虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/31(日)01:14:15 >スレ画... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/31(日)01:14:15 No.580147539

>スレ画は弱いし周りは強すぎる…

1 19/03/31(日)01:17:30 nIBqGA1U No.580148396

>スレ画は弱いし周りは強すぎる…

2 19/03/31(日)01:21:15 No.580149603

つるを刺し殺したシーンは強すぎた

3 19/03/31(日)01:42:24 No.580155386

弱小国衆の悲哀を嫌になるほど見せられたよ… 鶴も井伊家中じゃ賢い方なんだろうけど相手が悪すぎるよ… 前年が無駄に悪知恵働く戦大好き混乱の元なのも良い対比になって良かった

4 19/03/31(日)01:44:01 No.580155811

アレほど苦しめられた今川が武田によって一瞬で潰されたのは本当に……

5 19/03/31(日)01:45:53 No.580156272

武田が来たりて火を放つ

6 19/03/31(日)01:46:00 No.580156303

振り返ってみるとこの人の人生だいぶ悲惨だよね

7 19/03/31(日)01:46:27 No.580156432

BBAが強すぎる…

8 19/03/31(日)01:48:17 No.580156850

あらやだ若い頃のあたしそっくり!テスト合格! 我が娘だったら殺さずに済んだものを…

9 19/03/31(日)01:49:26 No.580157105

井伊家の成り上がりと言うにはお辛い描写がめっちゃ多かった 今川の凋落としても完成度が高かった

10 19/03/31(日)01:56:36 No.580158725

ちょっと合戦に駆り出された人材が死ぬ ちょっと賢しいこと考えた人材が死ぬ ちょっと調子に乗ると死ぬ でも死ぬ奴はちゃんと死ぬ覚悟はしてる

11 19/03/31(日)01:58:25 No.580159076

井伊の爺さんが早々に戦死してビビったよ…真田丸の北条スレイヤーみたいになるもんかと… っていうか壮年の男連中がモリモリ死ぬ…

12 19/03/31(日)02:01:29 No.580159661

合戦で人材が失われて国政が立ち行かなくなる大河初めてみた

13 19/03/31(日)02:01:35 No.580159677

SSRがでて来て急にノリが変わったのも面白かった それはそれとしてそれでも今までの積み重ねがところどころ顔を出して 続いてるんだなあってなるのが感慨深い

14 19/03/31(日)02:02:49 No.580159920

終盤だけ面白いって人とはやっぱり話が合わないよね…

15 19/03/31(日)02:03:46 No.580160112

>終盤だけ面白いって人とはやっぱり話が合わないよね… つらい時期があってこその終盤だったしね

16 19/03/31(日)02:04:13 No.580160197

終盤も面白くてもう一年見てえ!ってなったけど やっぱりそれまでの積み重ねあってこそだと思うし…

17 19/03/31(日)02:05:19 No.580160397

>井伊の爺さんが早々に戦死してビビったよ…真田丸の北条スレイヤーみたいになるもんかと… >っていうか壮年の男連中がモリモリ死ぬ… 井伊家見てると真田家はちょっと人材チート過ぎませんかねってなる まあ井伊家は最終的にSSR引いて徳川家臣団上位に食い込むわけなんだけどさ

18 19/03/31(日)02:06:10 No.580160552

ぶっちゃけ男勢が生きてりゃ次郎が駆り出されるなんて羽目にはならなかったからな

19 19/03/31(日)02:06:42 No.580160636

基本的に井伊家としては合戦で勝つ!がまったくないからな… 之の字だけ単体の戦闘力割とおかしいけど

20 19/03/31(日)02:07:11 No.580160719

>井伊家見てると真田家はちょっと人材チート過ぎませんかねってなる >まあ井伊家は最終的にSSR引いて徳川家臣団上位に食い込むわけなんだけどさ 武田家に出仕した初代幸隆からしておかしすぎるからな… 信玄をボコボコにして長篠合戦クラスの損害を与えた村上義清と砥石城を舌先三寸で壊滅させてくるとかなんなん…

21 19/03/31(日)02:07:12 No.580160722

SSRがでてきて上向いてきても かつての井伊とはスケール違うとはいえ 徳川もおつらい立場だもんね

22 19/03/31(日)02:08:10 No.580160897

2年連続伊賀超えが楽しすぎた

23 19/03/31(日)02:08:21 No.580160924

俺おんな城主で戦の嫌さわかった! 前年のあいつらは逆に乱世エンジョイ勢過ぎる…

24 19/03/31(日)02:08:51 No.580161015

>まあ井伊家は最終的にSSR引いて徳川家臣団上位に食い込むわけなんだけどさ ただし井伊の嫡男がダメな子扱いで違うとこに異動になるので 井伊谷からの古株の家臣も彦根からいなくなります

25 19/03/31(日)02:09:39 No.580161153

>井伊家見てると真田家はちょっと人材チート過ぎませんかねってなる 父上が上手く統率して身内が団結してて 頭おかしい武力持ちを保有 そして周りを翻弄しまくる…

26 19/03/31(日)02:10:39 No.580161354

あんな要所に陣取って周りかき回す立場なのはおかしいよ…

27 19/03/31(日)02:11:05 No.580161423

>つるを刺し殺したシーンは強すぎた 史実で唯一確認取れる事象がその近所の奥様謀殺だからな

28 19/03/31(日)02:11:15 No.580161445

歴史ものは前にも似たような対処に追われたな…というデジャヴと 他の連中との対比が面白いよね

29 19/03/31(日)02:12:08 No.580161580

いいですよね疱瘡の子供

30 19/03/31(日)02:12:57 No.580161717

ヒロインが戦が嫌でござりますってギャーギャー言うの嫌いだったけど これはキャラに言わせずに視聴者に言わせたのが上手だった

31 19/03/31(日)02:13:29 No.580161800

史料調べると秀吉は真田を滅ぼしちゃう予定だったのに景勝と仲いいから特別に許すって書いてるからな 元武田のくせになんでそんな短期間で上杉と仲良くなってんだよ感ある

↑Top