19/03/31(日)15:15:43 >どんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/31(日)15:15:43 No.580274785
>どんなイメージ?
1 19/03/31(日)15:30:14 No.580277818
デトロイトビカムヒューマン独占配信だぞ!!!!確実に売り込みたかったんだろう!!!!!
2 19/03/31(日)15:32:25 No.580278370
ギアーズ5まだ?
3 19/03/31(日)15:32:31 No.580278392
ここセールとかしてんの?
4 19/03/31(日)15:35:30 No.580279061
オチンコナーみたいにCS限定ゲームがPCに来る流れをepicが作れるならうれしい
5 19/03/31(日)15:35:34 No.580279078
札束で頬をひっぱたいてるイメージ
6 19/03/31(日)15:36:05 No.580279191
採用一覧みたら思った以上にアンリアルエンジン系のゲームが多くてびっくりした スプセルやラスレムからジャイロゼッターやロケットリーグまで
7 19/03/31(日)15:38:24 No.580279713
ストアは正直悪質な囲い込み工作でユーザーに不便を強いるだけの邪悪な存在でしかない
8 19/03/31(日)15:40:07 No.580280103
独占契約反故って違約金支払ってるよね?
9 19/03/31(日)15:40:24 No.580280169
Detroitめっちゃやりたいけどここにお金落とすのは気が引ける…困った
10 19/03/31(日)15:40:34 No.580280233
金ばらまいて一年だけ独占ね!とかやるなら もっと基本的な部分での使い勝手をよくしてからやってくだち…
11 19/03/31(日)15:41:07 No.580280384
>ここセールとかしてんの? 開発者に還元できないのでしてない
12 19/03/31(日)15:42:00 No.580280601
>>ここセールとかしてんの? >開発者に還元できないのでしてない 売れないから還元できないまでセットだ
13 19/03/31(日)15:42:06 No.580280625
広告は他所にやらせて札束で囲い込む感じ
14 19/03/31(日)15:42:11 No.580280645
>札束で頬をひっぱたいてるイメージ 親会社のイメージそんな感じだな こっちは技術力でブン殴ってくる感じ
15 19/03/31(日)15:42:38 No.580280737
ここでゲーム探すことなんてないんだからランチャーの使い勝手なんてでうでもいいや イメージ悪い部分もあるけどCS独占から引っ張ってくるのは普通にすごい
16 19/03/31(日)15:42:43 No.580280757
bulletstormを買ったらムービーシーンで落ちる
17 19/03/31(日)15:43:10 No.580280872
開発は売れなくてもepicから金を貰えるから問題ないらしい なんの為にそんな事を…?
18 19/03/31(日)15:43:20 No.580280911
シンプルそうで見にくいストアなんとかしてくれ
19 19/03/31(日)15:44:10 No.580281092
最近は予約はSteamでできるけど発売後はここ専売っていうパターンもできたぞ! ちなみにSteamで購入した人はアプデやサポートやフォーラムやコミュニティはSteamで行えるからValveは販売してないソフトのために頑張って設備維持してね…
20 19/03/31(日)15:45:51 No.580281492
いやテンセントはあんまし関わってないと思うよ だってテンセントが関わってたらきちんとストアやランチャーも技術力パワーでなんとかするもの
21 19/03/31(日)15:46:12 No.580281573
>最近は予約はSteamでできるけど発売後はここ専売っていうパターンもできたぞ! >ちなみにSteamで購入した人はアプデやサポートやフォーラムやコミュニティはSteamで行えるからValveは販売してないソフトのために頑張って設備維持してね… これは問題ないのかな valveは怒ってもいいと思うんだが
22 19/03/31(日)15:46:32 No.580281643
ブラボ引き抜いてくんねーかなあ
23 19/03/31(日)15:46:45 No.580281696
>これは問題ないのかな >valveは怒ってもいいと思うんだが まだ問題視してないだけだと思う キレたら容赦ないと思うValveは
24 19/03/31(日)15:47:30 No.580281887
ボダラン3もここっぽいね PAXでの発表会後に代表が改めてストア1年束縛は別に悪くないだろとかツイートしてたし
25 19/03/31(日)15:48:51 No.580282189
マジで!? あーボダランも一年我慢しなきゃならないのか…
26 19/03/31(日)15:49:59 No.580282434
ボダランが前作並みのローカライズなら多少のおま値で買ってしまいそうだ
27 19/03/31(日)15:50:15 No.580282507
Assault Android Cactusの開発がEpicにゲーム登録しようとして断られたり審査基準が謎ってインディー界隈で話題になってる
28 19/03/31(日)15:50:26 No.580282542
面白いゲーム 大作ゲームが何も出ないストア STEAM!
29 19/03/31(日)15:50:38 No.580282588
ぶっこ抜きはテンセントらしいと思う
30 19/03/31(日)15:50:46 No.580282613
それは割とガッカリだな メトロはどうしてもやりたくてps4で買っちゃったけどボダランは我慢しようかな…
31 19/03/31(日)15:52:17 No.580282918
時限でsteamハブられる今の流れってそんなに受け入れられてるのか…
32 19/03/31(日)15:52:29 No.580282951
>デトロイトビカムヒューマン独占配信だぞ!!!!確実に売り込みたかったんだろう!!!!! めっちゃコナーの声で再生される
33 19/03/31(日)15:52:36 No.580282983
>Assault Android Cactusの開発がEpicにゲーム登録しようとして断られたり審査基準が謎ってインディー界隈で話題になってる そりゃ面白くない質悪いゲームは出す価値ないだろう EPICストアは数は少なめだけど上質なゲームが揃った質のいいストアを目指してるんだから
34 19/03/31(日)15:54:48 No.580283455
>そりゃ面白くない質悪いゲームは出す価値ないだろう >EPICストアは数は少なめだけど上質なゲームが揃った質のいいストアを目指してるんだから Assault Android CactusはSteamで滅茶苦茶売れてる上にレビューが圧倒的好評のゲームなんですが
35 19/03/31(日)15:55:26 No.580283604
>時限でsteamハブられる今の流れってそんなに受け入れられてるのか… 開発者達はむしろもっとやれって褒めてるよ 競争が市場健全化につながるのも開発者ウケがいい理由の一つ
36 19/03/31(日)15:55:51 No.580283708
>Assault Android CactusはSteamで滅茶苦茶売れてる上にレビューが圧倒的好評のゲームなんですが EPIC独占にする気あった?
37 19/03/31(日)15:55:55 No.580283724
epicってインディーがsteamの取り分だとキツイからいい条件で引き抜くとか言ってなかったっけ?
38 19/03/31(日)15:56:20 No.580283818
フォートナイト屋さんというイメージ
39 19/03/31(日)15:57:13 No.580284010
>EPIC独占にする気あった? 独占じゃないコンテンツもEPIC売ってるのになぜ独占にする必要が?
40 19/03/31(日)15:57:19 No.580284039
UBIも自前とここにだけ時限独占とか始めてて笑う お前は自前んとこ良くする努力しろや!
41 19/03/31(日)15:58:00 No.580284187
>お前は自前んとこ良くする努力しろや! ストア面だけで言っても普通にuplayが圧勝だよマジで
42 19/03/31(日)15:58:09 No.580284220
最近のUBIならまあ例えUplay専売になっても売れると思う
43 19/03/31(日)15:59:37 No.580284560
書き込みをした人によって削除されました
44 19/03/31(日)15:59:41 No.580284573
GAIJINからめちゃくちゃ嫌われてるイメージ
45 19/03/31(日)15:59:52 No.580284614
ただでゲーム貰うところ
46 19/03/31(日)16:00:06 No.580284661
>UBIも自前とここにだけ時限独占とか始めてて笑う >お前は自前んとこ良くする努力しろや! ここはUBIより遥かに下じゃねぇか
47 19/03/31(日)16:00:15 No.580284694
Risk of Rain2とか引き抜ければ凄そうだからEPICは頑張ってみてほしい
48 19/03/31(日)16:00:32 No.580284759
Steam離れが深刻と言ってたら「」に鼻で笑われた
49 19/03/31(日)16:00:47 No.580284799
>epicってインディーがsteamの取り分だとキツイからいい条件で引き抜くとか言ってなかったっけ? めちゃ大手みたいなところだけしか優遇されないみたいなのを見かけた
50 19/03/31(日)16:00:52 No.580284825
>Steam離れが深刻と言ってたら「」に鼻で笑われた 気持ち悪い
51 19/03/31(日)16:00:55 No.580284834
uplayでゲーム探すってことないからepicと同じでやりたいゲームやるためだけのランチャーでしかないわ
52 19/03/31(日)16:02:07 No.580285096
Originとかも何回か作り直してるはずなのにクソランチャーのままだな
53 19/03/31(日)16:02:56 No.580285256
uplayは指ゲーだけだから探さなくても目的のもの買うだけだからな… その点EPICは複数の会社のゲームがあるけど検索がクソで見つからないぞ!
54 19/03/31(日)16:03:32 No.580285373
積みゲーあるんだし一年くらい待つぞ steamへの対抗と独占は別にいいんだよ ギリギリで時限独占とか印象悪いから使わないだけで
55 19/03/31(日)16:05:31 No.580285749
なんで前時代のCS機みたいなクソみたいな囲い込みしてんだよって感じ
56 19/03/31(日)16:05:40 No.580285774
>ギリギリで時限独占とか印象悪いから使わないだけで これだよなぁ しかも不具合とかのフォーラムはsteamのを使ってくれってのがね…
57 19/03/31(日)16:06:12 No.580285878
サブノティカくれたとこ
58 19/03/31(日)16:06:29 No.580285930
時限独占は良いけどやり口がクソなのが
59 19/03/31(日)16:06:49 No.580285990
バトルボーンで焦らされてその上時限販売とかなったら2kにめっちゃヘイト行く
60 19/03/31(日)16:06:58 No.580286013
元々定価で買う気もないライトゲーマーに文句言われてるところってイメージ
61 19/03/31(日)16:07:24 No.580286080
独占販売決めたメーカーも金もらえるし…しか言わないもんだから 正直現ナマ欲しさで決めてる程度の印象しかない
62 19/03/31(日)16:07:52 No.580286160
仕方ないことなんだけどセール待ちみたいなのが横行するのも開発がsteamから離れてしまう原因の一つかなって思ってしまう
63 19/03/31(日)16:08:14 No.580286226
ネット監視してて あっこいつ人気でそう!っていうのには金渡して時限独占にする!かしこい!
64 19/03/31(日)16:08:52 No.580286336
>正直現ナマ欲しさで決めてる程度の印象しかない 確かに仮に売上ゼロでもある程度の保証分がepicから支払われるんだっけ? 健全かねぇ?
65 19/03/31(日)16:09:22 No.580286437
>Steam離れが深刻と言ってたら「」に鼻で笑われた そりゃそうだろ 現状あまりにSteamが圧倒的すぎてハゲやる余地すらねえよ
66 19/03/31(日)16:10:27 No.580286629
>バトルボーンで焦らされてその上時限販売とかなったら2kにめっちゃヘイト行く そもそもテイクツーがEPIC肯定してるからGTAとかも行く可能性があって怖い
67 19/03/31(日)16:10:36 No.580286654
PhoenixPointみたいにCFでリリース決まってたのを踏み倒して時限独占ってパターンは流石にどうなのとは思うよ
68 19/03/31(日)16:10:36 No.580286656
>Steam離れが深刻と言ってたら「」に鼻で笑われた 深刻って新作ゲーム半分ぐらい持ってかれて始めて使っていい言葉だよ?
69 19/03/31(日)16:10:52 No.580286692
開発者向け!とかいいながら大手以外断ってるから印象悪いんだよ
70 19/03/31(日)16:10:59 No.580286706
プレイされないゲームはそのうち開発ごと忘れられていくことに気づいてないのかな…
71 19/03/31(日)16:11:18 No.580286763
>確かに仮に売上ゼロでもある程度の保証分がepicから支払われるんだっけ? >健全かねぇ? アンセムみたいにちゃんとアップデートすれば面白いゲームになるのに…って場合は買ったユーザーも開発も助かると思う
72 19/03/31(日)16:11:23 No.580286773
Steamなんて15年以上前からやってるし おっせーよって感じだよ
73 19/03/31(日)16:12:40 No.580287002
ゲーム溢れてる時代に独占なんて忘れ去られるだけよ
74 19/03/31(日)16:12:57 No.580287059
時限独占しておかないとvalveくんと仲直りしようとしたときに切れられかねないからね
75 19/03/31(日)16:13:17 No.580287126
プラットフォームなんて母数の違いが全てなんだよな どんなに利益率上げてもSteam以外だとまず販売数がガクッと減るから結局トントンかそれ以下になる
76 19/03/31(日)16:13:27 No.580287150
UBIの日和っぷりはいい加減にしろって感がある