ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/31(日)13:39:39 No.580255372
見始めてるけど眠くなって仕方ねぇ! 何言ってんだかわかるようでさっぱりわからねぇ!
1 19/03/31(日)13:40:00 No.580255447
愛の話だよ
2 19/03/31(日)13:40:22 No.580255521
ぶっちゃけ最後までわかんないと思うわ
3 19/03/31(日)13:41:52 No.580255852
最後も
4 19/03/31(日)13:42:05 No.580255897
よくわからないのは分かるけど眠くなるのはわからない 演出見てるだけで退屈しないでしょ
5 19/03/31(日)13:42:10 No.580255923
家族にフォーカス当ててんのは分かる... それ以外? うn
6 19/03/31(日)13:43:59 No.580256318
ながら見だと絶対分からない自信あるアニメ来たな...
7 19/03/31(日)13:44:00 No.580256319
1クール予定が枠の都合で2クールになったから序盤は間延びするんだよ 8話くらいから話動き始めるからそれまで我慢だ
8 19/03/31(日)13:44:04 No.580256338
サネトシせんせーは「」みたいなクズだよ そこから読み解くんだ
9 19/03/31(日)13:44:44 No.580256472
分かったって言ってる人も分かったつもりになってるだけだから 答え合わせとか無理だから
10 19/03/31(日)13:46:04 No.580256748
だ よ ね
11 19/03/31(日)13:46:18 No.580256797
>ながら見だと絶対分からない自信あるアニメ来たな... 実況しながら見るか!
12 19/03/31(日)13:46:39 No.580256871
思い返すとこどもブロイラーのシーンキツすぎてそこしか覚えてなかった 印象に残りすぎる
13 19/03/31(日)13:47:08 No.580256976
いや答え合わせ無理なら尚更各々がどうわかった気になるかってのが大事なんじゃないの
14 19/03/31(日)13:47:31 No.580257066
こういう高尚なアニメを理解できないオタが増えている 嘆かわしい
15 19/03/31(日)13:47:49 No.580257136
子どもブロイラーも助け出されたのは選ばれた1人だけ ってのが最近心にくる
16 19/03/31(日)13:49:08 No.580257430
>いや答え合わせ無理なら尚更各々がどうわかった気になるかってのが大事なんじゃないの それぞれで解釈違うから話すのが楽しい
17 19/03/31(日)13:49:43 No.580257570
>こういう高尚なアニメを理解できないオタが増えている >嘆かわしい みんなが皆頭いいとおもわないで欲しいんですけお!!1
18 19/03/31(日)13:49:57 No.580257625
よく分からないなりに見続けるフックとしてプリクリ様のドスケベコスは大変有効に作用した
19 19/03/31(日)13:50:08 No.580257669
みゃー姉の幻想シーンで「なんでこんな豪華なセットなんだよ!普通に飛ぶなよ!」とか言ってる人も見かけたし 虚実皮膜とかそういうノリがわからない人が結構多いんだなぁって思う
20 19/03/31(日)13:50:53 No.580257853
りんごちゃん出てからたるいな… てなったけど頑張って観たらりんごちゃん好きになったわ
21 19/03/31(日)13:50:59 No.580257870
ブロイラーのシーンは追い詰められた時に見るものじゃない もしあの中に放り込まれたらとか考えてはいけない
22 19/03/31(日)13:51:37 No.580258028
>みゃー姉の幻想シーンで「なんでこんな豪華なセットなんだよ!普通に飛ぶなよ!」とか言ってる人も見かけたし >虚実皮膜とかそういうノリがわからない人が結構多いんだなぁって思う イクニが寺山修司とか演劇好みの人だから スレ画を観る前にまず演劇的素養がいるっていう…
23 19/03/31(日)13:52:40 No.580258260
ももかよ さねとしだよ
24 19/03/31(日)13:54:38 No.580258690
>イクニが寺山修司とか演劇好みの人だから >スレ画を観る前にまず演劇的素養がいるっていう… 逆に舞台で見たらわかりやすいのかもね ピクトグラムモブも舞台装置として許容できたり
25 19/03/31(日)13:55:07 No.580258817
この前一挙で見直したけどやっぱ2周目ともなるとなんとなく分かってくるな
26 19/03/31(日)13:55:33 No.580258917
内容はともかく演出が素晴らしいので観れる ED入る前にタイトル出てきてそういう話かー!ってなるのすごい好き
27 19/03/31(日)13:56:51 No.580259207
>ブロイラーのシーンは追い詰められた時に見るものじゃない >もしあの中に放り込まれたらとか考えてはいけない 自分に身を焦がしてでも助けてくれる人がいるかというとね…… きっと何者にもなれない「」たちに告げる ピングドラムを手に入れるのだ!
28 19/03/31(日)13:58:00 No.580259431
18話のだから私のためにいてが一番好きだ
29 19/03/31(日)13:58:17 No.580259492
こっちはまだなんとかなったがユリ熊はホントに分からなかった
30 19/03/31(日)13:58:52 No.580259607
とりあえずこれ見る前に銀河鉄道の夜見よう
31 19/03/31(日)13:59:38 No.580259754
>こっちはまだなんとかなったがユリ熊はホントに分からなかった もともとピングベアって名前だったし ピングドラムわかったならユリ熊嵐はあーこの話ねってならない?
32 19/03/31(日)14:01:30 No.580260118
ユリ熊の方が話としてはシンプルな気がする
33 19/03/31(日)14:01:34 No.580260138
ユリ熊のほうが親切な作りだと思うけど
34 19/03/31(日)14:02:12 No.580260273
カエル君でもテレビデオは救えなかった 救えなかったんだよ
35 19/03/31(日)14:02:56 No.580260438
su2976150.jpg
36 19/03/31(日)14:03:16 No.580260512
氷の世界で透明な存在にならない程度に生きてる
37 19/03/31(日)14:04:47 No.580260803
心象風景だったり唐突に現実世界に戻ったりそのどっちかわからんかんじだったり 人を選びまくるのは確か
38 19/03/31(日)14:04:55 No.580260835
ユリ熊はだいぶ言葉で説明してくれるからわかりやすいよね ワンクールだしイクニ初心者向けだと思う ただそのせいで熟練イクニファンにとってはちょっと物足りないとか言われる 自分はイクニのテーマ性が好きだからユリ熊も大好きだけど
39 19/03/31(日)14:05:48 No.580261029
>su2976150.jpg やめなよ気軽に難問
40 19/03/31(日)14:06:02 No.580261074
解んないと最初から投げるなら考察読んでから見てもいいんじゃないかな
41 19/03/31(日)14:06:24 No.580261157
>心象風景だったり唐突に現実世界に戻ったりそのどっちかわからんかんじだったり 劇とかミュージカル好きなら解りやすいんだけどな あと現代小説や前衛映画
42 19/03/31(日)14:06:44 No.580261224
18話が最高に面白い シビレル
43 19/03/31(日)14:07:04 No.580261284
19、20話あたりでなんとなく全容掴めてこない?
44 19/03/31(日)14:07:30 No.580261378
苹果ちゃんぐらいに愛してもらいたいよ
45 19/03/31(日)14:07:48 No.580261442
なんか全体的に台詞の主語ぬいたような感じでうn...うn?って混乱する
46 19/03/31(日)14:08:23 No.580261564
最後に晶ちゃんがひまりからおかーさんみたいって言われるのがなんだかとても切なく感じる
47 19/03/31(日)14:08:27 No.580261579
じゃあウテナ見ようか…
48 19/03/31(日)14:08:43 No.580261641
世界を革命する力を!
49 19/03/31(日)14:09:09 No.580261736
ペンギンかわいい~って思ってたのに 極寒の極地で生きざるを得ない者=主人公らのメタファーって後に気づいてとても辛い
50 19/03/31(日)14:09:23 No.580261796
正直絵が酷い
51 19/03/31(日)14:09:48 No.580261892
>心象風景だったり唐突に現実世界に戻ったりそのどっちかわからんかんじだったり 入れ子構造やその混淆ってシリアスなお話だと許容できない人が多いけど ギャグだと楽屋落ちって名前でみんな見ちゃうんだよな 不思議だ
52 19/03/31(日)14:10:14 No.580261984
最後まで見てから第一話を見直すと第一話で全部言ってた 愛の話だよわっかんないかなーとかそんな感じの事言ってる
53 19/03/31(日)14:11:22 No.580262240
2クール目後半からしか見てないけど最終話の演出だけで見る価値はあると思った 話は全く分からなかった
54 19/03/31(日)14:11:22 No.580262243
愛してくれなきゃだめさ~
55 19/03/31(日)14:11:40 No.580262301
まさこ回というか祖父回おもしろいよね
56 19/03/31(日)14:12:20 No.580262442
>2クール目後半からしか見てないけど最終話の演出だけで見る価値はあると思った >話は全く分からなかった 終盤しかみてないなら当たり前だろ!
57 19/03/31(日)14:12:30 No.580262473
灰色の水曜日の入れ方が秀逸なんだよ 思い出してよ晶ちゃん!りんごちゃんとイチャコラしてる場合じゃないでしょ?
58 19/03/31(日)14:13:18 No.580262631
2周目がおもしろいんだよこのアニメ 1周目はお、おう..でいい
59 19/03/31(日)14:13:26 No.580262654
>2クール目後半からしか見てないけど最終話の演出だけで見る価値はあると思った >話は全く分からなかった どんな物語であれ1/4だけ見て分かると思う方がおかしいだろ!?
60 19/03/31(日)14:14:04 No.580262771
このアニメわかりにくいて人は筒井康隆とかナボコフとかも読むのしんどそう
61 19/03/31(日)14:14:11 No.580262799
嫌だわ、早くすり潰さないと
62 19/03/31(日)14:14:47 No.580262916
すり潰されたりせんぞ! すり潰されたりせんぞ!
63 19/03/31(日)14:15:29 No.580263076
愛っていうか opのお願いいい子にするから私を承認して というのが全てな気がする
64 19/03/31(日)14:16:01 No.580263179
一挙放送やってくれんかなクリスマスあたりに
65 19/03/31(日)14:17:45 No.580263580
あの頃はまだ毒親って言葉もあんまり流行ってなかった記憶が 今くらいに見るほうがわかりやすいかもな
66 19/03/31(日)14:17:54 No.580263612
つい最近やってたぞ ウテナとユリ熊嵐も
67 19/03/31(日)14:18:24 No.580263702
内面を表現してる暗喩と現実で起こってることを派手に表現してる暗喩と 手抜きのための暗喩がごっちゃになってるからそこらへん区別しないと解釈すらめんどい 何より親の愛が生命エネルギーみたいなもので それもらえないと終わりみたいな極端な世界観だってわかってないと後半の命のやり取り整理できない
68 19/03/31(日)14:19:43 No.580263971
クソ重い設定をギャグで説明するのいいよね
69 19/03/31(日)14:20:11 No.580264059
>opのお願いいい子にするから私を承認して >というのが全てな気がする そこはりんごちゃんの親に対する思いじゃないかな
70 19/03/31(日)14:20:32 No.580264132
気がつくとりんごちゃんがまるで普通のヒロインみたいになってる
71 19/03/31(日)14:20:34 No.580264141
>こっちはまだなんとかなったがユリ熊はホントに分からなかった ユリ熊こそストレートな表現や話ばかりで分からない部分少ないと思ったけど
72 19/03/31(日)14:20:59 No.580264225
>何より親の愛が生命エネルギーみたいなもので こんな話あったっけ…
73 19/03/31(日)14:21:07 No.580264253
>気がつくとりんごちゃんがまるで普通のヒロインみたいになってる 脳みそド腐れゲロ豚ビッチ娘いいよね…
74 19/03/31(日)14:22:53 No.580264601
分からないのは仕方ないけど眠くなるようなら向いてないアニメだと思う
75 19/03/31(日)14:23:29 No.580264725
ユリ熊は1話でさらっとちくわパンを分け合ってるのがいい
76 19/03/31(日)14:23:58 No.580264810
>気がつくとりんごちゃんがまるで普通のヒロインみたいになってる 序盤のなんでもありのギャグキャラだった苹果ちゃんはどこに
77 19/03/31(日)14:24:44 No.580264955
現実問題親から愛されない子供は生きることができないってのが 話の軸の一つでそこを拡大解釈していったのがピンドラ
78 19/03/31(日)14:25:38 No.580265113
だいたい理解できたけどマリオさんがどうなったかだけが分からない
79 19/03/31(日)14:26:44 No.580265318
クマとか裁判とかは話と関係なかったっていうのか
80 19/03/31(日)14:27:54 No.580265525
エロい気持ちでみてたEDの三人娘のイチャイチャを真実を知ってからみるのが辛い
81 19/03/31(日)14:28:53 No.580265731
>エロい気持ちでみてたEDの三人娘のイチャイチャを真実を知ってからみるのが辛い いいよね幻のアイドルユニット よくねえよ!!
82 19/03/31(日)14:29:06 No.580265763
別に親じゃなくてもいいんだけど ペンギンのように分かち合う相手、身を寄せ合う相手が居ないと生きてはいけないってのが根底にある それを冷笑してると乗り換えを続ける輪に置いてかれてさねとしせんせーみたいになる
83 19/03/31(日)14:30:21 No.580266006
初見じゃよくわからなくて適当に流すシーンでも二周目見返すとちゃんと背景が描かれていることがわかって楽しい
84 19/03/31(日)14:32:21 No.580266382
初見の3〜7話あたりは正直しんどかった 人気監督の新作だって言うから見てみたら やべーストーカーがひたすら空回りし続ける話が一ヶ月続くんだもん 今はもうそれだけじゃなくて色々説明とか伏線張ってるのがちゃんと分かるけども
85 19/03/31(日)14:32:54 No.580266477
クマがなんだったのかだけ説明してくれ そこ分かればとりあえず大体わかりそう
86 19/03/31(日)14:32:59 No.580266494
マリオさんのお話も描かれるはずだったけど尺の都合でカットされたんだっけ
87 19/03/31(日)14:33:17 No.580266568
>>エロい気持ちでみてたEDの三人娘のイチャイチャを真実を知ってからみるのが辛い >いいよね幻のアイドルユニット >よくねえよ!! カバーとは言えアルバムが名盤すぎてさらにつらい
88 19/03/31(日)14:34:07 No.580266708
ピンドラもウテナも5回以上見て何となく分かったけど説明出来ない
89 19/03/31(日)14:34:12 No.580266721
ラーメン屋の廃墟に親の亡骸は凄いホラーだった
90 19/03/31(日)14:34:33 No.580266800
>エロい気持ちでみてたEDの三人娘のイチャイチャを真実を知ってからみるのが辛い てっきり嫌われてるのかと思ったらそうでもなくてちょっとがっかりした
91 19/03/31(日)14:36:10 No.580267110
デステニー!
92 19/03/31(日)14:36:44 No.580267230
嫌われてるでもなくても疎遠になっちゃうことあるよね ってのがトリプルH
93 19/03/31(日)14:37:29 No.580267376
最後までよく分からなかったけど生存戦略の下りがずっと見られる