19/03/29(金)17:01:43 ムジナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/29(金)17:01:43 No.579759539
ムジナのおっさんから対空忍殺買う前に傘買ったらどっかいっちゃったけどひょっとしてもう手に入らない…?
1 19/03/29(金)17:03:01 No.579759723
賽銭箱見たかい
2 19/03/29(金)17:03:49 No.579759831
どっちかは寺の広場に流れ着くけどそのまま手に入らないという話がちらほらみられる
3 19/03/29(金)17:04:41 No.579759956
うちだと対空忍殺の書は2200円くらいで賽銭箱に入ってたよ
4 19/03/29(金)17:04:50 No.579759978
試し切りのおじちゃんが正座してるけど賽銭BOXには来てないな… ということはまだチャンスはある…?
5 19/03/29(金)17:05:30 No.579760090
おっちゃんがまだ生きてるから流れ着いてないのだ
6 19/03/29(金)17:06:08 No.579760195
数珠集まった… あとは瓢箪なんだけど調べても9個までしか出ない 本当に10個もあるのか
7 19/03/29(金)17:06:21 No.579760231
ムジナは他の場所に移っているよ 谷落ちの洞窟の鬼仏のそば
8 19/03/29(金)17:06:31 No.579760253
あのおっちゃん墓参りした後どこいくの?
9 19/03/29(金)17:06:43 No.579760281
宮の七首に奔流連発されてけおおおおってなるよね...
10 19/03/29(金)17:07:39 No.579760429
>宮の七首に奔流連発されてけおおおおってなるよね... 七面は神ふぶき使って傘被って近くで待機して飛んだら忍殺が安定だと思う
11 19/03/29(金)17:07:40 No.579760430
このゲームしてると飴が食べたくなる
12 19/03/29(金)17:07:51 No.579760466
影落としの御返しってお蝶後に刺された事の事なんかなもしかして
13 19/03/29(金)17:08:06 No.579760513
対空忍殺はお賽銭に流れてきた 笠は流れてこなかった
14 19/03/29(金)17:09:20 No.579760706
無限飴手に入れたと思ったらすごく使いたくないアイコンしてる…
15 19/03/29(金)17:09:22 No.579760711
お金とかアイテム要らないから経験値増やすミブ玉くだち!!!1111
16 19/03/29(金)17:09:35 No.579760743
まだ一週目で今のところ対空忍殺って使ったことないけど使う場面あるの?
17 19/03/29(金)17:09:36 No.579760748
傘手に入らない人はかわいそうだな 超使えるから
18 19/03/29(金)17:10:25 No.579760890
二週目の首無しでけおおおおおってなる 二度と倒すかバーカ!
19 19/03/29(金)17:10:28 No.579760893
初めのうちは危の文字につい目が行ってしまっていたけど いつの間にか警告音と敵のモーションに注意を向けられるようになって来た
20 19/03/29(金)17:10:40 No.579760933
>まだ一週目で今のところ対空忍殺って使ったことないけど使う場面あるの? 寺の笠被ってる奴とか
21 19/03/29(金)17:10:47 No.579760947
>まだ一週目で今のところ対空忍殺って使ったことないけど使う場面あるの? 七面と寺の蓑坊主には入るの確認した
22 19/03/29(金)17:10:55 No.579760973
ゲルググが対空忍殺できるらしいけどさっぱりわからんので逃げて隠れるに限る…
23 19/03/29(金)17:11:07 No.579761001
この難易度高いゲームもいずれはRTAする狼が現れるのかな
24 19/03/29(金)17:11:24 No.579761045
傘あると大体のボスはサクサクになるからな 居合野郎を1分足らずでし倒した時は流石に申し訳なくなった
25 19/03/29(金)17:11:40 No.579761085
攻撃手段が増えても無理にそれを狙わなくてもね
26 19/03/29(金)17:11:41 No.579761090
もういる 9周目くらいでやってた
27 19/03/29(金)17:11:42 No.579761094
スレで○○使うと超簡単とか聞くけど普段忍具あまり使ってないせいで操作が雑になって結局慣れるまで死んで普通に正面から倒してしまう
28 19/03/29(金)17:11:45 No.579761102
竜胤の雫ってもしかしてめっちゃ値段上がっていく…?
29 19/03/29(金)17:12:15 No.579761173
今は修羅で45分不死断ちで1時間半ってところかな
30 19/03/29(金)17:12:15 No.579761174
>この難易度高いゲームもいずれはRTAする狼が現れるのかな もう50分くらいのが出てるぞ
31 19/03/29(金)17:12:19 No.579761180
>この難易度高いゲームもいずれはRTAする狼が現れるのかな もう いる
32 19/03/29(金)17:12:21 No.579761187
すでにRTAで牛をスルーする術が確立されてるのが怖い
33 19/03/29(金)17:12:29 No.579761206
ラスボスで初めてチェスト関ヶ原使ってみたけどまじで強い…前座が前座になった… しかし剣聖には勝てない!!
34 19/03/29(金)17:12:43 No.579761243
御庭主馬を崖から突き落として倒したのになんかリスポーンしやがった
35 19/03/29(金)17:12:50 No.579761266
ねえこれ人から虫がバーンって出てくるんだけど ブラボの時の連盟員がつぶして回ってたやつと何か関連ありますか
36 19/03/29(金)17:12:52 No.579761269
RTAはレギュレーションどんなのがホットなんだろ
37 19/03/29(金)17:13:09 No.579761310
>御庭主馬を崖から突き落として倒したのになんかリスポーンしやがった 今回敵の落下死は雑魚にしかないぞ
38 19/03/29(金)17:13:24 No.579761349
>すでにRTAで牛をスルーする術が確立されてるのが怖い 敵陣も危険を伴うことを承知で用意した牛 出番なし!
39 19/03/29(金)17:13:31 No.579761374
対空忍殺が賽銭箱に流れて金城鉄壁はムジーナがいたであろうところに落ちてるよ自分がそうだった
40 19/03/29(金)17:13:45 No.579761413
>竜胤の雫ってもしかしてめっちゃ値段上がっていく…? 180で買うと240で置かれる 全部240まで買うと追加されるらしいけどそんな使いきれねえ
41 19/03/29(金)17:13:48 No.579761422
対空忍殺一度も出たことないんだけどなんかやり方間違ってるのかな 空中の敵にジャンプして接触しても赤丸出ないし
42 19/03/29(金)17:13:58 No.579761455
>御庭主馬を崖から突き落として倒したのになんかリスポーンしやがった 今回ロバートォォォ以外はボスも落下死無いんじゃないかな 谷の蛇の目もリスポしたって聞いたし
43 19/03/29(金)17:13:58 No.579761457
形代の格納数って上限999かな?
44 19/03/29(金)17:14:00 No.579761462
>ねえこれ人から虫がバーンって出てくるんだけど >ブラボの時の連盟員がつぶして回ってたやつと何か関連ありますか 火を恐れる赤目や貴き餌ってこれエブリ…なんかを見ると何かあってもおかしくはない
45 19/03/29(金)17:14:09 No.579761491
鉄傘買わないで進めてたら襲われたみたいでその場に落ちてて頂戴した 得した気分
46 19/03/29(金)17:14:25 No.579761534
>対空忍殺一度も出たことないんだけどなんかやり方間違ってるのかな >空中の敵にジャンプして接触しても赤丸出ないし 七面の場合は神ふぶきがいる ゲルググ相手は純粋にタイミングがシビア
47 19/03/29(金)17:14:28 No.579761540
>対空忍殺一度も出たことないんだけどなんかやり方間違ってるのかな >空中の敵にジャンプして接触しても赤丸出ないし 七首にやってんなら神ふぶき使ってないと無理 わかりやすいのは鶏のジャンプ蹴り弾いたら飛ぶ
48 19/03/29(金)17:14:31 No.579761552
>数珠集まった… >あとは瓢箪なんだけど調べても9個までしか出ない >本当に10個もあるのか 初期と合わせて10回使えるようになってたらそれで全部だ 見落としがちなのは蘆名の底の仏像の頭頂にある奴と供養衆が2箇所ほど売り出してるやつ
49 19/03/29(金)17:15:19 No.579761679
>形代の格納数って上限999かな? 9999にしてほしいよね…すぐカンストする
50 19/03/29(金)17:15:33 No.579761716
鉄笠の人って生柿の次何処にいるの?
51 19/03/29(金)17:15:48 No.579761764
>スレで○○使うと超簡単とか聞くけど普段忍具あまり使ってないせいで操作が雑になって結局慣れるまで死んで普通に正面から倒してしまう 具体的にどのタイミングに使うかっていう情報が大体無いからそこ考える時間が必要になる 面倒でチャンバラする
52 19/03/29(金)17:16:17 No.579761839
数珠玉が4つ集まる度にせっせと1つに束ねる狼殿
53 19/03/29(金)17:16:27 No.579761872
>もう50分くらいのが出てるぞ えぇ…すげぇな…
54 19/03/29(金)17:16:29 No.579761878
>>スレで○○使うと超簡単とか聞くけど普段忍具あまり使ってないせいで操作が雑になって結局慣れるまで死んで普通に正面から倒してしまう >具体的にどのタイミングに使うかっていう情報が大体無いからそこ考える時間が必要になる >面倒でチャンバラする 勝てばよかろうなのだ
55 19/03/29(金)17:16:30 No.579761882
忍具を差し込む隙よりもチェストする隙を探してしまう
56 19/03/29(金)17:16:58 No.579761954
ボンズ体術のジャンプキックこれ飛び上がりに攻撃判定と無敵あるのズルじゃない?
57 19/03/29(金)17:16:59 No.579761958
>対空忍殺一度も出たことないんだけどなんかやり方間違ってるのかな オーバーヘッドイナズマシュートによくやる
58 19/03/29(金)17:17:01 No.579761959
赤目居合は弾き損ねると削れるからキッツイ…と思ってたんだが朱雀傘だとワンタッチで二回とも弾ける上に長時間の怯みモーションまで入って若干申し訳ないくらい一方的に勝てる
59 19/03/29(金)17:17:18 No.579762005
忍者襲来時といい内府襲来時といい敵同士の戦いって見てるの楽しいね そしてなぜか芦名方を応援しちゃう
60 19/03/29(金)17:17:35 No.579762054
>具体的にどのタイミングに使うかっていう情報が大体無いからそこ考える時間が必要になる 傘や霧カラスなら大抵攻撃時だし スリケンなら飛んでるときだし 爆竹なら雑に投げても機能するよ!
61 19/03/29(金)17:17:57 No.579762124
>忍者襲来時といい内府襲来時といい敵同士の戦いって見てるの楽しいね >そしてなぜか芦名方を応援しちゃう 屋根からの落下忍殺で助けたのに芦名の侍に襲われてしまうのは悲しい
62 19/03/29(金)17:18:07 No.579762149
戦闘眺めてると内府つえーってなるよね
63 19/03/29(金)17:18:14 No.579762166
今回かなりRTA向きな感じがする
64 19/03/29(金)17:18:15 No.579762174
どうでもいいけど敵の弓とか一応対空特効ついてるんだな
65 19/03/29(金)17:18:20 No.579762186
爆竹で獣は大きく怯む 人も怯む
66 19/03/29(金)17:18:29 No.579762206
指笛とか傘とかしゃらくせぇ! 霧鴉!!ドン! でも怨嗟の鬼と七面倒は傘使っちゃう
67 19/03/29(金)17:18:35 No.579762232
実際槍とか案のためにあるかわかんね状態だったけど うわばみに使ったらなるほどこれは楽だ…だけど雑魚に使うものではないな
68 19/03/29(金)17:19:00 No.579762313
>どうでもいいけど敵の弓とか一応対空特効ついてるんだな 赤鬼あとの侍大将の雑魚処理するときにたまにぐえーしてた
69 19/03/29(金)17:19:20 No.579762368
>どうでもいいけど敵の弓とか一応対空特効ついてるんだな 一応どころかギャィンってクリティカルするしめっちゃ減るよ
70 19/03/29(金)17:19:40 No.579762407
槍は対雑魚にこそ輝くぞ 体幹と体力が結構ごっそり持っていけるし対複数だと突撃でガシガシ巻き込める 薙ぎ払い型と火打は知らぬ…
71 19/03/29(金)17:20:21 No.579762547
>戦闘眺めてると内府つえーってなるよね エリート兵と足軽雑兵が戦ってること多いから余計にそう見えちゃう
72 19/03/29(金)17:20:27 No.579762560
>見落としがちなのは蘆名の底の仏像の頭頂にある奴 それだ!別人だがありがとよ旦那!
73 19/03/29(金)17:20:32 No.579762572
そもそも雑魚がほぼ正面からやり合わないから…うn
74 19/03/29(金)17:20:35 No.579762584
雑魚は忍殺で済んじゃうから…
75 19/03/29(金)17:20:38 No.579762595
寄鷹衆のとこ飛び回ってるとホーミング手裏剣の空中ダメージでごっそり削れたりするぞ
76 19/03/29(金)17:20:40 No.579762600
丸薬が足りない
77 19/03/29(金)17:21:03 No.579762662
それは槍とやり合うを掛けてるんですね
78 19/03/29(金)17:21:10 No.579762676
「」ちゃんこの角の生えた魚食べても大丈夫なやつ?
79 19/03/29(金)17:21:15 No.579762687
>戦闘眺めてると内府つえーってなるよね 寄鷹衆?とかいう曲がるスリケン投げてくる奴等は数発殴ったら忍殺できるのに内府の忍のタフい事よ
80 19/03/29(金)17:21:20 No.579762704
雑魚とまともにやりあわないよぉ…
81 19/03/29(金)17:21:34 No.579762737
薩摩侍が紫忍者に負けてると悲しくなる お前もっと強い筈だろ!
82 19/03/29(金)17:21:40 No.579762748
>それは槍とやり合うを掛けてるんですね …明かせぬ…
83 19/03/29(金)17:21:48 No.579762764
炎上後の城で殺すと喋るらっぱってムジナなのかな 襲われたから殺したら断末魔あってビックリした
84 19/03/29(金)17:21:54 No.579762783
ブラボの時も思った事ではあるけどいつにも増して武器が少ないから周回するときがちょっと寂しい 強化義手は大体上位互換か属性違いだし
85 19/03/29(金)17:21:56 No.579762794
内府軍って徳川幕府?
86 19/03/29(金)17:22:14 No.579762843
水手曲輪で穴をのぞき込んでたおっさんを捨て牢送りにしたけどこれ大丈夫なやつ?
87 19/03/29(金)17:22:16 No.579762849
>薩摩侍が紫忍者に負けてると悲しくなる >お前もっと強い筈だろ! もっと攻めにいけば侍が勝ちそうだよね
88 19/03/29(金)17:22:18 No.579762856
>>戦闘眺めてると内府つえーってなるよね >寄鷹衆?とかいう曲がるスリケン投げてくる奴等は数発殴ったら忍殺できるのに内府の忍のタフい事よ でも赤目の白い寄鷹が内府忍者ボコりまくってたから赤目バフは悪く無いやもしれん
89 19/03/29(金)17:22:35 No.579762898
>内府軍って徳川幕府? この日本は架空の日本だから不明
90 19/03/29(金)17:22:38 No.579762911
一通り探索し終わったら一応どの敵とも正面からやり合ってみてる そして二度と正面から挑みたくないと思わせられる奴が出てくる
91 19/03/29(金)17:22:39 No.579762912
>内府軍って徳川幕府? 戦国時代だよぉ!
92 19/03/29(金)17:23:03 No.579762984
寄鷹、武者は葦名の兵 らっぱ、内府兵は政府のひと?
93 19/03/29(金)17:23:11 No.579763003
>でも赤目の白い寄鷹が内府忍者ボコりまくってたから赤目バフは悪く無いやもしれん 紫ボコる前に仲間割れしてる…
94 19/03/29(金)17:23:16 No.579763008
そういや内府の紫忍者ってなんで片腕ないんだ
95 19/03/29(金)17:23:18 No.579763014
犬かわいいゲーと聞いて買ってしまった 今のところハードで渋い感じだ
96 19/03/29(金)17:23:20 No.579763020
終盤の侍らせのところで忍者達と青侍達の乱闘眺めるの好き スマブラXの終点BGM流すね
97 19/03/29(金)17:23:28 No.579763041
敵の行動に対してほぼ最適解が用意されてる感じだからRTAははかどるだろうね ただその分どれ見ても同じ感じになってしまうけど…
98 19/03/29(金)17:23:30 No.579763047
ダクソッーンとかの初期LV武器無強化縛りとかよりはよっぽど簡単な気がするぜ狼無強化
99 19/03/29(金)17:23:33 No.579763053
>水手曲輪 読めない
100 19/03/29(金)17:23:38 No.579763065
>寄鷹、武者は葦名の兵 >らっぱ、内府兵は政府のひと? らっぱは寺
101 19/03/29(金)17:23:45 No.579763084
赤い傘なら内府軍だろうが普通のらっぱ衆は基本的には仙峰寺の忍び
102 19/03/29(金)17:23:56 No.579763110
底を抜け終わったらなんかおばけ村みたいなところに来た… 敵が消えてうっとおしいぞ!
103 19/03/29(金)17:24:03 No.579763126
>変若の御子 >読めない
104 19/03/29(金)17:24:06 No.579763133
>> 淤加美 >読めない
105 19/03/29(金)17:24:08 No.579763138
ネームド全員がスーパーヒーロー並みの戦闘力を備えた空想日本
106 19/03/29(金)17:24:16 No.579763157
でもダクソは武器多すぎて何に原盤つぎ込むべきか逆に悩む
107 19/03/29(金)17:24:18 No.579763160
>読めない みなてのくるわ
108 19/03/29(金)17:24:19 No.579763163
>犬かわいいゲーと聞いて買ってしまった >今のところハードで渋い感じだ チワワ激萌えだぞ
109 19/03/29(金)17:24:39 No.579763223
みーずーのーてーくーるーわー!!!!!!
110 19/03/29(金)17:24:43 No.579763239
隻チワワ
111 19/03/29(金)17:24:45 No.579763242
黒傘さんの話を進めたり道具のテキスト見ればわかるがらっぱはお寺の人 その中で葦名に雇われてるのもいるだろうが赤傘のらっぱは内府にやとわれてるんだろう
112 19/03/29(金)17:24:48 No.579763249
とはいえ内府って言ったら家康相当と見ていい
113 19/03/29(金)17:24:56 No.579763271
不死や灰の人はガードし続けたら崩されるけど 狼殿は弾けさえすれば持ちこたえられるからな…
114 19/03/29(金)17:25:02 No.579763280
つえー怨瑳つえーと思って倒したあと鐘突いてたの思い出した
115 19/03/29(金)17:25:02 No.579763282
寺は不死の研究機関で葦名の一部門ではないの? 完全に独立した勢力?
116 19/03/29(金)17:25:07 No.579763296
>炎上後の城で殺すと喋るらっぱってムジナなのかな >襲われたから殺したら断末魔あってビックリした 赤傘だから内府だけど何なんだろうなあいつ
117 19/03/29(金)17:25:18 No.579763321
りんちゃん破戒僧とサクッと突破してうまくなったつもりでいたが上位互換みたいな忍者に一瞬でやられた… 俺はチワワだ…
118 19/03/29(金)17:25:30 No.579763351
そう言えば難易度上げる鐘ってどこにあるの
119 19/03/29(金)17:25:40 No.579763383
対空忍殺は蹴鞠のサンダーシュート始動が狙いやすい
120 19/03/29(金)17:26:07 No.579763446
>ダクソッーンとかの初期LV武器無強化縛りとかよりはよっぽど簡単な気がするぜ狼無強化 ッーンは高周回無強化とかはほぼ無理なレベルだからな… いや物理的には倒せるだけどたぶん1ボス2時間くらい戦いっぱなしになる 1周目ルドですら40分かかったぞ
121 19/03/29(金)17:26:26 No.579763501
RTAはフックショットがあるからルート構築が楽しそう
122 19/03/29(金)17:26:30 No.579763513
>寺は不死の研究機関で葦名の一部門ではないの? >完全に独立した勢力? 戦国の寺は基本的に独立国家みたいなもん そんな寺が外界と接触断って引きこもって不死の研究してんだから完全に別物
123 19/03/29(金)17:26:32 No.579763518
当たり前のように受け入れてたけど乱破たちなんであんな小さいんだ? 小人症ってわけでもないよな
124 19/03/29(金)17:26:37 No.579763538
鐘の注意書きを見たうちの狼曰く つけぬ…
125 19/03/29(金)17:26:45 No.579763558
>完全に独立した勢力? 独立してるっつーか引きこもって邪悪な研究してる以外は普通のお寺と同じ扱いよ
126 19/03/29(金)17:26:47 No.579763563
鉄砲砦の人は城にも居たりするから芦名と友好関係なのかな? 内府とはどうなんだろう
127 19/03/29(金)17:26:57 No.579763585
>そう言えば難易度上げる鐘ってどこにあるの 虎口から右折した洞窟の先
128 19/03/29(金)17:27:01 No.579763599
ゲルググの縦回転に合わせて対空忍殺決めるとなんかうまいことやってる気分になれる
129 19/03/29(金)17:27:04 No.579763616
この世界の強国は戦国BASARAみたいな合戦してそうだな…
130 19/03/29(金)17:27:19 No.579763661
>1周目ルドですら40分かかったぞ マジか…深淵や濡ハメてもそんな掛かるの?
131 19/03/29(金)17:27:20 No.579763662
>当たり前のように受け入れてたけど乱破たちなんであんな小さいんだ? >小人症ってわけでもないよな 小人症なんじゃない? 太郎兵も頭天使だし
132 19/03/29(金)17:27:26 No.579763680
不死切りが強くてカッコよくて好きだ… 範囲広いのと怯みが凄いのかちょっとした隙に空中不死切り挟めるからすごく便利 依り代なくても大して違い分からないし
133 19/03/29(金)17:28:02 No.579763757
つーか梟でかくね?
134 19/03/29(金)17:28:13 No.579763790
形代なくても不死斬りうてるのか… 親父殿もっと楽に倒せたろうに
135 19/03/29(金)17:28:19 No.579763801
狼が小さい
136 19/03/29(金)17:28:25 No.579763821
太郎兵の顔つきだいぶ攻めてるよね
137 19/03/29(金)17:28:42 No.579763872
あの時代の寺は宗教の名目で独立した武装集団みたいなもんだよね 口出しが過ぎると信者集めて一揆起こすし
138 19/03/29(金)17:28:57 No.579763912
ダクソかってぐらい相手とチワワ殿の身長差がすごい
139 19/03/29(金)17:29:09 No.579763950
よくわからないけど不死斬りはこう 「不死…斬りッッッ!」みたいな台詞が自然と出てくるヒロイックさだよね
140 19/03/29(金)17:29:25 No.579763998
>あの時代の寺は宗教の名目で独立した武装集団みたいなもんだよね >口出しが過ぎると信者集めて一揆起こすし だからノブがブチ切れてファイヤーした
141 19/03/29(金)17:29:28 No.579764007
登場人物のサイズから鑑みるにチワワがチワワサイズなだけかもしれない …いややっぱ梟デケェな
142 19/03/29(金)17:29:33 No.579764022
寺は場合によっちゃ忍軍に匹敵する勢力とかなんとか
143 19/03/29(金)17:29:54 No.579764093
梟2m超えてるよねあれ よく忍者で大成したな
144 19/03/29(金)17:30:08 No.579764133
それでいて手を出すと神罰が降りますぞーー! で民主焚きつけるから始末に負えない焼くね
145 19/03/29(金)17:30:10 No.579764137
これ日本っぽいけど、進めれば進めるほどファンタジー世界だよね オリジナリティの落とし込みが上手い
146 19/03/29(金)17:30:16 No.579764153
坊主金持ってるし不死だしで忍軍よりヤバそう
147 19/03/29(金)17:30:19 No.579764156
フクロウの大忍って体格的な意味なのかな…
148 19/03/29(金)17:30:25 No.579764175
鐘を武器にしてくるでかいのは犬をかわいがってて少しかわいい だから犬に手裏剣を投げる
149 19/03/29(金)17:30:29 No.579764190
テキストの量少ないのが残念 もっと色々読みたい
150 19/03/29(金)17:30:37 No.579764215
やっぱり寺は燃やした方がいいな!
151 19/03/29(金)17:30:42 No.579764225
>梟2m超えてるよねあれ >よく忍者で大成したな お前そのクソ馬鹿でかい忍者刀でどう忍ぶんだよって思った
152 19/03/29(金)17:30:52 No.579764254
弦一郎殿余計な刀持って弱くなってる…
153 19/03/29(金)17:31:06 No.579764281
ファンタジー戦国なのに本物の鬼は最後しか出ないというのがにくい
154 19/03/29(金)17:31:08 No.579764286
この世界の柳生とかどんだけ強いんだ
155 19/03/29(金)17:31:10 No.579764299
>弦一郎殿余計な刀持って弱くなってる… いいですよね溜めてる間後頭部殴り放題
156 19/03/29(金)17:31:20 No.579764330
え?牛ってスルーできるの!?
157 19/03/29(金)17:31:21 No.579764335
みずてきょくりん
158 19/03/29(金)17:31:27 No.579764351
>これ日本っぽいけど、進めれば進めるほどファンタジー世界だよね >オリジナリティの落とし込みが上手い フツーに坊主に近付くと南無阿弥陀って呟いてるのいいよね
159 19/03/29(金)17:31:37 No.579764381
内府は赤備えが普通の人型サイズなのにアホみたいに強くて精鋭すぎる...ってなる なんだあの赤備え甲冑のスーパーアーマー!
160 19/03/29(金)17:31:42 No.579764393
じゃあ赤鬼はなんだっていうんですか! あれは鬼!鬼です!
161 19/03/29(金)17:31:48 No.579764414
お米御子ちゃんが氷涙くれずにずっと喘いでいるけどバグなのかな…
162 19/03/29(金)17:31:50 No.579764420
だって全盛期の梟とか絶対マジックショーもかくやっていう忍術使ってくるし…
163 19/03/29(金)17:31:51 No.579764424
喋る赤備えのらっぱなんているのか 俺見逃してたな…
164 19/03/29(金)17:32:10 No.579764480
でも梟はあの巨体で狼どのを背後から音もなく刺し殺してるからな… 天守閣では防いだが
165 19/03/29(金)17:32:27 No.579764532
怨嗟の鬼は戦闘開始時見栄切るのでシビれた アレかっこいいよね隙だらけだから殴るね
166 19/03/29(金)17:32:28 No.579764541
ロシア人は鬼 みんな知ってるね
167 19/03/29(金)17:32:33 No.579764550
寺の戦闘BGMってお経か?
168 19/03/29(金)17:32:38 No.579764568
>お米御子ちゃんが氷涙くれずにずっと喘いでいるけどバグなのかな… ラスボス前ぐらいまで進めたらたぶん大丈夫
169 19/03/29(金)17:32:49 No.579764596
そう言えば赤目なんとかの説明にあるなりたかったものになれなかった者ってのは壺の連中の事を指してるのかね
170 19/03/29(金)17:32:57 No.579764618
あの赤鬼なんか金髪なんだけど
171 19/03/29(金)17:33:22 No.579764686
鬼は外人だとしてもデカすぎないかな 流石に人間の大きさじゃない気がする…
172 19/03/29(金)17:33:33 No.579764719
>お前そのクソ馬鹿でかい忍者刀でどう忍ぶんだよって思った サイズ関係無しに機動力はあるから雑兵程度では捕らえられまい 後忍びなのに真正面の斬り合い強いのどうなの
173 19/03/29(金)17:33:34 No.579764723
これってフィクション?
174 19/03/29(金)17:33:51 No.579764765
>でも梟はあの巨体で狼どのを背後から音もなく刺し殺してるからな… >天守閣では防いだが 音も無く抜刀→構え→羽を残しての刺しに行く一連の流れ凄いよな…
175 19/03/29(金)17:33:53 No.579764773
影落としお返し致すが超好き
176 19/03/29(金)17:34:08 No.579764819
うわばみの人の方がでかくない?
177 19/03/29(金)17:34:09 No.579764824
>これってフィクション? ちょっと質問の意図が分からない
178 19/03/29(金)17:34:11 No.579764830
>鬼は外人だとしてもデカすぎないかな >流石に人間の大きさじゃない気がする… 太郎兵もでかいし梟もでかいし…
179 19/03/29(金)17:34:16 No.579764848
https://youtu.be/Py0UCUcpi_U ラスボスはこの動画が参考になった
180 19/03/29(金)17:34:18 No.579764854
記録には葦名の国はないが もしかしたらどこかにあったかもしれない
181 19/03/29(金)17:34:19 No.579764861
見事…
182 19/03/29(金)17:34:25 No.579764879
>うわばみの人の方がでかくない? そりゃスモトリだし
183 19/03/29(金)17:34:34 No.579764911
>これってフィクション? うちの国こんなんだったらイヤすぎるだろ!?
184 19/03/29(金)17:34:35 No.579764918
>これってフィクション? ダメだった
185 19/03/29(金)17:34:41 No.579764930
>これってフィクション? 史実を元に作られたゲームです
186 19/03/29(金)17:34:54 No.579764965
>これってフィクション? フィクションじゃなかったら其処らの野生動物からムカデ生える事になるぞ
187 19/03/29(金)17:34:55 No.579764966
今の僧侶はカンフーなんてやらないよ!?
188 19/03/29(金)17:34:56 No.579764968
>これってフィクション? 史実だよ
189 19/03/29(金)17:35:00 No.579764976
>うわばみの人の方がでかくない? うわばみとジェネリックうわばみはスモトリだからな...
190 19/03/29(金)17:35:01 No.579764980
ジラフとかも人間?
191 19/03/29(金)17:35:03 No.579764981
フィクションの意味を調べた方がいいと思う
192 19/03/29(金)17:35:04 No.579764985
クソ親父だけど影落としのお返ししたら素直に褒めてくれるのすき
193 19/03/29(金)17:35:10 No.579765007
>これってフィクション? 完全なフィクションでありいかなるニンジャ真実も含まれていない いいね?
194 19/03/29(金)17:35:17 No.579765032
しめ縄ロボは実在する
195 19/03/29(金)17:35:17 No.579765034
>>これってフィクション? >史実を元に作られたゲームです やっぱりNINJAは実在したんだ!
196 19/03/29(金)17:35:18 No.579765037
これが史実だったらファンタジーすぎて俺生きる希望が湧いてくるわ…
197 19/03/29(金)17:35:21 No.579765043
少なくとも現実には忍者の行く先々に高速移動するババアは存在しないからフィクションだよ
198 19/03/29(金)17:35:27 No.579765058
おめーら若造は知らんかもしれんがあの時代あれくらい普通にいたから
199 19/03/29(金)17:35:47 No.579765135
戦国時代はこれと衛府七とどろろで大体わかるらしいな
200 19/03/29(金)17:35:50 No.579765150
終盤の稼ぎどこが効率いいのかな
201 19/03/29(金)17:35:54 No.579765157
素手僧侶のモーションかっこいいよね あの構えがいい
202 19/03/29(金)17:36:00 No.579765173
不死人来たな…
203 19/03/29(金)17:36:09 No.579765195
江戸時代より前だしまあいるよね
204 19/03/29(金)17:36:15 No.579765210
絶対GAIJINなんか勘違いすると思う あんな高所に色々建物はないし 強い侍とかすもとりが3m越えとかないからね!
205 19/03/29(金)17:36:19 No.579765222
>終盤の稼ぎどこが効率いいのかな 炎上虎口橋まで逆走
206 19/03/29(金)17:36:22 No.579765234
戦国時代はいくら盛ってもよい
207 19/03/29(金)17:36:31 No.579765257
蟲憑きの「」初めて見た
208 19/03/29(金)17:36:33 No.579765267
>フクロウの大忍って体格的な意味なのかな… ビッグボス的な意味だと思うけど体格の方もあるかも
209 19/03/29(金)17:36:34 No.579765274
大昔に竜咳で苦しんでた時期があったと授業で習ったことがある気がして来た
210 19/03/29(金)17:36:41 No.579765296
戦国時代なんて最近だし生きてる人がいてもおかしくはない
211 19/03/29(金)17:36:50 No.579765316
マイネエエエエエエエエエエム!って叫ぶのは嫌だろう
212 19/03/29(金)17:37:01 No.579765344
>終盤の稼ぎどこが効率いいのかな 虎口で赤備えを忍殺して回る 橋の前まで全員忍殺処理できる
213 19/03/29(金)17:37:03 No.579765354
ホンダムみたいなの普通にいそう
214 19/03/29(金)17:37:09 No.579765364
京都の人達ホントはタコ足なの隠してたのか…
215 19/03/29(金)17:37:09 No.579765365
>これってフィクション? 不用意に歴史の闇に触れるのは得策では無いと申し上げておこう
216 19/03/29(金)17:37:13 No.579765375
>強い侍とかすもとりが3m越えとかないからね! 天狗さん背高い…
217 19/03/29(金)17:37:16 No.579765388
俺の爺さんも若い頃あの白蛇くらいの蛇取って食ったって言ってたからまああるよ
218 19/03/29(金)17:37:17 No.579765391
症状としては喘息みたいなもんなんかな
219 19/03/29(金)17:37:23 No.579765403
この世界のダテマは目からビーム撃ちそうだな
220 19/03/29(金)17:37:36 No.579765429
>絶対GAIJINなんか勘違いすると思う する訳ねえだろ
221 19/03/29(金)17:37:38 No.579765434
辺境の無名侍たちがこれなら歴史上に名を残してるやつらどうなるんだよ・・・
222 19/03/29(金)17:37:40 No.579765437
冷静に考えると坊主たちって素手で刀ガードしてんだよな…カラテすげー!
223 19/03/29(金)17:37:48 No.579765458
ムジナのおっさんって死体とかないの?
224 19/03/29(金)17:37:49 No.579765460
… 言えぬ…
225 19/03/29(金)17:37:51 No.579765465
俺の先祖鬼刑部だよ
226 19/03/29(金)17:38:00 No.579765490
なぜ素手で刀の攻撃をガードしたり弾いたり出来るのですか?
227 19/03/29(金)17:38:11 No.579765521
国内も強者だらけだけど 海外もロバート親父が基準だとすると相当だぞ
228 19/03/29(金)17:38:30 No.579765563
城が炎上したから噂の虎口に戻ってみたけど初期兵しかいない うま味になるのはもっと後?
229 19/03/29(金)17:38:38 No.579765594
GYOBU ONIWA MASATAKAは実在するみたいに思うかもしれない
230 19/03/29(金)17:38:41 No.579765600
戦国時代の坊主が武装集団ってのは実際にもある話なんだけどさ
231 19/03/29(金)17:38:48 No.579765618
>なぜ素手で刀の攻撃をガードしたり弾いたり出来るのですか? 戦国ショットガンを弾くチワワもどうかと思う
232 19/03/29(金)17:38:49 No.579765622
内府の先遣隊、しかも紫外套の手練れを一人でバラバラにした天狗がやばすぎる
233 19/03/29(金)17:38:49 No.579765623
>なぜ素手で刀の攻撃をガードしたり弾いたり出来るのですか? カラテだ
234 19/03/29(金)17:38:53 No.579765638
>終盤の稼ぎどこが効率いいのかな 虎口から橋までの赤内府11人忍殺出来るからそこだな ただ中ボスは事前に始末しておく必要があるけど橋の葦名スナイパー数人生かしておいて中ボスを橋の下の鬼仏まで誘導すると登れないので時間は掛かるけど葦名スナイパーに撃たれて楽に倒せる
235 19/03/29(金)17:39:03 No.579765663
まだ見ぬ忍具を求めて彷徨わなくては…
236 19/03/29(金)17:39:37 No.579765745
GAIJINはペルソナ見てこれが日本のリアルな学生生活…ってやつらだからな…
237 19/03/29(金)17:39:38 No.579765747
小学生の頃鬼武者が史実に基づいた再現ゲームだと思ってた事思い出したから責められない
238 19/03/29(金)17:39:41 No.579765757
赤うわばみは鎧を槍で剥がせるらしいのでガチンコしてもいいんだ
239 19/03/29(金)17:39:42 No.579765763
米ババア…そんなところで…
240 19/03/29(金)17:39:46 No.579765774
霞ガラスと槍を拾わないまま怨嗟の鬼まで来てしまった
241 19/03/29(金)17:39:59 No.579765811
>GAIJINはペルソナ見てこれが日本のリアルな学生生活…ってやつらだからな… スケジュールパッツパツだな!
242 19/03/29(金)17:40:17 No.579765861
終盤はもう気分的には葦名にお味方したいんだけど普通に襲われる…
243 19/03/29(金)17:40:28 No.579765892
>>絶対GAIJINなんか勘違いすると思う >する訳ねえだろ 史実を元にしてるから勘違いのしようがなからな!
244 19/03/29(金)17:40:30 No.579765893
忍具につかう雷なんとか?が手でないけどコレッてどっかに落ちてるんです
245 19/03/29(金)17:40:46 No.579765936
じゃあ外国にはヤーナムみたいな場所が本当にあるのか・・・
246 19/03/29(金)17:40:47 No.579765943
このゲーム敵同士の争いも起きるけど天狗VS孤影衆5人くらい同時はどっちが勝つか見てみたい マジで天狗勝つのかな
247 19/03/29(金)17:40:52 No.579765955
孤児を狼になるまで育成したんだし 梟は師匠としての才能はあったんだろう 有能だな
248 19/03/29(金)17:40:54 No.579765962
個人的にはブラボ世界の日本だと思ってる ナメクジに毛生えないだろ普通
249 19/03/29(金)17:41:10 No.579765998
しかし内府が家康だとしたら戦国時代はもうほぼ終わってるのでは?
250 19/03/29(金)17:41:19 No.579766025
北の地にはロードランがあるよ
251 19/03/29(金)17:41:20 No.579766027
>終盤はもう気分的には葦名にお味方したいんだけど普通に襲われる… とはいえ守備の要の鬼庭刑部を始め主力の大半ぶった切っといて何を今更って感じもある
252 19/03/29(金)17:41:25 No.579766040
はー? ナメクジでなく一向に貴い餌ですが?
253 19/03/29(金)17:41:25 No.579766042
終盤の名残り墓から橋見た時の戦争は変わった...感がすごいよね そりゃ剣術だけじゃ勝てない
254 19/03/29(金)17:41:30 No.579766055
自分の全てを叩き込むのが楽しかったって書いてるしな
255 19/03/29(金)17:41:39 No.579766078
>じゃあ外国にはヤーナムみたいな場所が本当にあるのか・・・ 左様
256 19/03/29(金)17:41:41 No.579766089
このゲーム金魚に歯が生えてるからリアリティないよな
257 19/03/29(金)17:41:47 No.579766113
むしろなんで狼こんなに襲われるの? まあ狼も襲うんだけど…
258 19/03/29(金)17:41:59 No.579766137
昔は太郎兵みたいなのもいたんだよねー 今はあんまりいないけど
259 19/03/29(金)17:42:22 No.579766201
忍義手が実際あると思って腕切る外人いないか心配だ
260 19/03/29(金)17:42:30 No.579766215
首無しと七面武者は仲がいいから実現しないと思うけど、 戦ったらどっちが強いの?
261 19/03/29(金)17:42:33 No.579766219
だってみんなあれぐらいのニワトリ普通に飼ってるもんな
262 19/03/29(金)17:42:37 No.579766230
狼もロックオンできたらとりあえず殺してみるからな…
263 19/03/29(金)17:42:46 No.579766248
最近は動く義手実際にあるからねぇ
264 19/03/29(金)17:42:54 No.579766270
桜ドラゴン倒したらお城いけなくなったんですけお!
265 19/03/29(金)17:42:54 No.579766273
>むしろなんで狼こんなに襲われるの? >まあ狼も襲うんだけど… 事情はどうあれなんも知らない兵士から見たら九郎様誘拐してるようなもんだし…
266 19/03/29(金)17:42:57 No.579766281
>首無しと七面武者は仲がいいから実現しないと思うけど、 戦ったらどっちが強いの? 首無しに怖気が聞くなら七面
267 19/03/29(金)17:43:03 No.579766300
火の無い時代しらないとか…
268 19/03/29(金)17:43:07 No.579766313
この世界のノッブなら10m越えでビームとか使うマジ魔王なんじゃねえかな…
269 19/03/29(金)17:43:14 No.579766324
狼さんの性格考えれば分かることだけどかなりまともな教育してたよね梟
270 19/03/29(金)17:43:15 No.579766328
>忍義手が実際あると思って腕切る外人いないか心配だ あるよあるけど忍者じゃない外人には渡せないなー
271 19/03/29(金)17:43:21 No.579766338
>首無しと七面武者は仲がいいから実現しないと思うけど、 戦ったらどっちが強いの? 遠距離の対策が尻子玉抜きしかない首無しに勝てる道理なし
272 19/03/29(金)17:43:31 No.579766363
>桜ドラゴン倒したらお城いけなくなったんですけお! SUTERO辺りから行けなかったか
273 19/03/29(金)17:43:40 No.579766382
…言えぬ …明かせぬ
274 19/03/29(金)17:43:42 No.579766388
>忍義手が実際あると思って腕切る外人いないか心配だ そういうGAIJINは先にアサクリやって薬指切り落としてるから誤差だよ
275 19/03/29(金)17:43:55 No.579766415
昔はそのへんの山に獅子猿いたんだけど今の若いもんは知らないか
276 19/03/29(金)17:44:17 No.579766482
おはぎ
277 19/03/29(金)17:44:23 No.579766508
猿の憎たらしさの再現度すごい
278 19/03/29(金)17:44:25 No.579766514
獅子猿なら俺の隣で寝てるよ
279 19/03/29(金)17:44:27 No.579766523
>狼さんの性格考えれば分かることだけどかなりまともな教育してたよね梟 技術面でもマトモに成長し過ぎて自慢の息子になってたみたいだしな
280 19/03/29(金)17:44:28 No.579766530
>昔は太郎兵みたいなのもいたんだよねー >今はあんまりいないけど 少しはいるのか…
281 19/03/29(金)17:44:29 No.579766531
注連縄ロボってフィクション?ノンフィクション?
282 19/03/29(金)17:44:46 No.579766578
なんでかボス戦は其処許に最期の稽古つけてるように感じちゃうんだよね 弦ちゃんは別
283 19/03/29(金)17:44:46 No.579766580
日本人がダクソやッーンやっても西洋文化勘違いしないだろ?
284 19/03/29(金)17:44:59 No.579766614
>注連縄ロボってフィクション?ノンフィクション? …言えぬ
285 19/03/29(金)17:45:02 No.579766625
大金入った財布を手に入れたら顔がほころぶ狼おじさん
286 19/03/29(金)17:45:14 No.579766657
怨嗟の鬼きっついな…火傘作ったらちょっと楽になったけど全然攻撃読めねえ
287 19/03/29(金)17:45:17 No.579766668
>火の無い時代しらないとか… del 石の古龍・神の敵・鱗ある
288 19/03/29(金)17:45:20 No.579766680
わりかしNIOHのキャラがそのまんま出ても違和感ない気もする
289 19/03/29(金)17:45:43 No.579766748
仕込み斧作ってるGAIJINいたよね 義手なの忘れてて切り傷だらけの
290 19/03/29(金)17:46:20 No.579766857
お辛い境遇だったけどよくひねくれなかったよね狼
291 19/03/29(金)17:46:29 No.579766881
>怨嗟の鬼きっついな…火傘作ったらちょっと楽になったけど全然攻撃読めねえ 腕振って踏みつけのラッシュはとても長い時があるのと危は全部ジャンプで避けれるのと火の玉は傘で避けきれないからダッシュで避けるのを覚えるのだ
292 19/03/29(金)17:46:32 No.579766894
>怨嗟の鬼きっついな…火傘作ったらちょっと楽になったけど全然攻撃読めねえ 遠距離なら腕を伸ばしての叩きつけ 近距離だと大きく足を上げてからの踏みつけ後 この辺が殴りチャンスだと思う 傘は炎バラマキと腕と踏みつけのコンボ辺りで開くと安全
293 19/03/29(金)17:46:49 No.579766934
この世界観で装備なんかをゲットできるソウルライクなシステムのやりてえ 最初に侍、忍者、坊主、百姓とか選べる感じで…
294 19/03/29(金)17:47:36 No.579767069
怨嗟は炎を伴わない攻撃の後が隙大きいからそこ狙って走り回ってればいいと思う
295 19/03/29(金)17:47:40 No.579767084
>>桜ドラゴン倒したらお城いけなくなったんですけお! >SUTERO辺りから行けなかったか 御子の間の窓から出るんだ
296 19/03/29(金)17:47:48 No.579767106
怨瑳だけは忍びから狩人に戻ったよ あんなの律儀に受けてられるか!
297 19/03/29(金)17:47:49 No.579767110
恥を知りなさい! 太郎を戦いに駆り出すなどとは!
298 19/03/29(金)17:47:50 No.579767113
獅子猿の首に刺さってる野太刀って誰が刺したんだろうか 鵺の話を思い出すわ
299 19/03/29(金)17:47:57 No.579767139
>この世界観で装備なんかをゲットできるソウルライクなシステムのやりてえ >最初に侍、忍者、坊主、百姓とか選べる感じで… レベル4枠がえたひにんか…
300 19/03/29(金)17:48:09 No.579767171
ババアが師匠らしいが幻術習わなかったのかよ
301 19/03/29(金)17:48:26 No.579767230
仏師殿の野太刀かなぁと思う
302 19/03/29(金)17:48:28 No.579767235
御子様のお部屋からいろんなドア開けて外行けるようになるけどあんま意味なくねえ?
303 19/03/29(金)17:48:32 No.579767249
>ババアが師匠らしいが幻術習わなかったのかよ 何も教えてくれなかったし…
304 19/03/29(金)17:48:54 No.579767321
>あんなの律儀に受けてられるか! でもちゃんと弾くと大分早めに忍殺取れるし…
305 19/03/29(金)17:48:55 No.579767324
続編あったら妖怪でるかな
306 19/03/29(金)17:48:56 No.579767326
>ババアが師匠らしいが幻術習わなかったのかよ わざわざ一から説明するような教育はしなかったって書いてあるからな…
307 19/03/29(金)17:49:33 No.579767426
>わりかしNIOHのキャラがそのまんま出ても違和感ない気もする あの世界の戦国武将は気軽にスタンドバトルするしビーム出すからまあそれに比べると芦名は小国かもしれん…
308 19/03/29(金)17:49:38 No.579767446
怨嗟は回避主体で張り付くブラボ式の戦い方がいいと思う ほとんどの攻撃は潜り込めばかわせるから大丈夫
309 19/03/29(金)17:49:39 No.579767447
>ババアが師匠らしいが幻術習わなかったのかよ >師というが、手とり足取り教えるわけも無し >忍びの技は、戦いの中でのみ育まれる
310 19/03/29(金)17:49:41 No.579767455
何でチワワ何だって思ってたけど敵の攻撃待ちでチャキチャキガードしてる様がなんかキャンキャン吠えてるチワワに見えたわ
311 19/03/29(金)17:49:47 No.579767465
一心様の若い頃だけで一作作れそうだ
312 19/03/29(金)17:49:54 No.579767490
ss330142.webm 剣聖前の弦一郎にやっと慣れてきた 慣れてる人だと不死切りのところは霧からすじゃなくて走って裏回る人が多いみたいだけど 切られない位置が毎回安定しないからこっちの方法で毎回倒してる
313 19/03/29(金)17:49:57 No.579767497
幻お蝶のくない使えば蝶出せるしある程度は出来そう
314 19/03/29(金)17:50:06 No.579767522
葦名の兵あれでも弱兵とか戦国時代ヤバくない?
315 19/03/29(金)17:50:07 No.579767525
ジャスガしても体幹ゲージすぐ溜まるチワワは貧弱すぎでは?
316 19/03/29(金)17:50:07 No.579767528
ババアから学んだ技ほとんどないな…
317 19/03/29(金)17:50:19 No.579767568
>続編あったら妖怪でるかな 首なしとか七面みたいなのは勘弁だね 弾き合える妖怪はでてほしい
318 19/03/29(金)17:50:24 No.579767585
九郎様の幻術の解除はパンパンで出来てたから対策は覚えてたんじゃないかな
319 19/03/29(金)17:50:39 No.579767630
ソウルシリーズのシステムに乗せる事もできたろうに、安定して売れそうな路線スッパリと切って新システムでゲーム作った点が挑戦的で勇気があるな…と思った
320 19/03/29(金)17:50:55 No.579767675
一心の言ってた馬鹿者共ってお蝶道玄鬼刑部梟でいいのかな
321 19/03/29(金)17:50:56 No.579767680
獅子猿ってメスだったのか… 先立たれたツガイの骨が洞窟の上にあって、そこに子猿が一匹だけ佇んでるのが悲しい ていうか、最初に遭遇した場所でも大仏の前で座り込んでてもう死にきれなかったんだろうなって… それはそうと放屁はするしウンコ投げてくるけど
322 19/03/29(金)17:50:59 No.579767685
マイネーーーームイズ
323 19/03/29(金)17:51:11 No.579767720
むしろ妖怪退治主体のブッダアクションでもいいかもしれん
324 19/03/29(金)17:51:20 No.579767756
でも発売前のインタビューとかみるに制作側うけるかどうかめっちゃ不安がってるぞこれ
325 19/03/29(金)17:51:21 No.579767761
>しかし内府が家康だとしたら戦国時代はもうほぼ終わってるのでは? 20年前の一心様の下克上が戦国で世が乱れたから起こしたらしいから…
326 19/03/29(金)17:51:29 No.579767783
体術ならまだしもまやかしの術なんか見て覚えられる訳ないだろいいかげんにしろ 不死切り見てたら出来る気がして血刀の術出来た なんだこのチワワ
327 19/03/29(金)17:51:30 No.579767785
お寺から洞窟抜けたら首無しお化けがいて悲鳴上げたんだけどこれ忍殺できるの…?
328 19/03/29(金)17:52:00 No.579767881
一心と槍で互角だった敵将田村強くない?
329 19/03/29(金)17:52:36 No.579767985
>一心の言ってた馬鹿者共ってお蝶道玄鬼刑部梟でいいのかな 義手弄ってるって言ってたから仏師かと思ってたけどそういやあの義手エマの師匠作だったね
330 19/03/29(金)17:52:49 No.579768028
>でも発売前のインタビューとかみるに制作側うけるかどうかめっちゃ不安がってるぞこれ 特にマルチがないのはめちゃ不安だろうさ 抜け道がないからな
331 19/03/29(金)17:52:52 No.579768032
蛇の目のシラフジ倒せなくて悩んでたけど鬼仏触っても休憩しなければ敵復活しない事に気付いて 手裏剣買いまくりながら崖の上から投げつけて倒せてしまった…
332 19/03/29(金)17:53:00 No.579768063
>お寺から洞窟抜けたら首無しお化けがいて悲鳴上げたんだけどこれ忍殺できるの…? 体幹が崩れれば神でも殺せる
333 19/03/29(金)17:53:01 No.579768065
山深い芦名の国は日本のどこモチーフなんだろ
334 19/03/29(金)17:53:02 No.579768067
>一心と槍で互角だった敵将田村強くない? あの世界やばいのがゴロゴロしてる 芦名以外はどんな風になってるんだってくらい
335 19/03/29(金)17:53:07 No.579768079
前一郎の不死切りは左前にステップして避けてた 二段出すなら一回切ってもう一回左にステップ
336 19/03/29(金)17:53:08 No.579768087
怨霊の攻撃って紫傘じゃないと防げない…? その次の強化傘じゃダメなのかな
337 19/03/29(金)17:53:15 No.579768109
このゲーム最終的に名有りがほとんど死ぬんですけど…
338 19/03/29(金)17:54:04 No.579768265
前一郎殿の不死斬りは突きして斜め前ステが安定して避けれた
339 19/03/29(金)17:54:16 No.579768302
対空忍殺一回もしたことないけど結構使えるボスいる?
340 19/03/29(金)17:54:29 No.579768336
あの火縄ショットガンなんだよ
341 19/03/29(金)17:54:31 No.579768340
>怨霊の攻撃って紫傘じゃないと防げない…? はい ただし獅子猿の咆哮だけは血が原因だから普通の傘でも防げる
342 19/03/29(金)17:54:34 No.579768350
不死技術で天下が取れない戦国時代ってすげえな
343 19/03/29(金)17:54:44 No.579768375
>手裏剣買いまくりながら崖の上から投げつけて倒せてしまった… そんなにダメージ出る?っておもったけどそうか…物量でめっちゃ押したのね…
344 19/03/29(金)17:55:02 No.579768429
ていうか一心と昔からの付き合いだから鬼刑部かなりの高齢では…? 顔みるとあんま爺さんのイメージないけど
345 19/03/29(金)17:55:04 No.579768430
葦名の国は1夜にして崩壊した
346 19/03/29(金)17:55:51 No.579768582
内府の連中はあの橋の土台をどこから持ち出してどう組み立てたんだ…
347 19/03/29(金)17:55:59 No.579768602
相模蘆名と会津蘆名が候補に上がるけど平田屋敷から会津蘆名モチーフっぽくはある 寒そうだし
348 19/03/29(金)17:55:59 No.579768605
このゲーム登場人物の平均年齢かなり高いと思う
349 19/03/29(金)17:56:18 No.579768659
俺の中では最高にウケたしなんなら四年感も続いた頭の中ブラボの事ばかりな呪いも溶けたしSEKIROのDLC早くくれ
350 19/03/29(金)17:56:20 No.579768668
>蛇の目のシラフジ倒せなくて悩んでたけど鬼仏触っても休憩しなければ敵復活しない事に気付いて >手裏剣買いまくりながら崖の上から投げつけて倒せてしまった… 100発のスリケンで倒せなければ1000発のスリケンを投げよ!
351 19/03/29(金)17:56:22 No.579768678
>不死技術で天下が取れない戦国時代ってすげえな まぁ百足宿した坊さんは廃人コースだしほぼ実用的な不死がいねぇからな…
352 19/03/29(金)17:56:23 No.579768682
国盗り戦の葦名衆が一人!みたいな名乗りする奴は一心世代
353 19/03/29(金)17:56:49 No.579768744
>内府の連中はあの橋の土台をどこから持ち出してどう組み立てたんだ… 中練縄ロボがあるんだ ゴエモンインパクトみたいなのがあるんだろう
354 19/03/29(金)17:56:59 No.579768779
北国よね葦名
355 19/03/29(金)17:57:09 No.579768812
>ていうか一心と昔からの付き合いだから鬼刑部かなりの高齢では…? >顔みるとあんま爺さんのイメージないけど 山賊の棟梁やってた時に一心様に退治されて~って話らしいから国取り前の国取られの時だったんだろうか
356 19/03/29(金)17:57:29 No.579768874
甚助戦面白いね…居合を弾くの楽しい…
357 19/03/29(金)17:57:30 No.579768880
病気で死にかけだから凄い年寄りに思えるけどあの時代と国盗りが20年くらい前ってことは一心様50~60くらい?
358 19/03/29(金)17:57:40 No.579768921
>不死技術で天下が取れない戦国時代ってすげえな 道順イベやればわかるけど不死もまだ実験段階だからね…
359 19/03/29(金)17:57:51 No.579768958
鹿の角生やして槍背負った内府ロボがある
360 19/03/29(金)17:58:00 No.579768986
一般的にあれぐらいの時代で50~60はすごい年寄り!
361 19/03/29(金)17:58:03 No.579768993
あんだけ不死の手段あるんだし殺す手段も豊富なんだろ
362 19/03/29(金)17:58:22 No.579769067
>対空忍殺一回もしたことないけど結構使えるボスいる? 一番わかりやすいのは七面武者 あとサンダー蹴鞠も出来るけど正直対空するより普通に切り殺した方が早い
363 19/03/29(金)17:58:24 No.579769075
鈴のばあちゃんが竜咳になったけどお蝶さん倒したら死んで竜咳治って 仏師さんも話進めたらいなくなったら血を集めてなくてもエマさんから竜咳治療セット貰えるんだね
364 19/03/29(金)17:58:26 No.579769081
全ボス丹念に調整されててやりがいあるけどロケーションも敵も同じのが酷使されまくってるからDLCめちゃくちゃ欲しい
365 19/03/29(金)17:58:27 No.579769086
不死の力で戦に勝とうとしても竜咳のこと考えると これ戦なんかに使っちゃいけない奴ですよね 国中ぜひぜひになりますよね?
366 19/03/29(金)17:58:31 No.579769103
真田丸とか本当にロボなんじゃねえのこの世界
367 19/03/29(金)17:58:50 No.579769161
弦一郎は上手いこと不死ってたけどわざわざ金剛山まで水買いに行ったんだろうか
368 19/03/29(金)17:59:02 No.579769207
難しいけどそこを超えた時のカタルシスはソウルシリーズやブボーンよりも強いから 合う人にはとことん合うゲーム 難しさに投げる人は絶対合わない
369 19/03/29(金)17:59:05 No.579769220
おじいちゃんの願いを叶える為に無心流をマスターしてから手合わせしに行こうと思ってたんだけどもしかしてこれマスターするのキツイのでは…
370 19/03/29(金)17:59:10 No.579769229
ムカデだと体の中がほとんどムカデになってそもそもまともに動けない 変若水はあんだけ実験やって成功したのが2人 源の宮は実質不老だけど不死ではない 不死の条件が厳しすぎる...
371 19/03/29(金)17:59:30 No.579769295
>弦一郎は上手いこと不死ってたけどわざわざ金剛山まで水買いに行ったんだろうか 巴殿あたりが京の水みたいなの持ってきてたとかもあるかもしれない
372 19/03/29(金)17:59:55 No.579769359
竜胤がいかに優れた不死かわかるよね 持ってる御子様も聡明でバランスが良い
373 19/03/29(金)17:59:55 No.579769360
>不死の力で戦に勝とうとしても竜咳のこと考えると >これ戦なんかに使っちゃいけない奴ですよね >国中ぜひぜひになりますよね? 敵国に不死の先遣隊送り込んで国中ぜひぜひさせようぞ!ついでに敵の兵士を不死にして開門の生贄にしてくれようぞ!
374 19/03/29(金)18:00:02 No.579769386
お凛ちゃん踏みつけ忍殺と毒で殺したけどずるしちゃった感がすごい
375 19/03/29(金)18:00:20 No.579769435
>国中ぜひぜひになりますよね? だから敵の国に送るんだよ その国で死ぬだけで敵がいっぱいぜひぜひする 送られた奴は親しい敵国の人がぜひぜひして心が死ぬ
376 19/03/29(金)18:00:27 No.579769460
まぁ古地図に東山道って書いてあるしな
377 19/03/29(金)18:00:28 No.579769463
>あんだけ不死の手段あるんだし殺す手段も豊富なんだろ こんな狭い場所に天然物不死斬りが2つもあるもんね 人口物含めて割とあるのかもしれん
378 19/03/29(金)18:00:33 No.579769482
過去行けるんだから一心達が全盛期のころと戦ってみたい 仏師殿の忍者姿も見てみたい
379 19/03/29(金)18:00:51 No.579769537
>全ボス丹念に調整されててやりがいあるけどロケーションも敵も同じのが酷使されまくってるからDLCめちゃくちゃ欲しい エネミーはともかくロケーションは地名ごとにかなり別物じゃん
380 19/03/29(金)18:01:03 No.579769570
弦一郎に勝てる気がしないんだけど本当に勝った人いるの? みんな嘘ついてない?
381 19/03/29(金)18:01:07 No.579769583
竜胤の御子自身が傷すらつかない系不死っぽいからな… まぁ不死斬りが二振りあるんだけど
382 19/03/29(金)18:01:30 No.579769663
>弦一郎に勝てる気がしないんだけど本当に勝った人いるの? >みんな嘘ついてない? げんいちろー殿はそのうち無傷で行けるようになる楽しい人だよ
383 19/03/29(金)18:01:37 No.579769686
>過去行けるんだから一心達が全盛期のころと戦ってみたい >仏師殿の忍者姿も見てみたい 剣聖一心様と三年前義父でトップの全盛見ちゃってるし…
384 19/03/29(金)18:01:46 No.579769715
弦一郎殿って変若水由来の不死だけど中に虫入ってんのかなあいつも
385 19/03/29(金)18:01:57 No.579769762
>過去行けるんだから一心達が全盛期のころと戦ってみたい 記憶の残滓読むにあの剣聖常に全盛期なんじゃないか疑惑
386 19/03/29(金)18:01:59 No.579769769
どんな時もカンカンキキンキンカカンのチャンバラリズムゲーだぞ
387 19/03/29(金)18:02:02 No.579769773
>弦一郎は上手いこと不死ってたけどわざわざ金剛山まで水買いに行ったんだろうか 道玄の試作品を持ち出した道順が与えたんだろうかみたいなのをエマ殿が言ってた気がする
388 19/03/29(金)18:02:16 No.579769818
>弦一郎に勝てる気がしないんだけど本当に勝った人いるの? >みんな嘘ついてない? 近づいて切って弾いて見切れ 弓だけは上手いから離れるな
389 19/03/29(金)18:02:16 No.579769819
>>一心の言ってた馬鹿者共ってお蝶道玄鬼刑部梟でいいのかな >義手弄ってるって言ってたから仏師かと思ってたけどそういやあの義手エマの師匠作だったね 会話の内容はっきりと覚えてないけど猩々は仏師のことだよ
390 19/03/29(金)18:02:18 No.579769827
げんいちろーも所詮変若水パワーだから負けちゃってるし不死なんて生半可には得られないんだろうよ
391 19/03/29(金)18:02:25 No.579769847
>お凛ちゃん踏みつけ忍殺と毒で殺したけどずるしちゃった感がすごい これには梟さんもニッコリ
392 19/03/29(金)18:02:34 No.579769878
弦一郎殿倒せる頃にはこのゲーム簡単じゃん!ってなるぞ
393 19/03/29(金)18:02:47 No.579769918
凛ちゃんは適当にガシガシ斬ってたら勝っちゃった 攻略法これで良かったのかよくわからない
394 19/03/29(金)18:03:01 No.579769967
>弦一郎に勝てる気がしないんだけど本当に勝った人いるの? >みんな嘘ついてない? ラスボス前で前座やらせられる位には無理矢理ゲームに慣れさせられる
395 19/03/29(金)18:03:09 No.579769999
鉄屑が集まらないんですけお!
396 19/03/29(金)18:03:11 No.579770003
蟲で不死になる侍ってなんかそんな漫画あったよね あれもけれんみのある武器がいっぱい出てきてよかった
397 19/03/29(金)18:03:23 No.579770027
このゲームの龍胤の不死以外は全部虫入りの不死なの?
398 19/03/29(金)18:03:32 No.579770052
半兵衛さんも仏師のことしれっと隻猩って呼んだりするの好き
399 19/03/29(金)18:03:37 No.579770067
弦一郎もそうだけど一心様もチュートリアルみたいな作りしてるよね ただ一心様に鍛えられた後はそれ以上に強い敵いないんやけどなブヘヘ
400 19/03/29(金)18:03:47 No.579770098
開幕ババアに死ぬほどスパルタ教育されたんで 養父殿とやるまでお前は強かったがババアの方がもっと強かったぜ!ってなり通しではあった
401 19/03/29(金)18:03:53 No.579770119
ボスバトル実装されないかな… 何度も戦いたいボスが多い
402 19/03/29(金)18:03:59 No.579770138
こっちの攻撃を当てると敵の攻撃誘えたりするしいいよね
403 19/03/29(金)18:04:05 No.579770158
>鉄屑が集まらないんですけお! 金剛山の本堂でゲルググ倒せ 確定ドロップだから一休息で3つ取れる
404 19/03/29(金)18:04:17 No.579770206
実はアクションの皮を被った音ゲーなのでは…?
405 19/03/29(金)18:04:33 No.579770261
宮の人達は擬似的な不老ではあるけど不死ではないんだよね
406 19/03/29(金)18:04:39 No.579770273
>凛ちゃんは適当にガシガシ斬ってたら勝っちゃった あの人攻撃早いけどすぐひるむから殴れてるんならそれはそれで正解だ
407 19/03/29(金)18:04:43 No.579770288
>実はアクションの皮を被った音ゲーなのでは…? 明かせぬ…
408 19/03/29(金)18:05:08 No.579770356
とうとうお守り無しでラスボスまで来た… 勝てる気がしねえ…
409 19/03/29(金)18:05:12 No.579770366
>明かせぬ… やはり音ゲーなのですね
410 19/03/29(金)18:05:12 No.579770367
不死=竜の力としてそれに至るプロセスとして百足パワーで行こうとする虫憑きと鯉の主を経由して行こうとする京都人って感じなんだろうか
411 19/03/29(金)18:05:27 No.579770415
うるさい鉄屑ないなら寺の本堂でゲルググを後ろから忍殺だ 磁鉄屑や金剛が足りなくなったら鐘ならせ別に紫忍者とかでも稼げるけど
412 19/03/29(金)18:05:27 No.579770416
>ボスバトル実装されないかな… >何度も戦いたいボスが多い わかる 義父殿クソみたいに殺されたけど何度も戦いたい
413 19/03/29(金)18:05:29 No.579770424
金剛山はごく稀に雑魚がはち切れそうな銭袋落としてマジかってなった これには狼も笑みが溢れる
414 19/03/29(金)18:05:31 No.579770431
もちみずは虫タイプ?
415 19/03/29(金)18:05:42 No.579770458
弦一郎殿に勝てるようになるとこのゲームまた一段と面白くなるよね… ガード弾き回避の使い分けとか下段突き掴みの読みとかアイツに全部教えて貰ったよ…
416 19/03/29(金)18:05:59 No.579770512
ババアと弦一郎で鍛えられるからなこのゲーム そして弾きスタイルだと辛い怨嗟が立ち塞がる
417 19/03/29(金)18:06:21 No.579770586
怨嗟はダクソブラボ脳に戻さないと辛い
418 19/03/29(金)18:06:24 No.579770596
>>明かせぬ… >やはり音ゲーなのですね ……
419 19/03/29(金)18:06:38 No.579770641
カービィの格闘王への道みたいのは確かに欲しい
420 19/03/29(金)18:06:41 No.579770646
弦一郎様は突きも下段もつかみも不死斬り攻撃も全ての動きが素直すぎる 唯一秀でてるのが弓の腕だなやっぱ…
421 19/03/29(金)18:07:00 No.579770707
怨嗟も普通に弾き重視で倒したけど…
422 19/03/29(金)18:07:00 No.579770709
色んな戦法を駆使する必要があっていい感じだと思う さすがにどの敵も避けて殴るだけってのはもうね
423 19/03/29(金)18:07:08 No.579770733
猿とか鬼とかみたいな武器持ってないデカブツの攻撃って本当に弾けるの?
424 19/03/29(金)18:07:28 No.579770796
弓の腕はマジなんだがな... 引き撃ちされたら傘あっても辛いぞあれ
425 19/03/29(金)18:07:35 No.579770827
弦一郎殿はバクステ弓4連射がとにかく強い
426 19/03/29(金)18:07:36 No.579770831
相手の攻撃を全てさばいてこちらの攻撃は全部当てれば理論上全てのボスに勝てるぞ
427 19/03/29(金)18:07:46 No.579770859
>猿とか鬼とかみたいな武器持ってないデカブツの攻撃って本当に弾けるの? はい
428 19/03/29(金)18:07:54 No.579770886
>猿とか鬼とかみたいな武器持ってないデカブツの攻撃って本当に弾けるの? 弾ける攻撃と弾けない攻撃がある
429 19/03/29(金)18:08:03 No.579770915
>相手の攻撃を全てさばいてこちらの攻撃は全部当てれば理論上全てのボスに勝てるぞ 最近の忍殺おじさんみたいなことい言いやがって…
430 19/03/29(金)18:08:11 No.579770936
弦一郎様は弾かれたら体勢崩すし斬られたら怯むしで気合が足りない
431 19/03/29(金)18:08:14 No.579770949
弦一郎殿は鎧着込んでる時の連射弓が一番強いモーションだよね 脱ぐと弱い
432 19/03/29(金)18:08:18 No.579770965
ッーンとはまた違うけどどっちも攻め続けないといけないってスタンスがすごい好き
433 19/03/29(金)18:08:19 No.579770968
ソウルッーンよりボスとの戦いが楽しい
434 19/03/29(金)18:08:21 No.579770972
弾けない攻撃と突きは危って出るので優しい それ以外は全部弾け
435 19/03/29(金)18:08:25 No.579770982
弾いたらこっちの姿勢崩れないから怨嗟とか相手でも無駄ではないけどね弾き 近距離で振られるやつは案外弾きやすい
436 19/03/29(金)18:08:34 No.579771012
危険攻撃のつかみと下段と突き以外は意外なほどはじける 突きもジャストではじけるが見切りに比べて何分リスキー
437 19/03/29(金)18:09:11 No.579771138
危が出ない攻撃にも弾いてもこっちが吹っ飛ぶ攻撃もあるからそういうのはステップ避け推奨だよね
438 19/03/29(金)18:09:14 No.579771146
弦一郎脱いでる時は掴みがめっちゃ走って捕まえようとしてきてビビる 執念がありすぎる…
439 19/03/29(金)18:09:23 No.579771186
>>お凛ちゃん踏みつけ忍殺と毒で殺したけどずるしちゃった感がすごい >これには梟さんもニッコリ su2972292.jpg
440 19/03/29(金)18:09:25 No.579771194
哀れな孫殿は最終的に浮舟渡り+αが完全ボーナスタイムすぎて 巴流の名が泣くぞってなる
441 19/03/29(金)18:09:56 No.579771301
>su2972292.jpg 気持ち悪いわーっ!
442 19/03/29(金)18:10:06 No.579771330
巴流自体がその…あんまり…
443 19/03/29(金)18:10:10 No.579771342
>弦一郎脱いでる時は掴みがめっちゃ走って捕まえようとしてきてビビる >執念がありすぎる… ホイチェスト一文字
444 19/03/29(金)18:10:27 No.579771384
剣聖も雷使い始めると弱くなったからな…