ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/29(金)16:20:28 No.579753673
FF6って極所極所のお話はいいけど 全体としての纏まりとか流れは相当雑だよね
1 19/03/29(金)16:21:33 No.579753824
みんな成り行きで一緒にいるだけだからなあ 崩壊後は全員揃えなくてもいいし…
2 19/03/29(金)16:22:05 No.579753897
そいつのために二周目始めるじゃん結局死ぬじゃん当時うーんってなった
3 19/03/29(金)16:22:33 No.579753973
ロックがその最たるものだよな こいつ視点からはじまってるのにどっかいなくなるし…
4 19/03/29(金)16:23:58 No.579754148
リターナーなんて後半リの字すら一切出てこず
5 19/03/29(金)16:25:02 No.579754300
子供の頃やったときマディンのパートはめっちゃ混乱した
6 19/03/29(金)16:26:29 No.579754501
ゲームバランスがおかしくなってくるのも崩壊後からだし
7 19/03/29(金)16:27:03 No.579754574
リターナーは世界崩壊に巻き込まれて自然消滅したと勝手に解釈してたな…
8 19/03/29(金)16:27:12 No.579754593
でも歴代のFF見てるとそんな奴らが世界救ってる
9 19/03/29(金)16:27:27 No.579754631
どろぼーをほったらかしにするといたりあじんの見せ場が増える
10 19/03/29(金)16:28:43 No.579754823
ヒャアがまんできねぇ飛空艇出発だ!
11 19/03/29(金)16:29:35 No.579754929
>リターナーは世界崩壊に巻き込まれて自然消滅したと勝手に解釈してたな… せめてバナンは死んじゃったけど残りは復興事業に尽力してるとかでもいいのにな
12 19/03/29(金)16:30:08 No.579754992
別に仲間集めなくてもクリアできるあたりがこのゲームを物語ってる感ある
13 19/03/29(金)16:30:30 No.579755043
リターナーの敵は帝国だしなくなったんだからいないのもまぁ当然っちゃ当然
14 19/03/29(金)16:31:58 No.579755224
魔列車ってもっと重要な存在だと思ってた
15 19/03/29(金)16:33:57 No.579755521
テントから一歩踏み出せば魔大陸が飛んだりするしな…
16 19/03/29(金)16:34:30 No.579755585
ロマサガ3やサガフロが未完成商品だったように FF6も期間や容量の都合でかなりの未完成商品だったんだと思う シナリオ以前にゲーム性自体が大味すぎるけど
17 19/03/29(金)16:34:33 No.579755592
崩壊前までしかちゃんとシナリオ作ってなくて崩壊後は各自スタッフで詰め込めるだけ詰め込んだってヒゲが
18 19/03/29(金)16:34:39 [ヒゲ] No.579755609
北瀬が悪いよ北瀬がー
19 19/03/29(金)16:35:24 No.579755723
孤児の面倒見てるティナとか急すぎて混乱したな…
20 19/03/29(金)16:35:26 No.579755729
でもFFなんて全部そんなもんじゃん
21 19/03/29(金)16:36:24 No.579755872
最終的に主人公のセリスと城動かすエドガーと船のセッツァー入ればいいからな…
22 19/03/29(金)16:36:25 No.579755874
かに とも すら よや
23 19/03/29(金)16:37:09 No.579755987
潰れたマッシュ探すエドガーとかボツになってほんとに良かったと思うよ…
24 19/03/29(金)16:37:35 No.579756042
子供の頃は最初ティナがメインキャラでロックとフラグ立ってたのに いつの間にかセリスもロックとフラグ立てててその内メインキャラもセリスになるのがよく分からなかった
25 19/03/29(金)16:38:11 No.579756135
>潰れたマッシュ マッシュドマッシュ!
26 19/03/29(金)16:39:07 No.579756253
6はヒゲ直々に崩壊後の話間にあわんかったわって声明出たしな あの生放送なかなか聞けない話結構出てくるからありがたい
27 19/03/29(金)16:39:15 No.579756272
9の寄せ集めっぷりより酷いものはない
28 19/03/29(金)16:39:21 No.579756285
>マッシュドマッシュ! うるせぇ!!!!!
29 19/03/29(金)16:40:03 No.579756382
低レベルプレイすると敵のパターンがよく練られてるのはわかるんだけど 味方が強くなりすぎるから殆どのプレイヤーには関係ない
30 19/03/29(金)16:40:32 No.579756438
今でも最高に好きなゲームだけど崩壊後自由度高すぎて色々ぶん投げてるのよくわかる
31 19/03/29(金)16:41:06 No.579756525
かいひりつバグがあっても誰も気付かないでクリアできるのは割と奇跡的では?
32 19/03/29(金)16:41:07 No.579756528
話せばわかる魔列車
33 19/03/29(金)16:41:07 No.579756529
潰れたマッシュは悲惨すぎるよりもマッシュが潰れたら中にいる子供とセリス達どうするんだよって方が強かったんだろうな…
34 19/03/29(金)16:41:43 No.579756601
フィガロ兄弟はキャラ的にも性能的にも出番的にも恵まれすぎている…
35 19/03/29(金)16:42:03 No.579756649
没設定とかの資料なさそうなのが悔やまれる ジークフリードとかちょいちょい気になる部分が…
36 19/03/29(金)16:42:22 No.579756686
スーファミまでのFFはシナリオ通して作らないでイベントが並べてあるだけみたいな印象がある
37 19/03/29(金)16:42:26 No.579756708
ジークフリートとかお前なんだったのって今でも思う
38 19/03/29(金)16:42:32 No.579756723
4とか5あたりは成り行きPTとはいえ仲間の絆が割と協調されてたからそんな感じはなかったけど6はマジ寄せ集め
39 19/03/29(金)16:42:51 No.579756767
スクエアはこれに限らず後半風呂敷まとめきれねえ!ってなってるの多いし でも昔は納期に間に合わなかったのかなって思ってたら元スクエア「」から 「納期で困った事なんてねえよ」って聞かされて更によく分からん…ってなるなった
40 19/03/29(金)16:42:51 No.579756768
>かいひりつバグがあっても誰も気付かないでクリアできるのは割と奇跡的では? FCウィザードリィのACバグの方が奇跡的だ
41 19/03/29(金)16:43:11 No.579756810
平均年齢高そうなスレだ
42 19/03/29(金)16:44:17 No.579756976
>ジークフリートとかお前なんだったのって今でも思う これも崩壊前と後のシナリオ都合の犠牲者だろう
43 19/03/29(金)16:44:25 No.579756995
>ジークフリートとかお前なんだったのって今でも思う 偽者まで居るのに崩壊後はほんと絡まなくなるからな…
44 19/03/29(金)16:44:55 No.579757045
極限低レベルプレイみたいの見てたら敵が練られてるっぽく見えるだけで平均的な実際のこちらの強さとは全然釣り合ってないと思うぞ 意識して普通より結構低めのレベルでプレイしても敵がサクサク消し飛ぶし ATBゲージが演出中も溜まるようになって意味が薄かったり 計算式が何か変で余程高レベルになるまではこちらの魔法ダメージが異様に強かったり
45 19/03/29(金)16:45:21 No.579757112
>でも昔は納期に間に合わなかったのかなって思ってたら元スクエア「」から >「納期で困った事なんてねえよ」って聞かされて更によく分からん…ってなるなった ヒゲが気合で纏め切ってるからじゃないかな その辺のマネジメント能力高かったからいいゲーム作れたんだと思う
46 19/03/29(金)16:46:14 No.579757248
>4とか5あたりは成り行きPTとはいえ仲間の絆が割と協調されてたからそんな感じはなかったけど6はマジ寄せ集め 目的の元何人か仲がいいグループを複数集めたPTみたいな印象が ガウのイベントとかでは全員で和気藹々してたな
47 19/03/29(金)16:46:45 No.579757322
一番好きなFFが6ですまない…
48 19/03/29(金)16:47:09 No.579757377
全体の纏まりはもう一つだけどイベント一つ一つがグッとくるから… ダリルの墓とか
49 19/03/29(金)16:47:14 No.579757393
開発陣を見ろ!むげんとうぶ連打で全部何とかしているぞ!
50 19/03/29(金)16:47:25 No.579757420
>かいひりつバグがあっても誰も気付かないでクリアできるのは割と奇跡的では? 別に回避が機能してないわけじゃなく防具で魔法回避上げてたら自然と攻撃防げるし そもそも敵が殺しに来てないから問題ないよ
51 19/03/29(金)16:47:27 No.579757426
崩壊後はガウのおめかしイベント以外で個人としてあんまり喋ってないイメージがある
52 19/03/29(金)16:47:28 No.579757428
下手に難しいより万人向けでサクサク進む方がいいじゃんと思うけどなあのゲームバランス
53 19/03/29(金)16:47:39 No.579757454
頭むげんとうぶのおばちゃん来たな…
54 19/03/29(金)16:48:09 No.579757529
普通に超大好きなゲームだけど全体のまとまりはうn
55 19/03/29(金)16:48:42 No.579757607
雰囲気とかBGMとか大好き
56 19/03/29(金)16:49:09 No.579757672
崩壊後はあんまりお遊びイベントみたいなのがなくてな
57 19/03/29(金)16:49:18 No.579757690
>ヒゲが気合で纏め切ってるからじゃないかな >その辺のマネジメント能力高かったからいいゲーム作れたんだと思う 今のスクエニにはいないもんな
58 19/03/29(金)16:49:41 No.579757768
個人イベントばっかだしな崩壊後
59 19/03/29(金)16:49:42 No.579757779
全体眺めると雑だけど要所要所はえらい描き込んでる集合絵みたいな感じ
60 19/03/29(金)16:50:02 No.579757829
>全体の纏まりはもう一つだけどイベント一つ一つがグッとくるから… >ダリルの墓とか 崩壊前と後のセッツァーキャラ違いすぎるけど許せるくらいには良いイベントだよね…
61 19/03/29(金)16:50:04 No.579757833
https://live.nicovideo.jp/gate/lv319203703 そんなヒゲのFF6放送も4/1に最終回! 正直時間内にクリアできる気がしないぞ!
62 19/03/29(金)16:50:25 No.579757886
ゾゾとか魔大陸とか割と敵強く感じたけどな
63 19/03/29(金)16:50:43 No.579757940
ストラゴスとかモグ・ウーマロ・ゴゴ辺りは削るか統合できたよね? と当時思ってた
64 19/03/29(金)16:50:59 No.579757979
>崩壊前と後のセッツァーキャラ違いすぎるけど許せるくらいには良いイベントだよね… なぁにキングダムハーツのセッツァーと比べれば些細な違いだろう!
65 19/03/29(金)16:51:21 No.579758043
ナンバリングはなんでもいいからまた田中さんとプレイしてほしいな
66 19/03/29(金)16:51:53 No.579758115
>下手に難しいより万人向けでサクサク進む方がいいじゃんと思うけどなあのゲームバランス 4や5は結構難しい所あったしなあ パワープレイが通る所通らない所結構ある 6はもっとパワープレイ可能になった感じ
67 19/03/29(金)16:52:03 No.579758137
>なぁにキングダムハーツのセッツァーと比べれば些細な違いだろう! ルーファウス置く予定で台本書かれた奴きたな…
68 19/03/29(金)16:52:22 No.579758197
当時のVジャンプにいろいろ載ったとは聞く それが拡大解釈されてネットに書かれてるとも
69 19/03/29(金)16:52:45 No.579758259
魔列車に追いかけられながら戦闘とか今では出来ないんだろうな
70 19/03/29(金)16:53:08 No.579758323
ばくれつけん出せない人はちょっと…
71 19/03/29(金)16:53:08 No.579758325
火力むげんとうぶだけで回復はケアルラまででケフカ倒せるかな…
72 19/03/29(金)16:53:16 No.579758339
崩壊後はだいたい任意加入だからキャラが絡むような話作りづらいんだろうなとは思う
73 19/03/29(金)16:53:16 No.579758341
崩壊前にセッツァーのキャラを認識できるほど出番なかった気がするからあんまり違いとかは感じなかったな
74 19/03/29(金)16:53:41 No.579758393
かによやすらかに
75 19/03/29(金)16:53:56 No.579758433
俺みたいにゲーム下手だと丁度いいバランスで魔大陸でも何度も死んだ 崩壊後はダリルの墓を最後にやられる前にやるバランスやモグのお守りに頼りがちになって死に辛くなった
76 19/03/29(金)16:54:03 No.579758451
>火力むげんとうぶだけで回復はケアルラまででケフカ倒せるかな… そもそもマッシュいないPTはケフカまでたどり着けるだろうか…
77 19/03/29(金)16:54:22 No.579758507
あんな世界崩壊に巻き込まれてどいつもこいつも生き残ってたらなんだよそりゃあってなもんだから 組織の一つや2つ消え去ってもいい むしろ主人公勢みんな生存してるのが奇跡なんだし…
78 19/03/29(金)16:54:28 No.579758522
ストラゴスの妻は削られた結果台詞やイベント諸々リルムに統合されちゃったしな だから要所要所ババくさい事言うようになる
79 19/03/29(金)16:55:05 No.579758608
蟹すら友よや!
80 19/03/29(金)16:55:26 No.579758667
>なぁにキングダムハーツのセッツァーと比べれば些細な違いだろう! 野島が悪いよ野島がー
81 19/03/29(金)16:56:02 No.579758744
ヒゲと澁谷さんのファミ通企画がむげんとうぶとモルルのおまもり頼りのまま瓦礫の塔に乗り込むっぽくてワクワクしてる
82 19/03/29(金)16:56:24 No.579758807
>俺みたいにゲーム下手だと丁度いいバランスで魔大陸でも何度も死んだ >崩壊後はダリルの墓を最後にやられる前にやるバランスやモグのお守りに頼りがちになって死に辛くなった 簡単だ簡単だ言われるゲームだが 確かにレベル上げればメチャ楽にはなるが敵の火力もメチャインフレしててカウンターで即死や状態異常なんかがバンバン飛んでくるゲームだからめんどくさいといえばめんどくさいのだ
83 19/03/29(金)16:57:02 No.579758901
FF6で一番苦戦したのって魔大陸で箱開けたら出てくるヒルギガースだわ
84 19/03/29(金)16:57:12 No.579758928
フラグ持ちの主要キャラすら外してもイベント進行でモグに切り替わるからシステム的な保険だけはきっちりしてる あんなん普通ゲーム止まる というか魔大陸ホイホイ浮上させんな!
85 19/03/29(金)16:57:20 No.579758950
まあフリーシナリオ気味だから複雑に伏線入れてとかは難しいし…
86 19/03/29(金)16:57:22 No.579758957
キャラがつかめないと言えば常勝将軍
87 19/03/29(金)16:57:24 No.579758962
>あんな世界崩壊に巻き込まれてどいつもこいつも生き残ってたらなんだよそりゃあってなもんだから >組織の一つや2つ消え去ってもいい リターナーは世界崩壊で退場じゃなくて 世界崩壊前の魔大陸浮上前の帝国の裏切りの時に静かに居なくなってるから未だに物議醸してるんだよ…
88 19/03/29(金)16:57:56 No.579759037
魔大陸あたりは敵が強い当たりあれが想定してたバランスで あんな感じがラストまで続いてたらかなり難しいゲームだった気がする
89 19/03/29(金)16:58:09 No.579759073
バルガスが一番強かった
90 19/03/29(金)16:58:13 No.579759081
バナン処刑説はちょっと笑ってしまった
91 19/03/29(金)16:58:13 No.579759083
味方が強くなりすぎるだけでちょっと縛りプレイとかすると雑魚敵すらキツいからな…
92 19/03/29(金)16:58:42 No.579759151
崩壊前はシナリオほぼ一本道だから難易度調整できたんだろうな
93 19/03/29(金)16:59:18 No.579759218
ちゃんとレベリングしてないとしんどい場面多いと思う
94 19/03/29(金)16:59:25 No.579759232
敵もわりとパワーで殴ってくるやついるからね
95 19/03/29(金)16:59:33 No.579759253
仲間全員集まる頃にはかなり強くなってるからね とはいえ瓦礫の塔の雑魚は結構強いし苦戦はする ケフカは弱い
96 19/03/29(金)17:00:51 No.579759418
個人みんなが強すぎるアクション1つは持ってたからめっちゃサクサク進めれて好きだよ 小学生のあたまでもエンディング見れる
97 19/03/29(金)17:00:56 No.579759430
簡単だ言われてもこれがガキの頃やった初RPGだったから普通にヒーヒーやってたわ 後年GBA版やったらこんなに簡単だっけ…ってなった
98 19/03/29(金)17:01:07 No.579759454
まぁ魔大陸浮上した時点で目的達成してるからリターナー生かしておく必要もないしな…
99 19/03/29(金)17:01:07 No.579759456
ケフカは弱いといっても4連戦だから実質的には4形態あるようなものだし… それでも弱い?うーn…
100 19/03/29(金)17:01:25 No.579759496
キャラ絞ってLIVEALIVEみたいにすればよかったんじゃ
101 19/03/29(金)17:01:45 No.579759543
何が苦労したってひっさつわざ
102 19/03/29(金)17:01:52 No.579759560
敵モンスターのグラフィックが綺麗になってて気持ち悪い敵も増えた あとよくわからん名前の敵!
103 19/03/29(金)17:01:54 No.579759564
それこそ渋谷さんのプレイ見てると実感するわ 脳筋で殴って全然ダメージ出てなくて大変な一方でエドガーやマッシュが凄いダメージ叩き出すからなんとかなってる
104 19/03/29(金)17:02:08 No.579759591
瓦礫の塔はいざ乗り込んだら割とベヒーモスとモルボルにぼこぼこにされる
105 19/03/29(金)17:02:12 No.579759603
ぶっちゃけフィガロの機械文明が異常なだけで帝国相手にできる程強そうじゃないしなぁリターナー
106 19/03/29(金)17:02:31 No.579759651
>坂口博信(ミストウォーカー) >渋谷員子(スクウェア・エニックス) >北瀬佳範(スクウェア・エニックス) >前川嘉彦(アルファドリーム) >皆葉英夫(サイデザイネイション) >中村栄治(Sound Racer) >林克彦(ファミ通) ゲストが豪華だ…
107 19/03/29(金)17:02:37 No.579759665
左右左Aすらできなかったぞ
108 19/03/29(金)17:02:56 No.579759715
道中はわりとほどよいと思うんだけど絶対ケフカのせいで過度に言われてるよ
109 19/03/29(金)17:03:19 No.579759751
左右左A自体が難しいんじゃなくて入力するタイミングが分からなさ過ぎるだけだし…
110 19/03/29(金)17:03:24 No.579759763
俺の中のアルテマウェポンはこいつのイメージしかなかったので強いという印象がない
111 19/03/29(金)17:03:28 No.579759773
帝国との何らかの因縁がモチベになってるキャラ結構多いから 崩壊後自分から積極的にケフカに挑もうってのは案外いないんだよな
112 19/03/29(金)17:03:31 No.579759780
なんかござるとかマッシュみたいな脳筋が使っても普通に9999出るアルテマがフリー素材みたいな感じでみんな習得できたからな…
113 19/03/29(金)17:04:16 No.579759898
フィガロというか機械文明ヤバすぎるよね…
114 19/03/29(金)17:04:48 No.579759971
>左右左A自体が難しいんじゃなくて入力するタイミングが分からなさ過ぎるだけだし… 波動拳とかのノリで滑らかにやらなきゃいけないんだとかひっさつわざ選んでから入力するんだとか色々試して中々出来なかった覚えがあるな…
115 19/03/29(金)17:05:10 No.579760045
>左右左A自体が難しいんじゃなくて入力するタイミングが分からなさ過ぎるだけだし… できなすぎて何日か詰んでた
116 19/03/29(金)17:05:20 No.579760070
格ゲーみたいに入力するなキーボードみたいに入力しろって言われてわりと出るようになった
117 19/03/29(金)17:05:25 No.579760082
小学生の時はばくれつけんが出なくてクリアできなかった
118 19/03/29(金)17:05:31 No.579760091
あまりにもアホな小学生だったからカーソルとか言われても全然ひっさつわざのタイミングわからず1ヶ月詰んでた
119 19/03/29(金)17:05:38 No.579760117
マッシュが光ってる間に急いで入力したりしたよね
120 19/03/29(金)17:05:50 No.579760147
できないと普通にバルガスに殺されるから落ち込むんだよなばくれつけん…
121 19/03/29(金)17:06:50 No.579760297
カーソル押した瞬間急いでやってキー入力ミス!
122 19/03/29(金)17:07:23 No.579760367
>マッシュが光ってる間に急いで入力したりしたよね 完全に念 あれ説明下手だよ!
123 19/03/29(金)17:07:28 No.579760388
バルガスにばくれつけんするシーンは配信でも不親切すぎる…とか言ってた気がする 作ったのお前だろうが!!!!!!11!
124 19/03/29(金)17:07:50 No.579760463
たわごとなど、ききたくない
125 19/03/29(金)17:07:57 No.579760488
セリスがなんかいまいち性格つかめなかった 場面ごとで性格違いすぎ でもハイレグはエロくてとてもいいものだと思った
126 19/03/29(金)17:08:23 No.579760564
必殺技を選んで左右左A たぶん選んでの部分が混乱の元
127 19/03/29(金)17:09:01 No.579760660
シドを3回くらい死なせてクソゲー認定してたのも笑った
128 19/03/29(金)17:09:50 No.579760787
>シドを3回くらい死なせてクソゲー認定してたのも笑った >作ったのお前だろうが!!!!!!11!
129 19/03/29(金)17:09:55 No.579760807
あそこだけはマジで許さないよ 後から始めた友達が悠々とクリアしてから教えてもらったわ
130 19/03/29(金)17:10:12 No.579760846
シドは死ぬ方が話としては綺麗だよね
131 19/03/29(金)17:10:13 No.579760849
マッシュに矢印だけ出すんじゃなくて必殺技入力可能みたいな1行テキストあるだけで問題なかった場面だからね…
132 19/03/29(金)17:10:36 No.579760917
オペラ座でいきなり雌化が激しくなるセリス
133 19/03/29(金)17:10:53 No.579760965
>シドを3回くらい死なせてクソゲー認定してたのも笑った su2972217.webm
134 19/03/29(金)17:12:44 No.579761249
オートボウガン:効果値125全体攻撃 必殺剣牙:効果値120防御無視攻撃 魔導レーザー:効果値20雷属性
135 19/03/29(金)17:12:50 No.579761265
シドは生かしておいても本当に何にもないからな… 頑張って生き延びさせたけど
136 19/03/29(金)17:13:24 No.579761350
>su2972217.webm ホッケに換算するとで駄目だった
137 19/03/29(金)17:13:25 No.579761354
以外と魔力判定が多いマッシュの技
138 19/03/29(金)17:13:28 No.579761365
シ ド 他 界
139 19/03/29(金)17:14:00 No.579761464
割喰ってないか青魔法
140 19/03/29(金)17:14:56 No.579761614
というかわりとマジで難易度高いからなシド生かすの…
141 19/03/29(金)17:15:08 No.579761644
オートボウガン ブラストボイス バイオブラスト の最初の3つだけでもう狂ってないか感がある
142 19/03/29(金)17:16:13 No.579761830
セリスはござるとの会話ぐらいだよ 将軍風なの
143 19/03/29(金)17:16:38 No.579761904
青魔法も暴れるも憶えに行くのがめんどくさいからな…
144 19/03/29(金)17:16:54 No.579761943
青魔法は5ほどの輝きはないけどまあまあ強いし後のシリーズの青魔法の微妙さに比べたらだいぶマシ 魔法習得値不要で即覚えられるのはでかいと思う
145 19/03/29(金)17:17:02 No.579761962
シドタイマーは確か秒で1マイナスだから 開始時のHPだと何も食わせずにいると1分もしないで死ぬはず
146 19/03/29(金)17:17:23 No.579762021
セリスの女将軍設定とかエロさ盛り上げる要因でしかないよ
147 19/03/29(金)17:17:59 No.579762130
簡単に死ぬしゲーム崩壊させるしなんなんだシドは
148 19/03/29(金)17:18:05 No.579762143
ケフカもこころない天使から全体攻撃とか即死コンボ決めてくるから別に弱くないよ プレイヤーが鍛えすぎなんだよ9999連発してるのが悪い
149 19/03/29(金)17:18:24 No.579762193
見ただけで覚えるていつでも撃てると言う一点で他作品の青魔法よりはるかに覚えやすく使いやすいんだけど もっと手軽に出せるのがこのゲームなので…
150 19/03/29(金)17:18:45 No.579762260
あばれるはとびこんでどんな技が出るのかって楽しみがあったな 青魔法は習得めんどくせぇな!ってなった
151 19/03/29(金)17:19:13 No.579762353
属性意識しなくても手軽にカンストいけるからわざわざ手間かかるのとか操作不能になるのとか使わんのよね
152 19/03/29(金)17:19:31 No.579762387
65535最大なのに9999連発してたらそりゃ弱く感じる
153 19/03/29(金)17:19:40 No.579762409
>オートボウガン:効果値125全体攻撃 崩壊前に入手出来てエドガーが装備できる武器でこれを超えるものがアルテマウェポンぐらいしかない…
154 19/03/29(金)17:19:50 No.579762436
あばれる君と違って青魔法のジジイにはこれといって決め手になる技が…
155 19/03/29(金)17:19:52 No.579762443
自分で受けなくてもラーニングできるのは優秀だよね
156 19/03/29(金)17:20:01 No.579762480
スタメンじゃないキャラに青魔法は相性悪いよね
157 19/03/29(金)17:20:10 No.579762514
まぁアクセサリー使ったり魔力上げて魔法で殴るのが楽なんで…
158 19/03/29(金)17:20:14 No.579762529
皆伝の証とかどう考えてもワンキルできるように作ってるのでは…
159 19/03/29(金)17:20:14 No.579762530
総HPは数十万あるんだけどねケフカ全体で…
160 19/03/29(金)17:20:23 No.579762549
グランドトラインかっこいいジャン!
161 19/03/29(金)17:20:30 No.579762569
7も青魔法強いじゃん
162 19/03/29(金)17:20:36 No.579762585
>皆伝の証とかどう考えてもワンキルできるように作ってるのでは… あそこまでより道しに行ったらまあまず間違いなくオーバースペック
163 19/03/29(金)17:20:48 No.579762620
爺レギュラーじゃなかったからなぁ
164 19/03/29(金)17:21:17 No.579762697
イベントいっぱい詰め込んだけど全部まとめたシナリオ難しいなぁ…って状況の人には崩壊後のスタイル割といい解決策なのでは
165 19/03/29(金)17:21:18 No.579762699
5の時ほど便利な青魔法多くなかったイメージあるな…
166 19/03/29(金)17:21:40 No.579762746
かいでんのあかしはシステム的にまずいよ…
167 19/03/29(金)17:22:06 No.579762822
トラインとかラーニングついぞしてなかったな
168 19/03/29(金)17:22:07 No.579762825
ゼロムスみたいに実質HP10万以上にしたらまだマシかと思ったけど こっちの火力高すぎてあんま意味ねーな
169 19/03/29(金)17:22:24 No.579762870
でも記憶には残るんだよなストラゴス 主にケフカ教団の塔で耄碌ジジイと化してるせいで
170 19/03/29(金)17:22:36 No.579762900
今だと本筋は ああこういう暗くすればリアルみたいなの一時期流行ったよね(笑) みたいな目で見てしまう
171 19/03/29(金)17:22:53 No.579762958
7はセットアップして使いまわせたから6よりは取り回しが良かったと思う青魔法 6はキャラ固定でジジイな上にジジイの仲間になる順番が遅すぎる
172 19/03/29(金)17:23:15 No.579763007
こっちのインフレのせいでラスボスが弱いのは7も8も10もそうだし…
173 19/03/29(金)17:23:41 No.579763069
>主にケフカ教団の塔で耄碌ジジイと化してるせいで 目の前にいるのに仲間にできない!って時期が長いからな…
174 19/03/29(金)17:24:35 No.579763213
まぁ普通にピンピンしてる奴らが多すぎるだけで仲間も孫も死んだと思いこんだら絶望もするよなと思う
175 19/03/29(金)17:24:59 No.579763274
ロックはお前何してんだってなる
176 19/03/29(金)17:25:18 No.579763325
性能以前にキャラいっぱいいるのに普段4枠しか使えないこのゲームでモヒカンジジイに割く人はまぁいないよねっていう
177 19/03/29(金)17:25:30 No.579763350
マッシュのコマンド技って一気に入力しなくても出せるって当時は気付かなかった
178 19/03/29(金)17:25:35 No.579763367
パーティメンバー固定されがちでフェニックス洞窟や瓦礫の塔で困ったな おまもりは偉大
179 19/03/29(金)17:27:24 No.579763675
ジジイは歩数ダメージって最強技があるし…
180 19/03/29(金)17:27:45 No.579763722
フェニックスの洞窟の敵強すぎるよ
181 19/03/29(金)17:28:01 No.579763756
崩壊前限定でわざわざ覚えに行かないと覚えられない上に特に使えるわけでもない踊りがあるモグ あばれるコンプが面倒なガウ
182 19/03/29(金)17:29:43 No.579764062
>マッシュのコマンド技って一気に入力しなくても出せるって当時は気付かなかった 斜めとかも方向さえ同じなら十字キー下とか右でもいいという
183 19/03/29(金)17:31:23 No.579764340
>マッシュのコマンド技って一気に入力しなくても出せるって当時は気付かなかった むげんとうぶは斜めなしで左キーから時計回りに押すだけだからな…
184 19/03/29(金)17:31:44 No.579764402
>今だと本筋は >ああこういう暗くすればリアルみたいなの一時期流行ったよね(笑) >みたいな目で見てしまう でも世界崩壊には驚いたし変わり果てた世界で仲間集める展開はワクワクした 今こういうゲームが出てきたとしても楽しめると思う
185 19/03/29(金)17:32:50 No.579764600
モグの踊りは回復系の踊りが入ってる系統だと延々と耐久したりできる モグ以外全滅してめんどくさくなって1時間くらい放置してたら勝ってた経験がある
186 19/03/29(金)17:33:06 No.579764644
踊るは序盤しか役に立たなくて可哀想だったけど モグはお守りって切り札があるからな
187 19/03/29(金)17:33:15 No.579764673
世界崩壊って当事者にすりゃやばい出来事だけどプレイしてる側から見るとそこまで暗くもなくない?
188 19/03/29(金)17:33:18 No.579764680
>今だと本筋は >ああこういう暗くすればリアルみたいなの一時期流行ったよね(笑) >みたいな目で見てしまう という意見を参考にして避けちゃうのも良くないんだよな… なんやかやで王道だから
189 19/03/29(金)17:33:20 No.579764682
初回は助けられることに気づきもしなかったわモグ 後で急に仲間になるからなんだこいつって思ってたガキの頃の俺
190 19/03/29(金)17:34:41 No.579764929
崩壊してもなんだかんだ皆たくましいなって印象が強かったな
191 19/03/29(金)17:35:05 No.579764988
仲間達はあんまり絶望してる描写ないからね
192 19/03/29(金)17:35:45 No.579765131
仲間も世界もたくましいなって
193 19/03/29(金)17:36:01 No.579765174
セリスが自殺未遂だけど シド助けちゃうとそれすら無くなるからなあ
194 19/03/29(金)17:36:03 No.579765183
スペクタクルって感じであんまり暗さは感じなかったな 7のほうが暗くしてきたなって思った
195 19/03/29(金)17:36:20 No.579765228
インペリアル・エアフォースだ! (帝 国 空 軍)