虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/29(金)22:33:41 やっと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/29(金)22:33:41 No.579839586

やっと手取りが20万超えた褒めて

1 19/03/29(金)22:34:38 No.579839850

いいこいいこ

2 19/03/29(金)22:34:47 No.579839890

やったね

3 19/03/29(金)22:36:19 No.579840281

俺も時間外60時間で手取り20万行ったよ! 残業規制で来月から手取りが下がるよ!

4 19/03/29(金)22:36:48 No.579840385

やるじゃん

5 19/03/29(金)22:37:10 No.579840475

がんばったな「」 えらいぞ

6 19/03/29(金)22:37:11 No.579840481

どうやったの?

7 19/03/29(金)22:37:41 No.579840604

ぱあっと貯金するか!

8 19/03/29(金)22:38:05 No.579840693

20万の壁を破るとは…

9 19/03/29(金)22:38:08 No.579840705

>やっと手取りが20万超えた褒めて で、可処分所得は?

10 19/03/29(金)22:38:12 No.579840725

明日焼肉でも食いに行こうぜ

11 19/03/29(金)22:39:42 No.579841129

20万に壁なんてあったのか

12 19/03/29(金)22:41:04 [す] No.579841513

>>やっと手取りが20万超えた褒めて >で、可処分所得は? 手取りだからもろもろ全部引いた後で20万超えたよ でも携帯代と食費以外の生活費と家賃引くと10万くらいになったよ...

13 19/03/29(金)22:41:52 No.579841711

20万超えたらもうお金に不自由しなくなるな

14 19/03/29(金)22:42:37 No.579841902

「」全員に焼き肉おごれよ

15 19/03/29(金)22:42:48 No.579841949

月5万は安定して貯金できるじゃん

16 19/03/29(金)22:43:03 No.579842020

うちは社宅住みで家賃8000円だけどその分給料減らされてて辛い

17 19/03/29(金)22:43:34 No.579842167

男として認められるのは手取り20万からだよな…

18 19/03/29(金)22:43:36 No.579842176

>「」全員に焼き肉おごれよ 4月から帰り道にいきなりステーキがオープンするから楽しみでならない

19 19/03/29(金)22:43:46 No.579842234

新卒3年目あたり?

20 19/03/29(金)22:44:01 No.579842308

>うちは社宅住みで家賃8000円だけどその分給料減らされてて辛い なんで…会社が負担してくれるんじゃないの

21 19/03/29(金)22:44:19 No.579842384

今年30だけど先月の手取り15万だったよ

22 19/03/29(金)22:44:35 No.579842464

>新卒3年目あたり? 今年31です...

23 19/03/29(金)22:45:03 No.579842599

いきなりステーキは何が凄いってそんなに安くないのが…

24 19/03/29(金)22:45:06 No.579842607

33だけど残業代無しだと手取17.6万だわ

25 19/03/29(金)22:45:22 No.579842671

>>うちは社宅住みで家賃8000円だけどその分給料減らされてて辛い >なんで…会社が負担してくれるんじゃないの 家賃補助が基本給に入ってるタイプかも

26 19/03/29(金)22:46:16 No.579842914

いいなぁ…俺はその域に行くことさえなさそうだ…

27 19/03/29(金)22:46:20 No.579842944

年収高くても月々のランニングコストがバカ高だったら税金多くかかるだけでバカみたいだぜ!

28 19/03/29(金)22:46:23 No.579842955

社宅の天引きは額面が減る分にはいいけど控除に入れられると厳しい

29 19/03/29(金)22:46:51 No.579843085

>家賃補助が基本給に入ってるタイプかも それ補助して無いじゃん

30 19/03/29(金)22:47:01 No.579843124

寮や社宅の家賃給料から天引きは当然では

31 19/03/29(金)22:48:09 No.579843398

>>家賃補助が基本給に入ってるタイプかも >それ補助して無いじゃん そういう会社もある…あるのだ…

32 19/03/29(金)22:48:29 No.579843472

月収じゃなくて年収で語れよ!

33 19/03/29(金)22:48:40 No.579843524

>今年30だけど先月の手取り15万だったよ 月休が14日あるけどそれより少し多いかな…

34 19/03/29(金)22:48:49 No.579843558

>寮や社宅の家賃給料から天引きは当然では 上の「」は社宅費が8000円だけどその辺の住宅相場を給料から引かれてて社宅費安いっていうのが名目だけになってるんだと思う

35 19/03/29(金)22:50:17 No.579843929

>今年30だけど先月の手取り15万だったよ >33だけど残業代無しだと手取17.6万だわ 31のスレ「」はだいぶ稼いでるな

36 19/03/29(金)22:51:47 No.579844299

残業があれば誰だって手取り20万いくさ(少ない基本給を見ながら

37 19/03/29(金)22:51:56 No.579844338

>月休が14日あるけどそれより少し多いかな… 週休3日は生産性が週休2日と同等になるって調査結果あったけど体感どんな感じ?

38 19/03/29(金)22:52:15 [す] No.579844423

昔バイトやってた時は月20万稼ぐのなんて余裕じゃんッッて思ってたけど正社員で20万超えるのがこんなに厳しいとは思わなんだ...

39 19/03/29(金)22:52:25 No.579844470

残業なんてわらわにはできぬぅ あできぬぅ

40 19/03/29(金)22:52:37 No.579844519

アルバイトの方が稼げるのでは?

41 19/03/29(金)22:52:53 No.579844584

時給なのにゴールデンウィークがまともに休みだから不安だ…

42 19/03/29(金)22:54:11 No.579844908

>今年30だけど先月の手取り15万だったよ 地方ならまあ 都内ならうn…

43 19/03/29(金)22:54:15 No.579844926

20万から16万に下がったけど毎日残業無しだから金払って定時買ってると思う事にした 残業クソ喰らえ

44 19/03/29(金)22:54:53 No.579845102

>アルバイトの方が稼げるのでは? 短期的に見たら間違いなくアルバイトの方が稼げるよ 後から追徴される年金とか健康保険代とか安定性を考えたら結局下回るんだけども

45 19/03/29(金)22:56:41 No.579845550

地方だけど34で手取り21にボーナス20x2何だけど最底辺って訳では無いにしても何とも如何ともし難くて辛い

46 19/03/29(金)22:56:57 No.579845622

残業がなくなることはないけど残業代抜くと16行かない…

47 19/03/29(金)22:57:01 No.579845649

うちは時期によって残業時間全然違うから給料も4万くらい変動する

48 19/03/29(金)22:57:48 No.579845855

大阪だけど30で手取り15だ

49 19/03/29(金)22:57:56 No.579845883

リーサラで食っていけない…

50 19/03/29(金)22:58:10 No.579845932

聖シャインは保険と年金半分払ってくれることがデカイ

51 19/03/29(金)22:58:36 No.579846033

>後から追徴される年金とか健康保険代とか安定性を考えたら結局下回るんだけども 年金は月収8万以上から徴収されるし社会保険付きのアルバイトなら上回る可能性もあるのでは

52 19/03/29(金)22:58:48 No.579846079

残業無しで手取り20超えたの37の時だな まぁ去年なんだけど

53 19/03/29(金)22:58:56 No.579846118

31歳で残業入れて手取り20万前後 我ながらなんで北海道の会社に就職しちゃったんだろう… 同等の条件の仕事があれば某北関東の地元に帰りたい 仕事自体は凄く楽だし人間関係も概ね良好ではあるけどさ… イベントとか行くのが本当に大変で…

54 19/03/29(金)22:59:39 No.579846284

25のときは手取り35万くらいだった 残業140時間くらいだったけど

55 19/03/29(金)22:59:42 No.579846297

残業しないと手取り16万切るよ今年昇給無いらしいから辞めるよ

56 19/03/29(金)23:00:33 No.579846512

一応毎年給料は上がってるんだけど先輩達の話聞いてると一定のラインまで行くと途端に上がりが渋くなると聞いて怖い

57 19/03/29(金)23:00:49 No.579846569

額面18万の手取り14万だけど社宅天引きでこれだから可処分所得は11万

58 19/03/29(金)23:01:02 No.579846636

色々上は目指せないけど独身で手取り20万って充分だよな

59 19/03/29(金)23:01:05 No.579846649

40歳からの介護保険料負担が死活問題になりそうな「」がどんどん出てくる…

60 19/03/29(金)23:01:30 No.579846765

手取り30超えてるけど会社出るの毎日10時なのでつらい

61 19/03/29(金)23:01:34 No.579846787

>年金は月収8万以上から徴収されるし社会保険付きのアルバイトなら上回る可能性もあるのでは 厚生年金に入れるバイトならそうかもだけどそこまでシフト入っても上司の一言で首飛ぶ上に失業保険もらえないからやっぱりリスキーすぎるかな...

62 19/03/29(金)23:02:15 No.579846978

>色々上は目指せないけど独身で手取り20万って充分だよな 十分ではなく最低ラインだと思う 時給計算して最低賃金割ったらもうダメ

63 19/03/29(金)23:02:16 No.579846987

>週休3日は生産性が週休2日と同等になるって調査結果あったけど体感どんな感じ? 普通の会社だと高度な運用嫌いな人多いし ちゃんと働いた方がいいんじゃないかな…

64 19/03/29(金)23:02:51 No.579847141

手取り20はまだ超えてないけど来年度から正社員になるよ 支給額は取りあえずパート時代から据え置きだけど引かれる税金が増えるから減るよ

65 19/03/29(金)23:03:29 No.579847321

それでは聞いてくださいクオカードの歌とかあるけど別にいいよね

66 19/03/29(金)23:03:43 No.579847401

地方で残業ほぼなくて手取り20万なら十分かなって思って来た 暇も多いし無駄遣いしなけりゃお金貯まる

67 19/03/29(金)23:03:54 No.579847459

月の平日20日なのに残業140時間ってどういうこと

68 19/03/29(金)23:04:15 No.579847562

手取り16万だよ 実家から引っ越すからギリギリになるよ

69 19/03/29(金)23:04:19 No.579847589

残業140って死ぬだろそれ

70 19/03/29(金)23:04:24 No.579847611

>31歳で残業入れて手取り20万前後 北海道で一つ年上で手取り13万マン! 手取り20ってかなりの高給取りだぞ道内じゃ…

71 19/03/29(金)23:04:38 No.579847676

世帯もって手取り20万って無理 というか自分が満足できる生活はできない やろうと思えばできる

72 19/03/29(金)23:05:16 No.579847849

>月の平日20日なのに残業140時間ってどういうこと 休日は働かないというナイーヴな考えは云々

73 19/03/29(金)23:05:17 No.579847854

>残業140って死ぬだろそれ ところがどっこい生きている! 家に帰る暇も休日もないので食べるだけが楽しみの毎日だった でぶになったでぶ

74 19/03/29(金)23:05:20 No.579847871

>月の平日20日なのに残業140時間ってどういうこと 俺の2倍働いてるな つまり給料も2倍か

75 19/03/29(金)23:05:32 No.579847914

最低賃金で手取り20万ってざっくり時給1000円でも250時間ぐらい働かないといけないのにそれ以上じゃない そこが最低ラインって言葉が見つからないがなんというか何もかも嫌になるな

76 19/03/29(金)23:05:39 No.579847943

残業10時間やって手取り16万だったよ 褒めて

77 19/03/29(金)23:05:46 No.579847981

俺は貯金もせずもっと雑にうまいもの食ってほしい物買って暮らしたいがそれすらできない

78 19/03/29(金)23:05:47 No.579847985

手取り20万とか15万とか言ってるけどボーナスでいっぱいもらうんでしょ!しってるんだから!!

79 19/03/29(金)23:05:57 No.579848035

25あってもきついよ…

80 19/03/29(金)23:06:22 No.579848145

手取りよりもそこから家賃いくら払うかが重要ですよ

81 19/03/29(金)23:06:24 No.579848152

夜当番ある職場に転職してようやく20万超えそうだ… 今まで14万だったからめっちゃ嬉しい

82 19/03/29(金)23:06:51 No.579848264

家賃抜いたら13万

83 19/03/29(金)23:07:00 No.579848306

>手取り20万とか15万とか言ってるけどボーナスでいっぱいもらうんでしょ!しってるんだから!! もうボーナスが時給×何ヶ月なんて時代じゃないし 1.5ヶ月貰えればいい方だよ

84 19/03/29(金)23:07:19 No.579848378

賞与とか退職金あるから大丈夫でしょ

85 19/03/29(金)23:07:35 No.579848463

>残業50時間やって手取り24万だったよ

86 19/03/29(金)23:07:35 No.579848465

みんな生命保険とか入ってる?

87 19/03/29(金)23:07:39 No.579848480

前いたところは手取り6万円だったよ 徹夜しても休日出勤しても10万いくかいかないかくらい

88 19/03/29(金)23:07:39 No.579848481

転職したら月の手取りが5万円増えた 前職は県の最低賃金な上に残業代もまともに払ってくれなかったからな…

89 19/03/29(金)23:08:13 No.579848664

>手取りよりもそこから家賃いくら払うかが重要ですよ 田舎住まいはそういうけど 車の維持費計算したらトントンですよ 家賃以外の物価は変わらないどころか都内のが安いし

90 19/03/29(金)23:08:26 No.579848733

俺んとこは残業が月40時間超えると怒られるホワイト企業なのでこっそりと時間外労働するスキルと密告者を作らない人間関係を築く事が求められている

91 19/03/29(金)23:08:40 No.579848795

ボーナスなんてカスみたいな額しか出ないよ

92 19/03/29(金)23:08:44 No.579848818

>みんな生命保険とか入ってる? 入らなきゃとは思うが捻出難しそうだから入ってない 不安である

93 19/03/29(金)23:09:10 No.579848944

手取り20万(基本給21万+各種手当)のボーナス基本給の年4ヶ月分位 ボーナスで辛うじて+になる位だけど使い過ぎかな…

94 19/03/29(金)23:09:36 No.579849105

時間外しなきゃいけないくらい仕事量降ってる時点でグレーでは?

95 19/03/29(金)23:09:44 No.579849159

>みんな生命保険とか入ってる? 年末調整欲しいから限度額いっぱいまで払う貯蓄するタイプのに入ってる

96 19/03/29(金)23:09:45 No.579849162

>>手取り20万とか15万とか言ってるけどボーナスでいっぱいもらうんでしょ!しってるんだから!! >もうボーナスが時給×何ヶ月なんて時代じゃないし >1.5ヶ月貰えればいい方だよ うちは1ヶ月分を年2回で2ヶ月分だ 恵まれてるよね

97 19/03/29(金)23:09:52 No.579849202

水道代とガス代で二万持ってかれるんですけど! 東京住んでた時は五千だったのに田舎のインフラ高過ぎるし外が寒過ぎる

98 19/03/29(金)23:09:56 No.579849230

転職するとこんな事があっていいのか…って程仕事内容変わるよね 仕事数半分以下なのに3万ぐらい増えて更に夜勤で増えるとか今までの何だったの?って感じ

99 19/03/29(金)23:10:15 No.579849348

先月の手取を雑に時給換算したら1,100円ちょっとだった 2月だから日数少ないし本当ならもっと低いのか…

100 19/03/29(金)23:10:25 No.579849416

なんかこう不安になってくるな これスレを見てると

101 19/03/29(金)23:10:32 No.579849449

残業10時間でも滅茶苦茶やった!って感じするのに何十時間って皆サイボーグか何かなの? 昼3時にはもうクタクタ

102 19/03/29(金)23:10:51 No.579849534

20万超えたから車買ったよ ローン維持費で泣きそう

103 19/03/29(金)23:10:58 No.579849564

手取り16万で保険会社に月3万払ってるのはダメだろうか

104 19/03/29(金)23:11:12 No.579849618

残業80時間で基本給30万に残業代20万だけど 昼休みも使ってるから土日ずっと寝っぱなしだ… はやく転職しないと…

105 19/03/29(金)23:11:17 No.579849646

個人的には手取20万とかそんな貰っていいの…って領域なのに… 残業40時間頑張って今月手取18万超えたやったぁって喜んでた俺が馬鹿みたいじゃない

106 19/03/29(金)23:11:24 No.579849677

会社どうのこうのじゃなくて まともな大学出て学んだこと生かせれば稼げる 全く関係ない営業やってまーーす!!

107 19/03/29(金)23:11:40 No.579849754

>手取り20ってかなりの高給取りだぞ道内じゃ… どれだけ悲惨なんだ赤い大地…

108 19/03/29(金)23:11:51 No.579849788

>何十時間って皆サイボーグか何かなの? だんだん曜日の感覚がなくなってくる 極まってくると時間の感覚がおぼつかなくなってくるのでヨシ!

109 19/03/29(金)23:12:28 No.579849957

>残業80時間で基本給30万に残業代20万だけど >昼休みも使ってるから土日ずっと寝っぱなしだ… >はやく転職しないと… それは人を増やさせるか人に仕事を投げつけないといけないヤツでしょ

110 19/03/29(金)23:12:30 No.579849969

>手取り16万で保険会社に月3万払ってるのはダメだろうか 貯蓄型で税金減らすのが目的ならいいんじゃない?

111 19/03/29(金)23:12:32 No.579849981

>みんな生命保険とか入ってる? 月500円のないよりマシ程度のしょぼいの入ってるけど 県民共済も入ろうかなって思ってる

112 19/03/29(金)23:12:36 No.579849995

>全く関係ない営業やってまーーす!! やめやめろ

113 19/03/29(金)23:12:44 No.579850025

時間外は月平均3時間くらいで手取り20のすごい生きやすい会社に転職できたよ

114 19/03/29(金)23:12:50 No.579850051

今は40歳でも手取り20万珍しくないからな…

115 19/03/29(金)23:12:51 No.579850063

転職して高度な仕事内容に成ったけど意外と大学で習った事覚えてるし 自分ってこんなに仕事出来るんだなって…

116 19/03/29(金)23:12:58 No.579850099

>水道代とガス代で二万持ってかれるんですけど! 一人暮らし? だったからいくらなんでもあり得ないのでどっかでガスが水が漏れてるのかも

117 19/03/29(金)23:13:58 No.579850363

給料上がってもその分税金や保険料も上がって手取りはほぼ据え置きです…

118 19/03/29(金)23:13:59 No.579850369

>転職するとこんな事があっていいのか…って程仕事内容変わるよね >仕事数半分以下なのに3万ぐらい増えて更に夜勤で増えるとか今までの何だったの?って感じ それだけ夜勤が体壊すってことでもあるよ 俺は夜勤シフトから外れただけで健康診断結果が軒並み改善された

119 19/03/29(金)23:14:07 No.579850403

>一人暮らし? >だったからいくらなんでもあり得ないのでどっかでガスが水が漏れてるのかも このクソ寒いのに毎日風呂炊いて自炊でガス使ってるのが原因かなって…

120 19/03/29(金)23:14:08 No.579850412

金遣い荒いんで家計簿アプリ使って管理してみたら想像以上に酷かった 金たまらんわけだわ fu24291.jpg

121 19/03/29(金)23:14:15 No.579850439

俺たちこんだけしか稼げないままこの先何十年と生きていかないといけないわけだけど 老後のお金ってどうすればいいわけ?

122 19/03/29(金)23:14:16 No.579850443

5年前くらいまでボーナスほぼ0だったのがここ3年くらい5か月くらい出るからウハウハだぜー

123 19/03/29(金)23:14:20 No.579850465

>残業10時間でも滅茶苦茶やった!って感じするのに何十時間って皆サイボーグか何かなの? >昼3時にはもうクタクタ フラフラになりながら仕事して何かミスして怒られるの無間地獄だよ

124 19/03/29(金)23:14:21 No.579850470

ガスが高いのは分かるが水道が高いのは何かおかしいか離島とかかな…

125 19/03/29(金)23:14:28 No.579850498

>今は40歳でも手取り20万珍しくないからな… 正職員でそれは正直珍しいんじゃないかな…

126 19/03/29(金)23:14:36 No.579850538

下駄を履くやつらが多い中ここは落ち着く

127 19/03/29(金)23:14:56 No.579850620

>>水道代とガス代で二万持ってかれるんですけど! 一人暮らしなのに電気代月数万持ってかれてていくら何でもおかしいから問い合わせたらよその家の電気代払わされてたことあるから聞いてみるのもありだぞ

128 19/03/29(金)23:15:01 No.579850637

愛媛は水道無料だからそこ行ったら?

129 19/03/29(金)23:15:08 No.579850676

今日客先が来てこんなに短い納期でやってくれるところ他にないんですよーって話が耳に入ってきて改めて酷い会社だなーと思いました!

130 19/03/29(金)23:15:09 No.579850678

ガスは都市ガスかプロパンかで倍以上変わる事あるもんな

131 19/03/29(金)23:15:30 No.579850756

このまえ一次請けのひとが給料自慢しててイラッとしてしまった 我ながら余裕がない

132 19/03/29(金)23:15:35 No.579850774

みなし残業で30時間まで残業代出なくてつらい

133 19/03/29(金)23:15:39 No.579850787

>愛媛は水道無料だからそこ行ったら? 四国なんて仕事がないじゃないですか

134 19/03/29(金)23:15:43 No.579850801

>俺たちこんだけしか稼げないままこの先何十年と生きていかないといけないわけだけど >老後のお金ってどうすればいいわけ? 生涯現役社会で自己責任だぞ

135 19/03/29(金)23:15:44 No.579850807

プロパンならすぐ引っ越した方がいいよ

136 19/03/29(金)23:15:50 No.579850827

>給料上がってもその分税金や保険料も上がって手取りはほぼ据え置きです… これがあるから手取りは長らく20で横ばいだな…

137 19/03/29(金)23:15:50 No.579850828

>下駄を履くやつらが多い中ここは落ち着く ぼーなすひゃくまんだぜー!ってやってた奴らに源泉徴収税額聞いたら誰も答えられなかったのには笑ったよ

138 19/03/29(金)23:15:53 No.579850840

>みなし残業で65時間まで残業代出なくてつらい

139 19/03/29(金)23:16:44 No.579851055

4連夜勤とかやってると深夜手当で稼げるよ こころはしぬ

140 19/03/29(金)23:16:57 No.579851109

前の職場は時間外含めて手取り26万 定時上がりだと17万なかば 今の職場は残業全くなしで定時上がり手取り15万 つらい

141 19/03/29(金)23:17:00 No.579851122

俺には無縁だと思ってたヘッドハンティングの話が出て来てちょっとワクワクしてる

142 19/03/29(金)23:17:07 No.579851150

>金たまらんわけだわ 結構な稼ぎだな

143 19/03/29(金)23:17:26 No.579851234

>プロパンならすぐ引っ越した方がいいよ 田舎だとほかに選択肢がないんですよ… 給湯は灯油にすれば使用量を抑えることはできるけど プロパンが基本料金からしてクソ高いからなぁ

144 19/03/29(金)23:17:42 No.579851297

>今日客先が来てこんなに短い納期でやってくれるところ他にないんですよーって話が耳に入ってきて改めて酷い会社だなーと思いました! 今日の昼過ぎて来た図面明日休日出勤して加工する方のために全部仕上げてきたよほめて そしてこれ恒常化してるうちの会社どうにかして

145 19/03/29(金)23:18:10 No.579851411

年金受取りながら働いてるおじいさんもいるし そのようにするしかないだろう

146 19/03/29(金)23:18:17 No.579851430

月残業26時間で手取り20万… 日に二時間以上の残業は心が死ぬ

147 19/03/29(金)23:18:33 No.579851480

自分一人生きていくのは多分大丈夫そうだけど家庭は持てない 子供の養育費賄ってくれる嫁さん欲しい

148 19/03/29(金)23:18:49 No.579851532

今の仕事を続けて年金受け取れるほど長生き出来る気がしない

149 19/03/29(金)23:19:04 [す] No.579851585

みんな残業しまくりで怖い... 基本的に定時で上がれてたまに残業があるうちの会社はもしかしてホワイトだったのか 今月の残業代4100円位でした

150 19/03/29(金)23:19:10 No.579851605

今職場給料クソ安いけどそれでも結婚して子供持っててアルファード買ってる人もいて 一体どうなってるの

151 19/03/29(金)23:19:12 No.579851611

所帯持つのは諦めてるけど問題は老後資金だ

152 19/03/29(金)23:19:34 No.579851714

オナホールとかアニメのスレで「こりゃ少子化が進むわけだ」って書いたら笑いになるけど このスレで書いたらみんな真顔になるよね

153 19/03/29(金)23:19:36 No.579851724

みなし残業制だけど入社以来ほとんど残業してないぜー! と思ってたけどそれでも結局手取り18万くらいでよく考えたらかなしくなってきた

154 19/03/29(金)23:19:40 No.579851751

>金たまらんわけだわ めちゃくちゃ荒いけど経済回しててえらい

155 19/03/29(金)23:19:48 No.579851781

前の職場は日に4時間残業確定なのに手取り20万超えない地獄だった

156 19/03/29(金)23:19:53 No.579851810

月の残業最低ラインが15時間多いときは80だぞ俺

157 19/03/29(金)23:20:08 No.579851862

手取り15って実家暮らしでもしんどくない?

158 19/03/29(金)23:20:15 No.579851886

>今職場給料クソ安いけどそれでも結婚して子供持っててアルファード買ってる人もいて >一体どうなってるの 両親の補助だと思う

159 19/03/29(金)23:20:32 No.579851937

>今職場給料クソ安いけどそれでも結婚して子供持っててアルファード買ってる人もいて >一体どうなってるの 副業とか

160 19/03/29(金)23:20:45 No.579851972

>オナホールとかアニメのスレで「こりゃ少子化が進むわけだ」って書いたら笑いになるけど >このスレで書いたらみんな真顔になるよね いやそれらは重要だよ 先が見えなくても子供作る貧乏子沢山ってのはいるけど 性欲解消できたら嫁さん要らないもん

161 19/03/29(金)23:20:50 No.579851984

>手取り15って実家暮らしでもしんどくない? 生活費書いてみ

162 19/03/29(金)23:20:53 No.579852004

突然上司から連絡きて二時間早く出勤してくれ!とか前日夜遅くに言われるの辛い しかも早く帰れるわけでもないのに…

163 19/03/29(金)23:20:55 No.579852014

うちの会社も確定拠出年金とやらに移行するみたいなんだがこれ大丈夫なの…?

164 19/03/29(金)23:21:04 No.579852048

来年度の人事で残業代が出なくなるから年収がかなり下がることが決定してつらい 今までも残業とか多かったのに仕事だけ増えて給料下がるとかモチベーションが上がらないよ…

165 19/03/29(金)23:21:08 No.579852062

>手取り15って実家暮らしでもしんどくない? 田舎だと家賃3万で1DK住めたりする

166 19/03/29(金)23:21:12 No.579852077

>オナホールとかアニメのスレで「こりゃ少子化が進むわけだ」って書いたら笑いになるけど >このスレで書いたらみんな真顔になるよね もうどうでもいいっつーか優秀な人間だけで繁栄頑張ってくれとしかね...

167 19/03/29(金)23:21:45 No.579852218

>みんな残業しまくりで怖い... >基本的に定時で上がれてたまに残業があるうちの会社はもしかしてホワイトだったのか >今月の残業代4100円位でした 残業ほぼ無しで手取り20万とか羨ましい… でもそれぐらいは本来普通であるべきだそうに決まってるんだ

168 19/03/29(金)23:21:56 No.579852249

>このまえ支店長がみんな良い子ちゃんぶって給料上げてくれって言わないけど >自分は社長に直談判して給料上げてもらったって一次受けのひとに自慢しててイラッとしてしまった >我ながら余裕がない

169 19/03/29(金)23:22:01 No.579852267

>手取り15って実家暮らしでもしんどくない? お家に3~4万入れて貯金1~3万してスマホ代と自分積立と自動車保険いれるくらいだからヨユーヨユー 自動車税とか車検がある月はお辛い…

170 19/03/29(金)23:22:12 No.579852311

新卒で21もらったけどそれでも都内一人暮らしきちーよ

171 19/03/29(金)23:22:17 No.579852335

>今職場給料クソ安いけどそれでも結婚して子供持っててアルファード買ってる人もいて 親の持ち家とかローンとかじゃない

172 19/03/29(金)23:22:17 No.579852336

>今職場給料クソ安いけどそれでも結婚して子供持っててアルファード買ってる人もいて >一体どうなってるの うちの職場で結婚してる人は嫁さんの方が稼いでるパターンが多い

173 19/03/29(金)23:22:21 No.579852348

えらいぞ すごいえらいぞ

174 19/03/29(金)23:22:44 No.579852437

うちの会社残業月30時間までって決められてるわ それ以上やっても残業代出ないわけじゃないし悪いところではない…?

175 19/03/29(金)23:22:46 No.579852445

給料はまぁまぁだけど組合費で7000円弱引かれるから切れそう しかもただでさえ時間無いのに組合の仕事頼まれて労働組合とは一体…ってなってる

176 19/03/29(金)23:22:53 No.579852473

>自動車税とか車検がある月はお辛い… 自分で車検通すと安いよ

177 19/03/29(金)23:23:00 No.579852498

>うちの会社も確定拠出年金とやらに移行するみたいなんだがこれ大丈夫なの…? 要は数十年現金化できない超低利率投信をやるみたいなもんです 申し訳程度に税金減るのがメイン

178 19/03/29(金)23:23:06 No.579852520

都市ガス引かれてない地域はプロパン業者が足元見てるからな 賃貸だと変えられないし変えようにも談合してるかってくらい値段に差がないし

179 19/03/29(金)23:23:12 No.579852555

月3万出すから養育費賄ってくれー! それ以上の経済能力はないです

180 19/03/29(金)23:23:18 No.579852578

手取りギリギリ20だけど一万が持ち株会にとられてるのが辛い 平均買い付け額と株価比べると頭いたい

181 19/03/29(金)23:24:09 No.579852792

>自分で車検通すと安いよ 1日仕事じゃん…有給の消火に当てる

182 19/03/29(金)23:24:24 No.579852838

今年から先輩になる元新卒だよ! 手取りは25だよ!! 代わりに土曜を全て犠牲にしてるよ… 残業も沢山だよ…おうちかえりたい

183 19/03/29(金)23:24:25 No.579852841

>うちの会社も確定拠出年金とやらに移行するみたいなんだがこれ大丈夫なの…? うちも10年くらい前に移行したけど最初モリモリ減ってたよ 株がお高くなったら回復しだして今は少しプラスな気がする

184 19/03/29(金)23:24:34 No.579852881

>>うちの会社も確定拠出年金とやらに移行するみたいなんだがこれ大丈夫なの…? >要は数十年現金化できない超低利率投信をやるみたいなもんです >申し訳程度に税金減るのがメイン 将来拠出されるときに税金かかりません!って言ってるけど絶対嘘だと思う

185 19/03/29(金)23:25:31 No.579853091

>今年から先輩になる元新卒だよ! >手取りは25だよ!! >代わりに土曜を全て犠牲にしてるよ… >残業も沢山だよ…おうちかえりたい まだ間に合う転職だ!

186 19/03/29(金)23:25:40 No.579853129

手取20万切る生活だと残業代で稼げる1万とか2万円分が凄い重い

187 19/03/29(金)23:25:55 No.579853185

残業ないけど定時が六時なのでお得なのかよくわからない…

188 19/03/29(金)23:26:08 No.579853243

>それ以上やっても残業代出ないわけじゃないし悪いところではない…? 残業代は出す しかし査定には響くとか

189 19/03/29(金)23:26:11 No.579853253

いいなぁ…こっちは手取り13万だぜ…

190 19/03/29(金)23:26:11 No.579853254

お金もらえてるなら安月給でこんなとこに入り浸ってるよりマシじゃないか

191 19/03/29(金)23:26:15 No.579853265

まあ時間か金かになるよね

192 19/03/29(金)23:26:35 No.579853340

うち夜当番で確定で残業付くからありがたい…

193 19/03/29(金)23:26:56 No.579853422

>いいなぁ…こっちは手取り13万だぜ… そういうのはさ…稼ぐ気ないだろ…

194 19/03/29(金)23:27:14 No.579853483

金と環境は良いが上司が糞でそこが辛い 自分の苦労話聞かされるし時間内なら家で仕事やれとか言われるし…

195 19/03/29(金)23:27:17 No.579853505

手取り多分29くらい 残業30くらい 土日もたまに出る そろそろ婚活始めても良いかもしれないと思い始めた

196 19/03/29(金)23:27:24 No.579853538

ここで過ごしてれば金かからないし金より時間だなぁ なにより神経すり減る時間は減る方がよい

197 19/03/29(金)23:27:39 No.579853593

>いいなぁ…こっちは手取り13万だぜ… 自分も一時期そこまで下がったことあるけど 一緒に働いてるアルバイトさんより安くなるとマジモチベがしぬ

198 19/03/29(金)23:27:43 No.579853617

>まだ間に合う転職だ! でも三年目の先輩が額面で40近く貰ってるって言うしやめたくないよ… 出来ることなら激務に耐えられる体と体力が欲しいよ…

199 19/03/29(金)23:28:00 No.579853680

今つとめてる会社はなんと給料の遅配がないんだ!

200 19/03/29(金)23:28:06 No.579853703

ボーナスは…?

201 19/03/29(金)23:28:30 No.579853808

薄給だけど家賃タダで定時帰りのぬるい職場だからいいんだ

202 19/03/29(金)23:28:33 No.579853818

深夜勤で何とか20万稼いでたけどあれ俺今日寝たっけ?て状態が続くようになったので日勤にしてもらった お賃金は減ったけど人間に戻れた気がした

203 19/03/29(金)23:28:34 No.579853819

手取り15くらいだと3食取るのを諦めないと生活できない

204 19/03/29(金)23:28:41 No.579853841

>今つとめてる会社はなんと給料の遅配がないんだ! 無知を晒すようで申し訳ないんだけど給料遅れるってなに…?

205 19/03/29(金)23:28:42 No.579853847

>ボーナスは…? 去年は夏冬合わせて1か月分でした

206 19/03/29(金)23:28:48 No.579853869

書き込みをした人によって削除されました

207 19/03/29(金)23:28:48 No.579853874

どんなハイスペックなら手取30超えるの

208 19/03/29(金)23:29:14 No.579853965

>そういうのはさ…稼ぐ気ないだろ… すごいぜデパートの地下の食品売り場 契約社員だから他の人もモチベクソだしな!…転職しよ

209 19/03/29(金)23:29:27 No.579854013

前職と待遇だいたい同じで仕事が楽なところに転職したんだけど お昼ごはんが付くおかげでめちゃくちゃお金貯まるようになった… どんだけ食ってたんだ…

210 19/03/29(金)23:29:29 No.579854020

>今つとめてる会社はなんと残業代が満額出るんだ!

211 19/03/29(金)23:29:32 No.579854032

>どんなハイスペックなら手取30超えるの 無能でも体力と自由を犠牲にできればあるぞ! 主に施工管理だけど

212 19/03/29(金)23:29:37 No.579854060

週末は何かしないと休んだ気になれない 外食したりドライブしたり飲みに行ったりだからお金は欲しい 残業ドンとこいで手取り38万いった 身体壊した

213 19/03/29(金)23:29:51 No.579854116

給料そんな高くないのに社員自分しかいない売り場で辛い

214 19/03/29(金)23:29:54 No.579854128

法律改正で来年度からは有給取得しろよな!って通達きたけど 有給使用は査定に響いてたけど本当に取得していいの?って返したのがうちのとこ

215 19/03/29(金)23:30:05 No.579854180

>どんなハイスペックなら手取30超えるの 資格あればすぐよ

216 19/03/29(金)23:30:13 No.579854210

残業ダメよで18くらいに下がったやる気も下がった 10年はやったのでもういいよね?

217 19/03/29(金)23:30:30 No.579854283

>去年は夏冬合わせて1か月分でした お前は俺だ

218 19/03/29(金)23:30:39 No.579854313

>無知を晒すようで申し訳ないんだけど給料遅れるってなに…? 給与振り込み日が土日! 振り込みは来週の月曜日にするか…

219 19/03/29(金)23:30:50 No.579854361

新卒で正社員になった子が手取りで23万くらい貰ってたけど地域手当とか家族手当とかそんなの知らない…

220 19/03/29(金)23:31:16 No.579854479

有給は闇へ消えるものだよ

221 19/03/29(金)23:31:19 No.579854495

>新卒で正社員になった子が手取りで23万くらい貰ってたけど地域手当とか家族手当とかそんなの知らない… 泣いていいんだ 泣いていい

222 19/03/29(金)23:31:32 No.579854558

自分と同じくらいのレベル見ると安心してしまう… こんなんじゃダメなのに…

223 19/03/29(金)23:31:37 No.579854578

いいよね売り手市場になってから入った若い子のほうがベテランより給料高いの

224 19/03/29(金)23:31:54 No.579854646

>給与振り込み日が土日! >振り込みは来週の月曜日にするか… 給与支払いって金融機関が休みの場合は前営業日振り込みじゃないの?

225 19/03/29(金)23:31:55 No.579854650

なんか知らんけど有給勝手に組み込まれてキレそう どうして本人の許可無く上司が有給振るんですか?

226 19/03/29(金)23:31:56 No.579854654

今日俺の有給が消えた

227 19/03/29(金)23:31:58 No.579854657

>無能でも体力と自由を犠牲にできればあるぞ! >主に施工管理だけど トラックの運転手もアリ 一応資格必要だけど

228 19/03/29(金)23:32:05 No.579854692

いいや5日は有給取ってもらう! どんな形でもな!

229 19/03/29(金)23:32:23 No.579854771

資金繰りで行き詰まったときの一時しのぎの策として 給与の支払いを遅らせたり支払わなかったりする経営者も世の中にはいるんだ

230 19/03/29(金)23:32:27 No.579854791

中途テーブルと新卒テーブルの差が酷い会社結構ある

231 19/03/29(金)23:32:37 No.579854831

消えるよりは強制投与の方がマシともいえる

232 19/03/29(金)23:32:46 No.579854869

GWに出社日を設定!

233 19/03/29(金)23:32:56 No.579854902

一部有休は義務にされたからな…

234 19/03/29(金)23:33:00 No.579854917

シフト組み立ての時点でここ残業してね!早出もしてね! …もうさぁ…人足りてないのに人増やすつもりないってわかってるし今年いっぱいいると思うなよ…

↑Top