ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/29(金)20:07:40 No.579796456
2日前ほどのこの画像のスレで金か土に行ってみようかなって言ってた「」だけどこれめっちゃ美味かった 教えてくれた「」達ありがとう 毎週の楽しみ一つ増えたわ
1 19/03/29(金)20:08:51 No.579796856
めっちゃうまそうですな
2 19/03/29(金)20:09:10 No.579796937
でらうまそうだがや
3 19/03/29(金)20:11:31 No.579797662
ぱっと見うまそうには見えないんだけどそこまで言われると気になる
4 19/03/29(金)20:11:56 No.579797775
焼ラーメンいいよね
5 19/03/29(金)20:12:35 No.579797948
スパゲティだっての!!!1
6 19/03/29(金)20:14:14 No.579798384
ジャポネが 平日の夜閉店ギリギリによく行くけどいいよね… サラダあったら頼んじゃい
7 19/03/29(金)20:14:52 No.579798578
二郎の大盛りは食いくれないけど画像の親方はイケる
8 19/03/29(金)20:14:59 No.579798611
どこのなんて焼きうどん?
9 19/03/29(金)20:16:57 No.579799178
>ジャポネが >平日の夜閉店ギリギリによく行くけどいいよね… >サラダあったら頼んじゃい サラダあと一個とか聞こえてたけどサラダも美味いのか…気になる… 来週頼んでみよう お腹空いてたからジャリコの横綱頼んだんだけどスルスル食えるし美味いしでもう一皿食えそうな勢いだった 時間おいた今だとずっしり腹に来てて止めといて良かった
10 19/03/29(金)20:18:26 No.579799597
焼きそばに見える
11 19/03/29(金)20:19:00 No.579799765
ジャポネ社長が居る時はお茶飲むとどんどん飲んでねぇって注がれる
12 19/03/29(金)20:19:43 No.579799973
土曜日はめちゃくちゃ並ぶ…
13 19/03/29(金)20:19:51 No.579800014
ジャポネの偉いところは閉店ギリで着いてもラストオーダーとか抜かさないで 営業時間内に並んだら全員分出してくれるところだと思う
14 19/03/29(金)20:20:10 No.579800103
スパゲティの麺に見える
15 19/03/29(金)20:20:15 No.579800121
調べたらめちゃくちゃ有名店じゃん…
16 19/03/29(金)20:20:21 No.579800155
ジャリコか トマト苦手だから食べたこと無いんだよね だからいつもチャイナ トマト抜きって行ったら作ってくれるかな
17 19/03/29(金)20:20:30 No.579800195
ベノワか
18 19/03/29(金)20:20:56 No.579800313
>ジャポネ社長が居る時はお茶飲むとどんどん飲んでねぇって注がれる 社長が爺さんのことならいたなあ 常連さんの顔といつも頼むメニュー覚えてるっぽい人だったし
19 19/03/29(金)20:21:15 No.579800412
平日閉店ギリギリに行くとマック側の扉が戸締りされる…
20 19/03/29(金)20:21:47 No.579800543
銀座でもトップクラスの超有名店だぞ これと並ぶのは煉瓦亭とか久兵衛とか天一ハゲ天くらいしか思いつかない
21 19/03/29(金)20:21:56 No.579800595
>ジャポネの偉いところは閉店ギリで着いてもラストオーダーとか抜かさないで >営業時間内に並んだら全員分出してくれるところだと思う こういう意見の人間がブラック企業の温存に貢献している
22 19/03/29(金)20:22:38 No.579800816
>社長が爺さんのことならいたなあ メガネかけててパスタは担当してない人やな サバサバしてるけど気配りの達人みを感じる
23 19/03/29(金)20:24:16 No.579801277
頼んだの来るまでずっと厨房眺めてたんだけど狭い厨房の中役割分担しっかりしてて動きが全員淀みなくてすごかった 見てるだけでも楽しいなあそこ
24 19/03/29(金)20:24:23 No.579801301
銀座か
25 19/03/29(金)20:24:39 No.579801394
閉店時間でサラダがたっぷり余ってた時に店の人が食べてねーってタダでお出してきたことがあったな 俺がファットマンだったから…
26 19/03/29(金)20:25:10 No.579801571
お会計はこちらでー
27 19/03/29(金)20:25:12 No.579801586
銀座だとどうなんだろう スレ画みたいなパスタでも啜ったら白い目で見られるのかな
28 19/03/29(金)20:25:23 No.579801631
カタ焼きうどん
29 19/03/29(金)20:25:23 No.579801632
>閉店時間でサラダがたっぷり余ってた時に店の人が食べてねーってタダでお出してきたことがあったな >俺がファットマンだったから… つまりwin-winってことじゃん!
30 19/03/29(金)20:25:49 No.579801745
今日食ってくればよかったわ… 食べたくなってきたわ…
31 19/03/29(金)20:25:55 No.579801785
>銀座だとどうなんだろう >スレ画みたいなパスタでも啜ったら白い目で見られるのかな 場所は銀座ど真ん中だけどノリ的には新橋とか御徒町だぞ
32 19/03/29(金)20:26:03 No.579801822
>銀座だとどうなんだろう >スレ画みたいなパスタでも啜ったら白い目で見られるのかな その無駄なレッテル貼りは何の得があるんだ…?
33 19/03/29(金)20:26:55 No.579802118
銀座でもなんつーか古いショップの集まりの中の一角なので銀座感は全然ない となりはマックだしな…
34 19/03/29(金)20:27:56 No.579802466
俺でも作れそう
35 19/03/29(金)20:28:17 No.579802581
>銀座だとどうなんだろう >スレ画みたいなパスタでも啜ったら白い目で見られるのかな あんなアツアツで美味いもの冷ますくらいなら白い目で見られても構わん 俺は啜るし皿持ってかき込む
36 19/03/29(金)20:28:48 No.579802734
ジャポネでカレー食ってる人見るとすげーなって思う よほどの常連か数寄者なのだろう
37 19/03/29(金)20:29:00 No.579802795
サラリーマンのおじさん達が集まる
38 19/03/29(金)20:29:40 No.579803021
>あんなアツアツで美味いもの冷ますくらいなら白い目で見られても構わん >俺は啜るし皿持ってかき込む 良かった普通に食べられそうだ
39 19/03/29(金)20:30:07 No.579803157
銀座有楽町行ったらここかマーブルばっか食べてた
40 19/03/29(金)20:30:34 No.579803300
>ジャポネでカレー食ってる人見るとすげーなって思う >よほどの常連か数寄者なのだろう カレー不味いわけ無いだろうけど何かあるのか 確かにカレー食うよりパスタ食いたいけど
41 19/03/29(金)20:31:11 No.579803484
>ジャポネでカレー食ってる人見るとすげーなって思う >よほどの常連か数寄者なのだろう 並びが少ない時に試してみるかーってカレー頼んでみるけど19時くらいだと米が無いパターンが多かった 代わりにインディアンを食う…
42 19/03/29(金)20:31:55 No.579803685
>カレー不味いわけ無いだろうけど何かあるのか >確かにカレー食うよりパスタ食いたいけど カレーも看板料理だけど みんなスパゲティ食うしカレー味のインディアンもあるから ここ10年で10回位食べたけどカレーライス見たこと無い
43 19/03/29(金)20:32:28 No.579803869
和製スパゲティ!って主張がすごいよねここの 洒落とはかけ離れたパスタ めっちゃ美味い
44 19/03/29(金)20:32:28 No.579803877
>俺でも作れそう >ジャリコ600円 >醤油味・・・エビ、肉、しその葉、トマト、シイタケ、オニオン、コマツナ 普通に作れる具材だし作れる工程だけど違クってなるの目に見えてる
45 19/03/29(金)20:33:58 No.579804337
>和製スパゲティ!って主張がすごいよねここの >洒落とはかけ離れたパスタ >めっちゃ美味い 普通に食う 美味い 粉チーズかける 美味い タバスコかける 美味い
46 19/03/29(金)20:34:05 No.579804366
マジで銀座にこんな店あるの知らなかった…
47 19/03/29(金)20:34:07 No.579804383
ジャポネとひょっとこで食うことが多かったな有楽町 偶にふくてい
48 19/03/29(金)20:35:00 No.579804647
銀座のジャポネ、大手町のリトル小岩井みたいなスパゲッティ店は結構探すとあるもんだね
49 19/03/29(金)20:35:18 No.579804743
別に銀座高い店ばっかじゃないと思う… 昼時だと特に
50 19/03/29(金)20:36:03 No.579804956
>マジで銀座にこんな店あるの知らなかった… 銀座1~2丁目の北の境界のあれだから、多分入ってるビルは見たことある なんだっけWINS?
51 19/03/29(金)20:37:12 No.579805313
ロメスパっていうんだっけこういうの
52 19/03/29(金)20:37:21 No.579805365
>別に銀座高い店ばっかじゃないと思う… >昼時だと特に 普通のお店もあるよね なぜか高級店ばかりと勘違いする人いるけど
53 19/03/29(金)20:37:33 No.579805431
有楽町~新橋はリーマンの腹を満たすリーズナブルな店がけっこうある
54 19/03/29(金)20:37:36 No.579805447
銀座なんて半分くらい新橋だからな
55 19/03/29(金)20:37:54 No.579805539
>別に銀座高い店ばっかじゃないと思う… >昼時だと特に 話題かけ離れるけど春日のランチ天丼が1000円、上天丼が1200円で天種ぎっしりでめっちゃコスパ高い 夜最低一万円からの銀座の割烹だぜ…
56 19/03/29(金)20:37:57 No.579805562
銀座かよ遠いな
57 19/03/29(金)20:38:03 No.579805601
>銀座のジャポネ、大手町のリトル小岩井みたいなスパゲッティ店は結構探すとあるもんだね オオオ イイイ 大手町近いわ 明日行ってみようかな…でも今日パスタ食ったばっかだしな…
58 19/03/29(金)20:38:10 No.579805632
ニュー新橋ビルのはナポリタン専門だったか
59 19/03/29(金)20:38:27 No.579805713
>普通に作れる具材だし作れる工程だけど違クってなるの目に見えてる 自分で作るけどそれっぽいのできるよ 太麺使うのと油にマーガリン使うのがコツ
60 19/03/29(金)20:38:31 No.579805732
何気に安くバイキングやってる店多いからファットマンにも優しい街だよ銀座
61 19/03/29(金)20:39:20 No.579805958
普通に横綱がバンバン出るからビビる
62 19/03/29(金)20:39:53 No.579806137
>太麺使うのと油にマーガリン使うのがコツ あと多分スパゲティを茹でて一晩置いてあるんだと思う
63 19/03/29(金)20:39:54 No.579806143
親方ヘルシーで…
64 19/03/29(金)20:39:56 No.579806156
妙に天ぷら屋のランチがこれでいいの?って言うお値段なのが多い銀座 昼暇なのかな…
65 19/03/29(金)20:40:05 No.579806223
「」ちゃんなんでザギンに詳しいの…セレブなn…?
66 19/03/29(金)20:40:06 No.579806230
>>普通に作れる具材だし作れる工程だけど違クってなるの目に見えてる >自分で作るけどそれっぽいのできるよ >太麺使うのと油にマーガリン使うのがコツ 火力が一番の問題なんだよなあ… 超強火でザッザッと仕上げてお出ししてくるし
67 19/03/29(金)20:40:29 No.579806369
>普通に横綱がバンバン出るからビビる どんなときもジャリコ理事長だぞ
68 19/03/29(金)20:40:34 No.579806397
大手町のリトル小岩井は見た目かなり小さい店だから入りづらいんだよね
69 19/03/29(金)20:40:44 No.579806438
大阪でこんな感じのを出す店ないかな…
70 19/03/29(金)20:40:58 No.579806523
>「」ちゃんなんでザギンに詳しいの…セレブなn…? ほとんど新橋かつ東京駅に近い というか今はアジア系の観光客がやたらと多いのでそんな気後れするような街でもない
71 19/03/29(金)20:41:07 No.579806572
虎ノ門のミスターハングリーとかもいいぞ
72 19/03/29(金)20:41:11 No.579806589
多分平日にランチ食べるマダムは銀座とかよりもっと閑静なところ行くんだろう
73 19/03/29(金)20:41:18 No.579806636
>「」ちゃんなんでザギンに詳しいの…セレブなn…? 銀座は決して怖くなーい 最近1~4丁目はアンテナショップばかりになり申した
74 19/03/29(金)20:41:49 No.579806799
>「」ちゃんなんでザギンに詳しいの…セレブなn…? 昔ならまだしも今の銀座は普通だよ
75 19/03/29(金)20:41:50 No.579806817
>何気に安くバイキングやってる店多いからファットマンにも優しい街だよ銀座 バイキングおせーてくれよォ! 気になるわ!
76 19/03/29(金)20:42:11 No.579806923
>多分平日にランチ食べるマダムは銀座とかよりもっと閑静なところ行くんだろう この間白金台行った時 ランチ3000円からみたいな中華屋見つけてすげえなって思いました
77 19/03/29(金)20:42:20 No.579806977
有楽町側はアンテナショップだらけだし楽しい
78 19/03/29(金)20:42:51 No.579807137
ギンザシックス地下のいまでやでは日本酒とかワインの角打ちがあるから平日の昼からちょい飲みできるぞ
79 19/03/29(金)20:43:04 No.579807209
給料安いのに無駄に都心の一等地勤務いいよね
80 19/03/29(金)20:43:44 No.579807398
>昔ならまだしも今の銀座は普通だよ マジか ザギンでシースーできちまうのか…
81 19/03/29(金)20:44:06 No.579807503
>有楽町側はアンテナショップだらけだし楽しい 高知のアンテナショップの鰹のタタキが美味そうで気になるんだよな 食事処併設されてるからその内食べてみたいんだけどね
82 19/03/29(金)20:44:14 No.579807550
アンテナショップ連合の企画で日本酒祭りみたいなのがあったけど あれ銀座でやっていいの?ってくらい安くて無法だった 1000円位の参加券で5箇所くらいで日本酒とつまみ食える 沖縄のアンテナショップがおつまみ無いんで泡盛二杯飲んでください!とか言って 結構たっぷり泡盛ストレート二杯渡されてオイオイオイってなったり
83 19/03/29(金)20:44:31 No.579807630
青山から原宿歩いてた時のアウェイ感凄い
84 19/03/29(金)20:44:56 No.579807752
>バイキングおせーてくれよォ! >気になるわ! 三越の近くの方の銀座夜市 バンコクキッチン バッカーナ(メイン選んで+バイキング形式) ココらへんはかなり美味い あとメイン+の形式だとトロヤンってのが面白い料理多い
85 19/03/29(金)20:44:59 No.579807766
>給料安いのに無駄に都心の一等地勤務いいよね 長い通勤時間を嘆いてたけどこういうもの食えるなら俺満足できる
86 19/03/29(金)20:45:29 No.579807927
>高知のアンテナショップの鰹のタタキが美味そうで気になるんだよな >食事処併設されてるからその内食べてみたいんだけどね おきゃくだっけ ランチでも結構いいお値段するけどうまそうだった 後石川ショップの地下のイートインとか良さそう
87 19/03/29(金)20:45:43 No.579808015
有楽町駅前の交通会館の地下はそんな高くなくて美味い飯屋が多いんだ… あとはアンテナショップ
88 19/03/29(金)20:46:30 No.579808260
東急の地下の立ち食い寿司とかいいね あと老舗だけど煉瓦亭が量に比べて安い、ビールも
89 19/03/29(金)20:46:34 No.579808279
>>バイキングおせーてくれよォ! >>気になるわ! >三越の近くの方の銀座夜市 >バンコクキッチン >バッカーナ(メイン選んで+バイキング形式) >ココらへんはかなり美味い >あとメイン+の形式だとトロヤンってのが面白い料理多い メモったちゃんと調べていつか行く!
90 19/03/29(金)20:46:41 No.579808310
あーダメだ 明日ジャポネのナポリタン食うわ絶対食うわ
91 19/03/29(金)20:46:43 No.579808325
>長い通勤時間を嘆いてたけどこういうもの食えるなら俺満足できる というか面白いもんでも食えないと精神が保たない
92 19/03/29(金)20:47:24 No.579808558
ジャポネは時間によってはマジでこみまくるのがなぁ
93 19/03/29(金)20:47:54 No.579808713
GWに行っても大丈夫かな
94 19/03/29(金)20:48:24 No.579808863
>GWに行っても大丈夫かな CWは人少ないから狙い目だぞ
95 19/03/29(金)20:48:32 No.579808906
>GWに行っても大丈夫かな 時間帯ズラさないとかなり並ぶかと
96 19/03/29(金)20:49:11 No.579809103
>>長い通勤時間を嘆いてたけどこういうもの食えるなら俺満足できる >というか面白いもんでも食えないと精神が保たない かつ屋うどんそばファミレスが近くにあるからそれで満足してた 有楽町とか通勤途中の駅だから今まで降りる気しなかったけど週終わりの金曜や休みの土曜に探索したくなってきたよ
97 19/03/29(金)20:49:21 No.579809152
>時間帯ズラさないとかなり並ぶかと リーマンはいないからそんな並ばないんじゃない?
98 19/03/29(金)20:49:45 No.579809259
平日夕方以降にイケるような場所住みだったらそっちのほうがイイね
99 19/03/29(金)20:49:56 No.579809316
>リーマンはいないからそんな並ばないんじゃない? あーそっかGW中なら大行列の原因であるリーマン居ないか
100 19/03/29(金)20:50:13 No.579809403
是非銀座アスター本店に一人で行ってアスター麺を食べて欲しい
101 19/03/29(金)20:50:30 No.579809467
行けそうだな銀座なんて用も何もないし結構遠いけど頑張ってみるわ
102 19/03/29(金)20:51:46 No.579809837
ついでにアンテナショップに寄って地方の名産品をお土産に買ってもいいんだ
103 19/03/29(金)20:51:56 No.579809899
リーマンにはファットマンが多いのでファットマン向けの店は多いのだ 画像の店で平然と横綱以上平らげるのもだいたいリーマンだし
104 19/03/29(金)20:52:07 No.579809942
ちょっと中心地からはずれるけどダルマサーガラなんかも本格的な南インド料理食べられるからおすすめだよ きちんと混ぜて食うんだぞ
105 19/03/29(金)20:52:18 No.579810002
>ついでにアンテナショップに寄って地方の名産品をお土産に買ってもいいんだ 地方なんて住んでるからいらねえ!
106 19/03/29(金)20:52:42 No.579810104
>是非銀座アスター本店に一人で行ってアスター麺を食べて欲しい そういえば銀座が本店なんだな銀座アスター
107 19/03/29(金)20:53:07 No.579810231
4月から東京暮らしなんですこのスレ保存したよ 美味しいもの食べて頑張りたい
108 19/03/29(金)20:53:21 No.579810288
日本橋京橋界隈もアンテナショップ多いよね 福島アンテナショップは割とおすすめ
109 19/03/29(金)20:53:33 No.579810347
交通会館地下の麺屋ひょっとこでお吸い物みたいな見た目だけどやけに美味いラーメン食おうぜ 同じく地下の麺屋虎杖でカレー担担麺も
110 19/03/29(金)20:53:47 No.579810406
加減しろ莫迦! 財布カラになるわ!
111 19/03/29(金)20:53:51 No.579810421
中華焼きそば食べたくなってきた
112 19/03/29(金)20:54:24 No.579810558
歌舞伎座の一幕見席でサクッと歌舞伎を観てくるとか
113 19/03/29(金)20:54:49 No.579810662
寄席は見てみたいけど歌舞伎はなぁ
114 19/03/29(金)20:55:16 No.579810801
大阪にはローマ軒というここのパクリの店がたくさんある
115 19/03/29(金)20:55:41 No.579810908
歌舞伎座の裏手にあるとんかつ屋マジ美味いぜ 平日しかやってないけどマジ美味いぜ…
116 19/03/29(金)20:56:28 No.579811153
大型連休と盆正月は銀座逆に空くよ 流石に正月に店はあんまり開いてないけど 観光客の数は変わらないのに人が減った感するのはオフィス街の面が強いんだなって実感する
117 19/03/29(金)20:56:35 No.579811207
「」って案外東京マスターなんだな
118 19/03/29(金)20:57:16 No.579811391
明日昼にでも行くか
119 19/03/29(金)20:57:47 No.579811545
新宿のあるでん亭も銀座に店を出してるぞ
120 19/03/29(金)20:58:22 No.579811726
大盛の店少ないからか有楽町結構並んでるよね
121 19/03/29(金)20:58:28 No.579811747
本当によく行く店は教えないけどな!
122 19/03/29(金)20:58:46 No.579811811
有楽町の交通会館って富山のアンテナショップもあったのか 久しぶりに地元の食い物探しに行こうかな
123 19/03/29(金)20:58:48 No.579811816
>大型連休と盆正月は銀座逆に空くよ >流石に正月に店はあんまり開いてないけど >観光客の数は変わらないのに人が減った感するのはオフィス街の面が強いんだなって実感する ジャポネって祝日休業じゃなかったっけ?
124 19/03/29(金)20:58:49 No.579811821
>日本橋京橋界隈もアンテナショップ多いよね >福島アンテナショップは割とおすすめ 日本橋なら島根アンテナショップもいい 奈良アンテナショップはそうめんの季節にいい
125 19/03/29(金)20:59:38 No.579812027
ジャポネはGW休むと思う っていうかカレンダー通りになるね
126 19/03/29(金)20:59:46 No.579812058
銀座に行って唐千寿買ってよもだそば食って帰る それでいいんだよ
127 19/03/29(金)21:00:39 No.579812321
>ジャポネって祝日休業じゃなかったっけ? ジャポネの話では無く有楽町銀座全体の話
128 19/03/29(金)21:00:40 No.579812333
ジャポネの建物出て道路渡ると沖縄、高知、茨城のアンテナショップが見えるな…
129 19/03/29(金)21:00:48 No.579812373
>有楽町駅前の交通会館の地下はそんな高くなくて美味い飯屋が多いんだ… いいよねキッチン大正軒
130 19/03/29(金)21:01:15 No.579812498
>大阪にはローマ軒というここのパクリの店がたくさんある パクリだったのか…でもうまいしいいか!
131 19/03/29(金)21:01:28 No.579812556
>ジャポネの建物出て道路渡ると沖縄、高知、茨城のアンテナショップが見えるな… 茨城のアンテナショップおしゃれになっちゃったけど もう納豆食べ放題はやってないのかな…
132 19/03/29(金)21:02:12 No.579812781
今更だけどオフィス街は休日やってる店少ないから気をつけて!
133 19/03/29(金)21:02:59 No.579812982
>本当によく行く店は教えないけどな! おまえーっ でもいいやこれでもう大満足だし
134 19/03/29(金)21:03:06 No.579813008
なんで「」たちはこんなに詳しいの… 都会っ子ばかりなの?
135 19/03/29(金)21:03:12 No.579813043
新橋にもロメスパってなかったけ
136 19/03/29(金)21:03:15 No.579813060
困ったときはチェーンで反省会でも開くさ
137 19/03/29(金)21:03:45 No.579813199
有楽町は線路下の焼きそばとタイ料理好きだったな もう東京から離れて何年も行って無いが
138 19/03/29(金)21:04:52 No.579813524
>いいよねキッチン大正軒 スコッチエッグいいよね… となりのあけぼのとんかつもいい… 誘惑多すぎる…
139 19/03/29(金)21:04:57 No.579813551
というか都心は石投げたら飯屋にぶつかるから 色んな店があって楽しいんだ 一日3店違う店入っても死ぬまでに全店回れないだろう
140 19/03/29(金)21:05:06 No.579813584
唯一無二のロメスパ店だった早稲田のエルムがつぶれててショック
141 19/03/29(金)21:05:23 No.579813651
大阪のローマ軒とかいうのも似たような感じで良かった
142 19/03/29(金)21:05:36 No.579813713
>今更だけどオフィス街は休日やってる店少ないから気をつけて! 逆手に取って土曜日曜のランチがめちゃくちゃお得な店とかある
143 19/03/29(金)21:06:14 No.579813948
ナポリタンとミートソース特化だけどパンチョも偶に行く
144 19/03/29(金)21:06:19 No.579813976
>唯一無二のロメスパ店だった早稲田のエルムがつぶれててショック 無くなる前に後輩とピラフを食ってきたよ 早稲田卒なのにはじめて行ったわ
145 19/03/29(金)21:06:34 No.579814068
井之頭のゴローちゃんはいつもこういうことしてるんだろうな そりゃチェーン店とか好かんようになるわ