虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 植林杉... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/31(日)14:09:43 No.580261871

    植林杉がミステリーサークルみたいになって面白いから観光資源にしようって喜んでるんだって

    1 19/03/31(日)14:09:58 No.580261925

    殺すぞ

    2 19/03/31(日)14:10:21 No.580262016

    死ねばいいのに

    3 19/03/31(日)14:11:15 No.580262216

    一帯を絨毯爆撃してぇ~~~~~

    4 19/03/31(日)14:11:44 No.580262320

    杉死ね

    5 19/03/31(日)14:11:53 No.580262344

    諸悪の根源

    6 19/03/31(日)14:12:36 No.580262503

    放射状に効率よく散布しておる

    7 19/03/31(日)14:13:32 No.580262668

    枯葉剤ってこれに使う以外何に使うのってくらいの条件

    8 19/03/31(日)14:14:09 No.580262793

    実験用に植えたやつだから…

    9 19/03/31(日)14:14:18 No.580262819

    上から見たら面白いもので現地に行っても面白くないだろ

    10 19/03/31(日)14:14:24 No.580262843

    中央にMOAB落としたい

    11 19/03/31(日)14:16:23 No.580263262

    山はしにますか?

    12 19/03/31(日)14:17:14 No.580263466

    腐海

    13 19/03/31(日)14:17:31 No.580263532

    各地の市町村にも観光資源として推奨

    14 19/03/31(日)14:17:33 No.580263539

    これ気持ち悪いから全部切り倒したい

    15 19/03/31(日)14:18:27 No.580263715

    写真とったからもういいだろ

    16 19/03/31(日)14:18:39 No.580263758

    なにがミステリーだよその発想がミステリーだわ

    17 19/03/31(日)14:18:57 No.580263818

    カタロマネスコ

    18 19/03/31(日)14:19:32 No.580263938

    植林は素晴らしい…だが杉を植えるんじゃねえ!!

    19 19/03/31(日)14:19:55 No.580264016

    書き込みをした人によって削除されました

    20 19/03/31(日)14:19:55 No.580264017

    燃やせ

    21 19/03/31(日)14:21:10 No.580264264

    毒の森じゃ!!近づいてはならぬ!!目と鼻をやられるぞ!

    22 19/03/31(日)14:23:08 No.580264651

    ツァーリボンバ落とせ

    23 19/03/31(日)14:23:10 No.580264660

    >●試験の目的 >疎植から密植への転換を行うため、植栽密度の違いによる成長過程や材質の変化などを実証し、飫肥スギの効率的な施業体系を確立すること >疎植から密植への転換を行うため やめろ

    24 19/03/31(日)14:23:35 No.580264745

    また村が一つ死んだ ここもじき花粉に沈む

    25 19/03/31(日)14:23:45 No.580264778

    テレビで見たけど杉をどれだけの間隔で植えれば 効率よく育てられるかの実験でこんなふうに戦後に植えられたそうな

    26 19/03/31(日)14:24:19 No.580264874

    でもこれ上から見ないとただの杉林じゃね

    27 19/03/31(日)14:24:57 No.580265002

    花粉の少ない杉に植え替えてるんじゃないの?

    28 19/03/31(日)14:25:10 No.580265031

    効率よく被害を拡大させる花粉兵器かよ!!

    29 19/03/31(日)14:25:31 No.580265092

    どうして杉何ですか…他の木じゃダメなんですか…

    30 19/03/31(日)14:25:44 No.580265133

    命で遊ぶな

    31 19/03/31(日)14:26:23 No.580265257

    バーカ!滅びろ杉林!

    32 19/03/31(日)14:26:35 No.580265290

    なんか杉で大儲けできないかな

    33 19/03/31(日)14:27:07 No.580265388

    杉の植林したやつは縛り首にしろ

    34 19/03/31(日)14:27:09 No.580265393

    >なんか杉で大儲けできないかな 杉花粉料理専門店!

    35 19/03/31(日)14:27:15 No.580265416

    効率よく花粉を飛ばすシステムの構築がきたな

    36 19/03/31(日)14:27:37 No.580265481

    伐採して全部木材にしよう しろ

    37 19/03/31(日)14:28:03 No.580265566

    植えるにしてもなんで杉を選んだんだよ

    38 19/03/31(日)14:28:22 No.580265625

    自分火ィつけてもいいっスか?

    39 19/03/31(日)14:28:28 No.580265647

    種無し杉なら許すよ

    40 19/03/31(日)14:28:43 No.580265697

    >伐採して全部木材にしよう >しろ 買ってくれるんなら…

    41 19/03/31(日)14:29:00 No.580265747

    >疎植から密植への転換を行うため …邪悪ッ!!

    42 19/03/31(日)14:29:06 No.580265767

    何植えてもどのみち花粉症は発生するし

    43 19/03/31(日)14:29:30 No.580265836

    去勢して やくめでしょ

    44 19/03/31(日)14:29:44 No.580265889

    >植えるにしてもなんで杉を選んだんだよ ヒノキは杉よりも成長しきるのが10~20年は遅いから… というか1種類だけ植えまくったら杉じゃなくてもそいつが主原因になるだけじゃ…

    45 19/03/31(日)14:30:40 No.580266059

    杉は下枝が勝手に落ちるから管理コストが安いんだよね 全国植え替えるならだいぶ予算増えるよ

    46 19/03/31(日)14:30:51 No.580266107

    ミル貝見たら江戸時代からせっせと植林してるらしいな飫肥杉

    47 19/03/31(日)14:31:54 No.580266309

    なにこのダメージゾーン

    48 19/03/31(日)14:32:00 No.580266327

    日本の杉が安いと中国台湾韓国に大量に買われてるという しかし実際には日本の杉の生育には一本あたり250万円コストがかかってムシロ高い 日本政府が林業に補助金を出してくれるので安値で売る事になっているという

    49 19/03/31(日)14:32:24 No.580266396

    杉植え過ぎwwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。

    50 19/03/31(日)14:32:28 No.580266406

    >なんか杉で大儲けできないかな 杉を植えるだろ? 花粉症患者増えるだろ? 花粉症対策アイテムがよく売れるだろ? 売れた金でもっと杉植えるだろ?

    51 19/03/31(日)14:32:34 No.580266415

    花粉を散布する効率も高そうでふざけんなってなる

    52 19/03/31(日)14:32:35 No.580266420

    花粉というシステムだけを殺すウィルス作れないかな…

    53 19/03/31(日)14:32:52 No.580266472

    >杉花粉料理専門店! http://zazamushi.net/sugikahun/

    54 19/03/31(日)14:33:06 No.580266519

    花粉症の何が最悪かって余裕で後天的に発症するとこ

    55 19/03/31(日)14:33:15 No.580266558

    杉だってオナニーくらいしたいだろうし…

    56 19/03/31(日)14:33:29 No.580266595

    もう俺は駄目だ…手遅れだ…花粉症になってしまって… だからもっと杉を植えてみんな花粉症になってしまえ!!!って黒幕がいるんじゃないかと思うんですよ

    57 19/03/31(日)14:33:35 No.580266609

    こんだけ近いなら花粉を飛散させなくても済みそうな方向に進化してくれないかな

    58 19/03/31(日)14:33:36 No.580266610

    国土の治水は大切だもんな…

    59 19/03/31(日)14:33:36 No.580266613

    >花粉というシステムだけを殺すウィルス作れないかな… そこでこの無花粉杉

    60 19/03/31(日)14:34:25 No.580266768

    これこそゲノム編集の出番だと思うんスよ

    61 19/03/31(日)14:34:40 No.580266826

    杉が多いからみんな杉の花粉症になるだけで 杉以外植えたら杉以外の花粉症がプラスされるだけと 過多なのは杉と言うよりも森林自体なんだから

    62 19/03/31(日)14:34:48 No.580266854

    風が吹けば桶屋が儲かりすぎる…

    63 19/03/31(日)14:36:31 No.580267189

    無花粉杉は高い

    64 19/03/31(日)14:37:03 No.580267286

    欧州のオリーブ花粉症よりマシだな オリーブの実にヘイトするのは絶対無理だし

    65 19/03/31(日)14:37:27 No.580267365

    雑木林にしてよお

    66 19/03/31(日)14:38:04 No.580267471

    もう問答無用で全て切り倒していいよ 日本雨量ならまた勝手に生えてくる

    67 19/03/31(日)14:38:05 No.580267473

    >だからもっと杉を植えてみんな花粉症になってしまえ!!!って黒幕がいるんじゃないかと思うんですよ 自殺志願者かよ

    68 19/03/31(日)14:38:17 No.580267512

    杉の人工林は生物多様性に乏しい緑の砂漠っていう話を聞いて ますます杉が嫌いになった

    69 19/03/31(日)14:39:11 No.580267687

    菜の花かと

    70 19/03/31(日)14:39:16 No.580267702

    杉ちゃんの存在で誰が得してるの

    71 19/03/31(日)14:39:37 No.580267775

    もっと花粉出さない植物にしてくだち

    72 19/03/31(日)14:39:43 No.580267792

    旅行行って山が見えてきたと景色見ると 切れに均等に植えられたスギ林の山だらけで 山と自然を満喫しに来たのにどこみても人口植林だらけだったでござる

    73 19/03/31(日)14:42:22 No.580268281

    現在進行形で税金で杉植えてるからな 花粉あまり出さないタイプもあるけどコストかかるから昔ながらの花粉杉だよほめて

    74 19/03/31(日)14:42:29 No.580268309

    白神山地いけ

    75 19/03/31(日)14:42:30 No.580268312

    戦争やら戦後の復興やらで伐採しすぎて山の地盤がやべえんだ! 急きょ木を植えて何とかしなきゃ 杉は成長早いしいいんじゃないか!杉を植えまくれ!と聞いて まあ当時は仕方ないよねってなるでも今はもういいだろ…ってなる

    76 19/03/31(日)14:43:40 No.580268531

    異種姦に何のロマンも感じなくなったのは杉花粉のせい

    77 19/03/31(日)14:43:42 No.580268540

    今でも杉を植え続けなきゃいけない理由とは…? なんちゃらかんちゃら一同涙

    78 19/03/31(日)14:43:56 No.580268580

    頼むから花粉症を公害認定してくれ

    79 19/03/31(日)14:44:04 No.580268608

    スギ以外を食い荒らすシカをもっとだめだしないといけない

    80 19/03/31(日)14:44:17 No.580268659

    よく花粉の量が増えても症状が重くなったりしないから安心してって言われるんだけど 今年はなんか重かったんですけお…

    81 19/03/31(日)14:44:27 No.580268689

    どう観光資源にするんだ 歩いて根元まで行くのか

    82 19/03/31(日)14:45:13 No.580268824

    >どう観光資源にするんだ 杉の木切り倒しツアーにして怒りをぶつけるんだ そしてその収入でせっせと杉を植える…

    83 19/03/31(日)14:45:14 No.580268827

    なんで植えてるんですか…?

    84 19/03/31(日)14:46:00 No.580268954

    >花粉の少ない杉に植え替えてるんじゃないの? 今で変換が0.3%だっけ?

    85 19/03/31(日)14:46:37 No.580269065

    アメリカに行ったら花粉症がピタリと止まって 感動したな

    86 19/03/31(日)14:47:19 No.580269205

    >なんで植えてるんですか…? 空襲で日本が焼け野原になったから…

    87 19/03/31(日)14:47:44 No.580269276

    >実験用に植えたやつだから… 何の!?

    88 19/03/31(日)14:48:27 No.580269423

    >杉の人工林は生物多様性に乏しい緑の砂漠っていう話を聞いて >ますます杉が嫌いになった 緑の砂漠がないとダイレクトで野生生物降りてくるんですよ

    89 19/03/31(日)14:48:31 No.580269433

    ヨーロッパはオリーブ花粉症がおおいのか アメリカは何花粉症が多いのかな

    90 19/03/31(日)14:48:50 No.580269494

    陛下が広葉樹のほうがいいんじゃない?って心配してご下問してませんでしたか

    91 19/03/31(日)14:48:55 No.580269509

    >何の!? 植林の際密度の関係で生育段階に差が出るかどうかの調査

    92 19/03/31(日)14:48:58 No.580269520

    >>実験用に植えたやつだから… >何の!? http://www.rinya.maff.go.jp/kyusyu/miyazakinanbu/sub1.html

    93 19/03/31(日)14:49:03 No.580269541

    使うあてもないんたから少しずつ他の樹種も混ぜるとかさあ...

    94 19/03/31(日)14:49:07 No.580269550

    >アメリカに行ったら花粉症がピタリと止まって >感動したな あっちはそのかわりブタクサ花粉で死ねるぞ

    95 19/03/31(日)14:49:34 No.580269629

    >ヨーロッパはオリーブ花粉症がおおいのか >アメリカは何花粉症が多いのかな ブタクサとかかな? 日本でも小豆島だけはオリーブ花粉症がほとんどとか

    96 19/03/31(日)14:49:50 No.580269677

    昔はスギ花粉とか誰も知らなかったからな 檜増やしたらヒノキ花粉がもっと増えるだけだ イネだってブタクサだって花粉はあるんだ…

    97 19/03/31(日)14:50:57 No.580269891

    つまり日本にいながらブタクサアレルギーの俺はもう渡米出来ない…ということだね?

    98 19/03/31(日)14:51:10 No.580269925

    観光資源っていっても負の遺産とかそういう方向の奴だよね…

    99 19/03/31(日)14:51:12 No.580269930

    国土の20%がスギとヒノキの人工林ってすごいよな

    100 19/03/31(日)14:51:13 No.580269934

    北海道に逃げてもシラカバの花粉症出ると聞く 個人的には常に海からの風がある太平洋沿いが1番楽だと思う

    101 19/03/31(日)14:51:16 No.580269944

    本来ならもう伐採して柱になってるはずだけど売れないから放置した杉が花粉出してるだけだからな おのれコンパネ!!

    102 19/03/31(日)14:51:24 No.580269964

    代わりにヒノキ植えればいいのにって人がたまにいるけど正気を疑う

    103 19/03/31(日)14:52:01 No.580270078

    竹みたいに地下茎で繁殖して滅多に花粉出さない植物に生まれ変わってくれ

    104 19/03/31(日)14:52:02 No.580270085

    関係ないからどうでもいいや

    105 19/03/31(日)14:52:16 No.580270137

    なんか杉増え続けてるんですけお… 減らす方向にできません?

    106 19/03/31(日)14:52:17 No.580270142

    ヒノキは杉より金になるからな

    107 19/03/31(日)14:52:28 No.580270165

    >代わりにヒノキ植えればいいのにって人がたまにいるけど正気を疑う ヒノキ花粉症だからマジやめて…

    108 19/03/31(日)14:52:35 No.580270185

    やっぱ単一の植物植えるのはまずいのでは?

    109 19/03/31(日)14:52:35 No.580270186

    >北海道に逃げてもシラカバの花粉症出ると聞く >個人的には常に海からの風がある太平洋沿いが1番楽だと思う ちなみにパリでも植林による花粉症のニュースが話題になってたりするぞ! 日本以外でも植林やってるとこでは共通の悩み

    110 19/03/31(日)14:52:48 No.580270235

    現代の生活のせいでアレルギー自体が増えてるとはいうが それはそれとしてスギとヒノキの勢力があまりに大きいせいで 発症リスクは上がったりしそう

    111 19/03/31(日)14:52:51 No.580270248

    杉は枝勝手に落ちるからいいけど檜は枝落とししないといけないから面倒くさいのよ…

    112 19/03/31(日)14:53:51 No.580270448

    過密避けて伐採さえ定期的にやれればマジで杉は最強なんですよ

    113 19/03/31(日)14:54:06 No.580270497

    なにか都合のいい日本であまり植えられてないレアな木を まぜまぜして植えていくしかないというのか

    114 19/03/31(日)14:54:21 No.580270546

    オリーブも花粉症出すとか何ならいいんだよ…

    115 19/03/31(日)14:54:38 No.580270596

    >緑の砂漠がないとダイレクトで野生生物降りてくるんですよ 逆だよ スギが日光独占するから下草が生えず実もつけないから食べ物がなくて野生動物が人里に下りてくる

    116 19/03/31(日)14:54:43 No.580270610

    >なにか都合のいい日本であまり植えられてないレアな木を >まぜまぜして植えていくしかないというのか どんな植物にも花粉はある

    117 19/03/31(日)14:54:48 No.580270623

    ヒノキは大正に植えた奴でもまだ細いからな 御用材としてはだけど

    118 19/03/31(日)14:54:53 No.580270638

    プランテーションの国とかコーヒー花粉症みたいのあんのかな

    119 19/03/31(日)14:55:56 No.580270877

    >竹みたいに地下茎で繁殖して滅多に花粉出さない植物に生まれ変わってくれ 竹の増殖力で杉が生えるとか怖すぎんだよなぁ

    120 19/03/31(日)14:56:43 No.580271019

    >どんな植物にも花粉はある 大抵のタンパク質がアレルギーの原因にはなるけど全部に発症するわけじゃないし スギとヒノキに偏ってるせいはあるんじゃないかな…

    121 19/03/31(日)14:56:54 No.580271061

    どんな植物にも花粉はあるから発症率下げるために 同じものを大量にではなく 色んなのをまんべんなく植えるしかないというのか

    122 19/03/31(日)14:57:39 No.580271197

    >どんな植物にも花粉はあるから発症率下げるために >同じものを大量にではなく >色んなのをまんべんなく植えるしかないというのか 左様 それが正しい森林のあり方じゃ

    123 19/03/31(日)14:58:16 No.580271308

    >どんな植物にも花粉はあるから発症率下げるために >同じものを大量にではなく >色んなのをまんべんなく植えるしかないというのか すでになってるけど発症の閾値を超えた人は年中無休で花粉症のローテーションって地獄だよな

    124 19/03/31(日)14:58:49 No.580271420

    極相林でも普通ある程度の樹種に散るからな

    125 19/03/31(日)14:59:57 No.580271620

    地盤維持のためならもう林業としてこだわらなくても… どうせ赤字なんだしさー

    126 19/03/31(日)15:00:03 No.580271648

    登山してても杉の樹林帯は地面が土むき出しで楽しくないんだよな

    127 19/03/31(日)15:00:11 No.580271681

    >スギが日光独占するから下草が生えず実もつけないから食べ物がなくて野生動物が人里に下りてくる 杉切って広葉樹林でも作ったあと普段はそこにイノシシがこないってんならそうかもしんないけどね そうはならないんだ あとけっきょく野山のものよか人間が作った物の方が旨いんだ

    128 19/03/31(日)15:02:21 No.580272158

    根が張って成長速度も速い広葉樹に植え替えよう

    129 19/03/31(日)15:02:26 No.580272176

    何でもいいから植えとかないと崩れてくるからな まあ地滑りとかの深い奴は何植えてもダメなんだが

    130 19/03/31(日)15:02:30 No.580272190

    何も無いよりマシとはいえスギは土砂崩れ防止とか地盤にとってもそんないい選択ではなしな…

    131 19/03/31(日)15:03:19 No.580272341

    >何も無いよりマシとはいえスギは土砂崩れ防止とか地盤にとってもそんないい選択ではなしな… ますますなんで今も杉植えてんの…ってなる

    132 19/03/31(日)15:03:51 No.580272452

    >ますますなんで今も杉植えてんの…ってなる 管理コストが安い

    133 19/03/31(日)15:04:27 No.580272578

    管理しないとどうなる?

    134 19/03/31(日)15:05:25 No.580272777

    まあ金にならないからあまり金掛けたくけど林業は維持したいよね… やっぱスギだな!みたいなとこもあるかも

    135 19/03/31(日)15:05:49 No.580272856

    >管理しないとどうなる? ハゲる

    136 19/03/31(日)15:06:23 No.580272957

    >管理しないとどうなる? 節目だらけで曲がってて製材しにくい原料になる

    137 19/03/31(日)15:06:44 No.580273015

    広葉樹なんて一見のメリット多いけど実際その通りうごかすには超頻繁な手入れが必要だからな…

    138 19/03/31(日)15:06:47 No.580273034

    楽だからいっぱい植えます 国民のみなさんは存分に花粉を堪能してほしい

    139 19/03/31(日)15:07:31 No.580273175

    結局はいいお薬や治療法が出るのを願うしかないのか

    140 19/03/31(日)15:08:21 No.580273346

    ちゃんと植えた分だけ使う予定あるんですか?