虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/31(日)02:30:15 しらそん のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/31(日)02:30:15 No.580164177

しらそん

1 19/03/31(日)02:35:39 No.580164875

京都!

2 19/03/31(日)02:36:29 No.580164971

京都アニメーション!

3 19/03/31(日)02:36:55 No.580165034

正解は!

4 19/03/31(日)02:37:13 No.580165061

セガ!

5 19/03/31(日)02:37:49 No.580165141

テンセントって何作ってるとこなの

6 19/03/31(日)02:38:17 No.580165196

テンセントはマジで桁が違うからな…

7 19/03/31(日)02:38:42 No.580165243

アップルのゲームなんてあったっけ

8 19/03/31(日)02:39:01 No.580165283

ソシャゲ?

9 19/03/31(日)02:39:25 No.580165340

知らない会社だ・・・

10 19/03/31(日)02:39:30 No.580165349

分母が違うと圧倒的だなあ

11 19/03/31(日)02:39:54 No.580165389

テンセントって出てあぁなるほど…ってなった

12 19/03/31(日)02:40:07 No.580165421

テンセントは中国ってだけでだいぶアドバンテージあるしな…

13 19/03/31(日)02:40:16 No.580165445

>テンセントって何作ってるとこなの LOLとクラッシュオブクランとネットマーブルとアンリアルエンジン作ったとこの親会社

14 19/03/31(日)02:40:29 No.580165477

ググったけどテンセントってゲーム屋って感じじゃないな…

15 19/03/31(日)02:40:31 No.580165484

任天もプラットフォーマー且つソフトもやってるけど アップルはほぼプラットフォームだけだから なんかもやっとする

16 19/03/31(日)02:40:42 No.580165512

>テンセントって何作ってるとこなの 米国の主要なゲームメーカーの親会社よ

17 19/03/31(日)02:40:53 No.580165528

UEは強いわ…

18 19/03/31(日)02:40:56 No.580165535

>LOLとクラッシュオブクランとネットマーブルとアンリアルエンジン作ったとこの親会社 なそ にん

19 19/03/31(日)02:40:57 No.580165537

>テンセントって何作ってるとこなの LO LとかFortniteの会社を買収してる

20 19/03/31(日)02:41:00 No.580165544

スレ画はゲーム会社じゃなくてゲーム業界ってところがミソなのかな

21 19/03/31(日)02:41:08 No.580165554

エレクトロニックアーツだと思ってた… ゲームやらないから業界詳しく知らんけど

22 19/03/31(日)02:41:09 No.580165558

そらかてんわ

23 19/03/31(日)02:41:16 No.580165569

中国だけで売上1位かよ凄いな

24 19/03/31(日)02:41:43 No.580165633

ソニーがSCEじゃなくソニーになってる時点でこれゲームでの売り上げじゃなく会社としての売り上げ比較してるし

25 19/03/31(日)02:42:04 No.580165671

ソニー頑張ってるな…

26 19/03/31(日)02:42:06 No.580165675

アタリ!

27 19/03/31(日)02:42:39 No.580165765

売上高はゲームだけを推定で出してるよ

28 19/03/31(日)02:42:42 No.580165773

ゲーム事業が言葉のマジック?

29 19/03/31(日)02:43:11 No.580165830

今はSIEだっけ このソニーとアップルはゲーム産業だけの数字なのか気になる

30 19/03/31(日)02:43:23 No.580165849

なるほどなぁ

31 19/03/31(日)02:43:39 No.580165880

ゲーム事業ならゲームだけなんじゃないの?

32 19/03/31(日)02:43:57 No.580165912

スレ画鵜呑みにするならゲーム事業って書いてあるから会社のゲーム部門ってことだな

33 19/03/31(日)02:44:08 No.580165938

https://forbesjapan.com/articles/detail/21322

34 19/03/31(日)02:44:44 No.580166013

>>テンセントって何作ってるとこなの >LOLとクラッシュオブクランとネットマーブルとアンリアルエンジン作ったとこの親会社 なるほど 売れて当たり前だわ

35 19/03/31(日)02:44:51 No.580166029

>ソニーがSCEじゃなくソニーになってる時点でこれゲームでの売り上げじゃなく会社としての売り上げ比較してるし 調べたらソニーで言うと8.5兆円売上だから純粋にSCEじゃない?

36 19/03/31(日)02:46:07 No.580166181

2位3位が推定額なのに1位がそうじゃないところが圧倒的って感じだな

37 19/03/31(日)02:46:15 No.580166197

大学の公立と私立の話でうちのおとんが「こいつ出鱈目を言い過ぎだ!」って怒ってたな

38 19/03/31(日)02:46:15 No.580166198

テンセント自体はゲームを作るというより ゲームの開発企業をまるごと買って グループにすることによって世界一の多国籍ゲーム企業になったタイプの会社

39 19/03/31(日)02:46:31 No.580166231

>https://forbesjapan.com/articles/detail/21322 2017年のゲーム事業の売上高でトップ10に入った公開会社は、以下のとおり。 1位: テンセント/181億ドル 2位:ソニー/105億ドル* 3位:アップル/80億ドル* 4位:マイクロソフト/71億ドル* 5位:アクティビジョン・ブリザード/65億ドル 6位:ネットイース/56億ドル 7位:グーグル/53億ドル* 8位:エレクトロニック・アーツ/51億ドル 9位:任天堂/36億ドル* 10位:バンダイナムコ/24億ドル バンナムすげえな

40 19/03/31(日)02:46:43 No.580166251

>https://forbesjapan.com/articles/detail/21322 任天堂36億ドルなのか… ハードウェアを除くと書いてあるけど入れたらまたソニーとMSと任天堂はランキング上がるのかな

41 19/03/31(日)02:47:17 No.580166313

バンナムそんな上なの…

42 19/03/31(日)02:47:25 No.580166328

>テンセント自体はゲームを作るというより >ゲームの開発企業をまるごと買って >グループにすることによって世界一の多国籍ゲーム企業になったタイプの会社 実態分からないけどなんか聞いてるだけでワクワクするわ

43 19/03/31(日)02:47:30 No.580166333

営業利益だとランキング変わるのかな

44 19/03/31(日)02:47:35 No.580166347

鰤ってゲームタイトル少ないのにすげぇな

45 19/03/31(日)02:47:52 No.580166389

ゲームとしてのクオリティだったらこの限りじゃないと思うんだけど 住んでる国の差は絶対埋められないよな

46 19/03/31(日)02:48:03 No.580166415

EAここのところいい話聞かないけどまだそんな上位にいるんだな

47 19/03/31(日)02:48:24 No.580166455

普段マイナスなことばっか言われているがこう見るとすごいってなるな

48 19/03/31(日)02:48:27 No.580166463

テン何とかはスレを開いて初めて知った

49 19/03/31(日)02:48:48 No.580166497

パトレイバーでいうところのシャフトだよテンセントは

50 19/03/31(日)02:49:07 No.580166527

テンセントってこの前モンハンの販売停止とかで話題になってたじゃん

51 19/03/31(日)02:49:10 No.580166532

>ソニーがSCEじゃなくソニーになってる時点でこれゲームでの売り上げじゃなく会社としての売り上げ比較してるし こんなとこでハゲの妄想垂れ流してないでちゃんと調べなよ

52 19/03/31(日)02:49:37 No.580166579

バンナムはキャラゲー持ってるってだけで強いのだ 今ならドラゴンボールとか世界で展開してるし他の海外で人気の日本の漫画アニメのゲームもほぼバンナムだから

53 19/03/31(日)02:49:40 No.580166588

SCEとか言ってる時点でアレな人だから

54 19/03/31(日)02:49:42 No.580166593

>バンナムそんな上なの… よくよく考えたらあの会社DBやナルトや有名な漫画のキャラゲー作れるってアドバンテージがあるし…

55 19/03/31(日)02:49:43 No.580166595

アップルって何か作ってたか?

56 19/03/31(日)02:50:13 No.580166653

テンセントはまあ...そりゃそうだよな

57 19/03/31(日)02:50:15 No.580166665

SCEもう無いしな

58 19/03/31(日)02:50:15 No.580166666

ネットイースはどちらの会社なんです?

59 19/03/31(日)02:50:16 No.580166668

アップルのゲーム事業ってApp Storeのショバ代?

60 19/03/31(日)02:50:17 No.580166672

セガサミーホールディングスと セガは同じだけど同じじゃないし テンセントすげーってなんでなるのか分からん すごいのはテンセントじゃなくてグループ下の開発企業だろ?

61 19/03/31(日)02:50:24 No.580166681

アップルはパソコンかスマホじゃないの?

62 19/03/31(日)02:51:00 No.580166754

ああソシャゲとかも込みなのかゲーム事業 そりゃそうだよな

63 19/03/31(日)02:51:08 No.580166772

>アップルって何か作ってたか? アップルストアで配信してるタイトルの売り上げ数割貰ってるのがでかいんじゃないかな…

64 19/03/31(日)02:51:25 No.580166806

>アップルって何か作ってたか? プラットフォーマーだろ

65 19/03/31(日)02:51:30 No.580166816

>すごいのはテンセントじゃなくてグループ下の開発企業だろ? ゲーム事業で稼いでる会社ってランキングなんだから むしろゲームの出来が関係ないじゃん

66 19/03/31(日)02:51:38 No.580166826

ここで聞く限りゲーム作ってる会社じゃないよねテンセント

67 19/03/31(日)02:52:22 No.580166910

>ここで聞く限りゲーム作ってる会社じゃないよねテンセント ゲーム会社を束ねてる親会社 テンセント自体もゲームは作ってるけど

68 19/03/31(日)02:52:27 No.580166922

テンセントは買収とかなくともそもそも自前のタイトルが中国で恐ろしく流行ってなかったか

69 19/03/31(日)02:53:06 No.580166990

>テンセントは買収とかなくともそもそも自前のタイトルが中国で恐ろしく流行ってなかったか モンハンのパクリのゲーム国内でめっちゃ流行ってるんじゃないっけ?

70 19/03/31(日)02:53:12 No.580167002

>自前のタイトルが中国で恐ろしく流行ってなかったか >しらそん

71 19/03/31(日)02:53:26 No.580167031

テンセント中国で法規制入ってヤバイって話を聞いたけど大丈夫なの?

72 19/03/31(日)02:53:55 No.580167089

ValveとかSteamでちょっとはウハウハなのかと思ってたけど母数が全然少ないか

73 19/03/31(日)02:54:01 No.580167101

中国版モンハンの話はたまに聞くけどあれモンハンとは直接関係は無いのか

74 19/03/31(日)02:54:04 No.580167102

バンナムは可愛い女の子を歌って踊らせることに関しては右に出るものは居ないと思う

75 19/03/31(日)02:54:20 No.580167135

FGOもだいたいソニー(アニプレックス)の売上

76 19/03/31(日)02:54:27 No.580167151

つまり毎度お馴染みの画像のおじさんの知ったかぶりって事?

77 19/03/31(日)02:54:45 No.580167191

テンセントは規模で言うと比べられる対象がグーグルとかその辺だからな… だからこのランキングだとソニーが超頑張ってるって事になる

78 19/03/31(日)02:55:00 No.580167225

1位の会社が作ってる代表作を言われても何一つ知らなかった…最新情報を仕入れないとどんどん置いてかれるなぁ

79 19/03/31(日)02:55:02 No.580167232

>FGOもだいたいソニー(アニプレックス)の売上 ゲーム事業なのかそれは…

80 19/03/31(日)02:55:35 No.580167298

テンセントはGAFAとかが比較対象だから文字通り規模が違うからね…

81 19/03/31(日)02:55:55 No.580167330

>バンナムは可愛い女の子を歌って踊らせることに関しては右に出るものは居ないと思う そんなに色々やってるっけ?

82 19/03/31(日)02:55:57 No.580167334

>>FGOもだいたいソニー(アニプレックス)の売上 >ゲーム事業なのかそれは… なんかそこおかしな要素あるか...?

83 19/03/31(日)02:56:12 No.580167375

ゲームを作る会社よりゲームを売る会社の方がえらい

84 19/03/31(日)02:56:24 No.580167399

>FGOもだいたいソニー(アニプレックス)の売上 そりゃいい感じにブースト効いてるわ

85 19/03/31(日)02:57:19 No.580167493

アニプレックスは音楽部門の子会社だからゲーム部門には入らないでしょ

86 19/03/31(日)02:57:20 No.580167497

知ったかぶりというかそれ以上の詳しい情報なんてお茶の間に求められてもないと思う

87 19/03/31(日)02:57:21 No.580167498

そりゃ大体のソフトハウスって中小企業の規模ですし

88 19/03/31(日)02:57:24 No.580167504

テンセントが一位って言われると まあそうなんだけども…って感じになる 桃鉄の社長みたいなスタイルだからな

89 19/03/31(日)02:57:37 No.580167528

>つまり毎度お馴染みの画像のおじさんの知ったかぶりって事? お前はここまでちゃんとレス読んでこなかったのか…

90 19/03/31(日)02:57:39 No.580167529

ミスターフェイクニュースさんの論点のすり替えなんじゃ…

91 19/03/31(日)02:57:41 No.580167533

FGOも要因の一つではあるが普通にPS4自体が好調だからなソニー あとPSN

92 19/03/31(日)02:57:42 No.580167536

>中国だけで売上1位かよ凄いな 世界人口の1/7持ってるからな…

93 19/03/31(日)02:57:42 No.580167537

ポケモン関係はは別会社扱いで集計されてるのかな

94 19/03/31(日)02:57:49 No.580167555

ソニーは何よりstoreが絶好調だそうで

95 19/03/31(日)02:57:57 No.580167564

>『王者栄耀』(おうしゃえいよう)は、2015年11月26日にリリースされた、騰訊・天美スタジオ開発のチームストラテジーゲーム。提供はテンセントゲームズ。マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ(MOBA)型の基本プレイ無料のスマホゲームである。ダウンロード数は2億突破と発表された。 たぶん流行ってるの国内だけだろうけどそれで2億dl行くのはすごいよね

96 19/03/31(日)02:58:09 No.580167582

>なんかそこおかしな要素あるか...? いや上のゲーム事業での売り上げに含んでるのかなって純粋な疑問

97 19/03/31(日)02:58:21 No.580167606

>お前はここまでちゃんとレス読んでこなかったのか… 売り上げ?

98 19/03/31(日)02:58:25 No.580167614

テンセントが一位なのはまあ分からなくはないけどこの手のランキングに載せるような構造の企業ではないから…

99 19/03/31(日)02:58:54 No.580167656

>テンセントが一位なのはまあ分からなくはないけどこの手のランキングに載せるような構造の企業ではないから… テンセント自体も国内向けにゲーム作ってるよ

100 19/03/31(日)02:58:55 No.580167658

書き込みをした人によって削除されました

101 19/03/31(日)02:59:10 No.580167691

>FGOも要因の一つではあるが普通にPS4自体が好調だからなソニー >あとPSN ハードウェアは抜きって書いてあるからソフトウェアとPSNとかの売上でこれなんだろうか

102 19/03/31(日)02:59:23 No.580167716

この手のランキングって言っても開発会社の売り上げで比較なんて出来ないじゃん 多くはどっかの子会社だし

103 19/03/31(日)02:59:36 No.580167740

なんかどうしてもソニーの売上大したことないってことにしたい子が来てない?

104 19/03/31(日)03:00:19 No.580167820

理屈はわかるんだけど納得がいかないやつだ

105 19/03/31(日)03:00:46 No.580167843

>ハードウェアを除くと書いてあるけど入れたらまたソニーとMSと任天堂はランキング上がるのかな MSってハード以外の部分でそんなに稼いでるイメージ無かった 何作ってるんだろ全然知らないや

106 19/03/31(日)03:00:48 No.580167852

株式会社ポケモンとかは完全に別会社ってスタイルなんだっけ ニンダイでポケモンさんって言ってるし

107 19/03/31(日)03:01:21 No.580167912

調査会社がどう試算したかじゃねえかなFGO入れるかどうかは 音楽部門の担当でもゲームではあるから合算することにおかしな事はないと思うけど

108 19/03/31(日)03:01:43 No.580167946

ポケモンが入ってなかったとしてもそんなに変わらないと思うけど… グッズ売り上げとか含めないだろうし

109 19/03/31(日)03:01:57 No.580167969

テンセントは人口の多さと資本力が強いけど最近の中国はゲーム関連の規制がね…

110 19/03/31(日)03:02:03 No.580167978

なんだろう クリケットのプレイ人口は野球より多いけど ほぼインドで占められてるって聞いたときの微妙な気分と似てる どっちかというと世界一というか中国一って感じだよな…

111 19/03/31(日)03:02:16 No.580168009

テンセントなんて初めて聞いた

112 19/03/31(日)03:02:20 No.580168016

FGO…アニプレックス…親会社はソニー… じゃあソニーで!

113 19/03/31(日)03:02:32 No.580168039

任天堂そんなソシャゲ展開に積極的じゃないしそれで9位は考えてみると相当健闘してる方だよな…

114 19/03/31(日)03:02:35 No.580168046

>なんかどうしてもソニーの売上大したことないってことにしたい子が来てない? 池上彰がまさにそうなのでは?

115 19/03/31(日)03:02:53 No.580168085

映画だと全米ならぬ全中NO1ってだけで世界一になる世界

116 19/03/31(日)03:03:04 No.580168100

>どっちかというと世界一というか中国一って感じだよな… 中国一=世界一になってるのが凄いというか

117 19/03/31(日)03:03:14 No.580168118

世界一大きい市場で一番稼いでるんだからそりゃ世界一でいいでしょ

118 19/03/31(日)03:03:17 No.580168124

テンセントは株価が下落したって騒いでた友達から初めて聞いたな…

119 19/03/31(日)03:03:22 No.580168133

モバイルのアプリストアの売上ランキングにあるタイトルってどこの国でもだいたい似たりよったりなんだけど東アジア3ヶ国はそれぞれ国内向けのタイトルが独占してるとか

120 19/03/31(日)03:03:30 No.580168154

>池上彰がまさにそうなのでは? ソニーが世界で2位って言ってるのに?

121 19/03/31(日)03:03:59 No.580168211

市場のデカさが他の国の比じゃないから強すぎる

122 19/03/31(日)03:04:09 No.580168233

テンセントよりグループの企業の方が知名度があるあたり テンセントの姿勢がなんとなく分かる

123 19/03/31(日)03:04:11 No.580168238

テンセントって聞いていると色んな国のを買収してる訳で中国の規制でダメージ食らうもんなの

124 19/03/31(日)03:04:12 No.580168239

知らんわそんなのって言葉が似合う

125 19/03/31(日)03:04:23 No.580168260

30年前はそれこそ日本が独占してるようなもんだったし比較したらそりゃね

126 19/03/31(日)03:04:38 No.580168282

アメリカではやってるゲームを作ってるとかでなく普通に中国のゲーム作ってるメーカなのか

127 19/03/31(日)03:04:40 No.580168285

人口=パワー

128 19/03/31(日)03:04:40 No.580168288

>どっちかというと世界一というか中国一って感じだよな… まあ数の論理では中国が一番だもんな

129 19/03/31(日)03:04:59 No.580168330

13億人の市場があるんだからまともにやれば中国は国内販売だけで世界のトップに立てるのは当たり前

130 19/03/31(日)03:05:01 No.580168335

アップルのゲーム…?

131 19/03/31(日)03:05:17 No.580168364

>アメリカではやってるゲームを作ってるとかでなく普通に中国のゲーム作ってるメーカなのか 自分でゲームも作るし海外の開発会社もガンガン買収する

132 19/03/31(日)03:05:59 No.580168429

>アメリカではやってるゲームを作ってるとかでなく普通に中国のゲーム作ってるメーカなのか 中国のゲームを作ってるしアメリカのゲームメーカーの親会社としてアメリカで流行ってるゲームを作ってもいる

133 19/03/31(日)03:06:18 No.580168466

バイオハザードやストリートファイターぐらい知名度の高いものを作ったら凄いと認めても良いと思う

134 19/03/31(日)03:06:28 No.580168484

そのうちゲーム事業以外でも 出版関係でも最強になりそう

135 19/03/31(日)03:06:38 No.580168503

>テンセントなんて初めて聞いた 日本の携帯ゲームとか携帯会社となんかちょこちょこ提携してる

136 19/03/31(日)03:06:48 No.580168517

ネットイースって何のゲーム出してるとこだろとミル貝見たら > ネットイースゲーム:陰陽師、夢幻西遊、荒野行動、第五人格など 納得

137 19/03/31(日)03:06:54 No.580168524

クラッシュオブクランは海外でめっちゃ流行ってるぞ

138 19/03/31(日)03:06:57 No.580168529

中国で売れると文字通り桁が変わるから母数の多さってホント強いなって感じる

139 19/03/31(日)03:07:08 No.580168557

>バイオハザードやストリートファイターぐらい知名度の高いものを作ったら凄いと認めても良いと思う 子会社だけどLOLとクラッシュオブクランはそこら辺より高いと思う

140 19/03/31(日)03:07:11 No.580168563

lol作ってる所ならまぁ強いよな…

141 19/03/31(日)03:07:31 No.580168597

荒野行動と第五人格かあ…

142 19/03/31(日)03:07:38 No.580168608

画像のおじさんが中国のゲームを売る会社が凄い!って持ち上げたいだけなのでは?

143 19/03/31(日)03:07:40 No.580168613

了解!ソニーマガジン!

144 19/03/31(日)03:07:43 No.580168619

>バイオハザードやストリートファイターぐらい知名度の高いものを作ったら凄いと認めても良いと思う 純粋に認知人口で言えばバイオやストリートファイターよりテンセントのゲームの方が知名度高いよ中国国外では知名度ゼロだとしても

145 19/03/31(日)03:08:15 No.580168680

>画像のおじさんが中国のゲームを売る会社が凄い!って持ち上げたいだけなのでは? 30年で何が変わったって書いてあるじゃん 実際今凄いのは中国企業だし

146 19/03/31(日)03:08:25 No.580168701

>画像のおじさんが中国のゲームを売る会社が凄い!って持ち上げたいだけなのでは? 現実に凄いんだから仕方あんめえ

147 19/03/31(日)03:08:33 No.580168715

人口の暴力はやはり強いのが現実だよね…

148 19/03/31(日)03:08:37 No.580168726

>そのうちゲーム事業以外でも >出版関係でも最強になりそう 2012年と結構前の記事だと欧米が殆どだな http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-266.html > アメリカの出版業界情報誌「パブリッシャーズ・ウィークリー(Publishers Weekly)」は7月19日、世界の出版社ランキングの上位60社を発表した。これは2012年の各社の売上高をもとにランキング化したもので、下の表では上位30社を掲載した。

149 19/03/31(日)03:09:19 No.580168791

>セガサミーホールディングスと >セガは同じだけど同じじゃないし >テンセントすげーってなんでなるのか分からん >すごいのはテンセントじゃなくてグループ下の開発企業だろ? んなこと言ったらスマブラは任天堂じゃなくてバンナムだし

150 19/03/31(日)03:09:20 No.580168793

>純粋に認知人口で言えばバイオやストリートファイターよりテンセントのゲームの方が知名度高いよ >中国国外では知名度ゼロだとしても ……不服!!

151 19/03/31(日)03:09:26 No.580168807

日本のゲーム開発も下手すりゃすぐ買われるような時代ですし 世界で売れるメーカーがいないだけなのかもしれんが

152 19/03/31(日)03:09:28 No.580168812

この番組見てないから詳しいことは分からんがゲーム市場がかなり大きいものになったって言いたいのでは…?

153 19/03/31(日)03:09:39 No.580168829

>ソニーがSCEじゃなくソニーになってる時点でこれゲームでの売り上げじゃなく会社としての売り上げ比較してるし こういう馬鹿ってまじでこの程度がソニーの全売上だと思ってるのかネタなのかわからない…

154 19/03/31(日)03:10:15 No.580168894

いま売れてるのはどこかって話で中国でした~って結果発表してるだけじゃん!

155 19/03/31(日)03:10:17 No.580168898

テンセントは当局の規制次第では中々めんどくさい事になりそうなのが現状だから…

156 19/03/31(日)03:10:27 No.580168912

>こういう馬鹿ってまじでこの程度がソニーの全売上だと思ってるのかネタなのかわからない… グループ全体で家電とか保険とか合わせると文字通り桁が違う額になるしね…

157 19/03/31(日)03:10:28 No.580168918

むしろソニーが2位なのが驚きだわ 日本のゲーム業界は危うい状態だって聞いたけどそうでもないのか

158 19/03/31(日)03:10:29 No.580168921

未だにSCEとか言ってる時点で馬鹿なのすぐにわかるだろ

159 19/03/31(日)03:10:48 No.580168946

この番組他のジャンルでも胡散臭い演出してたから鵜呑みにするのはどうかと

160 19/03/31(日)03:10:51 No.580168955

ソシャゲやらマルチプレイゲームやってなきゃ知らんのかもしれん そういうのをゲームに数えたがらない人もまだ結構いるし

161 19/03/31(日)03:10:58 No.580168964

国内でソフト売ってもトップクラスですら数百万本だからなあ だから大手は海外市場の拡大狙ってるし

162 19/03/31(日)03:11:17 No.580168997

>日本のゲーム業界は危うい状態だって聞いたけどそうでもないのか 日本でしか売れないゲームしか作れないような企業は危ないというかもう先が無いレベルだと思うよ

163 19/03/31(日)03:11:21 No.580169004

>この番組他のジャンルでも胡散臭い演出してたから鵜呑みにするのはどうかと 何がそんなに納得いかないの?

164 19/03/31(日)03:12:05 No.580169070

>この番組他のジャンルでも胡散臭い演出してたから鵜呑みにするのはどうかと 上のソースと同じ数字だし間違ってないのでは

165 19/03/31(日)03:12:10 No.580169075

>この番組他のジャンルでも胡散臭い演出してたから鵜呑みにするのはどうかと >https://forbesjapan.com/articles/detail/21322 数字のソースこのスレで出てるのに!?

166 19/03/31(日)03:12:18 No.580169084

>この番組他のジャンルでも胡散臭い演出してたから鵜呑みにするのはどうかと 上のurlも含んで言ってるの?

167 19/03/31(日)03:12:29 No.580169119

>そういうのをゲームに数えたがらない人もまだ結構いるし もうゲームって言ったらソシャゲの時代だと思うんだけどな

168 19/03/31(日)03:12:33 No.580169128

池上が言いたい事とこのランキングの話は分けて考えるもんじゃねえかな…?

169 19/03/31(日)03:12:41 No.580169144

中国語と英語やろうぜ!

170 19/03/31(日)03:12:44 No.580169149

ゲームに注ぎ込むほどには金に余裕のある層が日本の全人口と同じくらいいると思うと凄いよね…

171 19/03/31(日)03:12:54 No.580169161

10年前から香港あたりの日本ゲーム企業赴任者から 中国つかテンセントやべーよ日本じゃ勝てなくなるって話が出て来てたし

172 19/03/31(日)03:12:55 No.580169162

>何がそんなに納得いかないの? 番組を一通り観た方が良いよ

173 19/03/31(日)03:13:06 No.580169179

だったらどんな結果だったら納得すんの…?

174 19/03/31(日)03:13:22 No.580169203

>>何がそんなに納得いかないの? >番組を一通り観た方が良いよ そういうのじゃなくて具体的にいいなよ

175 19/03/31(日)03:13:28 No.580169218

>番組を一通り観た方が良いよ >池上が言いたい事とこのランキングの話は分けて考えるもんじゃねえかな…?

176 19/03/31(日)03:13:44 No.580169243

>日本のゲーム開発も下手すりゃすぐ買われるような時代ですし >世界で売れるメーカーがいないだけなのかもしれんが そういう意味では任天堂の内部留保は買収に対しては強いな

177 19/03/31(日)03:13:46 No.580169244

>この番組他のジャンルでも胡散臭い演出してたから鵜呑みにするのはどうかと さっきから何なんだお前は

178 19/03/31(日)03:14:04 No.580169274

番組の内容について触れてるか…? 大体がこのランキングについてしか話してないだろ

179 19/03/31(日)03:14:14 No.580169284

あと十年は一位にいると思う

180 19/03/31(日)03:14:23 No.580169304

こういうとき洋ゲーの会社ってあんまないのか

181 19/03/31(日)03:14:23 No.580169305

ただテンセントはテンセントで国の規制という最大の敵がいて常に怖い状況だからなぁ…

182 19/03/31(日)03:14:24 No.580169308

どういうランキングなら納得するんだ? ハードの任天堂ソニーがトップで下にソフトメーカーが並んでるのか見たいって話なのか そのほうが捏造じゃないか

183 19/03/31(日)03:14:29 No.580169313

>池上が言いたい事とこのランキングの話は分けて考えるもんじゃねえかな…? そうそれ

184 19/03/31(日)03:14:57 No.580169353

>こういうとき洋ゲーの会社ってあんまないのか テンセント

185 19/03/31(日)03:15:10 No.580169370

>こういうとき洋ゲーの会社ってあんまないのか 洋ゲーの開発会社って大半はどっかの子会社とかじゃないの 現にEAとかMSは上位だし

186 19/03/31(日)03:15:20 No.580169377

フォートナイトもアンリアルエンジン使ってるしそりゃ儲かってるよな

187 19/03/31(日)03:15:20 No.580169378

これハードは別だし

188 19/03/31(日)03:15:28 No.580169389

GoogleとAppleはストアのゲームカテゴリの手数料だけでこんなに稼いでるの?

189 19/03/31(日)03:15:31 No.580169398

池上は任天堂のゲーム事業の売上が世界9位としか言ってなくね?

190 19/03/31(日)03:15:42 No.580169417

>>池上が言いたい事とこのランキングの話は分けて考えるもんじゃねえかな…? >そうそれ 池上が言いたいことの話このスレでしてなくない?

191 19/03/31(日)03:15:47 No.580169428

>あと十年は一位にいると思う 中華でバブルはじけでもしないかぎり安泰だろうねぇ まぁゲームそのものは中華以外でもウケてるやつ多いけど

192 19/03/31(日)03:15:50 No.580169432

どれだけ気に入らなくとも事実は変わらないんだよ

193 19/03/31(日)03:15:58 No.580169446

洋とか海外とか大雑把な括りだよねってこういう話してると思う

194 19/03/31(日)03:16:01 No.580169449

>ただテンセントはテンセントで国の規制という最大の敵がいて常に怖い状況だからなぁ… 中国の規制はいきなり始まるからゲームの認可は大変とは聞いた

195 19/03/31(日)03:16:01 No.580169453

テンセントは去年株価暴落してる事を考えると当局の指針によってはどうなるかわからないのが現状だと思う

196 19/03/31(日)03:16:38 No.580169515

>どういうランキングなら納得するんだ? >ハードの任天堂ソニーがトップで下にソフトメーカーが並んでるのか見たいって話なのか >そのほうが捏造じゃないか つまりより普及してるハードであるスマホやPCを作ってるアップルソニーSAMSUNGあたりが上に来るな!

197 19/03/31(日)03:16:44 No.580169526

よくわからんけど任天堂がそんなに下なのが気に入らないとかそういうのではないよね?

198 19/03/31(日)03:16:48 No.580169533

>ハードの任天堂ソニーがトップで下にソフトメーカーが並んでるのか見たいって話なのか >そのほうが捏造じゃないか ハード入れたらAppleがぶっちぎりになってそれこそ違クになるよね…

199 19/03/31(日)03:16:52 No.580169537

>GoogleとAppleはストアのゲームカテゴリの手数料だけでこんなに稼いでるの? だけって言いますが全世界で見れば膨大な額でしょ

200 19/03/31(日)03:16:52 No.580169539

アンリアルエンジンって比較的安価で使わせてくれるのかな? 猫も杓子も使ってるよね

201 19/03/31(日)03:16:53 No.580169541

>これハードは別だし え?ソフトだけでソニーこんな売れてんの?

202 19/03/31(日)03:17:03 No.580169553

喧嘩腰で話している人は平和的にやろうよ

203 19/03/31(日)03:17:09 No.580169562

アクティビジョンブリザードはじわじわ下がってきてるけどそろそろ分裂するかな

204 19/03/31(日)03:17:18 No.580169577

>え?ソフトだけでソニーこんな売れてんの? PSstoreあるしな

205 19/03/31(日)03:17:19 No.580169579

>え?ソフトだけでソニーこんな売れてんの? スレ画見ろよな!

206 19/03/31(日)03:17:42 No.580169615

そろそろゲハ脳が我慢出来なくなって来たな

207 19/03/31(日)03:17:56 No.580169635

ハードウェア除くってずるくね?

208 19/03/31(日)03:18:14 No.580169659

>アクティビジョンブリザードはじわじわ下がってきてるけどそろそろ分裂するかな 株主のテンセントが許さないと思う

209 19/03/31(日)03:18:17 No.580169664

中国企業の最大の敵は当局だからな…

210 19/03/31(日)03:18:22 No.580169673

セガは?

211 19/03/31(日)03:18:24 No.580169677

ズルイってどういう視点から飛び出てくる言葉なんだ

212 19/03/31(日)03:18:27 No.580169686

>>え?ソフトだけでソニーこんな売れてんの? >スレ画見ろよな! スレ画見る限りハードやショバ代込みだろう

213 19/03/31(日)03:18:27 No.580169691

2017年じゃこんなもんじゃないかな…

214 19/03/31(日)03:18:53 No.580169724

>ハードウェア除くってずるくね? そんなこと言ったらグーグルとアップルの二強になって余計にゲハ脳が沸騰するぞ

215 19/03/31(日)03:18:59 No.580169732

>ハードウェア除くってずるくね? >ハード入れたらAppleがぶっちぎりになってそれこそ違クになるよね…

216 19/03/31(日)03:19:01 No.580169736

>スレ画見る限りハードやショバ代込みだろう 文字読めないのかな?

217 19/03/31(日)03:19:18 No.580169761

ハード入れても順位変わらんよ

218 19/03/31(日)03:19:19 No.580169765

>ハードウェア除くってずるくね? むしろ公平だ iPhoneとか入ってないわけだし

219 19/03/31(日)03:19:26 No.580169779

>テンセントは去年株価暴落してる事を考えると当局の指針によってはどうなるかわからないのが現状だと思う 中国は人口の膨大さもあって秘めてる力は凄いけど当局の前に創作周りは力を発揮し切れないんだよね割と… 当局の規制さえ気にせずに済むのならマジで世界席巻できるんだろうけど

220 19/03/31(日)03:19:33 No.580169788

>>スレ画見る限りハードやショバ代込みだろう >文字読めないのかな? 小さいからな

221 19/03/31(日)03:19:44 No.580169802

今更だけど荒野行動がPUBGに対してなんも言われないのが分かったわ…そりゃ出資同じ会社ならそうなるのか

222 19/03/31(日)03:19:45 No.580169804

ハードウェアって何をもってゲーム事業のハードとするかが定義面倒だし除くのは妥当すぎる

223 19/03/31(日)03:20:00 No.580169827

任天堂が上位じゃないから気に食わないムーブのハゲっぽいから無視したほうがいいよ

224 19/03/31(日)03:20:04 No.580169832

>文字読めないのかな? ちいさいからね

225 19/03/31(日)03:20:16 No.580169850

約1兆円ちょいだしソニー全体で言ったらそんなデカいわけでも

226 19/03/31(日)03:20:25 No.580169867

PCスマホが入ってくると更に巨人がランクインしてくるからな

227 19/03/31(日)03:20:25 No.580169868

ずるいとか言ってるアホは自分が納得するランキングをチラシの裏にでも作ってればいいんじゃねぇかな

228 19/03/31(日)03:20:58 No.580169917

>ズルイってどういう視点から飛び出てくる言葉なんだ 条件的にApple1位かなって思って開いたら※ハードウェアは除くって書いてあったんで反射的に……

229 19/03/31(日)03:21:04 No.580169923

いやハード無しでソニー入ってるのが普通に凄いなって psプラスとか強いのかな

230 19/03/31(日)03:21:10 No.580169932

PSNの売上だけでも1兆超えてるんじゃなかったっけソニー

231 19/03/31(日)03:21:13 No.580169939

ハードウェア入れたらGA無双になるし…

232 19/03/31(日)03:21:28 No.580169957

何で規制してるのか不思議に思ったけど 新しい物やアイディアを創作する事は駄目!なんだっけあの国

233 19/03/31(日)03:21:40 No.580169976

PSN強いんだな

234 19/03/31(日)03:21:43 No.580169981

>psプラスとか強いのかな 一番の強みがそれ

235 19/03/31(日)03:21:56 No.580170006

任天堂は自社ソフトはバンバン売れるんだけどサードがそこまで目立たないしソシャゲもネトゲも他と比べたらあんまり積極的じゃないからそういうとこで他と差がついてるじゃないかな多分

236 19/03/31(日)03:22:04 No.580170018

これに関しては別段おかしいとは思わないな

237 19/03/31(日)03:22:04 No.580170020

今ってソニーコンピュータエンタテイ⤴︎メントって言わないんだ…

238 19/03/31(日)03:22:25 No.580170052

PS4もってりゃほぼPSN加入だからね

239 19/03/31(日)03:22:35 No.580170071

SEGAはもともと特別なオンリーワンだからな…

240 19/03/31(日)03:22:38 No.580170074

任天堂は規模的に見れば中小からちょっと抜けた程度の規模でしかないからな

241 19/03/31(日)03:22:43 No.580170078

ハード入れてないんだからサードの売り上げはそもそも含まないのでは…?

242 19/03/31(日)03:22:48 No.580170081

>いやハード無しでソニー入ってるのが普通に凄いなって >psプラスとか強いのかな テンセントもゲーム関連のサブスクリプションサービスで成功したとかきいた

243 19/03/31(日)03:22:49 No.580170086

任天堂のソシャゲで流行ってるのってFEHしか知らんけどなんかあるのかな

244 19/03/31(日)03:22:50 No.580170087

>新しい物やアイディアを創作する事は駄目!なんだっけあの国 いま中国発の新しい物やアイディアが世界を席巻してるのに?

245 19/03/31(日)03:23:04 No.580170112

>ハード入れてないんだからサードの売り上げはそもそも含まないのでは…? うん?

246 19/03/31(日)03:23:28 No.580170143

グーグルが来年開始するサービスでどうなるかだな まあ日本関係ないんだけど

247 19/03/31(日)03:23:48 No.580170175

>ハード入れてないんだからサードの売り上げはそもそも含まないのでは…? ゲームハード売ってどう儲けるのかご存じでない?

248 19/03/31(日)03:23:57 No.580170187

>いま中国発の新しい物やアイディアが世界を席巻してるのに? マジで?

249 19/03/31(日)03:24:05 No.580170194

>PSN強いんだな ハードは一回買ったらそれっきりだけどPSNとかは同じユーザーが継続して払い続けてくれるからね ああいうプラットフォーム課金はでかい

250 19/03/31(日)03:24:05 No.580170196

>条件的にApple1位かなって思って開いたら※ハードウェアは除くって書いてあったんで反射的に…… 落ち着いて聞いて欲しい 世界的にはiPhoneはマイナー

251 19/03/31(日)03:24:20 No.580170223

>任天堂のソシャゲで流行ってるのってFEHしか知らんけどなんかあるのかな FEHも実質は任天堂じゃないしなあ

252 19/03/31(日)03:24:26 No.580170236

テンセントはさっさとスマホ版RO出して欲しい

253 19/03/31(日)03:24:27 No.580170238

>当局の規制さえ気にせずに済むのならマジで世界席巻できるんだろうけど なので中国のクリエイターは国の方針通りのものを作って国から援助してもらうか 他所の国に行って好きなもん作るかの二択になってるって中国アニメの特集で見たな 自由に創作出来る点については未だ日本が強いのでわざわざ日本で貧乏暮らししてる人もいる

254 19/03/31(日)03:24:39 No.580170255

>世界的にはiPhoneはマイナー 日本が異常な程普及してるだけだからね

255 19/03/31(日)03:25:16 No.580170301

セガとNECが入ってないよ

256 19/03/31(日)03:25:19 No.580170308

>落ち着いて聞いて欲しい >世界的にはiPhoneはマイナー 世界一売れたゲーム機のギネス記録持ってるのに?

257 19/03/31(日)03:25:32 No.580170332

>世界的にはiPhoneはマイナー 他の国の人は何で性能が安定しないAndroid使ってんの?

258 19/03/31(日)03:25:58 No.580170379

当局の規制とは言うけど暴力的表現とか性的表現とかそんな無難な規制だった気がする

259 19/03/31(日)03:26:04 No.580170388

国の方針通りじゃないと駄目なのか…作りづらいな

260 19/03/31(日)03:26:04 No.580170389

PS4は世界全体でソフトのDL比率5割近くとかになってるから売上も凄い

261 19/03/31(日)03:26:04 No.580170390

安いからじゃないのか

262 19/03/31(日)03:26:19 No.580170414

>世界一売れたゲーム機のギネス記録持ってるのに? うん たぶん8:2くらいでアンドロイドの天下

263 19/03/31(日)03:26:23 No.580170423

性能に拘るのは先進国だけだからな…

264 19/03/31(日)03:26:29 No.580170432

>>世界的にはiPhoneはマイナー >他の国の人は何で性能が安定しないAndroid使ってんの? 安いからって理由でふぁーあじとか使ってるの結構多いらしいから…

265 19/03/31(日)03:26:55 No.580170481

su2975496.png ソニーはゲーム&ネットワークサービスで2兆円近く売り上げてる ちなみにFGOは音楽部門の方に入ってる

266 19/03/31(日)03:26:55 No.580170482

つまりGoogle最強か

267 19/03/31(日)03:27:00 No.580170489

>世界一売れたゲーム機のギネス記録持ってるのに? 最速で売れた携帯ゲーム機だぞ 一日で150万台売れた

268 19/03/31(日)03:27:04 No.580170500

>当局の規制とは言うけど暴力的表現とか性的表現とかそんな無難な規制だった気がする そんな事でテンセントの株が38%も下落するのかな…

269 19/03/31(日)03:27:05 No.580170502

>>世界的にはiPhoneはマイナー >他の国の人は何で性能が安定しないAndroid使ってんの? そう思ってるのは日本の若い子だけだから

270 19/03/31(日)03:27:20 No.580170533

なんでクソ高いiphoneなんか使ってんの?って言われるだけだろ…

271 19/03/31(日)03:27:38 No.580170558

音楽とは一体…

272 19/03/31(日)03:27:51 No.580170585

フォンっていってるからゲーム機じゃなくて電話だろー

273 19/03/31(日)03:28:02 No.580170608

>グーグルが来年開始するサービスでどうなるかだな あれどうなのかな 正直クラウドもローカルもどっちもできるxboxとかpsより良い点がなさそうなんだけど ただまぁめちゃくちゃおもしろい独占タイトルお出しできればはやりそう

274 19/03/31(日)03:28:19 No.580170633

世の大半の人は安くてそれなりに使えればいいやの精神なのでは

275 19/03/31(日)03:28:35 No.580170655

>su2975496.png >ソニーはゲーム&ネットワークサービスで2兆円近く売り上げてる >ちなみにFGOは音楽部門の方に入ってる 金融かなり多いんだな…

276 19/03/31(日)03:28:43 No.580170670

日本のガチャゲーは大抵泥でテストしてなかったり最適化適当だったりするだけなのだ

277 19/03/31(日)03:28:46 No.580170674

>当局の規制とは言うけど暴力的表現とか性的表現とかそんな無難な規制だった気がする その暴力的表現の基準が結構変わるとかじゃなかったっけ PUBGみたいな銃はダメとか

278 19/03/31(日)03:28:59 No.580170702

一時期ニュージーランドに居たけど子供は殆ど安そうな泥だったよ 林檎は大人に多いけど自分が見た中では泥の方が多かったと思う

279 19/03/31(日)03:29:13 No.580170726

>音楽とは一体… FGOはアニプレックスが配信しててそのアニプレックスがソニーミュージックの子会社だから音楽部門に入るだけだよ

280 19/03/31(日)03:29:29 No.580170749

iPhoneは高いしやたら多機能だけど使わない人からすりゃ無駄も多いから…

281 19/03/31(日)03:29:34 No.580170757

>金融かなり多いんだな… ソニーは保険部門かなり儲けてるんじゃなかったかな

282 19/03/31(日)03:29:36 No.580170762

ソニーは保険屋だからな

283 19/03/31(日)03:30:05 No.580170799

そりゃ国内で1~2万くらいしか売れないような会社じゃ大したゲーム作れないわなって

284 19/03/31(日)03:30:07 No.580170803

>ちなみにFGOは音楽部門の方に入ってる 音楽なんて今殆ど売れて無い事考えるとFGOは凄いんだな

285 19/03/31(日)03:30:30 No.580170837

そもそも世界シェア2割ならそうマイナーでもない 真のマイナーとはWindowsphoneとかそういうやつのことを言う

286 19/03/31(日)03:30:35 No.580170848

>国の方針通りじゃないと駄目なのか…作りづらいな とはいえ国からの援助が破格だからね 制作費に加えてなんなら設備の整ったスタジオもポンと出してくれる

287 19/03/31(日)03:30:52 No.580170881

プーさんが国単位で出禁になる時点で規制は相当なものに思える

288 19/03/31(日)03:30:52 No.580170882

ソニーは家電一強だと思ってたけど案外そういうわけでは無いんだな…

289 19/03/31(日)03:31:12 No.580170911

>そもそも世界シェア2割ならそうマイナーでもない >真のマイナーとはWindowsphoneとかそういうやつのことを言う 家電屋とかでたまにすっごいセールしてるけど怖くて手を出せないやつきたな

290 19/03/31(日)03:31:31 No.580170929

補助金出るとなったら気軽に起業する人も一杯いるしな中国

291 19/03/31(日)03:32:08 No.580171006

ソニーソンポ!

292 19/03/31(日)03:32:25 No.580171024

>ソニーは家電一強だと思ってたけど案外そういうわけでは無いんだな… ソニーは家電だけでやっていけるわけ無いと早々に色んな事業に手を出した家電会社の代表みたいなもんだし

293 19/03/31(日)03:32:37 No.580171049

>ソニーは家電一強だと思ってたけど案外そういうわけでは無いんだな… テレビとか作ってるだけでソニーは家電そこまでやってないぜ!

294 19/03/31(日)03:32:40 No.580171053

>ソニーがSCEじゃなくソニーになってる時点でこれゲームでの売り上げじゃなく会社としての売り上げ比較してるし これにどんどんそうだね増えていくのが吹く

295 19/03/31(日)03:32:43 No.580171056

ソニーは半分くらいFGOなんでしょ

296 19/03/31(日)03:32:46 No.580171062

日本はアニメをやっと国で推すようになったけど ゲームはそこまでだからな

297 19/03/31(日)03:32:49 No.580171073

真面目な話電話してネットで料理屋ググってガチャゲーするくらいのおもちゃに10万払うとかバカでしょ

298 19/03/31(日)03:32:54 No.580171079

ソニーといえば保険金融FGOの会社

299 19/03/31(日)03:33:07 No.580171096

ソニー損保をご存知ない…

300 19/03/31(日)03:33:30 No.580171134

>ソニーは半分くらいFGOなんでしょ んなわきゃない

301 19/03/31(日)03:33:41 No.580171152

>ソニーは半分くらいFGOなんでしょ FGO音楽部門だって言ってんだろ! それ踏まえてこれ見ろよ! >su2975496.png

302 19/03/31(日)03:33:44 No.580171157

今はゲームと半導体と金融がソニーの柱じゃないの

303 19/03/31(日)03:33:52 No.580171165

それこそ日本でゲームはスレ画の話にしかならんからダメなとこもあるんだ

304 19/03/31(日)03:34:06 No.580171184

最近のソニーはカメラでよくみる

305 19/03/31(日)03:34:09 No.580171188

どんだけFGOを過大評価してるんだ

306 19/03/31(日)03:35:00 No.580171272

>どんだけFGOを過大評価してるんだ そうじゃなくてソニーはソシャゲに頼ってるゴミみたいな会社でしょ って言いたいだけだと思う

307 19/03/31(日)03:35:44 No.580171324

>そうじゃなくてソニーはソシャゲに頼ってるゴミみたいな会社でしょ >って言いたいだけだと思う つまりただのハゲって事じゃん!

308 19/03/31(日)03:36:05 No.580171353

またそんな極端なこと言い出すんだから

309 19/03/31(日)03:36:16 No.580171371

ソシャゲ単体だと稼げても月商数億円だし1本だけでどうにかなるもんでもないんじゃ

310 19/03/31(日)03:36:47 No.580171414

最低だよ…ソニーも…任天堂も…日本一ソフトウェアも…

311 19/03/31(日)03:37:02 No.580171432

ソニーは何気にカメラで使うセンサー事業も好調

312 19/03/31(日)03:37:36 No.580171481

>ソニーは何気にカメラで使うセンサー事業も好調 スマホに必須だしな

313 19/03/31(日)03:38:05 No.580171521

>ソシャゲ単体だと稼げても月商数億円だし1本だけでどうにかなるもんでもないんじゃ なので当たってるのいっぱい持ってるのはつよい

314 19/03/31(日)03:38:07 No.580171523

スマホ用部品でもってる日本メーカー結構いるしなぁ

315 19/03/31(日)03:38:34 No.580171557

Apple確かスマホだけで370億ドルだかあったはずだぞ 世界で3番目の出荷台数だけどその全てがハイエンドモデルだ

316 19/03/31(日)03:38:38 No.580171561

テンセントはこういう有名ゲームを展開してる企業の親会社ですよつってもその有名ゲームすら一般人には?だろうな…

317 19/03/31(日)03:38:42 No.580171564

>なので当たってるのいっぱい持ってるのはつよい バンナムくらいやな…

318 19/03/31(日)03:39:17 No.580171605

任天堂は未だにガラパゴスから抜け出せてない印象があるけど今はどうなんだろう

319 19/03/31(日)03:39:17 No.580171606

一般人って言っても今時ソシャゲくらいみんなするだろ

320 19/03/31(日)03:39:48 No.580171648

>テンセントはこういう有名ゲームを展開してる企業の親会社ですよつってもその有名ゲームすら一般人には?だろうな… LOLはともかくクラッシュオブクランは下手なゲームより一般人には有名だと思うよ…

321 19/03/31(日)03:39:48 No.580171649

スマホ出てからゲームの範囲が曖昧になり過ぎてどこまでを売上とするかでかなりランキング変動しそう

322 19/03/31(日)03:39:49 No.580171650

>>なので当たってるのいっぱい持ってるのはつよい >バンナムくらいやな… でもバンナムのソシャゲとかアプリって…

323 19/03/31(日)03:40:18 No.580171694

ガラパゴスかなちゃんと世界でも売れてると思うけど

324 19/03/31(日)03:40:25 No.580171704

>でもバンナムのソシャゲとかアプリって… めちゃくちゃ強いぞ

325 19/03/31(日)03:40:31 No.580171713

>ソニーは何気にカメラで使うセンサー事業も好調 そう言えばiPhoneのカメラはソニー製だったっけ

326 19/03/31(日)03:40:43 No.580171726

>テンセントはこういう有名ゲームを展開してる企業の親会社ですよつってもその有名ゲームすら一般人には?だろうな… なんとかロワイヤル系はTVCM流しまくってたから 興味の有無はともかく名前は知ってると思う

327 19/03/31(日)03:40:56 No.580171747

Lolも日本国外なら一般人でも知ってる人多そう…

328 19/03/31(日)03:41:48 No.580171825

>>でもバンナムのソシャゲとかアプリって… >めちゃくちゃ強いぞ そういやドラゴンボールのアプリとかめっちゃ売れてるんだっけか…

329 19/03/31(日)03:42:16 No.580171866

クラッシュオブクランとか下手したらゲーマー達より一般人の方が浸透してる

330 19/03/31(日)03:42:41 No.580171897

ソジャゲも国内向けはほぼ頭打ちだし海外志向も増えていくんだろうか

331 19/03/31(日)03:42:44 No.580171901

クラッシュオブクランよりフォートナイトの方が知ってる人多そう

332 19/03/31(日)03:42:56 No.580171917

日本の原作だけど日本では未配信のスマホゲームも結構多いよね

333 19/03/31(日)03:43:04 No.580171928

モンストにもバンナム噛んでるし

334 19/03/31(日)03:43:39 No.580171974

>ソジャゲも国内向けはほぼ頭打ちだし海外志向も増えていくんだろうか ガチャはもううんざりだからクラクラとかフォートナイト式の課金が流行って欲しい

335 19/03/31(日)03:43:42 No.580171979

>クラッシュオブクランよりフォートナイトの方が知ってる人多そう キッズ層にはかなり知名度高いしその流れで親も知ってるはありそうだなFortnite

336 19/03/31(日)03:44:22 No.580172035

>LOLはともかくクラッシュオブクランは下手なゲームより一般人には有名だと思うよ… 日本だとまだまだマイナーじゃねぇかなクラッシュオブクラン

337 19/03/31(日)03:44:22 No.580172036

コロコロで特集されるくらいだからな

338 19/03/31(日)03:44:24 No.580172041

>ガチャはもううんざりだからクラクラとかフォートナイト式の課金が流行って欲しい 俺はあのタイプきらいー…とは思うけど人によるんだろうなぁ

339 19/03/31(日)03:44:37 No.580172056

フォトナと荒野ってどっちの方が日本で知名度あるん?

340 19/03/31(日)03:44:44 No.580172066

epicgamesがすごいのはわかった

341 19/03/31(日)03:44:58 No.580172085

海外のアカウントとって海外だけ配信のゲームやる人とかたまにいるよね

342 19/03/31(日)03:44:59 No.580172087

バンナムは巨大すぎてそれバンナム絡んでるIPってのを知らない人も多い

343 19/03/31(日)03:45:07 No.580172093

ドラガリが世界的に売れてるのになんでサイゲないの

344 19/03/31(日)03:45:25 No.580172120

任天堂も今年度はもう少し上じゃないの

345 19/03/31(日)03:45:26 No.580172123

バンダイすごいな アジア圏で二次元アイドルのライブビューイングしてるのもあのへんでも商売してるからかな

346 19/03/31(日)03:45:28 No.580172125

クラッシュオブクランとか初めて聞いたわ lolは知ってる

347 19/03/31(日)03:45:37 No.580172136

>日本だとまだまだマイナーじゃねぇかなクラッシュオブクラン 一時期宣伝めっちゃ打ってたから名前だけならかなり知名度高いはず

348 19/03/31(日)03:46:03 No.580172168

>ドラガリが世界的に売れてるのになんでサイゲないの サイゲではなくサイバーエージェント名義なのかも

349 19/03/31(日)03:46:12 No.580172183

バンナムはサンライズとかも持ってるし相当デカイよね…

350 19/03/31(日)03:46:31 No.580172207

そもそも売り上げが兆円単位である企業がどれだけあるか考えてみるんだ

351 19/03/31(日)03:46:44 No.580172224

クラクラはなんか海外だとめっちゃ流行ってるやつ…って意味で有名じゃない? 日本じゃそこそこな感じだけど

352 19/03/31(日)03:47:32 No.580172278

>ドラガリが世界的に売れてるのになんでサイゲないの サイゲは売上8億ドルくらいだから100位までなら入ってるかもね

353 19/03/31(日)03:47:33 No.580172280

DBが未だに世界で現役だなんて子供の頃の俺に話しても信じてくれそうもない

354 19/03/31(日)03:47:44 No.580172294

テンセントのゲームは課金要素緩くて有難い……

355 19/03/31(日)03:48:29 No.580172356

人口の少ない日本でマイナーはそこまで致命的では無いのだ…

356 19/03/31(日)03:48:38 No.580172375

というか何故ドラガリ 売れてるかどうかなら超大作の方が上じゃねえの

357 19/03/31(日)03:49:25 No.580172426

ゲームで儲けた金で更にゲームを作って更に儲ける 簡単ですね

358 19/03/31(日)03:49:25 No.580172429

>バンナムはサンライズとかも持ってるし相当デカイよね… そのバンナムと提携してるのがテンセント

359 19/03/31(日)03:49:36 No.580172440

ドラガリが世界的に売れてる?

360 19/03/31(日)03:49:49 No.580172461

EAが日本支部閉じるぐらいだからなぁ… 取り残されてる気分だ

361 19/03/31(日)03:49:52 No.580172468

中国当局は課金要素と時間拘束系要素の規制もやってるからな… 正直これだけはありがたい

362 19/03/31(日)03:49:53 No.580172469

SONYはFGOかな

363 19/03/31(日)03:50:11 No.580172488

>そのバンナムと提携してるのがテンセント 提携って形に持ち込めるバンナム凄くね?

364 19/03/31(日)03:50:20 No.580172498

>SONYはFGOかな スレくらい読んで欲しい

365 19/03/31(日)03:50:20 No.580172499

世界で売れてるって言っても数百万本とかだからな日本のゲーム

366 19/03/31(日)03:50:23 No.580172508

やってないけどわりと前から世界で大人気のイメージあるのは クラッシュオブクランとキャンディクラッシュ

367 19/03/31(日)03:50:50 No.580172548

>>SONYはFGOかな >スレくらい読んで欲しい わざとだろうから触らなくていいと思う 多分また数十レス後に同じこと言うよ

368 19/03/31(日)03:50:53 No.580172555

>クラッシュオブクランとか初めて聞いたわ >lolは知ってる つべで広告打ちまくってるブロスタ作った会社の看板タイトルよ

369 19/03/31(日)03:51:14 No.580172582

日本は日本にしか基本的にウケないのがなあ

370 19/03/31(日)03:51:38 No.580172609

バンナムはオタク評価だと過少評価され過ぎなくらい

371 19/03/31(日)03:51:38 No.580172611

ソシャゲで世界的に一番人気はArena of Valorなるゲームだよ それもテンセントが運営してるけど

372 19/03/31(日)03:51:44 No.580172620

電車やバスでスマホゲーやってる人は大抵ツムツムか ゲーム名分からんけどマッチ3ゲークローンだなあ…

373 19/03/31(日)03:51:45 No.580172622

クラクラはともかくクラロワはたまーにここでもスレ立ってたよね

374 19/03/31(日)03:52:53 No.580172700

>クラクラはともかくクラロワはたまーにここでもスレ立ってたよね あれのバランス調整は関心するわ

375 19/03/31(日)03:53:01 No.580172712

でも日本のオタク向けに作ったゲーム…俺は好きだぜ…

376 19/03/31(日)03:53:08 No.580172722

>ソシャゲで世界的に一番人気はArena of Valorなるゲームだよ 確かswitchにも来てたけど日本人やってるのかな…

377 19/03/31(日)03:53:15 No.580172730

去年の基本無料ゲームランキング上位ほぼ独占じゃなかったっけテンセント

378 19/03/31(日)03:53:22 No.580172746

>提携って形に持ち込めるバンナム凄くね? テンセントは出資するのが本業って感じなんじゃないかな ゲームに限らず名のあるテック企業には軒並み出資してる

379 19/03/31(日)03:54:12 No.580172800

>つべで広告打ちまくってるブロスタ作った会社の看板タイトルよ その広告すら知らない… こうやって取り残されていくのか

380 19/03/31(日)03:55:14 No.580172879

世界で流行ってるからって自分の周りで流行ってなからったソーシャルにならんしいいんじゃね

381 19/03/31(日)03:55:23 No.580172887

書き込みをした人によって削除されました

382 19/03/31(日)03:57:24 No.580173031

>LOLはともかくクラッシュオブクランは下手なゲームより一般人には有名だと思うよ… クラクラならsupercellが買収前に作ったゲームなのでテンセント製ではないね クラクラリリース数年後に買収された ゲーム起動してもsupercell名は出るがテンセントの名は出ない

383 19/03/31(日)03:57:33 No.580173040

世界各国のスマホアプリ売上ランキング見ればわかるけど日中韓だけ完全に異質 世界中で大人気タイトルも東アジアでは売れるとは限らない

384 19/03/31(日)03:58:21 No.580173098

epicgameは自前のストアでも前時代的な独占契約攻勢掛けてたりするのを見ると中国資本だなぁって思うわ

385 19/03/31(日)03:58:58 No.580173146

>世界各国のスマホアプリ売上ランキング見ればわかるけど日中韓だけ完全に異質 露骨な萌えゲーが強いのはわかる

386 19/03/31(日)04:00:37 No.580173268

>露骨な萌えゲーが強いのはわかる 日本はともかく韓中は課金ゲーが強い

387 19/03/31(日)04:00:46 No.580173280

対戦ゲーよりキャラゲーが売れるよね 逆に世界はPvPやGvGやモヒカンゲーみたいなのがめっちゃ強い

388 19/03/31(日)04:01:56 No.580173377

>露骨な萌えゲーが強いのはわかる アプリアイコンしか見てないけどアニメ調が多いのは日本くらいだった気がする 中華はなんか三国志っぽい歴史もののアプリ多かった

389 19/03/31(日)04:02:03 No.580173383

中国でぶち当てれば他の国なんていらないってのを証明したのがアラド戦記だ去年課金ランキング二位だぜこれ

390 19/03/31(日)04:02:05 No.580173387

中韓はネトゲでマウント取ってた層がスマホゲーに流れ込んだからアプリ作ってる会社もその流れを汲んでるところが多い

391 19/03/31(日)04:03:10 No.580173474

>中国でぶち当てれば他の国なんていらないってのを証明したのがアラド戦記だ去年課金ランキング二位だぜこれ アラド戦記って10年以上前のゲームじゃ…?

392 19/03/31(日)04:03:45 No.580173508

中華ソシャゲは硬派な絵に見せかけて女性キャラはおっぱいボロンだったりするから…

393 19/03/31(日)04:05:21 No.580173608

>中国でぶち当てれば他の国なんていらないってのを証明したのがアラド戦記だ去年課金ランキング二位だぜこれ アラド戦記ってテンセントだと思ってたけどNEXONか PUPGといい韓国も強いよね

394 19/03/31(日)04:05:47 No.580173634

アラド戦記も中国ではテンセントなんだよな ホント何なんだよこの企業…

395 19/03/31(日)04:06:14 No.580173666

中国の萌系ゲームだと崩壊が滅茶苦茶強いんだっけか あっちだとパイタッチが規制されてるからそれ目当てのためだけにわざわざアプデが遅くてガチャも渋い日本版垢作る人もいるけど

396 19/03/31(日)04:06:28 No.580173675

テンセントってWeb漫画やアニメの印象あったけどゲームのがメインなのか

397 19/03/31(日)04:07:04 No.580173727

テンセンスみたいなのは桃鉄の例えが正しいね

398 19/03/31(日)04:07:41 No.580173773

>アラド戦記って10年以上前のゲームじゃ…? 中国で大人気になってからはアプデも盛況で日本ではともかく韓国でもトップ層 逆に欧米では進出しては失敗ってのを繰り返してた

399 19/03/31(日)04:08:03 No.580173788

中国の萌系だと魔女兵器なんてのもある 主人公がTSJKだ

400 19/03/31(日)04:08:28 No.580173811

つまり中国では銀英伝を流行らせる事が出来るのか

401 19/03/31(日)04:08:33 No.580173818

>主人公がTSJKだ ロックだな

402 19/03/31(日)04:09:02 No.580173843

>つまり中国では銀英伝を流行らせる事が出来るのか 既に大人気で実写化される予定だったと思う

403 19/03/31(日)04:11:52 No.580174022

>つまり中国では銀英伝を流行らせる事が出来るのか ヤンが中国系ってのもポイント高い

404 19/03/31(日)04:12:52 No.580174084

>逆に欧米では進出しては失敗ってのを繰り返してた 今は欧米で当てるより中国で当てる方がデカいんだな…

405 19/03/31(日)04:13:02 No.580174095

ハドソン!

406 19/03/31(日)04:13:21 No.580174116

中国人のメッセンジャーであり決済手段の微信もテンセントだ

407 19/03/31(日)04:13:47 No.580174142

アプリゲーはほぼ中国だけしか展開してないゲームが年間売上一位になったりしてるからな

408 19/03/31(日)04:14:43 No.580174199

でもスマホアプリに一番金落としてるのは日本だったりする

409 19/03/31(日)04:15:01 No.580174223

じゃ…じゃあ「」にしか受けないゲームはもしや…

410 19/03/31(日)04:15:41 No.580174258

つまりセガも新ハード作ればこのランキングに入れるんですよ銀行さん!

411 19/03/31(日)04:15:51 No.580174268

>じゃ…じゃあ「」にしか受けないゲームはもしや… 長生きできないのは確かだ

412 19/03/31(日)04:15:52 No.580174270

1人が1万円出しても100人の100円と同じだからな…

413 19/03/31(日)04:16:57 No.580174348

>つまりセガも新ハード作ればこのランキングに入れるんですよ銀行さん! ハード売上除外してるランキングだっつってんだろ! そういうとこだぞセガ!

414 19/03/31(日)04:18:04 No.580174426

「」ちゃん自分しか遊んでないようなゲーム教えてよ

415 19/03/31(日)04:18:35 No.580174445

「」から注目を集めている新サクラがあるからセガは大丈夫

416 19/03/31(日)04:19:01 No.580174470

じゃが島興亡記

417 19/03/31(日)04:19:06 No.580174473

SEGAはアーケードに関しては相当強くなかったっけ?

418 19/03/31(日)04:19:29 No.580174494

>SEGAはアーケードに関しては相当強くなかったっけ? 無論YES ただそれでは世界で弱いのだ

419 19/03/31(日)04:19:48 No.580174515

試しにソニーと任天堂の決算の売り上げの数字どんなもんだろと思ってみたけど俺数字に弱いのわかった!

420 19/03/31(日)04:20:28 No.580174552

アップル入れるのは…どうなの?

421 19/03/31(日)04:20:48 No.580174569

ハード自体が計上されてなくても他所のメーカーがいっぱいゲーム出していっぱい売れたらセガが儲かるよ まあそんな未来は無いんだが

422 19/03/31(日)04:21:29 No.580174616

ハードはもうかんないってなぁ…

423 19/03/31(日)04:22:01 No.580174650

そもそもアーケードも世界で見たら中国企業が一強な気がする

424 19/03/31(日)04:22:03 No.580174653

セガをたたえよー!

425 19/03/31(日)04:22:04 No.580174657

テンセントはハード関係に一切手出ししてないのにコレだからな… 諦めろセガ

426 19/03/31(日)04:22:24 No.580174678

今のゲームってどんくらい開発費かかるんだろう

427 19/03/31(日)04:24:28 No.580174807

アケが強いって言ってることはお山の大将だぜ

428 19/03/31(日)04:27:04 No.580174971

また任豚死んだの?

429 19/03/31(日)04:27:37 No.580175013

ソニーのゲーム事業というか PSNの売上だけで任天堂とMSの売上合計超えてたはず

430 19/03/31(日)04:29:36 No.580175126

つまり次はセガがハード参入して逆転ってことだろ?

431 19/03/31(日)04:30:32 No.580175190

今の時代の最強ハードはスマホだからセガのスマホを作るしか

432 19/03/31(日)04:30:48 No.580175204

メガドラミニわりと良さそうだよね

433 19/03/31(日)04:32:14 No.580175282

>PUPGといい韓国も強いよね ちなみにPUBGMobileはテンセントがやってる

434 19/03/31(日)04:35:19 No.580175461

>「」ちゃん自分しか遊んでないようなゲーム教えてよ スカルガールズは俺含め3人くらいの「」しかやってないと思う

435 19/03/31(日)04:39:13 No.580175672

テンセントは中国の規制強化のせいでやべえみたいな話出てなかったっけ

436 19/03/31(日)04:39:17 No.580175676

頑張って任天堂の20183月決算書とにらめっこしてでた総売上がざっくり100億ドルとか出た でたけどゼロが多すぎてもうわからな…わからなくて…

437 19/03/31(日)04:39:58 No.580175720

テンセントってSNK拾ってくれた会社で合ってる?

438 19/03/31(日)04:43:33 No.580175919

>でも日本のオタク向けに作ったゲーム…俺は好きだぜ… セキローいいよね…

439 19/03/31(日)04:43:48 No.580175935

>20183月 何年後だ

↑Top