虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/29(金)23:20:08 悩んで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/29(金)23:20:08 No.579851859

悩んでても仕方ないのでパーツ注文した! 不安!

1 19/03/29(金)23:24:21 No.579852828

大丈夫ダメだったらもう一回注文すればいい

2 19/03/29(金)23:25:20 No.579853049

お前もCPUの機能を生かせないマザーを注文した俺みたいになればいい

3 19/03/29(金)23:26:46 No.579853381

君のオリジナルのパソコンを作ろう!

4 19/03/29(金)23:27:18 No.579853509

ちゃんと調べたなら大抵の場合大丈夫だ 自信を持って

5 19/03/29(金)23:34:16 No.579855217

注文した構成書き込むからダメ出ししてほしい… CPU 2700x MB X470 MASTER SLI メモリ CMK32GX4M2A2666C16(2666の16GBx2) グラボ 1060を流用 電源 AntecNE650G SSDは中身消して流用するしケースは流用する! M.2でおすすめあったら教えて…

6 19/03/29(金)23:35:27 No.579855495

M.2は500Gでも一万切ってるしお買い得!ってことくらいしか知らぬ…

7 19/03/29(金)23:36:42 No.579855783

>メモリ CMK32GX4M2A2666C16(2666の16GBx2) メモリは2933まで対応してるけど2666でいいのか

8 19/03/29(金)23:39:15 No.579856412

>メモリは2933まで対応してるけど2666でいいのか 体感できなさそうだし安い方でいいやと思ったけど違うもんなのかな…ふあん

9 19/03/29(金)23:40:35 No.579856732

何そのレイアウト…

10 19/03/29(金)23:40:37 No.579856738

メモリは容量以外は誤差だから気にしなくていい

11 19/03/29(金)23:45:34 No.579857989

>何そのレイアウト… マザーボードが底にあるのか

12 19/03/29(金)23:45:38 No.579858005

ryzenはメモリクロック数に結構依存するらしいけど1060程度なら誤差だよ誤差!で割り切っていいんだろうか グラボ買い替えも検討して8GBx2にして3200ぐらいのにしといた方が後悔すくないのかな

13 19/03/29(金)23:46:15 No.579858148

Ryzenの場合ベンチマークとかだとメモリークロックで有意な差は出る でも体感はし辛いから無視していいと思う

14 19/03/29(金)23:47:28 No.579858462

基本的に自作は割に合わないと聞く 買った方が遥かに安くて高性能

15 19/03/29(金)23:49:11 No.579858888

でも自分で作った方が楽しいし…

16 19/03/29(金)23:49:33 No.579858975

>買った方が遥かに安くて高性能 例えばどれを買ったらいい? 将来VRのエロゲが出た時に耐えうるスペックのものがいいんだけど

17 19/03/29(金)23:49:48 No.579859066

>注文した構成書き込むからダメ出ししてほしい… 注文前ならよかったのでは…?

18 19/03/29(金)23:50:36 No.579859247

>注文前ならよかったのでは…? おめーこれはダメだよ!ガーハッハッハ!って笑い話になればいいんだよ

19 19/03/29(金)23:50:49 No.579859294

しいて言うならグラボと電源がやや貧弱

20 19/03/29(金)23:50:52 No.579859302

メモリは3200が欲しいな…

21 19/03/29(金)23:51:55 No.579859540

保証いらねえってマッチョな考えならパーツ一つ一つ最安値のとこで買ったほうがまだセールのbtoよりも安いよ

22 19/03/29(金)23:52:56 No.579859809

初めての自作で不安あるなら店頭でまとめ買いした方がいいんだけどね なんかあった時面倒見てもらえるし…

23 19/03/29(金)23:54:46 No.579860297

注文したばっかだしメモリキャンセルして8GBx2にして3200のに変更するか… よく考えたら32GBも使いみちないな多分…

24 19/03/29(金)23:58:34 No.579861342

>よく考えたら32GBも使いみちないな多分… 安心しろGoogle Chromeならしっかり使ってくれるさ

25 19/03/30(土)00:00:09 No.579861740

多分そのメモリのクロックと容量なら組んだらどっちもどうでも良くなるぞ 2666の8GB*2買って気になったら買い替えりゃいいじゃないの

26 19/03/30(土)00:03:01 No.579862512

メモリ速度がボトルネックになる状況ってオンボのグラフィック機能使ってる時くらいなんじゃないかと思うんですがいかがでしょうか

27 19/03/30(土)00:04:08 No.579862766

sniperXの3600が割と安くて動作していい感じ

28 19/03/30(土)00:05:27 No.579863075

あと3ヶ月ちょい待てるなら3000シリーズって選択肢もあった

29 19/03/30(土)00:07:28 No.579863554

>sniperXの3600が割と安くて動作していい感じ マジでお安い… MBで対応表記がDDR4 3466までなんだけど下げて動作させることできるもん? 問題なさそうならとりあえず8GBx2買って足りなければ追加すればいいか

30 19/03/30(土)00:07:57 No.579863667

ケースをCM690IIIとP100とR5で悩んでるんだけど「」の意見を聞きたい

31 19/03/30(土)00:08:04 No.579863701

X470ならBIOS更新あるだろうしZEN2ほしくなったら載せ替えればいいと思う VRエロゲーに関してはグラボ次第じゃないかな…

32 19/03/30(土)00:09:34 No.579863999

>あと3ヶ月ちょい待てるなら3000シリーズって選択肢もあった でもみんな飛びついていつ買えるかどうかわからんぞい

33 19/03/30(土)00:11:06 No.579864302

>メモリ速度がボトルネックになる状況ってオンボのグラフィック機能使ってる時くらいなんじゃないかと思うんですがいかがでしょうか コア間の関係も有ってグラボだけじゃないからなるべく速い方が後悔しないど

34 19/03/30(土)00:11:08 No.579864312

>MBで対応表記がDDR4 3466までなんだけど下げて動作させることできるもん? X470ならBIOS画面で動作クロック変えられると思う 俺は安定をとって3200くらいで動かしてるけどクロック数以外特にいじらなくても動いてくれてる

35 19/03/30(土)00:11:59 No.579864504

自作知識あんまりないけど増税前に3000に飛びつきたいんだけどどうしたらいい?

36 19/03/30(土)00:13:18 No.579864812

大学の研究室はシミュレーション系だったからRyzen万歳だったけど 卒業していざ自分の組もうと思うとめちゃくちゃ悩む…

37 19/03/30(土)00:13:30 No.579864860

2600~2700Xの性能でも当分は困らないような気がする 結局はソフトの対応次第よね…

38 19/03/30(土)00:14:35 No.579865110

>自作知識あんまりないけど増税前に3000に飛びつきたいんだけどどうしたらいい? とりあえず欲しいものは買っておく 買ってから考えればいい

39 19/03/30(土)00:14:54 No.579865189

いまRyzenが主流なのか話の流れ的にRyzenばっかになってるのかどっちなんだろう

40 19/03/30(土)00:16:27 No.579865566

>いまRyzenが主流なのか話の流れ的にRyzenばっかになってるのかどっちなんだろう 最大風速としてはAMDだけど主流は絶対的にIntelでしょうね…

41 19/03/30(土)00:16:41 No.579865613

>X470ならBIOS画面で動作クロック変えられると思う まじかサンキュー! 10年ぶりの自作だからレイテンシとかクロック数とかわけわからんからたすかる…

42 19/03/30(土)00:17:07 No.579865694

どんだけやらかしてもIntel主流が覆ることはねぇよ…

43 19/03/30(土)00:17:22 No.579865752

このご時世でわざわざ自作するような人達はみんな飛びついてる感じかな… 楽しいし

44 19/03/30(土)00:17:27 No.579865779

>最大風速としてはAMDだけど主流は絶対的にIntelでしょうね… それ言うと「」が叩きにくるよ

↑Top