19/03/29(金)16:31:35 ロシア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/29(金)16:31:35 No.579755180
ロシア戦車は世界一強い 異論は認めない
1 19/03/29(金)16:34:41 No.579755613
高性能な火気管制システムも走行性能もいらない ただ破砕効果マシマシの徹甲弾をぶち当てて複合装甲だろうが精密機器だろうがメタメタにしてやるっていう気概を感じる
2 19/03/29(金)16:36:39 No.579755915
アルマータのデザインにはそういう漢気みたいなのは1mmも感じないけどな あれはあれでいいとおもうけど
3 19/03/29(金)16:37:25 No.579756027
ぶっちゃけ対戦車兵器が進化しすぎたのも戦車の進化が止まった要因だと思う
4 19/03/29(金)16:38:30 No.579756176
今こそオールタンクドクトリン復活の時だよなー!
5 19/03/29(金)16:38:50 No.579756223
高性能なエンジンと高火力の砲 そして撃って当たるだけの性能があればいいのだ
6 19/03/29(金)16:40:11 No.579756396
レオ2A5でMBTは完成したんだからあとはそれと戦えるだけの性能があればいいんだ
7 19/03/29(金)16:41:04 No.579756516
闘いとは予算獲得だろうな アルマータ配備されてない気がする
8 19/03/29(金)16:41:50 No.579756619
戦場の女神
9 19/03/29(金)16:42:21 No.579756683
>アルマータのデザインにはそういう漢気みたいなのは1mmも感じないけどな 130mmスムーズボアを見てそうおっしゃる…?
10 19/03/29(金)16:42:48 No.579756755
ロシア民謡で突撃
11 19/03/29(金)16:43:06 No.579756802
お椀砲塔の系譜も潰えた
12 19/03/29(金)16:43:33 No.579756853
数押しが一番だって知ってるからな
13 19/03/29(金)16:45:25 No.579757128
アルマータはT-14だったかが先月正規部隊に10台くらい納入されてたはず
14 19/03/29(金)16:45:26 No.579757133
高くて必要数揃えられなかったら意味無いしな
15 19/03/29(金)16:46:13 No.579757247
数必要になったらBMP2とかで数合わせすりゃいいし別にいいんだよ
16 19/03/29(金)16:48:44 No.579757617
>ぶっちゃけ対戦車兵器が進化しすぎたのも戦車の進化が止まった要因だと思う 戦車進化させても航空優勢下じゃないと有用性を発揮出来ないのが痛い 元から陣地攻撃はあまりしないしね
17 19/03/29(金)16:50:25 No.579757890
裏を返せば航空機で優位を取らない限りちょっとした要塞と化すのでつよあじがある
18 19/03/29(金)16:51:32 No.579758068
>裏を返せば航空機で優位を取らない限りちょっとした要塞と化すのでつよあじがある 最近はそういう重戦車的な運用はしない それこそ対戦車兵器の進歩で消えた
19 19/03/29(金)16:51:34 No.579758071
クリミア半島やウクライナに行きたいかツアー
20 19/03/29(金)16:51:50 No.579758107
戦闘機落としまくるスーパー対空戦車の時代が来るーッ
21 19/03/29(金)16:52:31 No.579758223
コンパクトなっていくんじゃなくて大型化していくのがロシア!って感じだ
22 19/03/29(金)16:53:49 No.579758413
昔のスカスカポリゴン戦車みたいになってる情けないアルマータはじめてみる
23 19/03/29(金)16:54:44 No.579758551
大陸国の戦車が雑魚だったら 話にならん
24 19/03/29(金)16:56:12 No.579758777
戦車なんかより中立国バリアの方が強いよ
25 19/03/29(金)16:57:16 No.579758939
いざコトが起きれば道されるだけじゃん…
26 19/03/29(金)16:58:35 No.579759136
ロシアの戦車は搭乗員に優しくないイメージだったけどアルマータにはトイレがついてるらしいね
27 19/03/29(金)17:01:06 No.579759447
紅茶も湧かせるようにしないとな
28 19/03/29(金)17:04:16 No.579759897
今の各国の主力戦車ってどこも何かパッとしないよな
29 19/03/29(金)17:05:01 No.579760017
アルマータの鬼のような量のアクティブ防御は 市街地戦経験したらまあいるよね…
30 19/03/29(金)17:05:02 No.579760019
だってお高いし…
31 19/03/29(金)17:06:01 No.579760177
>だってお高いし… いま世界一高いのは10式だかんな1台14億
32 19/03/29(金)17:06:07 No.579760191
>戦闘機落としまくるスーパー対空戦車の時代が来るーッ いいですいよねソングスター
33 19/03/29(金)17:07:47 No.579760453
強いか走らんけどお椀みたいな砲塔してた時期のやつはすごいすき
34 19/03/29(金)17:23:14 No.579763006
びっくり箱榛名
35 19/03/29(金)17:25:48 No.579763404
ドローンの時代ですぞーーーー!悉く開発してくだされーーー!
36 19/03/29(金)17:26:13 No.579763468
ロシア戦車に良くついてる爆発反応装甲ってなんで小さい四角のやつを沢山貼るの? なんか規格でもあるの?
37 19/03/29(金)17:26:48 No.579763567
砲塔に長方形のペリスコープない分ロボット味が増して格好よい
38 19/03/29(金)17:27:02 No.579763603
砲弾にぐるりと囲まれてるから誘爆しやすい言うけど本当なんだろうか 炸薬と別れてんだよね?ロシアの大砲って それでも砲塔が飛び出すほどの延焼起きてるなら何やっても死ぬんとちゃうんか
39 19/03/29(金)17:27:28 No.579763687
日本は海外派兵でもしない限り あんまり戦車の必要性無いよなあ そこまで必要な時はかなり深刻にまずい状況だし
40 19/03/29(金)17:28:08 No.579763772
今時正規軍と戦わないから軽装でいいぜ!みたいな論調してた人もいたがやっぱアーマー付けるよな・・・
41 19/03/29(金)17:29:08 No.579763949
日本に戦車無かったら攻める方が楽になるだけじゃん
42 19/03/29(金)17:30:04 No.579764125
日本は災害時に活躍できる車両の方が必要かも…
43 19/03/29(金)17:30:06 No.579764128
自動装填装置がすごい言うけど俺あんなの怖くて乗りたくない 駐退機でズコンバコンするだけでも怖いのに更に横に金属の塊が動き続けるなんて 絶対挟まれるか叩かれて死ぬじゃん
44 19/03/29(金)17:30:26 No.579764176
戦車1台10億円ぐらいって聞くと安く見えるけど 100台単位で揃える必要があるから1000億単位のお金かかるんだよな… お高い…
45 19/03/29(金)17:30:59 No.579764269
>ロシア戦車に良くついてる爆発反応装甲ってなんで小さい四角のやつを沢山貼るの? 爆発力で貫通エネルギーを逸らすから 一度に全部爆発したらガチで最初の一発しか有効じゃなくなる ごく近いところは仕方ないけれど せめてまるで別の箇所に僅かな時間差着弾なら防ぎたいじゃない あと作動後に穴が空いた場所だけ埋めれば良くなるので作業もお財布にも優しい
46 19/03/29(金)17:31:30 No.579764365
書き込みをした人によって削除されました
47 19/03/29(金)17:31:52 No.579764427
>砲弾にぐるりと囲まれてるから誘爆しやすい言うけど本当なんだろうか >炸薬と別れてんだよね?ロシアの大砲って >それでも砲塔が飛び出すほどの延焼起きてるなら何やっても死ぬんとちゃうんか 車体に弾薬庫あるのは西側のレオや90も同じだけど東側の戦車はその弾薬庫配置がめちゃくちゃ広いから車体のどこ抜かれても引火するのよ 対戦車擲弾なんかのメタルジェットは加害範囲狭いから普通はそんな弾薬庫にポンポン当たらないんだが東側は別
48 19/03/29(金)17:32:17 No.579764505
>日本は災害時に活躍できる車両の方が必要かも… 戦車ならどんなガレキでもそのまま進めるって ひどい勘違いされがちだよね
49 19/03/29(金)17:32:42 No.579764577
>ロシア戦車に良くついてる爆発反応装甲ってなんで小さい四角のやつを沢山貼るの? >なんか規格でもあるの? 起爆したらお釈迦になるんだからなるべく小分けにしたほうがいい そして小さく細かい方がいろんな形状の戦車に後付できる
50 19/03/29(金)17:33:16 No.579764675
T-80とレオ2の被弾危険箇所を横から見るとT-80は78%近くが被弾危険箇所でレオ2は30%くらい
51 19/03/29(金)17:34:13 No.579764836
なそ にん
52 19/03/29(金)17:34:16 No.579764849
HEAT弾って車内に炎が吹き込むって書かれるから 一発で内部が黒焦げのイメージだけど どうも電子的な重要パーツや乗員や弾薬の部分にうまく当たらないと そこまで一発で機能停止って感じじゃないみたいね
53 19/03/29(金)17:34:26 No.579764886
使い捨てで色々な機種に使い回すから小さいんだ なるほど勉強になった
54 19/03/29(金)17:35:27 No.579765061
>日本は災害時に活躍できる車両の方が必要かも… 比べるもんじゃなくない…?
55 19/03/29(金)17:35:42 No.579765118
西側は万が一貫通されても耐えるようにって設計だけど東側はそもそも貫通させないって設計思想だから仕方ない
56 19/03/29(金)17:35:46 No.579765134
自動装てん装置に給弾する都合上と投影面積を減らそうとコンパクト化した結果 砲塔をぐるっと囲むように砲弾並んでどこでも当たったら吹っ飛ぶびっくり箱状態に
57 19/03/29(金)17:37:27 No.579765412
公開されていないけれど東西の設計思想の違いは 装甲材質なんかにも出ているんだろうなあ
58 19/03/29(金)17:37:50 No.579765464
>ロシアの戦車は搭乗員に優しくないイメージだったけどアルマータにはトイレがついてるらしいね 座席についてるのかトイレ室みたいなのがあるのか なんにせよ車から出ずに用を足せるのはいいね
59 19/03/29(金)17:38:49 No.579765624
西側は仮に砲弾誘爆しても爆風が上に逃げるよう弾薬庫上部を吹き飛びやすいパネルにしてダメージコントロールも考えてあるからな
60 19/03/29(金)17:39:34 No.579765738
最終戦争を想定した時代は 放射能が薄くなる一ヶ月くらいは(当時のマニュアルの想定) 車内で立て籠もる前提だったなあ
61 19/03/29(金)17:40:23 No.579765881
昨日の池上の番組で湾岸戦争の映像かな?砲塔に直撃喰らって弾薬の誘爆した映像が流れてたけど地獄絵図だったな
62 19/03/29(金)17:40:25 No.579765883
最近の新型戦車というと10式とT14くらい?
63 19/03/29(金)17:41:15 No.579766012
トルコのレオ2のうち一両がミサイル喰らって大爆発する動画見たけどあれは装薬じゃなくて炸薬に引火したからああなったのかね? よく見る火を吹く感じとも違うから驚いたんだ
64 19/03/29(金)17:42:21 No.579766199
まあでもロシア戦車っていうかソ連戦車のデザイン最高だと思ってるよ コンパクトにした砲塔に長大な砲がいかにも攻撃にステータス全振りって感じの凶悪な兵器感と いかにも数で押すのが前提みたいな量産機感がたまらない
65 19/03/29(金)17:43:12 No.579766322
第二次大戦時ソ連の兵器で一番活躍したのは対空砲だという偏見がある
66 19/03/29(金)17:46:52 No.579766945
燃焼速度で言えば発射に使う火薬の方が燃焼速度は遅いと思う 着弾時の爆発を起こす方が文字通り爆発的に燃える