちしております… そうなるとターボ付きのスズキさ

34 19/03/31(日)16:30:44 No.580290554

フィガロってレトロに見えるだけの普通の車なのに 維持費たいへんになるか?

35 19/03/31(日)16:30:48 No.580290565

イギリスじんがなぜか大好きな車だ

36 19/03/31(日)16:30:56 No.580290595

>フィガロってレトロに見えるだけの普通の車なのに >維持費たいへんになるか? 古い

37 19/03/31(日)16:31:34 No.580290703

20年前の車だよ?

38 19/03/31(日)16:31:42 No.580290737

もう外装部品も出ないから共食い修理になるぞ

39 19/03/31(日)16:31:46 No.580290743

>おしゃれで専用内装で外観もいい車 >待ってます ジュークとかいいんじゃない? 他所にないデザインだし

40 19/03/31(日)16:31:48 No.580290756

書き込みをした人によって削除されました

41 19/03/31(日)16:32:12 No.580290834

>フィガロってレトロに見えるだけの普通の車なのに >維持費たいへんになるか? 一応もう20年以上前の車だから… ベースの型のマーチに至ってはもう30年が見えてるし 内外装も新品の供給なんてある訳ないし…

42 19/03/31(日)16:32:13 No.580290843

もうレトロに両足つっこんでるよ…

43 19/03/31(日)16:32:34 No.580290905

ネオクラではある

44 19/03/31(日)16:32:41 No.580290927

91~92の間か さすがに純正部品は出ないだろうな

45 19/03/31(日)16:32:57 No.580290974

>フィガロってレトロに見えるだけの普通の車なのに >維持費たいへんになるか? 三十年近く前の車は旧車に片足突っ込んでるし 部品の欠品もあるだろう 特に外装とか

46 19/03/31(日)16:33:11 No.580291011

知らなかったとしたらオースチンヒーレーだよって言われたら信じちゃう

47 19/03/31(日)16:33:17 No.580291028

いまでも人気あるデザインなら再生産すればいいよね

48 19/03/31(日)16:33:46 No.580291124

>イギリスじんがなぜか大好きな車だ イギリスで売ってないだろ?

49 19/03/31(日)16:34:08 No.580291193

>20年前の車だよ? 30年前じゃない?

50 19/03/31(日)16:34:16 No.580291218

平成の車なら新しいとは言うが こいつは立ち位置がちょっと特殊というか 市販車だけど量産車じゃないというか 大量に出回った訳じゃないから…

51 19/03/31(日)16:34:30 No.580291267

>いまでも人気あるデザインなら再生産すればいいよね 衝突安全性能確保できないから無理

52 19/03/31(日)16:34:32 No.580291276

>いまでも人気あるデザインなら再生産すればいいよね ハイラックスみたいによほど実用性がない限り無理だな…

53 19/03/31(日)16:34:36 No.580291295

GTRだったころのスカイラインの部品は再生産され始めたよ パオも波に乗れると良いね

54 19/03/31(日)16:34:38 No.580291308

>いまでも人気あるデザインなら再生産すればいいよね 現行法に対応してたら3ナンバーになりそう

55 19/03/31(日)16:35:07 No.580291393

>大量に出回った訳じゃないから… 抽選販売いいよね…

56 19/03/31(日)16:35:22 No.580291441

こういうレトロなデザインは流行りもあるからな 今だして売れるのかね

57 19/03/31(日)16:36:14 No.580291621

>GTRだったころのスカイラインの部品は再生産され始めたよ あれも全部が再生産されてるわけじゃないから欠品は未だにあるらしいな

58 19/03/31(日)16:36:21 No.580291646

>こういうレトロなデザインは流行りもあるからな >今だして売れるのかね 今の似たようなデザインで辟易してる人には売れる ジムニーが霊だな

59 19/03/31(日)16:36:22 No.580291648

俺の軽も91年式だけど バカ売れしてたこれですら今や箱替えのタマはちょっと探さねばならんのだ パイクカーシリーズは推して知るべし

60 19/03/31(日)16:36:52 No.580291742

>ジムニーが霊だな 死んだのか…

61 19/03/31(日)16:37:33 No.580291866

最近は農家の納屋から良いもの出てこないしな…

62 19/03/31(日)16:37:43 No.580291888

光岡の需要だけで十分だと思われる

63 19/03/31(日)16:37:50 No.580291909

>死んだのか… ごめん良い例

64 19/03/31(日)16:37:55 No.580291928

>衝突安全性能確保できないから無理 そう思うだろうそれがそうでもない 何も全部同じにしなくていい

65 19/03/31(日)16:38:04 No.580291953

ジムニー大人気だよな なんでかわからんけど

66 19/03/31(日)16:38:15 No.580291991

魂ってこったな

67 19/03/31(日)16:38:50 No.580292126

じゃあこれが新車として発売したら商売になるのかといえばおそらくならない 今の日産にそんな余裕はないと思う

68 19/03/31(日)16:39:06 No.580292175

こいつの純正ステレオが雰囲気壊さずにCD付けられるって古いイギリスやアメ車オーナーに人気になってたの思い出した

69 19/03/31(日)16:39:32 No.580292266

>光岡の需要だけで十分だと思われる でも光岡は何か微妙なスタイルになるし…

70 19/03/31(日)16:39:52 No.580292339

別に外のパネルで衝突の荷重受けてるわけじゃないし似た形状コンセプトで新しくお出しするのは別に大したハードルではない 歩行者頭部保護基準とかの絡みでボンネット分厚くなるとか細々形状修正はあるだろうけどね

71 19/03/31(日)16:39:59 No.580292361

>イギリスで売ってないだろ? なぜかオーナーズクラブがある始末

72 19/03/31(日)16:40:11 No.580292405

>なんでかわからんけど レトロデザイン!空力無視したカクカクボディ!足回りは旧来据え置き!前照灯メーカーの儲けにならない丸目!

73 19/03/31(日)16:40:13 No.580292416

画像の車はゲイツも買ったとか聞いたことが… アメリカに大量に輸出した有名な車好きが居るらしく 向こうでも壊れなくて可愛くてそこそこの性能と意外と人気とか

74 19/03/31(日)16:40:19 No.580292432

似た形状で出てもそれはこれじゃないんだ…

75 19/03/31(日)16:41:03 No.580292602

三菱ジープも待ってるよ!

76 19/03/31(日)16:41:04 No.580292603

>そう思うだろうそれがそうでもない >何も全部同じにしなくていい わかりました現代風にアレンジしてお出しします ってなって似ても似つかないやつが出るだけだな

77 19/03/31(日)16:41:05 No.580292607

ファッションは保守的でもいいんだそれがいいんだ

78 19/03/31(日)16:41:16 No.580292646

光岡はゴテっとしてるタイプだからちょっと違う

79 19/03/31(日)16:42:12 No.580292872

最近のは外観デザインは凝ってても内装はやっつけだよね

80 19/03/31(日)16:42:12 No.580292873

>光岡はゴテっとしてるタイプだからちょっと違う 元々カスタム屋でもあったのでスッキリだけはさせない強い意志がデザインに現れている

81 19/03/31(日)16:43:09 No.580293093

ミツオカはロックスターはいい感じだと思う

82 19/03/31(日)16:43:10 No.580293099

光岡は内装が…

83 19/03/31(日)16:43:14 No.580293112

>別に外のパネルで衝突の荷重受けてるわけじゃないし似た形状コンセプトで新しくお出しするのは別に大したハードルではない >歩行者頭部保護基準とかの絡みでボンネット分厚くなるとか細々形状修正はあるだろうけどね モノコックボディなんだし光岡くらいのがせいぜいだろう

84 19/03/31(日)16:43:22 No.580293145

新型ジムニーは内装もJA系リバイバルでとても懐かしい感じなんだ インパネとか乗ってた人ならすげぇピンとくるはず

85 19/03/31(日)16:43:27 No.580293161

古いランクルは未だに作ってなかった? サニトラも

86 19/03/31(日)16:43:37 No.580293203

出た当時はパイクカーも第三弾で飽きられててベース車がまたマーチかよ…って反応だったな

87 19/03/31(日)16:43:50 No.580293255

>光岡は内装が… 内装まで自社開発だと面倒だから別にいいよね…

88 19/03/31(日)16:43:54 No.580293273

ガキの頃家の車がいすゞジェミニだったから 俺もそろそろ街の遊撃手に乗りてえ

89 19/03/31(日)16:44:31 No.580293404

>インパネとか乗ってた人ならすげぇピンとくるはず でもナビを頭に持ってくるのは超今風で使いやすいよね

90 19/03/31(日)16:44:35 No.580293418

>>光岡は内装が… >内装まで自社開発だと面倒だから別にいいよね… 許すよ…

91 19/03/31(日)16:44:58 No.580293504

>古いランクルは未だに作ってなかった? >サニトラも 70ランクルは海外じゃ売れるけど国内は保安基準に適合できないからもう売ってないよ

92 19/03/31(日)16:45:09 No.580293534

>古いランクルは未だに作ってなかった? >サニトラも ランクルは限定生産 サニトラも20年は昔におしまいだよ

93 19/03/31(日)16:45:11 No.580293543

>最近のは外観デザインは凝ってても内装はやっつけだよね 個人的には昔と比べると今の方がいい気もするんだよな まあこれは主観だからな

94 19/03/31(日)16:45:12 No.580293554

昔の映像でエスカルゴが走ってるとすげぇインパクトだった

95 19/03/31(日)16:45:19 No.580293587

レトロデザインは禁止です!って言われてるわけじゃないし 衝突の力を受けるのは大方内部のメンバー(屋根除く)だからメーカーがやろうと思えばそれっぽいのはお出しできる 流石に中身むき出しエッジバリバリな車種は厳しいけども… 大抵なんやかんやあって今風なモチーフが追加されるから出ないけどな!売れねえし!

96 19/03/31(日)16:45:36 No.580293650

>許すよ… あの辺も弄ると衝突時の内装も検査する必要が出るから下手にいじれないんだ

97 19/03/31(日)16:46:07 No.580293776

贅沢言わないからキューブのデザイン戻して …このまま消えそうだけど

98 19/03/31(日)16:46:23 No.580293848

>昔の映像でエスカルゴが走ってるとすげぇインパクトだった 高速走ると面白いよ ADバンに看板立てて走ってる感じ

99 19/03/31(日)16:46:39 No.580293905

岐阜だけど隣町にパオとフィガロの墓場みたいな車屋がある

100 19/03/31(日)16:46:41 No.580293917

>昔の映像でエスカルゴが走ってるとすげぇインパクトだった 近所に乗ってる人いるんだけど車庫に入れて大事にしてるよ 洗車してピカピカのを見るとわむ

101 19/03/31(日)16:46:58 No.580293979

多分だけどトヨタのBbが同じ運命を辿りそう

102 19/03/31(日)16:47:04 No.580293999

>贅沢言わないからキューブのデザイン戻して >…このまま消えそうだけど キューブキュービックも返して…

103 19/03/31(日)16:47:21 No.580294068

これよりずっと新しくてパイクカー風のwillviやwillサイファが人気なかったし… 誰も求めてないんだろう

104 19/03/31(日)16:47:40 No.580294126

>キューブキュービックも返して… あれは本当に売れなかった

105 19/03/31(日)16:47:47 No.580294152

もしかするとデザイン変えなくても売れる車はあるんだろうな

106 19/03/31(日)16:48:04 No.580294216

誰も求めてないというか 時代が求めてなかったんだよ

107 19/03/31(日)16:48:30 No.580294324

キューブはいいかげんターボとか付けてやれ

108 19/03/31(日)16:48:40 No.580294364

willは女性向けとか営業文句としてよく聞いたけど苦し紛れに考えたような感じだったな

109 19/03/31(日)16:48:41 No.580294371

>モノコックボディなんだし光岡くらいのがせいぜいだろう モノコックと言っても本当に航空機やフォーミュラカーの如く外板で全体構造保ってるわけじゃないけどな そんなんだったらTENGAとかやってられないし

110 19/03/31(日)16:48:42 No.580294374

日産なんでこんなクソデザインになったの

111 19/03/31(日)16:48:43 No.580294377

今の日産にピンと来るデザインなんてしばらく無理なのが一番の問題よ

112 19/03/31(日)16:48:48 No.580294393

>あれは本当に売れなかった コンパクト3列はマジで微妙だったからな… シエンタですら5人乗り仕様が多かった

113 19/03/31(日)16:48:57 No.580294421

>もしかするとデザイン変えなくても売れる車はあるんだろうな ボンゴとかデザインを長らく変えてないけど売れてるぞ

114 19/03/31(日)16:49:09 No.580294460

本当に強い需要があって替えが効かないような車ならデザインが変わらなかろうが売れるよ むしろ変わんなって言われるよ

115 19/03/31(日)16:49:11 No.580294469

>キューブはいいかげんターボとか付けてやれ エンジンが持たないから駄目

116 19/03/31(日)16:49:20 No.580294502

サイファは割りと見た印象だけどな 色合いのせいで目につきやすかっただけかもしれんけど

117 19/03/31(日)16:49:50 No.580294626

>これよりずっと新しくてパイクカー風のwillviやwillサイファが人気なかったし… サイファはちょっとスポコン風味

118 19/03/31(日)16:49:51 No.580294630

>本当に強い需要があって替えが効かないような車ならデザインが変わらなかろうが売れるよ >むしろ変わんなって言われるよ ジムニーはガラッと変わったけど売れてよかった

119 19/03/31(日)16:50:09 No.580294711

デイズも新型はマシになったけど先代はトールワゴン名乗る気あるのかって狭さだった

120 19/03/31(日)16:50:41 No.580294833

ごめん自分で言っといてあれだけどサイファはパイクカー風じゃなかったわ

121 19/03/31(日)16:50:48 No.580294858

こういうのは大抵バカ売れはせず一部の人が延々乗り続けることになる 商売的にはどうなんだろうてなる

122 19/03/31(日)16:51:05 No.580294922

>日産なんでこんなクソデザインになったの エクストレイルは意匠をもうちょい先代に寄せたらよかったのに

123 19/03/31(日)16:51:22 No.580294985

ボンゴも排気量とボディサイズ的にあれの代わりが居ない ついでに安いし消えられると地味に困る奴だ

124 19/03/31(日)16:51:45 No.580295066

>ガキの頃家の車がいすゞジェミニだったから >俺もそろそろ街の遊撃手に乗りてえ よう俺親父がジェミニ3代乗り継いでたぞ俺 初代ジェミニはCピラーのダクトっぽい所によく虻がかかってた記憶しかないぞ俺

125 19/03/31(日)16:52:24 No.580295192

>エクストレイルは意匠をもうちょい先代に寄せたらよかったのに 終売した他のSUVと併合する必要もあったからね

126 19/03/31(日)16:52:39 No.580295255

>こういうのは大抵バカ売れはせず一部の人が延々乗り続けることになる >商売的にはどうなんだろうてなる オートザムにも似たようなテイストの車だしてたけど全然残ってないのが悲しい

127 19/03/31(日)16:52:46 No.580295287

クソデカニッサンエンブレムといい経営傾いてから 実際のヨーロピアンじゃない変な欧州風をラインに入れるようになったからな

128 19/03/31(日)16:53:44 No.580295489

トヨタのガルウィングの車も見ないな

129 19/03/31(日)16:54:20 No.580295622

オートザムはキャロルが割と善戦した 今でも好きな人が頑張って維持してる 他は死んだ

130 19/03/31(日)16:54:43 No.580295706

>トヨタのガルウィングの車も見ないな セラもオンリーワンだよね

131 19/03/31(日)16:54:52 No.580295738

塗膜の下に錆が出て塗装が浮いてきた場所があるんだけど コレッテフツウノ板金屋に持ってったらなんとかなる?

132 19/03/31(日)16:55:02 No.580295784

90年から92年くらいの車雑誌見てるとスゲーパステルカラー多用してるのな

133 19/03/31(日)16:55:34 No.580295892

オートザムのあの丸いキャロルなら乗ってる「」がいたよ ターボのキャンバストップ2台と普通のキャブの方を1台とで

134 19/03/31(日)16:55:52 No.580295950

>90年から92年くらいの車雑誌見てるとスゲーパステルカラー多用してるのな バイクもだしスキーウェアなんかもそうだし完全にそういう時期だったね

135 19/03/31(日)16:56:00 No.580295985

>ターボのキャンバストップ2台と普通のキャブの方を1台とで ド変態かよ…

136 19/03/31(日)16:56:19 No.580296047

>>あれは本当に売れなかった >コンパクト3列はマジで微妙だったからな… >シエンタですら5人乗り仕様が多かった パッソとブーンの3列シートモデルも本当に売れなかったよね

137 19/03/31(日)16:56:52 No.580296160

>塗膜の下に錆が出て塗装が浮いてきた場所があるんだけど >コレッテフツウノ板金屋に持ってったらなんとかなる? どこかの内側から水入ってないかチェックしたいところだが別にそういう場所じゃなければ板金屋に持ってって塗装剥いで磨いて塗り直してもらえばいいんじゃないの

138 19/03/31(日)16:57:13 No.580296242

あのキャロルは中身アルトだからな ボディが生きてればパワートレインはほぼ心配要らないのが強い

139 19/03/31(日)16:58:08 No.580296435

>>90年から92年くらいの車雑誌見てるとスゲーパステルカラー多用してるのな >バイクもだしスキーウェアなんかもそうだし完全にそういう時期だったね 景気がいいと黄色い車がよく売れるんだ不景気だと白ばかりになるんだ

140 19/03/31(日)16:58:23 No.580296488

ジープも数台持ってる「」も居たし 変態って結構多いのかねぇ

141 19/03/31(日)16:58:52 No.580296594

>トヨタのガルウィングの車も見ないな セラは駆動系はまだなんとかなるけどドアのゴム関係とかダンパーがもう出ないはず そもそもタマ数が殆ど無くてもう一度乗りたいけどまともなのが殆ど無い

142 19/03/31(日)16:59:22 No.580296694

>あのキャロルは中身アルトだからな >ボディが生きてればパワートレインはほぼ心配要らないのが強い 中身は何か別のめっちゃ量産してるヤツってのは維持の面でとてもありがたい え?これ専用部品だから欠品なんですか?

143 19/03/31(日)16:59:30 No.580296709

ビークロスを部品取り含めて5台持ってる「」もいたし マイナー旧車乗るなら部品取り車の確保は必須な節はある

144 19/03/31(日)16:59:31 No.580296714

>パッソとブーンの3列シートモデルも本当に売れなかったよね あれある意味レアモデルじゃねぇかな…本当に見たことないよ…

145 19/03/31(日)16:59:35 No.580296737

書き込みをした人によって削除されました

146 19/03/31(日)16:59:42 No.580296767

セラはすぐエアコンがダメになってビニールハウス状態になるとか聞いた

147 19/03/31(日)17:00:09 No.580296860

>景気がいいと黄色い車がよく売れるんだ不景気だと白ばかりになるんだ 景気が良くても白い車だろ バブル期の頃とかスーパーホワイトⅡが大ヒットだったよ

148 19/03/31(日)17:00:29 No.580296931

ビークロスは今見ても未来的なデザインだな…

149 19/03/31(日)17:00:49 No.580297016

>ボンゴも排気量とボディサイズ的にあれの代わりが居ない >ついでに安いし消えられると地味に困る奴だ あれバネットより安いの?

150 19/03/31(日)17:00:58 No.580297047

珍しい色は人の個性だと思う そして買い取りで買い叩かれるから乗り潰す覚悟でないとやめたほうが良いとも言う

151 19/03/31(日)17:01:20 No.580297126

ガラスとめてるウェザーストリップなんかは頭を悩ませてくれることが多い 部品取り車を持ってきたとしても大抵同程度に痛んでるし …ワンオフ…か…

152 19/03/31(日)17:01:30 No.580297161

>あれバネットより安いの? NV200のことならそれより安い

153 19/03/31(日)17:01:53 No.580297233

3列シートはスライドドア欲しくなるもんな…

154 19/03/31(日)17:02:00 No.580297261

>…ワンオフ…か… あんまり純正に拘らなければ切り売りも有るぞ

155 19/03/31(日)17:02:21 No.580297345

>…ワンオフ…か… そうなった時に同じ同士が頭数居ると強いんだ 注文数が多いほど単価が安くなる!

156 19/03/31(日)17:02:34 No.580297398

>NV200のことならそれより安い まじか そりゃ替えが効かないわ

157 19/03/31(日)17:02:37 No.580297408

ビークロスは本格クロカンな部分を今のSUVになれば今でも戦えるポテンシャルあると思うよ…

158 19/03/31(日)17:02:48 No.580297447

でもボンゴ生産終わるって噂が

159 19/03/31(日)17:02:54 No.580297470

なんだかんだでまだ生き延びるらしいなボンゴ

160 19/03/31(日)17:02:59 No.580297488

知り合いの車屋が昔下取りしたキャンバストップのキャロルを弄って代車にしてたんだけど ブローオフバルブが鳴り響く変態でしかも速かったんで 代車で乗った客が欲しがって売れた それ以来変な代車を必ず用意してるらしいけどちょくちょく売れて面白いよとか言ってたな…

161 19/03/31(日)17:03:17 No.580297549

>そりゃ替えが効かないわ しかも鼻先がないから取り回しが良いんだ

162 19/03/31(日)17:04:11 No.580297715

>注文数が多いほど単価が安くなる! USAの人は大量にそうするからな…

163 19/03/31(日)17:04:23 No.580297759

ボンゴはボディが古いからサイズの割に荷室が広いのも便利なんだ 今ボンゴが消えると下はタウンエースで小さすぎ上はハイエースでデカすぎになる そして何より高い

164 19/03/31(日)17:04:35 No.580297814

>しかも鼻先がないから死ぬんだ

165 19/03/31(日)17:04:36 No.580297821

タウンエースもNV200もセミキャブが割と嫌がられるからな

166 19/03/31(日)17:05:08 No.580297938

ボンゴブローニィよかったよね

167 19/03/31(日)17:05:45 No.580298087

キャロルターボの中身はワークスieだもの そりゃ速いさ

168 19/03/31(日)17:06:29 No.580298269

ボンゴバンはバネットバンよりちょい安くてちょい小さいのに荷室は広いからな そりゃバネットバンに乗換えとはいかない

169 19/03/31(日)17:06:53 No.580298353

セラAZ-1AZ-3ビークロスとカレンにデルソルスターレットサイノスと欲しい車が全部いい個体がなくて辛い…

↑Top