虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/29(金)20:51:14 モバイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/29(金)20:51:14 No.579809672

モバイルバッテリー買ったけど使うのが年に2,3回ぐらいしか無い

1 19/03/29(金)20:53:28 No.579810321

使わないに越したことない

2 19/03/29(金)20:53:47 No.579810398

レンタルにすればええがな

3 19/03/29(金)20:54:11 No.579810498

防災用と思えばいい

4 19/03/29(金)20:54:22 No.579810550

持っとけば安心感はある

5 19/03/29(金)20:54:53 No.579810687

その2~3回に持ってないと死ぬほど困るからいいんだ

6 19/03/29(金)20:55:10 qzwZJEXQ No.579810776

財布にコンドームもいれとけ

7 19/03/29(金)20:56:05 No.579811018

VITA TVかと

8 19/03/29(金)20:57:57 No.579811593

出張いくときはありがたい

9 19/03/29(金)20:58:16 No.579811688

容量2000くらいのちっこいの持っとくといいよ 軽いし小さいしいざという時に充電できるとこまでくらいは持たせられる

10 19/03/29(金)20:58:39 QNUsuT9g No.579811792

年に2~3回しか使わないから使いたい時充電できてなかったりするのが俺だ

11 19/03/29(金)20:58:59 No.579811860

>その2~3回に持ってないと死ぬほど困るからいいんだ レビュー見てるとそのいざという時に壊れてないか不安

12 19/03/29(金)20:59:14 No.579811924

デジタルカメラとかも買って持ち歩けばいい

13 19/03/29(金)20:59:47 No.579812062

しょっちゅう使う …これ本体のバッテリー死んでるわ

14 19/03/29(金)20:59:52 No.579812085

ソーラパネル付きのバッテリーと デカいソーラーパネルだけのが災害用という名目で置いてある

15 19/03/29(金)20:59:57 No.579812124

寿命のことを考えたら月に一回ぐらいは使ってやるといいと思う

16 19/03/29(金)21:01:10 No.579812473

Anker買っときゃまぁハズレない

17 19/03/29(金)21:01:33 No.579812586

ちっちゃやつは普段持ち歩いてるけど滅多に使わない 大容量のはコミケで扇風機回すの位にしか使ってない あれ?俺にはほぼ必要無いんじゃね…?

18 19/03/29(金)21:01:51 No.579812669

容量大きいの買ったけど重すぎて辛い 新しく買い直すのも勿体ないし…

19 19/03/29(金)21:03:12 No.579813041

スマホの電池の持ちがいいってことだから羨ましいな

20 19/03/29(金)21:03:12 No.579813042

車のシガーソケットに繋ぐUSBポートにバッテリーが一緒になってるのあれば便利に思うけど 車に積む以上バッテリーがちゃんとしたメーカーの買いたいと思ってるのに変なメーカーのしかない…

21 19/03/29(金)21:03:20 No.579813079

ソニーのモバイルバッテリーが入出力ともにQC3.0対応でありがたい

22 19/03/29(金)21:03:48 No.579813210

役立ったのは旅行の時と大規模停電の時くらいだな俺…

23 19/03/29(金)21:04:00 No.579813267

俺はむしろ毎日使ってる iphone6sだけど夕方ごろにはバッテリー切れるんだよな

24 19/03/29(金)21:04:25 No.579813399

自宅や職場には充電器あるし通勤で使う車にはカーチャージャーあるしで なんで買ったんだ俺

25 19/03/29(金)21:05:14 No.579813616

>自宅や職場には充電器あるし通勤で使う車にはカーチャージャーあるしで >なんで買ったんだ俺 えるしっているか 職場での私用スマホの充電は横領罪

26 19/03/29(金)21:06:14 No.579813945

>えるしっているか 年幾つだよおっさん 恥ずかしい >職場での私用スマホの充電は横領罪 もうどうしようもない

27 19/03/29(金)21:06:20 No.579813983

>俺はむしろ毎日使ってる >iphone6sだけど夕方ごろにはバッテリー切れるんだよな そんな古い機種捨てて新しいのにしなよ

28 19/03/29(金)21:06:24 No.579814004

>職場での私用スマホの充電は横領罪 うちの会社は窃盗罪言ってるな 懲戒処分になったやつもいる

29 19/03/29(金)21:06:58 No.579814190

iOS12から設定アプリのバッテリーで消耗具合が見れて便利

30 19/03/29(金)21:06:59 No.579814194

私用スマホだけど仕事の電話とか平気でかかってくる

31 19/03/29(金)21:07:02 No.579814211

>役立ったのは旅行の時と大規模停電の時くらいだな俺… 全然役に立ってるじゃあないか

32 19/03/29(金)21:07:05 No.579814233

持ってるだけでいいんだお守りみたいなものだ

33 19/03/29(金)21:07:10 No.579814262

旅行だったりもう少しで買い替え時期なんだけどバッテリーが寿命だからあと少しだけ保ってくれ!って時とかなんだかんだ使う

34 19/03/29(金)21:07:23 No.579814337

>職場での私用スマホの充電は横領罪 うちのとこは許可でてるよ

35 19/03/29(金)21:07:27 No.579814359

昔買ったPanasonicのが残ってる

36 19/03/29(金)21:07:42 No.579814429

去年から冬場は電熱ベストで10000mAhを一つ毎日使うようになった

37 19/03/29(金)21:07:48 No.579814461

>そんな古い機種捨てて新しいのにしなよ バッテリー自体は去年の夏に交換したばかりなんだよ!

38 19/03/29(金)21:08:13 No.579814601

Chromebookがおれのモバイルバッテリーだ!

39 19/03/29(金)21:08:19 No.579814634

なんかNHKすら地震がくるぞくるぞと脅してくるからでかいやつ買っちゃった

40 19/03/29(金)21:08:49 No.579814759

スマホ2台持ってるとどっちかは必ずキレかかってるから無いと困る

41 19/03/29(金)21:08:52 No.579814772

急速充電できる奴が欲しいなと思ってるけど思ってるだけで全然買う気にならない

42 19/03/29(金)21:09:14 No.579814889

スマホの消費電力早いのか週に2、3回は使ってるな 外出るときは常に鞄に入れとかないと落ち着かない

43 19/03/29(金)21:09:23 No.579814933

>うちのとこは許可でてるよ 大丈夫?派遣社員もやってたりしない?

44 19/03/29(金)21:10:14 No.579815239

外出の予定が入ってるとあらかじめ充電しておかない?

45 19/03/29(金)21:10:31 No.579815315

職場によるとしか言いようがない

46 19/03/29(金)21:11:22 No.579815574

保護フィルムやケースと一緒で安心を買うもの おかげで雑に使える

47 19/03/29(金)21:11:24 No.579815585

大企業であれば持ち込み自体もNGなとこあるだろうし 中小なら充電?いいぞいいぞガハハなところもあるだろ…

48 19/03/29(金)21:12:15 No.579815817

スレ画のやつ充電できるけどそこから他の機器に充電できないようになったなあ 2年もったからいいけど キャンプとか旅行行く時にはもっていってる

49 19/03/29(金)21:13:16 No.579816063

USBケーブルはやっぱ短いほうが充電ロスが少なくなるのかな

50 19/03/29(金)21:13:25 No.579816095

旅行の時は居る

51 19/03/29(金)21:14:19 No.579816387

二泊三日するとなくなる

52 19/03/29(金)21:14:30 No.579816429

バイトじゃあるまいし持ち込みNGエリアとそうでないエリアくらい把握しとけって

53 19/03/29(金)21:14:34 No.579816447

>去年から冬場は電熱ベストで10000mAhを一つ毎日使うようになった 面白い使い方してるなあ USB給電で意外と使える器具も増えてきたな…

54 19/03/29(金)21:15:00 No.579816569

旅行ならコンセント充電器持っていくかなって

55 19/03/29(金)21:15:06 No.579816601

割と常用してしまっている…

56 19/03/29(金)21:15:08 No.579816614

入れ替え忘れ多いんでバックごとに一個いれてる あ…これ充電するの忘れてた

57 19/03/29(金)21:15:24 No.579816694

週一で超暇な夜勤あるから毎週使ってる

58 19/03/29(金)21:15:46 No.579816807

安心感のために買ったけど使ってねえ!

59 19/03/29(金)21:15:51 No.579816839

おかしい…変な略称を使う人がいない…

60 19/03/29(金)21:15:52 No.579816840

5年前に買った奴が減りが早く感じる やっぱヘタってるんかね

61 19/03/29(金)21:16:02 No.579816895

充電器とバッテリーが一体になったやつ評判いいから気になってる

62 19/03/29(金)21:16:37 No.579817031

iPhoneってバッテリーの持ち異常に悪くない? 容量が小さいのか

63 19/03/29(金)21:16:44 No.579817069

一体型便利だけどデカいんだよなぁ

64 19/03/29(金)21:17:04 No.579817187

20000mAhの買ったけどもガチで頼ることがない事を祈る

65 19/03/29(金)21:17:13 No.579817225

3年くらい使ってるけど全然減らないな 充電ランプが変動しなくてマジかよって思う

66 19/03/29(金)21:17:31 No.579817314

大体500回充電繰り返すと半分くらいまで容量減るから 5年持てば十分だと思う

67 19/03/29(金)21:18:04 No.579817511

10000ちょいの持ってるけど日帰り観光とか行くとき役立ってる

68 19/03/29(金)21:18:08 No.579817535

ずっとモバブって呼んでたんだけど考えてみるとモバイルバッテリーだしブってなんだったんだ…?

69 19/03/29(金)21:18:11 No.579817552

>充電器とバッテリーが一体になったやつ評判いいから気になってる 便利でいいよ旅行に持っててる 機器の充電が終わると勝手にバッテリ本体にも充電されるから手間いらずだ

70 19/03/29(金)21:18:16 No.579817582

500回ってことは200年近くは使えるな

71 19/03/29(金)21:18:23 No.579817625

軽くなったから無理して持ってる感じでもなくなった

72 19/03/29(金)21:18:35 No.579817682

>iPhoneってバッテリーの持ち異常に悪くない? ものによるんじゃないかな… うちだと泥はあっという間にバッテリ切れちゃう iPadは減らないけど電池がデカいのかな

73 19/03/29(金)21:18:40 No.579817721

5Vバッテリ内蔵の製品もっと増やして… 3.7Vの昇圧いやぁ

74 19/03/29(金)21:18:54 No.579817784

20100mAhとかの100mAhはなんなんだろう……

75 19/03/29(金)21:19:17 No.579817904

ダメなとこは入る時にちゃんと言ったりそもそもPCのUSBポート潰されてたりするだろう

76 19/03/29(金)21:19:26 No.579817953

>iPadは減らないけど電池がデカいのかな タブレットはバッテリーの面積広く取れるから大体容量デカいよ

77 19/03/29(金)21:19:39 No.579818014

>ずっとモバブって呼んでたんだけど考えてみるとモバイルバッテリーだしブってなんだったんだ…? モバイルバッテリーの走りがエネループのモバイルブースターだったから

78 19/03/29(金)21:20:10 No.579818167

ポケgoで酷使してるから毎日持ち歩かんといかん 1年半すぎるとバッテリー以外にも色々ガタが出る

79 19/03/29(金)21:20:19 No.579818205

>うちだと泥はあっという間にバッテリ切れちゃう >iPadは減らないけど電池がデカいのかな 使ってる時間違うんじゃね?

80 19/03/29(金)21:21:40 No.579818604

>iPhoneってバッテリーの持ち異常に悪くない? >容量が小さいのか 少し前にiOS最新にするとバッテリーの持ちが悪くなるとかなんとか云われてたな その後のアプデで治ったって話だがどうも実感がわかない

81 19/03/29(金)21:21:44 No.579818624

帰りにギリギリ充電切れそうな時の補充にスレ画は重すぎるよね 何がコスパいいんだろう

82 19/03/29(金)21:21:48 No.579818644

>20100mAhとかの100mAhはなんなんだろう…… 6700×3だとは思う

83 19/03/29(金)21:22:31 No.579818831

>使ってる時間違うんじゃね? 寝て起きた時の減りっぷりとか泥の方はえげつないんだよね 両方古めのモデルだから当時の泥OSがタコだったのかも

84 19/03/29(金)21:22:49 No.579818921

室内のコンセント限られてるし就寝スマホ用に使ってるな 常用してた方がこまめに充電するし

85 19/03/29(金)21:24:06 No.579819328

大規模停電の時は5000mAhでもかなり助かったから10000か20000くらいのもちょっと欲しい

86 19/03/29(金)21:24:16 No.579819381

旅行とかに便利かなーってfusion何となく買ってしまったけど旅行とか滅多にしなかったわ…

87 19/03/29(金)21:25:35 No.579819727

まさにスレ画買ってたけどUSBのAtoCコード買わないといけねえ

88 19/03/29(金)21:25:43 No.579819767

時々充電されてなくて困るからモバイルバッテリーを充電するためのモバイルバッテリーが欲しい

89 19/03/29(金)21:25:49 No.579819787

スレ画の使ってるよ 容量あるし便利

90 19/03/29(金)21:25:53 No.579819804

>帰りにギリギリ充電切れそうな時の補充にスレ画は重すぎるよね >何がコスパいいんだろう スマホ自体交換が早そう まあ小さめのモバイルバッテリーも悪くない 帰るまで持てばいいわけだし

91 19/03/29(金)21:26:18 No.579819926

PCに接続さえしなければコンセント使い放題の現場は恵まれてたのか…

92 19/03/29(金)21:26:39 No.579820056

常に使うと寿命激減するのかな?

93 19/03/29(金)21:27:01 No.579820133

バッグの底板がバッテリーとかないもんかな

94 19/03/29(金)21:27:15 No.579820211

アンカーのサイトみたらモバイルバッテリーの入力端子がタイプBばっかじゃん! もっとタイプCの増やして

95 19/03/29(金)21:27:21 No.579820230

摩耗しても今のところ買うの躊躇うほどの値段でも無いし…

96 19/03/29(金)21:27:55 No.579820410

この手の製品は寿命より陳腐化の方が先にくるだろうし気にせずどんどん使ったらいいと思う

97 19/03/29(金)21:28:16 No.579820515

>バッグの底板がバッテリーとかないもんかな 適当なモバイルバッテリーをバッグに放り込んでおくのと何が違うんだそれ

98 19/03/29(金)21:28:28 No.579820567

>常に使うと寿命激減するのかな? 100%から0%までの容量分を使ったときに1サイクルとするとかどっかで見た 100%から50%まで使って充電するを2回で1サイクルみたいな

99 19/03/29(金)21:28:33 No.579820587

>バッグの底板がバッテリーとかないもんかな 昔上海問屋かサンコーレアモノショップで太陽光バッテリー付きのリュックサックを見た

100 19/03/29(金)21:28:39 No.579820611

>バッグの底板がバッテリーとかないもんかな さすがにそんなものはバッテリーのケーブルを外出しできるやつで駆逐されただろう

101 19/03/29(金)21:28:44 No.579820640

体にモバイルバッテリーを埋め込む!

102 19/03/29(金)21:28:50 No.579820674

持ってったはいいけどコード忘れることがたびたび…

103 19/03/29(金)21:29:22 No.579820815

今のはかなり軽い

104 19/03/29(金)21:29:26 No.579820835

こいつの爆発が一時期問題になったし 曲がったり衝撃が加わるような用途は当分難しいんじゃねぇかな

105 19/03/29(金)21:29:37 No.579820890

新しい機種に変えたら電池が全然減らなくて持て余してる

106 19/03/29(金)21:29:49 No.579820955

もう喫茶店とかは全席PDで充電できるようにしてくれ

107 19/03/29(金)21:29:58 No.579821007

勢いに任せて20100mAhで30W出力の奴買っちゃった

108 19/03/29(金)21:30:14 No.579821071

爆発発火が問題になったのって モバイルバッテリーよりスマホの方なのでは

109 19/03/29(金)21:30:25 No.579821120

cheeroのやつ持ち歩いてる 最近調子悪いな… 休みの日1日一人で外出してると一度は使うな

110 19/03/29(金)21:30:59 No.579821295

アダプタ一体型のやつの新型出ないかなぁ

111 19/03/29(金)21:31:07 No.579821340

モバイルバッテリーとかだっせーよなソーラーチャージャー使おうぜ!

112 19/03/29(金)21:32:06 No.579821658

確かモバイルバッテリーに規格があって 4月からだかにその規格の合格印無いと売れなくなるって だからいま安いって 「」が言ってたから嘘かもしれない

113 19/03/29(金)21:32:27 No.579821774

そろそろ学園祭もあることだし新調したい

114 19/03/29(金)21:32:36 No.579821835

家から出ないからコミケの時くらいしか使ってないや

115 19/03/29(金)21:32:50 No.579821926

>だからいま安いって ちょっと前ワゴンがすごいことになってたのはそれか…

116 19/03/29(金)21:33:04 No.579822020

月に2回は電車で移動するんだけど時間が掛かるから重宝する とは言え近頃は新幹線や特急だとAC電源を取れるようになったし 久し振りに高速バスに乗ったけどバスでも電源取れるようになってたのね だからモバイルバッテリーを使う機会はちょっと減りそう…

117 19/03/29(金)21:33:05 No.579822027

いや家から出ろや

118 19/03/29(金)21:33:33 No.579822170

>確かモバイルバッテリーに規格があって >4月からだかにその規格の合格印無いと売れなくなるって >だからいま安いって 合格できる品なら後からシール貼ればセーフなので今叩き売られてるやつはつまり…

119 19/03/29(金)21:33:56 No.579822277

ボカンするやつじゃねーか!

120 19/03/29(金)21:34:00 No.579822305

atomが端子畳めるようになったやつが欲しい

121 19/03/29(金)21:34:43 No.579822551

職場ではコンセントからの充電は何も言われないけど PCのUSBから充電するとクソ怒られる

122 19/03/29(金)21:35:02 No.579822657

コード別に持つの面倒だからプラグとコード内臓してるのないかな

123 19/03/29(金)21:35:27 No.579822800

>確かモバイルバッテリーに規格があって >4月からだかにその規格の合格印無いと売れなくなるって >だからいま安いって >「」が言ってたから嘘かもしれない たぶん規格じゃなくて電気用品安全法のことだと思う PSEマークを取得してないモバイルバッテリーは販売できなくなる

124 19/03/29(金)21:35:40 No.579822858

よく遠出するから2つ持ち歩いてる

125 19/03/29(金)21:35:51 No.579822906

>コード別に持つの面倒だからプラグとコード内臓してるのないかな 不精すぎだろ…って思ったけどコンセント内蔵のがあるしいつか出てきそうだな…

126 19/03/29(金)21:36:07 No.579822989

>PCのUSBから充電するとクソ怒られる データコピーしてると見られてもおかしくないから

127 19/03/29(金)21:36:13 No.579823018

>職場ではコンセントからの充電は何も言われないけど >PCのUSBから充電するとクソ怒られる データのやりとりもしちゃうからじゃないの

128 19/03/29(金)21:36:20 No.579823045

>不精すぎだろ…って思ったけどコンセント内蔵のがあるしいつか出てきそうだな… もうあるよ…

129 19/03/29(金)21:36:31 No.579823109

何年か前に買ったの使ってたけど新しいスマホの規格にあわせて買い直したら前のより安くて軽いのにたくさん充電できる…すごい…

130 19/03/29(金)21:36:56 No.579823256

コンセントから直に充電出来るやつが欲しいんだがなかなか置いてないな

131 19/03/29(金)21:37:03 No.579823285

PSEマークのシール貼ったら爆発しなくなるとかオカルトかよ…

132 19/03/29(金)21:37:16 No.579823355

脂肪を使って充電出来るようになりませんかね

133 19/03/29(金)21:37:29 No.579823422

>>不精すぎだろ…って思ったけどコンセント内蔵のがあるしいつか出てきそうだな… >もうあるよ… あるんだ… 買うわ…

134 19/03/29(金)21:38:05 No.579823602

>脂肪を使って充電出来るようになりませんかね デブが街歩いてたらプラグ刺されまくるのか…

135 19/03/29(金)21:38:06 No.579823610

>コード別に持つの面倒だからプラグとコード内臓してるのないかな 俺はスレ画買ったときについてたポーチに一緒に入れてるな

136 19/03/29(金)21:38:24 No.579823697

>>不精すぎだろ…って思ったけどコンセント内蔵のがあるしいつか出てきそうだな… >もうあるよ… ドンキで2000円そこらで売ってるな 泥時代はめっちゃ重宝した

137 19/03/29(金)21:38:32 No.579823740

>PSEマークのシール貼ったら爆発しなくなるとかオカルトかよ… 爆発しないような製品ならPSEシール貼られるだけだよ!

138 19/03/29(金)21:38:59 No.579823873

バッテリー内臓ケースは便利っちゃ便利なんだけど縦に長くなり過ぎる・・・

139 19/03/29(金)21:39:03 No.579823896

ケーブル内蔵だと端子駄目にしたとき交換できないからちょっと困るな

140 19/03/29(金)21:39:10 No.579823940

全然使ってないし防災用として母親にあげようかな…

141 19/03/29(金)21:39:43 No.579824119

どうでもいいけど内蔵が内臓って誤変換されるのどうにかならんのかな

142 19/03/29(金)21:40:48 No.579824421

>全然使ってないし防災用として母親にあげようかな… コンセントに刺すだけでモバイルバッテリーと非常灯と防災無線etc…になれるやつがあれば売れそうだな

143 19/03/29(金)21:41:01 No.579824485

また停電したら困るから買ったよ… USBから給電できるラジオとコンボが出来た

144 19/03/29(金)21:41:23 No.579824587

あんまり使わないんなら電池式の奴売ってるからそっちを買うんだぞ あまり使わないんなら重いだけだからな

145 19/03/29(金)21:42:29 No.579824948

>容量大きいの買ったけど重すぎて辛い >新しく買い直すのも勿体ないし… 昔の奴なんか今の大きさの2倍なんだぞ! 新しいの買って小ささにビックリしたわ

146 19/03/29(金)21:42:44 No.579825050

毎日持ち歩いてるけど20000だと重かったから10000に変えた

147 19/03/29(金)21:42:54 No.579825096

前に買った2ポートのやつが片方使えなくなってつらい 安物だからダメだったんだろうか

148 19/03/29(金)21:43:58 No.579825474

モバブーっていう人は業界関係者だと思う

149 19/03/29(金)21:43:59 No.579825483

災害用や車中泊用に500Whのほしい

150 19/03/29(金)21:44:56 No.579825766

コンセント付きで5000mAh以上でType-C付きのがほしい

151 19/03/29(金)21:44:59 No.579825777

>ソーラパネル付きのバッテリーと 先日買ったわ でかい重い信頼感はある

152 19/03/29(金)21:45:17 No.579825868

初代のpowercore20100まだ元気だけどさすがに出力がしょぼすぎる…

153 19/03/29(金)21:46:46 No.579826298

>モバブーっていう人は業界関係者だと思う 業界関係者というか eneloopの呪縛から逃れられない人というか…

154 19/03/29(金)21:48:36 No.579826861

>災害用や車中泊用に500Whのほしい この用途だとmakitaのバッテリーの方面から探したほうがいいかもしれないな

155 19/03/29(金)21:48:37 No.579826865

フル充電一回でいいからクソ軽くてpower IQ 搭載のください

156 19/03/29(金)21:48:45 No.579826910

>PCに接続さえしなければコンセント使い放題の現場は恵まれてたのか… なんで禁止するかというとたまに盗撮とか盗聴の電源に使われるからなので… 場所にもよるけどな!

↑Top