虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今のマ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/31(日)09:32:56 No.580204959

    今のマクドナルドに足りないもの

    1 19/03/31(日)09:34:56 No.580205419

    いらねぇ!

    2 19/03/31(日)09:34:57 No.580205420

    前よりはおそいけど 今のサービスでそれは要求できないかな…

    3 19/03/31(日)09:35:37 No.580205577

    地獄みたいな様相を呈していた

    4 19/03/31(日)09:36:24 No.580205795

    レジのメニュー消したり凄かった時代だっけ

    5 19/03/31(日)09:36:50 No.580205899

    出来ました!(グチャア)ってなるか 諦めてコーヒー券渡すか

    6 19/03/31(日)09:39:22 No.580206446

    早かろう悪かろう

    7 19/03/31(日)09:40:53 No.580206774

    迷走期

    8 19/03/31(日)09:42:31 No.580207160

    どんどん店が消えてった

    9 19/03/31(日)09:42:32 No.580207165

    安さ路線から今の状態に変えられたのほんとにすごいと思うよ

    10 19/03/31(日)09:42:41 No.580207206

    ずっと迷走してるじゃない

    11 19/03/31(日)09:42:43 No.580207212

    この迷走期からよく持ち直したよね…

    12 19/03/31(日)09:42:44 No.580207216

    別に3倍の時間でも待つからちゃんと作ってって思った

    13 19/03/31(日)09:43:41 No.580207441

    この時期から今のおばさん初期は本当にサンドバッグの如く叩かれてたなあ

    14 19/03/31(日)09:43:42 No.580207447

    企業クラッシャー原田の戦略にはまいるね… いや本当カサノバおばちゃん来なかったら潰れてたぞ日本のマクドナルド

    15 19/03/31(日)09:44:19 No.580207578

    クォーターパウンダー返して ダブルクォーターの倍マックしたかったの

    16 19/03/31(日)09:44:41 No.580207683

    本気で潰れると思ってた よく持ち直した

    17 19/03/31(日)09:45:24 No.580207850

    普段2つはレジ開けてるのに画像のキャンペーン時は1つしかレジ開けてなかったあたり やらされる店側も大変だな…ってなったキャンペーン

    18 19/03/31(日)09:45:55 No.580207998

    最安値の記憶はいつまでたっても残るけど今のしっかり食ってる感じはいい

    19 19/03/31(日)09:46:38 No.580208192

    これひょっとして間に合わなかった店員さんの給料天引きとかされるの

    20 19/03/31(日)09:47:24 No.580208397

    労働者ナメ過ぎキャンペーン

    21 19/03/31(日)09:47:27 No.580208409

    今でも100円や120円の商品のこってるからコスパだけみても全然安いよね

    22 19/03/31(日)09:47:34 No.580208440

    マクドナルドくらいのブランド力?があつても潰すことって出来るんだなあ…って思ってた いや多分そこらのチェーンだつたら潰れてたと思うけど

    23 19/03/31(日)09:48:53 No.580208706

    これもそうだけど魚のナゲット流行らせようとしてイメージカラー青にしたり健康志向でヘルシー商品プッシュしてた時もひどかったぞ

    24 19/03/31(日)09:49:13 No.580208769

    完全に前の注文が捌けるまで注文取ってくれなくて逆にイライラした記憶

    25 19/03/31(日)09:49:59 No.580208953

    トリプルチーズバーガーまた食べたいな

    26 19/03/31(日)09:50:07 No.580208972

    マック傾けてベネッセ傾けて今どこで何してんだっけ原田

    27 19/03/31(日)09:50:30 No.580209066

    3人分注文したい時に同クーポンが1回の会計に2セットしか使えんほうが困る 速さはあんま気にしてない

    28 19/03/31(日)09:51:16 No.580209218

    >トリプルチーズバーガーまた食べたいな 今はそれより多いやつ食える!やったね!

    29 19/03/31(日)09:51:36 No.580209286

    >企業クラッシャー原田の戦略にはまいるね… >いや本当カサノバおばちゃん来なかったら潰れてたぞ日本のマクドナルド カサノバおばちゃんもだけどおばちゃんが招聘しようとした人も一度役員どもに落とされて現場の意見でなんとか採用し直すことになったんだよね そしてその人はダブチー総選挙と夜マック生み出したという

    30 19/03/31(日)09:51:41 No.580209313

    >今はそれより多いやつ食える!やったね! チーズが足りねえ!

    31 19/03/31(日)09:52:14 No.580209439

    買うお客さんもどこか違う場所の労働者であることを考慮してなさすぎる…

    32 19/03/31(日)09:53:04 No.580209616

    メニューなくしてたときは本当に狂ってたと思う

    33 19/03/31(日)09:53:12 No.580209651

    >これもそうだけど魚のナゲット流行らせようとしてイメージカラー青にしたり健康志向でヘルシー商品プッシュしてた時もひどかったぞ 客の声聞いてヘルシーバーガー作ったのに売れなかったじゃない!って原田の恨み節がインタビューでもすごかったな

    34 19/03/31(日)09:54:55 No.580210066

    カサノバおばちゃんも不祥事発生時に謝らない海外のやり方で めっちゃ顧客にそっぽむかれてヤバかった事あったね 文化の違いがわかってなくて

    35 19/03/31(日)09:54:59 No.580210095

    59円のころに戻らないかね

    36 19/03/31(日)09:56:03 No.580210331

    経営不振でアメリカの本社から優秀な人材が送られてきて それでVの字回復ってもう経営陣は日本の恥晒しだよね…

    37 19/03/31(日)09:56:14 No.580210370

    >カサノバおばちゃんも不祥事発生時に謝らない海外のやり方で >めっちゃ顧客にそっぽむかれてヤバかった事あったね >文化の違いがわかってなくて 最初はこのおばちゃんも大丈夫だろうかって感じだったけど なんやかんやで持ち直した辺りやり手だっんだなあって

    38 19/03/31(日)09:56:24 No.580210410

    >59円のころに戻らないかね もうそういう時代でもないし客層も違うんですよ残念ながら

    39 19/03/31(日)09:57:30 No.580210655

    値段のランクと客層は比例するって言うしこれ以上安くしたら店内やばい事になると思う

    40 19/03/31(日)09:57:57 No.580210762

    日本人が経営下手くそなのはみんな知ってるよ

    41 19/03/31(日)09:58:01 No.580210774

    ジャンル違うけどサイゼの客層ひどいしなあ…

    42 19/03/31(日)09:58:42 No.580210908

    スマイル店員全員で2000個ください!

    43 19/03/31(日)09:58:55 No.580210938

    通勤してると駅前のマックは開店待ちの列とか見るし持ち直したんだなあって

    44 19/03/31(日)09:59:12 No.580210993

    倍マックはそうそうこれだよこれ!って感じ グランの代わりにクォーターパウンダー復活したら完璧

    45 19/03/31(日)09:59:24 No.580211027

    24時間強調してた時の店内の汚さがすごかった

    46 19/03/31(日)10:00:12 No.580211173

    最近のデブ向けのラインナップは最高 アイダホバーガーめっちゃ食ったしまたやってくれないかな

    47 19/03/31(日)10:00:15 No.580211183

    >もうそういう時代でもないし客層も違うんですよ残念ながら せめてマックチキンかマックポーク100円時代に戻ってくれ

    48 19/03/31(日)10:00:37 No.580211247

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39023080X11C18A2000000/ カサノバおばちゃんの復活劇は日経のここいらの記事に詳しく書かれてる 当然原田は全否定で吹く

    49 19/03/31(日)10:00:40 No.580211256

    >この時期から今のおばさん初期は本当にサンドバッグの如く叩かれてたなあ チキチーとか愛称募集の頃はかなり叩かれてたけど 結果的には復活してるもんね

    50 19/03/31(日)10:00:47 No.580211284

    今でも安さが売りじゃない? かなり安いと思うけど

    51 19/03/31(日)10:00:49 No.580211294

    >これもそうだけど魚のナゲット流行らせようとしてイメージカラー青にしたり健康志向でヘルシー商品プッシュしてた時もひどかったぞ あれ結構好きだったよ

    52 19/03/31(日)10:01:02 No.580211336

    値段安いと客のランクほんと下がる

    53 19/03/31(日)10:01:13 No.580211369

    >24時間強調してた時の店内の汚さがすごかった 浮浪者のたまり場いいよね

    54 19/03/31(日)10:01:32 No.580211429

    原田もクソだけど負の遺産残しまくって偉人ズラしてる藤田田もなかなかのもんだと思う

    55 19/03/31(日)10:01:43 No.580211462

    原田は今はソニーの社外取締役ぽいな

    56 19/03/31(日)10:01:49 No.580211479

    安いメニュー自体は残ってるけど特段安くはないと思う

    57 19/03/31(日)10:01:54 No.580211495

    そして従業員の質も下がる

    58 19/03/31(日)10:01:55 No.580211496

    今なら安さだけ求めると牛丼チェーン店じゃないかな

    59 19/03/31(日)10:01:58 No.580211504

    >ジャンル違うけどサイゼの客層ひどいしなあ… サイゼもキャッシュレスを頑なに拒んでるせいで売上落ちてるっていうね マックが立ち直ったのはクレカや電子マネー取り入れたのも大きいと思うんよ

    60 19/03/31(日)10:02:08 No.580211533

    >原田は今はソニーの社外取締役ぽいな 疫病神かこいつ

    61 19/03/31(日)10:02:36 No.580211612

    メニュー無くしてレジの回転率を上げます!

    62 19/03/31(日)10:02:41 No.580211633

    >サイゼもキャッシュレスを頑なに拒んでるせいで売上落ちてるっていうね えっうちのサイゼふつうにクレカ使えるぞ

    63 19/03/31(日)10:02:41 No.580211634

    牛丼もそこそこな値段だと思うけどね

    64 19/03/31(日)10:03:01 No.580211681

    >>原田は今はソニーの社外取締役ぽいな >疫病神かこいつ なんでこの疫病神仕事のオファー来るんです?

    65 19/03/31(日)10:03:10 No.580211721

    行ったら悪いが浮浪者とか汚い連中が エアコンと値段目当てで居座ってて 汚物カートも店に入れるから糞臭くて汚いから 地獄のような状況だったよね

    66 19/03/31(日)10:03:23 No.580211762

    リンガーハットがコストパフォーマンスかなりいいと思う あの値段で野菜たっぷりなのが特に嬉しい

    67 19/03/31(日)10:03:23 No.580211763

    コンビニの24時間も浮浪者とか田舎だと暴走族の溜まり場になってるとこもあるよね…

    68 19/03/31(日)10:03:25 No.580211769

    牛丼もだけど昔が頭おかしいぐらい安かっただけ

    69 19/03/31(日)10:03:59 No.580211880

    >なんでこの疫病神仕事のオファー来るんです? もともと傾きかけてるところに押し付けてオーナーがおあしすしたいようにさえ思う

    70 19/03/31(日)10:04:09 No.580211918

    安易な安売りは何も良いことがないというのを実感した時代だった

    71 19/03/31(日)10:04:42 No.580212028

    >>原田は今はソニーの社外取締役ぽいな >疫病神かこいつ 平井が大きな役目を終えて 最近いろいろヤバそうになってるSONYだけど 原田効果もありそう

    72 19/03/31(日)10:04:44 No.580212036

    久々に駅前の店舗行ったら近くの大学の出禁解除されてたわ

    73 19/03/31(日)10:05:07 No.580212108

    原田は今のアップルの礎を築いた!って経歴で15年以上囃されてるから…

    74 19/03/31(日)10:05:14 No.580212133

    マックは持ち直したけど最近はモスとかちょっとヤバイ

    75 19/03/31(日)10:05:31 No.580212182

    そういえばコンビニ24時間て電力のロスや治安の問題でやめようって石原が都知事の頃言ってたけど猛反発にあった上に震災で有耶無耶になってたんだよな

    76 19/03/31(日)10:05:31 No.580212185

    でもね高校時代は65円ハンバーガー2~3個買って晩ごはんにしてたんですよ

    77 19/03/31(日)10:06:29 No.580212353

    >原田は今のアップルの礎を築いた!って経歴で15年以上囃されてるから… たまたま本国でiPod発売されたときに日本アップルの社長だっただけでは…

    78 19/03/31(日)10:06:33 No.580212363

    >なんでこの疫病神仕事のオファー来るんです? 学歴がすごいのかなと思ったらものすごい中途半端なとこだった…

    79 19/03/31(日)10:06:35 No.580212368

    >マックは持ち直したけど最近はモスとかちょっとヤバイ モスは別に劣化してるわけじゃないんだけどなんかやばいみたいね

    80 19/03/31(日)10:07:11 No.580212500

    60秒チャレンジしてもしてなくても汚い出来のところは汚いままだね クルーというよりマネージャーのせいというか

    81 19/03/31(日)10:07:11 No.580212503

    円高になったらまた65円とかやるかもね 1ドル89円とかのころだっけ?

    82 19/03/31(日)10:07:25 No.580212545

    朝の通勤の時に利用してる店舗がいつも店員2人だけで忙しそう よく見たら1人レジだけやって他は全部もう1人がやってるみたいで大変だなと

    83 19/03/31(日)10:07:36 No.580212595

    >マックは持ち直したけど最近はモスとかちょっとヤバイ モスは変わらないのが良いとこだけどそれが足引っ張ってるね 店内の雰囲気はやっぱ好き

    84 19/03/31(日)10:07:46 No.580212639

    やっぱ高いんだよモスは

    85 19/03/31(日)10:07:49 No.580212650

    >そういえばコンビニ24時間て電力のロスや治安の問題でやめようって石原が都知事の頃言ってたけど猛反発にあった上に震災で有耶無耶になってたんだよな 治安の面だと場所によっては光と人の目が増えるからコンビニあったほうが良いとは思う ただどうするかはオーナーに選ばせてやれよとも思う

    86 19/03/31(日)10:08:27 No.580212791

    モスが想定してるちょっとお値段出して美味しいバーガーを食べたいって需要を他の高級路線の個人店や小規模チェーンに食われてるから…

    87 19/03/31(日)10:08:34 No.580212810

    安さだけじゃだめだね…

    88 19/03/31(日)10:08:49 No.580212869

    >治安の面だと場所によっては光と人の目が増えるからコンビニあったほうが良いとは思う >ただどうするかはオーナーに選ばせてやれよとも思う バイトで深夜ワンオペとかよく見るようなとこに治安向上の役目を負わせることそのものがどうかなって

    89 19/03/31(日)10:08:52 No.580212876

    モスは値段帯とかサービス的に半端な立ち位置になったのが辛い あの金額出すならもう少し出しておきていいバーガー食べたくなる

    90 19/03/31(日)10:08:59 No.580212907

    最近のマックのガハハハハハ!カロリー増やしておいたぞ食え食え!みたいな乗りはそうそうこう言うのでいいんだよこういうのでと感じる

    91 19/03/31(日)10:09:28 No.580213026

    >モスは変わらないのが良いとこだけどそれが足引っ張ってるね モスぐらいの品質なら別に珍しくもないって感じかね たまに食うかぐらいにはなるけど

    92 19/03/31(日)10:09:36 No.580213056

    >よく見たら1人レジだけやって他は全部もう1人がやってるみたいで大変だなと ドライブスルーの応答ってあれハンバーガー作ったり他の作業しながら会話してんだよね この前自分の商品包んでるときに別の客の対応しててこの人ら大変だな…って感心した

    93 19/03/31(日)10:09:55 No.580213131

    >モスは値段帯とかサービス的に半端な立ち位置になったのが辛い >あの金額出すならもう少し出しておきていいバーガー食べたくなる せててもうちょっと量があればな…

    94 19/03/31(日)10:09:57 No.580213139

    ぶっちゃけモスもマックに比べて高級路線の割には そんな言うほど味に大差あるわけでもねえし…

    95 19/03/31(日)10:09:58 No.580213144

    モスは日本産の原発材料使ってないから安全だし

    96 19/03/31(日)10:10:17 No.580213207

    やっぱ時代はクワアイナだよクワアイナ もしくはヴィレッジバンガード

    97 19/03/31(日)10:10:23 No.580213229

    改築で一時閉店するのか分からないけど1個買ったらもう1個サービス!してる店舗あって笑った

    98 19/03/31(日)10:10:29 No.580213254

    一時期クソのようなダメさだったのは何だったの

    99 19/03/31(日)10:10:59 No.580213332

    モスはそんなに高くないよ ただ味も量もなんか半端なんだよ 今の時代にハンバーガー食いたい!でも量はちょっと少なくてちょっと味もよく! って半端さがいただけない

    100 19/03/31(日)10:11:20 No.580213395

    >ぶっちゃけモスもマックに比べて高級路線の割には >そんな言うほど味に大差あるわけでもねえし… 高級っていうか場所の良さって感じ 他の高級バーガーとかとも違って気取らないあの雰囲気は唯一無二だけどね

    101 19/03/31(日)10:11:23 No.580213404

    モスは値段の割にボリュームが物足りない セットに1品足したら1000円越えちゃうし

    102 19/03/31(日)10:11:53 No.580213499

    >一時期クソのようなダメさだったのは何だったの 特に変わってないのを見ると時世にあってなかったのかなって 今のモスみたいに

    103 19/03/31(日)10:12:05 No.580213539

    マックは昔みたいな安っぽいイメージ無くなったのが大きいと思う

    104 19/03/31(日)10:12:13 No.580213564

    モスはハンバーガー食うところじゃなくてコーヒー頼んで1~2時間ダラダラするところ

    105 19/03/31(日)10:12:24 No.580213607

    >そしてその人はダブチー総選挙と夜マック生み出したという え、有能すぎる

    106 19/03/31(日)10:12:47 No.580213684

    書き込みをした人によって削除されました

    107 19/03/31(日)10:12:50 No.580213698

    ドムドムバーガーの時代…!

    108 19/03/31(日)10:12:51 No.580213700

    全面禁煙にして親御さん達に安心安全を全面アピールしてがんばった

    109 19/03/31(日)10:13:06 No.580213752

    モスに行ってた人って今はサブウェイとか行ってそう

    110 19/03/31(日)10:13:17 No.580213789

    おじさんになってそれほど食べれなくなってきたからモス行くね

    111 19/03/31(日)10:13:43 No.580213854

    いや安っぽいイメージ自体はそんなに変わってねえんじゃねえかな… それをマイナスに感じさせなくなってるとは思う

    112 19/03/31(日)10:13:45 No.580213861

    ドライブスルーが金を払うところと商品受け取るところが分かれるようになった遠因だと思う

    113 19/03/31(日)10:13:46 No.580213864

    個人店だとちょっと高いけど美味しくて量も多くて待ち時間にドリンクサービスしてくれるとこもザラだからな…

    114 19/03/31(日)10:13:53 No.580213878

    もうちょい頑張れバーガーキング

    115 19/03/31(日)10:14:09 No.580213935

    >モスに行ってた人って今はサブウェイとか行ってそう えっフレッシュネスじゃないの? あそこはヘルシー志向に見えてかなりがっつり行けるから良いよね

    116 19/03/31(日)10:14:09 No.580213937

    モス行くくらいなら バーキン行くかな

    117 19/03/31(日)10:14:16 No.580213958

    >>そしてその人はダブチー総選挙と夜マック生み出したという >え、有能すぎる 足立光っていろんな企業のアドバイザーやコンサルでかなり実績ある人みたい 著作も何冊かある

    118 19/03/31(日)10:14:17 No.580213963

    本部の意思決定遅いんですけど!現場の意見聞いてくれよ!って店舗のマネージャーがキレてカサノバおばちゃんに直メールしたみたいね

    119 19/03/31(日)10:14:22 No.580213984

    >モスに行ってた人って今はサブウェイとか行ってそう 赤字垂れ流してなかったか

    120 19/03/31(日)10:14:37 No.580214028

    メニュー無くした時単品見せてって頼んだら「後ろのパネルからお選びください」って言われて 余りにも字ちっちゃかったから「あれ読めます?」「…読めませんね」「じゃあメニューください」「…はい」ってすごい嫌な感じになったの思い出した

    121 19/03/31(日)10:14:59 No.580214094

    サブウェイは美味いんだけど 腹持ちが異常に悪いきがする

    122 19/03/31(日)10:15:10 No.580214134

    モスは元から誰も行ってないし…

    123 19/03/31(日)10:15:15 No.580214150

    昼でも倍マック可能で夜には3倍可能にならないだろうか

    124 19/03/31(日)10:15:18 No.580214160

    >マックは昔みたいな安っぽいイメージ無くなったのが大きいと思う 安っぽいとジャンクは違うんだよね 身体に悪そうな味を腹一杯堪能したい時もあるのをわかってくれて嬉しいデブ

    125 19/03/31(日)10:15:19 No.580214164

    ベーコンポテトパイ復活するまでは認めんぞ 早くレギュラーメニュー復活しろ

    126 19/03/31(日)10:15:28 No.580214187

    フレッシュネスもバーキンも無いよう~

    127 19/03/31(日)10:15:40 No.580214239

    >余りにも字ちっちゃかったから「あれ読めます?」「…読めませんね」「じゃあメニューください」「…はい」ってすごい嫌な感じになったの思い出した 見えないんなら言って然るべきことだと思うよ…

    128 19/03/31(日)10:15:42 No.580214245

    メニュー廃止した時はわざと単品メニュー凄い小さくしたりしてやる事が汚過ぎた

    129 19/03/31(日)10:15:50 No.580214265

    >マックは昔みたいな安っぽいイメージ無くなったのが大きいと思う 安っぽさをお値打ちなイメージくらいに改善したのはでかい 時間帯によってたむろしてるのがガキかホームレスかっていうやすぽさから来る負の連鎖の暗黒期は脱してる

    130 19/03/31(日)10:15:50 No.580214266

    レギュラーじゃないけど来月ベーコンポテトパイ出るよ

    131 19/03/31(日)10:15:56 No.580214282

    サブウェイはウェイがサブで あじがメインって意味の店名なのが良い

    132 19/03/31(日)10:15:58 No.580214287

    他のバーガーチェーンは店舗数がね… こいつ出てくるとまず勝てないし

    133 19/03/31(日)10:16:25 No.580214371

    うちの地元ではモスもケンタも割とガラガラだったなぁ イオンモールとかにはいってるとこはまだいいみたいだが

    134 19/03/31(日)10:16:31 No.580214394

    KFCとかいうマイペース野郎

    135 19/03/31(日)10:16:37 No.580214416

    >サブウェイはウェイがサブで >あじがメインって意味の店名なのが良い みは?

    136 19/03/31(日)10:16:50 No.580214455

    ファーストキッチンと合体復活したウェンディーズは 全然話題にもならないね

    137 19/03/31(日)10:16:58 No.580214473

    久々に行ったロッテリアはチキン南蛮が冷めてて悲しかった

    138 19/03/31(日)10:16:59 No.580214475

    近所のバーキンが閉店したのちょっとつらい

    139 19/03/31(日)10:17:19 No.580214532

    み派はバカだな

    140 19/03/31(日)10:17:21 No.580214537

    >KFCとかいうマイペース野郎 店舗によって昼でも全然客居なくて潰れないのが不思議なやつ

    141 19/03/31(日)10:17:32 No.580214578

    ケンタッキーは手が汚れるのが嫌で全然言ってないんだけど 改善されてるんだろうか

    142 19/03/31(日)10:17:38 No.580214590

    ダブチ夜マックの最強コンボいいよね

    143 19/03/31(日)10:17:58 No.580214652

    ケンタッキーはクリスマスだけで持ってるのかもしれない

    144 19/03/31(日)10:18:14 No.580214692

    ケンタは12月に荒稼ぎするから…残りの11ヶ月はおまけだし…

    145 19/03/31(日)10:18:20 No.580214721

    ケンタは値段上げて良いからツイスターを昔のサイズに戻せ

    146 19/03/31(日)10:18:25 No.580214733

    >ダブチ夜マックの最強コンボいいよね とんでもねえ油の量だよね… いい…

    147 19/03/31(日)10:19:05 No.580214892

    田舎なんてマックとモスしか選択肢ないから普通にモス行く バーキンとウェンズディとかほしい

    148 19/03/31(日)10:19:14 No.580214916

    >ベーコンポテトパイ復活するまでは認めんぞ >早くレギュラーメニュー復活しろ 復活してもすぐに消える未来しかみえねえ

    149 19/03/31(日)10:19:27 No.580214949

    ケンタはついでにチキン1個だけ頼むと運が悪いと カッスカスの骨と衣だけのチキンが出されたりしてめっちゃ悲しくなる事あるよね あのあたりなんとかしてほしい

    150 19/03/31(日)10:19:31 No.580214961

    モスは食中毒の対応が糞過ぎたのでもう信用ならん

    151 19/03/31(日)10:19:32 No.580214968

    いまのマクポも好きなんだけど あれの朝マック版作ってくんないかな・・・

    152 19/03/31(日)10:19:49 No.580215014

    マックの店頭はいまだに人で足りなさそうだね それだけが少し気になるところ

    153 19/03/31(日)10:20:12 No.580215118

    メニューの紙をなくしたのは絶対許さん 視線上げるの地味に疲れるんだよ!

    154 19/03/31(日)10:20:19 No.580215137

    >復活してもすぐに消える未来しかみえねえ んじゃ代わりにハッシュを全時間提供して

    155 19/03/31(日)10:20:55 No.580215256

    >メニューの紙をなくしたのは絶対許さん >視線上げるの地味に疲れるんだよ! そっちの店舗は無いんだ…

    156 19/03/31(日)10:21:06 No.580215287

    >マックの店頭は高齢化進みすぎてて心配になる

    157 19/03/31(日)10:21:28 No.580215346

    >メニューの紙をなくしたのは絶対許さん >視線上げるの地味に疲れるんだよ! アプリ使うと便利だぞ

    158 19/03/31(日)10:21:50 No.580215403

    豚の餌もといアイダホ復活まだかな…

    159 19/03/31(日)10:22:00 No.580215436

    ハッシュはもうコンビニで食えるからいいや

    160 19/03/31(日)10:22:00 No.580215437

    >ファーストキッチンと合体復活したウェンディーズは >全然話題にもならないね 話題に出来るくらい店舗増やしてくだち!

    161 19/03/31(日)10:22:24 No.580215498

    >豚の餌もといアイダホ復活まだかな… あれは本当にはまったデブ…

    162 19/03/31(日)10:22:26 No.580215509

    朝マック行ってくる

    163 19/03/31(日)10:22:29 No.580215525

    マックは立地によって値段変えてたから 髪の印刷とか結構負担だったろうし

    164 19/03/31(日)10:22:57 No.580215599

    >ハッシュはもうコンビニで食えるからいいや コンビニのハッシュは油が濃過ぎてちょっと…

    165 19/03/31(日)10:23:38 No.580215720

    >マックは立地によって値段変えてたから >髪の印刷とか結構負担だったろうし それのせいでHPで値段が確認出来ないとかひどかったな…

    166 19/03/31(日)10:23:51 No.580215768

    ドライブスルーは画期的に見えたけど意外とマクドナルド以外ではあまり見ない気がする

    167 19/03/31(日)10:24:44 No.580215911

    アイダホは朝マックでソーセージマフィンとハッシュポテト頼んで ハッシュポテトをソーセージマフィンに挟めばジェネリックアイダホが出来るぞ!

    168 19/03/31(日)10:24:57 No.580215962

    アイダホは自分の寿命を代価に炭水化物と肉と油のうまあじを最大限に摂取できるという背徳感が一番美味しい

    169 19/03/31(日)10:25:05 No.580215984

    >ドライブスルーは画期的に見えたけど意外とマクドナルド以外ではあまり見ない気がする 場所

    170 19/03/31(日)10:26:21 No.580216244

    今ってどの業種もバイトの確保に苦戦してるよね 人減ってるのにクソ安い値段で何故か高いサービスやら責任押し付けようとしてきたししゃーないんだけど

    171 19/03/31(日)10:26:21 No.580216246

    アイダホはソースもよかったから…

    172 19/03/31(日)10:26:40 No.580216307

    >カサノバおばちゃんも不祥事発生時に謝らない海外のやり方で >めっちゃ顧客にそっぽむかれてヤバかった事あったね >文化の違いがわかってなくて 文化の違いは確かにあると思うけど おばちゃんの方が正しいと思う…

    173 19/03/31(日)10:27:17 No.580216411

    マックが安売り路線やめて徐々に地位が上がってきたせいで 良くも悪くもずっと変わらないモスから客が移動してきた

    174 19/03/31(日)10:27:57 No.580216540

    あのあたりで一気に変えてきて初動はもちろん客足減ったけどこなれてきた今の盛り返しを見ると判断正しかったのかなって

    175 19/03/31(日)10:28:27 No.580216617

    モスはスパイシーモスがあるからまだ戦える マックはジューシーチキン赤とうがらし復活しろ!

    176 19/03/31(日)10:28:59 No.580216701

    スレ画のだって必ず60秒以内で作れる機械を全店で導入してからなら良かったと思うよ 人力でできない事をやらせたのがだめなだけで つまりただのバカがバカな提案して通ったのがダメなだけで

    177 19/03/31(日)10:30:18 No.580216931

    >治安の面だと場所によっては光と人の目が増えるからコンビニあったほうが良いとは思う >ただどうするかはオーナーに選ばせてやれよとも思う オーナーの考えなんて反映したら流通ながせないよ

    178 19/03/31(日)10:30:26 No.580216954

    モスの客ってモスに人いっぱいいたら嫌だろうし 今の微妙に寂れた感じが客にとってベストだと思う

    179 19/03/31(日)10:30:28 No.580216960

    なんで今も生きてんのと恨み辛み買ってそうだな原田は

    180 19/03/31(日)10:30:35 No.580216978

    そろそろアイコンチキン復活させて