19/03/31(日)09:53:05 やばそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/31(日)09:53:05 No.580209621
やばそうな本春
1 19/03/31(日)09:54:10 No.580209865
眠れない方が読む必要ねーじゃねーか
2 19/03/31(日)09:54:18 No.580209911
俺の大学時代の師匠が烈火のごとく怒りそうなタイトルだ
3 19/03/31(日)09:54:58 No.580210091
ショートスリーパー憧れるわ
4 19/03/31(日)09:57:34 No.580210676
ショートスリーパー協会やらゆうきゆうやら怪しさで畳み掛けてくるのは止めてくれないか
5 19/03/31(日)09:59:20 No.580211016
何がスリーパーだ催眠姦野郎が
6 19/03/31(日)10:08:08 No.580212722
この本の内容の真偽は知らないけど 著者の怪しげな肩書のせいで読む気は起らない
7 19/03/31(日)10:09:29 No.580213029
寝不足で体調悪くなるのぐらい自分の体で分かる
8 19/03/31(日)10:09:29 No.580213034
まだまだ研究中ってことですね
9 19/03/31(日)10:11:24 No.580213406
死因は寝不足じゃなくて過労や他の病気が原因!1!!みたいな屁理屈捏ねてそう
10 19/03/31(日)10:13:26 No.580213801
三時間くらいしか寝ないんだっけ 死ぬわ
11 19/03/31(日)10:13:58 No.580213896
でも「」もゆうきゆう先生好きだろ?
12 19/03/31(日)10:14:18 No.580213968
前テレビでやってたけどショートスリーパーの理論って時間の問題より睡眠の質が大事って話だったと思う 3時間しか寝てない寝れないって言うとふつうは絶望的だけど質さえ良ければ気にすんなって理論
13 19/03/31(日)10:15:50 No.580214267
眠れないことを気に病んでストレス抱えるよりは開き直った方がいいというのはわかる 一般人に勧めんな
14 19/03/31(日)10:16:14 No.580214334
ちゃんと寝て90以上生きたやなせ先生や水木先生を支持するよ
15 19/03/31(日)10:18:26 No.580214738
>3時間しか寝てない寝れないって言うとふつうは絶望的だけど質さえ良ければ気にすんなって理論 昼間眠いし時間の流れが速くなるから俺はふつうの側だわ
16 19/03/31(日)10:19:32 No.580214967
健康的とかどうでもいい 俺は1秒でも長く寝てえんだ
17 19/03/31(日)10:19:51 No.580215026
動物だって寝てばっかなのになんで人間だけ短眠で行けると思っちゃうんだろう
18 19/03/31(日)10:20:20 No.580215140
こういうのはブラック企業が正当性を主張する御神体にしかならないからさっさと滅んで欲しい
19 19/03/31(日)10:21:17 No.580215318
じゃあ寝るなよ
20 19/03/31(日)10:23:41 No.580215730
昔の人ってあんまり寝てないの?
21 19/03/31(日)10:23:44 No.580215742
不眠で悩んでる人がこの本で安心してリラックスできるなら結果的にはいいんじゃないか
22 19/03/31(日)10:23:57 No.580215780
自信満々に無茶苦茶言うことでひょっとしてこっちが真実なのではと思わせるヤクザマーケティング
23 19/03/31(日)10:24:05 No.580215803
よく寝た日は機嫌もいいし仕事もしやすいし最高
24 19/03/31(日)10:25:25 No.580216060
>寝不足で体調悪くなるのぐらい自分の体で分かる 逆にしっかり睡眠取ったときの体の軽さもハッキリ分かるよね
25 19/03/31(日)10:25:42 No.580216119
ショートスリーパーは頭がおかしくなって こういう本を書くようになるんだなという見本
26 19/03/31(日)10:26:26 No.580216264
よく知らない出版社に特別この分野に関して専門的に学んだ研究者でもない著者に信用しづらい推薦と役満すぎる…
27 19/03/31(日)10:26:41 No.580216309
>動物だって寝てばっかなのになんで人間だけ短眠で行けると思っちゃうんだろう 動物の場合は食べたいときに食べれるわけではないので消耗を抑えるという理由もあるので 人間の事情とは違うといえば違う
28 19/03/31(日)10:27:41 No.580216486
寝不足で体調悪くなり気力も生産力も幸せを感じる力も失うけど 寿命が伸びるからやれって? おめでと
29 19/03/31(日)10:28:37 No.580216642
ショートスリーパーってのはレム睡眠の占める割合が圧倒的に低い特異体質であり完全に遺伝子で決定される才能の世界だなろうとしてなれるもんじゃねえんだ 一般人が三時間で目覚まし鳴らして飛び起きてうーん僕ちんショートスリーパーとかやったらそれはショートスリーパーではなくバカと呼ぶんだ
30 19/03/31(日)10:28:43 No.580216655
>よく知らない出版社に まさか自己啓発本を中心に電車広告出しまくって広告では本の内容にあまり触れず絶賛の声を連打させるフォレスト出版さんを知らないのですか!?
31 19/03/31(日)10:29:40 No.580216829
>(なお、「ショートスリーパー」という言葉は、日本ショートスリーパー育成協会という私が代表理事をしている会社の商標です) こいつやべえぞ
32 19/03/31(日)10:30:23 No.580216942
ゆうきゆう絶賛は逆の意味で信頼できる
33 19/03/31(日)10:32:32 No.580217286
>まさか自己啓発本を中心に電車広告出しまくって広告では本の内容にあまり触れず絶賛の声を連打させるフォレスト出版さんを知らないのですか!? サンマークにしては特色使ってないなと思ったらフォレストだった 逆張り好きだよねこの辺の会社
34 19/03/31(日)10:33:14 No.580217385
昔読んだ本に短眠法で人生を充実させようってあったの思い出した 確かに活動時間は増えるけど寿命が減りそうだよな
35 19/03/31(日)10:33:33 No.580217447
面白い漫画書く頭脳と実際長生きした水木しげる先生の方を信じる
36 19/03/31(日)10:34:25 No.580217577
ショートスリーパーを育成しちゃダメだよ!
37 19/03/31(日)10:35:11 No.580217708
睡眠時間を減らして落ちたパフォーマンスは根性で補う!
38 19/03/31(日)10:35:35 No.580217770
ショートスリープを推奨するほど精神科の客が増えそうだ
39 19/03/31(日)10:36:11 No.580217873
病を発症する人の100%は睡眠してるからな… 説得力あるよ
40 19/03/31(日)10:36:12 No.580217878
活動できてもパフォーマンスが最低では効率性もエンジョイもなかろう
41 19/03/31(日)10:36:24 No.580217911
ゆうきゆうが絶賛してるなら俺は読まない
42 19/03/31(日)10:37:15 No.580218039
人それぞれ体質が違って短い睡眠時間のが良い人も居るだろうけど 大抵の人は一日七時間くらい寝た方が良いでしょ
43 19/03/31(日)10:37:56 No.580218165
チョークスリーパー協会ってなんか権威あるの?
44 19/03/31(日)10:37:57 No.580218170
あ…あんたほどのショートスリーパーが言うのなら…
45 19/03/31(日)10:37:59 No.580218182
ゆうきゆうの名前入れてプラスになるのかな?
46 19/03/31(日)10:38:10 No.580218209
本当に睡眠時間が3時間4時間で大丈夫になるんだったらなりたくはある このご時世水木先生みたいに長生きしても…だし
47 19/03/31(日)10:38:15 No.580218220
>でも「」もゆうきゆう先生好きだろ? 医者としてはともかく漫画原作者としてはそれなりに評価してるぞ
48 19/03/31(日)10:39:39 No.580218443
>昔読んだ本に短眠法で人生を充実させようってあったの思い出した >確かに活動時間は増えるけど寿命が減りそうだよな 頭が働かず効率落ちるから大抵の場合はマイナスになるしな
49 19/03/31(日)10:40:03 No.580218503
長生きはべつにしたくないけど 眠るようにしにたいから長く寝たい
50 19/03/31(日)10:40:31 No.580218582
眠れなくて不安とかは無いけど面白い本とかを読み込んで 睡眠時間が4時間くらいの日が5日くらい続くと 明らかに思考能力と判断力が落ちるから全く支持できない
51 19/03/31(日)10:41:08 No.580218687
眠る幸せを捨てるほど長生きに魅力を感じないな
52 19/03/31(日)10:41:12 No.580218703
自称ショートスリーパーのGACKTと武井壮を信じろ
53 19/03/31(日)10:41:13 No.580218708
肉体労働者とか死に直結する
54 19/03/31(日)10:41:17 No.580218721
>このご時世水木先生みたいに長生きしても…だし そんなの長生きしてみなきゃわからねえじゃねえか 20年後のエンターテイメントは絶対スゴいはずだ 特にエロ方面
55 19/03/31(日)10:41:34 No.580218777
これは人を殺すから本当にダメな本だよ!
56 19/03/31(日)10:42:35 No.580218962
なんでわざわざ学者に喧嘩売るかね 負け戦じゃん
57 19/03/31(日)10:43:27 No.580219126
>特にエロ方面 今ですらシコる回数落ちてきてるのに20年後チンチンが泌尿器以上の仕事をしてくれるかどうか自信ないし…
58 19/03/31(日)10:43:49 No.580219184
テレビ見てたらショートスリーパーなりたい!って思ってスレ画の人の本買っちゃったんだ… その…死にそうになったらやめるね
59 19/03/31(日)10:43:50 No.580219194
否定系タイトルの本ってある程度需要があるんだろうな
60 19/03/31(日)10:44:05 No.580219237
騙される奴いるのかこれ
61 19/03/31(日)10:44:06 No.580219240
サウナ入った後はよく眠れる
62 19/03/31(日)10:44:39 No.580219346
逆張り商法はそこそこ儲かるのかな
63 19/03/31(日)10:45:34 No.580219482
不都合な真実の逆張り本がめちゃくちゃ売れちゃったからなぁ
64 19/03/31(日)10:46:28 No.580219643
夜勤やってるけど体が消耗する感じがすごいから夜はちゃんと寝たほうがいいよ
65 19/03/31(日)10:47:10 No.580219749
こういう炎上上等なのは否定されて話題なった方が嬉しいみたいだね 9人が否定しても1人は強く賛成してくれるみたいだし そういう少数をがっつり掴んで手堅く儲けるみたいな
66 19/03/31(日)10:47:45 No.580219863
夜勤は体調が80%以上回復しない感じがする 絶好調にはならない常に頭に靄がかかってる
67 19/03/31(日)10:47:53 No.580219884
眠ってはいけない
68 19/03/31(日)10:48:08 No.580219928
>こういう炎上上等なのは否定されて話題なった方が嬉しいみたいだね >9人が否定しても1人は強く賛成してくれるみたいだし >そういう少数をがっつり掴んで手堅く儲けるみたいな 宗教みたいだな
69 19/03/31(日)10:48:21 No.580219965
>病を発症する人の100%は睡眠してるからな… >説得力あるよ 致死性家族性不眠症って凄まじい病気があってね…
70 19/03/31(日)10:48:26 No.580219978
ナポレオンみたいに昼寝してたりするのかもしれん
71 19/03/31(日)10:48:39 No.580220014
>こういう炎上上等なのは否定されて話題なった方が嬉しいみたいだね >9人が否定しても1人は強く賛成してくれるみたいだし >そういう少数をがっつり掴んで手堅く儲けるみたいな 転載目的の糞スレとかそんな感じか
72 19/03/31(日)10:48:48 No.580220048
認知的不協和だっけ 否定されればされるほど深く信じ込むようになるのって
73 19/03/31(日)10:49:06 No.580220093
俺は水木しげるの方を信じる
74 19/03/31(日)10:49:23 No.580220149
睡眠時間の問題じゃないんだなって実感するのが夜勤 人は夜は起きていちゃいけないんだ
75 19/03/31(日)10:49:31 No.580220168
よく眠れてるならこんな本一蹴できるけど不眠症やらブラック勤めやらで寝れない人が現状肯定の材料にするかもしれないのが凶悪だな 逆張り本は藁をも掴みたい人が引っかかる
76 19/03/31(日)10:50:00 No.580220254
>致死性家族性不眠症って凄まじい病気があってね… それも発症するまでは寝てるだろうし…
77 19/03/31(日)10:50:14 No.580220288
ちゃんと寝たりちゃんとご飯食べてない人は考えがおかしくなる例
78 19/03/31(日)10:51:33 No.580220501
ゆうきゆうは医者的にはカスなイメージが強い
79 19/03/31(日)10:51:43 No.580220528
水木しげるがたくさん寝たほうが長生きするって言ってたから信じてる
80 19/03/31(日)10:52:28 No.580220659
>逆張り本は藁をも掴みたい人が引っかかる 宗教みたいだな
81 19/03/31(日)10:52:42 No.580220708
もしかしたらこんな本を布団で読ませてつまらなさから寝かしつけようって魂胆かもしれない
82 19/03/31(日)10:52:53 No.580220737
アインシュタインは10時間寝てるし白鳳は10時間寝て6時間昼寝してるから安心して今夜も寝てほしい
83 19/03/31(日)10:53:07 No.580220782
でも妖怪と人間じゃ体のつくり違うだろうし…
84 19/03/31(日)10:53:08 No.580220783
ショートスリーパー育成協会だけど ググろうとしてサジェストに詐欺が出てくるところで察した
85 19/03/31(日)10:53:11 No.580220789
>転載目的の糞スレとかそんな感じか どちらかというとスパムメールみたいなもんだと思う 100万人にめーるすれば1万人にひとりのバカを100人ひっかけることができるみたいな
86 19/03/31(日)10:54:44 No.580221043
>アインシュタインは10時間寝てるし白鳳は10時間寝て6時間昼寝してるから安心して今夜も寝てほしい >白鳳は10時間寝て6時間昼寝してる うん…?
87 19/03/31(日)10:55:47 No.580221219
たっぷり寝てもらうと精神科の患者が減っちゃう