19/03/29(金)20:02:11 見てき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/29(金)20:02:11 No.579794845
見てきた スパイダーマン知識は敵が緑色のとタコみたいなのでおじさんが死ぬってくらいしか予備知識なかったけど問題なく楽しめた 敵も味方もみんないいキャラばっかりでスレ画とノワールとプラウラーが特にお気に入り
1 19/03/29(金)20:03:09 No.579795136
ノワールいいよね
2 19/03/29(金)20:03:43 No.579795291
ペニーちゃんのエロ画像もっと欲しいよね
3 19/03/29(金)20:04:27 No.579795471
字幕では堂々とナチをぶん殴ると書かれてるノワおじ
4 19/03/29(金)20:05:29 No.579795788
タコとおじさん死亡さえ知っていればなんとかなるのいいよね……
5 19/03/29(金)20:06:41 No.579796132
ペニーに小突かれるノワールのシーン好き…
6 19/03/29(金)20:07:19 No.579796345
>オリヴィア・オクタビアスのエロ画像もっと欲しいよね
7 19/03/29(金)20:08:22 No.579796681
ノワールおじさんいいよね…もっとステゴロで戦ってるの見たかった
8 19/03/29(金)20:12:46 No.579797997
長い話になりそうだ……
9 19/03/29(金)20:13:01 No.579798055
プラウラーおじさんが出てくる時の音いいよね…
10 19/03/29(金)20:13:44 No.579798236
武器 すごい爪
11 19/03/29(金)20:14:17 No.579798391
タコおばさんって「」に人気ありそうだなって見てた 単独スレ立ってて笑った
12 19/03/29(金)20:14:44 No.579798530
2択で全て外したのを教師が看破するシーンがなんか好き
13 19/03/29(金)20:15:45 No.579798839
秘密基地の展示スーツの中にゲームのやつなかった?
14 19/03/29(金)20:16:32 No.579799041
冒頭の中村スパイダーマンの来歴明らかにおかしいシーンがあるんだな
15 19/03/29(金)20:16:40 No.579799074
>秘密基地の展示スーツの中にゲームのやつなかった? あったし、エンディングでもたまに混じって踊ってる
16 19/03/29(金)20:17:01 No.579799198
>冒頭の中村スパイダーマンの来歴明らかにおかしいシーンがあるんだな MJスパイダーマンなの…?
17 19/03/29(金)20:17:20 No.579799286
タコおばさん発明品抜きにしても強むない?
18 19/03/29(金)20:17:40 No.579799393
ノワおじ殴るのがマジでメインなの?
19 19/03/29(金)20:18:17 No.579799554
メイおばさんとタコおばさんがおそらく知り合いなのいいよね…
20 19/03/29(金)20:18:23 No.579799582
ノワールのカットシーンだと銃持ってた
21 19/03/29(金)20:18:27 No.579799605
キングピンといいタコおばさんといい生身のくせに頑丈過ぎる…
22 19/03/29(金)20:19:22 No.579799862
予備知識無くても楽しいからめっちゃオススメ!とは思うけど やっぱりある程度以前のシリーズに触れておいたほうがさらに楽しい作品だよね 俺は映画の無印1~3とPS4くらいしか触れてなかったけど触れておいて良かったと思う
23 19/03/29(金)20:19:22 No.579799866
キングピンはなんなの…
24 19/03/29(金)20:20:11 No.579800104
本編もいいけどエンディングめっちゃスタイリッシュでいいよね…
25 19/03/29(金)20:20:17 No.579800128
大いなる力には
26 19/03/29(金)20:20:30 No.579800196
サム・ライミ版は見てるとRIピーターのシーンでおお!ってなるなった
27 19/03/29(金)20:20:33 No.579800207
全部言うなよ
28 19/03/29(金)20:20:42 No.579800246
RIータースパイディとMJのキスが逆なのは こいつはこいつでご存知スパイダーマンとはちょっと違うって表現なのかと思った
29 19/03/29(金)20:20:48 No.579800274
キングピンは脂肪に見えて筋肉の塊
30 19/03/29(金)20:21:00 No.579800331
ぺ二ちゃんには最終的に幸せになってほしい
31 19/03/29(金)20:21:04 No.579800359
>キングピンはなんなの… 野心と欲望と筋トレで出来たナチュラルマッスルボディ ステロイドとか改造とかはしてない
32 19/03/29(金)20:21:12 No.579800396
アメイジングと今やってるやつ見ようかなーってなるよねゲームもしようかな
33 19/03/29(金)20:21:56 No.579800591
>長い話になりそうだ…… そうでもなかったな
34 19/03/29(金)20:22:13 No.579800683
>キングピンはなんなの… スモトリやってるからな…
35 19/03/29(金)20:22:16 No.579800696
スパイダーマンほぼ知らずに見にいったけど 定番ネタやそれありきのサプライズがわからないのを差し引いても映像表現がハンパないし ストーリーも王道で盛り上がれたから凄い名作だと思う
36 19/03/29(金)20:22:30 No.579800774
>ぺ二ちゃんには最終的に幸せになってほしい パーカーだぞ?
37 19/03/29(金)20:23:22 No.579801010
>ステロイドとか改造とかはしてない あの体型はどう見てもハルク的な何かがあるとしか…
38 19/03/29(金)20:23:48 No.579801138
他のスパイディはわからなくても 最後のもう一度だけ説明するねは散々見てきたからわかるの良いよね…
39 19/03/29(金)20:23:50 No.579801147
プロウラーかっこいいよね… おいキングピン味方撃つより蜘蛛にんげん撃てよ
40 19/03/29(金)20:23:56 No.579801172
最後に出てきた関智は何? スパイダーマンのディケイド?
41 19/03/29(金)20:24:04 No.579801221
ゲームならレゴマーベル2にもノワールのステージがあったりするぞ
42 19/03/29(金)20:24:08 No.579801239
パンフで東映版どころかボンボン版にまで言及あってダメだった
43 19/03/29(金)20:24:51 No.579801465
正直一番驚いたのはドクターオクトパス
44 19/03/29(金)20:25:15 No.579801602
おじさん死ぬんだろうなと思ってたら正体予想外だった… 普通に拳銃で死ぬんだ…
45 19/03/29(金)20:25:52 No.579801760
最後に出てきたのはピーターが偉人として語られてる2099年の未来でスパイダーマンになったミゲルオハマという青年 お姉さんはサポートAIだったはず
46 19/03/29(金)20:26:23 No.579801935
>パンフで東映版どころかボンボン版にまで言及あってダメだった ある意味一番言及しにくいコモリ以外はスパイディの基本は揃ってるから割と確認する機会はある
47 19/03/29(金)20:26:24 No.579801936
>最後に出てきた関智は何? >スパイダーマンのディケイド? 未来のスパイダーマン スパイダーマン2099 今作にもでた企業アルケマックスと戦う
48 19/03/29(金)20:26:36 No.579802007
>タコおばさん発明品抜きにしても強むない? おそらく身体的にも強いのはわかるけど 3人がかりで殴りまくるのはんんん…ってなった いやそれだけでは倒せてないくらい強いのは分かるんだけどね!
49 19/03/29(金)20:26:45 No.579802067
プラウラーの駆動音?と尾を引くライトが格好良すぎる
50 19/03/29(金)20:27:01 No.579802156
師匠かつパパのBパーカーいいよね…
51 19/03/29(金)20:27:10 No.579802215
>普通に拳銃で死ぬんだ… キングピンが持てる拳銃の威力を考えればまあ
52 19/03/29(金)20:27:29 No.579802311
スペイン語です
53 19/03/29(金)20:27:35 No.579802341
キングピンは世界がどうなろうと家族を!ってのがわかるからまだいいけど タコのおばさんはあんな失敗見えてるようなのなんで強行するの
54 19/03/29(金)20:27:43 No.579802385
>おじさん死ぬんだろうなと思ってたら正体予想外だった… >普通に拳銃で死ぬんだ… ちょっと考えろ マイルススパイディとキングピンの手のサイズ差を比べやすいシーンがあったことを そしてキングピンの手にしっくりはまる拳銃だったということを
55 19/03/29(金)20:27:59 No.579802485
このユーチューバー科学者おばさん何者なんだろ… お前かよ!
56 19/03/29(金)20:28:05 No.579802509
>>おじさん死ぬんだろうなと思ってたら正体予想外だった… >>普通に拳銃で死ぬんだ… >ちょっと考えろ >マイルススパイディとキングピンの手のサイズ差を比べやすいシーンがあったことを >そしてキングピンの手にしっくりはまる拳銃だったということを よく肉体が残って死ねたな…
57 19/03/29(金)20:28:25 No.579802620
>キングピンは世界がどうなろうと家族を!ってのがわかるからまだいいけど >タコのおばさんはあんな失敗見えてるようなのなんで強行するの 関係ねぇ 実験してぇ
58 19/03/29(金)20:28:36 No.579802672
2回目見返すと叔父さんの正体の伏線貼ってあってすごいなって 仕事であの機械がある地下にいったりあのタイミングで仕事で留守にするとか
59 19/03/29(金)20:28:44 No.579802715
>そしてキングピンの手にしっくりはまる拳銃だったということを おじさん原型残ってるの凄いな
60 19/03/29(金)20:28:48 No.579802736
メイおばさんとBーカーが会った時の反応もいい…
61 19/03/29(金)20:28:53 No.579802755
てっきりマイルスがあれなの叔父さんバレてると思ってたのでびっくりした 自分の家に蜘蛛人間いたの相当びっくりしたのでは? なんで!?って
62 19/03/29(金)20:28:54 No.579802763
本編のラスト、マイルズがヘッドホンしてるシーンでグウェンの声が聞こえたのは何? 続編?
63 19/03/29(金)20:28:58 No.579802789
スパイダーマン完全に未見だったけどめっちゃ楽しめたよ ガキの頃に見てたらCG作家目指してたと思うくらい映像が素晴らしかった
64 19/03/29(金)20:29:10 No.579802845
>キングピンは世界がどうなろうと家族を!ってのがわかるからまだいいけど >タコのおばさんはあんな失敗見えてるようなのなんで強行するの タコおばは描写見るに研究と発明がしたいだけなので失敗は成功の元でしかない
65 19/03/29(金)20:29:18 No.579802892
>キングピンは世界がどうなろうと家族を!ってのがわかるからまだいいけど >タコのおばさんはあんな失敗見えてるようなのなんで強行するの 死んだら何回でも呼び出せばいいって言ってるから死ぬのは興味無いんだろ
66 19/03/29(金)20:29:20 No.579802907
おじさんが敵ってのは秘密の場所と実験施設が直結してた時点でなんとなく察しは付いてた 仕事で見つけたって言ってたし
67 19/03/29(金)20:29:24 No.579802932
今回のタコはじゃさっさと安定させろ…って猶予与えるといつまでも細かいところ拘って五年も十年もかけるタイプだろうし…
68 19/03/29(金)20:29:39 No.579803013
たぶんアーロンおじさんの体ぽっかり穴空いてるよねあれ…
69 19/03/29(金)20:29:43 No.579803041
ノワおじは探偵だからな 多分だけど隠密行動とかも得意そう
70 19/03/29(金)20:30:14 No.579803196
キングピンもブロイラーおじさんもドクターも普通の人間って考えると スパイダー能力別にアドバンテージないな!
71 19/03/29(金)20:30:21 No.579803241
タコおばさんまだまだしぶとそうだ!って言ったあとあれどうなの死んだの
72 19/03/29(金)20:30:44 No.579803349
>ブロイラーおじさん 鳥人間…
73 19/03/29(金)20:30:54 No.579803393
>本編のラスト、マイルズがヘッドホンしてるシーンでグウェンの声が聞こえたのは何? >続編? Bーカーやグウェンが飛ばされた時の穴っぽい演出があったから次はグウェンの世界で同じようなことが起こって助けにいくって流れかと
74 19/03/29(金)20:30:55 No.579803400
タコの蜘蛛チーム逃したあとキングピンより目線高くするとこすき
75 19/03/29(金)20:31:17 No.579803517
>>ブロイラーおじさん >鳥人間… バルチャーじゃねぇか!
76 19/03/29(金)20:31:21 No.579803528
>パーカーだぞ? パーカー曇らせ隊のトップは亡くなったし…
77 19/03/29(金)20:31:26 No.579803552
あのダサメガネホログラム女なんだよ!
78 19/03/29(金)20:31:29 No.579803561
タコおばはキングピンにめっちゃ予算貰ってるだろうからな 家族呼び出して幸せに暮らすとかあっさり完全に成功しちゃったら困るくらいだろう
79 19/03/29(金)20:31:32 No.579803583
>キングピンもブロイラーおじさんもドクターも普通の人間って考えると 普通…普通ってなんだ…
80 19/03/29(金)20:32:05 No.579803742
マイルスちょっといい?って声かけてるから割と次元で会話可能になったっぽい?
81 19/03/29(金)20:32:44 No.579803979
>そしてキングピンの手にしっくりはまる拳銃だったということを 一般人が撃ったら肩がシュポーンするやつか…
82 19/03/29(金)20:32:47 No.579803993
電話感覚で次元移動するな
83 19/03/29(金)20:32:47 No.579803994
おじさん出撃するときの画面がコマ割りになってバイク発進するやつ好き
84 19/03/29(金)20:32:47 No.579803997
>キングピンもブロイラーおじさんもドクターも普通の人間って考えると >スパイダー能力別にアドバンテージないな! 普通の普通の人間はキングピンほどスモトリ極めてないしタコおばほど頭良くもない
85 19/03/29(金)20:33:15 No.579804119
>RIータースパイディとMJのキスが逆なのは >こいつはこいつでご存知スパイダーマンとはちょっと違うって表現なのかと思った https://theriver.jp/sm-sv-sam-raimi/ >フィル:マイルズのユニバースにいるスパイダーマン、彼が映画の最初に出会うスパイダーマンは、できるだけ優秀な存在として、メインストリームのコミック・ユニバースを思わせるような、別のユニバースを生きる存在として作りました。ですから、彼とMJがキスをする場面では、女性のほうが逆さまで、男性のほうが立っているんです。“これは別世界です”と言える、わずかな道筋を見つけたいと思いました。
86 19/03/29(金)20:33:28 No.579804183
ちょっと落ち込んだときに相談できる相手って限られてるし…
87 19/03/29(金)20:33:55 No.579804323
おじさんずっと視界がサーモグラフだから 最初の追跡で甥っ子がわからなかったんだろうな…
88 19/03/29(金)20:33:55 No.579804324
おじさん2回目のマイルス追いかけてる時はバカな真似はよせ!って声出してたし普通にマイルスと気付いてると思ってたよ
89 19/03/29(金)20:33:56 No.579804325
鍛えてないマイルズくんがヴィランどもと殴り合えるのはスパイダー能力あってのことだし…
90 19/03/29(金)20:34:57 No.579804630
>鍛えてないマイルズくんがヴィランどもと殴り合えるのはスパイダー能力あってのことだし… マイルズの蜘蛛 能力盛りまくってるよね
91 19/03/29(金)20:34:58 No.579804639
>2回目見返すと叔父さんの正体の伏線貼ってあってすごいなって >仕事であの機械がある地下にいったりあのタイミングで仕事で留守にするとか って言うか叔父さんの部屋にプロウラーイメージした絵あるよね?スプレーのやつ 気のせいかな
92 19/03/29(金)20:35:04 No.579804669
普段だとわからないけど叫ぶと途端にいつもの宮野声になるBおじさん
93 19/03/29(金)20:35:51 No.579804902
>電話感覚で次元移動するな でもみんなのこと見てるとこれぐらいできるようなってほしい…グヴェンちゃん寂しそうだし…
94 19/03/29(金)20:36:07 No.579804977
マイルズの寮にレオパルドンいなかった?
95 19/03/29(金)20:36:11 No.579804994
ヘーイの威力高すぎない?
96 19/03/29(金)20:36:15 No.579805022
グウェンとか吹き替え用って感じでいつもと違う声の出し方だった気がする
97 19/03/29(金)20:36:28 No.579805091
>普段だとわからないけど叫ぶと途端にいつもの宮野声になるBおじさん でも「運命を受け入れろ…」はだいぶ宮野じゃない? まぁ言ってないんだけどさ
98 19/03/29(金)20:36:35 No.579805119
>マイルズの蜘蛛 >能力盛りまくってるよね 一人だけちょっとズルすぎませんかね…
99 19/03/29(金)20:37:02 No.579805267
スパイダーマンの特殊能力は割とすごく察知できるスパイダーセンスと ひょろい身体から想像つかないぐらい頑丈で力持ちになる身体能力
100 19/03/29(金)20:37:31 [デッドプール] No.579805413
>電話感覚で次元移動するな 俺もそういうのよくないと思うぜ 誰とは言わないけどキャラが被る
101 19/03/29(金)20:37:39 No.579805467
>おじさんずっと視界がサーモグラフだから でも透明になったら見失ったし一応普段は普通の視界なんじゃないん?
102 19/03/29(金)20:37:55 No.579805547
ノワペニも会話できたりしねぇかな
103 19/03/29(金)20:37:59 No.579805577
知らない豚だと思ったら元は豚じゃないんだなこいつ…
104 19/03/29(金)20:37:59 No.579805579
>ヘーイの威力高すぎない? 違う ヘェイ
105 19/03/29(金)20:38:11 No.579805638
>タコおばさんまだまだしぶとそうだ!って言ったあとあれどうなの死んだの 別次元飛ばされたんじゃねえかな…
106 19/03/29(金)20:38:12 No.579805641
>スパイダーマンの特殊能力は割とすごく察知できるスパイダーセンスと >ひょろい身体から想像つかないぐらい頑丈で力持ちになる身体能力 プラス透明化と電撃とかちょっと…
107 19/03/29(金)20:38:50 No.579805830
(能力は)この2つしか無い!とか言ってたけど つまり所謂スパイダーマンに能力2つ足したって事だからね
108 19/03/29(金)20:39:05 No.579805888
最初から説明するね!の嵐で流してたけどよく考えるとマイルズくんが噛まれた蜘蛛なんであんなとこにいたの ワームホールからきた蜘蛛なの
109 19/03/29(金)20:39:27 No.579805989
トドメヘーイの時背景がでっかいHEYになってて駄目だった
110 19/03/29(金)20:39:36 No.579806031
ポーカーの最後のセリフの意味わからなかったんだけどアレはルーニーデューンズの豚キャラの決め台詞なんだ
111 19/03/29(金)20:39:57 No.579806165
>タコおばさんまだまだしぶとそうだ!って言ったあとあれどうなの死んだの 明確に死亡シーンを描かないのは続編を意識してる場合当然の処置
112 19/03/29(金)20:40:04 No.579806217
>ワームホールからきた蜘蛛なの ジグジグしてたから実験中に別次元から紛れ込んだんだと思う
113 19/03/29(金)20:40:33 No.579806391
>>タコおばさんまだまだしぶとそうだ!って言ったあとあれどうなの死んだの >別次元飛ばされたんじゃねえかな… 続編作るならタコおばさんがグウェンの世界に飛ばされてて それで助け呼ぶためにラストシーンにつながるとか…
114 19/03/29(金)20:40:44 No.579806443
ペニーちゃん巨乳にしたいなぁ…
115 19/03/29(金)20:40:48 No.579806473
続編あったら間違いなくスーペリアが出るだろうしねぇ
116 19/03/29(金)20:41:09 No.579806585
スパイダーバース2とスパイダーウーメンが制作中だが監督は変わるらしい…
117 19/03/29(金)20:41:22 No.579806651
各キャラはっきりしてるから豚がなんかやったらカートゥーンネタでノワおじはノワールでペニペニは漫画なんだろうなとか察しがつく
118 19/03/29(金)20:42:23 No.579806990
普通にぶんなぐってるし mayおばさん何者なの…
119 19/03/29(金)20:42:28 No.579807022
>タコおばさんまだまだしぶとそうだ!って言ったあとあれどうなの死んだの 運転手がドーピンダーなら死んでただろうに…
120 19/03/29(金)20:42:52 No.579807143
サムライミのは観てたから逆にゴブリンにびっくりした あのグリーンゴブリンだよね?
121 19/03/29(金)20:43:13 No.579807256
>マイルズの寮にレオパルドンいなかった? デップーモチーフの旗かなんかはあるって聞いた
122 19/03/29(金)20:43:36 No.579807355
>サムライミのは観てたから逆にゴブリンにびっくりした >あのグリーンゴブリンだよね? マイルスが出てくるコミックのグリーンゴブリンがあんな感じらしい
123 19/03/29(金)20:43:48 No.579807415
メイおばさんがあんな強キャラなスパイダーマン初めてみた
124 19/03/29(金)20:43:52 No.579807434
>続編あったら間違いなくスーペリアが出るだろうしねぇ タコおばによるスーペリアスパイダーウーマンとかアリ寄りのアリだと思う
125 19/03/29(金)20:43:54 No.579807439
>ペニーちゃん巨乳にしたいなぁ… 台無しだろ!?
126 19/03/29(金)20:44:10 No.579807529
>普通にぶんなぐってるし >mayおばさん何者なの… 自分ちの中でめちゃくちゃ暴れて怒らない人とか居ないじゃん普通
127 19/03/29(金)20:44:31 No.579807632
マイルズ君がスパイダーマンを継ぐ世界はコミックからしてゴブリンがパワー系なんだ だいぶイージーモードになってる
128 19/03/29(金)20:45:01 No.579807780
MJにパン持ってきてって言われて全力で持ってきますってシーンめっちゃ泣きそうになったけど映画館の客が笑ってたのが不思議でならない あそこ笑うシーンなの?
129 19/03/29(金)20:45:17 No.579807865
そういえば最近映画でJJJやハリー見なくなっちゃったな
130 19/03/29(金)20:45:18 No.579807866
本編もそうだけどエンディング曲の並びも好き 普通にカッコいいエンディング曲→スカした日本版エンディング曲→スパイディベールスパイディベールで最後まで飽きずに楽しい
131 19/03/29(金)20:45:53 No.579808072
一瞬のシーンにkawaii仕込む su2972600.jpg
132 19/03/29(金)20:46:02 No.579808111
>MJにパン持ってきてって言われて全力で持ってきますってシーンめっちゃ泣きそうになったけど映画館の客が笑ってたのが不思議でならない >あそこ笑うシーンなの? 笑ってもいいシーンだし泣いてもいいシーンだと思うよ 俺は笑った
133 19/03/29(金)20:46:25 No.579808224
>su2972600.jpg かわいい ノワおじのポーズが
134 19/03/29(金)20:46:55 No.579808391
早くBD出て…
135 19/03/29(金)20:47:01 No.579808429
スパイディベル笑えるけどちょっと悲しい
136 19/03/29(金)20:47:14 No.579808513
一方スパイダーグウェンのコミックではゲドン関連で別世界行ったらハリースパイディが死んだことで精神崩壊してゴブリン化した向こうの世界のグウェンを止めるよう一般人のピーターから懇願されていた
137 19/03/29(金)20:47:54 No.579808717
(特に理由もなく皿を割るハム)
138 19/03/29(金)20:48:10 No.579808788
>ハリースパイディが死んだことで精神崩壊してゴブリン化した向こうの世界のグウェンを止めるよう一般人のピーター もう訳がわからん
139 19/03/29(金)20:48:26 No.579808880
su2972607.jpg
140 19/03/29(金)20:48:38 No.579808933
ペニーちゃん登場シーンは少ない中でロボット搭乗にロボット破壊にロボットとのお別れとお約束がぎっしり詰め込まれてたね…
141 19/03/29(金)20:48:48 No.579808987
>一方スパイダーグウェンのコミックではゲドン関連で別世界行ったらハリースパイディが死んだことで精神崩壊してゴブリン化した向こうの世界のグウェンを止めるよう一般人のピーターから懇願されていた 曇らせの連鎖を拗らせ過ぎでワケわからないことになってるのでは?
142 19/03/29(金)20:48:55 No.579809021
ハムだけスパイダー人間じゃなくて豚スパイダーなのコワイ
143 19/03/29(金)20:49:22 No.579809155
守られるってのもいいもんだな…で吹き出す人とか居たから人によりすぎる 他人だけど笑いのツボが謎過ぎてシリアスな場面も邪魔されて鬱陶しかった…
144 19/03/29(金)20:49:54 No.579809301
>su2972607.jpg ペニーパーカーはかわいい!
145 19/03/29(金)20:50:05 No.579809358
グウェンのやつ知らないんだけどあれのピーターはリザードなの?変身してたような
146 19/03/29(金)20:50:06 No.579809364
ハムは普通にホットドッグ食べてる…豚なのに…
147 19/03/29(金)20:50:09 No.579809380
アベンジャーズのスパイダーマンから入ったからおじさんは死ぬものと知らずに辛かった マイルズにはいいおじさんだったからなんであんなことにといまだに引きずってしまう
148 19/03/29(金)20:50:10 No.579809387
ペニーちゃんkawaiiだねえくらいの前知識で観に行ったらグウェンがめちゃいい子でかわいかった 刈り上げファッションじゃなかったんだね…あんなん惚れちゃうよ
149 19/03/29(金)20:50:25 No.579809444
ペニーちゃん目当てで行ったよ! きたないピーターが大好きになったよ!
150 19/03/29(金)20:50:51 No.579809581
>マイルズにはいいおじさんだったからなんであんなことにといまだに引きずってしまう スパイディのおじさんだから死んでもらわないと世界が滅ぶからな…
151 19/03/29(金)20:51:08 No.579809645
みんながそれぞれ親しい人の死を告白するシーンは良いシーンなんだけどスパイディは親族が必ず死ぬ呪いにでもかかってるのかってなるなった
152 19/03/29(金)20:51:09 No.579809657
ぺ二ちゃん必殺演出(この間1秒未満) su2972610.jpg
153 19/03/29(金)20:51:53 No.579809877
マイルズは場合によっちゃ親父も死ぬし…
154 19/03/29(金)20:51:56 No.579809895
今更だけど指が壁とかにくっつくのってどういう原理なん? 落ち着いたら離れるみたいだけど
155 19/03/29(金)20:51:58 No.579809907
>ハムは普通にホットドッグ食べてる…豚なのに… 豚じゃなくて蜘蛛なのでセーフ
156 19/03/29(金)20:52:02 No.579809923
>ハムは普通にホットドッグ食べてる…豚なのに… 蜘蛛が豚化してるだけだから案外抵抗無いのかも知れない
157 19/03/29(金)20:52:24 No.579810032
>スパイディのおじさんだから死んでもらわないと世界が滅ぶからな… おじさんが改心して最後一緒に戦う流れなんだなと思ってました死んだ…
158 19/03/29(金)20:52:29 No.579810063
>スパイディは親族が必ず死ぬ呪いにでもかかってるのかってなるなった はい
159 19/03/29(金)20:52:47 No.579810127
ノワール元ネタ読みたい…と思ったのに日本語訳出てないのね… そういうとこやぞアメコミ
160 19/03/29(金)20:52:52 No.579810158
ペニーちゃんのシーンコマ送りで見たいな…
161 19/03/29(金)20:52:53 No.579810165
>みんながそれぞれ親しい人の死を告白するシーンは良いシーンなんだけどスパイディは親族が必ず死ぬ呪いにでもかかってるのかってなるなった 豚は死んでないから安心して欲しい そもそも豚の親族は豚じゃないけど
162 19/03/29(金)20:53:10 No.579810247
>もう訳がわからん ハリーが蜘蛛に噛まれたのでヒーローやってた その世界のグウェンも色々あってフライングボードでヒーローやってた ピーターは椅子の男としてサポートしてた 色々あってグウェンが父親もハリーとを助けられず記憶喪失&ゴブリン化した スパイダーグウェンが来た 曇った その世界のグウェンは元にもどってピーターと抱き合った ハッピーエンド! スパイダーグウェンは曇った
163 19/03/29(金)20:53:34 No.579810348
>マイルズは場合によっちゃ親父も死ぬし… 最終決戦の場に駆けつけてきた時はここで死んでマイルズ覚醒だな俺は詳しいんだと思ったよ… よかった生きてて…
164 19/03/29(金)20:53:59 No.579810449
>今更だけど指が壁とかにくっつくのってどういう原理なん? >落ち着いたら離れるみたいだけど 毛じゃない? 靴でもくっつくけど
165 19/03/29(金)20:54:25 No.579810567
キングピンの2コマハンマー強さが分かりやすくて良い
166 19/03/29(金)20:54:28 No.579810576
どっかのアメコミ脚本家が言ってるみたいにスーパーパワーがあるだけじゃ人はヒーローになれないからな 大いなる責任に目覚めたスパイダーマンには必然的にそのきっかけがあるということだろう
167 19/03/29(金)20:54:33 No.579810597
>スパイダーグウェンは曇った 全てのイベントがスパイディ曇らせに収束している…
168 19/03/29(金)20:54:40 No.579810625
豚の世界は死人出るんだろうか?
169 19/03/29(金)20:54:50 No.579810665
>今更だけど指が壁とかにくっつくのってどういう原理なん? スパイダーマンのパワー
170 19/03/29(金)20:54:50 No.579810671
アルケマックス蜘蛛も異次元時胞バラバラが発動したよね? つまり、この世ならざる蜘蛛にマイルスは噛まれた?
171 19/03/29(金)20:55:04 No.579810746
大いなる力には
172 19/03/29(金)20:55:12 No.579810782
>ペニーちゃんkawaiiだねえくらいの前知識で観に行ったらグウェンがめちゃいい子でかわいかった >刈り上げファッションじゃなかったんだね…あんなん惚れちゃうよ ペニーちゃんももちろん可愛いけどグウェンもめっちゃ可愛いしカッコいいし何より優しいよ 自分の髪のこと引きずらないしおじさんを亡くしたマイルス君に「(大切な人を亡くした悲しみは)私たちにしかわからないよ…」って慰めようとするのもすげー優しい アクションやらスーツのデザインやらもヤバいですクールです
173 19/03/29(金)20:55:42 No.579810910
豚の世界はキャプテンアメリキャットとかアイアンマウスという別のヒーローもいたはず
174 19/03/29(金)20:55:48 No.579810937
スパイダーマンは返品不可だ
175 19/03/29(金)20:55:50 No.579810953
大いなる任務だ
176 19/03/29(金)20:56:25 No.579811146
ノワールがラストでルービックキューブを完成していた所でちょっと感動したけどEDで世紀の大発見みたいに発表していて駄目だった
177 19/03/29(金)20:56:31 No.579811180
正直ペニーロボとの別れは次回作用のネタに置いといても良かった 現状ロボにそんな思い入れないからシチュが勿体ない感じ
178 19/03/29(金)20:56:33 No.579811185
全員が当然のように自分が残ろうとするのいいよね…
179 19/03/29(金)20:56:51 No.579811282
>ぺ二ちゃん必殺演出(この間1秒未満) >su2972610.jpg 見てて情報量おかしくないかこのシーンって思ったけど やっぱおかしいな
180 19/03/29(金)20:57:00 No.579811323
ペニーロボは中の蜘蛛が本体だった感じ?
181 19/03/29(金)20:57:30 No.579811464
>その世界のグウェンは元にもどってピーターと抱き合った >ハッピーエンド! よかった! >スパイダーグウェンは曇った どうして…
182 19/03/29(金)20:57:56 No.579811586
>ペニーロボは中の蜘蛛が本体だった感じ? 親父の形見in親友 なのでペニーちゃんの心境的に言えばどちらも本体と言っても良い
183 19/03/29(金)20:58:17 No.579811698
>ペニーロボは中の蜘蛛が本体だった感じ? ロボ パパの形見 蜘蛛 ロボの意思で親友
184 19/03/29(金)20:58:53 No.579811834
1シーンが早いのに情報量が多すぎる…
185 19/03/29(金)20:59:45 No.579812055
家の中での戦闘の情報量がちょっと濃すぎる
186 19/03/29(金)20:59:51 No.579812080
アニメは極まるとミュージックビデオになる これもそんな感覚だったところが何個かあった
187 19/03/29(金)21:00:45 No.579812362
>家の中での戦闘の情報量がちょっと濃すぎる 7対4だっけ?多いよね…
188 19/03/29(金)21:01:02 No.579812430
>>スパイダーグウェンは曇った >どうして… あり得たかもしれない自分(しかもハッピー)を見るのは辛いだろう