虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/29(金)22:30:50 無人機... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/29(金)22:30:50 No.579838825

無人機が今よりも強くなったら兵隊になる人めっちゃ減るよな ラジコンですらなく火器まで全自動になるとやってられないじゃん機械に殺されるとか

1 19/03/29(金)22:33:07 No.579839435

エレガントじゃないからダメ

2 19/03/29(金)22:34:47 No.579839889

貧乏でも自動化やれる?

3 19/03/29(金)22:34:59 No.579839941

もう無人機がバンバン使われまくってる現実ではスレ画みたいなある種理性的な条約は締結されなさそう それこそ無人機が暴走して世界的な被害でも起こさない限りは

4 19/03/29(金)22:35:54 No.579840184

条約なんて律義に守るのは英国くらいですよ

5 19/03/29(金)22:36:59 No.579840429

この条約本当にあるものだと思ってた

6 19/03/29(金)22:37:29 No.579840557

共に全自動のCIWSに殺されるのとドローンに殺されるのとだと何が違うのかなと思ったが答えが出せなかった なんとなく前者の方がまだ諦めは付くが…

7 19/03/29(金)22:39:15 No.579841005

冷戦みたいに明確な敵がいるならいいんだが 内戦で国が割れた時どうするんだろな…

8 19/03/29(金)22:39:51 No.579841176

>条約なんて律義に守るのは英国くらいですよ あの国は約束守るのか?

9 19/03/29(金)22:40:26 No.579841340

本気で殺す気になったら条約なんか役に立たない

10 19/03/29(金)22:40:51 No.579841461

パイロットが一番高い部品だからね

11 19/03/29(金)22:41:11 No.579841556

失明レーザーみたいにそれはマジでヤバいって各国が思わないと規制されない

12 19/03/29(金)22:42:36 No.579841893

>あの国は約束守るのか? WW2の時条約尊守してひどい目にあったよ

13 19/03/29(金)22:43:09 No.579842051

英国はちゃんと決めたことはかなり律儀に守るぞ

14 19/03/29(金)22:43:52 No.579842268

やはりガンダムファイトしかあるまい

15 19/03/29(金)22:44:15 No.579842357

無人兵器が無制限で運用されると何が起きるんだろう 今でも敵味方識別なんて誤射絶えないのに出来るのか全自動なんて 下手するとと言うか間違いなく大抵の紛争はどっちの陣営も中国製のドローン使うよな

16 19/03/29(金)22:45:45 No.579842764

つまり無人機がステゴロで兵士を薙ぎ払う分には問題ない?

17 19/03/29(金)22:46:30 No.579842985

死人を増やす兵器は規制されない 障害者を増やす兵器は規制される

18 19/03/29(金)22:47:39 No.579843276

高機能化=高コスト化を防ぐって方が筋が良い気もする

19 19/03/29(金)22:48:31 No.579843477

>英国はちゃんと決めたことはかなり律儀に守るぞ キングジョージ5世級とかキッチリ条約遵守してたからね 単純にお金が無いのと冒険したネルソン級で痛い目見たからだろうけど

20 19/03/29(金)22:49:32 No.579843741

アメリカはトマホークミサイルでイスラム原理主義組織に ラジコンで目標をピンポイントで爆破してるんですけど

21 19/03/29(金)22:49:37 No.579843768

そこで無人機はハッキングされるという設定ですよ

22 19/03/29(金)22:50:37 No.579844006

たしかに言われてみると ミサイルと無人機が人を殺すの何が違うんだ

23 19/03/29(金)22:51:20 No.579844178

ドローンスウォームでバグみたいなことやれば殲滅はできそうだよね…

24 19/03/29(金)22:51:27 No.579844208

無人機同士のロボコンみたいな戦いで平和に戦争する世の中になるといいなあ

25 19/03/29(金)22:51:51 No.579844317

>そこで無人機はハッキングされるという設定ですよ おのれベルカ人!

26 19/03/29(金)22:52:01 No.579844361

スレ画のルールだけだとカタナを使うサムライロボはOKか

27 19/03/29(金)22:52:09 No.579844398

>たしかに言われてみると >ミサイルと無人機が人を殺すの何が違うんだ この条約だとミサイルの近接信管もNGになりそうなもんだよね

28 19/03/29(金)22:53:58 No.579844854

無人暗殺機 ドローンの誕生は面白かった プレデター開発の話が書いてある

29 19/03/29(金)22:54:27 No.579844992

ハッキングが怖いから出荷時に設定焼いて後は完全自律にするのとかどうだろう 状況が変わったとき後処理が困るけどまぁそれは後の人が何とかしてくれるだろう

30 19/03/29(金)22:55:31 No.579845243

逆にロボット同士の戦争が個人間の娯楽にまで陳腐化して そのお掛けで人間本来の闘争心や残虐な部分が満たされて 平和になってる世界を星新一で読んだ

31 19/03/29(金)22:55:56 No.579845344

無人機鹵獲するの楽だろうなあ 鹵獲したら丸裸に解析されるだろうな

32 19/03/29(金)22:56:31 No.579845497

中国が軍用ドローン開発してるって話はあるね 破格のコスパでレーダーに引っかからない低さから爆撃するんだってさ

33 19/03/29(金)22:56:32 No.579845499

やっぱり遺伝子操作で作られた巨人兵器による代理戦争で文明が滅亡するってのが一番だな

34 19/03/29(金)22:57:05 No.579845668

戦闘妖精雪風みたいな

35 19/03/29(金)22:57:22 No.579845738

>中国が軍用ドローン開発してるって話はあるね >破格のコスパでレーダーに引っかからない低さから爆撃するんだってさ 普通にミサイルでは…

36 19/03/29(金)22:57:42 No.579845827

>中国が軍用ドローン開発してるって話はあるね >破格のコスパでレーダーに引っかからない低さから爆撃するんだってさ 中国去年か一昨年に陸上自爆ドローン作ってたぞ

37 19/03/29(金)22:58:31 No.579846007

>普通にミサイルでは… 推進&制御部分再利用できるミサイルと考えればお得じゃん?

38 19/03/29(金)22:58:54 No.579846102

>ハッキングが怖いから出荷時に設定焼いて後は完全自律にするのとかどうだろう >状況が変わったとき後処理が困るけどまぁそれは後の人が何とかしてくれるだろう 完全自律に仕事与える為の指示を敵側に偽装されたら結局乗っ取られるのでは…

39 19/03/29(金)22:59:53 No.579846350

やっぱり人と人が殺しあわないと面白く無いってことか

40 19/03/29(金)23:00:25 No.579846480

>推進&制御部分再利用できるミサイルと考えればお得じゃん? 帰ってくるようにするの推進剤の無駄じゃない!?

41 19/03/29(金)23:00:28 No.579846495

無人機の核となるのは 高アスペクト比翼による30時間超の飛行能力 海底の光通信ケーブルで良い回線を選ぶ だったりするので技術的にはそんなにむずくはない

42 19/03/29(金)23:00:50 No.579846578

国家間のそれだとスレ画みたいに共に破綻する最悪のパターンを防ぐ発想が多かれ少なかれ出てくるんだろうけど 国家じゃないならず者集団でも今や当たり前のように運用してるってのが一番怖いかも

43 19/03/29(金)23:01:31 No.579846775

>普通にミサイルでは… ミサイルよりも遥かに安く生産できるんだよ それを相手はドローンの何倍も生産コストのかかる対空兵器を使わなきゃいけないっていう

44 19/03/29(金)23:01:32 No.579846779

ひょっとしてスパイ潜り込ませる方がお得…

45 19/03/29(金)23:02:21 No.579847012

ドローンと自動機械で抗争するヤクザはサイバーパンク感あっていいな

46 19/03/29(金)23:02:28 No.579847041

>それを相手はドローンの何倍も生産コストのかかる対空兵器を使わなきゃいけない そうなの…?

47 19/03/29(金)23:02:32 No.579847055

ISもUAV飛ばしててやばい

48 19/03/29(金)23:03:00 No.579847175

3Dプリンター持っていくんだ… https://gendai.ismedia.jp/articles/-/63514

49 19/03/29(金)23:03:04 No.579847197

ミサイルは打ち上げ設備がないと発射できないけど無人機は自力で離着陸できる

50 19/03/29(金)23:03:12 No.579847237

無人兵器で突撃すれば良いのでは?

51 19/03/29(金)23:03:13 No.579847243

核ドローンとかまでは行かなくても サリンドローンぐらいはすごく安くできそうではある

52 19/03/29(金)23:03:34 No.579847351

「」の話で見たのはクリミア紛争の時に投入したけど 簡単にジャミングされたというもの それらについて書いてある本出てないかな

53 19/03/29(金)23:03:36 No.579847365

>それを相手はドローンの何倍も生産コストのかかる対空兵器を使わなきゃいけないっていう ドローン殺しドローン作られそうだな

54 19/03/29(金)23:03:53 No.579847452

なんでBC兵器ドローンみんな作らないんだろう 絶対強いのに

55 19/03/29(金)23:04:17 No.579847579

>なんでBC兵器ドローンみんな作らないんだろう >絶対強いのに 上祐はそういうこと言う

56 19/03/29(金)23:04:33 No.579847650

ドローンとか網引っ掛ければ落とせそう

57 19/03/29(金)23:04:33 No.579847656

>なんでBC兵器ドローンみんな作らないんだろう >絶対強いのに 作ってはいるけどそんなもん表沙汰にしたらボコられる

58 19/03/29(金)23:04:57 No.579847769

>なんでBC兵器ドローンみんな作らないんだろう >絶対強いのに 同じ手で報復されたら怖いし…

59 19/03/29(金)23:05:28 No.579847905

ただの自爆ドローン対策だったらそれこそCIWSみたいなのを小型化して小銃弾を撃ちまくる自動機関銃みたいなのを量産すれば簡単かつ安上がりな気がする

60 19/03/29(金)23:05:51 No.579848000

>なんでBC兵器ドローンみんな作らないんだろう >絶対強いのに 特大のA兵器が空から降ってくるからだよ

61 19/03/29(金)23:06:01 No.579848055

どこからドローンを飛ばす話なんだ

62 19/03/29(金)23:06:05 No.579848069

無人機って言っても大半はまだ人が操縦してるからなぁ ターミネーターみたいに完全自律で稼働するような無人兵器が出て来たらまた話は変わるだろう

63 19/03/29(金)23:06:13 No.579848106

BC兵器使ったら確実に口実にされて超大国にボコられるからな… スマホが世界中にある今情報の拡散を防ぐのなんて無理ゲーだし

64 19/03/29(金)23:07:10 No.579848343

BC兵器がダメならN兵器を使えばいいじゃない

65 19/03/29(金)23:08:02 No.579848613

BC兵器とか今でさえ持ってたら何してんだテメー案件なのに 無人機でばらまくとか世界中敵に回しても文句いえなさすぎる…

66 19/03/29(金)23:08:53 No.579848864

無人機を守るために部隊を組んだりする

67 19/03/29(金)23:13:35 No.579850268

>ターミネーターみたいに完全自律で稼働するような無人兵器が出て来たらまた話は変わるだろう そんなん来たら俺の仕事無くなってしまう

68 19/03/29(金)23:14:55 No.579850613

>>ターミネーターみたいに完全自律で稼働するような無人兵器が出て来たらまた話は変わるだろう >そんなん来たら俺の仕事無くなってしまう 今でもないだろ!

69 19/03/29(金)23:15:01 No.579850636

スレ画は戦争のハードル低くなって戦争たくさん起こると良くないから無人化やめようって意図でいいの?

70 19/03/29(金)23:15:46 No.579850812

>スレ画は戦争のハードル低くなって戦争たくさん起こると良くないから無人化やめようって意図でいいの? 人間同士が殺しあってなんぼだよね!

71 19/03/29(金)23:16:20 No.579850954

それこそ強いのになんでみんな核撃たないの?というのと一緒だからな

72 19/03/29(金)23:17:01 No.579851130

まずその無人兵器を動かさないようにするための戦いが始まると思う

73 19/03/29(金)23:17:23 No.579851223

無人機がダメなら脳だけ乗せた有人機にミサイルばらまいてもらおう

74 19/03/29(金)23:17:37 No.579851278

全部無人ロボがやるならいくら戦争起こっても別によくね? 勝った負けたで経済は影響あるだろうが

75 19/03/29(金)23:18:36 No.579851490

>全部無人ロボがやるならいくら戦争起こっても別によくね? 占領は歩兵がすることになるから戦火は拡大する

76 19/03/29(金)23:18:50 No.579851537

imgのレスポンチバトルがAI同士で行われるようになるようなもんか…

77 19/03/29(金)23:20:58 No.579852024

人間殺す以外に継戦能力を奪う術はあんまり無いからな それができるなら戦争以外の方法で決着がついてるんだし

78 19/03/29(金)23:21:03 No.579852043

>3Dプリンター持っていくんだ… >https://gendai.ismedia.jp/articles/-/63514 3Dプリンターが往年のSFのナノアセンブラみたいな扱いだこれ…

79 19/03/29(金)23:21:04 No.579852049

まあ色々面倒だから攻撃スイッチだけは人間が押すって言う 現状の方針は今後も揺らがないと思う

80 19/03/29(金)23:21:47 No.579852224

>占領は歩兵がすることになるから戦火は拡大する 占領もロボがやればいいだろ

81 19/03/29(金)23:22:03 No.579852279

>全部無人ロボがやるならいくら戦争起こっても別によくね? >勝った負けたで経済は影響あるだろうが もうどっかに会場作ってそこで対決しろ

82 19/03/29(金)23:22:13 No.579852314

スパイも現地にいて最終誘導して爆破なんだろうけどな

83 19/03/29(金)23:22:16 No.579852327

>まあ色々面倒だから攻撃スイッチだけは人間が押すって言う セロテープでスイッチOnで固定して遊んでる…

84 19/03/29(金)23:22:36 No.579852408

>人間殺す以外に継戦能力を奪う術はあんまり無いからな >それができるなら戦争以外の方法で決着がついてるんだし 完全に無人化された戦争になったら無人機殲滅されたら無力化だよ

85 19/03/29(金)23:22:38 No.579852419

>占領もロボがやればいいだろ それなら住民もロボにすればいいな

86 19/03/29(金)23:23:13 No.579852562

やはり人間などという欠陥品はロボに支配されるべき

87 19/03/29(金)23:23:44 No.579852696

>もうどっかに会場作ってそこで対決しろ 四年に一回くらい国代表ロボが戦って優勝した国が国連的なののトップに次の大会まで立つみたいな感じでいいよね

88 19/03/29(金)23:24:19 No.579852823

>完全に無人化された戦争になったら無人機殲滅されたら無力化だよ でも後ろから次から次に作られてくるじゃないですか もし無人機工場まで無人機が 資源採掘まで無人機がやるまで文明が発達してるのなら 人間が争う理由なんてないだろ!?

89 19/03/29(金)23:24:23 No.579852835

>>占領もロボがやればいいだろ >それなら住民もロボにすればいいな いやそれは難癖 戦争が無人化って話で住民は戦争してないだろ

90 19/03/29(金)23:24:49 No.579852932

ガンダムファイトじゃねーか!

91 19/03/29(金)23:25:10 No.579853014

ドローンもGPS頼りだと ジャミングしやすそうだよねぇ ガチで大国間で戦闘に使うようになったら高コスト化しそう

92 19/03/29(金)23:25:27 No.579853075

敵味方識別や軍人か民間人の識別は どんだけ技術が発達しても人間の脳みそ読み取る時代までは確たる信頼性が得られないと思う

93 19/03/29(金)23:25:38 No.579853117

無人化すべきである

94 19/03/29(金)23:25:49 No.579853163

>>完全に無人化された戦争になったら無人機殲滅されたら無力化だよ >でも後ろから次から次に作られてくるじゃないですか >もし無人機工場まで無人機が >資源採掘まで無人機がやるまで文明が発達してるのなら >人間が争う理由なんてないだろ!? いや普通に考えて生産スピードが殲滅スピードに追いつく事ないんで生産拠点破壊か占拠されて終わりじゃん なぜそこだけは無事なの?

95 19/03/29(金)23:25:54 No.579853179

でもガンダムファイトって劇中でも犠牲者出まくってるよね

96 19/03/29(金)23:25:55 No.579853183

今気付いた 人間が無人機になるべきだ

97 19/03/29(金)23:25:57 No.579853191

第九条なんか亡ければ このジャンルで間違いなく日本が世界一になって 海外への輸出利益も凄いことになっていたんだろうなあ あんな条文一つで日本の未来を葬った馬鹿みたいな話

98 19/03/29(金)23:26:00 No.579853206

>>普通にミサイルでは… >ミサイルよりも遥かに安く生産できるんだよ >それを相手はドローンの何倍も生産コストのかかる対空兵器を使わなきゃいけないっていう ラジコンじゃなくて自前で目標識別できるようなドローンをお安く作れるなら 自動化対空機銃のがお安く作れそうな気もする

99 19/03/29(金)23:26:48 No.579853397

>あんな条文一つで日本の未来を葬った馬鹿みたいな話 アホだなこいつ…

100 19/03/29(金)23:27:28 No.579853558

>敵味方識別や軍人か民間人の識別は >どんだけ技術が発達しても人間の脳みそ読み取る時代までは確たる信頼性が得られないと思う 民間人の機械的識別はもう中国がほぼやってるからそんなかからないよ かなり現実の技術の進歩舐めてる人っているよね割と

101 19/03/29(金)23:27:31 No.579853571

赤字とは言えここまで生きの良い痛い子は中々みない

102 19/03/29(金)23:28:13 No.579853729

>でもガンダムファイトって劇中でも犠牲者出まくってるよね リングを地球にしてるからだよ

103 19/03/29(金)23:28:18 No.579853749

>赤字とは言えここまで生きの良い痛い子は中々みない マース勲章を授与すべきである

104 19/03/29(金)23:28:28 No.579853793

ここまでわかりやすいかまってちゃんも珍しいな

105 19/03/29(金)23:28:56 No.579853903

>ガンダムファイトじゃねーか! ガンダムファイトは戦争だった…?

↑Top