虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/31(日)08:58:05 オ…オラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/31(日)08:58:05 No.580195222

オ…オラ… や…やっぱり飲んじまったぁ~!

1 19/03/31(日)09:06:28 No.580197646

都が化物の巣窟過ぎる…

2 19/03/31(日)09:07:21 No.580197901

>オ…オラ… >や…やっぱり飲んじまったぁ~! この人だけ周りの村人と見た目が大きく違うのが気になる 時間をかけて小さくなるんかな

3 19/03/31(日)09:07:49 No.580198090

天守の侍お強い...

4 19/03/31(日)09:08:08 No.580198168

居合おじさんの居合を弾くお仕事に行ってくる

5 19/03/31(日)09:09:33 No.580198567

隻狼気になるけど怖いのはちょっと苦手だからどの程度なのかきになる ブラッドボーンはギリギリアウト

6 19/03/31(日)09:10:41 No.580198846

それはお買い上げになった方だけがわかるのでございます

7 19/03/31(日)09:10:54 No.580198892

ゴシックホラーじゃないよコズミックホラーでもないよ

8 19/03/31(日)09:11:18 No.580198977

死ぬほど怖いぞ

9 19/03/31(日)09:11:45 No.580199080

ホラーじゃないけど死ぬほど死ぬよ

10 19/03/31(日)09:11:54 No.580199127

どうしてフロムはホラー要素をいれるんです…どうして…

11 19/03/31(日)09:12:16 No.580199193

うわー!怖いしぬしんだ

12 19/03/31(日)09:12:30 No.580199248

和風と言ったら妖怪とかのホラーですよね!

13 19/03/31(日)09:12:40 No.580199283

>隻狼気になるけど怖いのはちょっと苦手だからどの程度なのかきになる >ブラッドボーンはギリギリアウト 割とセーフだと思うよ ほとんどホラー要素ない

14 19/03/31(日)09:12:56 No.580199355

>隻狼気になるけど怖いのはちょっと苦手だからどの程度なのかきになる >ブラッドボーンはギリギリアウト 怖気づいた時、人は死ぬぞ

15 19/03/31(日)09:13:07 No.580199426

何回も怖くて死んだ

16 19/03/31(日)09:13:41 No.580199555

子供の頃に漠然と感じてた暗闇の中から何かいるかもしれないって不安とか そういう怖さだよ

17 19/03/31(日)09:14:16 No.580199760

最初に首無しのとこに行った時はちょっと怖かった 怖気付いて死んだ

18 19/03/31(日)09:14:43 No.580199873

二周目のシラフジさんめんどくて毒沼で死んで貰った 許してくれるだろうか許してくれるだろうねありがとう

19 19/03/31(日)09:14:44 No.580199876

ッーンに比べて明るいフィールド多いしね

20 19/03/31(日)09:14:45 No.580199882

ホラー耐性よりもグロというかエグい殺し方に耐性あるかが大事だと思うの 相手の首に刀押し付けて横に引くとか忍殺のモーションが駄目な人には駄目そうで

21 19/03/31(日)09:14:53 No.580199915

紫傘で怖いのもへっちゃら

22 19/03/31(日)09:15:07 No.580199958

まだ買ってない人に怖気システムの話するとややこしいわ ホラーじゃなくてセンゴクニンジャサムライだわ だけど他シリーズより慣れるまで死にまくるわ

23 19/03/31(日)09:15:15 No.580200059

怖すぎて死ぬ死んだ

24 19/03/31(日)09:16:23 No.580200416

そういえば錆び丸全然使ってないや

25 19/03/31(日)09:16:42 No.580200500

今までのシリーズ以上にトライ&エラーに注力したゲームだから 死んでひたすらストレス溜まる人には向かないのかもしれない

26 19/03/31(日)09:17:03 No.580200598

>そういえば指笛全然使ってないや

27 19/03/31(日)09:17:20 No.580200657

ゲーム終盤にもなると世界終末レベルに見えるけど実際は戦国が終わり江戸に向かうだけ何だよな

28 19/03/31(日)09:17:31 No.580200703

ブラボみたいに画面暗くないからマシかもしれん

29 19/03/31(日)09:17:42 No.580200741

水生村はもうほんとフロムお前…ってなる

30 19/03/31(日)09:17:48 No.580200763

個人的に水が怖すぎてその点だけはッーンよりも怖かった 底の見えない水も京の水も慣れるまで怖すぎた

31 19/03/31(日)09:17:50 No.580200775

白霊も呼べないしな…

32 19/03/31(日)09:18:13 No.580200841

水生村はそこら中に回復アイテムがあっていいよね(忍殺決めつつ)

33 19/03/31(日)09:18:13 No.580200844

怖いとこもあるけど陰鬱ではないよね NPCも皆いいキャラしてるし

34 19/03/31(日)09:18:52 No.580200960

主人公がなんだかボーッとした感じで可愛いよ

35 19/03/31(日)09:19:18 No.580201057

>個人的に水が怖すぎてその点だけはッーンよりも怖かった 漠然とした恐怖が今回凄いよね 城から寺の鐘へのルートとかひたすら怖かった

36 19/03/31(日)09:19:28 No.580201151

死んでストレス溜まるんだけどそれで勝った時のカタルシスが気持ちいいので続けられる

37 19/03/31(日)09:19:55 No.580201305

最初の一週するのに滅茶苦茶時間かかる リアルが忙しいと寝不足になるなった

38 19/03/31(日)09:20:06 No.580201356

指笛は過去義父前のうわばみ&忍者コンビの時に使ったっけな…

39 19/03/31(日)09:20:06 No.580201359

お寺の風景すごい綺麗だよね…

40 19/03/31(日)09:20:35 No.580201481

お前たちもう寝なさい

41 19/03/31(日)09:20:49 No.580201537

フロムゲー主人公にしてはめちゃくちゃ人間味あるよね

42 19/03/31(日)09:20:54 No.580201554

竜咳に関しては割と回復アイテム余るから気にしなくていいよ

43 19/03/31(日)09:20:56 No.580201563

>お寺の風景すごい綺麗だよね… 無造作に死体転がってるけどね…

44 19/03/31(日)09:21:45 No.580201725

NPCが良いキャラしてるのと狼が結構喋ってくれるのが良い 今作に限ってはキャラメイクなくしたのは大正解だと思う

45 19/03/31(日)09:22:09 No.580201875

竜咳は回復アイテム使い切れば補充されるからね ただ放置しておくとNPCイベントが進まない

46 19/03/31(日)09:22:42 No.580202029

二周目冒頭の弦一郎がユルユル過ぎてビックリした プレイヤースキルをステップアップさせんの上手いなあって感心したよ

47 19/03/31(日)09:22:44 No.580202042

あんしーん

48 19/03/31(日)09:23:35 No.580202295

グロの気休めに流血表現を自分で調整できるぞ!

49 19/03/31(日)09:23:40 No.580202344

各ボスのクリア率どんなもんなんだろう

50 19/03/31(日)09:23:43 No.580202372

トロコンはオンラインストレージ使えば二周目までで済ませられるんだろうか

51 19/03/31(日)09:24:15 No.580202559

寺も京もステージは一見綺麗なのに…

52 19/03/31(日)09:24:47 No.580202769

>各ボスのクリア率どんなもんなんだろう ギョーブマサタカオニワーは50%は行ってたはず ババアも30~40だったかな 過去梟はまだ3%ぐらい

53 19/03/31(日)09:24:55 No.580202824

良い景色だなあ…紅葉が綺麗で…

54 19/03/31(日)09:25:27 No.580203035

竜咳回復アイテム補充されるけど同時にする値上げは天井あり? ボス戦でヤバくなると即撤退すること考えちゃう…

55 19/03/31(日)09:25:50 No.580203126

九郎様だってもうちょっと怖いの我慢できる

56 19/03/31(日)09:25:53 No.580203135

親父越え難しい

57 19/03/31(日)09:25:57 No.580203148

>各ボスのクリア率どんなもんなんだろう su2975687.jpg steamのグローバル実績だとこんなもの

58 19/03/31(日)09:26:02 No.580203175

死体の手足を縛ってその辺に捨てたらダメだよ!

59 19/03/31(日)09:26:11 No.580203207

トロコンも0.3%とじわじわ上がってたね

60 19/03/31(日)09:26:18 No.580203258

敵だけじゃなくてNPCも盗み聞きできるんだね

61 19/03/31(日)09:26:31 No.580203319

半兵衛どのーダッシュも教えてー

62 19/03/31(日)09:26:59 No.580203483

寺のこの凧は何に使うんです?

63 19/03/31(日)09:27:26 No.580203611

>寺のこの凧は何に使うんです? あっちじゃぁー!

64 19/03/31(日)09:27:26 No.580203613

>steamのグローバル実績だとこんなもの 結構皆倒せてるんだなあ 自分もそうだけどどっかでブレイクスルー起きると一気にサクサク進むんだろうな

65 19/03/31(日)09:27:28 No.580203625

>寺のこの凧は何に使うんです? おっこめじゃあ~

66 19/03/31(日)09:27:46 No.580203717

ババアは親切だな

67 19/03/31(日)09:27:56 No.580203784

あまし…

68 19/03/31(日)09:28:30 No.580203918

生米なんて食うなよ…

69 19/03/31(日)09:28:34 No.580203939

お寺は進んでくと次から次へと坊主が出てくるような錯覚に陥る

70 19/03/31(日)09:28:40 No.580203960

桜も飲ませる方のエンディング見れた 私この主人公好き!

71 19/03/31(日)09:29:07 No.580204071

そういや村人ってあれ無限沸き?殺しても殺してもでてきやがる

72 19/03/31(日)09:30:06 No.580204303

>そういや村人ってあれ無限沸き?殺しても殺してもでてきやがる 有限じゃ

73 19/03/31(日)09:30:11 No.580204320

>そういや村人ってあれ無限沸き?殺しても殺してもでてきやがる 虐殺した「」いわく途中からでなくなるとかなんとか

74 19/03/31(日)09:30:22 No.580204378

>そういや村人ってあれ無限沸き?殺しても殺してもでてきやがる 上限あり 無限だったら稼ぎやすかったんだけどね

75 19/03/31(日)09:30:25 No.580204388

修羅の一心大忍び刺ししてるだけで勝てちゃった… 今までろくに使わなかったけど流派技強かったんだね…

76 19/03/31(日)09:30:54 No.580204508

マリオ64の巨大プクプクに喰われたのが未だにトラウマだから 鯉の横通れ!は何度やっても勘弁してくたち…ってなる

77 19/03/31(日)09:31:06 No.580204560

弦一郎殿と戦いすぎて最初の2ゲージは2被弾ぐらいで突破できるようになってきたけど第2形態は未だに活路が見えない…

78 19/03/31(日)09:31:15 No.580204599

猿を殺してやっと村に到達できた 猿が居たところに戻ったら何かいるんですけど…

79 19/03/31(日)09:31:51 No.580204716

>マリオ64の巨大プクプクに喰われたのが未だにトラウマだから >鯉の横通れ!は何度やっても勘弁してくたち…ってなる まこと貴い餌あげておけば襲ってこなくなるって聞いた 貴い餌でもいいとか聞いたけどまこと貴いのあげたいよね

80 19/03/31(日)09:31:55 No.580204727

どうしてもわからない部分があって教えて欲しい・・・ 物売りの穴山の所に太郎丸?送る方法と黒傘を凧で渡らせた後に本城のどこかにいるのかわからない・・・

81 19/03/31(日)09:31:58 No.580204737

>猿が居たところに戻ったら何かいるんですけど… 紫傘と紙吹雪でサクサクになるぞ

82 19/03/31(日)09:32:05 No.580204764

クリアまで行くと寧ろ第2形態の方が安心感あるようになるぞ!

83 19/03/31(日)09:32:35 No.580204885

のんじまった~!ってどういう条件なんだろう 1週目でしか見れてないな

84 19/03/31(日)09:32:43 No.580204920

su2975696.jpg 源の宮に行くときこいつを思い出した

85 19/03/31(日)09:33:19 No.580205052

>猿を殺してやっと村に到達できた >猿が居たところに戻ったら何かいるんですけど… 泣き虫ちゃんを介錯して差し上げろ

86 19/03/31(日)09:33:54 No.580205179

>のんじまった~!ってどういう条件なんだろう >1週目でしか見れてないな その村人に会って話した後にくすぶり松脂を取ってもう一回話しかける

87 19/03/31(日)09:34:29 No.580205316

>のんじまった~!ってどういう条件なんだろう >1週目でしか見れてないな くすぶり松脂入手

88 19/03/31(日)09:34:40 No.580205364

>弦一郎殿と戦いすぎて最初の2ゲージは2被弾ぐらいで突破できるようになってきたけど第2形態は未だに活路が見えない… ガン逃げして雷返しだけするという超絶卑怯な戦法もあるよ

89 19/03/31(日)09:34:45 No.580205379

そういや二週目の半兵衛の応用編ってどうやって出せばいいのです? なんか出ないんだよね

90 19/03/31(日)09:35:53 No.580205673

怖気系の敵マジで楽しくないわ

91 19/03/31(日)09:35:59 No.580205700

梟に勝てねぇ なんかぐるぐる回り続けて目も回ってきたし今までで一番キツイ…

92 19/03/31(日)09:36:12 No.580205748

弦一郎第二形態はなんかわからんが空中で被弾すればいいんだな!!ってだけわかったから ジャンプ攻撃しまくったらなんか弦一郎殿が死んだ 一度も雷返しはしなかった

93 19/03/31(日)09:36:38 No.580205849

寄鷹衆の噛み締めのテキストが良いって話を聞くんだけど倒したらドロップするのかな

94 19/03/31(日)09:36:39 No.580205855

怨み鬼は最初無理無理ってなってたけど 三連撃の二撃目すぐにダッシュすると懐で5回殴れるのわかるとすごい楽だった 律儀に傘構えなくてよかったのね…

95 19/03/31(日)09:36:51 No.580205908

雷返しは安定しないからなー…

96 19/03/31(日)09:36:55 No.580205919

su2975705.jpg ようやっと過去義父に勝てた 突き見切った時のアホ面いいよね…

97 19/03/31(日)09:37:20 No.580206007

>梟に勝てねぇ >なんかぐるぐる回り続けて目も回ってきたし今までで一番キツイ… 欲張らずにちまちま削るしかない 手裏剣投げて宙返り斬り ダッシュ斬り辺りを狙って斬っていく

98 19/03/31(日)09:38:04 No.580206155

弦一郎第二形態の最初の飛び込み攻撃は突き判定 攻撃してこないなと思ったら大体雷落としてくるから一旦待つ

99 19/03/31(日)09:38:07 No.580206166

義父は突きモーションがすごいわかりやすいから好き おら!ささっと来いや!って気分にしてくれる

100 19/03/31(日)09:38:23 No.580206223

>欲張らずにちまちま削るしかない それしか無いよね ありがとう

101 19/03/31(日)09:38:29 No.580206245

いざ雷返そうとジャンプすると上段振り下ろしを叩きつけられてぐえーってなる

102 19/03/31(日)09:39:35 No.580206490

>物売りの穴山の所に太郎丸?送る方法 風車2種渡した後に神隠ししてくだち!しか言わなくなったら神隠しするしかないと思う >黒傘を凧で渡らせた後に本城のどこかにいるのかわからない・・・ 谷に渡らせた後ならシナリオ進めるまでそこに留まる

103 19/03/31(日)09:39:42 No.580206517

義父は爆竹の後上段が基本だと思って前ステすると横切りだったりして刺さるのがきつかった

104 19/03/31(日)09:39:42 No.580206518

カメラが敵ぃい

105 19/03/31(日)09:39:50 No.580206547

>突き見切った時のアホ面いいよね… ´ △ `

106 19/03/31(日)09:39:58 No.580206573

初期位置から離れすぎると歩きで戻るボスってどれもそれ利用してハメれるんだな…

107 19/03/31(日)09:40:20 No.580206653

>オ…オラ… >や…やっぱり飲んじまったぁ~! この人が言ってた引きこもってる人ってどこにいるんだろう 湖の向こう探しても村人がいっぱいいるだけだ

108 19/03/31(日)09:40:32 No.580206693

ヌシに餌あげる親父と話す前に娘?が死んじゃったんだけどこれでいいのか

109 19/03/31(日)09:40:45 No.580206736

雷弦一郎殿はエスト狩ってくる危攻撃が突きと知れば結構楽になる

110 19/03/31(日)09:41:03 No.580206808

>物売りの穴山の所に太郎丸?送る方法 物売りが人手がほしいといったら金剛山にいるやつに話かけるだけじゃないかな その前に赤と白の風車あげようとして拒否られたけどそれは条件かは知らない

111 19/03/31(日)09:41:10 No.580206843

引きこもってる人はいない引きこもってる人が残したものはある

112 19/03/31(日)09:41:22 No.580206887

>この人が言ってた引きこもってる人ってどこにいるんだろう >湖の向こう探しても村人がいっぱいいるだけだ たくさんの村人に殺されたか…それより先に自分の家を焼くことで死を選んだか…

113 19/03/31(日)09:42:17 No.580207102

>梟に勝てねぇ 手裏剣からのジャンプ斬りをステップで回り込んで斬る  これに徹しました! 

114 19/03/31(日)09:42:20 No.580207111

梟俺も倒せんわ… 切り返してもバクステで避けられるし突いたら掴まれてひとぉつ…!だし強い…

115 19/03/31(日)09:42:41 No.580207204

七面武者3体撃破後に対空忍殺買ったけど使い道あるのかな…

116 19/03/31(日)09:42:48 No.580207231

>この人が言ってた引きこもってる人ってどこにいるんだろう >湖の向こう探しても村人がいっぱいいるだけだ 対岸の木に吊るされてるのがそうじゃないかな…

117 19/03/31(日)09:42:52 No.580207245

赤目居合マンの攻撃をジャスト弾きできないから炎で怯ませながら倒した俺はチワワだよ

118 19/03/31(日)09:43:01 No.580207270

犬彦ハウスの取り囲まれ方すごいからな 亡くなったと思うよ

119 19/03/31(日)09:43:14 No.580207347

突くのが見切られるの分かってるのになぜ突く

120 19/03/31(日)09:43:32 No.580207406

>七面武者3体撃破後に対空忍殺買ったけど使い道あるのかな… に、にわとり…

121 19/03/31(日)09:43:58 No.580207497

対空忍殺は体幹関係なくぴょんぴょん飛ぶやつのお仕置き用だから使える方だよ

122 19/03/31(日)09:44:04 No.580207520

梟は俺に槍は役立たずだということを教えてくれた

123 19/03/31(日)09:44:09 No.580207542

梟は回復封じ投げてる時に後ろを取るか手裏剣投げるのもいいぞ

124 19/03/31(日)09:44:10 No.580207548

>その前に赤と白の風車あげようとして拒否られたけどそれは条件かは知らない これが大事だな 白い風車渡しちゃうと記憶を取り戻すから店送りにできなくなる

125 19/03/31(日)09:44:28 No.580207620

あの村脱出しようと思ってもまともな道繋がってない上に貴人が霧で封じてるっていう

126 19/03/31(日)09:44:36 No.580207661

梟も結局剣戟が一番よ 肘鉄火薬さえ見えればすぐすぐ

127 19/03/31(日)09:44:41 No.580207682

赤目の居合マンはいつも紫忍者達に処理させてるなぁ たまに紫忍者全滅することあるけど

128 19/03/31(日)09:45:01 No.580207757

槍が有効なボスとかいるのかな ドリル作ったけど埃かぶっておる

129 19/03/31(日)09:45:01 No.580207761

弦一郎勝てた!完! …何お前復活してるの

130 19/03/31(日)09:45:05 No.580207775

>風車2種渡した後に神隠ししてくだち!しか言わなくなったら神隠しするしかないと思う 小太郎君もう神隠しで送ってしまった・・・やらかした

131 19/03/31(日)09:45:43 No.580207948

>小太郎君もう神隠しで送ってしまった・・・やらかした 3つの分岐の中じゃ神隠しが一番マシな気がする

132 19/03/31(日)09:46:10 No.580208059

>槍が有効なボスとかいるのかな >ドリル作ったけど埃かぶっておる 赤備えウワバミさんは太郎兵みたいに無理に鎧着てるからひっぺがせる

133 19/03/31(日)09:46:17 No.580208084

梟はアイテム封印爆弾とか手裏剣二連→ジャンプ斬りとか手裏剣→突進とか確実に当てれるところでチマチマ削るしかない カウンターも出来るっちゃ出来るけど

134 19/03/31(日)09:46:24 No.580208115

>小太郎君もう神隠しで送ってしまった・・・やらかした 小太郎君幸せそうだしいいんじゃないかな お米御子の可愛い食レポも聞けるぞ!

135 19/03/31(日)09:46:28 No.580208145

小太郎は分岐が3つあってどれかに分岐したら他はもう派生無理だから 全部見たいなら周回必須キャラなのだ

136 19/03/31(日)09:46:29 No.580208155

>小太郎君もう神隠しで送ってしまった・・・やらかした 小太郎君にとってはそっちのがgoodendだよ...

137 19/03/31(日)09:46:30 No.580208161

おちみずと蟲付きの違いがわからない…

138 19/03/31(日)09:46:38 No.580208193

>槍が有効なボスとかいるのかな >ドリル作ったけど埃かぶっておる 修羅編の一心には使えた あとは蛇の目の中ボスにもだいぶ役に立つ

139 19/03/31(日)09:46:52 No.580208271

なんかこう幻術とか幻影の中にフワーっと誘う感じかと思ったら 思いっきり物理感のある神隠しで笑ってしまった

140 19/03/31(日)09:46:56 No.580208290

太郎柿を御子にあげられるから神隠しが一番お得

141 19/03/31(日)09:47:23 No.580208392

4週目ではじめてダッシュの存在を知った

142 19/03/31(日)09:47:29 No.580208419

弦一郎はいちいちムービー挟むんじゃねぇよ糞が

143 19/03/31(日)09:48:05 No.580208554

天守梟は4連斬りも弾けばその後雑に斬れる 細かい隙を地道に削るしかないね

144 19/03/31(日)09:48:07 No.580208563

太郎柿を一番最初に与えちゃってるから感想聞いてないや 勿体無いことした

145 19/03/31(日)09:48:08 No.580208568

槍はなんだかんだで刀で切り込んだ後の追撃やちょっと遠い間合いに逃げられた時なんかに使うと結構良いと思うの

146 19/03/31(日)09:48:17 No.580208596

>弦一郎はいちいちムービー挟むんじゃねぇよ糞が オプションボタン1回押せばいいでしょ

147 19/03/31(日)09:48:45 No.580208689

>槍が有効なボスとかいるのかな >ドリル作ったけど埃かぶっておる 首なし猿の虫を引きずり出したり うわばみの鎧剥がしたりできるらしい

148 19/03/31(日)09:48:58 No.580208718

俺は逆に物売りのほうに送ったが、その太郎柿ってのほしかったな… 物売りコースも本人満足してるしほんわかして嫌いじゃないが特にめぼしいもんがない…

149 19/03/31(日)09:49:37 No.580208861

小太郎君地下送りだけしたことないや...

150 19/03/31(日)09:49:45 No.580208891

小太郎は捨て牢におくるんでもない限りどっちも悪くないのが良いと思う 俺は白が好き

151 19/03/31(日)09:49:59 No.580208952

>俺は逆に物売りのほうに送ったが、その太郎柿ってのほしかったな… >物売りコースも本人満足してるしほんわかして嫌いじゃないが特にめぼしいもんがない… 太郎柿も結局特に何か手に入るわけじゃないぞ御子様可愛いだけで アイテムでいうなら地下牢送ると手紙と特殊な赤なり玉がもらえんのかな?

152 19/03/31(日)09:50:47 No.580209115

地下送りはろくな見返りもないしなあ… フロムっぽさは味わえるが

153 19/03/31(日)09:50:50 No.580209121

探せば槍特効のボスや雑魚はもう少しいると思う 脱ぐんだから剥げるだろって弦一郎に使ってみたけどだめだった

154 19/03/31(日)09:51:40 No.580209307

剣聖の隙に槍で安定して削れる!みたいな攻略記事見たけどそんなことしなくても…とは思った

155 19/03/31(日)09:51:59 No.580209388

>太郎柿も結局特に何か手に入るわけじゃないぞ御子様可愛いだけで 十分すぎる! >アイテムでいうなら地下牢送ると手紙と特殊な赤なり玉がもらえんのかな? アイテムテキストが見たいからそれも欲しいな でもまだ全然途中だけどこいつの正体も何しようとしてるかもだいたい察せれて嫌だなぁちくしょう!

156 19/03/31(日)09:52:06 No.580209407

おちみこ様に太郎柿あげる選択肢無いなあ なんか飛ばしたんだろうか

157 19/03/31(日)09:52:31 No.580209496

漸く購入できて始めてるんだけど二時間遊んでもう30回くらい死んでるですけお… スリケン射出できる忍具手に入れて楽しくて撃ってるけど雑に撃っても何の意味もなくてつらい あと巨大棍棒持った名無しの雑魚に5回くらい殺されてつらい フロムゲー難しい…たのしい…

158 19/03/31(日)09:52:47 No.580209564

槍は溜めがぶっ刺さると気持ちいいしごっそり削れるからたまに使う

159 19/03/31(日)09:52:48 No.580209566

うわー 猿第二段回で傘に変えるのミスって死んじまったー また第一形態たおすのめんどくせー てか槍でムカデ抜くの一回しか成功したことないわ

160 19/03/31(日)09:53:03 No.580209613

弦一郎の第二形態脆くない? 雷返しせずに倒しちゃったんだけど

161 19/03/31(日)09:53:11 No.580209648

>おちみこ様に太郎柿あげる選択肢無いなあ >なんか飛ばしたんだろうか お米使ってまた話しかけたら出ないかな うちも最初は普通の柿しか渡せなかった

162 19/03/31(日)09:53:21 No.580209682

御子殿と狼の夜の忍殺が始まる同人誌のアップロードを希望します

163 19/03/31(日)09:53:33 No.580209728

梟に勝てない? 戦わなくていいルートがありますよ!

164 19/03/31(日)09:53:50 No.580209783

猿のムカデ抜きって首の断面図にジャストで当てなきゃ駄目なんだよね? 結構むずくない?

165 19/03/31(日)09:53:59 No.580209813

螺旋槍は溜め攻撃が横にも範囲広いし複数の敵とかちょっと離れた敵とかに差し込んでいくと便利だぞ

166 19/03/31(日)09:54:19 No.580209915

2周目は梟の土下座シーンちゃんと見ないと 普通に殴ったらよくぞ見破ったとか言われて付いて行けなかった

167 19/03/31(日)09:54:28 No.580209956

一心ちょお強い…

168 19/03/31(日)09:54:29 No.580209962

>スリケン射出できる忍具手に入れて楽しくて撃ってるけど雑に撃っても何の意味もなくてつらい スリケンは体幹回復の阻害とか間を作るのとかあと弦一郎の空中弓をはたき落とすのにも使えるよ

169 19/03/31(日)09:54:37 No.580210005

火槍は消費2だったらな

170 19/03/31(日)09:54:55 No.580210062

お米何回が使って貰って繰り返したら柿餌付けできるようになるんだっけ

171 19/03/31(日)09:54:57 No.580210082

ムカデ抜きは叩きつけ弾いた時の大ひるみに適当に当てたらできた気がしたけど

172 19/03/31(日)09:55:12 No.580210149

序盤の手裏剣といえばババア落下忍具

173 19/03/31(日)09:55:12 No.580210150

>猿のムカデ抜きって首の断面図にジャストで当てなきゃ駄目なんだよね? 倒れ込み振り下ろしをパリィした直後が確定だったかな

174 19/03/31(日)09:55:13 No.580210154

>おちみこ様に太郎柿あげる選択肢無いなあ >なんか飛ばしたんだろうか お米三回もらうと体調崩して柿欲しがるよ 柿を渡せる状態なら太郎柿も渡せるはず

175 19/03/31(日)09:55:32 No.580210222

>猿のムカデ抜きって首の断面図にジャストで当てなきゃ駄目なんだよね? >結構むずくない? 大上段弾いて体制崩れてるところに引き寄せするだけだからわりと簡単

176 19/03/31(日)09:55:37 No.580210235

>2周目は梟の土下座シーンちゃんと見ないと >普通に殴ったらよくぞ見破ったとか言われて付いて行けなかった ノリノリ過ぎる…

177 19/03/31(日)09:56:24 No.580210412

>スリケンは体幹回復の阻害とか間を作るのとかあと弦一郎の空中弓をはたき落とすのにも使えるよ 弦一郎飛んだの見てからスリケン間に合うのか…

178 19/03/31(日)09:56:25 No.580210415

梟はいい師匠キャラだったよ...

179 19/03/31(日)09:56:35 No.580210444

大蛇丸と忍び狩り僧兵とお庭番でそれぞれ詰まった 御庭番はまだ回数挑んでないけど他二人が本人挑む準備が面倒すぎる…なんであんなに取り巻き居るの

180 19/03/31(日)09:56:44 No.580210491

スリケンと爆竹と傘が個人的な三大便利忍具だ

181 19/03/31(日)09:56:46 No.580210498

過去梟は弾きからの行動がやさしめな気がするのでガン攻めしてたな タックルからの爆竹は潜って背後から二回切る 二連続の横振りは弾きから切り返せば一回 大上段は正面で振らせて寄鷹 蹴りは弾くしかないからおいしくない…

182 19/03/31(日)09:57:00 No.580210550

ババァにしか渡してなかったけどポンポン貰えるもんなのねお米 そんで体調崩すとかどっから出してるのお米…

↑Top