虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 自分に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/31(日)13:35:53 No.580254546

    自分に関係ない他人の悪口とか知らないアニメの悪口とかでもずっと聞いてると嫌になってくるけど 何でなんだろうと不思議に思う 自分には関係ないのに

    1 19/03/31(日)13:38:12 No.580255076

    脳科学では脳は基本的に主語が理解できないからってよく聞くけど科学的なソースを見たことはない

    2 19/03/31(日)13:39:30 No.580255344

    悪口を言うことそのものが悪いことなんだ 悪いことをしてる奴を見て嫌な気分になるのは当たり前のことなんだ

    3 19/03/31(日)13:40:28 No.580255553

    >脳科学では脳は基本的に主語が理解できないからってよく聞くけど科学的なソースを見たことはない 茂木健一郎曰く、この説は原論確認できないって言ってた

    4 19/03/31(日)13:41:01 No.580255671

    >悪口を言うことそのものが悪いことなんだ それも極端な考え方だと思う

    5 19/03/31(日)13:43:08 No.580256123

    書き込みをした人によって削除されました

    6 19/03/31(日)13:43:36 No.580256244

    書き込みをした人によって削除されました

    7 19/03/31(日)13:45:17 No.580256586

    ミラーニューロンの働きってやつなのかな どうしても自分が文句言われてる気持ちになるっていうか それを想像して嫌な気分になる

    8 19/03/31(日)13:47:06 No.580256959

    自分が知らないAというアニメの文句を言う人=不快 自分が知ってるBというアニメの文句を言う人=不快 自分が文句を言いたいCというアニメの文句言う人=痛快 なぜなのか

    9 19/03/31(日)13:47:37 No.580257087

    >>脳科学では脳は基本的に主語が理解できないからってよく聞くけど科学的なソースを見たことはない >茂木健一郎曰く、この説は原論確認できないって言ってた 茂木さんがそもそも怪しいんだけど大丈夫?

    10 19/03/31(日)13:49:03 No.580257419

    自分が知ってるものに対する悪口よりは知らないものに対する悪口だと客観的に見られるけどそう見るとやっぱ悪口ってダメなんだなと思うの悪口を言ってしまうのが人間辛いなぁって

    11 19/03/31(日)13:50:14 No.580257702

    発言小町で聞いてこい

    12 19/03/31(日)13:52:56 No.580258321

    悪口じゃなかろうが本当のことが一番傷つく 傷つきたくなかったらハナっからSNSなんかするべきじゃない

    13 19/03/31(日)13:54:11 No.580258581

    >悪口じゃなかろうが本当のことが一番傷つく >傷つきたくなかったらハナっからSNSなんかするべきじゃない 急に何の話だよ

    14 19/03/31(日)14:12:48 [1/2] No.580262531

    人間は脳の発達に伴い、高度な感情を得てきた。どんな生き物にでもある脳幹から、視床下部、大脳新皮質を発展させた。 そのおかげで感情という機能は、脳のあちこちに点在しばらばらに機能している事が判明している。 例えば、恐怖という感情は脳幹で制御されている。 それが生物としての活動自体を統御する根本的な部分であるからだ。 "恐怖"は、人類 Ver.1.0から搭載されていた機能というわけだ。 理性やその他の感情を司っているのは大脳新皮質だから、こういう機能を獲得したのは進化のだいぶ後の事だったという事が解る。 南カリフォルニア大学の神経学者Antonio Damasioによれば、共感や賞賛といった感情は視床下部や脳幹で生まれていることが解ったそうだ。

    15 19/03/31(日)14:13:03 [2/2] No.580262577

    人間は社会を作り群れを成すことで大型動物を狩り氷河期を乗り越えてきた。 つまり、大脳新皮質で「この悪口は自分のことではない」と思っていても、脳幹は悪口の相手などに共感して緊張するわけだ。 「彼は誰かの悪口を言ってるな、自分に落ち度はないか?」ってね、これが実は心的に多大なストレスになる。脳のエネルギーを使う。 だから誰かの悪口ばかりを言う人っていうのは、本能的に避けたい、嫌いな存在になってくるものなんだよ。

    16 19/03/31(日)14:14:05 No.580262776

    あいつ

    17 19/03/31(日)14:14:28 No.580262853

    あいつ

    18 19/03/31(日)14:14:40 No.580262892

    あいつ…

    19 19/03/31(日)14:15:23 No.580263043

    脳の事になると早口になって気持ち悪いよな

    20 19/03/31(日)14:16:32 No.580263290

    よしなよ

    21 19/03/31(日)14:18:02 No.580263630

    人間の共感はそんな原始的な感情なのか

    22 19/03/31(日)14:19:24 No.580263913

    Oh NO!(脳)

    23 19/03/31(日)14:19:50 No.580263997

    つまりsnsで誰かの悪口言うの止めたほうが良いんです?

    24 19/03/31(日)14:19:53 No.580264009

    ああでも分かる 陰口よく言ってくる人見ると陰で自分の悪口も言ってるんじゃないか…って不安になるよね

    25 19/03/31(日)14:22:10 No.580264451

    陰口言うやつは自分の陰口も言ってるだろってのは思うよな

    26 19/03/31(日)14:22:51 No.580264590

    >自分が文句を言いたいCというアニメの文句言う人=痛快 叩くだけの流れになってだんだん不快になるやつ

    27 19/03/31(日)14:22:54 No.580264607

    他人の悪口なんて言わんほうが良いんだよ、そりゃ

    28 19/03/31(日)14:23:27 No.580264716

    やっぱ世界一売れてる漫画の主人公は良いこと言うな

    29 19/03/31(日)14:25:28 No.580265085

    悪い言葉をいっさい、あなたがたの口から出してはいけない。必要があれば、人の徳を高めるのに役立つような言葉を語って、聞いている者の益になるようにしなさい。 エペソ人への手紙4:29

    30 19/03/31(日)14:26:08 No.580265210

    他人が他人に言ってるの聞くだけじゃなく 自分の口から出たネガティブ発言でも自分の脳にセルフダメージ