19/03/31(日)08:16:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/31(日)08:16:13 No.580187776
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/03/31(日)08:22:04 No.580188287
こんな少ないのか
2 19/03/31(日)08:26:39 No.580188713
おそらく全都道府県中人口に対してもっともマクドナルドが少ない場所
3 19/03/31(日)08:27:07 No.580188766
だそ けん
4 19/03/31(日)08:29:29 No.580189020
ジャスコすらある根室にはないという残酷さ
5 19/03/31(日)08:31:01 No.580189261
ハンバーガー食べたい時に辛いな
6 19/03/31(日)08:35:04 No.580189883
モスとかバーガーキングならあるんじゃないの
7 19/03/31(日)08:38:23 No.580190620
空白地域出店するメリット見出せないようなとこばかりなんで…
8 19/03/31(日)08:39:11 No.580190830
小樽駅内はあった方がいいと思うんだけどなぁ 何でバーガーキングになったんだろ
9 19/03/31(日)08:40:24 No.580191081
試されてるな
10 19/03/31(日)08:41:57 No.580191434
一か所に密集しすぎでは
11 19/03/31(日)08:42:15 No.580191491
ここ以外に建ってても客こないし…
12 19/03/31(日)08:42:47 No.580191593
>モスとかバーガーキングならあるんじゃないの バーガーキング全道で2店舗しかないよ
13 19/03/31(日)08:43:19 No.580191696
>おそらく全都道府県中人口に対してもっともマクドナルドが少ない場所 ないところは大して人が住んでない 住んでてもハンバーガー食わない老人
14 19/03/31(日)08:43:38 No.580191751
むしろ稚内にあるのがびっくりだよ 船員のロシアじん需要とかあるんだろうか
15 19/03/31(日)08:44:04 No.580191834
>一か所に密集しすぎでは 人口密集度的に妥当な判断だ
16 19/03/31(日)08:44:46 No.580192020
セイコーマートがあるのになぜマクドナルドに行く必要があるのだろうか
17 19/03/31(日)08:44:51 No.580192044
もうラッキーピエロでいいよ
18 19/03/31(日)08:45:09 No.580192119
セブンイレブンやローソンや大手コンビニ各社が諦めてる道北に出店出来てるだけまだ偉い
19 19/03/31(日)08:46:15 No.580192391
北海道はセイコーマートが最強だからな…
20 19/03/31(日)08:46:42 No.580192500
>バーガーキング全道で2店舗しかないよ すくな
21 19/03/31(日)08:46:44 No.580192514
北海道生まれで学校から仕事までで 道内色んなところにマクドナルドあるところに住んだことがない 俺がいなくなるとマクドナルドが出来る
22 19/03/31(日)08:46:46 No.580192517
花粉症の時だけ住みたい地
23 19/03/31(日)08:47:28 No.580192694
道民だけど昔はロッテリアの方が馴染み深かった
24 19/03/31(日)08:47:45 No.580192769
広さの割りに町の数が少ない気がする
25 19/03/31(日)08:50:16 No.580193380
広すぎるんだよ…
26 19/03/31(日)08:50:55 No.580193492
>広さの割りに町の数が少ない気がする 農家たくさんあるからね 池田町のワイン城行ったら地平線の果てまで畑しか見えないよ
27 19/03/31(日)08:52:12 No.580193705
最北端にぽつんとあるのがすげえ
28 19/03/31(日)08:52:21 No.580193735
農地多いから自治体細分化されると面倒だな
29 19/03/31(日)08:52:25 No.580193750
札幌ですらバーガー屋がどんどん潰れて行ってるのはなぜなんだろう?
30 19/03/31(日)08:52:33 No.580193782
>道民だけど昔はロッテリアの方が馴染み深かった うちの町にはロッテリアの方が先にあった マックが来た ロッテリアは消えた
31 19/03/31(日)08:53:03 No.580193921
なんでマナルこんなに少ないん?
32 19/03/31(日)08:53:08 No.580193939
>むしろ稚内にあるのがびっくりだよ 昔はロッテリアしかなかったが今マックもモスもある
33 19/03/31(日)08:53:41 No.580194059
ラッキーピエロあるからむしろ羨ましい
34 19/03/31(日)08:53:48 No.580194090
この広さで人口530万だし
35 19/03/31(日)08:54:15 No.580194192
>ラッキーピエロあるからむしろ羨ましい 函館限定すぎる
36 19/03/31(日)08:54:35 No.580194304
>この広さで人口530万だし 九州の半分以下なんだ…
37 19/03/31(日)08:54:39 No.580194319
>最北端にぽつんとあるのがすげえ 北海道だけ切り抜いてるから遠く見えるけど距離的には札幌から300キロくらいしか離れてない
38 19/03/31(日)08:55:27 No.580194602
>この広さで人口530万だし そのうち札幌に200万だし
39 19/03/31(日)08:55:27 No.580194605
稚内は割と何でもあるよね 道中になんもない区間がちょいちょいあるけど
40 19/03/31(日)08:56:04 No.580194782
フレッシュネスバーガー全道で4店 バーガーキング全道で2店
41 19/03/31(日)08:56:50 No.580194992
>距離的には札幌から300キロくらいしか離れてない 遠いよ!!
42 19/03/31(日)08:58:20 No.580195305
稚内に向かうとRPGの世界みたいにフィールドエリアと街エリアが分かれてる
43 19/03/31(日)08:58:54 No.580195430
物流どうなってるんだろうこれ
44 19/03/31(日)08:59:34 No.580195566
>>この広さで人口530万だし >そのうち札幌に200万だし それと利尻は礼文だし
45 19/03/31(日)08:59:55 No.580195628
札幌~稚内は電車で行くと5時間半かかる 車で行っても5時間半かかる
46 19/03/31(日)09:01:03 No.580195862
景色の変化もなかなか変化しないのでつらい
47 19/03/31(日)09:01:19 No.580195913
>札幌~稚内は電車で行くと5時間半かかる 稚内に電車で行くことはできねえよ
48 19/03/31(日)09:01:43 No.580196011
ちょっと昔はこれの半分くらいしかマックなかったんだぞ 小樽にすらなかった
49 19/03/31(日)09:02:00 No.580196106
>>札幌~稚内は電車で行くと5時間半かかる >稚内に電車で行くことはできねえよ できるよ
50 19/03/31(日)09:02:50 No.580196349
今度地下歩に出来るよな
51 19/03/31(日)09:02:55 No.580196381
>稚内は割と何でもあるよね >道中になんもない区間がちょいちょいあるけど 美深から100kmくらい何にもないよね 稚内だけ隔離がすごい
52 19/03/31(日)09:03:20 No.580196528
>稚内に電車で行くことはできねえよ ライラックとサロベツを乗り継いで行けるよ 飛行機の方がいいと思うけど
53 19/03/31(日)09:03:52 No.580196658
関東から道東に引っ越して数年経ったら 運転5時間300kmとかそんなに苦じゃなくなった 運転中は無になるから
54 19/03/31(日)09:04:35 No.580196794
>>稚内に電車で行くことはできねえよ >ライラックとサロベツを乗り継いで行けるよ >飛行機の方がいいと思うけど スーパー北斗乗ればいいでしょ
55 19/03/31(日)09:05:04 No.580197040
あとは蒙古タンメンだけ来てくれたら独立してもいい
56 19/03/31(日)09:05:22 No.580197135
当方にラッキーピエロあり マクドナルドの侵攻遅るるに足らず
57 19/03/31(日)09:05:45 No.580197269
>関東から道東に引っ越して数年経ったら >運転5時間300kmとかそんなに苦じゃなくなった >運転中は無になるから 道東は100km先の帯広が近くの街だからな 週末にちょっと遊びに行くで片道100km走る
58 19/03/31(日)09:06:02 No.580197384
函館は北海道じゃない
59 19/03/31(日)09:06:49 No.580197738
>スーパー北斗乗ればいいでしょ なんか勘違いしてない?
60 19/03/31(日)09:06:49 No.580197740
>美深から100kmくらい何にもないよね 鉄道では通過するけど道路からは決して行けない幻の集落 神路もあるしな
61 19/03/31(日)09:07:33 No.580198007
サロベツもスーパー宗谷も電車じゃねえ!
62 19/03/31(日)09:08:29 No.580198232
>関東から道東に引っ越して数年経ったら >運転5時間300kmとかそんなに苦じゃなくなった >運転中は無になるから そこらへんは後続も前も対向車ももちろん横断する人も信号もそんなにないからあんま気を使わないで走れるのが楽 言うほど疲れない すすきのあたりを数十分走る方が疲れる
63 19/03/31(日)09:08:41 No.580198273
道路がすごく真っ直ぐなのに時々すごいブレーキ痕が道路外に向かって伸びていく… 鹿かな…って怯える
64 19/03/31(日)09:08:53 No.580198344
電車じゃなくてディーゼル車ですぅーって話でしょ 渡辺くんかテメー!
65 19/03/31(日)09:09:23 No.580198529
わざわざ食材届けるの大変そう
66 19/03/31(日)09:09:27 No.580198543
>サロベツもスーパー宗谷も電車じゃねえ! いやわかるでしょそれくらい バカじゃないの
67 19/03/31(日)09:09:35 No.580198573
稚内に行くルートはロンダルキア目指す感ある
68 19/03/31(日)09:09:55 No.580198651
北斗のトライアルの中にもあった気がするが
69 19/03/31(日)09:11:44 No.580199071
ヒコーキなら何分で着く?
70 19/03/31(日)09:11:47 No.580199093
むしろあんな樺太に近いあたりにもマックあるのか…てなった
71 19/03/31(日)09:13:07 No.580199418
>むしろあんな樺太に近いあたりにもマックあるのか…てなった ロシアに攻め込む橋頭堡は必要だし…