虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/31(日)09:26:18 >黒歴史 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/31(日)09:26:18 No.580203260

>黒歴史

1 19/03/31(日)09:26:49 No.580203390

なんで自分の名前入れたんです?

2 19/03/31(日)09:27:30 No.580203635

問題はそこじゃねえよ

3 19/03/31(日)09:28:14 No.580203858

世界のレベルに追いつくために敢えて枷をつけるんですけおおおお!!

4 19/03/31(日)09:30:07 No.580204311

おれじゃない みずのがやった しらない りょうぞう

5 19/03/31(日)09:30:20 No.580204365

でもこれ最大活用して優勝する監督もいたし…

6 19/03/31(日)09:30:38 No.580204443

いいですよね ロースコアで引き分け狙いの時間稼ぎ

7 19/03/31(日)09:32:44 No.580204923

刺されても文句言えない案件だと思う

8 19/03/31(日)09:33:58 No.580205195

この時期だけ成績が良くなった投手やら打てなくなって引退を余儀なくされた野手達…

9 19/03/31(日)09:34:26 No.580205301

これとバスケの自慢リーグは ほんとしょうもない

10 19/03/31(日)09:34:31 No.580205324

歴史に残る大失敗作にゴリ押しで自分の名前を入れたのが最高に惨め

11 19/03/31(日)09:34:39 No.580205360

鉄平らへんは確実に選手生活縮んだと思う

12 19/03/31(日)09:35:25 No.580205528

勘違いしちゃった投手が出るのはまだしも 打撃崩れてダメになった野手はおつらすぎる

13 19/03/31(日)09:36:22 No.580205790

でもね 使用球を統一したことは良い事だと思うんですよ

14 19/03/31(日)09:36:23 No.580205792

この時代にHR打ちまくってたやつはバケモノ

15 19/03/31(日)09:36:34 No.580205831

プロ野球選手の特集で初ホームランのボール飾ってるんですって言ってこれが映ると笑っちゃう

16 19/03/31(日)09:36:46 No.580205886

そんな中でも普通にホームランを打ってたおかわりくんは化け物過ぎる…

17 19/03/31(日)09:37:19 No.580206003

逆に成績伸びてなかったかおかわりくん

18 19/03/31(日)09:38:28 No.580206239

統一球エースとか言われてたけど 今年の吉川にはリリーフエースになってほしいよ

19 19/03/31(日)09:39:42 No.580206516

防御率1点台の価値が大分下がってたと思う

20 19/03/31(日)09:40:53 No.580206773

この玉のおかげでヤクルトにいる山田太樹はまだ現役でいられるし…

21 19/03/31(日)09:41:01 No.580206806

今の野球人気があるのもこの時期に野球ファンが野球の華はホームランだなって再認識できたからとかありませんか

22 19/03/31(日)09:41:48 No.580206991

>そんな中でも普通にホームランを打ってたおかわりくんは化け物過ぎる… バットとボールがくっついた瞬間に手首を返して持っていけば大丈夫だよって記者通して打ち方を教えてたな

23 19/03/31(日)09:42:26 No.580207134

里中も小笠原もずいぶん苦しんでた

24 19/03/31(日)09:43:02 No.580207280

知らない秘書がやったしながら自分の名前入りボール持ってる光景は面白かったよ

25 19/03/31(日)09:44:19 No.580207577

低打率だけど当たればデカい選手はこのあたりでいっぺんみんな死んだ

26 19/03/31(日)09:44:43 No.580207695

飛ぶ雲 飛ぶ声 飛ばないボール

27 19/03/31(日)09:44:57 No.580207745

小久保はこれのせいで引退早まったって明言してたしなあ

28 19/03/31(日)09:45:07 No.580207788

>逆に成績伸びてなかったかおかわりくん キャリアハイです

29 19/03/31(日)09:45:45 No.580207958

加藤球

30 19/03/31(日)09:46:03 No.580208030

>バットとボールがくっついた瞬間に手首を返して持っていけば大丈夫だよって記者通して打ち方を教えてたな メッシャミーンを日本語に直すとこうなるのか

31 19/03/31(日)09:46:32 No.580208170

おかわりくんには届かなかったけど千葉ロッテ選手もいい線行ってた

32 19/03/31(日)09:46:49 No.580208260

思い出しました

33 19/03/31(日)09:47:06 No.580208326

T岡田も露骨にホームラン減って今やあの様である

34 19/03/31(日)09:47:53 No.580208514

>低打率だけど当たればデカい選手はこのあたりでいっぺんみんな死んだ 寧ろパワー足りないからコツンと当ててヒット量産してた選手の方が被害甚大じゃなかったか

35 19/03/31(日)09:48:48 No.580208695

あの経験が今に生きてるとか全くないからまさに害悪

36 19/03/31(日)09:48:53 No.580208703

手首に死球を受けた影響で余分な力が抜けてスレ画でもお構いなしにホームラン量産態勢になるおかわり

37 19/03/31(日)09:50:44 No.580209102

0.41

38 19/03/31(日)09:50:52 No.580209131

2011年のロッテのホームラン46本と中村の48本っていうのがおかしい 内川の打率と横浜の勝率の比較よりやばかった

39 19/03/31(日)09:51:07 No.580209188

防御率2点代前半とかエースクラスの数字だったのに全くワクワクしなくなってたのいいよね…

40 19/03/31(日)09:51:21 No.580209238

>手首に死球を受けた影響で余分な力が抜けてスレ画でもお構いなしにホームラン量産態勢になるおかわり ホームラン打つ機械かよ

41 19/03/31(日)09:51:25 No.580209249

濡れスポ

42 19/03/31(日)09:52:26 No.580209474

2011 su2975727.jpg su2975726.jpg

43 19/03/31(日)09:53:32 No.580209725

最近ようやくこの頃の感覚が抜けてきた感じがある 未だに後遺症で苦しんでいる人々もいるが

44 19/03/31(日)09:54:22 No.580209931

観客動員数的にも暗黒時代と言って差し支えないよ

45 19/03/31(日)09:54:58 No.580210089

>2011 これは現場も慌てるわ…

46 19/03/31(日)09:55:24 No.580210194

NPBもフライボールレボリューション起こしても良いんだよ?

47 19/03/31(日)09:55:45 No.580210263

おかわりくんは化物

48 19/03/31(日)09:55:47 No.580210271

おかわりの傑出度やばそうだな

49 19/03/31(日)09:56:13 No.580210368

>NPBもフライボールレボリューション起こしても良いんだよ? 去年あたりからホームラン数増えてるしもう起きてる気がする

50 19/03/31(日)09:56:41 No.580210468

投手はたくさんいるけど打者でこの時だけ打てた選手ほとんどいないのよね

51 19/03/31(日)09:56:48 No.580210507

バレンティンはあの年は置いておいて安定して31本打ってたな…

52 19/03/31(日)09:57:01 No.580210558

濡れたスポンジ

53 19/03/31(日)09:58:11 No.580210812

規格外れてるのが悪い

54 19/03/31(日)09:58:57 No.580210945

12本でトップ10に入るっておま…

55 19/03/31(日)09:59:49 No.580211105

この球で二桁打った堂林って実はすごいのでは?

56 19/03/31(日)10:00:41 No.580211265

>この球で二桁打った堂林って実はすごいのでは? 今でもクビにならないのはこれのおかげだよね…

57 19/03/31(日)10:01:52 No.580211491

逆になんで今の球でおかわり君は70本くらい打てないの

58 19/03/31(日)10:02:08 No.580211532

松田すごいな...当時の福岡ドームでこれか

59 19/03/31(日)10:02:52 No.580211665

飛ばないなら詰まらせて外野の前に落とすんだぞ で.338打った内川

60 19/03/31(日)10:03:17 No.580211742

まあみんな飛ぶ方が好きだよね

61 19/03/31(日)10:04:03 No.580211892

今思えばおかわり君打法って手首への負荷も凄そう

62 19/03/31(日)10:04:15 No.580211945

酷くやらかしたけど統一自体は必要だったとは思うよ

63 19/03/31(日)10:04:17 No.580211949

ピッチャーからしたら飛ばないほうがいいんだろうけど…

64 19/03/31(日)10:04:46 No.580212042

統一球の違反が公にバレたのがその年のオフにメジャーとの親善試合をやったら 選手たちからメジャーのボールの方が普通に飛ぶんですけお!となったからだっけ…

65 19/03/31(日)10:05:13 No.580212127

松田も変わった打ち方の人だったから… 球避けられないからやめちゃったけど

66 19/03/31(日)10:05:43 No.580212219

>使用球を統一したことは良い事だと思うんですよ 規格をきっちりしたのはいいけど 事実上ミズノ以外のボールが排除されたのはその…

67 19/03/31(日)10:05:45 No.580212226

2013年だかでこいつの欠陥が露呈した時に現行ボールを「飛ぶボール」と報道されてんのめっちゃイライラしたわ

68 19/03/31(日)10:05:47 No.580212234

>酷くやらかしたけど統一自体は必要だったとは思うよ ラビットはラビットで野球の破壊者だったからな

69 19/03/31(日)10:05:48 No.580212237

加藤球、ナゴド、何か起きるはずもなく…

70 19/03/31(日)10:06:45 No.580212403

>加藤球、ナゴド、何か起きるはずもなく… ただでさえボール飛ばねえのにあの投手陣とか落合もほくそ笑むわ

71 19/03/31(日)10:07:11 No.580212502

偽物の打者が淘汰されるとか野球の醍醐味は投手戦とかしたり顔で語ってた連中

72 19/03/31(日)10:07:42 No.580212624

結局このクズみたいなボールと無関係な大谷ぐらいしか向こうで打てそうなやつが出てきてないのが一番ひどい

73 19/03/31(日)10:07:56 No.580212683

これで打撃狂った選手は結構な数いると思う

74 19/03/31(日)10:08:07 No.580212717

いいですよね 統一球の時代に防御率4点台の石井藤井石川のヤクルト左腕トリオ

75 19/03/31(日)10:08:41 No.580212841

いつ見てもおかわりにもだけど松田に驚く

76 19/03/31(日)10:08:47 No.580212860

和田さんは何も変わらなかった

77 19/03/31(日)10:09:29 No.580213032

>2013年だかでこいつの欠陥が露呈した時に現行ボールを「飛ぶボール」と報道されてんのめっちゃイライラしたわ O氏の面子を保つにはそれしかなかったんや…まさかO氏より少ない打席数で60本打つやつが現代に出てくるとは思わなかったんや

78 19/03/31(日)10:09:46 No.580213101

押し込まないと飛ばないから右利きの作られた左打者が軒並み死んだ

79 19/03/31(日)10:09:46 No.580213103

このボールでナゴドで16本のブランコも中々

80 19/03/31(日)10:10:13 No.580213189

後楽園で圧縮バット使ってたワンちゃんの話はよせ

81 19/03/31(日)10:10:21 No.580213224

小笠原なんかはボールよりも視力どうこう言われてなかったっけ

82 19/03/31(日)10:11:55 No.580213505

パの方は12本の方々は中距離打者多いのね それよりスンちゃんより上の人たちの数字がおかわりくんと松田以外物足りなさ過ぎる… 本来ならどいつも25本手堅い人たちだったんじゃあ

83 19/03/31(日)10:12:04 No.580213534

個人的には2段モーション禁止で死んだピッチャーも可哀想だなって

84 19/03/31(日)10:12:06 No.580213542

これで打者が鍛えられる論も中島で全部吹き飛んだ

85 19/03/31(日)10:12:38 No.580213658

当時若手期待の左打スラッガーの人生を狂わせた悪魔の球

86 19/03/31(日)10:13:38 No.580213833

T岡田は怒ってもいいと思う

87 19/03/31(日)10:16:53 No.580214464

統一球と言いながら仕様に満たない欠陥ボール 2013年に基準値に満ちたボールにこっそりすり替える邪悪

88 19/03/31(日)10:17:56 No.580214649

そして去年ぐらいから基準値がなあなあになってきてる

89 19/03/31(日)10:18:20 No.580214719

2013年はバレンティン60本とかマーくん24勝とか最高に盛り上がって楽しかったよ

90 19/03/31(日)10:18:22 No.580214723

野球は面白ければアバウトでいいと思うんだ色々

91 19/03/31(日)10:18:27 No.580214742

二段モーションも国際試合に向けて厳しくしたらアメリカの方がずっと寛容だったっていうやつだったか

92 19/03/31(日)10:18:29 No.580214751

名前入れたくせにおあしす決め込んだから立派な問題だよ

93 19/03/31(日)10:19:14 No.580214917

>名前入れたくせにおあしす決め込んだから立派な問題だよ 日本はお偉いさんがなにしても責任とらなくていいぞっていう国ってことなんだよね

94 19/03/31(日)10:20:26 No.580215156

でもよかったよね多分日本一知名度高いコミッショナーだよこのクズ

95 19/03/31(日)10:22:03 No.580215443

>T岡田は怒ってもいいと思う 皆怒るべきだよ 欠陥球になったとは言わないにしても球が変更されたことを言わないままなのは駄目だよ…

96 19/03/31(日)10:23:08 No.580215624

濡れたスポンジ呼ばわりは伊達じゃなかったな・・・

97 19/03/31(日)10:23:09 No.580215631

>野球は面白ければアバウトでいいと思うんだ色々 記録がかかってる人の立場になってもそれが言えるかな

98 19/03/31(日)10:23:21 No.580215666

名前さえいれなけりゃもしかしたらミズノに目が向いてうまく逃げ切れたかもしれない

99 19/03/31(日)10:23:26 No.580215687

>二段モーションも国際試合に向けて厳しくしたらアメリカの方がずっと寛容だったっていうやつだったか あれはマジで意味分からん 菊池雄星対策だって言われた方がまだ納得出来る

↑Top